
このページのスレッド一覧(全3595スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
57 | 3 | 2020年12月30日 03:00 |
![]() |
15 | 3 | 2020年12月27日 12:09 |
![]() |
3 | 1 | 2020年12月23日 12:15 |
![]() |
124 | 13 | 2020年12月22日 03:11 |
![]() |
25 | 6 | 2020年12月18日 19:07 |
![]() |
39 | 5 | 2020年12月18日 15:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 256GB SIMフリー
ほぼ男。やっぱ女性の好みも、小さい女が好きとか、ちっぱい好きとかですかね?
女はMAXとか大きい端末を選ぶ傾向にありますよね、やはり背の高い男が好みとかが多いことから、自分では気がついてない深層心理っていうものは、気が付かない至る所に現れるものだと思っています。
書込番号:23875823 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

考えすぎでしょう。
単純に男性はポケットに入れて持ち歩きたい、片手で操作したいから小さい方が良いって方が多く
女性はカバンに入れて持ち歩く、そもそも手が小さかったり、ネイルをしていたりで片手では操作しないから大きくても困らない
そんなもんだと思いますよ
書込番号:23875950
39点

オイラは気にならないですけどね
管理人は儒教の教えで判断しますから、ナイス0点
回答者がナイス11点ですね
日本では儒教は教えられないから、何かわからないけど
書込番号:23875993
6点

iPhone 12 シリーズの中で、
それ1台だけしか持ち歩かないという条件で価格を気にしないなら、
Pro Max 一択だな。
実際には mini を選んだけど、それは、iPad mini 5 も持ち歩いてるから。
家ではデスクトップに 31.5 型ディスプレイだし、
決して小さな物が好きって事では無いな。
書込番号:23878199
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 64GB au
アマゾンで売ってる下記の互換バッテリーです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B06W52LX6D
手順はYouTubeの動画見てやったのですが、私が下手くそで純正バッテリーを無理矢理ひっぱがしてボヤになった(バッテリーから煙が出た程度)ことをきっかけに様々なトラブルがありました。
まず無事交換できて起動は出来たのですが、以下のようなトラブルが、、、、
1.充電が57%くらいから進まない。
2.PCとの同期も上手くいかず再起動を繰り返す。
3.しょうがないので、初期化をする。
4.初期化後に最新OSにアップグレードすることでなんとか落ち着きました。
1晩寝かせたら落ち着いた感じです(笑)
現在はバッテリーの状態も100%と認識されているので、大丈夫でしょう。初期化後に同期をさせて無事音楽ファイルを入れれました。元々DAPとして使ってたので、これで充分です。キャリアはすでに解約済みです。
部屋のネットワークオーディオアンプとカーオーディオに繋いで利用してます。
これでまたしばらく使えそうです。
1点

>KIMONOSTEREOさん
■携帯電話の分解
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。
これ以上(実際に自分で交換しました等)の書き込みはされない方が良いと思います。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E6%B3%95%E5%BE%8B%E3%82%84%E5%85%AC%E5%BA%8F%E8%89%AF%E4%BF%97&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=16&btnSearch.y=14
削除依頼をしたい場合は以下より可能です。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
携帯電話の分解は違法
http://wp.janpara.co.jp/kike/phone/200
書込番号:23872126
8点

>キャリアを解約したモノでもダメなのでしょうか?
はい。
書込番号:23872258
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB au
前にデスクに置いていたiPhoneミニが勝手にフラッシュライトを点灯して困っていると投稿しましたが、コントロールセンター内のフラッシュライトアイコンを削除してからはここ一ヶ月程その現象は見られません。お騒がせしました。最後にコントロールセンターを開いてアイコン確認した後そのままデスクに置く癖が災いしたようです。要するにその時わたしの指がフラッシュアイコンに触れていたのでしょう。わたしとしては置く瞬間まで目を離さなかったつもりでしたが、そうでもなかったのでしょう。通知や静電気などによるiPhoneの誤作動では無いようですので、皆さんに報告しておきます(^.^)
書込番号:23864937 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追加ですけど、このような操作ミスはロック画面からのカメラ起動の可能性も当然ありますので、今しがた実験してみたところ(結構暇なもんで)、カメラに関してはたとえうっかり起動させたとしてもデスク上では5,6分でスリープしますね。
書込番号:23865121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB au
ここ最近、iPhoneが飛躍的に性能が向上したように思えないのですが、気のせいでしょうか?
サイズとかホームボタンとかのデザイン面は評価出来るのですが、数年前のiPhoneと大して何も変わんねぇじゃ無いのと言うのが率直な感想です。
他の皆さんは何か変わりましたか?
アプリの立ち上げ速度や処理速度が明らかに違うとか?
ゲームとかスマホでやらないので、ゲームとかじゃないと違いが分かんないかな??
18点

