このページのスレッド一覧(全3601スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 8 | 2019年9月14日 20:34 | |
| 13 | 6 | 2019年9月13日 16:31 | |
| 184 | 49 | 2019年9月23日 10:50 | |
| 47 | 26 | 2020年2月11日 20:01 | |
| 5 | 7 | 2019年9月9日 16:40 | |
| 17 | 4 | 2019年9月8日 05:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー
初めて予約日に焦って購入しました。
発売の9時を1時間ぐらいからまだかなまだかなと待ち9時ちょうどにアクセスしたのですがいよいよですとかいう文字が出て実際に買えたのは9時10分ぐらいでした。
あまり焦って買わなくても良かったみたいです、高価なのでまた去年のようにあまり皆さん飛びつかなかったみたい。
私の到着日は9月27日から10月2日ぐらいとのことでした。
アップルストアだったら9月20日に受け取れたみたいです。
アイホンはもう特別な存在ではないみたいですね!
4点
iPhoneのアップルストアアプリだと9時ちょっと過ぎにつながり、自宅配送で9/20で購入できました。
書込番号:22921136
3点
>いつもきれいさん
なるほど、そういう手があったのですね。
予約開始日に買ったのは初めてだったので知りませんでした。
もうこういう買い方はしないと思いますがもし次があったらやってみます。
書込番号:22921179
0点
Apple Storeオンラインで9時3分に繋がり購入に至ったのは9時5分でした
到着予定日は9月20日です
色は悩みましたがシルバー
容量は256gb
自分の使用状況だと64だとたりなく256だとあまり過ぎます
iPhone8に128が追加されたので11proにも128欲しかったですねー
書込番号:22921186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ブラックレオンさん
慣れてる方は皆さんアプリなんですね。
まぁ自分の場合、去年購入したiphone7も元気に使えてますので10月前後でも全然かまいません。
年寄りには時間がありますので。
でも本音は早く欲しい・・・
書込番号:22921225
0点
>世田谷2007さん
ブラックレオンさんはアプリではなく「オンラインで」予約となってます。
書込番号:22921334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Ziggy2019さん
それは失礼いたしました。
私の場合クレカの登録でもたついたせいかな。
それはそうとさっきヤフオクをのぞいたらなんかべらぼうな価格でiphone11pro出品されてますね。
ああいうのは法的どうかはわかりませんが道義的に許されるのでしょうか。
日本は何でもありですね。
書込番号:22921350
1点
あと私のはiphone11pro ミッドナイトグリーンの256GBです。
ゴールドにしとけばよかったかな。
書込番号:22921702
0点
>世田谷2007さん
ゴールドは現在でも発売日配送予定ですね。
グリーンはあっという間に初期配送分は完売したようです。
今からでもゴールドを注文してグリーンはキャンセルすれば発売日に入手できますよ。(^^)
書込番号:22922068
4点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB SIMフリー
これまでいくつかケースを試してきましたが、スピーカーに対してやや下付きになってるlighteningポートに対応出来てないケースが多くないですか?幸い手元のケーブルと干渉しないの問題は無いのですが、ちゃんと考えてケース作ってるのかなと思ってます。
書込番号:22919453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今まで3種類ケース使用しましたがどれも大丈夫ですね。
書込番号:22919472
2点
>とねっちさん
それは羨ましい。私は今のところ3/5でダメでしたね。国内でそこそこ有名なメーカーでもずれてるのがあありました。
書込番号:22919538 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
僕もライトニングケーブルが挿せないってのは当たったことないなぁ
大昔はMFi認証でも社外品ケーブルの根本のプラスチックのところがデカかったからモノによっては挿さらないってトラブルというか声も割とあったと思うけど、今は社外品でもプラスチックのところが小さいのが普通だし逆に挿せない組み合わせの方が珍しいんじゃ?って気がしなくもないけども…
書込番号:22919698
1点
>どうなるさん
完全に刺さらないんじゃなくて、純正かそれ並みに細いものはなんとか入るけど、太めのものはしっかり刺さらなかったり、そもそも純正の時点でケースに接触していたりって感じです。端子に対して穴の余白が上にずれてるんですよねー
書込番号:22919720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
単に私の選び方が間違ってたってだけの話かもしれないです。
書込番号:22919726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>単に私の選び方が間違ってたってだけの話かもしれないです。
ひょっとすると少しでも露出が少ないのがいいからと挿し込み穴のめちゃくちゃ小さいやつだったり、あと厚みのあるケース(厚み=段差が悪さする)を使ってるとかあるのかもしれないね
他にはTPUとかの柔らかめのケースだったら嵌め方によってズレることもあるので、下から嵌めて穴の位置を合わせてから全体を嵌めるとかかな?
