
このページのスレッド一覧(全3595スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 3 | 2021年6月7日 14:33 |
![]() |
18 | 5 | 2021年5月13日 02:14 |
![]() |
302 | 45 | 2021年5月6日 13:43 |
![]() |
81 | 21 | 2021年4月28日 07:12 |
![]() |
12 | 3 | 2021年4月27日 21:16 |
![]() |
3 | 0 | 2021年4月27日 19:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=106697/
「Podcast」のサブスクリプション対応、AirTagおよび「探す」の改善などが含まれる。
書込番号:24154183 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

気のせいか14.6にしたらしょっちゅう切れたWi-Fiが安定するようになって速くなった気がします。
書込番号:24154553
3点

逆に電池持ちが悪化した様です
安定しませんね
iOS14.7では改善される事を願います
書込番号:24176714 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

11Pro MAXですがバッテリーは特に問題ありませんね。
至って快適です。
書込番号:24176754
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 Plus 256GB docomo
iPad mini4で、動画再生中に発熱し充電表示されていても充電が追いつかない不具合が発生しています。
iPhone8plusで、発生するかはわかりませんがナビ等で充電しながら使う事は多いのでiPhone8plusは、14.5.1にしていません。
しかし、まだios更新出来るとは驚きです(笑)
書込番号:24120380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>テンプル2005さん
こんにちは。
「えっ?そうなの?」と思って私のiPhone12ProとiPad mini4で確認しましたが、問題ありませんよ?
ちょっとググってみましたが、同様の記事も見つかりませんでした。
動画再生中とありますが、YouTubeでしょうか?公式アプリでの話ですか?それともブラウザ上?
もしかしてテンプル2005さんのお持ちの端末だけの問題ではありませんか?
とりあえず再起動してみて改善しないか試されてください。
書込番号:24121376
7点

>ダンニャバードさん
機内モード>on>off>on
再起動1回目>変わらず
再起動2回目>充電可能に
再起動2回目で、動画見ながらでも充電可能になりました。
iPad mini4の更新で、こういう事象は初めてでは無いですが1回の再起動でバグが残っていたのは初めてです。
iPhone8plusは、特段異常がなかったです。
書込番号:24122230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕はiPadではないですが、
iPhone8を使ってます。
iOS14.5.1にしてから
動作が重たくなり、AppleMusicもダウンロードした奴が音飛びするようになりました。
Bluetoothでも有線イヤホンでも音飛びするようになりました。
iPhone11Proのでかいのも持ってますが、それも重たくなり、同じ症状になってます。
書込番号:24127309 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>せやな。さん
古い世代のiPad mini4も、復帰出来ましたので機内モード オンオフとか再起動数回で治るかも(--;)
充電しながら、dアニメ見れなかった時は悲壮感しかなかったです。(--;)
書込番号:24130984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>テンプル2005さん
ありがとうございます。
言われたことをやってみます!
書込番号:24132697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
iPhone5の電源ボタンが不具合対象だったので、iPhone6に買い換えました。
サイズが大きいのは判っていましたが、概ね満足して使っています。
しかし、電源ボタンが右上の側面に移動したため、電源ボタンを押す時に左サイドのボリュームに当たってしまい、音量が変わってしまいます。
どうも、これに関しては使い勝手が良くないと思いました。
40点

慣れの問題でしょw
嫁の6に触るけど、5の時と同じく片手で使ってるから、そのまま右手の腹か左手の中指でバランス取りながら押している。
両手使いを普段しているとボリュームボタンも一緒に押しちゃうかもね。
書込番号:18001437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じ。
ボタンを押すということは本体をある程度の力で持つか、反対方向からのカウンターの力をかけるかしかない。
しっかり持てない片手操作でこそ押してしまいます。
慣れの問題といえばそれまでだが、ジョブスならココに置くことを許したかね、って考えたくなる。
自然の理には反してる様に思うので。
書込番号:18001496
42点

>ジョリクールさん、迷うより買うさん
レスをありがとうございます。
自分も迷うより買うさんと同じで、右手で操作をしているときに中指か人差し指がボリュームに当たります。
それよりも下の位置だと押す力がより強く必要になります。
電源ボタンの押し方を変えないとダメみたいですね。
書込番号:18001535
16点

確かに押しにくくなりましたよね。
自分の場合は左手で操作しており、5sでは人差し指で電源ボタンを押しておりましたけど
それと同じようにするとやはりスレ主様と同じく親指でボリュームボタンも押してしまうのが何度かありました。
でも何時のまにか、人差し指は上面側を押さえて親指側の手のひらはボリュームの下側を持つようにして
小指と薬指を右側面を持つようにして中指で電源ボタンを押すようにしたら難なく電源が切れるようになりました。
右手操作であれば、握りししめるようにして人差し指を上面側にすればそのまま親指で電源ボタンを押せますね。
手の大きさにもよるかも知れませんが、以前よりは使いやすくなったと実感しております。
書込番号:18002744
5点

6に変えて2日経ちましたが、3回程空振りをしました。
起動させるにはホームボタンを押すから問題有りませんが。
使い終わって画面の表示を消す時にちょくちょくやったいます。
電源ボタンの位置、変える意味が何処に有ったのでしょうね。
これって改悪と言える部分でないでしょうか。
書込番号:18002863
22点

あと、カメラのとき音量ボタンでシャッターを押そうとしてスリープ、、、、、
書込番号:18003512
20点

工業製品のデザイン経験のあるものですが、デザイナーから見てあの電源ボタンの配置は絶対
ありえない、してはいけない配置です。
所有のiphone4がいいかげんハードウェア的に古くなってきたので買い換えましたが、
やはり5にしておくべきだったか…と少し後悔しました。
慣れるというレベルの配置ではなく、いつまでたっても押しにくい、押し間違いの起きることは
避け得ない落第デザインですね。ジョブズならたぶん担当をクビにします。
書込番号:18195467
23点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013564/SortID=18152765/#tab
こちらのスレッドと同様な内容ですね。まぁ、分からんでもないんですが。
>電源ボタンの位置、変える意味が何処に有ったのでしょうね。
上に置いたら指が届かない(届きにくい)からでしょう。上のままだったら、それはそれで不満が出て来ると思いますよ。
>工業製品のデザイン経験のあるものですが、デザイナーから見てあの電源ボタンの配置は絶対
>ありえない、してはいけない配置です。
では、どこに置いたら良いと思いますか?Xperia Zをパクって右側面中央とか。
それはそれで悪くかも知れませんが、あれも確か「誤って掌で押してしまう」というマイナス評論があった気がします。
あとついでに
>ジョブズならたぶん
画面を大きくした時点でプロジェクトごと潰してますね。
書込番号:18197349
5点

上に電源ボタンがあった場合は人差し指で押せるのではと思いました。
その時はボリュームボタンには指は掛からないと思います。
書込番号:18198207
6点

>上に電源ボタンがあった場合は人差し指で押せるのではと思いました。
(右手の片手操作であると仮定して)届きますか?
私は無理です。決して手が小さい方ではないと思いますが、右手で、親指がホームボタンに届くぎりぎりの位置でホールドすると、
人差し指は到底上辺まで届きません。
もちろん、指をずり上げて、というか本体をずり下げる形でホールドし直せば届きますが、下手するとホールドが甘い状態で
上から押す事になるので、下にすっぽ抜けて落ちる危険があるのではないかと。
書込番号:18198986
1点

私はちょっと指を伸ばせば普通に押せます。
また、ちょっと手をずらして押すにしてもボリュームボタンの対面よりは理にかなっていますね。
やはり両サイド、対面に配置するのはデザイナーとして考えられない欠陥配置です。
それ以外の部分はとても気に入っているだけに残念ではありますが。
書込番号:18199062 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

こちらにも居ましたか、なぜそうしたのかも考えず、それを受け入れ様ともしない、無い物が良いという輩が・・・
まぁ、この様な書き込みぐらいしか無く、不具合報告が無いのは良い事です。
書込番号:18199465
3点

不具合報告はiOS8でずいぶん酷いのが大量に
出ていましたが…まあこれはハードウェアの
欠陥ではありませんが、iPhone6と同時リリースされたことを考えるとやはり不満ですね。
また「なぜそこに配置したのか」知っている方がおられるのでしたら是非伺いたいです。
勉強になりますので。
どちらにせよ現時点であのボタン配置が「良い」と思っているユーザーは少数派でしょう。
書込番号:18199548 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自称であれば「工業デザイナー」だろうが何だろうが好きに名乗れると思うけど。
本当にプロフェッショナルな人は無責任な事は言わない。みたいです。
書込番号:18199644
3点

うーん…口喧嘩をしにきてるわけではないので、真剣に何故そういう配置にしたのか知りたいのですが。
既にプロダクトデザインの仕事は辞めましたが、一デザイナーとしてはやはり気になります。
できれば建設的な意見が伺いたいところですが、喧嘩になってしまいそうならもうやめておきますね。
書込番号:18199687 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>真剣に何故そういう配置にしたのか知りたいのですが。
ですから、指が届かない(届きにくい)人が少なからずいるからだろう、と言ってるわけです。
それを「私は届くけど」で反論されても何だかなって話です。
はっきり言って、(上でリンクした別スレで書いた事ですが)クルマのパワーウィンドウのスイッチと同じで「慣れの問題」。
どこに置こうと最初は以前との違いに戸惑いますが、いずれ慣れますよ。
対面にスイッチを置くのがまかりならんというのもおかしな話で、「2本の指のみでホールドする事を前提にした機器」
ではないでしょう?同様の例で言えば、世にあるデジタル時計、多機能時計はほぼ例外なく対面スイッチまみれです。
最後に少しだけ建設的な話を。
これも前スレで書いたのですが、ケースを選ぶ事でだいぶ不満(誤操作)は減らせると思いますよ。
http://biz.rastabanana.com/products/detail.php?product_id=15240
私はこのケースを使っているのですが(実はさっき買って来ました)、左右の切り欠き形状が異なり、
電源ボタンはほぼオープンに、ボリュームボタンは窪みの奥に、という形になるので、2本の指だけでもうまく
電源ボタンだけを押せるようになります。ご参考まで。
書込番号:18199805
2点

工業デザイナーの端くれでもいいので、スリープボタンの設けた位置の
何が考えられないのか?何が欠陥なのか?
を素人にも解るように、なるほどと言える理屈を織り交ぜて
解説を一切しないから真面に取られないのでは?
iPhone史上最大級サイズとなった6シリーズの操作性向上からは
当然、届く事のない今までの位置では使い勝手が悪いとの
現役工業デザイナーの判断でしょう。
Appleのデザイン解説にはこうあります。
「また私たちは、あなたが日々iPhoneをどのように使うかを考えて、さらに使いやすいようにボタンを設計し直しました。細長い音量調節ボタンは薄くなったボディの側面に組み込まれ、触ればすぐにわかるようにデザインされています。スリープ/スリープ解除ボタンは、新しくデバイスの側面に配置されたので、楽に指が届きます。その結果、これまでにないほど直感的な体験が生まれました。」
つまりデザイナー、設計者の理があるんだと思います。
自分は最初熟れずに、iPhone5s以前の位置を無意識に押してしまってましたが
すぐに熟れて自然とスリープボタンを押せています。
最初はボリュームも触れてましたが、それもなくなりました。
どこへ配置しても文句を言うものは言うでしょうから
こんなのは熟れるか、使うのを辞めるかの2択ですよ。
書込番号:18199833
2点

自分は滅多にホームボタンを押しながら電源ボタンを押すことはないので人差し指で押すことは問題ないですね。
右サイドの電源ボタンを押すときはボリュームボタンのプラスに相変わらず引っかかるので、次回作では改善して欲しいと思っています。
このボタンの配置をもってiPhoneを止める気はないですが、自分は欠点だと思いました。
書込番号:18200793
12点

>自分は滅多にホームボタンを押しながら電源ボタンを押すことはない
そんな話はしてませんよ!!!
右手片手操作の場合、親指がホームボタンに届く位置=「自然なホールド位置」だと言ってるんです。
その状態から電源ボタンにスムーズに指が届きますかって話。
iPhone 6の場合は、上記状態から電源ボタンは「親指で」押します。
私だって右手の親指でホームボタンを押しながら、右手の親指で電源ボタンを押すなどというエイリアンみたいな真似はできません。
(いやエイリアンでも出来ないか。単に指が6本あるだけなので(^^;)
書込番号:18200889
2点

今までのボタン配置を安易に変えちゃったよなぁ…とは思います。
ボタン配置が変わらないのもiPhoneの良さだと思ってました。
他メーカーは安易にデザインも含めコロコロ変えすぎです。
書込番号:18200892 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 128GB docomo

128GBは54,890円だと思いますが・・・。
しかも64GBでも49,390円なので、49,800円ではありません。
書込番号:24054310
5点

>仙狐御霊さん
税抜49,900円で、今日からの税込価格表示義務にしたがって54,890円と表示されているようですね。
書込番号:24054432
3点

しかし各キャリアの端末価格見てもau・Softbankは高いですよね、アハモにする前Yahoo!モバイルのiPhone12も考えたのですが高すぎて止めましたスマホは10万以下出来れば5万以下が良いですね。
書込番号:24054444
4点

>しかし各キャリアの端末価格見てもau・Softbankは高いですよね、
言いたいことが良くわかりませんが、auやソフトバンクと比較するならドコモもiPhone12は似たような価格ですよね。
iPhone11はドコモの従来回線のままでは購入できませんし、5万程度のiPhoneならauやソフトバンクではahamoと同じような扱いであるUQやymobileでもSE2、7、6Sなどを販売しています。
書込番号:24054478
8点

今日届きましたiOSのバージョンは14.4でした、SIMカードの取り付けでちと苦戦しましたね老眼なもので、アプリのダウンロードに支払い設定要るのですね、楽天デビットは使えなくてキャリアDocomo決済にしました。
書込番号:24059017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリー不具合かな?昨日バッテリー残量40%あったのに今朝見たら3%になってましたハズレ引いたかな?
書込番号:24059681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>仙狐御霊さん
最初はバックグラウンドでいろいろと動いてますので、通常よりもバッテリーの減りは早いです。
数日で落ち着くと思います。
書込番号:24059776
4点

>ひろやまむさしさんありがとうございます。
返品期間は8日なので少し様子を見てみます。
書込番号:24059931 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


約1日放置しでみました、Bluetoothオフ・Wi-Fiオン・通信オン・この状態でバッテリー93%まで充電・約1日放置して90%なので3%減りですが問題無いかなと想います。
後iPhoneのSIMロックですがSIMロックなしになってました。
書込番号:24067872 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>後iPhoneのSIMロックですがSIMロックなしになってました。
ドコモの場合、2020年8月19日以降に購入した端末は、一定の条件を満たした場合にSIMロック解除手続きが完了した状態で渡されます。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2008/19/news127.html
書込番号:24067889
15点

一括購入では無く支払いは楽天デビットカードにしました。
書込番号:24067904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

要は割賦払いかどうかなので、割賦が出来ないデビットカードでの支払いは一括購入と変わりませんよ。
ahamoサイトではなく、ドコモオンラインショップでも楽天デビットは実績ありますしね。
書込番号:24069157
13点

アハモでLINEの年齢認識出来ました、後dアニメが何故か解約されてましたdポイントは同じ番号なのですがね。
書込番号:24074113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>仙狐御霊さん
>後dアニメが何故か解約されてましたdポイントは同じ番号なのですがね。
公式サイトに明確に記載されているからかと・・・・・
【重要】新料金プラン「ahamo」へ変更予定のお客さまへ
https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/CQ/notice-5767
>ahamoへ契約変更されますとdアニメストアは自動解約になるため、継続してご利用いただく場合にはお客様ご自身でahamo手続きサイトよりdアニメストアに再度ご加入いただく必要がございます。
>再度ご加入いただいた場合、初回31日間無料が再度適用となります。
書込番号:24074140
3点

自動解約されてるのですね、再登録で31日無料なのは良いですね。
書込番号:24075631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点






スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
iOS 14.5が出て、マスクを付けた状態でのFace IDが改善されたと思いきや、Apple Watchが要るんですね。
https://iphone-mania.jp/news-363554/
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2104/27/news059.html
それなら、指紋認証のこの機種の方がいいですね。
5点

>mini*2さん
このサイズ感と指紋認証のまま、画面がiPhone12miniと同サイズのOLEDになったら私も買い換えたい。
iPhoneXS→11→12Proと使ってきたので、さすがに今さらこのサイズの画面には戻れません...(^^ゞ
書込番号:24104165
2点

FaceIDはマスク対応については以前から出来ていたと思います。
Apple Watchが必要なのはセキュリティの向上のためと思っていたのですが違うのでしょうか?
https://japanese.engadget.com/jp-2020-04-09-iphone-face-id.html
こんな感じで以前から対応していたと思うのですが。
書込番号:24104244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、マスク付けてれば誰でも解除できるようです・・・
書込番号:24104580
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 128GB SIMフリー
楽天アンリミのiPhone正式対応に伴うキャリアアップデートしてみました。
普段はiOSの最新版は様子見ですが、今回に限りキャリアアップデートと同時にした方がいいのかなと思い早めの適用です。
ただ、昨年4月にSE2で楽天アンリミ使用開始して途中12に変えても一年間快適に使えてた(新宿?神奈川を田園都市線、地下でも快適)だったのがコレで明日からどうなるか少し不安でもあります。
5Gが掴めることで、却ってメチャクチャ不安定とかになったら笑えますね。
↓以下、YouTubeでも紹介されてました
楽天モバイルからiPhone正式対応のキャリアアップデート(プロファイル)が配布開始!iPhone SE1 , 6s , 7 , 8 ,Xでも使...
https://youtu.be/8ZztAkfOR1M
書込番号:24104342 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





