Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(237928件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3595スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信20

お気に入りに追加

標準

価格表でましたよ

2008/06/27 13:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank

返信する
クチコミ投稿数:118件

2008/06/27 13:55(1年以上前)

↑は8Gです。
16G - 新規¥80,640.- 機種変¥87,840

書込番号:7995977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2008/06/27 14:40(1年以上前)

一括払いには特別割引ないのでしょうか?
Xシリーズにはあると思うのですが。知っていればよろしくお願いします。

書込番号:7996092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/06/27 14:58(1年以上前)

当然ながら「スパボ一括」は「分割」と同じ割引あると思いますよ。

要は端末代金を分割で払うか一括かの違いだけ。

ただし「スパボなしで一括」は今まで通り割引ないと思います。

書込番号:7996138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/06/27 15:09(1年以上前)

スパボ利用なし一括の価格が知りたいのですが、情報出てますか?

あと、16Gの販売は延期になったと店舗から連絡があったとの、情報を見ましたが。。。

書込番号:7996167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2008/06/27 15:17(1年以上前)

>ジャパジアさん

ありがとうございます。安心しました。
そうなるとスパボ一括で端末代金払ってしまえば\5360(+ユニバーサル+通話料)が最低維持費ですね。

書込番号:7996186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/06/27 15:21(1年以上前)

誤解している方がいるので念のため…

新スーパーボーナス特別割引は、端末代金からは値引きされません。

月々の利用料金(基本使用料/通話料/通信料/定額料/月額使用料/手数料)からの割引きです。


つまり、このサービスは長く利用してくれる方、通信料/通信料をより多く料金してくれる方への割引きと言えるでしょう。

まぁ、トリックみたいですけどね。トータルで見れば、割引き額は同じだけど、端末から割引くのではなく、月々の利用料から割引くのです。孫マジックですね。

ですから、一括では割引きはありません。パンフレットの隅々まで読めばそう書いてあります。

書込番号:7996194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/06/27 15:27(1年以上前)

誤字がありました。(通信料/通信料)→(通話料/通信料)の訂正です。

書込番号:7996208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/06/27 15:32(1年以上前)

誤字ばかりで申し訳ありません。

料金→利用

すみません。

書込番号:7996218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2008/06/27 16:41(1年以上前)

>込みcom.価格さん

iPhoneの新スパボ一括に適用されるかはまだ公式には判らないけど(スレ主さんによると適用になるだろうとのこと)、一括にスパボ適用がないというのは正しくありませんよ。
たとえば

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0804/25/news104.html

のようにXシリーズは一括支払い後の利用料から一定額割り引かれます。

ソフトバンクには早くもっと明確に情報を出してほしいところですね。

書込番号:7996375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/06/27 18:16(1年以上前)

苦笑いもほどほどにさん、

指摘がありました点をSoftBankに電話で問い合わせたところ、正式発表ではありませんが…ということでこのようなお答えでした。

一括購入でも、後の月々の利用料から特別割引き(-1920)されるとのことです。

つまり、一括69,20円で購入して、特別割引分(1,920円)が月々の利用料から割引かれるそうです。

正式発表ではないと言いながら答えていただきました。

これをもって、前レスの訂正とします。申し訳ありませんでした。

書込番号:7996646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/06/27 18:24(1年以上前)

度々の誤字すみません。 一括69,120円の訂正ですね。

書込番号:7996684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/06/27 19:12(1年以上前)

他のキャリア使用中の方が読んでいると解りにくいかもしれないので、
念のため書いておきますが「スパボ一括」と「スパボ無し一括」は違いますよ。
(端末価格は新規または2年間使用してきた機種変の場合、月毎の金額はiPhoneホワイトプランのみの場合)

スパボは分割か一括のどちらかの支払いです。
月々端末代を払うか払わないかの違いだけです。
その場合のみ、通話通信料等から割引があります。
ですから最低でも¥7,280.-は支払い必要です。
その場合のみ端末代は¥23,040.-です。

スパボ無し一括の場合は割引がないが、約2年間のしばりはありません。
途中解約も出来ますが、使用期間中は通話通信料の最低¥7,280.-は支払い必要です。
そのかわり端末代は¥69,120.-ですね。

スパボ無し一括の場合は端末代を普通に払うので、
アップルに対するインセンティブを通話通信料からとる必要ないと思うので、
今までのプランがあっても良いと思うのですがね〜?
専用SIMは他端末で使えないらしいし、今のところSIM抜いたら何も動かないようだし・・・。

書込番号:7996856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2008/06/27 19:37(1年以上前)

>ジャパジアさん

私の考えている新スパボ一括と支払い方法が違うのですが、間違いないですか?

ちなみに私はまず一括で割引なし代金の\69120を支払い、3ヶ月目から24回分\1920が利用料から割り引かれる。つまりiPhoneプラン最低額(ブルーバリューを除く)の\7280から\1920をひいた額の\5360が最低価格だと思ったのですが。(ユニバーサルは除く)違いますかね?

書込番号:7996936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2008/06/27 22:03(1年以上前)

苦笑いもほどほどにさんの言う通りだと思いますよ。
電話で問い合わせた回答は、そのようでした。
ただ、正式発表はまだだと言っていましたので断言はできません。

ジャパジアさんが言っている端末代23,040円は、実質という意味ですよね。
端末代から特別割引はないので、購入時には、69,120円を用意しなくてはならないと思います。
月々の利用料から1,920円づつ割り引かれていくと思います。(あと割引)

69,120-(1920×24)=23,040 実質負担額  (スパボあり一括)

月額最低維持費は、苦笑いさんの言うとおり、5,360円+ユニバーサル+通話代でしょう。


書込番号:7997599

ナイスクチコミ!0


Don't Chaさん
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:5件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度4

2008/06/27 22:20(1年以上前)

ドコモユーザーなのでSBのプラン体系は勉強中ですが
結果的にまとめると

8Gモデルをスーパーボーナス特別割引で

本体分割払いの場合、月々8240円、

本体一括払いの場合、最初の2ヶ月は7280円、
3ヶ月目から24回の26ヶ月目までは5360円、
27ヶ月目からは7280円ということでいいのでしょうか?

