このページのスレッド一覧(全3602スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 8 | 2019年5月9日 11:52 | |
| 8 | 0 | 2018年10月7日 13:13 | |
| 2 | 1 | 2018年10月6日 18:07 | |
| 0 | 1 | 2018年10月7日 07:08 | |
| 6 | 3 | 2018年10月5日 04:40 | |
| 289 | 61 | 2018年10月28日 00:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS Max 256GB au
電波の掴みが悪いのでは?という情報(一部の情報で米apple社が症状を訴えたユーザーに電波
の掴みを記録するアプリをインストールし記録を送ってほしいと呼びかけたとも)
があります。
実際、若干掴みが悪いのかもと感じます。(ピクトアンテナだけでも)
特に電波自体が弱い地域だとiphone8plusとか他の泥端末だと2本立つけどXSMaxだと1本みたいな感じです。
元々常時4本立つような区域でもこのXSMaxの場合4本から3本になったりと不安定でして端末を寝かせると
ほぼ3本になったりします。
まぁ正直な話この位ならぶっちゃけ気にならないレベルですが、流石に2本→1本になると下手すりゃ通話も
怪しくなってきます。
iOS12の不具合(というかモデムのファームウェアの問題)なのでは?という可能性も考えられますが、Qualc
omからIntelに通信チップを変更したのといいアンテナの位置が変更になってますし、どうなんだろう・・・?と
不安だったり。
そこで表題の件ですがTPUやポリカーボネイト製のカバーやバンパー類を装着する分には電波の影響は
ほぼほぼ無いですが、XSやXSMax対応(いわゆるiphone2018年モデル)をうたっているもので、
アルミバンパーやケースについては対応をうたっておきながら
・アンテナ線を完全にふさいだり(某〇イアウトが販売しているとあるアルミバンパーケース等)
・電波干渉対策が不十分(空いてる穴やカット部分が大きくない)。※Amazon経由の中国から
上記は実際自腹購入して痛い目にあいました。。。
で、実際上記のアルミバンパーは装着後電波の掴みがおおよそ半分程度にまで減衰し、4本→2本
に減り、いままで1〜2本でつかんでいた所では下手したら圏外となりました。
当然1〜2本掴んでいた所では圏外にもなり通話すらダメになりました。
iphone8plusでもアルミバンパー使ってた際は全然問題なかったんですが、XsMaxの場合アルミバンパー
のチョイスはちょっと厳しくなりそうです。 皆さんもお気を付けください。
2点
そりゃまあ金属は物理的に電波を遮るでしょう。
何で平気だと思うのかそっちの方が不思議だけど。
情報提供ありがとうございます。
書込番号:22180661
3点
ジュラルミン媒体からステンレスに変わったiPhone]から既に感度は落ちていますよ。
iPhone7との比較で若干悪くはなりましたから。
書込番号:22180702
2点
私は6→Xsでソフトバンクですが、特に悪くなったようには感じません。
一応自宅も職場も都市部なので電波環境に恵まれているお陰かも知れませんが、
地下道など必ず圏外になるポイントで比較すると、(同時ガチ比較は出来ないので記憶由来の主観評価ですが)
有意な違いは見られません。
なお、MAXと比較してどうか、というのは全く試した事もないので悪しからず。
機種固有だとしたら、またiPhone4のデスグリップみたいな問題があるんですかねえ?
