このページのスレッド一覧(全3602スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 101 | 25 | 2018年9月14日 18:56 | |
| 9 | 8 | 2018年9月14日 12:48 | |
| 5 | 3 | 2018年9月13日 07:50 | |
| 95 | 32 | 2018年9月18日 23:05 | |
| 6 | 0 | 2018年9月13日 03:58 | |
| 8 | 2 | 2018年9月8日 15:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 512GB au
……えっと…どうしました?
ぜんぜん盛り上がってませんけども?
私としては、7Pから新型に機種変iPhone残留か、宙に浮いた携帯回線を新型iPhoneがXPERIAに機種変を考えております。
なぜ盛り上がらないのだろう?
新型SEが発表されず、事実上切り捨て?
やっぱりノッチは嫌?
フェイスIDは使い勝手が悪い?
だからなのでしょうか?
書込番号:22105806 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
専用のスレッドが出来て、いくらもたってないのに、慌てすぎ。
他の場所にすでに大量に書き込まれています。
そもそもauの512GB版なんて、人は集まりません。
書込番号:22105811
7点
>なぜ盛り上がらないのだろう?
Xと変わらないからじゃないですか?
とはいえ順当に性能はアップしてると思うんだけど、Xを持ってる人があえて買い換える価値があるかというとちょっとね^^;
まあiPhoneもそろそろ落ちついてきた、今までがなんだか異常な盛り上がりだったといえば異常な盛り上がりだった。
5sですらまだ実用的に使えるような状況というのは、要はもう成熟分野の入ってきた、Macとか今更新しいのが出てもさっぱり盛り上がらないし、iPad然りという感じで、iPhoneもそうなってきたということでしょう。
書込番号:22105833
8点
X発売当時の評判が悪かったので、今回のXシリーズのみの発売には違和感がありますね。
書込番号:22105864
8点
XperiaにするよりはiPhone残留をお勧めする。
安定して端末を利用したいなら。
書込番号:22105917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ありりん00615さん
評判というより数字じゃないでしょうか?
Xはおそらく試験的に出されたと思うけど、結構売れて受け入れられたから今回はこうなった、ということでは?
8タイプのiPhoneはもう改善点が特にない。だからそのまんま継続。
プロセッサの性能ももう過剰もいいとこな感じだし、8タイプが欲しければ8でいい。ということじゃないですかね?
書込番号:22105920
7点
こんにちは。
>P577Ph2mさん
いやはや手厳しい(苦笑)
しかし、まあ各社各容量版、見渡しても例年に無く出足は鈍いですね。
昨年は良くも悪くもXの毀誉褒貶で盛り上がった感じでしたが。
>Schrodingers Katzeさん
そうですね〜逆にXが認知されて目新しさがないのかも?8も併売ですし、慌てる人も少ないのかな?
>ありりん00615さん
そうですね。XRがスタンダードモデル後継なのか?というのも違和感感じますし、新SEが無かったのも。
まあ、SEはまだ春先という線が残ってるのかな?
書込番号:22105929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>評判というより数字じゃないでしょうか?
>Xはおそらく試験的に出されたと思うけど、結構売れて受け入れられたから今回はこうなった、ということでは?
試験的に出して、動向見た結果とかそんなスピード感のない開発の仕方するわけないし、Appleに限らず大抵1つ2つ先の機種まである程度は開発進めてると思うけど(当然すでにXs/XsMax/Xr後継も開発は進んでるはず)
iPhoneXが評判悪かったってのは全画面化、FaceID化で慣れ親しんだ操作感が変わるとかってのが大半で使う前の意見だったり、そりゃもちろん使ったけど8に戻したって人もいるにはいるだろうけど、発売してある程度経ってから(つまりユーザーが増えてから)は失敗作だなんて声も殆ど聞かなくなったからね
当たったから言うわけじゃないけど、僕は元々SEは小さいiPhoneじゃなく安いiPhone、次のモデルは基本全部全画面になって安いiPhone(SE後継)は安くなるであろうiPhone7もしくは出たとしても6s/7の改良版だと言ってたので、まあ順当な進化かなって思う
書込番号:22105944
8点
>ACテンペストさん
私も静けさを感じていました。
いつもの方々も書き込みがなかったのでどうしたのだろう?と。。。
今回はすべてX仕様になってしまったのが興味をそそられないのでしょうか?