最終的には分割払いの方は2年間で8Gモデルで69120円の支払いになるってことですよね?
本体を一括で購入の方は分割の方より月々の負担額が軽減されてますし。

書込番号:7997691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/06/27 22:36(1年以上前)

苦笑いもほどほどに さん
実際の支払いはおっしゃるとおり、そうなると思います。
私も書いているように割引は通話通信料から差し引かれますから。

私の書いたのは説明でスパボで分割でも一括でも割引があるので端末代は¥23,040.-で、
スパボ無しでは¥69,120.-になるという比較の事を強調しただけで、
ちょっと言葉足らずですいません。

書込番号:7997802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/06/27 22:53(1年以上前)

>私の書いたのは説明でスパボで分割でも一括でも割引があるので端末代は¥23,040.-で、

これだと割引があった場合端末の実質価格がマイナスになってしまいますが?

書込番号:7997900

ナイスクチコミ!0


卍解さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/27 23:08(1年以上前)

質問があるのですがiPhone 3G (多分16GB)を買う事を検討してるんですけど
下のアドレスに書かれてる奴を見ると16GBは
<16GB モデル(ブラックまたはホワイト)>
・分割金 月々3,360 円×24 カ月
・特別割引 月々1,920 円×24 カ月
月々1,440 円×24 カ月 =34,560 円
機種をこの値段で払いたい場合どのプランに入ればいいのでしょうか?


http://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20080623_2j.pdf

それとWホワイトとか入れるのでしょうかもし入れるとしたら月々値段がこの値段になると思いますがあってますか?
・ホワイトプラン(i)基本使用料 980円
・Wホワイト        月額980円
・基本オプションパック(i)月額498円
・パケット定額フル 定額料 5,985 円
・S!ベーシックパック(i)基本料 315円

              計 8758円

それとあんしん保障パックは付けれるのでしょうか?
それと他に付けれる奴があれば是非教えてください
宜しくお願いします。

書込番号:7997996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/06/27 23:26(1年以上前)

。・。・。 さん やっぱり私の言葉足らずでしたか?

マイナスになるとは何処からの計算か解りませんが、
実際に支払いは「苦笑いもほどほどに」さん、「込みcom.価格」さんが書かれているようになりますね。

基本になる本体価格は¥69,120.-なので、割引総額が¥46,080.-(1,920.-*24)になりますから、
(通話通信料等から割引)差引¥23,040になりますね。

もちろんプラン代、通話料などは別途ですよ。



書込番号:7998105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/06/28 00:15(1年以上前)

Don't Cha さん
私もSBの関係者でないので断言出来ませんが。(最初の契約は随分前なので)
契約月が1ヶ月目になって、確か三ヶ月後からの支払いじゃなかったかな?
3から26ヶ月までが24ヶ月*1,920.-の割り引き有りで、それ以降はそのままだったと?

卍解 さん
計算のプラン代にスパボ分割なら、
16G端末代月額 3,360からスパボ割引月額 1,920を引いた1,440を加えれば良いんじゃないですか。
合計¥9,898.-にプラス通話料になるんでしょうが、安心保証パック等はどうなんでしょうか?

お二人とも詳しくはSBのサポセンに聞いてみて下さい。

書込番号:7998375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

新スーパボーナスについて

2008/06/27 16:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank

クチコミ投稿数:77件

誤解している人がいるようなので、わかりやすく説明すると…

980+315+5985+2880-1920=8240

(980+315+5985)-1920+2880=8240

このふたつの数式の答えは同じですが意味が違います。つまり、1920円(特別割引)は980+315+5985(基本使用料/定額料などの月額利用料)から割引かれ、2880円(端末分割代)からは割引かれません。


前者の数式を見ると、あたかも、2880円(端末分割代)から1920円(特別割引)されてるように見えますよね。

これが、孫マジックです。

正確には後者です。2880円(端末分割代)からは絶対に割引かれません。

書込番号:7996362

ナイスクチコミ!1


返信する
XAXk0507kさん
クチコミ投稿数:36件

2008/06/27 16:45(1年以上前)

改めてスレ立てる程の事? 他のスレにも書いてるし大半の人はもう知ってるかと…どうせ立てるなら新情報や相談などにしたらどうです?

書込番号:7996387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2008/06/27 16:59(1年以上前)

このスレで言っていることは正しいのですが、この認識の違いが割引金額の違いに現れるのは利用料金が端末割賦代金を下回るときだけですよね?
iPhoneは割引前の基本料が7000円を下回ることがないので、iPhoneスレで訴えるのは逆に混乱を招くのではないでしょうか?

そして、スレ主さん本人も認識違いの部分がある(他スレで)ようなので、もう一度整理してみてはいかがでしょうか?

書込番号:7996424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2008/06/27 17:33(1年以上前)

XAXk0507kさん、苦笑いもほどほどにさん、改めてスレたてするほどのことではなかったですね。逆に混乱を招きかねないコメントでした。失礼しました。

ちなみに、私の認識違いの他スレがあるようです。どのスレでしょうか?指摘してくだされば、もう一度整理してみます。

申し訳ありませんでした。

書込番号:7996513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

興味深い記事を見つけました。

2008/06/26 18:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank

クチコミ投稿数:25件

とても興味深い記事を見つけました。

【3G iPhone】Appleの正しい選択!『ドコモの3G網はiPhoneで利用できない』という現実!

http://purple.noblog.net/blog/l/10568947.html

私は、ソフトバンクユーザーなので関係ないですが。



書込番号:7992540

ナイスクチコミ!0


返信する
Don't Chaさん
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:5件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度4

2008/06/26 18:27(1年以上前)

周波数帯の違いでソフトバンクがドコモより優位だったというのは
以前からのソースで周知してる人は多いですよ。

ドコモからiPhone販売の可能性は残ってますが、
iPhoneの仕様が変更される(世界レベルで考えたら無理)、
もしくはドコモが膨大な費用で2GHz基地局建設を計画をしない限り無理ですね。

書込番号:7992579

ナイスクチコミ!0


五味さん
クチコミ投稿数:150件

2008/06/26 18:27(1年以上前)

ホントに?
こういう記事が出て来たら、すぐに知らせてくれるサイトがあったらいいですね。
デジタル一眼マニアックというサイトのように・・・

書込番号:7992581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/06/26 19:03(1年以上前)

これってつりでしょうか?

docomoの800MHzはmovaとFOMAプラスエリアが田舎でホンの一部を使っているだけなので、2GHzだけで十分SoftBank以上のエリアがあると思います。

書込番号:7992729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2008/06/26 20:01(1年以上前)

docomoの方が2Gの基地局とかは多いですね、けど地域によってはSOFT BANKの方が多い所もあります。
最近PHSがメインな自分はどっちが多かろうがどうでも良いんですが、回線速度的にも安定してるのはdocomoです。
SOFT BANKは増えるかと思ったら減した時期もありましたから。