パソコンと同じと考えれば良いと思います。
Mac Bookとか。
書込番号:23828876 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

Windows95から25年、最新のWindows10でさえ大して性能機能が変わっていないんだから一般人のデジタルに対する考えを変えないといつまでも小出し製品を買い続けさせられます。デジカメなんかもうメーカーの信者しか買い替えませんよ。賢い人は今ので十分なんです!
書込番号:23828926
13点

>AccuBattery Proさん
>JTB48さん
ご意見有り難うございます。
やっぱり、2年経過したところでバッテリーがダメになりました。
現在、機種変で悩み中です。
書込番号:23828997
3点

iPhoneXからiPhone12 Pro Maxへ変えたが、体感出来るものとしては
動作がよりヌルッとスムースに動く様には感じるかな。
iPhoneXでもiOS14はストレス無く動くんですが、僅かに処理能力のUPが感じられるので
中身は素人には解らないところで、大きく変わっているんじゃないかな。
素人に解りやすい進化ってたくさん売るためには有効だけど、結構そういうのって
ハリボテだったりします。
素人に解らないところが進化しているのが情報処理装置の進化の歴史です。
書込番号:23829092
9点

今年のMacBookはAppleシリコンに移行して飛躍的に性能を伸ばしていますが、iOS向けのA14チップはいまいちな感じです。また、パフォーマンス重視のiPad Proは未だにA12X系統のSoCを搭載しています。
なお、Antutuベンチマーク上は一応性能が向上しています。
https://www.antutu.com/en/ranking/ios1.htm
書込番号:23829833
4点

大して性能が変わっていなくても、自分が使いたい機能が実装されたりして便利さが実感出来れば購入すれば良いと思います。段階的にsuicaやeSIMに対応していますので。「デジカメなんかもうメーカーの信者しか買い替えない」なんて見方しか出来ない人程、賢くないですね。
書込番号:23829957
15点

キャリアの大幅な割引が無くなったので、バッテリーの劣化さえなければ壊れるまで使いたい人が多いでしょうね。
今まで0〜1万円程度で購入していたスマホが、3万〜10万くらい?の価格に。
うちは5人家族なので、もう簡単に端末は買えません。
iPhoneでは無いでしょうが、交換式バッテリーの復活を望みます。
防水性はそれほど望まないので。
書込番号:23830202
16点

>ここ最近、iPhoneが飛躍的に性能が向上したように思えないのですが、気のせいでしょうか?
前までは毎回飛躍的に性能が向上したように思われてるのでしょうか?
iPhoneはいままで一度も飛躍的に性能が向上した事は無いと思います。
4から4S、5から5S、6から6S、7から8どれも見た目すら変わってません。
一世代前なら買い換えが必要なほどの変化はありません。
しいて言えば6Sから7はFeliCaの搭載で使い勝手が大きく変わりました。
性能はさほど変わりません。
期待しすぎなのでは?
書込番号:23833592
13点

>T-TAKETO153広場さん
ゲームをしなかったり写真を撮らないのであれば違いを感じられないかもしれませんね。
私は直近だとiPhone XS Max→iPhone SE(第2世代)→iPhone 12 Pro Maxで変えてますが、やはり性能差は明確ですね。
書込番号:23835362 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

性能差はハッキリあるけど、iPhoneに慣れてしまうと、何世代買い替えても使い方に新鮮さがないので飽きますよね。
書込番号:23843417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ここ最近、iPhoneが飛躍的に性能が向上したように思えないのですが、気のせいでしょうか?
気のせいです。
CPUは前モデル比を毎回きちんとAppleが出しており、確実に進化しています。
CPU性能の進化、進歩と体感は全然別な話。
ただ、どこかのiOSアップデートでその違いが致命的なものとなります。
書込番号:23860219
3点

