
このページのスレッド一覧(全3592スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 8 | 2024年11月17日 05:49 |
![]() |
31 | 7 | 2024年11月13日 21:32 |
![]() |
14 | 5 | 2024年10月30日 07:13 |
![]() |
16 | 3 | 2024年10月27日 15:17 |
![]() |
14 | 6 | 2024年10月26日 19:34 |
![]() |
9 | 12 | 2024年10月27日 14:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今現在ゲオモバイルでセールしてますが、
サブ端末にと思い、iPhone12miniを乗り換えで購入しました。
本日商品が届き確認したところ、
IMEIがソフトバンク利用制限△でした。
副回線でソフトバンク回線も利用したいので、
問い合わせにて商品交換を希望しましたが、
発送する前に確認しないのでしょうか?
ゲオモバイルの商品管理に疑問をいだきます…
そもそもau回線さえ△×で無ければUQ mobile(ゲオモバイル)的にはOKなのでしょうか?
書込番号:25963146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>FM8777さん
>発送する前に確認しないのでしょうか?
出品時確認である旨を明確に記載していますし、
赤ロム永久保証があるので、問題ないと思いますが・・・・・
https://ec.geo-online.co.jp/shop/g/g2300940155760/
>ネットワーク利用制限 △
>※ ネットワーク利用制限は出品時の状態です。
>※ ネットワーク利用制限は変更になる場合がありますので、各キャリアページでIMEIを入力しご確認ください。
https://ec.geo-online.co.jp/shop/pages/katsuyoho.aspx
>ですがご安心ください!!ゲオオンラインストアではそのようなお客様の不安を無くす為に「赤ロム永久保証」をご用意致しました!!
>こちらの保証は、赤ロムになってしまった場合に期間を問わず「同等品」または「ご返金」致します。
>当店の「赤ロム永久保証」で不安無くお買い求め頂けます!
書込番号:25963152
3点

ゲオではなく、ゲオモバイルでしたね。すみません。
永久保証があるので、問題ないかと。
https://mvno.geo-mobile.jp/uqmobile/smartphone/iPhone12mini_simfree
>購入端末の不良品等の理由での返品・交換について
>期間問わず赤ロムとなってしまった場合
>※赤ロムとは各キャリアからネットワーク利用制限をかけられた端末で通信できない状態です
書込番号:25963168
3点

>購入端末の返品・交換をお受けできない場合
>■ネットワーク利用制限が「△」であった場合
分割払い中など残債がある等の理由で△になっていても、利用制限があるわけではありませんし。
書込番号:25963172
3点

赤ロム保証とか何も関係ない
もし商品説明にネットワーク利用制限丸と書いてあったならさぎ
書いてないなら不親切なショップ
三角と書いてあるならスレ主がクレーマーになりますが
三角は売らないはずだとかってことだと思い込みにすぎませんよ
書込番号:25963238 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

購入する前にショップの利用規約を読むべきです。
https://geo-mobile.jp/ec_guideline.html
交換が可能なのは、初期不良もしくは赤ロム状態のどちらかです。
iPhoneセットモデルの説明にも下記のケースでは交換できないことが明記されています。
ネットワーク利用制限が「△」であった場合
書込番号:25963311
2点

今は不要になったスマホ端末を売却するのは当たり前の時代ですよね。
いくらUQ mobileの提携会社とはいえ、
△の端末を中古品として扱ってるのですね。
とても驚きました。
以前にソフマップで△のiPhoneを買取断られた事がありますので、
ゲオモバイルで購入した端末は売ることが出来ませんね。
ゲオモバイルで買わないようにしようと思います。
ある意味情報頂きありがとうございます。
書込番号:25963724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲオモバイルはauとかソフトバンクとか関係なくネットワーク利用制限△を売りますし、△だからといって返品は受け付けていないですよ。
https://mvno.geo-mobile.jp/uqmobile/faq/5/49
あと、オンラインではネットワーク利用制限〇保証の記載はないかと。
ゲオモバイル店頭では△であることやiPhoneならバッテリー残量80以下だったらその旨記載はありますね。
また、ネットワーク利用制限は原則撤廃されるので、早くその時期が来るとよいですね。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01679/071000177/
書込番号:25963795 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

赤ロム保証があるのに、ネットワーク利用制限が△で何か問題がありますか?
書込番号:25963901
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー
今までは社外品のバッテリーに交換すると最大容量が表示されなかったり
”重要なメッセージ”が画面に出たりしましたが、IOS18.1からこの制限が緩和された、
んですかね?
自分の目で確認したわけではないですが、これによりバッテリーを安く交換できるかもしれませんね。
3点

>イトウ_01198300さん
18.1から、バッテリーと同様にディスプレイもEUの圧力で緩和されました。
書込番号:25959006 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