800MHz帯を抜いてもさほど差はないですよ。(田舎の方で不都合があるぐらいで、これはどのキャリアでも似たり寄ったりですから)
ただdocomoはパンクする事は無いでしょう。

SOFT BANKのユーザーさんはどうも他キャリアを意識し過ぎかと。
iPhone獲得に関しては自己主張の強いdocomoとAppleの利害が一致しなかっただけかと。

SOFT BANKだろうがdocomoだろうが必要な時に使えればどっちでも良い、とりあえず端末フリーにしてくれれば自分はどこだろうとSIM入れ替えて端末使い回すから。

書込番号:7992931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:8件 今買いたいもの 

2008/06/26 20:03(1年以上前)

まあ、FOMAプラスエリアが使えなくなるわけで、今後、MOVA撤退により800MHzを増やそうと考えているDoCoMoに取っては、iPhoneは導入しずらいですね。

エリア的に言えば、auの例を見ればわかるように800MHzが有利ですからねえ。

電話はつながってなんぼですから。iPhoneなんていう「大人のおもちゃ」は相手にしなかったDoCoMoは正解でしょうね。

書込番号:7992939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/06/26 20:16(1年以上前)

基地局の数は一つの目安にはなるけど、基地局数=エリアの広さではないですよ。
収容力の高い大きな基地局から小さな基地局まで有りますから。

書込番号:7992994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/26 20:30(1年以上前)

ドコモの3G 800MHzは一部ではなく少なくとも約30%程をカバーしていると思われます。
確かに、単純に基地局の数では比較できませんが、周波数が小さい程(波長が長い程)
カバーできる範囲は広がりますから計算上よりも広い地域で利用できないかも?

NTT DoCoMo FOMA 800MHz W-CDMA 19568(基地局)+357(中継局)
NTT DoCoMo FOMA 2GHz W-CDMA  43216(基地局)+7947(中継局)

http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/93.html

書込番号:7993037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/06/26 23:55(1年以上前)

http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/index.html

ホントに30%もあるの?
docomoのエリアマップを見る限りとても30%もあるようには見えないけど。
田舎の一部だけを切り取れば30%あるかも知れませんが、都市部に住んでいれば年中プラスエリアには1度も入らない方もいるくらいじゃないかな?

NTT DoCoMo FOMA 800MHz W-CDMA 増減 733
au by KDDI 800MHz CDMA2000 増減 239
NTT DoCoMo FOMA 2GHz W-CDMA 増減 89
SoftBank 3G 2GHz W-CDMA 増減69
ただリンク先を見るとプラスエリアを重点的に増やしていることは分かります。
もっと気になるのは、社長就任当初かなり基地局数を増やすことに意欲的だったSoftBankですが最近はあまり増えていない。もうやめたのかな?

どっちにしても私はプラスエリアで利用できない事が最大原因とはとても思えません。
プラスエリア対応じゃない古い機種を使っていれば、普通のFOMA端末でも使えないんですから。

書込番号:7994179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/06/27 00:16(1年以上前)

基地局も重要ですけど、HSDPAのエリア状況も非常に重要です。
ソフトバンクは細かく発表してないし、iPhone3Gの通信機能を最大限にうまく活かせるかが不安かなぁ・・・。

書込番号:7994288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/27 01:32(1年以上前)

別にそれほどの問題でもなく、ドコモが独自開発で、「ジャパンオンリー、ドコモ仕様」のアイフォンを作ればいいことです。
それをアップルに認めてもらって、マークを付けて売ればさ。

見た目は同じ、できること同じ、ただし日本国内専用、ドコモのみ。という機種。

書込番号:7994563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2008/06/27 02:41(1年以上前)

友里奈のパパさんのおっしゃるとおり、プラスエリアはムーバが利用できないような田舎をカバーしていますので
都市部で利用する場合は、FOMAの基地局でカバーされていると思います。
(田舎とは山間部の集落?をイメージしてもらえば分かりやすいかと思います。)

基地局数で言えば、私のすむ地域会社では数カ所しかないそうですので、エリアカバー率より人口カバー率で考えた方が
いいんじゃないでしょうか。

書込番号:7994712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信50

お気に入りに追加

標準

プレスリリース

2008/06/23 16:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank

返信する
MSDsystemさん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/23 16:56(1年以上前)

う〜ん、合計7280円の月額料金ですか。自分としてはちょっと高いですね。
残念ですけどちょっと買うの待とうかな〜という感じです。

本来なら1台で運用するのが理想なんですが、これならTouchでガマンしようかなぁ〜という感じです。みなさんいかがですか?

書込番号:7979565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2008/06/23 17:08(1年以上前)

いよいよ発表されましたね
個人的には月額1万程度を予想していたので少し安いかな。
ソフトバンク頑張りましたね。

>MSDsystemさん

最低その金額プラス端末代金がかかりますね。
16Gの分割なら特別割引込みの\8720/月(基本料等込)から、です。
32G待ちのつもりですが待てないかも(笑)

書込番号:7979602

ナイスクチコミ!0


Don't Chaさん
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:5件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度4

2008/06/23 17:12(1年以上前)

iPhone 3G向けの料金プランは以前この板で出ていた極秘資料とやはり同じでしたね。
ネット・メールし放題が月額6000円で月々7280円は社長頑張ってくれたと思います。
電話とメール中心でネットはたま〜に程度の方ならちょっと躊躇しそうですがね。
ただ、ネットし放題で月額9800円も払ってるスマートフォンユーザーが可哀想かなと。

7月11日は仕事だし、帰りにショップに寄ってもあるのかしらん・・・。

書込番号:7979620

ナイスクチコミ!0


uttchyさん
クチコミ投稿数:22件

2008/06/23 17:13(1年以上前)

ガンガン使う人には安いのかな?
携帯をあまり使わない私には、高い料金設定です。
iPhoneをMacやPCにつないで、さくさくとネットが出来るのであれば、
プロバイダー解約して、かえって安上がりなのですが..