個人的にはFaceIDのほかに、やはり画面に指紋認証も付け加えてほしかったというのが本音です。
X使っていますが、何気にFaceIDだけでは使いづらいときがあります。
とはいえ、サブ機の7Plusが2年になるので、私も同様にXSかXpeiraのどちらかに機種変更を検討中です。
魅力的なのは512Gの大容量と、予備電力機能付きエクスプレスカード対応、カメラ機能でしょうか。
そして、auはいち早く、新型iPhone向けにお得なキャンペーン(ギガトクキャンペーン)を発表したようですね。
マイナビニュースで見かけました。結構お安く使えそうです。(機種代を除けば)
書込番号:22105963
8点
>yamato nadeshikoさん
こんにちは。
昨年は良くも悪くも、Xの毀誉褒貶で盛り上がっというのがあったからかな?
私もiPhone7P二年使ってどちらかというとAndroidのほうが使いやすいなとは感じてますが、もう一回Xは使ってみたいな。という興味はあります。
512GBの大容量も魅力ですね。
どっちかというと、余った回線の候補であるXPERIAにデュアルカメラ版が無かったので、ちょっと三択のうち二で迷ってます。
書込番号:22106019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>そもそもauの512GB版なんて、人は集まりません。
あ、それで変わったのかな?と思いましたが、
クチコミは今まで通り容量の別ないですね。
盛り上がってるのかなぁ?
書込番号:22106046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まあ、真夜中発表されてまだ半日しか経ってないし、細かい内容以外はほぼリーク通りで発売もまだだし実機も出回ってない
なんだかんだ言っても発売さえすればiPhoneは売れるんだから、全然盛り上がってないじゃんってのは単に自分の思ってたものじゃなかったからツマンナイってことなんじゃないのかな?
書込番号:22106056
3点
>どうなるさん
こんにちは。なるほど〜。
個人的には無印Xも候補に入ってたので、特に不満はないです。
容量アップもそうですが、キープコンセプトで年次更新も悪くないですからね。
でも、以前のiPhoneフリークは鍵開けでスレ立てて盛り上がる人も多かったなぁ。
書込番号:22106134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今年はそんなにアンチが湧かないし、絶対的な信者が減った分アンチもからかった所でつまらないのでは?
iPhoneもあとはテレビぐらいで機能充実しましたので値段が高い以外、からかうポイントも減りましたし
自分は値段が高すぎて意気消沈してます。
国内キャリアがeSIMに対応しない限り無理して買うポイントが見つかりません。
5Sの頃みたく一括0円で月々2〜3千円で維持できればなぁ
書込番号:22106152
6点
自分は多分買うかなあ必要なので
ただ別に書くこともないし
買いますとかでスレ立てしたって何なんだってことになるし
書込番号:22106186
3点
iPhoneだとキャリア別に分かれてて(独自アプリとかないからAndroidほど分ける意味を感じないけど)SIMフリーもある
使い方や設定なんかもAndroidから比べるとシンプルだし、基本的なことはずっと継承されてるってのもあって、売れてる割にはあまり書き込むことないからねぇ
最近だとMacもそうなんだけど、昔に比べるとクチコミ掲示板の勢いは全然って感じだよね
書込番号:22106207
2点
ところで、
iOSのコピペカーソルの挙動とドラムリール式のタブ選択ってなんとかならないもんですかね?
書込番号:22106236 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ACテンペストさん
こんにちは。
カーソルのコピペ等の操作については全くと言って改善される感じはありませんね。
結局慣れてしまって今となっては当たり前にやっていますが。
話は全然違いますが、ソフトバンクが端末価格を出してきましたね。XS512Gは18万とみてちょっとビビッておりますが
auもおそらく同じ位でしょうか。
半額サポートでは9万円ですが、それはあくまでも4年縛りの沼。。。
沼にはまるか、見送るか。。。
個人的には今、いつ予約するか迷っております。
7Pの毎月割が10月までなので、タイミングよく11月に入ってから機種変希望なのですが、今日やると早くなりすぎそうだし。
意図的に今月末位に予約を入れてみようかと検討中です。
それにしても端末代、高いですね。
書込番号:22108112
2点
信者とアンチの醜い争いは相変わらず、情報統制の価格comでやってないだけ。
書込番号:22108285
2点
とりあえずiPhoneXS Max 256GB simフリー予約した。
16:05で21日到着予定とはなってました。
まぁ、今年はそこまで遅れるほどは注文入らないとは思うけど。
書込番号:22108321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
8から既にvolte ではないのですか?