書込番号:22919773
2点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 256GB SIMフリー
本命の5G対応は来年以降。
でも今回は3眼カメラでデザインが大きく変わった。
悩みますねぇ…
来年もこのままのデザインか…
それとも4眼か…
新色のダークグリーンも良いが、選ぶとすれば基本に戻ってシルバー(白)かな…
大型のMAXは、デカ過ぎて持ちにくい。
レギュラーサイズが一番。
もし購入するなら、ぐずぐずせずに13日の予約開始と同時ですね。
消費税8%は9月中だけど、皆さんは予約しますか?
9点
まあ何でもそうだけど進化のどん詰まり。
自然界も人間社会も変わらない、人間も自然の一部だということがよく分かりますね^^;
書込番号:22915087
13点
購入の方向ですが、購入理由としては、
「毎年買い換えてるから」
ぐらいしかありません。
あえて足すなら「これ買ったら、もうコンデジは処分出来るな」ですね。
ま、趣味なのでコスパとか気にしませんが、絶対的に高価なので、どうしようか悩むことは悩みます。
書込番号:22915108
9点
>SONY・BLUEさん
>皆さんは予約しますか?
クレジットカードでのキャンペーンでのキャッシュバック20万円の振り込みありましたんで、auにて購入予定です。
書込番号:22915113
7点
不満はいろいろあれど
自分はProMaxの重さが断じて許せないのでスルー
Pro無印も大きさの割に重すぎる
11無印は重くなってなくてその点では唯一許せるんだけど別にいらない
書込番号:22915114
10点
>不知為不知さん
確かに他社スマホも色々な機能を出しているので、iPhoneならではの優位性は感じませんね。
結局ブランド力だけか…(笑)
でも5G時代になれば、旧世代スマホとは、けっこう違いが出ると思います。
>まるぼうずさん
私も成り行きで買い続けています。
来年は5Gもあるし…
どうしますかねぇ…
結局買うのか…
書込番号:22915124
3点
>ヨッシーセブンだ!さん
キャッシュバック20万円!
何だそりゃ!
スゴイです。
あやかりたい。
>こるでりあさん
ウ〜ム…そうですか。
でも新色のダークグリーン、他社にない良い色ですよ。
書込番号:22915129
2点
5Gってそんなに凄いの?
また5G専用料金プランが出てまた割高になるだけかと思います。
通信スピードも凄いとか言ってもキャリアの設備投資次第では?
書込番号:22915153 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>SONY・BLUEさん
5Gがでても、当面はエリアが狭いでしょうね。
都市部の方はいいけど、そうでない私などはまだまだ恩恵にあずかれそうにないので、5Gは気にしません。
悩みに悩んで、結局買っちゃうんだろうなあ。
ま手持ちのは売却するから差額で済むけども。
書込番号:22915158
10点
僕は断然iPhone11だな
サイズ感はXs/11Proの大きさが握りやすいってのはあるんだけど、表示ポイント数が少ないから実際あんま広く使えないんだよなぁ
でも来年に12(?)が出たらそれはそれで欲しくなるだろうし、悩ましいところだ
5Gに関して言うと5G対応してるしてないで時代遅れだ!みたいなこと言う人が出てくるだろうけど、iPhone12(今後毎年ネーミング変更ありと予想)から5G対応になるとして、ホントに5Gの恩恵を受けれるのはiPhone13とか14の世代(時代)以降だろうし、あまり気にしても仕方ないかな?って思う
書込番号:22915170
13点
5Gとか騒いでるけど、仮に来年迄インフラ整備が何処まで対応するのかな?