書込番号:7979623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/06/23 17:16(1年以上前)

「無線LAN+ホワイトプランのみ」で980円で維持させるのは無理みたいですね。
でも、パケット定額オプション強制加入の方が余計なパケ死が発生しなくていいのかな。

Xシリーズとの格差は是正しなくちゃいけないような気がする。。。

書込番号:7979633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2008/06/23 17:20(1年以上前)

どれくらいで設定してくるんだろう?と思ってたけど。
意外に安かったなというのが正直な意見。

ただ使わない人にはdocomoのパケホやパケホフル状態なので、高いだろうけど・・・
あとはiPhoneのSafari次第かな。
touchにもアップはくるからいずれ分かるだろうけど、テキストエンコーディング使えないと面倒で仕方がない。

書込番号:7979641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/06/23 17:21(1年以上前)

そういえば結局S!メールには対応しないんですね。
(当然といえば当然?)

「〜@i.softbank.ne.jp」だと絵文字を送られてしまいそう。

書込番号:7979646

ナイスクチコミ!1


Easyecocoさん
クチコミ投稿数:1145件Goodアンサー獲得:208件

2008/06/23 17:32(1年以上前)

>sanoxxさん こんにちわ

貴重な情報、ありがとうございます。
8Gで、パケット・機種代込みで 8,240円/月ですね。
あと他社携帯への通話料ですか。
私には、ちょっと痛いですね。
パケット抜きでも、2,255円/月(これは、使い難いか。
今のtouch+携帯と、それほど変わらない)
やっぱり、もう少し、待ちとします。

書込番号:7979689

ナイスクチコミ!0


Mouse8844さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:9件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度5

2008/06/23 17:32(1年以上前)

うーん…このくらいならギリギリ出せる…かなぁ…

Safariがどれくらいサクサク動くかで結構使用料に対しての印象が違う気もしますね。一度使ってみないことには何とも言えないかな?



……なんだかんだ言って買ってしまいそうですけどw

書込番号:7979691

ナイスクチコミ!0


0069さん
クチコミ投稿数:107件

2008/06/23 17:35(1年以上前)

思ったよりも安いとは思いますね。
ただ、長期利用にはどうかなぁ・・・。

書込番号:7979697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/06/23 17:42(1年以上前)

ちなみにこのパケットオプションはXシリーズでも使えます。

書込番号:7979716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/06/23 17:45(1年以上前)

>東京道路さん
Xシリーズでも新パケット定額オプションは加入できるんですか?
そうならパケホーダイBizが通常オプションになったようなものですね。
段階制ではないだろうけど、魅力的です。

書込番号:7979733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2008/06/23 17:53(1年以上前)

>Easyecocoさん

>パケット抜きでも、2,255円/月

パケ放題契約は必須のようですよ。

書込番号:7979761

ナイスクチコミ!1


hhiiddeeさん
クチコミ投稿数:10件

2008/06/23 17:58(1年以上前)

自分としては「パケット定額フル」が必須という事で今回は見送りです。
普段常に無線LANがある所にいますので3Gネットワークでのインターネットは全く必要ないです。
その縛りがなければ即決だったんですがね。もしくは段階的な料金だったら・・・。

これなら多少不便でもタッチを買ったほうがいいという結論になりました。
ライトユーザーには割高感がありますね。

2Gのボーダフォン端末をもうしばらく使うことになりそうです。

書込番号:7979782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/06/23 18:08(1年以上前)

パケット定額には、これまで通り、段階的にあがっていって、限度があるものを期待していました。
3Gで使うことをメインとしないユーザーには、これまでよりも数千円高くなりますしね。

段階的にあがるプランではない?のでしょうか。(といってもiPhoneでちょっとネットにつなぐ、PCメールのやりとりをすれば、あっという間に定額限度額まで行ってしまうでしょうし、それを覚悟して使うユーザー向けということなのでしょうか)

あと、やはり、これまでのケータイアドレスは使えないってことでしょうか。
それが結構ケータイメール文化のある私たちには、面倒です。アドレス変更によるいろんな連絡や作業がありますし、絵文字が使えないと、私は使わないにしても、相手がばんばん使ってきた場合、メールの意図が読み取れなくなる可能性がありますしね。

すぐにでも欲しかったのですが、値段とメールのことで、ちょっと躊躇します。
そんな人多いと思います。ある意味、客を逃してしまったような・・・

書込番号:7979814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/06/23 18:09(1年以上前)

気になるのが・・・

※iPhone 3Gは専用USIMになりますので、機種変更(買い増し)の場合、USIMを専用のものに切り替える必要があります。なお、専用USIMは、iPhone 3G以外の機種では利用できません。

※Eメール(i)アドレス宛のメールは、「ただともメール」の対象外です。

専用USIMになるということは、機種変前のUSIMは使えなくなるということかな?
そうなると、iPhoneを買って、今までの携帯とiPhoneをUSIMを入替ながら使うということ無理になると。
専用プランになるから仕方ないのかな。
Eメール(i)宛てのメールは無料メールじゃないということは、iPhone携帯所有者宛にメールを送る場合は送信パケット分は有料になる。
これは無料にしてくれても良かったのに・・・と思いました。

書込番号:7979822

ナイスクチコミ!0


Easyecocoさん
クチコミ投稿数:1145件Goodアンサー獲得:208件

2008/06/23 18:15(1年以上前)

>誠意って、何かね?さん こんばんわ

<パケ放題契約は必須>って本当ですかkya。
やっぱり、私は諦めた方がよさそうです。
どうも、ありがとうございます。

書込番号:7979839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件 神奈川県北・東京都下 食べ歩き 

2008/06/23 18:20(1年以上前)

気になりますよね、単に端末縛りのためかな?
 ※iPhone 3Gは専用USIMになりますので、
  機種変更(買い増し)の場合、USIMを専用のものに切り替える必要があります。
  なお、専用USIMは、iPhone 3G以外の機種では利用できません。

携帯として長く安価に利用するなら、
923SH+白禿+パケ放題の方が良さそう。

書込番号:7979855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2008/06/23 19:16(1年以上前)

>iPhone 3Gは専用USIMになりますので、〜
端末の故障を防ぐのもあると思いますよ。

USIMを入れ替える場合、iPhoneって取り出し難かったりします、そのため無理にクリップなどで突っ込んで故障の原因を作られたくなかったというのも少なからずあると思いますよ。
あとはAppleとの契約上何らかの決まりがあったんでしょう。
また、初代iPhoneは回線を物凄く喰らうと言われてたので、専用化させる事で既存ユーザーへの回線負担を避ける目的があったとか?

他には白ロム化して転売されるのも防ぎたかったというのもあるかと。
あとは勢いで持った人のサポートへの問い合わせが多いでしょうから、その点もできるだけ回避する目的もあったのかも?

