
このページのスレッド一覧(全3593スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 11 | 2008年7月8日 14:19 |
![]() |
3 | 0 | 2008年7月8日 13:32 |
![]() |
3 | 5 | 2008年7月8日 10:29 |
![]() |
1 | 7 | 2008年7月8日 06:23 |
![]() |
178 | 71 | 2008年7月7日 23:54 |
![]() |
21 | 19 | 2008年7月7日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
SB社員からのリークですので、ある程度正確な情報
※違っていても責任は取りませんので、目安程度にどうぞ
アップルとSBが7月8日頃に最終の契約
↓
その後、SB本社へ納品
↓
各代理店グループ、直営店への入荷数を7月8日〜7月9日に調整?
↓
各代理店、直営店への割り当てを7月9日〜7月10日に最終決定
↓
各代理店、直営店への出荷日を7月9日〜7月10日連絡
↓
各代理店から予約をしている客へ連絡!
その他
・直営店への出荷量が一番多い
・場所によっては12時販売開始に、iPhoneが届かない可能性もある
・地方の店だと、11日中にiPhoneが届かない可能性がある(12日に到着、12日から発売)
10点

こういう情報を待っていました。
ありがとうございます。
信用します。
SBへの無駄な問い合わせも減るでしょ。
発売前から疲れちゃったら大変さ。
書込番号:8037648
1点

直営店に6/10に仮予約をいれてて、
何度か問い合わせをしてみたのですが、
「10日にならないとわからない。10日に電話でお知らせする」
との答えばかりで、不安になっていました。
ワタシ自身が問い合わせてSB店からいただいている
上記の返事と矛盾しない内容の情報なので、
信用しています。
理由がわかると納得できます。
SB店も誠実な対応をしていたのだと思いました。
良い情報をありがとうございました。
書込番号:8038032
2点

なるほど、よくわかりました。
アメリカは契約社会であり、訴訟社会でもあるから
SoftBank側の対応もぎりぎりになったんでしょうね。
(契約が発売三日前! どちらかといえばAppleに強圧的なものを感じます)
でも商品が動くのはそれからでしょうから、
(入荷するかどうかわからないという答えにも納得です)
配送ルートが確立している直営店がとりあえず優先されるわけですね。
すごいスケデュールです!
そこでの人気次第では量販店で一気に展開されるんじゃないでしょうか。
両社とも機会を逃したくないでしょうし。
ようやく先が見えたようでなんとなく安心です。
ありがとうございました。
書込番号:8038150
1点

直営店とは株式会社ソフトバンクモバイルが運営しているソフトバンクショップのことです
ようするに、SB本社の息がかかっているお店
直営店一覧はこちら
http://blog-imgs-13.fc2.com/j/v/s/jvsdaw/20061115222236.jpg
書込番号:8038485
2点

これが元ネタかと
167 :名称未設定:2008/07/05(土) 20:06:51 ID:/cSpfj2C0
今、SBの代理店の友達に電話してみた
まだ入荷については未定。
入荷については推測だが、おそらく
林檎
↓(最終契約と同時に端末の納品7/8頃?)
SB本社
↓(納品時に端末の入荷台数を確認、各店舗への入荷数の調整7/8夕方か7/9午前中頃?)
直営店・量販店・代理店に入荷数の決定
↓(7/9か7/10午前中に決定の通達)
出荷日の連絡
↓(7/9か7/10)
予約ユーザーへの連絡
こんな流れらしい
一応、各店舗は入荷数を見込んではいるものの、最終的に林檎様から
いくら納品があるかにかかってるので予約ユーザーに電話できない状態
また、代理店は規模が大きいと他の代理店との調整で入荷数が変動するので
7/10の夕方位にならないと決まらないところもあるとか…
また、今までの入荷では発売日の前日に入荷するときもあれば
当日の午後便で入荷したこともあるので7/11朝イチで販売するかどうかも未定
入荷数は予想では
直営店>大手量販店>>大手代理店>>>>>零細代理店
ではないか?と
「代理店の人」の「推測」なのでそこんところよろしくです。
書込番号:8039104
5点

