
このページのスレッド一覧(全3593スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 15 | 2008年7月3日 09:20 |
![]() |
7 | 2 | 2008年7月3日 01:30 |
![]() |
5 | 8 | 2008年7月2日 13:20 |
![]() |
24 | 11 | 2008年7月1日 22:23 |
![]() |
35 | 52 | 2008年7月1日 01:01 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2008年6月30日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
元から言われてることですね。
S!メールからEメール(i)へ送るときは有料と言うこと。
iPhone側は関係ないけど・・・
今まで通りやり取りしてると高額になる人が相手側に出るよ〜と
2台体制予定なので関係ないですが(笑
書込番号:8020042
1点

iPhone買わない人は「興味がない」ってことだから
ちゃんと調べないでメール送りそうですよね。
iPhone買った側が相手にちゃんと言ってあげないと
請求書見てびっくりってことになりそう・・・。
書込番号:8020084
2点

その辺りも太っ腹に「〜@i.softbank.ne.jp」アドレス宛も無料にしてくれれば良かったのに。
余計な分岐があると(特にiPhone所持者側ではない)混乱しやすいものになるんですが。
書込番号:8020117
1点

これ、ソフトバンク同士なら通話の方がお得ってことでしょうか?(9〜1時以外)
メールより通話の頻度が上がりそうですね。
書込番号:8020259
0点

>込みcom.価格さん
送受信は無料というとちょっと違うかもしれませんね。
パケット定額が必須なので実質無料です。
書込番号:8020266
0点

>この機種は今までのソフトバンク端末よりは、お値打ち感が薄いですね。
そうですか?
iPhoneを使えば、ソフトバンク同士はおろか、他社の携帯電話やパソコンに何度メールしても実質無料ですよ。
書込番号:8021052
2点

ん〜自分的には割高感は全然ないなあ
機種代自体も安いしipodとして音楽が聴けて、電話もできてネットもこの大きい画面でみれるしね。同じ用途なら他と比べても同等以下なのでは?
書込番号:8021146
2点

販売奨励金全盛期の1円携帯時代を知ってる人間には、酷な気が…。
auなら着うたフルあるし、ダブル定額あるし。マイ割あるし。
書込番号:8021278
0点

かぎじぃさん のおっしゃるとおり、
アイフォーンに興味がある人はほとんどの人が知ってることですが
興味が無い人はほとんどの人が知らないはずです。
そして影響を受けるのは、アイフォーン・ユーザでない人。
アイフォーンに変えた時点でメールアドレスが変更になるので
「メールアドレスが変わりましたよ」ってお知らせと同時に
「今までタダ友だった皆さん。私からのメール受信、私へのメール送信は有料になりました」
ってお知らせするのが親切ってもんですよね。言いづらいけど
書込番号:8021304
0点

パケット定額フルはiPhone 3Gだけに付けれるだけじゃないみたいですから
メールやモバイルサイト凄くを使うiPhone 3G以外の人はパケット定額フル
を付ければ良いかと思います。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/X/packet_full/
それが嫌なら用件をまとめて送ってメールを送る回数を減らすしかないですね
書込番号:8021893
0点

SBのホワイトプランに3Gの項目が追加されてますが、SMSなら今まで通り無料みたいです。
なので、相手にも負担になるのが嫌だって言う人は、こちらを使えば良いのではないかと。
それよりも、私は絵文字が見えないのぉって言う説明の方がしにくいきもしますけれども(苦笑
書込番号:8022631
1点

ショートメッセージって使ったことないんですけど、
(今はiモード)制限あるんじゃないですかね?。
文字だけでデコメや写メは使えないんですよね?。
「もぅ〜アイフォーンに変えたらメール送んないぞぉ〜」
とか、メール相手が激減しそうですね。
書込番号:8023084
0点

iPhoneに変えたら、「メアドが変わること。料金がかかるので出来ればSMSで送ること」を伝えないといけませんね。
なんか、SMSで送ることをお願いするのも申し訳ないし、メアドが変わって送信料がかかることも申し訳ない気がします。。。
日本ではSMSが同キャリア間でしか送れないのがそもそもの問題のような気がしてきました。
書込番号:8023113
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
本国のサイトにiPhone 3Gガイドツアービデオが追加されました。日本語吹き替えはもう少し先かもしれませんが,流し見しても結構新鮮な発見があるかもしれません。
底面の画像に2本のプラスネジを発見・・・もしやバッテリー交換が容易になっている?!・・・などなど。
観ているとますます欲しくなりますね^^
http://www.apple.com/iphone/guidedtour/
6点

daik@tokyoさん
30分近くあるのですね。見応えありますし、非常に参考になります。
今までの携帯電話、スマートフォンと大きく違い、魅力あります。
書込番号:8019638
1点