販売後混乱が予想されそうですし、そういった対策のためだったんじゃないかな〜と思いました。

書込番号:7980040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/06/23 19:16(1年以上前)

ありゃ?単体では買えないのですね?。
少し高くても料金プラン(月980円プランです)を変えなくて良いなら買おうと思ってましたが
これならプレーヤーだけを買う方が正解になりそうですね。

書込番号:7980047

ナイスクチコミ!1


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2008/06/23 19:16(1年以上前)

大方の予想通りといったところでしょうか。
料金は安いですね。これなら、十分射程距離内ですね。
欲を言えば、本体は最初に一括で払いたいのだけど、そういうのはできるのかな?

最初は、新し物好きのヘビーユーザー向けのプランを出して、頃合いを見てライトユーザー向けプランを発表というシナリオもあるかもしれないですね。

書込番号:7980049

ナイスクチコミ!1


sauzer00さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/23 20:01(1年以上前)

極秘資料が出ていましたが、
・パケ定必須:一般サイトやYouTube視聴可能⇒パケ死防止
・USIM専用化:iPhone専用料金プラン
から予想していました。
むしろ定額5985円は頑張った方では。。。?

残念なのは、
・ホワイト学割の対象外
ですね。
あと、スティーブ・ジョブズは8Gは199ドル、16Gは299ドルを超えないと
言っていた。と実質価格を円換算すると約115円. . .
このレートはないんじゃないのぉ?

書込番号:7980187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/23 20:03(1年以上前)

なかなかむずかしいですね。機種変して、今の携帯に入れ替えたりして使うつもりだったんですが、専用USIMになるということは、今の携帯を使う事ができなくなりますね。それなら、新規で購入したほうがいいですね。ホワイト学割が使えたらいいのに。あと、16Gは、一緒に出て欲しいです。16Gがほしいので。それと、ネット、ネール使い放題で6000円というのは、どんだけ使ってもいいってことなんですよね?今の携帯では、ネットは怖くてやったことがありません。

書込番号:7980197

ナイスクチコミ!0


α350さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/23 20:04(1年以上前)

最低でも合計7280円かかるってことでしょうか・・・
期待して待っていましたが、今回は見送ることにしました。

書込番号:7980209

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2008/06/23 20:32(1年以上前)

ソフトバンクかなり頑張りましたね。
まさか掲示板の反応見て決めたとか^^;

さらにスマートフォンにもこのパケ放題フルが使える。
これはすばらしい。
次の機種変の選択肢が増えてうれしいです。
あとはD4のSB版が出るかiphoneに906i用の小型キーボードが使えればちょっと乗り換えも考えてしまうかも。

書込番号:7980336

ナイスクチコミ!0


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2008/06/23 21:07(1年以上前)

予想していた仲でも最安値の設定ですね!
auでダブル定額している自分としては、文句のつけようがない価格設定です。

書込番号:7980534

ナイスクチコミ!0


w-zero4さん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/23 21:22(1年以上前)

PCにつないでネットはできない OR 別料金ということですか? 理解してなくてすみません。

書込番号:7980625

ナイスクチコミ!0


sauzer00さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/23 21:37(1年以上前)

> PCにつないでネットはできない OR 別料金ということですか? 

そうです。PC接続の場合は別料金です。あくまでiPhone単体でネット接続した場合のみ
定額です。

> iphoneに906i用の小型キーボードが使えればちょっと乗り換えも考えてしまうかも。

これ、SH906iのbluetooth HID profile対応のキーボードのことですよね?
残念ながらHID未対応と発表されており、使えません。

書込番号:7980720

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2008/06/23 22:06(1年以上前)

やはり未対応ですかf^_^;
あのキーボード、かなりいい感じなんですけどね。

書込番号:7980921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/24 00:20(1年以上前)

毎月1万は越えるはずないと思って、あとはどのくらい安くなるかなぁ〜と考えてました。
まぁ妥当な価格と思いますし、本体安いことを考えれば、トータルで安いです。
一度は使ってみたいけど、専用usimとかビミョーな方法。
発売日に買えなかったら、923にします。

書込番号:7981809

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/06/24 01:22(1年以上前)

従来のXシリーズのパケット定額よりは下げてきたので、思ったより安くなりましたね。ただ音声とデータ定額プランのセット料金。無線LANのみで使うような人には、touchを使って欲しいということでしょうか。

まっしろさん
「ただともメール」の対象外というのは、絵文字など以下のサービスが適用去れないと言うことでは?
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20080606_01/index.html
メール料金は、パケット定額フルに加入が必須なので、無料と思います。
プレスリリースにも、
>ソフトバンクオリジナルの受信通知付きメールサービス「Eメール(i)」を利用料無料で提供するものです。
とあります。

書込番号:7982077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/24 01:44(1年以上前)

正直、自分には高いです。
様子見かなと思います。

書込番号:7982161

ナイスクチコミ!0


qatyさん
クチコミ投稿数:7件

2008/06/24 01:54(1年以上前)

パケ定フルが必須じゃなきゃなぁ・・・
迷わず買い換えるんだけど。

ネットは家のPCでバリバリにやるのでパケ定いらないんですよね〜。
私には毎月5000円捨てるようなものだ^^;

iPhoneにとても魅力を感じてただけに非常に残念…

書込番号:7982184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2008/06/24 04:55(1年以上前)

うーん、私の予想の中では安い方の部類…なかなか頑張ったと思いますよ。
ネットに繋いでナンボの製品なんでパケット定額必須は正解だと思います。

出来れば私も本体料金は一括で払いたいんですけど、そういうプランはないんでしょうかね?