推測なら平気かもしれませんが、今回も前回みたくまた情報が漏れてるみたいなので、契約破棄で振り出しに戻らければいいですが。
書込番号:8042826
1点

スレ違いかもしれませんが、自分の情報を追加しておきます。
はじめて、自分からの問い合わせではなくて、
SB店側から連絡(プッシュ?)がありました。
本日(7/8)12:30頃です。
・機種変更だと本体価格は87,840円。分割支払金3,660円
・月々のお支払いは8000円を超える
・納得のうえで予約を続行するか?
という内容でした。
「いろいろ自分でも調べてますので大丈夫です。お願いします」
「ありがとうございます。では入荷次第ご連絡します」
で終わり。まだ確約ではありません^^; ひっぱりますねー。
政令指定都市の直営店で、自分の予約順番はフタケタです。
書込番号:8047543
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
こんにちは。はじめて投稿します。
本日予約しているショップから連絡ありました。発売日当日の入荷台数が決まったとの連絡でした。私の予約したショップは埼玉ですが、10台だそうで、容量と色は未定だそうです。次回の入荷予定は20日ごろとのこと。その後は未定だそうです。私は当日の入手は無理でしたが、このまま予約は継続します。ただ、ショップの方が、家電量販店は予約を受け付けていないので、並べば買える可能性はあると教えてくれました。近くの大手家電量販店に問い合わせしたところ、当日発売は確定していますが、台数は未定だそうで、かなり並べば当日入手も可能です。といわれました。台数はショップより多くなることは無いと思います。といっていました。
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
発売当日のショップの対応(整理券を配るのか?)などの話を聞きにショップへ行って来ました。
そのショップは、まだ決まってないとの回答。
過去に例が無い程の問い合わせがあるので、どれくらいの行列ができるか予想できないと言っていました。
契約手続きにもかなり時間がかかるようです。
しかも、手続きのコンピューター回線がパンクする可能性もあると言っていました。
過去の例から、当日の受け付けを早めに打ち切ったり、閉店を早めたりする可能性も想定内に入れていた方がいいかもしれませんね。
SoftBankだけに、予想外なことをやってくれるかも…(笑)
2点

入荷数が相当少なそうだし、ほとんど予約で埋まってるみたいですよね。
行列作る意味があるのかしら?
数が少ない上、説明に時間がかかりそうなので、
多数の登録が同時に行われる可能性は低そうな気がしますが・・・
書込番号:8046454
0点

多分…そんなにパンクはしないような気がしますがね〜
iPhoneの契約にはジニーが必要なので(アクティベーションで使う)Faxなどだけの店では取り扱いがないし、アクティベーション解除は機械に差し込めば自動的におわるものです
あと、長い説明や契約が幸いして集中する事はないと思いますよ
…多分
書込番号:8046744
0点

込みcom.価格さん
お願いがあります。
カタカナを全角にしてもらえませんか?
書込番号:8046755
1点

どちらにしても予想外ということで…(笑)
お許し下さい。
以後、全角にします。
書込番号:8046786
0点

ほぼ全ての店舗で契約が集中する12時過ぎにパンクするんじゃなかろうか
アクチじゃなくて、通常の契約作業でパンクする
書込番号:8046856
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
touchを持ってる人は「何をいまさら」でしょうが、
<Do the Hudson touch trix>
http://touch.hudson.co.jp/pc/touch_trix/
こーゆーのができるのもアイフォーンのいいとこですね。
入手できたら飲み屋のおねーちゃんにやってみよっと。(笑)
1点