最大容量は表示されるようになりますが、純正ではないパーツが使用されているメッセージの表記は以前と変わらず残るとのこと。
https://smartcool-group.com/media/ios18-1%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%A7%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%9C%80%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%81%8C%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C/
書込番号:25959183 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はiPhoneSE2を町の修理屋でバッテリー交換して貰いました。
iOS18.1にして最大音量は表示されるようになりましたが、
バッテリーの状態は【未確認】でピークパフォーマンス状態か認識出来ないようです。
あとバッテリーに関する重要なメッセージが表示されるのが少し目障りですね(笑)
やはりAppleからした純正品買えよ!って話なのでしょう。
書込番号:25959441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど。やっぱり重要なメッセージは出ちゃうのね。
書込番号:25959452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本人が非正規品を使う分には良いですが、非正規の中の粗悪品を換装してフリマなどで騙して売る輩が出る可能性もあるので、重要なメッセージは出すべきだと思いますよ。
書込番号:25959464
10点

>イトウ_01198300さん
>sandbagさん
>FM8777さん
>787Bさん
iPhoneを中古で売る時、バッテリー容量をチェックされます。
バッテリー容量に関する重要なメッセージが表示されたら、その分買取価格を下げられるでしょうね。
書込番号:25959835
0点

重要なメッセージは今後も消えることはないと思います。
Apple正規のホームページでリファービッシュ品を売っていますし、
ソフトバンクなどのキャリアでも整備済み品を売っているので、
バッテリーが正規品か社外品かユーザーが確認できるように、
重要なメッセージは残すべきだと思いますね。
書込番号:25960178
5点



Androidの特定機種でしか搭載していなかった通話録音機能、iPhoneでもできるようになったので、録音機能目的でAndroid買っていた人は、安心してiPhone使えそうですね。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1635108.html
iOS18.1のそのほかのアップデートで個人的に気になるのは、ヒアリングチェックですね。
ワイヤレスイヤホンをかなり愛用しており、聴力が気になっていたのでアップデート後試してみようと思います。
5点

試してみましたが
自動ではない
アナウンスが入る
メモアプリに保存される模様
こんな感じだった
書込番号:25942620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

聴力チェック試しました。
それなりに時間がかかります。
結果左耳4dBHL, 右耳5dBHLで難聴の恐れはないとのことでした。
若者ほど聞こえていませんが、まだ平気。
(参考)
dBHLの平均値と難聴の程度は25 dBHL以下:正常耳、26〜40 dBHL:軽度難聴、41〜55 dBHL:軽中度難聴、 56〜70 dBHL:中高度難聴
書込番号:25942628
4点

>ヘイムスクリングラさん
>自動ではない
>アナウンスが入る
自分はまだ試していませんでした。
↑見る限り、Galaxyほど手軽では無いですね。
コールセンターなどでも必ず録音する旨のメッセージがあるので、それに倣っているんですかね?
米国でも一部の州は全当事者の同意が必要だったりするらしいので、それに関係するのかもしれませんね。
書込番号:25942634
3点


メールアプリで受信できない件の暫定対応を書かれている方がいたので紹介。
https://x.com/dream_nagano/status/1850998975400460688
書込番号:25943400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 256GB SIMフリー
自分は、カメラでよく「被写界深度設定」を調整しながら撮影をしているのですが
カメラ起動後、写真モードでカメラコントロールで被写界深度を調整しながらシャッターボタンを押すと、ほぼほぼカメラアプリが落ちてしまっていました。
なんでなのかなーと思い、設定をいろいろと弄っていたのですが、おそらく原因であろう理由が特定できたので共有します。
設定アプリを立ち上げて、中段の「カメラ」という項目を選び、「写真モードでのポートレート」という項目がONになっていないと、そういう現象が起きてしまう様です。
これをONにすることで、被写界深度を調整してもカメラアプリが落ちることが無くなりました。
ちょっと考えてみれば、当たり前な話なのですけどね。
それだったら、「写真モードでのポートレート」という設定がOFFの時は、カメラコントロールで被写界深度を設定できなくすればいいのにとも思ったのですが、まぁまだOSとして整合性が取れていない状態なのでしょう。
今後のOSアップデートでそうなるとは思いますが、念のため書き込みさせていただきます。
9点

>ちょろめさん
iPhone 16 pro maxでも同様にカメラが落ちることを確認しました。
アップデート対応で直ることを期待します。
書込番号:25940308 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sandbagさん
ひとまず、Appleに報告を出しておきました。改善を待ちましょう。
書込番号:25940461
2点

私は設定項目を触った記憶がありませんが、「写真モードでのポートレート」はONになっていました。
標準でONになっているなら気付ける人は少ないかもしれませんね。
書込番号:25940504
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 128GB SIMフリー
10/7注文して10/25に届きました。
想像以上に重い、大きい、分厚いですね。
12miniからの乗換ですので。
新しい使い方はおいおい慣れると思います。
来年発売される16SEを待った方が良かったかも。
書込番号:25939185 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>bunbukuchagama1118さん
iPhonemania等の情報ですが、
次期iPhoneSEは
・ノッチ(16Proはダイナミックアイランド)
・シングルカメラ(16Proは3眼)
・60hz(16Proは120hz)
・カメラコントロール無し
・アクションボタン無し
との情報が多いので16Proとは月とスッポンの違いがありますよ。
書込番号:25939230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

