このページのスレッド一覧(全3601スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 18 | 2019年5月4日 18:28 | |
| 6 | 4 | 2019年4月16日 01:18 | |
| 3 | 6 | 2019年5月11日 21:29 | |
| 3 | 2 | 2019年4月10日 03:30 | |
| 8 | 1 | 2019年3月30日 03:41 | |
| 6 | 1 | 2019年6月16日 07:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20190418-00122747/
SE後継モデルの4.8インチ筐体
https://forbesjapan.com/articles/detail/26755/1/1/1
XEはX やXSと同様なベゼルレス仕様で、ノッチ部分にFace IDを搭載し、リアカメラはXSやXRと同様の12メガピクセルだという。また、チップはA12 Bionicを用いる。
XEの最低価格は600ドルと予測されており、筆者としてはこの価格で多くの支持を集められるかは疑問に思う。ただし、A12 Bionicは多くのアンドロイド端末を上回る処理速度を誇り、ミッドレンジの端末にXSと同等のカメラが搭載される点は魅力的だ。
書込番号:22609976 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
サブスクリプション端末としてはもっと
安い方が良いのでは?とも思う。
視聴や決済端末として。
中国市場とEU市場では違いますから。
アップルは折りたたみモデルを出さないでしょう。
書込番号:22610035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>業者投稿は不当景品表示法違反さん
>アップルは折りたたみモデルを出さないでしょう。
先月もAppleはフォルダブルにまつわる特許を出願してますね。
書込番号:22610060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>業者投稿は不当景品表示法違反さん
価格が600ドル前後だと流石に高いでしょうね
A12で無くても、A11使い回しでも構わん様に個人的に思います
つまり中身iPhone8でApple Pay使えるエントリー機でも構わない様に思います
書込番号:22610083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPhone8ベースというものであれば、こういう情報もありますね。
https://udn.com/news/story/7240/3760014
2020/3にiPhone8をマイナーバージョンアップみたいな
書込番号:22610094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sandbagさん
これはキナ臭い情報ですね
マイナーチェンジiPhone8ベース(あるいは旧バージョンベース)なら有り得ない話では無いですね
書込番号:22610099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
米国と日本で若者の保有率が高いことを
どうビジネス化していくのでしょう?
Netflixに勝てるかな?
書込番号:22610198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sandbagさん
記事の内容が本当ならフォックスコン以外で組み立てるんですね。
高価格帯はフォックスコン
中低価格帯はASUSの子会社ペガトロン
書込番号:22610223
0点
>業者投稿は不当景品表示法違反さん
若年層対象なら値段は下げるべきでしょうね
となれば旧SoC利用で価格設定下げる可能性は高いですね
>とねっちさん
>>ASUS子会社製造
製造現場は大丈夫だろうか?
M2 Pro製造ミスを考えると、、
(個人的にはあれは製造ミスなのかどうか疑わしいですが、、ファームウエアインストールミスの可能性も有るので)
書込番号:22610322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>A12で無くても、A11使い回しでも構わん様に個人的に思います
>つまり中身iPhone8でApple Pay使えるエントリー機でも構わない様に思います
今までのiPhoneの売り方でいうと秋に新型が出て、iPhone7が販売終了、iPhone8が値下げって感じになるだろうから、中身iPhone8でApple Pay使えるエントリー機はまんまiPhone8なんじゃないのかな?
書込番号:22610365
0点
>舞来餡銘さん
どうなんでしょうね
Appleの事ですから下請けがヘマしたら責任は全部負わせるでしょうね。
M2 Proの件は自分的には致命的なミスとは感じてません。
iPhoneのアンテナ問題やauのiPhone5LTEバンドの件と同レベルだと思ってます。
むしろきちんと発表して交換対応してるので好感が持てます。
auのiPhone5の件では謝っただけで何も対応は無かったですからね
しかもauの場合はミスじゃなくてウソですから
ASUSがバンド19は記載ミスでした。でも交換はしませんだったらauと同等ですけど...
