Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(237842件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信4

お気に入りに追加

標準

金属製バンパーは電波の掴みが低下します

2024/02/14 05:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:125件 iPhone 15 128GB SIMフリーのオーナーiPhone 15 128GB SIMフリーの満足度4

アマゾンでiPhone15用のアルミバンパーケース(MQman)を購入してつけたところ、電波の掴みが 通話用AU回線(受信バーが4つから3つに)、データ通信用DOCOMO回線(会社はBIglobe)が(受信バーが2や3から2や1)に低下しました。(AUはE-シム、DOCOMOは物理シム)。

なので、バンパーケースを樹脂製のエレコムの物に買い換えました。金属製のバンパーケースは使用しない方が良い様です。

書込番号:25621751

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/14 05:41(1年以上前)

>アニヤマ2さん
だってアンテナアルミで覆うんだよ
当たり前じゃん!
四隅に線あるじゃん、そこがアンテナだから隠せば当然だよ

書込番号:25621757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:125件 iPhone 15 128GB SIMフリーのオーナーiPhone 15 128GB SIMフリーの満足度4

2024/02/15 06:16(1年以上前)

確かにそうだと思いますがこの機種ではこういう情報は見た覚えが無いので記入しました。
この機種のデュアルSIM使用でどの程度の電波の状態からどの程度、低下したので使用が困難と考え、買い換えたのか、という情報は購入を検討している人には参考になると思いますよ。

メーカーもテストをして販売していると思いますが通信が途切れたりする程、低下する事例もあるという情報という事記入しています

書込番号:25623012

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2024/02/15 07:13(1年以上前)

>アニヤマ2さん
>確かにそうだと思いますがこの機種ではこういう情報は見た覚えが無いので記入しました。

Yahoo等で「iPhone アルミ ケース 電波強度」で検索されるとよいです。

iPoneに限りませんが、意図的に電波を遮断しやすい環境にしてしまうと、
もともとが電波の強度が弱い場所だと圏外になったりすることがあります。

もともとが強度が強い場所だと、圏外にならず、使える場合もあります。
利用する場所次第にはなりますが。

電波強度の確認は、アンテナ本数ではなく、何dBmだったものが、何dBmまで低下するかで、正確に見られた方がよいです。

例:
-100dBmだったものが-110dBmまで低下すれば不安定になる。
-90dBmだったものが-100dBmまで低下する。低下後も十分な強度があるため、使用には問題なし。

書込番号:25623053

ナイスクチコミ!0


rusherさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2024/02/15 07:34(1年以上前)

>アニヤマ2さん
>確かにそうだと思いますがこの機種ではこういう情報は見た覚えが無いので記入しました。

いやいや、この機種とか関係なく携帯電話全般に電波強度が弱くなると思いますけど。。。

書込番号:25623063

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

カメラに保護ガラス貼る際は注意

2024/01/06 18:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro 128GB SIMフリー

本機種にカメラ保護ガラスを貼る場合、純正ケースは合わなくなるのでご注意下さい。ケース側よりもガラスが飛び出ます。シリコンとファインウーブン両方試しましたが同様。Apple純正ケースのレンズ保護用の枠は過去機種のものに対して明らかに低くなっています。

書込番号:25574573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:355件 iPhone 15 Pro 128GB SIMフリーのオーナーiPhone 15 Pro 128GB SIMフリーの満足度4

2024/02/09 23:15(1年以上前)

多分誰も興味ないと思いますが、参考までに。
カメラに貼るガラスですが、私が試した限りだとハミーのiFace用のものが比較的背が低め?なのか純正ケースからの飛び出しが小さいみたいです。ハミーのカメラガラスとMOFT のレザーケースの組み合わせで使っていますが、ケース側の方が高くなってるので安心です。

書込番号:25616363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ89

返信16

お気に入りに追加

標準

法規制後1円レンタル継続(docomo)

2024/01/24 00:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 128GB docomo

スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9698件 問い合わせ 

ソフトバンクがiPhone15を、auがiPhone14を1円2円レンタルしている中、docomoの対抗措置はiPhone13 1円レンタルでした。
ドコモに関しては規制前と変わらず。
他社の一括に比べると、残価8万以上なので酷いもんです。
なので、特価ではなくその他で。

【ショップ名】
大手家電量販店
【価格】
1円レンタル
【確認日時】
1月
【その他・コメント】
MNP限定、22歳以上は初月eximo.