書込番号:22105287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
6Sから対応していますね。
書込番号:22105331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>こびと君さん
>iPhone seさん
512GBモデルを、auでも扱うのかな。
書込番号:22105367
0点
今まで特定キャリアだけラインナップが欠ける事は無いので、すべて扱うと思いますけどね
ていうかauだけ512GBモデルを販売しないと懸念する理由ってなんですか?
書込番号:22105535
2点
しかし新型iPhoneの価格にはビックリだね。
アップル強気だわ。
Xで赤外線認証と画面歩留まり問題で高額になったのはわかるけど
今や赤外線認証は3万円の機種にも付いているし
ノッチデザインは普通になった。
Xと比べても新機能などのサプライズはなし。
7と7s程度のグレードアップ。
8の後継とみられるXrの価格はわからないが
太いベゼルと6.1インチでもFHDにもならない画面とHDR非対応。
シングルレンズはともかくXsと差を付けられている。
でもこれで9万円くらい?
年に何台も買う自分としてはスマホ全体の相対価格の引き上げは歓迎しないな・・
書込番号:22105730
2点
>dokonmoさん
>>>アップル強気だわ。
時価総額1兆ドル達成の余勢を駆ってでのプライスなのかな。
書込番号:22105736
0点
付加価値相応の価格を付けられるかどうかだけの話。
価格下落は市場の成長・進化を妨げる。
書込番号:22106901 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>dokonmoさん
>アップル強気だわ。
それでも買う人多いのでしょうねw いいなー
>年に何台も買う自分としてはスマホ全体の相対価格の引き上げは歓迎しないな・・
レビューアのお仕事されているのでしょうか?私は2年に1度ですw
書込番号:22107916
1点
UQ mobileやYモバイルのSE, 6sも7に移行するんですかね。
SEが最後のイヤホンジャック搭載機となったので、価値が上がりそうです。
書込番号:22105125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
docomoWithシリーズの6Sは数量限定なんでしょうか?もしくわ整備品になるのかな?
書込番号:22105139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
UQ、Y!mobileにはiPhone7が降って来る噂が出始めてますね
イヤホンジャック欲しい人はSE、6sを確保するべきでしょうね
書込番号:22105154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB SIMフリー
iPhone Xs Max(6.5OLED)
シルバー、スペースグレイ、ゴールド
64GB:124,800
256GB:141,800
512GB:164,800
iPhone Xs(5.8OLED)
シルバー、スペースグレイ、ゴールド
64GB:112,800
256GB:129,800
512GB:152,800
iPhone Xr(6.1LCD)
ホワイト、ブラック、ブルー、イエロー、コーラル、レッド
64GB:84,800
128GB:90,800
256GB:101,800
iPhone8(8Plus)
シルバー、スペースグレイ、ゴールド
64GB:67,800(78,800)
256GB:84,800(95,800)
iPhone7(7Plus)
ブラック、シルバー、ゴールド、ローズゴールド
32GB:50,800(64,800)
128GB:61,800(75,800)
iPhoneSE、6s:販売終了
11点
iPhone Xs Max
157.5×77.4×7.7(208g)
iPhone Xs
143.6×7.09×7.7(177g)
iPhone Xr
150.9×75.7×8.3(194g)※3D Touch無し
iPhone 8Plus
158.4×78.1×7.5(202g)
iPhone 8
138.4×67.3×7.3(148g)
iPhone 7Plus
158.2×77.9×7.3(188g)
iPhone 7
138.3×67.1×7.1(138g)
書込番号:22104971
9点
Android端末の各社フラッグシップモデルが魅力的に思える価格設定だな。
相変わらず高い。