スマホなど、もう進化しなくてよい
電話かけれて、メールできて、事務レベルのカメラ性能があれば、それでよい
スマホごときに10万以上かける奴は、はっきり言ってバカだと思う
(購入額の何パーかが慈善活動等に寄付される等なら別だが)
書込番号:23862749 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>田代まさCさん
同感です。
ただ医療は慈善活動では無いですが、今、コロナ対応で命がけで毎日頑張ってる医療従事者の方にそのお金を回して欲しいですね。
東京は医療崩壊目前とかニュース出てましたから。
書込番号:23862762
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 64GB au
いつも車内でポータブルバッテリーに繋いだまま放置して使っています。キャリアは解約してるので、カーオーディオ用のDAP代りで使っています。
先日この冬一番の冷え込みで、車内の室温はおそらく1〜2度くらいになったと思います。このときに充電が出来ない症状が発生し、ケーブルを何度抜き差ししても反応しません。端子の汚れなどを疑いかなり掃除とかしたのですが変わらず。
屋内に持ち込み、屋内電源とも繋ぎましたが反応無し。諦めて、繋ぎっぱなしで放置しました。その時点でも反応は全くありませんでしたが、丸一日ほど放置するとなぜか普通に充電されてました。もちろん普通に起動します。
寒すぎると充電障害が起きるってことでしょうか?雪国でお使いの方、いかがでしょう?こちらは福岡なので0度以下になることは滅多にありません。
2点


レスありがとうございます。
福岡なんでマイナスになることは滅多にありませんが、もうバッテリーが古いので特にダメなのでしょうね。
オリヅルランですか、初めて聞きました。大昔に胡蝶蘭の通販をやる仕事をしており、胡蝶蘭に関してはちょっと勉強したことがあるのですが、亜熱帯の植物だそうですね。水をやりすぎると枯れるとか。。。。屋外ではなく屋内に置いたがいいとか、直射日光はダメとか、いろいろ制約があったようです。蘭の仲間なら寒いのはダメなのかもしれませんね。
書込番号:23854196
3点

低温(0℃付近やそれ以下)での充電はリチウムイオン電池を傷めやすい環境になってしまうので充電はされないかと思います。
iPhoneに限らず他のスマホでも起こる現象というか、セーフティかと。
過去にこちらの掲示板で他機種でも同様の書き込みがありました。
書込番号:23854399 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

寒いと充電されないです
ついでに言うと滅多に雪の降らない地域で室内でも充電されなかったです
書込番号:23854676 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

寒いとバッテリーがダメダメってのはまあ仕方ないことなんだけど、6sなんでバッテリーそのものが劣化してるから充電出来ないとか電源が切れるみたいなのも状態のいいスマホに比べて起きやすいんだろうね
書込番号:23855846
3点

いろいろアドバイスありがとうございます。
とりあえず予備のバッテリー(非純正品)キットを購入済みだったので、交換前に壊れたら困るなぁって思ってたところに完全復帰で嬉しい限りです。ただ車のバッテリーと同じ感じでしょうか?今回の件が要因か、バッテリーの減り方がさらにひどくなった気がします。暇な時に交換を試みたいと思います。
もちろんバックアップ済みです。
書込番号:23856187
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリー
iPhone SEで撮った写真、動画の作例が沢山見れるようになりましたが、特に動画の手ぶれ補正について注意深くチェックしたところ、その性能はiPhone 8と同等と言っても良いようですね。
iPhone SEで撮った歩行時等の撮影動画を見ると、細かい振動(着地ショック)を吸収できず、iPhone 8と同じ様に映像が細かくブレる(カクつく)傾向が見られます。
この点、iPhone 11シリーズの手ぶれ補正性能は能力が高く、細かい振動は吸収して滑らかな映像になっていると思います。
Appleの仕様には、iPhone 11シリーズとiPhone SEは映画レベルの手ぶれ補正に対応していると書かれていますが、実際のiPhone SEの手ぶれ補正性能はiPhone 11よりは劣っており、iPhone 8と同等の手ぶれ補正性能と考えて間違いないようです。
このようなことからもiPhone SEとiPhone 8のカメラモジュールは全く同一という情報(噂)は本当のような気がしてきました。
小型iPhoneの動画の手ぶれ補正性能に関しては次期モデルの iPhone 12 ミニに期待しましょうかね。
書込番号:23446573 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