別スレで誤った投稿しています。
初月eximo→ahamoの場合はeximoの日割となりますが
eximo→irumoはeximo満額となります。
eximo満額から日割りを引いた額がahamoより高い場合は、即irumoにすると損するので注意。
(ahamoにして翌月末にirumoにすると良い)
ソフトバンクやauに枠がなくてiPhoneを安く手に入れたい(レンタルだけど)場合は、在庫無くなる前にどぞ。
iPhone15 Proあるのにムシャクシャして契約しました。

書込番号:25595262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9698件 問い合わせ 

2024/01/24 00:10(1年以上前)

スマホデビュー系以外であれば、docomo契約の場合auやソフトバンクより維持費は安いのだけがメリットです。

書込番号:25595265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2024/01/24 00:23(1年以上前)

実質1円レンタル商法も塞がれそうね。
キャリアのドーピング販売切れたら、iPhone売れなくなるのかな。

書込番号:25595277

ナイスクチコミ!3


スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9698件 問い合わせ 

2024/01/24 00:30(1年以上前)

>kホイホイさん
iPhoneの場合、1年後に2万円、2年後に4万円下がらないので、法的に問題ないことになっています。
転売の利益もあまり出ない(どころかマイナスな)ので、緩和あっても規制強化は無いかと。

書込番号:25595284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2024/01/24 00:46(1年以上前)

明らかに原価分回収できてないですからね。
24回で回収でやっと原価分ぐらいなので、採算度外視のこれも実は問題ありまくりなんですけどね。

例えば、14万のスマホで24回7万、残価7万、ポイント2万分で、実質5万レンタルみたいなこともしてますが、本来ならこれもアウトですね。

書込番号:25595296

ナイスクチコミ!4


スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9698件 問い合わせ 

2024/01/24 01:03(1年以上前)

>kホイホイさん
採算面で言えば、端末単体の値引きが禁止され割引の条件が回線契約となっているので、そこから回収となります。

例に挙げているものについては、48分割で二万円引きとなるので法に則っています。

書込番号:25595304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2024/01/24 01:30(1年以上前)

前提の解釈が噛み合わないので、再度確認ですけど、レンタル24回で回収できるのって、原価分か、原価割れしてますよね。
例えば、回線事業者じゃない普通のシムフリーを売っている事業者では真似できない原価や原価割れ販売をしている時点で、本来ならアウトなんですよ。

書込番号:25595317

ナイスクチコミ!2


スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9698件 問い合わせ 

2024/01/24 01:45(1年以上前)

一般的に原価の話がでるのは製造メーカーであって、販売業者は卸値に利益を乗せます。
法改正前は売れば売るほど赤字になる割引でしたが、それが駄目だということで法改正された。
で、今は制限がついたので回線契約合わせて改善されたということでしょう。

事業者が真似できないというか、法律で規制してるので端末単体の「割引」ができません。
そもそもの「販売価格」を決定することはできます。

書込番号:25595320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9698件 問い合わせ 

2024/01/24 02:07(1年以上前)

ちょっとわかりにくいので補足

>事業者が真似できないというか、法律で規制してるので端末単体の「割引」ができません。

→キャリア端末の話です。

>そもそもの「販売価格」を決定することはできます。

→オープンマーケットの話です。一般的な家電と同じ。

問題なのは白ロム割ができなくなったので、キャリアが販売価格下げないと売れない端末は、いつまでも在庫に残ることでしょう。

書込番号:25595327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9698件 問い合わせ 

2024/01/24 02:10(1年以上前)

さらに補足。
キャリアが値引きしている分について、通信料金だけではなく保証などのオプションやサービス、他社音楽・動画サービスからのインセンティブ、店舗単体で言えば頭金やお年寄りが騙されやすい第3業者オプションのインセンティブ等、原資は色々あります。