子会社と書きましたが、ペガトロンの売り上げは筆頭株主ASUSの3倍近くある巨大企業のようです。
書込番号:22610376
0点
>どうなるさん
iPhone8の今の大きさで問題無ければマイナーチェンジでSE後継に代わりにする可能性も有りますね
iPhone7の値下げがもっと大きければSEの代わりにもなったんでしょうが、それほど安くなっていない
>とねっちさん
ASUS JAPANは何とかリカバリー中ですが、今後Zenfoneシリーズは安価モデルはリリース縮小の方向なので安くZenfone買えるのも今の内の様です
シネックスが売ってる商品ではモトローラ機が今までのZenfoneユーザーの受け皿になるでしょうね
書込番号:22610456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>iPhone8の今の大きさで問題無ければマイナーチェンジでSE後継に代わりにする可能性も有りますね
>iPhone7の値下げがもっと大きければSEの代わりにもなったんでしょうが、それほど安くなっていない
これは永遠のテーマというか人によるんだけどSEは小さいiPhoneなのか安いiPhoneなのかによるんだよね
(僕はSE=安いiPhoneだと思ってる)
iPhoneSE 39800円(だったっけ?)
iPhone7 50800円
一番安いiPhoneという意味では1.1万円上がっちゃったわけだけど、基本性能アップ、大きさアップ(一般的には大きくなる方が高くなる&喜ばれるので)、防水、Apple Pay、壊れにくいホームボタン、3DTouchとかの変更点で考えると1.1万以上の差は十分あると思うし、僕的には十分安くなったって思うんだけどねぇ
書込番号:22610478
2点
SE後継機はこれまでも何度も出ていますけど
作れないわけじゃ無いけど出てこないでしょうね。
リークのスペックだとXSと中身が殆ど変わらない。
XSをそのまま小さくしたデザインであれば
小さく作るほどコストが増大するからXSの半額で出せるわけが無い。
コスト比で言えばXR<XS<XSmax<噂のSEというくらい小さく作るとコストがかかる。
(同じ性能とするならば)
星の数ほど出ているAndroid機でもハイスペック小型はあまり出ていない。
SEクラスの大きさのAndroidは1万円程度の超低スペックのみ。
4.8インチと言うことは従来比で言えば4.2インチくらいの大きさ。
今のSEの筐体にもう少しベゼルレス化すれば4.2インチは可能でそれを上に伸ばして4.8インチ。
XSの基板をSEサイズに移行したら電池スペースが殆ど無くなる。
画面が大きくなり高性能なSoCを積めばiPhoneともいえども2,000mAh以上は
無いと半日しか持たんという事になってしまう。
それを実現するには全て再設計してメモリもモデムも高密度化し
人海戦術で作るのでは無く中国機のようにロボット生産しないと
高密度化は出来ない。
faceIDもあの大きさでは使えずもっと高密度化し小さくToFセンサーとか。
基板ももっと多層化基板にしないと電池が積めず
XSのコストどころでは無いくらいお金がかかりそう。
しかし1,000ドルじゃ売れない。
どもメーカーもそうだがある程度部品共有できないとコストが合わない。
現実的には無印がSE代わりで無印のリファインはあるかと思う。
ちょっとデザインを変えて画面を僅かに大きくするとか・・・
書込番号:22610515
0点
600ドル予想だと実際でると700ドルするのが林檎電話
書込番号:22610591
1点
「低価格版iPhone」2020年春に発売?
https://buzzap.jp/news/20190421-low-price-iphone-8-refine/
書込番号:22618328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>業者投稿は不当景品表示法違反さん
なんじゃそれ・・・iPhone8にSoCだけ替えただけ?
今でさえ性能の半分も使われていないのに
SoCだけ高性能にしても速くはならん。
消費電力が少し良くなるだけだ。
ベンチテストだけ上がってもさほど意味は無い。
カローラに5000ccのエンジンを積むような物だ。
そのままでたらアップル手を抜きすぎだろう。
もうスマホは諦めたのかな・・・・
ずっとお古の使い回しじゃ無理だろう・・・
75,000円は低価格じゃ無いね。
さて困ったiPhoneの5G問題。
来年早々から海外で5Gが実用化される。
インテルは5Gモデム開発をバンザイしてしまった。
クアルコムと和解したがクアルコムのX50は5Gマルチモデムを持っていない。
iPhoneのSoCは4Gモデムが内蔵されていない。
クアルコムのX50ではSoC+4Gモデム+5Gモデムと組まなければならず
消費電力とスペースで他社に後れを取る。
4G5Gの切り替えにも支障がでるかもしれない。
SD855にはX20モデムが内蔵されているが現状では+X50モデム。
次期860?では5GもSoCに内蔵するかもしれないが
現状ではiPhoneの為だけに2G-5Gのマルチモデムを作るかは微妙。(一応X55予定)
Huaweiがappleだけには5Gモデムを提供しても良いよと揺さぶりかけられたが
のどから手が出てもそんなことは出来るわけが無い。
Kirin985ではEUVという新しい方法により20%のスペースが空くので
そこの5GマルチモデムをSoC内に搭載予定。
A13も同様の製法だけど5Gモデムは内蔵できるのか?