まじっすか!?まさか高橋名人とは。。。
ビックリして思わず書き込んでしまいました。
書込番号:8043409
0点

帽子かぶってたすごい連射の名人だったよね。
今で言うとカリスマゲーマーってとこか?
書込番号:8044837
0点

ハドソンはiPod touchが発売された当初から、いち早く専用サイトを立ち上げて、意欲的ですからね。
アプリの開発もやはりいち早く用意してきましたね。
個人的にiPhoneやiPod touchのゲームアプリには、正直あまり期待していないのだけど(^-^;
ボンバーマンは多分買ってしまうと思います。
他社も往年の名作ゲームを移植してもらえると、うれしいですね〜
高橋名人は昔からのMacユーザーで、初代からのiPodユーザーでもあるらしいですね。
書込番号:8045049
0点

あえてアップルから仕掛けなくても、周りの企業が注目して関連商品を考えてくれる。
可能性が広がるばかりですね。
書込番号:8046261
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
基本使用料の他に、パケット定額が必要なのは解るのですが、
あまりに高くないですか?
しかも必須のようなので、せめて半額ぐらいにはしてほしいです。
皆様はいかがお考えでしょうか?
1点

他のキャリアと比べても変わりませんね。高いとは思いません。段階制ならベストでしょうが
ネットを最大限に活用できるようにできてるiフォーンなんで悪くはないと思いますね。
書込番号:8032186
5点

高くない。
AUのPCサイトビューアー込みの定額(ダブル定額)が5980円(税込み)
DoCoMoのPCサイトビューアー込みの定額(パケ・ホーダイフル)が5980円(税込み)
SoftbankのPCサイトブラウザ込みの定額(名前不明)が5980円(税込み)
Softbankのスマートフォン、Xシリーズの定額は9800円(税込み)
それに、パケ定額入らないとiPhoneの機能がフルに使えん
高いと思うなら買わなければいいだけ
書込番号:8032322
2点

安いとも高いとも思わないかな。
パケット定額の料金だけで見れば、ドコモのパケホーダイBizと同じだし。
今までのXシリーズのパケットし放題の満額(9800円)に比べてしまうと安く感じるね。
書込番号:8032358
2点

高くないと思いますよ。僕なんか普通に一か月5000とかパケット代かかってますし^^;
書込番号:8032364
2点

未だに、ドコモのiPhone出す出す詐欺に引っかかってる人が居るみたいですね
ドコモから出たとしても圏外だらけで使い物にならない
http://blogs.dion.ne.jp/purple/archives/7304947.html
何ヶ月後か、何年後かに2GHzで800MHzの圏外をカバーしてもその頃にはiPhoneブーム去ってる
書込番号:8032448
4点

携帯でネットブラウジングするとすぐにパケ代が上がるんですよ?
パケ死続出で自己責任をソフトバンクに持ち込ませないための防止策としてパケ定額にしてるんです。
スマートフォンと同じ9800円のパケ定額かと思ったら月5985円に抑えてくれました。
ドコモのパケ・ホーダイフルでも月5985円で、
ちっちゃい携帯画面でネットしてる人が多い世の中ですよ?
定額制反対の人はiPhone手に入れてもヤケドしそうですね。
書込番号:8032462
6点

いずれにしても、iPhone、早くドコモ出せばいいのになって。
出せるなら、ですけど。
書込番号:8032505
2点

確かに、無制限の利用料金を考えると上限があるのはいいのですが、
半額ぐらいにしてほしいなあ。それか必須でなくてもいいのに。
SAFARI経由で、WIFIを使えばパケットを使わなくてもいいような気がしてるのですが、
いかがでしょうか?
iPhoneはあきらめて、
iPODtouch(32)+もっと安い携帯電話にする、という選択子も
本格的に検討しないといけないかもしれない。
私の場合、ノートPC(無線LAN付き+YBB無線LANパック)
をいつも持ち歩いているので、公衆無線LAN接続には抵抗感がなく、
便利でかなりお得感もあるのです。
(重いのは我慢、電源はなんとか探す)
携帯ってほんと高いですね。
書込番号:8032636
1点