書込番号:22180781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Re=UL/νさん
Xの時からですか。なるほど。
ちなみに既出というか知っている方もいるかもしれませんがライブドアのニュースにも
XSシリーズのLTE問題出てました。信憑性はさておいてですが
http://news.livedoor.com/article/detail/15403966/
>Pavlov's dogさん
いやいや...平気だとは思ってませんし金属が電波を遮断するのはわかってまして
アルミバンパーのメリットデメリットはある程度理解してましたし、実際7plusや8plusでも
使用してまして、ここまで電波干渉してしまうことはなかったのですね。
そもそもこういうバンパー類を製品として出しているのは形状を工夫したり、アンテナ周辺
をふさがないようにカット部分を大きくしたりある程度電波干渉対策をおこなっていて
使用に耐え使えることを前提に販売しているものだとおもってました。
実際売り場で装着後の確認なんてできるものではなかったので買ってみて失敗だったかなー。
って思ってます(苦笑
>LUCARIOさん
あぁ...握り方でつかみが悪くなるやつですね。
正直TPUやポリカーボネイトのバンパーカバーつけると電波干渉による減衰がないのでピクト
アンテナは気にならない程度です。 現状それで運用しております。
書込番号:22181222
3点
まあ、何を付けても何も付けない状態よりは電波が減衰して当たり前ですし、素材によって減衰率が違うのも当たり前。それは程度問題に過ぎないと思われます。
金属が電波を遮りやすいというのもまあ常識です。
機体の構造によっては、遮る場所が同じでも、どこにアンテナ効果を多く持たせているかといった問題もあるでしょうから、減衰率が異なるのはごく常識的に起こりうることです。
要するにスマホに服を着せているわけであり、それによる得失勘定に過ぎず、それは人間が服を着るのと同じことのように思います。
軽装であれば動きやすいけれど、重装であれば動きづらい、ただ防寒や耐衝撃性には優れるわけで、日常的にはあまりそこまで考えないにせよ、スキーや登山といったレジャーの際には結構重要なこととなります。
ま、そんなのは基本的に誰も保証してくれず自分の感覚としてつかみ取っていくしかないし、その意味ではスレ主さんのこの報告は重要な情報だと思いますよ。
書込番号:22181412
3点
その後ですがやはりカバー無しやTPUカバー装着状態でも電波が良いとはいいがたく
(8plusでは常時4本表示の箇所でXSmaxだと3〜2本で不安定な場合も)
実は購入後、1週間後位経ってクリーナーで掃除中に角に塗装が欠けはがれたような傷
を発見しAppleに相談していて(細かくチェックしないと気づけないような傷でした。)
購入直後のチェックはしていたのですがそこまで間近に目を近づけて見ず、普通に手を
取って3〜40cm程度の距離から外観を確認する程度のチェックでした。
(TPUソフトカバーを着用し衝突落下等の傷をつけるような衝撃は一切なし)
そこで通信の不安定な症状と経緯、また事前に連絡入れていた傷の件も含めapple担当者
と相談した結果、無償修理及び交換をしていただくことになりました。
再度届いたらもう一度通信関係について調べてみたいと思います。
書込番号:22200835
4点
>ひろよおしさん
その後ですがやはりカバー無しやTPUカバー装着状態でも電波が良いとはいいがたく
(8plusでは常時4本表示の箇所でXSmaxだと3〜2本で不安定な場合も)
au版を使用されているようなので、参考として私のXsも発売当初に購入し、とにかく電波が悪く駅ともなると通信不可になってしまいました。そこで、au電波サポートというサービスを見つけ、どの場所・どんな環境で・電波が悪くなるのかをauに報告しました。1週間前後でサポート担当から調査開始の時期、調査終了後に取られた対応策がメールで報告されます。報告から改善まで1ヶ月は掛かりましたが、見事改善していました。職場がコンクリート建物で電波環境が悪かったのが、今では職場のどこにいても電波状態は良好です。端末本体の問題かと思われがちですが、キャリアの専門サポートにまずは相談するのも良いかもしれません。
書込番号:22651801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
暫く空いてしまいましたが現在に至るまでの経過報告ですが
今使用している個体は交換3回行った4台目になります。
1台目(購入機)→電波掴み悪い
2台目(交換機1)→電波掴みは1台目よりはマシ。
・暫くして電波掴悪化、通話も不安定で12.1.4も不安定、
12.1.3以前ダウングレードも出来なくなっていた為Ap
pleに相談、また交換。
3台目(交換機2)→到着次の日「モバイル通信をアップできませんでした」※調べれば出てきます。モバイル通信不可、通話不可で相当深刻。
・アンテナピクトが警告表示になり、設定開くと暫くしてフ