書込番号:25595329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


KS1998さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:280件

2024/01/24 12:30(1年以上前)

>sandbagさん
Docomoが一番しょっぱいですねw せめてiPhone14にして欲しかったなあ…
eximoからAhamoへ乗り換えの場合とirumoへ乗り換えの場合とで日割りか月割かの差が出るとは知りませんでした。教えていただいてありがとうございます。

あとなんか噛み付いてる人がいますが、もうお気づきでしょうがこれ恐らくLINEの人ですね…
どおりで対話が成り立たないわけです。

書込番号:25595664

ナイスクチコミ!3


スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9698件 問い合わせ 

2024/01/24 12:57(1年以上前)

>KS1998さん
>Docomoが一番しょっぱいですねw
毎度docomoはケチくさいですね(笑)
iPhone14の場合は実質23,700円ですね。
キャリアは談合三兄弟なんて揶揄されていますが、端末代金に関してはdocomoは一番高くすることにプライドを持っていそうです。

>LINEの人ですね
はい、なかなか理解してもらえないですが、彼なりに考えてレスしているようでしたので、今回は対応しました。

書込番号:25595687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9698件 問い合わせ 

2024/01/24 15:38(1年以上前)

docomo iPhone14 26日から値下げ!
iPhone13買ったやつザマァ!
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=137707/?lid=myp_notice_prdnews

書込番号:25595874

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9111件Goodアンサー獲得:356件 iPhone 13 128GB docomoの満足度4

2024/01/24 17:27(1年以上前)

機種不明

>sandbagさん
>docomoの対抗措置はiPhone13 1円レンタルでした。

ビックカメラ有楽町とかでそのようですね。
どうせ2年で返すのなら、14に31,834円も払うより、13を23円で借りるので十分だと思います。

書込番号:25595987

ナイスクチコミ!2


スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9698件 問い合わせ 

2024/01/24 17:51(1年以上前)

>mini*2さん
>14に31,834円も払うより

ここからMNPで22000円引きになるので実質9800円になります。
5G WELCOME割などがあれば、実質23円が可能です。

書込番号:25596020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mini*2さん
クチコミ投稿数:9111件Goodアンサー獲得:356件 iPhone 13 128GB docomoの満足度4

2024/01/26 15:18(1年以上前)

>sandbagさん
>ここからMNPで22000円引きになるので実質9800円になります。
>5G WELCOME割などがあれば、実質23円が可能です。

ありがとうございます。そうなんですね!
14も2年レンタルなら安く使えそうですね。

書込番号:25598461

ナイスクチコミ!1


スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9698件 問い合わせ 

2024/01/26 15:27(1年以上前)

>mini*2さん
>5G WELCOME割などがあれば

これはなかったみたいですが、本日からヤマダ電機で2年レンタル9,686円のポップが出ているようです。

書込番号:25598477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

ラクウルで高価格買取

2023/10/09 18:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 mini 128GB docomo

スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9111件

13miniはアップルストアで新品が買えなくなったので、中古価格が上がっているようです。
例えば、ソフマップ系のラクウルで、10/31まで13miniの中古買取価格が高いです。
1238GBのsimフリー・キャリア版がどちらも71,000円。

https://raku-uru.sofmap.com/tradein/list.aspx?s=5&c=iphone&k2=8&k3=0&k4=0

しかも、880円で売っている買取キットに買取価格3,000円増額クーポンが入っていますので、さらに2,120円アップします。

https://www.sofmap.com/contents/?id=raku-uru&sid=kantan_kit

2年前に「スマホお返しプログラム」で13miniを買った人は、傷がなければ、残価を払って購入し、中古で売ると儲かるようですね。

書込番号:25455898

ナイスクチコミ!7


返信する
PST4267さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/09 22:24(1年以上前)

>mini*2さん
>13miniはアップルストアで新品が買えなくなったので、中古価格が上がっているようです。

↑何も13miniだけ特別じゃありませんよ。
ビックカメラグループ(ソフマップ・コジマ)は
毎年新型iPhoneが発売すると、買い替え促進させるように高額買取額UPキャンペーンをしますよ。