Xと11の間にSモデルあるのに
11にSモデル作らないのかなあ、
Sモデルの方が技術的にこなれて良いモデルが多かったのに。
※まあ7Sって無いからねえ。独り言
書込番号:23446646 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>y_tecさん
動画撮影ならジンバルとかの対応ではダメなのでしょうか?
走り方で走っても上下揺れませんよ
iphone 6で撮影
https://youtu.be/yxSA7G3LaSY
書込番号:23451360 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

所有しているSEで実際に動画撮影をしてみましたが、SE(7、8等も含む)は着地ショックによる細かなブレを吸収する性能が低いのと、加えて前後移動のピント調整がかなり苦手なのでフォーカスが安定しない(暴れる)事が多々あります。特に一定スピード以上で移動しながら撮影するとピント調整が追いつかずに映像がガクガクする事が多いですから、仮にDJI Osmo Mobile 3 コンボのような小型のジンバルを使用してもフォーカスが安定しない(暴れる)症状は抑えられないのではと思います。
※ゆっくり歩くことでフォーカスが安定しない(暴れる)症状を軽減することは可能ですが、いちいち面倒ってのはありますけどね。
※個人的な感想ですが、総合的な動画の手ぶれ補正性能はSEよりも8の方が優れているような気がします。特にフォーカスの安定性は8の方が優れているのでは、と思います。(検証途中)
歩きながらの撮影等で、手ぶれ、フォーカスの暴れが少ないのは圧倒的に11シリーズでしょうね。
11シリーズの手ぶれ吸収性能、フォーカスの安定性能についてはジンバルが必要ない程高い性能を持っているという検証結果も沢山ありますので。
SEを購入したばかりですが液晶タイプの無印11を安く購入出来ればとも考えています。
書込番号:23454202 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

割と正確な内容の参考動画例
※特に動画撮影時の手ぶれ補正性能の差、フォーカスが暴れる現象等は確認出来ると思います。
iPhone SE 2、8、11のカメラ比較・動画手ぶれ補正や写真の屋外撮影を比較
https://m.youtube.com/watch?v=CcO7Tx54MNs&list=FL3gbCFt3xRQxTe0YR43dG3Q&index=8&t=244s
書込番号:23455171 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

別の口コミにも書いたSEのカメラ動画性能についての追加情報です。
参考にしてみて下さい。
##########
他の掲示板で、iPhone SE と発売されたばかりのiPhone 12シリーズ(mini 含む)のカメラ動画性能の比較記事を見つけましたので、これも参考にしてみて下さい。
----------
カメラ動画の手振れ補正性能は、
11,12シリーズ(miniも含む)>>> (6),7,8 >>>>SE=最低レベル
SEの唯一最大の欠点はカメラ動画の手ブレ補正性能が歴代4.7インチiPhoneの中では1番劣っているため、カメラ動画の歩き録り映像等ではバタバタした使えないレベルの映像しか撮れないこと
これは天下のDXOMARKとApple側も自ら認識している問題
SEと11の動画撮影性能比較映像
※11と12 miniの動画手ブレ補正性能は同じなので
11のカメラ動画=12 miniのカメラ動画として比較してみて下さい
↓
----------
ネット検索したら参考になりそうな動画がありました
"SEのAFと手振れ補正性能の欠陥で動画がバタつく映像"
https://m.youtube.com/watch?v=iiOPf5OnFlk&list=FL3gbCFt3xRQxTe0YR43dG3Q&index=84&t=0s
歩きながら撮影した撮影者自身も語っていますが、この動画を見る限り、SEのAFと手振れ補正性能はガクガクしていて使い物にならないレベル、酷いと思います
これは、後から編集でも修正不可能かと
"被写体が動かなければSEでもそこそこの動画が撮れそうですが"
----------
街歩き等の映像をジンバル(振動吸収装置)要らずで専用ビデオカメラのように綺麗に撮りたいのなら11シリーズか12シリーズを選ぶしかない
更に小型の機種ということならばiPhone 12 mini 1択になる
##########
書込番号:23855874 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