書込番号:22104979 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
自分はXs maxのスペースグレイ狙いで容量で悩んでいます。
512はいくらなんでも要らないので除外。
今回の買い替えで2年使う予定なので となると64だとちょっと心細い気もしますf^_^;
あと初のSIMフリ端末に手を出そうか大人しくキャリア版に留まろうかナドナド…いろいろ明日までに考えます。
しかしまぁ…安くはないですね( ̄▽ ̄;)
書込番号:22105016 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
いやぁ…さすがに高いなぁ…。しかも税抜き価格。
買うとしたらiPhoneXs Max 256GBなんだけども、141,800円(税別)だから、153,144円(税込)だもんなぁ。
ちょっと躊躇するね。
画面下にtouchID入るようにならないかなー。花粉の季節は、FaceID辛いんだよ。
書込番号:22105041 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>うみのねこさん
>買うとしたらiPhoneXs Max 256GBなんだけども、141,800円(税別)だから、153,144円(税込)だもんなぁ。
さらにAppleCareもあるんだなぁ(苦笑)
>FUJIっ子さん
容量に関しては今までの使用感を参考にすればいいとは思うけど、64GBでいいかな?って思ってもここまで高いんだからいってしまえみたいな感じになっちゃう人は多いんだろうなぁ
一番懸念なのが4K撮影とかかな?って気がするけどそうは言っても撮影しない人はしないし、ホントに今まで通りの感覚で買うのが確実なんじゃないかな?
そう言えば毎年買うような人ほど容量多いの買う傾向にありそうだけど、すぐ買い替える人って容量使い切る前に買い替えのタイミングになってそうだし、そういう人ほど小さいのでいいのにって思ったりする
書込番号:22105054
8点
米国の中国への追加関税の動き次第では更に10%程度の価格上昇もあり得ると言われていることを考えると、この価格でも安かったと思える日が来るかも?
書込番号:22105074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>どうなるさん
いやあ( ̄▽ ̄;)
容量の悩みに関しては全くおっしゃる通りです。
自分今X256GBなんですが、領域が現在のところ190GB近く空いています(笑)
大は小を兼ねる感覚でムダに大容量を高いお金出して買ってしまうんですが、今年はパソコンもMacに新調したので64でもいっかな?とは思いはするんですが…
書込番号:22105235 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
すべてのモデルで、dual simみたいですね。
キャリアのモデルも同じかな?キャリアはeSIMを無効にしてたりして。また、Androidと同じ感じの使い方かな?
そのあたりが気になるな。
書込番号:22105292 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>こびと君さん
ほんとですね全機種DSDS対応ですね。
自分DSDSのメリットが全くわからないんですが、なんかイイコトあるんでしょうか?
以前Docomoが大々的に立ち上げひっそりと消滅したデュアルモードで 契約したものの全くメリットが見出せずにいつのまにか終了していた経験があるんですが…f^_^;
書込番号:22105448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>こびと君さん
>>>すべてのモデルで、dual simみたいですね。
キャリアのモデルも同じかな?
キャリアでデュアルシムを出したら絶賛されるでしょう。
が、そんな美味しいオチも期待できませんでシングルシムってな話かな。
アップルの””iPhone Xs Max(6.5OLED)”なんですが、512GB:ってauにて扱いを期待してます。
書込番号:22105478
2点
>すべてのモデルで、dual simみたいですね。
>キャリアのモデルも同じかな?キャリアはeSIMを無効にしてたりして。また、Androidと同じ感じの使い方かな?
物理DualSIM:中国版
物理SIM+eSIM:その他国際版
↑こんな感じっぽいね
キャリアでDualSIM有効かどうかっていうのはeSIMを有効化出来るかどうかってことになるけど、これって結局システム的な話でそういうプランが使えるかどうかってことになるからあまり影響はないんじゃない?