書込番号:7982377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/06/24 08:16(1年以上前)

keystarさん
例えばですが、912SH所持Aさん(通常のホワイトプランのみ)→iPhone所持Bさんへメールを送った際の送信パケットは無料なんでしょうか?
もちろんBさん→Aさんへのメールはパケット定額が効いてるので実質無料だと思うのですが。

書込番号:7982655

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/06/24 09:54(1年以上前)

まっしろさん
>912SH所持Aさん(通常のホワイトプランのみ)→iPhone所持Bさんへメールを送った際の送信パケットは無料なんでしょうか?
SMSは無料のはずです。MMSはどうなんだろう。iPhoneは今のところS!メールに対応してませんから、通常のソフトバンク携帯のドメインアドレスでは送信できません。そうなると、一般にPCやスマートフォンなどにEメールを送ったときと同様の課金になるのではないですか。つまりS!ベーシックが必要で、メールのパケット料金も有料。パケット定額の上限に達していれば無料ですけど。この辺は、ソフトバンクが特別対応するか、あるいはiPhoneにS!メールが実装されるまで待たないといけないような気がします。

書込番号:7982857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:22件 価格団.com 

2008/06/24 11:11(1年以上前)

ウオッチ系記事に新スパボの一括払い適用の記事見たけど
金額が明示されていなかったので微妙っぽいですね・・・

既存携帯をホワイトプラン+パケ放題+S!メールで6k程度?
iphoneがホワイト+パケ放題+S!メールで7200円
合計1万3〜4千でするか、すっぱり切り捨てるか悩むな・・・
端末サービス(着信メロディ等はどうでも良いけどニュースとか天気予報とかがな〜)

SIM特殊化は仕方ないと思うけどちょい残念だったorz
学生割引はどうだろ・・・
Xシリーズって対象なの?贅沢品に分類されるはずだから対象外が普通だと思ってたけど。
何にせよ・・・11日楽しみだ♪(悩んでるときが幸せ)

書込番号:7983059

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/06/24 12:17(1年以上前)

あれ? メールアドレスは強制的に変更になるんだ??

・・・・って事は、既存のSBMユーザーにとっては電話番号だけ引き継げてメアドは放棄しなきゃいけないプランって事か・・・・SBM内MNPって事??(苦笑)


MNPが流行らなかった原因が何処にあるか、踏まえているのかね?
或いは、全体的に低調だったMNPの中でも一番獲得数の多かったSBだから強気でやってるのか・・・・


既に持ってるメアドは使える仕組みを作るべきだろう。
(自動転送掛けられる様にするとか 当然、月額料金がプラスになるだろうけど)

書込番号:7983232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/06/24 12:34(1年以上前)

半年分の料金で32Gのタッチが買える…

書込番号:7983282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/06/24 12:43(1年以上前)

Keystarさん
言葉足らずでした(><
SMSは無料ですが、MMS(〜@i.softbank.ne.jp)宛ての送信メールパケットが無料になるのか疑問だったのです。
ただ、やはり通常のPCメールと同様の位置づけでしょうから絵文字は当然ダメで、送信パケットについても有料になるんでしょうね。
やっぱりS!メールに対応したアプリが出てくるのを期待したいところですが、出てくるか不安です。

書込番号:7983311

ナイスクチコミ!0


Aseriaさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/24 13:25(1年以上前)

最低でも2年縛りで20万近くですか。
それだったらホワイトの安プランとタッチの方が良いかなぁ。
ソフトバンクはホワイトプランの安さ目当ての人が多いでしょうから、高く感じる人は多そうですね。

書込番号:7983441

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/06/24 16:34(1年以上前)

まっしろさん
こちらの解説だと、予想通りのようです
iPhone3Gの価格が確定
http://mobiledatabank.jp/index.php?%A5%CB%A5%E5%A1%BC%A5%B9%A5%C8%A5%D4%A5%C3%A5%AF%A5%B9%2FiPhone%B4%D8%CF%A2
SMSを除き、電話番号でのメール送信は不可。
ホワイトプラン(i)、ゴールドプラン(i)において、SMSを除くソフトバンク同士のメール送信は無料にならない。

S!メールは、その内対応するんじゃないですか。これまでのスマートフォンは、初代のX01HTでは少々時間がかかりましたが、以後は対応しています。OS Xに移植するなり、新たにS!メールアプリを作ればよい。先日のスタッフ向け資料では、6月の頭の時点ではS!メール対応は未定となっていました。わざわざ未定と書いたのは、S!メール アプリを作っているからではないかと思います。

書込番号:7983881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/06/24 16:43(1年以上前)

Keystarさんリンクありがとうございます。
やはりSMS以外のメールは有料ということですね。
S!メール対応アプリ作成中に期待してiPhoneは様子見することにします。
そうなるとX02NK辺りが気になってきてしまうなぁ・・・。悩みます。

書込番号:7983904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/24 21:00(1年以上前)

「家族で乗り換え」→はあ?

いよいよ、料金発表!
さっそく、上のレス(8Gで、パケット・機種代込みで 8,240円/月)に基づいて
ドコモからソフトバンクに乗り換えた場合の計算をしてみよう。

家族4人で乗り換えて、月額8240円が4人で……
さんまん、にせん、きゅうひゃく、ろくじゅう、3万2960円! 
あれ? これで計算あってる? 何か、一ケタ違っていると、うれしいんですけど…

え? 家族間は、この料金に含まれていても、ドコモへの連絡は割高になる上に、この料金には含まれないの? 
あの〜、ドコモって、多分シェア半数ぐらいで、周りにも、すごく多いんですけど…

で、2年シバリだと3万2960円×24カ月で79万1040円?
だれだよ、「iPhone発売をきっかけに、私は家族でドコモから乗り換えたい」何て考えたヤツ!
(まあ、料金が発表された瞬間に、日本から一人もいなくなったと思うけど…)

仮に1人だけ使うとしても、数ヶ月で「タッチ」の販売価格を上回る。
(てことは、タッチより安いかもと考えていた→買う気満々だった人で、実際に購入する人は、発表の瞬間に、日本から一人もいなくなった?(除く、お金の計算ができない人))

で、すんごい焦らして、期待も持たせて、話題も呼んだ「これ」
(もう、こんな機種に、わざわざiphoneだとか、固有名詞つけて呼ぶ必要ない気もする)
いったい、どんなタイプの人が、実際に買うんだろ? しかも、ソフトバンクで。
何かもう、すっかり冷めてしまいました。

書込番号:7984864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/06/24 22:49(1年以上前)

やはり、この料金プランは残念ですね。。。

あえて、エクスキューズはしませんが・・・

書込番号:7985596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/25 06:25(1年以上前)

> 変だよおこめこさん

家族4人が、同じ携帯を使う…という発想からして、
大きな間違いなのでは?