使用するイメージがわき、とても参考になります。
発売日に入手する予定はなかったのですが、これを見ると発売日に入手したくなりますね。
発売日当日のことをショップで聞いて来たのですが、各店で異なるようです。混乱を避けるため抽選にするところや先着順にするところなどなど…
最寄りのショップで確認しておいた方がいいと思います。
書込番号:8022388
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
Appleは良い商売をしていますね。
・http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/26/20064.html
全世界の通信会社から吸い上げた献上金でうはうはですな。
0点

だからと言ってAppleがぼろ儲けしているとは言えないのでは。
貴方だったら、製造コスト173ドルの商品を世界中で売る時にいくらで売りますか?
研究開発費、販促費、広告費、物流費、サポート費、種々の登録費やその他諸々の人件費がかかりますよ。
ちなみに、医薬品などは実際の製造コストの10倍から1000倍くらいの値段で売られています。
書込番号:7993247
3点

だね。
ハードウェアのパーツ価格だけでは決められんよ。
書込番号:7993270
0点

4世代位_前のトヨタ・クラウンの原価は10万円台と聞いたけど・・・
※ それに比べれば健全な商売じゃない?
書込番号:7993464
0点

ソフトウェアの開発だけでもどれだけのコストがかかると思っているのでしょうか。
日本人が特にそうなのか、どうかは分かりませんが
商品=モノ(ハードウェア)としか考えられない人がまだまだ多いようですね。
書込番号:7993636
1点

そうですかね?売れそうな球数からすると、
他の工業製品に比べかなりの粗利が上がると思いますがね。
書込番号:7993752
0点

謎の会長さん、前スレではどうも失礼致しました。(笑)
ところで、凄い情報ですね?どうやって見付けるんだろ?原価を割り出すとは・・・(オモロー!)
ところで、最後の方の文章。初めから499ドルで売るのと、先に199ドルで売って置いて(前金?)、後から300ドル受け取る(残金精算?)のと、どう違うんだろ?
結局、単なる宣伝効果(話題作り)を狙った値下げ報道だったのかな?・・・バカバカしい。
書込番号:7993904
0点

一般的な工業製品の場合、家電なら洗濯機・冷蔵庫・エアコンなどは普及率も高く、世帯数に対して何台くらいあって、どのくらいの周期で更新されているか、何年頃に何台売れているのかは、各業界で把握しているでしょう。
乗用車にしても、販売店は売るのに必死でも日本全体で走ってる車の数は、何台かいい車が出てきても急に増えるわけでもないでしょう。営業マンの努力次第で、若干早く買い替えてくれる程度でしょうか。
一般的な電化製品や、おもちゃ製品も、ある程度の限界普及率というのがあって、最近これを突破する商品は、任天堂DSくらいなものでしょう。
携帯電話も1人2台以上持つ人も多くなってきて、これからは人口減少の時代にどのくらい個人に持たせるか、というのが課題でしょう。
アイフォンほどの製品を、これだけ安く売ってるのは凄いことだと思います。
書込番号:7994548
0点