例えばAppleWatchのワンナンバーサービス的なのが使えるとすれば、即日利用可とも考えられるけど将来的にもeSIMを有効化出来るとしてもさすがにFOMAプランとか開放されることはないだろうから理屈上はキャリア1000円+データは格安みたいなのが可能でも実際そういうのは選べ無いと思う
もっと先にeSIMがMVNOに開放とかあれば不可能ではないのかもしれないけどね
書込番号:22105614
1点
そいや、6/6plusから続く2サイズ展開でいくとXs/XsMaxが今までのそれに該当するんだろうけど、さすがに値段が高すぎる(割賦問題も含めて)
となるとキャリア的にはXRが売れ筋モデルになるのかな?って感じだけど、そうなると世の中iPhoneXRだらけになるってことだねぇ
高級機が先に出て売れ筋モデルが1ヶ月後って新製品発売キャンペーンみたいなのも含め、キャリアとしては起動にのるまでちょっと売りにくそうだねぇ
書込番号:22105652
2点
液晶がワイド化は好きでないなぁ
今使ってるiPhone7の大きさで十分
4.7インチ以下が欲しかった。
前のiPhone6Plusで後悔したから
逆戻りしたのに、、、、
書込番号:22105704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
一部のキャリアユーザーは10万越えの割賦診査が通らなさそうですね!!
書込番号:22105942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
10万越えたら割賦審査は厳しくなるから、キャリアとしても頭の痛い問題でしょうね。
書込番号:22105955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>10万越えたら割賦審査は厳しくなるから、キャリアとしても頭の痛い問題でしょうね。
まあ、そういうのも含めてキャリアの推しモデルはXRになるだろうし、それに応じた割合の発注になるだろうからあまり影響はないんじゃないかな?って気がする
重い、デカい、中途半端って感じもするけど、多色展開だったり(しかも明るい系の多色展開でいきなりRedもある)、画面の大きさはメリットでもあるし、今まで手が届かなかった全画面iPhoneが割と買いやすい価格、キャンペーンとかになるだろうから、間違いなくヒットするだろうし
書込番号:22105994
1点
個人的にはiPhone5cは好きなモデルだったから、多色展開は歓迎ですね。
iPhone5cは売れなかったみたいだけど。
書込番号:22106001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
買うなら黄色買いたいですね
書込番号:22106017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>iPhone5cは売れなかったみたいだけど。
5cは5sより安いと言っても定価ベースで5000円とか1万円安いとかそんな程度だったし、なんと言っても日本のスマホの売り方は月サポ的なの入れて実質0円とかだから、5cが売れる余地なんてほぼ無かったからねぇ
しかもそれほど時間経たずに5sで一括0円月サポ付きとかなってたからますます5cが売れる要素は無かったし
これが性能が一緒とかならカラフルがいい人は5cってなるんだろうけど、中身はiPhone5と一個前のやつだったのも大きかっただろうし
今みたいにSIMフリーも普通に売ってて5s 80000円、5c 60000円とかだったらまた違ってたんだろうけどね
書込番号:22106020
2点
皆様、こんばんは。
私もiphoneXs MAX欲しいと思ってるんですが…。
値段高いですよね…。
iphoneXs MAX256GBにするか、512GBにするか…。
もしくは、いっそうのことiphone8plusにするか…。
迷います(涙)
やっぱり10万越えの割賦診査が通らない可能性ありますよね…。
書込番号:22106558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB SIMフリー
Xs(テンエス) 999USDから 9/21発売
Xs MAX 1099USDから 9/21発売
XR(テンアール) 749USDから 10/26発売
https://www.apple.com/apple-events/september-2018/
性能面ではXRでも充分そうです。
XsのDSDSが日本で対応できてないのが痛いですね・・・。
7と8は併売
SEはディスコン?
6点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB au
本日、気付いたら1TB(1000GB以上)増量されていました。
ちなみに北海道民ですが、地震やそれに伴う停電があったとは言え、多過ぎませんか?
月に3GBを使い切ることもないので、もし繰り越しできれば約30年分に相当します。
何かの間違いでしょうか。
iPhoneとは直接関係ないのですが、auユーザーなので、投稿しました。
書込番号:22093098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
9月いっぱい、容量による通信速度制限が解除され、無制限になっています。
システム上、大容量が付与される形になっているのでしょう。
-----------------
お客さま毎に順次速度制限解除対応を実施します。また、速度制限の解除に伴い、データチャージサイトやデジラアプリ上での残データ容量が、ご契約とは異なる大容量の表示となります。
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/09/07/3375.html
-----------------
当然、繰り越しは出来ないですよ。
書込番号:22093123
5点
被害状況によっては延長されるかもしれないけど、9月末までの暫定処置だから来月になると増量分は消えちゃうよ
書込番号:22093365
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)