13miniがプレミアという訳ではありません。

書込番号:25456234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9111件

2023/10/09 23:02(1年以上前)

>PST4267さん

フォローありがとうございます。そうだったんですか。

書込番号:25456273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2023/10/10 05:31(1年以上前)

イオシスならクーポン等何もなくても買取上限は74,000円です。
https://k-tai-iosys.com/pricelist/smartphone/iphone/iphone13_mini/

書込番号:25456444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2024/01/19 23:11(1年以上前)

>mini*2さん
ラクウルは買取価格変更が多い気がしますが!w

書込番号:25590049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

実質3.5万円。(端数省略)

2023/12/31 14:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:12872件

3.5万円になるにはBBIQと九州電力と契約しており、かつMNPで契約という前提がありますが、、、

QTモバイルです。
掲示板はシムフリーに書き込んでいますが、回線はau,docomo、ソフトバンクが選べます。

まずQTモバイルでのiPhone SE (第3世代) 64GBの価格が約65000円。
これに1月末までのキャンペーンで、3万円引き。(契約7か月後にキャッシュバック)

これで3.5万円ということになります。

第4世代のiPhoneSEは再来年くらいという話ですし、個人的には車のディスプレイオーディオ用に購入したLightning - Digital AVアダプタが使えなくなるのも嫌なんで、ここはまだ使えるモデルということでコレにしたいと思ってます。

ついでに言えば、私はBBIQがプラチナステージなので、回線契約事務手数料が無料になります。
回線の契約内容は20GBデータと10分以内かけ放題で税込2750円。

現在のUQモバイルが同様の内容で3300円くらいかな?但し、こちらはデータの翌月持越しが可能。
QTモバイルで30GB契約にすると3800円。UQモバイルは550円追加OPで5GB増えることも可能だがそうなると3850円なので、最初から3800円のQTモバイルがお得かもしれない。

目下の問題は回線をauにするかdocomoにするかってとこですかね。

書込番号:25567350

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/31 15:10(1年以上前)

とてもとてもよい情報をありがとうございます
まあドコモユーザーなんですけどね
参考になるとてもよい情報ですね

書込番号:25567368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2024/01/06 03:56(1年以上前)

ソフトバンク機種変更で一括3.6万で買いました。

書込番号:25573786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12872件

2024/01/06 12:34(1年以上前)

>28タロハウスさん

ソフトバンクは論外なんですよね〜〜うちらの地域では、なにしろ販売店の外ですでに回線が繋がらない状況でしたから、、、そのせいで回線の繋がる場所に販売店が引っ越しちゃいました。田舎ですけど街中での話です。

書込番号:25574143

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ67

返信22

お気に入りに追加

標準

12/27以降はどうなる?

2023/12/26 12:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SoftBank

スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9111件

明日より政府による価格規制が変わり、回線セットの割引上限が44,000円になります。

この機種は、今月中旬頃まではソフトバンクで一括14,800円とかで売られていましたが、その際の割引額は58,640円になるので、もう無理です。
最安でも一括で73,440‐44,000=29,440円となるのでしょうかね?

レンタルに近い実質1円の方も、2年後に5万円少しを払うという今の方式は認められなくなりそうな気がします。
本当にレンタル契約にすればOKでも、それだと販売実績にならないので、ノルマを稼げないのでしょう。

まあ、明日になれば分かると思いますが、iPhoneの場合、契約時に数万円の金額を払うことが必須になりそうですね。

書込番号:25560860

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2023/12/26 12:39(1年以上前)

>最安でも一括で73,440‐44,000=29,440円となるのでしょうかね?
ならんぞ
法律で決まっとるんじゃ
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2311/24/news126_0.html
4万の値引を受けるのには8万以上になるんじゃ

書込番号:25560891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9111件

2023/12/26 13:01(1年以上前)

>イボ痔.comさん

ありがとうございます。
それでは、73,440円のこの機種の場合、50%引きの36,720円までしか下げられないんですね。

書込番号:25560913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2023/12/26 13:20(1年以上前)