ドコモのプラスエリアがネックだと仰る方が多いですが、私はさほど影響ないんじゃないかなと思うのですが。
書込番号:8032663
2点

iphoneには、safari、mail、YouTube、GPSなどは標準の装備です。
それらをあらゆる場所で存分に使いたおすには、まず定額制は必須だと思うし、
それが6000円弱なのは、現状からは適正か、どちらかと言えば安い印象かな。
将来的には各社もう少し下がってくるのでしょうが。
書込番号:8032691
2点

>ドコモのプラスエリアがネックだと仰る方が多いですが、私はさほど影響ないんじゃないかなと思うのですが。
過去にも同じ議論がありましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7992540
書込番号:8032709
2点

>ガム。さん
誘導すみません。
該当スレも参加してたので簡素なレスになってしまいました。
ありがとうございます。
書込番号:8032724
2点

以前、調査の仕事で、docomoのFOMAのエリアマップを調査したのですが、
2GHzの周波数帯は、使い物になりませんでした。スポット(中抜け)が多く、
クレームの嵐でした。
私の地域でも、純粋な2GHz帯では、ソフトバンクの方が優秀です。基地局よりも、
中継局の差なのでしょうね。
不利な周波数帯のみ(2GHz)しか使わせてもらえなかったのが、今は幸いしてるのかも。
書込番号:8032854
2点

以前、他のスレにも書きましたが、
個人的には、ソフトバンクのインフラでの、
実質的な通信速度を把握してから
高いか、安いか、判断したいと思います。
確かに、パケット定額料金を他のキャリアと単純比較すれば、
決して高くはありません。
でも、iPhoneのSafariの性能をいかせる通信速度がでなければ、
満足するネット閲覧もできないと思います。
既に、一部のサイトに対する、帯域制限のような話も出てますし、
3Gの本来の通信速度の恩恵が受けられないなら、
料金が割高な感じもすると思います。
書込番号:8032897
2点

他社のパケット定額プランなどと比べると、
決して高いとは思いませんが
一般的に「携帯のパケット料金が高い」という意味なら、気持ちは分からなくもないです。
快適なネット接続のためには、携帯キャリアによる多額の設備投資が必要で
その割にまだまだフルブラウザの利用が一般的にはなっていないため、
利用料が割高である事は否めないと思います。
今後は携帯電話でも大容量インターネットが主流になってくることが予想されますので
それに伴い、利用料金もだんだんと下がってくるのではないかと期待しています。
今回孫さんにはその辺りの「価格破壊」も少し期待していたのですが
さすがにそこまでのインパクトはなかったですね(^-^;
>WIFIを使えばパケットを使わなくてもいいような気がしてるのですが
Wi-Fiですね。
公衆無線LANがもっと普及すれば、iPod touchももっと楽しくなるのに・・・と思いますね。
首都圏ではかなり普及が進んでいるみたいですが、それ以外の地域では、大阪や名古屋などの大都市も含めて、寂しい限りです。
ついでに書くと
SAFARI ではなく Safari、
iPODtouch ではなく iPod touchです。
書込番号:8033171
2点

iPhoneのアップル→電話会社の納入価格は7万円くらいだと言われています。
それを2万円強でユーザに売るんですから単純に考えれば大赤字です。
ホワイトプラン+Sベーシック+PCサイトダイレクトの契約でも
無線LANを活用して節約され毎月の支払いが最低価格の2324円に
納められたのでは、まず赤字は埋まらないでしょう。
これではiPhoneユーザは客でなく重荷です。そのしわ寄せは何所に行くのでしょう?
他所にしわ寄せが行かないようにするには適切な価格設定だと思います。
米AT&Tでは契約の強制無いの場合599ドル(8GB)で販売するそうです。
日本でも販売が一段落すれば、iPhone単体を7万円くらいで購入すれば、
ホワイトプランのみで契約可能になる・・・かもしれません。
書込番号:8033182
2点