リーズし再起動する為起動したらすぐ機内モードにしフリ
ーズ回避する事ができた。ちなみにSIM換え、初期化等試
すもダメ→Appleに相談しすぐ交換。
・今迄の経緯含めAppleに報告、auにも電波掴みについても
報告、AppleにはiPhone本体の内部ログの吸上げと送信
を行う事になりました。
流石にAppleへの通話は手元にあるiPhone8plusで、
ログ吸上げの際は機内モードにした故障機XSMAXのwifi
通信でなんとか行いました。
ちなみに製造時期は1台目と2台目は2018年36周(9月)
3台目と現行4台目は2018年49周(12月)。
4台目は3月中頃に到着し、現在に至りOSアプデも含め
1〜3台目にあったトラブルには至ってない状態です。
電波掴みはやはり8plusよりは良くないのは仕方ないよ
うです。(まぁ及第点は取ってると思いますが)
ケース・バンパー類については、各メーカーこの電波掴みの
事を把握して対策している金属系商品は上部と側面のアンテ
ナラインに穴を設けてたり、間にシリコン等を挟んでたりし
てますが実際購入しテストしましたが穴の位置がずれていたり微妙に塞いていたり不十分で実際ピクト1本変わり、もともと基地局が周りに1つしか無いような片田舎になると4本あったアンテナピクトが1〜2本になり通信通話が不安定になりました。
高さや向き・角度によってアンテナピクトが1本変わりますし、金属系ケースやバンパーはやはり勧めれません。
現在はTPUのクリアケースを着用してます。
今年のiPhoneはまたqualcommに戻ると思いますので期待したいですね。
書込番号:22654913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS Max 256GB docomo
iOS12の自分的にもっとも期待していた機能が AirPodsを利用した聴覚サポート機能でした。
要はAirPodsに集音機能を持たせて(かな?)周囲の音声を聴こえてやすくできる機能です。
XS max購入後さっそく使用してみましたが、まぁオマケ機能にしてはまあまあ使えるかと思いました。
自分は耳が少し悪く、高音域(フードコートの呼び出し音等)が全く聞こえず、かと言って補聴器が必要までひどくもないため何気に不便でしたが、この聴覚サポート機能は助かります( ^ω^ )
見た目もAirPodsをしているだけなので違和感もなく、今まで苦手だった音域もバッチリ聴こえます( ^ω^ )
ただし、あくまでも聴覚サポート機能であって補聴器のような使い心地は期待はできませんので念のためm(__)m
書込番号:22165610 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS Max 256GB docomo
ドコモへ乗り換えしようと思い、周りの量販店を全部調べましたが、
僕の住んでる関西の田舎の方には、3万円値引きしかないですね。
まだ、ドコモはある方で、ソフトバンクは無しでした。
現在AUなので、ツイッターでもたら、関東ではXS256ギガで一括6万6千で買ったという人もみましたが、
関西はだめですかね。
2点
>シカナイさん
>>>関西はだめですかね。
書込番号:22162834
での こるでりあさん の至言
>>>本当に良い案件はツイッターなどで情報収集して足で稼ぐものですので
こんなところで回答として出てくることはないです
因みに、
>>>ドコモへ乗り換えしようと思い、周りの量販店を全部調べましたが、
僕の住んでる関西の田舎の方には、3万円値引きしかないですね。
まだ、ドコモはある方で、ソフトバンクは無しでした。
上記での量販店の店舗名を記載しませんといけませんでしょう。
書込番号:22163509
0点
なんですが、
アスキーの記事にて ””香港版iPhone XS Maxが人気を集める理由””
http://ascii.jp/elem/000/001/752/1752471/?topnew=3
>>>現在、主に使われている周波数帯を見ると、香港版iPhone XS Maxはドコモ、au、ソフトバンクのメインバンドと呼ばれる800MHz帯と900MHz帯、2.1GHz帯に対応しています。高速通信や混雑解消に使われる周波数帯は、よく使われる1.7GHz帯と2.5GHz帯に対応しています。ただし、1.5GHz帯のみ対応していません。メインバンド対応なので、利用エリアは日本向けiPhoneと同じと言えます。通信速度も1.5GHz帯は非対応ですが、よほどの混雑エリアでない限り問題なく利用できるといっていいでしょう。
ただし、通信速度の高速化や混雑解消のために整備が進んでいる3.5GHz帯や、今後利用が進むであろう700MHz帯には対応していません。このため、将来的には都心などの一部の混雑エリアでは、日本向けiPhone XS Maxのほうが高速といったことはあるでしょう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
海外でのLTEにてバンド28や42ってポピュラーじゃないのですか?