>>4世代位_前のトヨタ・クラウンの原価は10万円台と聞いたけど・・・
ありえません(笑)。 一桁足りないです。 ひとつ、1万円以上の原価を持っている部品を数点知っていますよ。 軽自動車でもそんなに安くないです。
書込番号:8019468
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
iPhoneの発売を心待ちにしているmacユーザーです。
このサイトをちょこちょこ見ていますが、はっきり言って
iPhoneのことを誤解している方が多いように思います。
iPhoneに限らず、emonsterやWILLCOMの端末でも同じですが、
日本の既存携帯電話と同じように考えている方が多いのではないですか?
私は、iPhone(PDA,スマートフォン等)とは、音声通話機能付き超小型携帯PCと思っております。
口コミや他のサイトでで、絵文字や、電池の持ち、携帯サイト、ショートメール、モバゲー、お財布ケータイ、
デコメ、ワンセグ等出来るかとかよく目にします。
正直、これらは日本特有の携帯文化によって組み込まれた機能であって、これらの機能をPCに求めますか?
これらの機能が欲しければ、iPhoneではなく通常の日本の携帯を使えばいいのではないですか?
とはいえ、最近のPCも携帯化してきて、ワンセグやFeliCaポート付きなど出ていますね。
しかし、日本の携帯のように、いろんな機能を詰め込みすぎて使わないものも多く、なんとなく、
「与えられた」というような印象が強いのは私でしょうか?
海外のように、必要最低限!!
必要なものは、自分でチョイスするといった合理的な方が私は好きです。
macを使っていて、macに合うようなPDAやスマートフォンが今までなっかったので、iPhoneはとてもうれしいのですが、発売後、上記のような方達が、使い切れない腹いせに難癖を付ける書き込みをしてほしくないです。
日本の携帯が優等生もしくは大人なら、iPhoneやPDA,スマートフォンは、オーナーになった方が育てていく子供みたいな機械だと思います。
8点

そうですね、私も同感です。iPhoneに日本の携帯機能を求めて購入し、がっかりする人はおそらく沢山出てくると思います。 ただ、それもiPhoneが「携帯」である以上、ある程度は避けられない事かと思っています。要は、そういう書き込みに対してもきちんとした判断ができれば良いんではないかと…。
ところで、ずっとiPhoneを使っていて思うのは、着信時のスライド操作がめんどくさい、Bluetoothによるボイスコマンドができない、この二つに尽きます。 iPhoneは情報端末として見ると素晴らしいですが、携帯の機能としては残念ながら平均以下と言わざるを得ません。 多くの人は着信音が充実してない、着メロ(うた)が簡単に変えれない事にも不満をもつかも知れませんね。私はマリンバ以外、使ったことがありません(笑)。
書込番号:8014855
3点

すみません。こういう内容のスレは、ここでも
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102001101/SortID=7999225
等で皆さん、熱く語っておられますし、ネット上でも評論家の方々が、お話しされてますので
もうよろしいのでは?
購入した後に文句を言う人たちは、ほっときませんか?
書込番号:8014897
5点

おっしゃられるような懸念材料はあると思います。でも、ケータイという風に捉えてもらえないと売り上げも厳しいんじゃないですか?
ケータイ+αだからこそ、ここまで注目されているのだと思うし、その逆から見るとやっぱ面白ガジェットの域を抜け切れてないと思います。
たとえば、「iphoneこれは出来る・これは出来ない」みたいなwikiみたいなものがあったら、簡単明瞭でいいかもしれないし。
なんにせよ、なんだガッカリという文章が出てくるのは仕方ないと思いますよ。むしろ何から何まで分かってから買うのもつまんないし、そういう人は様子見するでしょ。
書込番号:8014906
1点

育てていくなんて一部の人の自己満足でしかないと、日本の市場に投入する以上携帯電話機であるならそれなりの期待もたれてもしかたないでしょう。カラー液晶が標準の日本と未だ白黒の海外で商品満足度が同じ訳は無いでしょう。がっかりする人は少なからずいるでしょうね。
書込番号:8014998
1点

そう、その通りです。
たとえ熟考しても、やみくもでも、買うという行為は一種の賭けですもんね。
競馬でレースを間違って買っても返金されませんが、それが僥倖によって当たってしまうというケースも、ごく稀にですがあります。
書込番号:8015021
0点