今からappleが自社開発など出来ようもないから
4Gモデム内蔵+X50とするのか?
クアルコムがマルチモデムを作るのか?
サムスン製の5Gモデムを使うのか?
appleはアグラをかきすぎたかな。
書込番号:22618934
0点
5Gについて、アップルは実用となるまで
時間がかかるので様子見なんじゃないですか?
こればっかりは各国のインフラ問題なので。
スマホも安売りしたらいいのか
折り畳んだらいいのか、わからないのが実情とか?
個人的にも何が欲しいとか、ありませんし
わかりません。
新型プチプラiphoneが4万円位なら欲しいですが。
電子決済用として。
書込番号:22619080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>>Apple pay対応の廉価版
と考えればiPhone7の中身イジる方が安く済む様な、、
4.7インチ筐体使う方が安くつくからなあ、、
さて、どうなるか
書込番号:22645330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 128GB au
先日、家のネット環境をソフトバンク光からauひかりに変えました。iPhoneもソフトバンクなので来月更新月だからauにmnpを検討していたところ、kddiテレマーケティングセンターから電話あり、mnpを進められました。話しを聞いてみると4月のキャンペーンを適用で下取り無し、有料コンテンツ無し、CBも4万円という条件だったのでここで決めました。2年縛りはありましたが自分がしたいプランと付けたい有料オプションを付けて初年度は月6400円くらいでした。来月まで待って開通ですがこのmnpは良かったですか?皆さまのご意見を聞かせていただけたらと思います。よろしくお願いします。
書込番号:22604549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
さすがに、4月になると、少々お得感が少ないかもです。3月ですと決算期のためMNPで機種台0円というのもありましたので。
私は3月にXSの128GBを機種変更しましたが、機種変更でも32400円引き(+下取り23000円引き)でした。
料金の詳細は、3/24のスレッド「機種変で実質ゼロ円」をご参照いただければと思います。
書込番号:22604577
0点
>B&Oさん
返信ありがとうございます。いくつかの家電店や携帯電話店なども回って見たのですが、下取り無し、複数台のmnp無しで有料コンテンツ付けないと条件がメチャ悪かったです。
書込番号:22604588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>皇 文麿さん
お気持ちお察しします。私は4月は割引厳しいと思い、25ヶ月目が4月なのですが、MNPを検討しました。結果24ヶ月目での機種変更ですが。(現在は解約の場合前後1ヶ月は契約解除料発生しませんので)
でも4月の決算期ではない時期でと考えますと、4万円機種代金より減額されるのであれば、お得とも言えるのではないでしょうか。
あと、質問なのですが、auひかりは、auひかりホームですか、それともauひかりコラボですか。auひかりホームであれば、別途大きなキャッシュバックがあるはずなのですが。(私はもう5年くらい前ですので参考になりませんが、初期工事費の実質無料のほかに、5万円の現金為替を頂きました。)
書込番号:22604627
0点
>B&Oさん
いろいろ調べた結果、テレマーケティングセンターが一番条件が良かったと思います。一応kddiの関連会社みたいだし。
auひかりですが、(株)NNコミュニケーションズという代理店でお願いしました。auひかり マンションです。CBはNNコミュニケーションが2万、BIGLOBEが2万、auが1万、計5万です。
書込番号:22604639 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 32GB ワイモバイル
一年半使ったSE 16GB版の電池持ちが怪しくなってきたので同一機種を探していたのですが。
16GB版は人気がないようで中古なら一万円以下で買えるようです。
では32GB版はというと、こちらも人気薄でしょうか。
16GB版、32GB版は、はじめてiPhoneを使われる方にとってはコスパも優れていい感じかと。
私も、予備機として32GBを探していましたら20,000円以下で新品が入手できる模様です。
手持ちの6s 32GBを処分して、SE 32GBを入手しようか思案中です。
電池を交換するより、16GB版を処分して32GB版の新品をゲットした方がお得かもしれませんね。
0点
SE 32GBは一括0円販売が終了したことで、白ロム価格が5000円近く上がっています。
新品未使用SIMロック解除済なら3万円が相場です。2万円なら何かが欠けているはずです。
私は昨年ワイモバイル版ネットワーク△のものを買ったので1.3万円ほどでした。ワイモバイルのSIMのみ利用可能な状態ですが、WiFiのみで運用しています。
書込番号:22602539
2点
>ありりん00615さん
いつもコメントありがとうございます。
13000円とはお安く入手できましたね。
私は、Yモバの6sを540円で入手し、そのSIM