0点
まぁその前に次期iPhoneが出てますから問題ないと思いますよ?
書込番号:22164897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS Max 512GB docomo
マックスを購入してしばらく経ちました。
ところで、マックスはダブルシムだと思っていたのですが、シムスロットを取り出してみるとシングルでした。
ダブルシムの話は間違いだったのでしょうか?
それともドコモだけシングルシム?
書込番号:22159550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
気になったので調べてみたらひとつはeSIMのようです
デュアルSIM(nano-SIMとeSIM)
eSIMはソフトウェアアップデートにより年内に利用できるようになります。eSIMを利用するには通信サービスプランへの加入が必要です(これには通信事業者の変更とローミングに対する制限が含まれる場合があり、契約期間終了後も制限が適用されます)。通信事業者によってはeSIMに対応しない場合があります。iPhoneでのeSIMの使用は、通信事業者からの購入時に無効になっている場合があります。詳しくは通信事業者にお問い合わせください。詳細については support.apple.com/kb/HT209044 をご覧ください。
https://www.apple.com/jp/iphone-xs/specs/#footnote-12
書込番号:22159571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スーパーサラリーマン2さんdsdsは香港版のみで、それ以外は片方はAppleSIMと言う、内蔵タイプのeSIMです。Apple Watchのセルラー 版とかに入っているやつですね。
それも、今秋のアップデートまで使えず、国内キャリアでは対応しないと言う話ですね。
技適がないかも?の香港版買うしか無いですね。
書込番号:22159574 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
e-SIM対応機種は昨年の5月にドコモのHuaweiタブレットで採用されていますが
普及の兆しは見えませんね。
ユーザーにとっては便利ですがキャリアにとっては不都合が多いので
アップルウォッチやHuaweiウォッチなどのe-SIM内臓のウォッチ等の
共有くらいしか普及していかないのでは?
e-SIMの原理としては昔のガラケーの通信ROMではユーザーが
自由に書き換えできないがそれをユーザーが自由に書き換えでき
しかも10個も20個も電話番号を持てるのがメリットで
キャリアと契約したけど使うのは格安キャリアとう風に
可能になればメリットですが、当然キャリアは格安会社に許可するわけもありません。
日本では普及が難しいでしょうけど海外では割と普及するかと
思いますが海外旅行などでは便利に使えるかと思います。
プリペイド式なら月々契約も必要がないので月々の固定費用もかかりません。
(但し海外プリペイドでも1年間とかの有効期限があり
再チャージしないと消滅してしまうでしょうけど…)
書込番号:22159803
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 256GB docomo
参考価格情報なので、カテゴリその他で投稿します。
twitterでMNP一括●円情報が流れていますが、具体的な金額不明です。
昨日休みだったので凸ってきました。
その店は64GBは電話した時点で在庫切れで256GBしか無かったのですが、条件は初月カケホーダイのみでオプション無し。
価格は添付の通りです。値下げ早いですね。
XRなんかはすぐ一括ゼロになるのでは…
書込番号:22157873 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
有益な情報とても参考になります。
現在iPhone7を利用中の家族(身内)が計6台、新しいiPhoneにしたいと騒いでるので、どうしようか思案中です。
いずれも来年4月&5月が更新月なので焦らずに1月&2月あたりを狙いつつ、
旧iPhoneXの月々サポートが増額されたのを知って、自分のものなら否が応でもXS一択ですが、身内はそこまでのこだわりもない&7→Xでも充分な進化なので、コスパ優先すべきか?特にXはApple公式から姿を消してるのでキャリアでも在庫限りでしょうから悩ましいとこです。