コウ.cowさんのおっしゃる通り、
これに限らず同じようなスレが乱立してますが、
スレ主方は過去スレを読まないのですか?
書込番号:8015105
1点

たしかに、「発売後が心配」みたいなスレというか意見は
あちこちでみかけますね。
このてのことを心配される方って、iPhoneをどのようなものと
位置づけられているのでしょうか?
確かに、IpodTOUCHも出てるし、海外からphoneを購入されて
いじり倒している人も多いでしょう。
でも、正規ではこれが初物です。良くも悪くも色々言われるだろうし、
それが人気というか注目度の高さだと思うんですけどね。
リンク貼られたスレも「極論」と称してなんか特別なもの扱いしてる
ような。
その反面「いい所を書いてください」というスレもあるし。
なにがそんなに心配なんだろう?
自分がこりゃ楽しそう(もしくは楽しい)って思ってるものが、他の人から
どう思われるのかがそんなに気になるものなんでしょうか?
(気になる人は気になると言われればそれまでですけど)。
私的には11日に変えるかどうかの方がよほど心配です。
書込番号:8015561
1点

多重音声さんに二度目の賛成です。
なにも秘宝を手にいれようというわけじゃないのだから、
たとえまるっきり失敗だと感じても、
ニヤッとシニカルに笑っていればいいと考えています。
そうした態度こそこんな言葉をつかいたくはないけれど
成熟をあらわすのだろうし、
そんなことにならないという密かな確信はありますが、
こうした無駄とも思える時間が楽しく感じられるのもひさしぶりのことです。
書込番号:8015991
1点

スレ主はMACユーザーでアップルが大好きなのでしょうから、アップル製品に関して悪く書かれたくないのかもしれません。
しかし、i[Phone=電話]である以上、一般のユーザーが「携帯電話として使いにくい」という評価を書き込むことは意義があると思います。
みんなが「アップル万歳」なことの方がよほど問題だと思います。
現代社会においては、いわゆる「思想の自由市場」があります。
みなさんが思ったままのことを書き込んでこそ、この掲示板の価値があるのではないでしょうか。
くだらない書き込みは掲示板ユーザーの判断で淘汰(=無視)されていくだけです。それでよいのでは??
書込番号:8016755
0点

携帯電話に限らず、パソコンにしても、家電にしても、
ユーザーは購入した製品について不満や意見を言う権利があると思います。
私は10年以上のアップルユーザーですが(たかだか10年、かな)、
やはり何でもかんでもアップルは正しい!ではなく、使いにくいと思う所は使いにくい、と
意見する事は大切です。
意見しない事の方が、アップルはユーザーの意見を取り入れる事ができないので、よっぽど不幸です。
(ついでに言うと、ここで不満や意見を言う事は、多くの消費者の参考になり、有意義だと思いますが
確実に意見をアップルに伝えるには、フィードバックのサイトから投稿しましょう。
iPhone用のページはまだ発売前という事もあってか、用意されていませんが)
https://regist.apple.co.jp/feedback/
この世に、誰もが使いやすいと思う製品なんて無いと思います。
だから賛否両論があって当然です。iPhoneのような革新的なデバイスならなおさらです。
ここの掲示板では、否定的意見であっても、論理的で、なるほどと思う意見もあるのですが
中には批判のための批判というか、悪意に満ちてちっとも建設的でない意見も散見されるので、こればっかりはスルーするしかないですね。
書込番号:8016915
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
このスレの趣旨は iPhone 3G を欲しがるより、まず iPod touch を試してみてください!です。なぜなら iPhone は好奇心やファッションだけで使いこなせる携帯ではないこと。 iPhone に用意されている電話&カメラ&GPS機能は日本既存の携帯の得意分野。安易に飛びつくと後々後悔しそうですよ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/07/news018.html
では、何故に iPhone が注目されているのか。それは無限の可能性を秘めていて、現在でもWindowsでいうガジェットが iPhone・iPod touch 用WebアプリとしてたくさんUPされています。Appleが App Store をスタートさせれば一気に充実して、全く新しいモバイル機器に変身するでしょう。
http://japanese.engadget.com/tag/iPhone/
http://ipodtouchlab.com/apps/
http://www.ipodtouch8g.com/articles/36/1/aaeaaaWebaaaaeaaaeai/aaa1.html
また Skype によるWi-Fi電話も夢ではない。 SoftBank モバイルは通信料が収益の柱の携帯電話キャリアなので、すぐには考えられませんが、それもビジネスモデル次第。SoftBank 本体はYahoo!Japan も運営しているので、自社の契約者を得意のポータルサイトに引き込んで収益が見込めればGoサインを出すでしょう。 Yahoo!無線LANスポットの充実も楽しみです。
http://soundsgood.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/skypeiphone_1123.html
http://akehara-sanpo.blogspot.com/2008/04/iphone-fring-skype-out.html
http://blog.alice.gs/ikazuchi/item/186
参考までに iPod touch のサポートサイト。
http://www.apple.com/jp/support/ipodtouch/
http://www.apple.com/jp/batteries/
極論その2。 Windows をお使いの方。iPhone・iPod touch が手放せなくなったら次回購入のPCは Mac をお勧めします。 iPhone・iPod touch は良くも悪くAppleのポリシーが詰まっています。お使いの Windows アプリは Boot Campで支障なく使えますよ。
http://www.apple.com/jp/macosx/features/bootcamp.html
私は現在、同窓会のホームページや写真UP用に.Macに加入しています。その経験からいうのですが、今度衣替えする MobileMe をメールのプッシュ機能だけに使うのは大変もったいない。Windows 機からもアクセスできますが、Web上の「My Documents 」として使いこなすには Mac OS が不可欠だと思います。あなたが Mac 派に転向して頂いても私には何の利益もありませんが、使いこなせず無責任な泣き言は聞きたくありませんからね。
http://www.apple.com/jp/mobileme/
4点