を docomo版SEに入れて使っています。
SIMロック解除は自分でやりました。
SIMロック解除されていないau系の機体がお安いようです。
入手は急いでいないので、価格をROMっておこうかと。
在庫が沢山ありそうなので価格も手頃なんでしょうね。
書込番号:22602736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
需要も少数なんでしょうね。中古品なら10,000円程度で購入できるようです。
auとSBは、SIMロック解除が限定的のようですが9月以降には限定が解除される
事を期待したいと思います。
慌てて手配しなくても済みそうですかね。
また。540円でゲットした6sを今のうちにSIMロック解除して売ってしまいましょうかしらと。
書込番号:22642125
0点
イオシスでは値上がりしたままなので需要はあるはずです。程度のいいAクラス以上だと、SIMロック未解除でも15800円〜です。
https://iosys.co.jp/items?q=iphoneSE¬=iphone5+iphone5c+iphone5s+iphone4+iphone3+16GB&min=0&max=&ryl=&rml=&ryh=&rmh=&category=smartphone&cond=new,ss,s,a
1万円クラスとなると使い込みが激しいか落下痕があるかのどちらかです。
書込番号:22643155
0点
>ありりん00615さん
いつもコメントありがとうございます。
フリマで32GB 17,000円で購入できました。半年使用の程度の良いものと思います。
二年前docomo版SE 16GB新古品を 30,000円で購入した時は、結構安いなと思ってたのですがね。
人気がないのが幸いしてかなりお得に入手できたかと思っています。
入れ替えが無事済んだら、SE 16GBと 6s 32GBを処分しようと思っています。
おっと、docomoのガラホ SH-06Gもありました。SH-07Dは、値が付かないでしょうかね。
書込番号:22643400
0点
最近メルカリでのキャンセルが多くなってきています。
ヤフオクですと、ひやかし入札。入札しておいて支払わないというパターン。
一方メルカリでは、即時落札が基本なので、金額が折り合えばすぐに落札できます。
GW中とあって、多少発送に遅延が発生するのは致し方ないと思っていますが、
発送期日内に連絡がない(発送連絡もない)というのは如何なものかと。
忙しいなら遅配となる旨連絡すればいいのにとか思います。
今時よほどの事がない限り、ネットが繋がらないというのは考えられないわけで。
どうなっているのでしょうかね。
結局発送時間タイムオーバーにて出品者都合にてキャンセルとなりました。
お陰様でというか、ヤフオクでお安い機体を落札出来ました。
メデタシメデタシと。今度の機体は国内SIMFREE機新品同様品にて15,000円でした。
いやはやなんともです。
書込番号:22659967
0点
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16289887/
APP Store経由せずインストールされる様です
書込番号:22591427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エンタープライズ配布用iOSアプリなんて法人ユーザー以外がインストールすることはまずないので、被害は少ないと思いますよ。
書込番号:22591450
1点
ところで企業用iPhoneなど端末は
専用サーバー経由?
GAFAなどのサーバー直結ですか
書込番号:22591557
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB docomo
端末購入サポートによる一括割引なので、毎月の割引はありませんけどね。
機種変更は3月20日〜31日までの短期間だけ端末購入サポート入りしてますが、4月1日からは月々サポートによる実質価格に戻ります。
その他新規契約とFOMAからの契約変更も月々サポートに戻り、MNPのみ端末購入サポート継続です。
書込番号:22567153 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XR 128GB au
通話の調子が悪くauショップに相談したところ交換してもらえました。
症状は、こちらの声が聞こえづらい、声が曇る、声が途切れる、途中で切れるというもので、ほぼ100%で発生していました。
相手に言われるまで気づかない症状ですので早めに気づけてよかったです。
ふと、初期不良かと思ってauショップに相談したところ、初期不良かどうかの判断が難しいとのことでしたが、実際に通話を聞いてもらい交換していただけました。
auショップでの初期不良の交換期限は購入後1週間のようです。
6点
>かち盛りさん
前回、書き込みして消えてしまいましたが
auを契約2回しましたが
3日ずつ2回も取り消ししましたが
6/8に再契約しました。
今度こそ長く持つ気持ちでやっぱり赤が欲しい〜って。
契約しました。
8日以内なら取り消しできます。
書込番号:22738312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)