東名阪の一部で始まると思うけど、アンテナはどーするの?
4Gと同じエリアをカバーするとしたら飛んでもなくコストかかるよ?
後、あまり騒いでないけど、高周波数がもたらす人体等にもたらす影響など…
まだ、数年先の事だから、来年とかでは無いのは確かな事だよ。
書込番号:22915206 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
現在iPhone8使ってますがバッテリー容量が86%になってて持ちがかなり悪くなったので11proの予約を検討してますね
バッテリーの持ちもxs と比較して3時間以上の容量アップとあったのでそれも嬉しい点です
ゴールドが6sの時のような感じだと良いのですが8で失敗したものでシルバーにしようかと思っています
Apple Storeもないど田舎住みなので5Gの事なんか全く考えていません
5G開通する頃にはまた新しいiPhone出てるだろうし
スナドラ855以上の性能と記事で見ましたが高性能でしょうか?
Androidでそれ以上の高性能スマホあるじゃんと言われますが、一時期Androidに移行しましたがiPhoneにベッタリだったので操作性がしっかりきませんでした
書込番号:22915478 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>SONY・BLUEさん
auでの「iPhone11 Pro Max」•256GBモデル を購入予定ですけど純正の耐衝撃でのケースなど種類は
豊富なのか気になります。
書込番号:22915561
5点
A13って噂されていたEUV(極端紫外線リソグラフィ)ではなかってのですね。
ベンチマークでは相変わらずトップでしょうが
トランジスタ数 A12 69億→A13 85億。
KIRIN 990 KIRIN 980 69億→103億
オペレーション能力 A13 1兆 KIRIN 990 1.6兆
A13は8bit NPU KIRINは8-32bit可能なCPUベースのNPU
KIRIN990 5GはEUVで2G-5Gモダム内蔵
A13はモデムを内蔵していないので現段階では外付けグアムコムのx50は使用不可。
x55はまだ完成していない。
日本では5Gはまだまだだが海外ではすでに開通済みまたは間もなくなのでちょっと苦しいかな、
ベンチマークでは勝るけど、kirin990にかなり遅れた感じ。
書込番号:22915575 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>純正の耐衝撃でのケース
過去に純正で耐衝撃ケースは無かったと思いますけどね
書込番号:22915630
4点
今回は日本専用モデルの設定が無いようです。
海外版の技適が気になる所です。
書込番号:22915633
0点
>ヨッシーセブンだ!さん
ケチなこと言わないで、ケースなんか3〜4個買ってあげなさい。
20万円も出たんだから…(笑)
書込番号:22915639
3点
>dokonmoさん
私は写真撮影モードの「ナイトモード」が気になりますね。
どれほどHuaweiに肉薄しているのだろうか…
奇しくもドコモのHuawei P30Proは13日発売です。
書込番号:22915650
0点
>SONY・BLUEさん
ASUS、「ROG Phone II」 も購入する予定なんですヨ。
auからもニュースリリースありましたねぇ。
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2019/09/11/4008.html
>dokonmoさん
>日本では5Gはまだまだだが海外ではすでに開通済み
配偶者が、ヴェライゾンワイヤレスでの5G(ファイブジー)を利用してますけど、サービスにて途上な感あるみたいですよ。
書込番号:22915656
3点
>まるぼうずさん
5G対応…
まぁそう言っても都市部では秋からテスト。
春から正式運用ですからね。
私は東京都区内での運用が主体なので、結構使えるかも…
初めのうちは対応端末を持っている人も少ないだろうから…
でも料金は気になる。
書込番号:22915660
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 64GB SIMフリー
iPhoneXR 64GB
84800円 → 64800円
iPhoneXR 128GB
90800円 → 69800円
2018年モデルの中ではXRだけ残るだろうって予想はしてたけど、1万くらい安くなるだけかな?と思ってたら2万も下がるとは…
iPhone11も思ってたより安いしなかなかいいんじゃなかろうか?