>Don't Chaさん
>携帯でネットブラウジングするとすぐにパケ代が上がるんですよ?
>パケ死続出で自己責任をソフトバンクに持ち込ませないための防止策としてパケ定額にしてるんです。
だったら、今までの1029円〜9800円のPCサイトダイレクトでいいわけです
>スマートフォンと同じ9800円のパケ定額かと思ったら月5985円に抑えてくれました。
それは一律5985円にしたからでしょう
使う人にとっては安いけど、使わない人にとっては高い
つまり、使う人の分を使わない人が負担することによって実現した価格なわけです
>定額制反対の人はiPhone手に入れてもヤケドしそうですね。
ということで、不満があるのはパケットを使わないつもりだった人達でしょう
定額制を反対しているわけではないと思いますが
とはいえ、高低二個来さんの言ってることは正論だと思いますので、
パケットを使わずに、iphomeを安く手に入れようというのは甘かったということでしょう
書込番号:8033505
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
まもなく上陸するiPhone 3G。
メディア等でも多く報道され、注目を集めながらも、なかなかその全容が明らかにならず、やきもきしている方も多いのではないでしょうか。
このスレでは、その中から、明らかになっているもの、あるいは確実と思われるものについて、
「一般的な携帯電話にできてiPhoneにできないこと」「iPhoneにできて携帯電話にできないこと」をあげていただけたらなあ、と思います。
今回このスレを立てたのは、
この掲示板で上がる質問に「○○の機能はiPhoneにあるのですか?」「△△はiPhoneで使えるのですか?」というものが多いと思ったのが発端です。
iPhoneに魅力や期待を感じつつ、いままで当たり前のように使ってきた携帯電話の機能がiPhoneにあるのだろうか?と疑問に思うのも当然と言えば当然です。
しかし、過去ログもろくに調べない質問者が似たような質問を何度もしてくることに、いいかげんうんざりしている人も多いのではないでしょうか。
うまくいくかどうか分かりませんが、そういった質問に対して「このスレを参照すれば解決」といったことができればいいなあ、と思っています。
[注意]
※iPhone 3Gは、7月2日時点で未発売の製品です。仕様がまだ明らかになっていないものや、仕様が変更になる可能性があります。
※現時点で「できない」ことでも、将来的にApp Store提供のアプリケーションによって可能になる場合があります。
特にルールのようなものは設けることはしたくありませんが(書き込みにくくなると思うので)、
JailBreakのような通常使用以外の使い方を前提とした書き込み、また「タワシとして使えない」といった、明らかに携帯電話とは関係のない書き込みはご遠慮ください。
よろしくお願いします。
1点

それでは、言い出しっぺの私から(^-^;
●iPhoneでできないこと
・ワンセグを見る事ができない
・オサイフケータイとして使えない
・MacかPCを持っていないと、基本的に使えない
(ソフトバンクショップでロック解除(アクティベート)を行えば通話等一部の機能は使えるという情報もありますが、基本的にはiTunesがインストールされたパソコンとの同期が前提)
●iPhoneでできること
・電波が届かない場所でも、無線LANが使える場所であればiPhoneでインターネットやメールができる
・パソコンに接続すれば、音楽やビデオ、写真、アドレス帳、スケジュール、WebブラウザのブックマークをiPhoneでそのまま使う事ができる
書込番号:8021458
1点

できないこと
・コピペが(現時点の情報では)できない
・絵文字機能がない
・自由に着うたを設定できない(iTunesStoreで購入した曲限定?)
できること
・対応した端末かどうかを気にせずアプリを落とせる
・GPSと電波網を併用してより正確な測位が出来る
・順不同に留守電をチェック、編集できる
・基本iPodなので携帯より高機能なメディア再生能力がある
とかでしょうか?間違いがあったら指摘してもらえると助かります…
書込番号:8021933
2点