この意見に賛成です。
マック信者の僕と致しましては、
iフォーンを使う前に、iPod*Touchとマックを使う義務があると思います。
それから、iフォーンの感想を述べて頂きたい。
書込番号:7999367
2点

激しく賛成!!
しかし、iPod touchを試してからというより、PDAやNOKIAを試してからのほうが良いのでは?
と思います。
素人さんいらっしゃ〜いの、日本の機能てんこ盛り携帯(実際に使い切れている人は少数)とは違い、
ある程度の知識や発想を持った人でないと使いこなしきれない携帯ですので、飛びついて買って、
機能が少な〜いとか、不親切とか、使いにく〜いとか言わないでほしいと思います。
書込番号:7999490
2点

WILLCOMのW-ZERO3を「使えねぇ」と言っていた人にはiPhoneも使いこなせないと思うので、
そういう人は買わないほうがいいでしょうね。
書込番号:7999510
0点

はじめまして。
私もスレ主さん意見にほぼ賛成です。
個人的にiPhone主要仕様見る限りiPhoneは今のところ
国内の「 「携帯」 に付加機能としてGPSやiMode等のブラウザやワンセグを食わえていった 「高機能・多機能」携帯 」とは違い、
「「国際標準」の「最低限」の携帯機能と簡易モバイルタッチパットパソコン機能とを備えた 「iPodTouchの上位機種」 」であると考えるべきだと思います。
海外にはほとんどない国内独自のパケットデータ通信のiMode、ezWeb、S!や絵文字、デコメ、動画シャメ等はカバーされてないのが国際的には「普通」と思うべきです。それらは全てモバイルパソコン機能で代用されてしまうのはしょうがないでしょう。
ただ発売後にiPhoneDeveloperProgramによりiPhone向けのアプリケーションをApple契約企業が自由に作ることが出来るので、
国内モデルと違って、モデルチェンジで高い携帯本体を毎回買い替えないと新機能が使えないのと違い、その国の需要にあわせてどんどん拡張できるようになるというメリットがあります。こんな携帯は国内ではありませんでした。もちろんスレ主さん、よしくん22さん、カツカツかっちゃんさんが既に言われているように扱いかたもすごく特殊になるでしょう。
「国際統一機」として「携帯・ブラウザ機能備えたiPodTouch」のiPhoneに、最初から「日本でしか通じない」仕様を要求し不満を口にするべきではないと考えます。
書込番号:7999516
2点

同意、同意。
ちょっと例えが古くて分からない人がいるかもしれませんが・・・
一時期、ワープロ専用機というのがあったでしょ、それが日本のケータイ。
ワープロ専用機に対してiPhoneは「汎用機パソコン」という感じかな。
今までの日本のケータイと同じと思ってiPhone買うと不幸になる。
iPhoneは世界中で開発されるアプリが楽しみ。
書込番号:7999631
0点