そうじゃ
回線とセットじゃぞ
スマホだけでは割引は一切受けれんのじゃ
昔に戻ったんじゃな
回線契約無しで安価に買える様になったのが一番の問題だったんじゃ
在庫隠し、転売などじゃな

書込番号:25560931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/12/26 13:40(1年以上前)

>イボ痔.comさん

回線契約無しで安価に買えなくなるんですか?
昨日、Au実店舗でGalaxy S22 安く売ってました。

書込番号:25560953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2023/12/26 13:43(1年以上前)

>乃木坂2022さん
今日迄じゃ
明日27日から買えなくなるんじゃ

書込番号:25560958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9111件

2023/12/26 13:51(1年以上前)

>乃木坂2022さん
>回線契約無しで安価に買えなくなるんですか?

下記サイトを見ると、回線契約無しでも最大4万円(税抜き?税込み?)までなら値引きしてもいいのかもしれません。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2311/24/news126.html

ただ、キャリアとしては、当然、回線セットの方を安くしたいでしょうから、どういう風に差を付けるかですかね。

書込番号:25560968

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:1053件 問い合わせ 

2023/12/26 13:54(1年以上前)

SamsungやXiaomiがやってるような、メーカー独自のプレゼントやキャッシュバックは27日以降もオーケーです。
なのでキャリアがメーカーに予算出せば、規制の抜け道はあります。
が、Appleは定価でも売れるので、やらない印象はありますね。

書込番号:25560975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:1053件 問い合わせ 

2023/12/26 14:03(1年以上前)

>mini*2さん
白ロム割が規制されているので、回線契約無しの値引きはできません。

・現行回線契約で22000円値引きという規制が条件により最大44000円までに変更
・白ロム割は規制
です。
同じITメディアの少し古い記事を見ればわかると思います。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2311/07/news155.html

書込番号:25560985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9111件

2023/12/26 14:07(1年以上前)

>sandbagさん

ありがとうございます。
スマホ単体では、割り引いではいけないんですね。
なのに、メーカーによるキャッシュバックはOKとは不思議ですが。

書込番号:25560990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2023/12/26 14:38(1年以上前)

>メーカーによるキャッシュバックはOKとは不思議ですが。
家電と同じ考えじゃな
別に不思議じゃない
端末だけの販売で過剰の値引きが一番の問題だったんじゃ
定価販売になるから、在庫隠しも無くなるじゃろな

書込番号:25561026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9111件

2023/12/26 14:50(1年以上前)

ソフトバンク、対象スマホ「48回払いのうち最大36回分免除」新プログラムを12月27日開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/0636f318c7ccb792395c786d83dae5ae97352af9

詳細は不明ですが、実質〇円という売り方は明日以降も続くようです。

プログラム開始時点での対象機種は以下の通り。
・「iPhone 14」(128GB)
・「Google Pixel 8」(128/256GB)
・「Xiaomi 13T Pro」
・「motorola razr 40s」

書込番号:25561040

ナイスクチコミ!2


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9111件

2023/12/26 14:53(1年以上前)

別記事のコピペです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/230e20ebacf8f0f073704f401f6922549809b0b1

「iPhone 14」の128GBモデルでは、オンラインショップでの割引前価格が13万7520円。これに諸条件を満たせば利用できる割引(−2万1984円)を含めると、前半12回分の割賦金は月額1円、後半36回分の割賦金は月額3209円となる。総額は、前半12回分で12円、後半36回を含めて端末返却をしない場合は11万5524円で購入できる。

実質月1円のレンタル、期間は12カ月ですか。
毎年スマホを変えないといけなくなりますね。

書込番号:25561043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2023/12/26 16:14(1年以上前)

また総務省から指導が入るようなレンタル方法じゃな
買うなら直ぐにでもレンタルするのが吉じゃ
これはこれで審査が回線有り無しでも変わってくるんじゃろう?