アメリカで初代iPhoneを使ってますので、いいと思う機能を書いてみます。
iTunes Store USの曲から着信音を作成・購入できます(30秒まで)。
権利の関係かできるものとできないものがあるようです。
日本ではどうなるかはわかりません。
http://support.apple.com/kb/HT1398 (英語)
iLifeについてくるGaragebandで着信音を作成できます(40秒まで)。
音楽の才能があれば作曲もできるでしょうが、自分は手持ちのCDから取り込んで使ってます。
http://support.apple.com/kb/HT1358?viewlocale=ja_JP
あと、すこし手間がかかりますが手動でiTunesの中の曲を着信音に変換できるようです。
http://www.ehow.com/how_2160460_custom-iphone-ringtones-free.html (英語)
書込番号:8022151
5点

できないこと:モデムとして使えない(使えても料金は青天井)
できること:アプリの追加
書込番号:8022274
0点

自分がいいと思うところは
iTunesは着うたフルに比べてビットレートは倍以上あって値段も半額ほどで購入できる。曲数もはるかに多い。
PSP、DSとはいかないまでも高いスペックのゲーム、洋ゲーもできる。
機能追加などのアップデートがある。わくわくする。
それと大ヒットしてもシェアはそこそこだと思うので男心がくすぐられる。
書込番号:8022439
2点

Macとアドレス帳がシンクできるのがかなりいいですね。
これでいつiPhoneが壊れてもデータは大丈夫(笑
音楽データもMac上にコピーがある前提になるので着うたみたいにデータが破壊されても金銭的被害はiPhoneの修理代のみで済むのが安心です。
ただ絵文字が使えないのは日本にいる限り不便かもしれないですね。
書込番号:8022545
1点

<できないこと>
Bluetooth経由でのワイヤレス音楽再生
MMS
<できること>
Bluetooth経由でのハンズフリー通話
E(i)メール
書込番号:8023235
1点

これはiPod touchでも同じと思いますが、複数のメールアドレスを登録できます。
自分はGmail, yahoo.com, .mac, ISPの4つのアドレスを目的別に使い分けてますが、
これを全部 iPhoneで受信/送信できます。
もっともキーボードが使いにくいので送信はあまりやりませんけど。
書込番号:8024145
1点

iphoneで出来ないこと
日本人が一番困りそうなこと。
ストラップをつける場所が本体にない。
これ一台でなんとかなりそうで、実はなんともならないこと。
あとから色々といじくりたおせるのはいいが、携帯依存でPCを使わない人だと
あまりその恩恵にあずかれない。
出来ること。
どうやらflashにも対応したこと。
あと、動画再生や写真の閲覧は一番奇麗(だと思う)
書込番号:8024293
1点

<できないこと>
実機で確かめていないので定かではないかもしれませんが,iPod touchでは,エクスプレス予約ができなかった。これは,私にとっては痛い。X02HTでもそれで悩んでいたが,wasabiのおかげで助かっています。iPhoneでもYahooケータイにアクセスできるようになるのでしょうかね。。。
書込番号:8025375
0点

皆様ありがとうございます。
思いつくままですが、情報追加していきます。
●できないこと
・カメラで動画の撮影はできない(撮影できるようにするアプリケーションが販売されるという情報はあります)
・手ぶれ防止の機能、もちろん笑顔検出の機能もない
・自分撮り用のインカメラが無い
・SDカードなどのメディアに情報を保存することができない(基本はパソコン、MobileMeとの同期)
●できること
・カメラでの撮影時や、メールを削除する時等にアニメーションが入る
(撮影時はレンズの絞り羽根が閉じるアニメーション、メール削除時はゴミ箱にファイルが吸い込まれていくアニメーション)
他にも随所にこうした「演出」がある。こうした細部まで演出にこだわる携帯電話は他に無い
・飛行機内でも使用できるように、電波の使用をOFFにする設定が可能
書込番号:8025794
2点