時期SEにはiPhone 14もしくはiPhone 16ベースの噂がありますが、どちらも信ぴょう性は低いです。
どちらにしても、5.5インチ未満のiPhoneはSE3が最後でしょう。
書込番号:25939238
1点

FM8777さん
そうなんですね、勉強不足でした。
書込番号:25939252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
楽天市場やAmazonではもうSE4のケース売ってますよ。
6.1インチでシングルカメラの穴が開いてます。
=サプライヤーには情報行っているので間違いないでしょう。
シングルカメラの穴なので、
11〜16では形状が違うので使えません。
サプライヤーも出るかも分からないケースなんて造らないでしょう。
書込番号:25939426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうでしょう。2024年モデルとも書かれていますが、これはあり得ないですね。
書込番号:25939477
0点

FM8777さんの記載されている通り、iPhone14ベースの情報の方が多いですね。
SE3よりは高くなりそうです。
書込番号:25939490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 128GB SIMフリー
16でカメラの配列が再び縦配置になりました。
それで、非純正ケースを見ると、カメラのためのくり抜き部分が、LEDライトを含む形で中央右側にポコッと飛び出た形になっているものが多いです。
例えば、下記の製品。
https://amzn.asia/d/8X62C5z
これって、格好悪いですね(個人の印象です)。
1点


>ダンニャバードさん
こんにちは。
はい、純正ケースのような形なら許せます。
もちろん、非純正品でもこういうタイプもあります。例えば下記とか。
https://amzn.asia/d/3XbJVkm
書込番号:25936770
1点

人気のCasitifyのケースも枠が大きいのですが、その枠をスタンドとして活用しているものがあります。
枠が小さいとスタンドにならないので。
実情としてはLEDの部分をまるっとくり抜いたほうが、製造コスト下がるんでしょうね。
書込番号:25936812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もそれは思いました。
涙目っぽいですが、まだインプの方がカッコよかったな…と(笑)。
https://www.nextage.jp/model_guide/subaru/580199/
12 mini も縦配列でしたが、ベース部分がスクエアな感じだったので、印象が異なりますよね。
因みに、私は一応別穴になっているこういうのを選びました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D2235T9V?th=1
こういうレンズ部分もカバーしてしまうタイプなら気にならないかも?
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DDTS7XZ5/?th=1
どっちもiPhoneっぽさが完全になくなるデザインですけどねぇ。w
書込番号:25936845
0点

>sandbagさん
Casitifyのケース見て見ました。
非純正にしては、結構いいお値段ですね。
書込番号:25937040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


CASETiFYのリングスタンド付きケース
https://amzn.asia/d/bT3RaQe
純正のシリコンケース(7,980円)より高いです。
余談ですが、15用にあった純正のファインウーブンケースは一代限りでしたね。
相当、評判が悪かったのでしょう。
書込番号:25937899
0点

自分はiPhone12miniの頃からTORRASのケースを使っていますが
まさにスレ主様がおっしゃる通りの形状ですね。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0D8B6TGN3/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&th=1
探せばあるのかもしれませんが、ライトの光量の問題だったり、ケース自体の色やレンズ保護の両立という観点から考えると、難しいところなのかもしれません。
同様に、カメラコントロールの部分は、ほとんどのメーカーのケースがくりぬかれていますよね。
純正のケースなど、一部のケースはカメラコントロールの部分も保護できるものもありますが、高いです・・・
そのあたりで差が出てくるものなんだろうな…と思ったりしています。
書込番号:25940006
1点

>ちょろめさん
自分もiPhone 16 Pro MaxはTORRAS使っています。
ProMaxなので今回の件とは無関係ですが(^^;
書込番号:25940249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちょろめさん
16 Pro Maxはこれまでの機種と同様、LEDとマイク部分まで含めて四角枠で一段高くなっていますので、ケースは従来通りのようですね。
しかし、iPhone 16無印は、一段高いのはカメラをマイク部分でだけで、LEDは段の下にあるのでケースでどのように穴を開けるか悩ましいのでしょう。
書込番号:25940300
0点

spigenのウルトラハイブリッドはどうですか?割と綺麗に穴あけてあると思いますよ。個人的にはストラップホールついてるのが残念ですが…16pro max用だとAppleストアで売ってるケースの半額でカメラコントロールまでカバーされてるものが手に入って良いんですが、無印とplus用にも発売して欲しいですよね。
書込番号:25940367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
それで気がついたのですけど、カメラユニットのふちからライトの先端までの隙間が狭すぎるのですよね。
だからラバーがライトを避けるようなデザインになってしまったのでしょう。
そのまま無視してカメラユニット全体を覆うようなデザインにしてしまうと、ライトが干渉してしまいますし
ライトの部分だけラバーを細くするとカメラユニットの保護性能が落ちてしまいますし。
個人的には納得していますが、気になるという方の気持ちもわかります。
ちなみに自分はケースの色はブラックを選びましたが、手触りも良く気に入っています。
よく吟味して選びたいですね。
書込番号:25940459
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