事前にiPodとTouchとマックを使ってみたほうがいいということも
マックとの連携がいいのは分かるけど
義務とまで言われるほど敷居の高いものなんですか?
マックは大昔にカラークラシックしか遣ったことがない人です。
ipodも使ったことないですね〜もちろんtouchも。
でも、iPhoneには興味はあります。
スマートフォンとしてはアドエスを使用中です。
書込番号:7999632
1点

BluetoothとA2DPにさえ対応してくれれば、touchでも考えちゃうんですけどね。。。
書込番号:7999651
2点

ここの書き込みは初心者にとっては大変勉強になる書き込みが多く参考にしております。マックから離れておりましたがiフォーンの登場を今か今かと待っておりました予約しております。各カメラ店、電気店でのMacに対する対応の悪さについに20年使ってたMacをサブにして対応しておりました。面白い現象ですねiMac登場よりインパクトがあって日本人特有のあたらし物に飛びつき離れる社会現象を眺めてみようと思います。歳食っておりますのであんまり機能はと思っておりますが誹謗、中傷の無いスレッドを読み漁っておるこの頃です。大変参考にしております宜しくお願いします。
書込番号:7999680
0点

私のアメリカの友人も、PCの知識も無く1年程前にiPhoneを購入し、
今では、裏ワザを含め、すばらしいカスタマイズをしています。
最初から100%使いこなすのは難しいかもしれませんが、国内だけでも、ここを初め色んな
サイトが立ちあがり、使う本人も含めレベルアップ出来るのでは?と言う期待をさせてくれる
機種だと思います。
自分で積極的に活用しようとする人にとっては、素直に楽しめると思いますよ。
書込番号:7999756
1点

>「国際統一機」として「携帯・ブラウザ機能備えたiPodTouch」のiPhoneに、最初から「日本でしか通じない」仕様を要求し不満を口にするべきではないと考えます。
同感です。
昔偉い方が言っていましたね、【日本の常識、世界の非常識】。
しかし
>iフォーンを使う前に、iPod*Touchとマックを使う義務があると思います。
ちょっと言いすぎでしょう。
書込番号:7999865
1点

iPhoneの付属ソフトにWin用しかないのなかったっけ?
書込番号:7999895
0点

別スレでも書きましたが、
かつての「初代iMacフィーバー」の再来になることを懸念しています。
初代iMacは、それまでのパソコンには無かった洗練されたデザインと
接続の簡単さが受けて大ヒットしましたが
ちょっとした下調べもしないような人が話題性だけで購入して
「マウスに右ボタンが無い」「Officeが入ってない」といった理由で
「Mac使えねえ」と切り捨てる人が多かったのを思い出します。
iPodが大ヒットした時も、
電源がOFFにできないとか、ボタンが少なくて使い方が分からないといった人が少なからずいたように思います。
今ではそんなことを言う人はかなり少なくなりましたが・・・。
iPhoneの購入を検討している人も、是非基本的な仕様ぐらいは押さえておいてほしいですね。
書込番号:8000251
1点

個人的な意見としては、iPhoneを使う方には事前に、
アップルブランドの製品として、是非認識して、
使って頂きたいのです。
一般の携帯電話と比較するのではなく、
まったく新しい視点から、
使い心地や改善点をレビューして頂きたいです。
世界中でヒットしたiPhoneは、いわゆる
「黒い戦艦」ですよ。これは。
書込番号:8000281
0点

最近のマックは違うみたいですが、旧マックは本当に文房具(画面の大きさでプリントされる大きさが理解できました)でしたよね!!!
※ 最初からATOKが入っていれば最高だったんですが・・・
料金・simなど不満点は有りますが、買いますよ!!!
※ ノキア御免・・・
書込番号:8000295
0点

ずっと一年、iPhoneを使ってきましたが、こんなに簡単にいろいろな機能が使える携帯はありません。 iPhoneには、日本の携帯にかならずついてくる、分厚い説明書などは一切ありません。 それでも触っているうちにいろいろと使い方を覚えてしまう、それがiPhoneだと思います。 それから、iPhoneを使う上でMacもWindowsも特に関係ないと思います。(そりゃ、MobileMeでシンクさせて使うような時はMacの方が楽かも知れませんが) Macの使い方を知らないとiPhoneが使えないのか、と勘違いされる人が出ては困るので、書かせて頂きました。
書込番号:8000539
4点