それにしても、リアカメラが鳥山明にしか見えなくて困る
12点
>カメラ
あそこ、初期のリーク画像にあったようにブラックで塗ってるほうが格好良かったと思うけどなあ。
書込番号:22914706
1点
>どうなるさん
XR後継の11がXRと同じ大きな筐体なのは不満でした。
せめてXやXSの大きさに戻して欲しかった、
書込番号:22914708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>XR後継の11がXRと同じ大きな筐体なのは不満でした。
>せめてXやXSの大きさに戻して欲しかった、
AppleがiPhoneのメインストリームは6.1インチモデルだ!って明確に表明したって感じだよね
去年モデルの段階で、XRが8/8Plusの置き換え(メインストリームモデル)でXs/XsMaxはプレミアムモデルって立ち位置だったけど、ネーミングだったり、発表順だったり、発売の遅れとかあって微妙な感じになってしまったからねぇ
書込番号:22914720
1点
>どうなるさん
ホントは5〜SEの横幅サイズが欲しいんです!
(>_<)
書込番号:22914858 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
来年小さいの出るという話ですし。
と言ってもSEほどちいさくはないでしょうが。
書込番号:22914954
3点
厚さってどうなってるんでしょう?
XRより薄くなっているのかな?
書込番号:22914965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨日の発表受けて
Appleのサポートにユニバーサルデザインの観点からも
横幅サイズの狭いモデルを依頼して上申して貰う様にお願いしました。
厚みは許容出来るんですけどね。
書込番号:22915006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
サイズ感は人それぞれですね。
私は手のほうを合わせてしまいます。
(^^;;
書込番号:22915053 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
XRをここまで値引きしたことで、
個人的には来年春に出ると噂される廉価版の可能性が一気に低くなったような気が…。
書込番号:22915266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>XRをここまで値引きしたことで、
>個人的には来年春に出ると噂される廉価版の可能性が一気に低くなったような気が…。
僕は最初から来春に8の後継が出るってのは無いとみてる
iPhone8(A11)の性能がそろそろ頭打ちになるわけでもないし、iPhone8をA12とかA13で出す意味があるとも思えないからねぇ
これが1〜2年後ならあるのかな?って感じだけど、XRを2万下げてきたってのもあるし、先に書いたとおり6.1インチがiPhoneの標準モデルですって表明したのと同じだし、来年新型が出るタイミングでiPhone8終了、XRがさらに安くなって併売って可能性もかなり高くなったんじゃないかな?って気がする
書込番号:22915277
1点
小さくすればするほど(それなりの性能を維持しようとしたら)
コストが急激に高くなるのでSEサイズは難しいでしょう。
筐体に対して画面比も小さく、電池も少なく、性能も低いなら別ですが・・・
書込番号:22915278
3点
SEのOSサポートが継続されるなら、それでも良いんですがね。
書込番号:22915320 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>どうなるさん
そんなものはもう出ないと思います。
ちまたのiPhoneユーザーも、昔ほどちっこいの絶対も少ない感じですし。
書込番号:22916080 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>そんなものはもう出ないと思います。
僕は出ないと思ってる人だけどね(と敢えてツッコんでみる)
書込番号:22916143
2点
小さいのご所望は>よこchinさんですね。
私は7Pから取り回し(と若干割安)を考えてXSにダウンサイズしましたが、表示の視やすさの実感からちょっと後悔してます。
Maxサイズでもジーパンのポケットに入れるような習慣もないのでそこまで困ることも無かったなぁ。
サブ端末として小さいのも持って見たいとは思いはしますが…
書込番号:22916282
0点
iPhoneの大型化・重量化はずっと進むんでしょうかね?