書込番号:22157925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>2015年「安」さん
Xは在庫限りなので来年まで残ってるか微妙ですね。
年末には在庫処分で更に安く投げ売られるか端末購入サポート入りしそうな…
昨年末や今年の年始と同じだと、Xs MNP一括3万から4万円台の店が出てきても不思議はありません。
ベストなタイミングで良い条件が見つかると良いですね。
書込番号:22157943 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
平日なのにすごいですね。
先週末は自分が調べた中256GBで最安ねは税込み77112円でした。
もしよろしかったら地域や店舗名を教えてください。
Twitterでフォローします。
書込番号:22157994
2点
>とねっちさん
地域書くと明細のモザイクかけた意味が無いのでダイレクトには書きませんが、
1.県は写真の左下に消し損じがあります
2.その県の西部の政令指定都市です
3.ショップ名は政令指定都市名そのままです
twitter見ると渋谷や神奈川なら大井松田でもやってるっぽいですね。
あ、神奈川って書いちゃった。
書込番号:22158005 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
取り敢えず総務省に通報しましょう(笑)
書込番号:22158023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
何処にも値引きと書かれていないし、実質0円ですら無いので現実的には影響は無いでしょうねー。
ヨドバシやビックカメラどうなるのって話で(笑)
書込番号:22158056 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
やはりその店でしたか。ありがとうございます。
ところで売価を規制する総務省こそ不正競争防止法に違反しているんじゃないのか?
書込番号:22158111
6点
総務省が指導しているのは、一部の人に一括0円とか実質〇円とかキャッシュバックに対してなので、(不公平な販売方法であり古事記のせいで一般加入者の利用料金が下がらないと考えている)
我々はMNP弾を利用しない方が悪いと考えるが、お国はそうは考えないものです。
MNPだけじゃなく、機種変更でも新規でも無条件に端末代金を値引くなら問題はなくなると個人的には思います。
書込番号:22158215 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Re=UL/νさん確かそういう趣旨でしたね。
MNPをするのも自由しないのも自由
誰でも「一括0円とか実質〇円とかキャッシュバック」を受けれる権利があるのにするかしないかの違い。
その理論でいうと
ターミナル駅にある家電量販店とベットタウンにある家電量販店で価格が違うのは不公平ではないのか
会員だとポイントが多く、非会員だとポイントが少ないのとか差別ですよね。
タイムセールで一定の時間に購入した者だけが安いのはどうなのか
チラシ広告に載っている商品だけを買う者はどうなのか
航空券のセール期間に買える人間だけが安い
ホテルや温泉宿が平日だけ安い
あげればきりがないですね
Re=UL/νさんに対してではなく総務省に対しての問いです。
書込番号:22158276
2点
0sim最高!な人がやって来そうな話題ですが…
総務省のMNP割引規制って、元は家計に占める通信料金を下げるという命題(これもよくわからない)から来ていますが、規制したら結果的に値上げしてますからね。
で、今年の春に根拠なく四割下げられる発言も含め、国民の人気取りをした結果、国民に不利益を与えるのは如何なものかと。
一消費者としては、キャリアやショップの好意を素直に享受したいですねー。
書込番号:22158302 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>とねっちさん
その通りだと思います。
お上の考え方は国民、特に庶民には理解し難いことばかりです。
利用料金がいくらまで下げられるかの適切な額も監督官庁ならば既に把握しているはずですが
そこには本腰入れて指導しなくて政治家が言ってるから下げろとだけしか言わないのもパフォーマンス。
販売競争の原理なら過剰でも長くは続かないからほっといてくれた方が庶民にはありがたいと思う。