書込番号:25561130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9111件

2023/12/26 16:36(1年以上前)

>イボ痔.comさん

どうやら、端末を返却しない場合に払う費用が、割引前価格より4万円(それとも4万4千円?)円以上低いとダメのようです。

値落ちが激しいモデルの場合、2年後だと4万円に収めるのが難しいので、1年後に設定したプランを出すのかもしれません。

書込番号:25561157

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9111件

2023/12/26 16:46(1年以上前)

>どうやら、端末を返却しない場合に払う費用が、割引前価格より4万円(それとも4万4千円?)円以上低いとダメのようです。

訂正です。これはそうじゃないみたいです。無視してください。

ドコモより、「いつでもカエドキプログラム」の実質負担額の値上げの発表がありました。
iPhone15 ProよりGoogle Pixel 8 Proの方が負担増がずっと多いですね。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1557706.html

書込番号:25561172

ナイスクチコミ!2


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9111件

2023/12/27 12:05(1年以上前)

自己フォローです。
今日からの規制では、2年レンタルの場合、2年で返すと支払わなくていい「下取り価格」が、中古買取業者と比べて明らかに高額な場合、「割引(利益の供与)」と認められてしまうということでした。

それで、ソフトバンクが、下取り価格が大幅に下落してしまう2年後ではなく、1年後に設定した新たなプログラムを始め、「1円スマホ」を実現したとのことです。

1年にすればスマホの更新サイクルが早まるので、キャリアや製造業者のメリットが大きいですし。

書込番号:25562209

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:1053件 問い合わせ 

2023/12/27 12:14(1年以上前)

>mini*2さん
>1年にすればスマホの更新サイクルが早まるので、キャリアや製造業者のメリットが大きいですし。

端末メーカーのメリットはありますが、キャリアにとっては1年以内で転出・解約されるリスクが増えますね。

書込番号:25562225

ナイスクチコミ!4


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9111件

2023/12/27 12:57(1年以上前)

>sandbagさん
>キャリアにとっては1年以内で転出・解約されるリスクが増えますね。

なるほど。それはありますね。
ところで、ソフトバンクのHPを見たところ、この機種は2年レンタルで22,008円(917円/月×24)で購入できます。
昨日までと同じかもしれません。
https://www.softbank.jp/mobile/products/new-tokusuru-support/

2年後の買取価格51,432円(販売価格の70%)が相場と比べてそんなに高くないということでしょうか。

書込番号:25562288

ナイスクチコミ!2


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9111件

2023/12/27 13:10(1年以上前)

ちょっと古いですが、iPhone XRの場合で、2年後の中古再販価格は発売時の40%とのこと。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2308/25/news136.html

これをiPhone SE3に当てはめると、73,440円×0.4=29,376円なので、これを51,432円で買い取るということは、少なくともその差額(22,056円)の値引きをしていることになりますね。

なお、40%は中古再販価格なので、中古買取価格はもっと低く、その分差額は増えますが、新ガイドライン上限の50%引きまでは至らないということでしょう。

iPhoneより中古再販価格の値落ちが激しいAndroidの方が、今回の規制変更による値上げが大きそうです。

書込番号:25562310

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:1053件 問い合わせ 

2023/12/27 13:15(1年以上前)

Xiaomi 13T proは以前は2年24円レンタルが、1年12円レンタルに変更となりました。
おっしゃる通り、Androidは値崩れが激しいので今後も1年レンタルが増えそうです。

書込番号:25562314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9111件

2023/12/27 13:47(1年以上前)

>sandbagさん
>おっしゃる通り、Androidは値崩れが激しいので今後も1年レンタルが増えそうです。

下記ページにも書かれている通りですね。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2312/26/news087_4.html

「Androidでは端末割引と購入プログラムの併用が難しくなること。現状の端末購入プログラムは、単体購入を前提としている面があり、特にリセールバリューの低い機種だと、「免除される金額(残価)−4万4000円の利益供与額」が「下取り金額」を超える恐れがある。」

「iPhoneは2年後でも比較的高値で買い取ってもらえるので、現状の端末購入プログラムの残価は妥当で、大きな変更はなさそう」

書込番号:25562343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:5件

2023/12/28 18:03(1年以上前)

>mini*2さん

そうなんですよ。
27日以降Androidの特価はどうなるかわからないと思いGalaxyを26日に駆け込み購入しました。
でも27日以降どうなったのか知らんのです。
秋淀とかどんな感じでしたか?

書込番号:25563930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング