
このページのスレッド一覧(全3595スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
131 | 11 | 2021年3月18日 15:57 |
![]() |
31 | 6 | 2021年3月13日 04:59 |
![]() |
14 | 3 | 2021年3月11日 12:19 |
![]() |
8 | 2 | 2021年3月10日 18:37 |
![]() |
5 | 0 | 2021年3月9日 12:27 |
![]() |
4 | 4 | 2021年3月8日 18:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB docomo
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=103801/
5G非対応だが安い
書込番号:23995860 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

結局、5G非対応でもahamoは契約OKにする、って事ですね
書込番号:23995867 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

https://www.google.com/amp/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1309/192/amp.index.html
5G非対応でもdocomo VoLTE対応機種なら契約OKにすべきなのに、iPhoneは優遇でAndroidは冷遇ですね
書込番号:23998127 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
>5G非対応でもdocomo VoLTE対応機種なら契約OKにすべきなのに
SIMのみで契約できるのでは?
書込番号:23998187 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>舞来餡銘さん
Androidは基本的に2017年モデル以降が対応(機種によりOSバージョンアップ必要だったり、一部制限がある機種も有)、Xperiaのみかなり古い機種まで対応と逆にAndroidではXperia優遇みたいになってます。
別にiPhoneだけ優遇ってわけでもないと思いますが、iPhoneの場合は古い世代利用してるユーザーも一定数いるからかもしれませんね。
auのpovoだと、iPhoneはiPhone 8以降のみ対応、Androidはau VoLTE対応機種となってたり対応に違いあります。
ahamoは5G契約ベースになるので、ドコモ5G契約SIMを4Gスマホに差し替えた場合と同じく一部を除き2018夏モデル以降しか対応できない可能性すらあったので、予想より対応機種は多かった印象ですね。
動作確認対象端末以外の機種に関して特に配慮しなければならない要素はない、とのことなのでおそらく使える機種はもっとあるんでしょう。
書込番号:23998222 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

iOSの場合、docomo VoLTEは出来る限り維持する仕様ゆえiPhone6以降OKにしたんでしょう
Androidの場合は各メーカーがCSFBする仕様かどうか調べる必要有るのでdocomoも検証に時間掛かってるんだと思いますが、基本的にdocomo VoLTE非対応機種は契約出来ないと思います
書込番号:24003463 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いや、契約はできるでしょ…
端末無くても契約できるんだから。
書込番号:24003522 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>基本的にdocomo VoLTE非対応機種は契約出来ないと思います
SIM端末契約可能なんですから、契約できないなんてことはないでしょう。
https://faq.ahamo.com/faq/show/7?category_id=12
ドコモが利用できないドコモスマホ一覧PDFで「2013年以前発売のスマートフォンはご契約いただけません。」、「2014年以降に発売したスマートフォンで、以下の機種はご契約いただけません。」と案内してますが、SIM単体契約OKなのに契約できないという表現はどうなの?と思いますね。
ドコモスマホは2017年以降発売のAndroid 8以降(Galaxy、AQUOS、LGはAndroid 9以降)適用モデルが対応ですが、XperiaだけはAndroidバージョン関係なく2014年夏モデル以降対応となってます。
ただそんなXperiaシリーズも、2017夏モデルのXZ Premiumだけ非対応となってたり、兄弟機は対応してるのに仕様として何が違うの?という部分もあります。
Galaxy Feelが非対応なのはAndroid 8止まりだったり、LGのJOJOスマホが非対応なのはベースのLG V30+と違いAndroid 9が提供されなかったからなどバージョン違いで非対応なんだなと理由はわかりますが。
書込番号:24003594 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>sandbagさん
>>いや、契約はできるでしょ…
>>端末無くても契約できるんだから。
eKYC時点でIMEI登録無いみたいですからね
本来なら端末IMEI登録すべきでしょうけど
書込番号:24005205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
FOMAにCSFBする機種かそうで無いかが重要だと個人的には思っています
書込番号:24009313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これでiPhone 11を買い、ahamoを1ヶ月分だけ払って解約し、iPhone 11を転売するという人が続出したりして。
書込番号:24028189
1点

>mini*2さん
小生
確かにiPhone11狙いで
ahamo検討してますが
1ヶ月ヮ誤解です
ブラック入りしないよう
6ヶ月です
書込番号:24028262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 Pro Max 256GB SIMフリー
iOSとwatchOSを両方アップデート後テストしました。
確かにiPhoneのロック解除はスムーズに出来ます。
期待したWalletの解除は出来ず、パスコードを要求されました。iPhoneロック解除出来るのに、なぜ?
結局Walletのロック解除はマスクを外すかパスコード入力するしか他に仕方ないのかな?
因みにマスク装着してフェイス追加を試したのですが上手くいきませんでした。
書込番号:24016602 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

https://www.google.com/amp/s/join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/tips_0049/amp/
どうもマスク対応についてでFaceIDの登録に変更あるみたいですね。
予め顔半分ずつでマスクをつけた状態と外した状態を登録するらしいです。
これではないのかな?
書込番号:24016875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhoneとAppleWatchを連携して解除するやつですよね
https://japanese.engadget.com/faceid-iphone-mask-applewatch-howto-unlock-033057946.html
書込番号:24016981
3点

https://www.phileweb.com/review/column/202102/09/1219.html
こちらの記事には、
「サイドボタンのダブルクリックでWalletアプリを起動してから、パスコードを入力してマスクを装着したまま行える」
と書かれています。
パスコードの入力が必要なら、せっかくApple Watch連携で画面ロック解除できても半減しますね。
書込番号:24017544
7点

ベータテスター参加登録者は情報をネットで語ることを禁じているはず。
書込番号:24017661
10点

コメントダメなんですか。知りませんでした。
アップルの規約は細かすぎて読んでいませんでした。
書込番号:24017906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



https://mobile.twitter.com/takarad72056592/status/1352789784620490752
iPhone7+を誤ってiOS14.3にアップデートして楽天モバイルが使用不可に。無料期間8箇月を残して泣く泣く日本通信に乗り換えた。Twitterで報告されてたほどには速くない(楽天の方が明らかに速かった)が、コード決済の際に確実に繋がるのはよい。料金をほぼ気にせずVoLTE通話の高音質を享受できるのも◎
ipccいじる方法が塞がれた様ですね
書込番号:23922456 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

脱獄してダウングレードしたら使える様に出来る様ですが、、、
そこまでするくらいならAndroid機用意する方が良い
書込番号:23922514 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

twitter見るとiOS14.3のまま脱獄だけで使える様に出来る様ですが、、
セキュリティ上お勧めしません
書込番号:23922820 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

脱獄せずにSIM下駄かます方が楽に使える様ですね
書込番号:24014809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 Plus 256GB docomo
iPhone8plusで星空特化アプリで、オリオン座を撮影してみました。
愛知県では、今年1番の透明度でした。
シーイングは、次第点かな?
ここまでの透明度だと、愛知県南部の市街地でのiPhone8plusの星空撮影も可能です。
豆粒センサーにしては、写っていますね。
1枚目、10秒
2枚目、5秒
興味ある方は、画像記載にアプリ名あります。
恐らく、iPhone12proだと広角のみ1/1.7型素子ですのでノイズは少ないと思われます。
ただ、iPhoneシリーズは遣り過ぎると加熱によるホットピクセル等発生する可能性が有りますので自己責任の撮影で楽しんで下さい。
ちなみに、3脚必須です。
規格外のアプリですので、手ぶれ補正皆無です(笑)
書込番号:23939017 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1枚目は10秒設定です。
予想ですが、このアプリ0.5-1.0秒を複数合成による増感・NR処理している感じです。
PENTAX MX-1の長秒処理と同じかな?
1枚目はレタッチしていますが
2枚目は多少NR処理されていますが、ほぼiPhone8plusだけの性能処理です。
5秒くらいが無難です。
(実際は、3秒で2秒がNR処理?)
この5秒を複数枚撮影して4ないし8枚合成してレタッチするのもありかも?
iPhone12promaxのナイトモードだと、実は天の川の撮影も可能です。
がベタベタのNR処理です。
GR無印、決して高感度強くは無かったのですがスマホで、この程度の撮影が出来ればAPSーC級コンデジも要らなくなる時代が来るのかも?
書込番号:23939057 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

非常に興味深いレスありがとうございます。
やはり最新機種になるにつれNR処理が派手になってきていますね。SE2ではNRは控えめになっている印象です。ですがその他最新機種では強めになっている印象です。
センサーの品質が上がっているのに画像処理で派手にしちゃってるところがあると思います。
もちろんスマホカメラ如きと言われればそれまでですがCPU性能が高いのでISO感度をデジカメより低くできますしシャッタースピードも大幅に改善できます。
正当な進化を期待していますが一般人にはこってり写真が綺麗に見えてしまうのでしょうか・・・。
書込番号:24013620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点






スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 128GB SIMフリー
機種変更を検討していてお気に入り登録しようと思ったのですが
該当する登録ボタンがありません。
スマホの場合登録の仕方が違うのでしょうか?
他の機種も見てみたのですがボタンがやはりありません。
4点


>レッドテイルさん
Safariのブックマークとかの事ですか?
それならページ下の共有ボタン(箱から上向きに↑が出てるボタン)をタップして出てくる
共有項目の下の方に有りますよ。
書込番号:24009848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レッドテイルさん
価格コムのなら、128GBだと
https://s.kakaku.com/item/J0000034151/?lid=sp%5Fbbs%5Fdetail%5Fto%5Fhikaku
他の容量なら機種のトップページからGBを選択して下の方の
「SIMフリー端末価格をもっと見る」から入ったページです。
書込番号:24009860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>imugyaさん
貼り付け頂いた画面と私のPCだと表示が違ったので
スマホで確認するとハートマークがありまして無事登録できました。
>よこchinさん
リンク貼り付けありがとうございます。
無事登録できました。
書込番号:24009894
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