個人的には、8の大きさと重さで十分、それ以上は不要ですが。
サイズが大きいと、片手で持ってもう片方の手で操作することになります。
そのため、電車の中とかで、つり革や手摺りを持たない人が多くて困ります。
書込番号:22917030
0点
SEでも左手で持って右手で操作しています。
片手操作しようとしたら必ずしも落とします。
書込番号:22917067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
よこchinさんはSEサイズでも両手で操作ですか。
私は、iPhoneを縁が薄めのストラップが付けられるケースに入れ、そこに落下防止用として下記のものを取り付けています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0197AP9TK/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o05_s01?ie=UTF8&psc=1
画面対角が4.7インチのiPhoneなら、一番上の段の角以外のアイコンを、iPhoneを持っている手の親指で押せます。
書込番号:22917224
0点
>mini*2さん
このての商品も色々試したのですが
6s以降のサイズは、もう手のひらがツッパッて痛いぐらいです。
(T_T)
書込番号:22917303 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>6s以降のサイズは、もう手のひらがツッパッて痛いぐらいです。
両手で操作してもツッパルのですか?
書込番号:22917424
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 64GB SIMフリー
ネットの情報によると、iPhone11の予約開始日は、9月10日(火)が有力みたいですね!
今回は、「iPhone 11」「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro Max」の3種類あるのではと噂されていますが、価格がどうなるのか気になる所。
正直、iPhoneが5Gに対応するまで待つべきか悩みますが、iPhone11にはリークされていないサプライズのような内容を期待したいですね。
1点
5G しても展開するのに数年は必要
恩恵があるのは東京とか大都市だけですから5Gに拘るのはナンセンス
いくら速くてもボトルネックを起こせば5G の恩恵もない
書込番号:22910606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まだ発表してないのに予約は受け付けないでしょう
発表は9月10日(日本時間9月11日AM2時)、予約開始は翌週の金曜日と言われてます。
書込番号:22910623
2点
>iPhone seさん
確かに5Gの全国展開まで時間がかかりそうですよね。
>とねっちさん
どうやら発表日と予約開始日の情報を勘違いしていました。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:22910642
0点
予約開始日は金曜日の16時01分からだと思いますが
13日か20日でしょうね
書込番号:22910687
0点
>5G
仮に東名阪の住人で首尾良くサービスインしても初期から従来の使い放題プランが適用されるか、あるいは帯域に余裕が出るかどうか。
すぐに速度制限を受けるようでは自慢の大量伝送も絵に描いた餅では?
書込番号:22910741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
5Gは価格を上げて使い放題でしょう。
どれだけ上がるかがポイントです。
基地局が多数必要なので数年は待ちですね。
書込番号:22910817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>今回は、「iPhone 11」「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro Max」の3種類あるのではと噂されていますが、価格がどうなるのか気になる所。
あと一日半もすればはっきりすることだけど、値段はXR/Xs/XsMaxのスライドって感じじゃないのかな?
それより毎回旧型iPhoneを安いモデルとして残してるわけだけど、どういう残し方をするのかってのが今後を見る上でちょっと興味あるかな?
5Gに関しては他の人も書いてるとおり広がっていくのは数年後だろうし(docomoでいうとmovaやFOMA,Xiもそうだった)、大半のユーザーが5Gが使えるようにならなければ5Gありきのサービスにも移行できないだろうから、次に買うスマホくらいまではあまり気にしなくていいんじゃないかな?と思う
書込番号:22911286
0点
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49400020U9A900C1MM8000
2020春、有機ELでない液晶パネル使用
最新型よりも小さい画面
4.7液晶転用?
書込番号:22900463 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
https://mobilelaby.com/blog-entry-iphone-se-2-nikkei-report.html
こちらにはiPhone8と同様の4.7インチ液晶使用してSE2名義でリリース、となっています
書込番号:22900477 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今年はiphone7ベースのipod touchが発売されたので、来年以降にiphone8ベースのSE2が発売される可能性は高かったんですよね。期待できると思います。
書込番号:22900902
3点
やはり来ましたかって感じですね
書込番号:22902446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
最近、高級化してばっかりだったので、
正直、安いiPhoneが欲しいです。
書込番号:22907840
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)