乗るか反るかは個々の自由ですしね。
書込番号:22158316 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>sandbagさん
貴重な情報提供スレで横道に逸れてすみません。
書込番号:22158321 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>sandbagさん
情報提供ありがとうございます。娘たちが欲しがっていたので自分が月末に調べていたときは64GBが同じくらいの値段だったので、256GBなら安いですよね。ただiPhioneXは今年の年始に条件なし一括2万円ちょっとで手に入れられたので、XSはまだ手が出ません。MNP弾はあるので、同価格くらいになれば数回線突っ込みたいです。
通報したところでオープン価格の価格統制されたら、その方が問題だと思いますが、相変わらずつまらないことを考える輩はいるのですね。特にドコモはちょっと手間をかければ0円で維持できるのに、自分でできることは何もせずに、やれ通信費が高いのやれ2年縛りはおかしいのと騒いでる輩のお陰で、皆が安く購入できるチャンスがどんどん少なくなってきて、キャリアだけが儲かる仕組みとなってきている気がします。
書込番号:22159044
6点
申し訳ないですけど、じゃあ今は“皆が安く手に入れられる状況”なんでしょうかね?
単に、“スキルのある人間だけが得を出来る状況”なんじゃないの? その分スキルのない人間にしわ寄せが行って、損しているということなのでは?
で、スキルのある皆さんはその既得権を手放したくないと。
別に私は国がやってることが正しいとも思いませんけど、皆さんが正しいとも思えません。
書込番号:22159090
6点
>Re=UL/νさん
いえいえ、いろいろ意見交換できて良かったです。
>エメマルさん
そうなんですよね、昨年の例に照らし合わせると年末年始更に安くなってそうですよね。
XRは0円も期待できますね。
それも踏まえて悩んだのですが、9月末に完全に寝ぼけてiPhone Xを67kで購入という大失態をおかしたので、Xの早めの売却と家族まとめて割狙いで購入に至りました。
>Schrodingers Katzeさん
大小の違いこそあれ、世の中そんなものでしょー
0simの人みたいに有料オプション外し忘れて無駄に支払う人もいますけど、賢い人が得をする世の中になってほしいです。
書込番号:22159124 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
世の中そんなもんであったとしてもね、てめえが得したいだけの話をあんまり偉そうに言われてもムカつきますよ。
書込番号:22159138
6点
>Schrodingers Katzeさん
その知識もスキルも得られない訳ではなく、得られる資格が無い訳じゃあ無く
お勉強しないってだけなので。
誰もがスキルを得るチャンスも権利もありますので。
ちょっと調べれば、ちょっと勉強するだけで出来る事であって
無いから損してる守れってのも違うと思う。
スーパーのチラシで1円でも安く買おうとする人も居れば、チラシ見ながらでも高級スーパーで買う人も居る訳です。
自分は出来るけども敢えてMNPもしてない訳ですが、それも自分の自由な選択肢。
(SIMフリーを一括で購入してキャリアで加入してるのでたぶん一番、未節約な方だと思う)
安く手にしてる人が一部であっても
それは、その人が努力して節約する方法を得られただけだと考えています。
でも、良い売り方だとは言ってません。万人が無条件で価格競争原理で安く買える方が良いに決まってます。
書込番号:22159150
6点
あとね、今の世の中は“賢い人が得をする世の中”ですよ。
その分、“賢くない人”にしわ寄せが行ってるの。
資本主義には優勝劣敗の法則が働いているので、そういうことになります。日本は相当マシですけどね。
書込番号:22159153
6点
少なくとも東京周辺では64GBなら同じような案件はいくつもあったので、安く買うための努力をしないなら倍くらいの値段で買えばいいことです。
既得権益も何もキャリアが決めたルールに沿って行動しているだけです。資本主義の世界に生きているのだから市場経済の原理に則って最大限の利潤を目指すのは当然のことですね。
書込番号:22159157
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)