そもそも、この機種は携帯電話ではなく、
マルチメディア通信機であって、万人にむく商品ではありません。
20〜30代以外の人は、そもそもターゲットから外れているのでしょう。

書込番号:7986763

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/06/25 11:10(1年以上前)

変だよおこめこさんは、たぶんソフトバンクが端末代も含めて月980円で使えるとかスパボ一括なら月6円で使えるという話と、おしゃれなiPhoneが199ドル程度で出るという話を聞いて、両立すると思っていましたんでしょう。変だよおこめこさんの立てたスレにも書きましたが、月980円でとか月6円ですますためには使い方に制約があって、さらに安い機種を選ばないといけません。割賦で実質価格2万円程度の機種は、ソフトバンクの中では高額な部類で月980円にはなりませんし、スマートフォンの部類になると思われるのでネットをするには高くつくという話も紹介しました。変だよおこめさん自身も紹介していた通り、スマートフォンなら通常、機種代を別にしても月1万円以上かかります。それが、この価格は、まあ頑張ったと思いますよ。

結局、端末代を一括で払うなど別にすれば、ホワイトプラン(i)+S!ベーシック+パケット定額フル 計,月7,280円
8GBモデル(ブラック)の分割なら、月960円が加算
16GBモデル(ブラックまたはホワイト)の分割なら、月1,440円が加算
これで、ソフトバンク携帯に21時まで通話無料、ネットとメールが使い放題。これが嫌ならソフトバンクにはこない方が良いんじゃないですか。一応、ソフトバンク携帯には電話しない、ドコモやauには大量に通話する人の為に、ブループラン(i)、オレンジプラン(i)もあることはあります。

ドコモは、似たようなタッチセンサーを備えた端末ならプラダフォンがあると言ってますし、iPhone対抗機種としてスマートフォンでは世界的なベストセラーの「BlackBerry」を個人向けに販売するようです。
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200806190046a.nwc

まあ、iPhoneの魅力はまっしろさんの言うようにUIにあるという話もあります。こんな感じ
iPhone CM(米、従来のiPhone)
http://jp.youtube.com/watch?v=6lZMr-ZfoE4&amp;feature=related
iPhone Demo
http://jp.youtube.com/watch?v=8kwmEIctuUw&amp;feature=related

書込番号:7987333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/06/26 02:19(1年以上前)

少しでもiPhone買う人がいなくなってよかったよかった…
当然のごとく、最初から解りきってた事やけどね。

まあパケット定額必須というのは、今後のSBがADSLと
同じ事をやろうという戦略が見えるわけでして…
本当にSBは頑張ったと思います。

頻繁にGPSや、ネットで買い物する人なら有効でしょうね。
自分もGPSが欲しくてSO905icsにしたんですが…^^;
使う時だけパケホを契約します。

書込番号:7990631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2008/06/26 09:55(1年以上前)

皆さん結構好意的なんですね。
待ちに待った感ですね。
ただ”機種変更は?”の上、月々の使用料を考えると2年しばりで20万円!
ソフトバンクの価格破壊ってなんだったの?
って思います。

書込番号:7991231

ナイスクチコミ!0


uwuさん
クチコミ投稿数:746件

2008/06/26 16:34(1年以上前)

>あと、スティーブ・ジョブズは8Gは199ドル、16Gは299ドルを超えないと
言っていた。

スティーブ・ジョブズは結局変わらない人ですね。 今回の発表でアップルも
違う会社に変身するのかと思ったら相変わらず金持ち相手の企業で一生を終わるのが
アップルです。 しょせんこの企業はノキアやデルやHPのような存在にはならない
んだなと思いました。 $199という値段は通信キャリアーから数百ドル単位の
奨励金を払わせて契約するシステムで多分SIMロックをかけますね。

ヨーロッパやアジアではSIMロックをかけた閉鎖的な商売が受けないというのを
彼は理解しているのでしょうか? まあアップルは世界企業ではなく信者向け企業
なんですわ。 アップルは貧乏人を永遠に相手にしないのは良く分かった。

ちなみにキャリアーにSIMロックをかける事を規制している国もあり
日本もその方向に向かっているらしいが、当然ながらドコモなどは
抵抗しているらしい。 NTTが滅びれば日本はもっと栄えると思うな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/SIM

SIMロックについて

日本では、キャリアが携帯電話機メーカーから機種を買い取って販売すると言う、キャリア主導型の体系である。キャリアはインセンティブ(販売奨励金)を出して代理店に端末を安く販売させる場合があり、その場合に端末の設定により他のキャリアのSIMカードを差しても使用することが出来ないようにすることが多い。これはSIMロックと呼ばれている。逆にSIMロックがされていないことを「SIMロックフリー」、あるいは俗に「SIMフリー」という。

日本でもFOMAやSoftBank 3G、CDMA 1x WINの端末にもSIMロックがかけられており、現状ではNTTドコモから購入した端末にソフトバンクのSIMカードを入れて使用したり、ソフトバンクから購入した端末をFOMA契約で使用することは出来ない。

NTTドコモ、ソフトバンクどちらでも利用できるSIMロックフリー端末は、日本国内で正規に販売されているものとしては、2007年12月現在ではノキアから発売されているNokia 6630とNokia E61、およびHTCから発売されているHTC Advantage X7501とHTC P3600、の4機種しかない。

総務省では、インセンティブ問題と並行してこのSIMロックの制限解除にも乗り出す予定であり、2007年夏までに制限解除が可能かどうかを見極める[2]。ただし、NTTドコモ・KDDI・ソフトバンクモバイルの携帯キャリア3社とも制限解除には否定的で、SIMロック解除には抵抗している。

日本国内で解除された場合、海外と同じように一つの機種を複数のキャリアで使用できるようになったり、キャリアを乗り換えるときも同じ端末を共用できるようになると考えられる。

ただし、au の CDMA 1X WIN と FOMA・SoftBank 3G は通信方式が違う(前者はCDMA2000、後者はW-CDMA)ため、仮にロックが解除されても相互使用はできない。

レベル2 SIMロック

SIMロックには、普通レベルのSIMロックと、「ワーストSIMロック(レベル2 SIMロック)」などと呼ばれる[要出典]さらに制限の強いSIMロックがある。

このSIMロックは端末内に特定のSIMカードを登録して他のSIMカードを受け付けないようにする機能がある。例えば、家族全員同じキャリアだったとしても、「親兄弟のお下がりをもらって自分のSIMカードを入れ替えて使用する」といったことができない。

国によっては、このSIMロックを規制している国もある[3]が、日本では全く規制がない。

このレベルのSIMロックを採用しているのは、日本ではauだけとなっている。いったんau ICカードを挿した端末に別のau ICカードを挿して使うには、auショップで有料の手続きが必要となる。