様々な「極論」,楽しく拝見しました。
多くの方々のiPhoneに対する熱い思い,事前の下準備の必要性や心構えなどなど,とてもよく理解できるのですが,私はむしろ下準備もなにもなくポンッと手渡されてもひと通りの機能をすぐに使いこなせるようになる点が素晴らしいと感じています(あくまでもiPod touchを通しての感想ですが)。
その意味で,日本の高度な機能満載の携帯電話を必要としない,子供やお年寄りにも(こそ)向いているのでは,と思っています(料金体系は子供向きとはいえませんが)。
MobileMeと組み合わせてときどき孫の写真なんぞを入れ替えてあげたら,きっと老親は喜んで使い方を身に付けるに違いありません(笑)。
iPhone, for the rest of us.
多分そういうことなんだろうと思います。良くも悪くも,アップルは昔からそうですから。
書込番号:8000721
1点

確か電話帳移行ソフトがWindowのみとかいう情報がありましたね。
個人的には電話帳移行は気にしませんが。
ちなみにMacって国内携帯の電話帳管理ソフトってあるんですか?
書込番号:8000742
0点

iPod Touchを買うのとは違いますよ。
iPod Touchはオーディオ・ムービープレイヤー+αと考えるけど、iPhoneは
携帯電話の機能に重きを置く人にとっては携帯電話+オーディオ・ムービー
プレイヤー+αという考えになるから。
iPhoneをオーディオ・ムービープレイヤー+αで考えて、αの中に携帯電話
機能が入ると考えて買うならいいんでしょうが。
書込番号:8000759
1点

ストーリアさん
Mac用ありますよ。
http://www.reudo.co.jp/jhome.html
またMac使いでNokia携帯ですが、iSyncで電話帳を同期させてます。
Nokiaに.Mac(これからはMe.com)でメールも転送させて、携帯メールと両方
いけてるし、音楽や写真、動画も入れて楽しんでまして、
専用SIMだしな〜iPhone悩み中です。
書込番号:8001016
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
6/28のお昼に
某ソフトバンクショップの店員さんから
速報が入りました。
(発売日)
7/11(金)12時(appleからの指示らしいです)
各ソフトバンクショップと家電量販店で一斉発売!
(入荷台数)
各ソフトバンクショップ(数台)
家電量販店(十数台)
(端末)
7/11は8Gのみで、16Gは7/末以降
(その他)
7/11発売後の8Gの再入荷予定日は全く未定とのこと
新作ゲーム機発売の時のようにに長蛇の列ができて
メディアで報道されるのでしょうか?
「何時から並んでました?」
「7/10の昼からです。」
「会社は?」
「有休とりました!」
みたいな。
個人的な感想ですが・・・↓
http://hirunabi.seesaa.net/article/101739665.html
0点

>入荷台数が十数台で12時から発売なのに、長蛇の列って・・・。
もし、入荷台数が事前に発表になればですが、
長蛇の列にはなりませんねσ(^_^;)
書込番号:8008927
0点

結局Appleからどれくらい初期ロットのタマが入ってくるか?
ってのがキモだと思ってましたが、そんなには入ってこなさそうですね(残念)
場合によっては数か月待ちとかが当たり前にもなりそうですね。
書込番号:8008949
0点

転売屋は並ぶんですかね?。専用SIMに2年間の縛りはあるけど、
名義変更はどうなってるんでしょうね?。
あいつらが並ぶとホント迷惑だからなぁ。
書込番号:8010120
2点

apple社の初物はキケンというのは業界のジョーシキ?
(iphone自体は1年前に発売ですが、3Gが規格違いなのであえて)
書込番号:8011150
0点

ソフトバンク表参道で
朝から世界同時発売イベントが開かれるという情報があるのですが、違うのかな・・・?
http://www.kodawarisan.com/k2008_01/archives/2008/06/aaaaaaeea_iphon_1.html
書込番号:8012524
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