ゆの'05さん、こんにちは。有益なスレありがとうございます。
出来ない事で質問もありでしょうか?差し支えなければお願いします。
●iPhoneでできないこと
USIMが専用のため、他のSB機との相互差し替えは出来ない。
通常では、自分でバッテリーの入れ替えは出来ない。
以下はわから無い事で教えていただきたいのですが、
●iPhoneでできないこと???
メール等の入力画面で、ケータイのような予測変換入力は出来ない???
AU携帯へのメールは文字化けするので(相手は)読み取れない???
修理時に代替機の貸出しは受けられない???
書込番号:8028585
0点

予測変換入力はできますよ。 最近のケータイは知らないですが、そんなに遜色ないと思います。
auの携帯へは文字化けします。これはiPhoneがUTF-8でメールを送り出すのに対し、au側がS-JISでないと読めないからです。
修理の時の代替機は、店によって対応が異なるかもしれませんが、今のところは不明のようです。
書込番号:8028658
1点

Kelly_さん、ありがとうございます。スレの主旨からこういうレスも邪魔になると思うので、お礼だけにさせて頂きます。
書込番号:8029028
0点

>てっちゃん。さん
スレの趣旨は「iPhoneと一般的な携帯電話との違い」に関する情報提供ですが、
質問によってより多くの情報が集まる事もあると思いますので、いいと思いますよ〜
まあ私はスレ主ですが別に何か権限があるわけでもないので(^-^;
Kelly_さんの回答は正しいと思いますが、少し補足しておくと
au携帯とのメールに関しては、現行のiPhone/iPod touchでは文字化けするようですが、
新しいiPhone 3Gでそれが改善されているかどうかは今のところ明らかになっていません。
また、予測変換は可能(というか、予測変換のみで入力する方式)ですが、
私が半年ほど前に購入したドコモの携帯のATOKよりは、少し変換精度が劣るかな〜、とは思います。
これも今回のバージョンアップでさらに進化しているといいのですが。
書込番号:8029921
1点

●iPhoneでできること
これから出てくるであろう数多くのアプリやアクセサリー等でおもいっきり使いたおすこと。
>ゆの'05さん
ありがとうございました。未だはっきりしていない事は、発表、発売をみてまた追加で書き込んでいかないと駄目ですね。
書込番号:8030589
0点

先ほどiPhone 3Gビデオガイドを見て色々見る事ができたので、もうちょっと追加します。
●できないこと
・赤外線通信機能が無い
・バーコード読み取り機能が無い
●できること
・ホーム画面からあらゆる機能にボタン一つでアクセスできる
(お手持ちの携帯電話から使いたい機能を呼び出すのにどこを選べば分からずイライラした方も多いのでは?)
・ホーム画面にWebページのブックマークが置ける
・WebブラウザのSafariはタブブラウザのように複数のページを表示したままにしておける(同時に複数ページは表示できない)
・SafariのブックマークはRSSにも対応している
・通話をしながらSafariやメールが使用可能(ヘッドセット使用時に便利)。その上、通話時にiPhoneを耳に当てると、センサーがそれを検知して画面が消えるので、思わぬボタンを押してしまう事が無い
・かな入力キーボード使用時、多くの携帯電話のように「あ」を5回押して「お」を入力する事も可能だが、「あ」を押しながら上下左右に指をスライドさせる事で、「い」〜「お」を入力する事も可能
書込番号:8030613
1点

au端末への文字化けは今度のバージョンアップで対応してるでしょう。。?
touchの場合はまぁ許せると思いますがiPhoneは携帯なので。
というか文字化けが改善されていなければ大問題だと思います。
予測変換に関してはtouchは貧弱なので、iPhoneにはせめて世間並みにはなってもらいたいです。
それと普通すぎて忘れていましたが好きなwebページをホームスクリーンに追加できますね。
書込番号:8030625
0点

こちらのブログを見て、まだ「iPhoneに無いもの」があったので貼っておきます。
iPhoneに足りないのはストラップと羅針盤
http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2008/07/iphone-9b4d.html
もうそろそろネタ切れかな〜
書込番号:8044564
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