この強固なSIMロックはセキュリティの向上にはある程度貢献するが、そもそもSIMフリーの端末に対しては効果がないこと、カードを入れ替えるだけで機種変更可能というSIMカード本来のメリットを潰してしまうことにもなる。また、本来ユーザーに所有権がある携帯電話端末の所有権をも制限する制度と言わざるを得なく、ユーザーからの批判をかっている。これらの批判に対しauは、「紛失時のセキュリティーを守るため」と主張しているが、SIMカードのセキュリティー保護のためにPINコードによるロックなどの仕組みがあるため、auの主張は妥当とは言い難い。

また、音声通信に新規参入するイー・モバイルについても先行予約申込書の条文に「他の人のEM chipを利用できなくするセキュリティが施されている」旨が記載されていた。

これに対してFOMAやSoftBank 3Gでは、カードを入れるだけでお下がりの端末をそのまま利用できる。

書込番号:7992238

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

APPLEが携帯キャリアを起こすしかない

2008/06/24 23:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank

クチコミ投稿数:169件

いろいろ見聞きして考えてみましたが、iPhoneがもっともiPhoneらしく機能するためには、APPLEが携帯キャリアになるしかないんじゃないか・・・と考えてみましたが、いかがでしょう。例えば、衛星回線による無線LANとか・・・。
もっとも、ユーザーにとって金額的に手が出ないかも知れませんが。
でも、これが最もAPPLEらしさ、APPLEの世界を構築するには一番な選択と思います。
架空な話もちだして恐縮です・・・・・・

書込番号:7985737

ナイスクチコミ!0


返信する
真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/06/25 19:02(1年以上前)

Appleがやらなくても、E-MOBILEがやれば十分だと思います。

ソフトバンク版i-Phoneは、ソフトバンクならではの魅力をスポイルしまくってます。
なので、ソフトバンクと違う魅力(データ通信が強い)を持つキャリアはと言えば・・・・イーモバでしょう。
(ドコモも悪くは無いでしょうが、イーモバの方がイメージが合ってます)


自前エリアでは高速通信。 エリア外ではドコモとローミングしてますから、全国何処でも繋がります。
ひたすらネットをやりたい人向けには、データ通信オンリーのプランを用意。
(と云うか、Skypeや050電話のアプリケーションを走らせるという手もあり)



ホワイトプラン目当てでソフトバンクに加入する人は、データ通信には期待してない筈。
かたやi-Phoneの真価は、データ通信でこそ発揮される。

ハッキリ言って、これまでのソフトバンクの戦略とはミスマッチ。
(高収益体質への転換を図りたい、という事かも知れませんが)


3Gのコストパフォーマンスが良いのは、間違いなくイーモバイル。
決してソフトバンクではない。

書込番号:7988643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/06/25 21:38(1年以上前)

方式が違うからイーモバは無理
イーモバの本体を棄ててDoCoMoの下請に専念するならできないと言う訳ではないが
それならAppleからみればDoCoMoの方がいい

世界共通端末だから意味があるんでローカル市場のそのまたニッチのためになんて....
ありえない

書込番号:7989302

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/06/26 09:36(1年以上前)

正確には、方式はWCDMAなんで同じですけど、イーモバが使っている周波数は日本にしかない1.7GHzなんで世界統一機種のiPhone3Gは対応してません。データ通信でのネットの実力も日経の調査ではソフトバンクにやや劣ります。また、ドコモとのローミングは都道府県などの地域を単位としたローミングなので、東名阪などの人口密集地帯ではイーモバの基地局だけで接続しドコモの基地局は使いません。そうなると、やはりエリア的にはソフトバンクに比べると見劣りがします。ドコモとローミングする地域は別料金で一定金額と従量料金が必要なのも難点です。ただ、PC定額を使ったりする用途では、ソフトバンクより断然安い。イーモバのサービスエリア内ではイーモバに対しては24時間音声定額のオプションもあります。

Appleとしては、各国のNo.1キャリア、そうでなくても純増でNo.1のキャリアと組むのは、まずiPhoneというプラットフォームを普及させて、その上でゲームやアプリ、音楽や動画を売って、それで利益を得たいと言う戦略でしょう。

書込番号:7991179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/06/26 09:46(1年以上前)

Apple自体がキャリアを形成する気がないように思います。
圧倒的なブランド力を発揮して現キャリアをコントロールしている現状を見ると、今のままの方がAppleにとっても好ましいのではないかと。

ただキャリアを作るとなると面白いことは起こりそうですね。

書込番号:7991201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

「安心遠隔ロック」は対象外

2008/06/24 18:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank

スレ主 ubilogさん
クチコミ投稿数:99件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度5

ソフトバンクには携帯を紛失したときのために
「安心遠隔ロック」サービスがあるので、
個人情報を凝縮した端末になりそうなiPhoneでも適用できるのかなと思って
サポートに質問したところ、回答が届きました。
https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/mysoftbank/loginForm.jsp?mid=509

-------
弊社ホームページ内でもご案内しております様に、2008年7月11日(金)
より「iPhone 3G」の販売と共に、「iPhone 3G」向け料金プラン提供を
開始いたします。

「iPhone 3G」では、現在の3G対象機種の料金プランを選択可能です。
しかしながら、「安心遠隔ロック」は対象外となり、ご利用いただく事は
できません。ご了承ください。
-------

16Gを購入するつもりなのですが、ちょっぴり不安なお答えでした。

セキュリティに不安があるという噂は聞いていましたが、うーん。
何とかアプリケーションで対応してもらえると嬉しいなあ。
PCから設定しておくと、ロストしたiPhoneが接続されたとたん、
すべての機能がロックされちゃうようなアプリケーション。
デベロッパさん、ぜひ頑張って開発してApp Storeに登録してください。
よろしくお願いします。期待をこめて投稿してみました。

書込番号:7984117

ナイスクチコミ!0


返信する
thayashiさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/25 16:44(1年以上前)

http://www.apple.com/jp/iphone/enterprise/integration.html
企業に対してはリモートワイプ機能を有しており、紛失した場合、データを遠隔操作ですべて消去できるようです。
個人使用でも技術的にそのうち何とかなるんじゃないですか。

書込番号:7988181

ナイスクチコミ!1


スレ主 ubilogさん
クチコミ投稿数:99件 iPhone 3G 8GB SoftBankのオーナーiPhone 3G 8GB SoftBankの満足度5

2008/06/25 19:02(1年以上前)

技術的になんとかできそう、という情報は
たいへん参考になりました。
ありがとうございました。

一般ユーザーに安価に提供されるのは
しばらく先になるかもしれませんが、
割引システムに縛られるかと思うので
気長に待つことにします。

書込番号:7988647

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング