
このページのスレッド一覧(全9918スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 3 | 2025年1月8日 04:59 |
![]() |
6 | 2 | 2025年1月5日 21:55 |
![]() |
10 | 24 | 2025年1月6日 10:23 |
![]() |
6 | 6 | 2025年1月24日 11:34 |
![]() |
20 | 12 | 2025年2月20日 17:05 |
![]() ![]() |
46 | 36 | 2025年4月24日 06:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 128GB SIMフリー
検索したら出てくると思いますが
3,561 mAh
書込番号:26028520 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Ahだけではバッテリー容量は分かりませんね・・・
iPhoneのバッテリー電圧は何Vでしょう?
https://ja.dejibattery.com/News/understanding-iphone-battery-voltage-and-its-relationship-with-capacity.html
書込番号:26028579
1点

>sandbagさん
ほうぉ3,561mAhか、助かりました。
ありがとう。
書込番号:26028580 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 256GB SIMフリー
iPhoneはスピーカーが良いとよく言われますが、16proの音は微妙な気がしてます。試しに15シリーズとも比べてみましたが16proの方が低音が弱く、音量も小さめです。こんなものでしょうか?皆様は満足されてますか?
ノーマルの16の方がスピーカーは良いとも聞きますし、、
書込番号:26025901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Proは16シリーズの中でも比較的音が悪い様です。
https://www.gsmarena.com/apple_iphone_16_pro-review-2752p3.php#spk=13317
書込番号:26026071
1点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
やはりそうなんですね、、。持ち方によってかなり良くも聴こえるのでハードは同じで内部構造の違いなんでしょうね、、。
書込番号:26026096 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 256GB SIMフリー

Microsoft Authenticatorのことですか?
普段使うときMSアカウントでログインしてないんですか?
ログインしてつかってるなら新端末でもMSアカウントでログインしたら自動的に使えると思いますが
書込番号:26025318
1点

全部MSアカウントに紐づいてクラウド保存だと思いますので
同じMSアカウント使う限り移行っていうのはないと思いますよ
書込番号:26025337
1点

>ヘイムスクリングラさん
ありがとうございます。
Windows10やWindows11にログインするとき使ってます。
ただ自分のサインイン情報にアクセスするときにエラーが出て困ってます。
Microsoft Authenticatorを新しい端末に移行出来なくて困ってます。
書込番号:26025341
0点

>ヘイムスクリングラさん
ヘイムスクリングラさんの新端末を購入した際に行う方法を教えたください。
書込番号:26025376
0点

どなたか新しいアイホンを購入した際Microsoft Authenticatorの新しい端末へ移行方法を教えてくださいhttps://note.com/tknetbn/n/na05d28c17c01のカキコミをいぜん教えてもらったのですがうまくいきません。
書込番号:26025449
0点

ごめんなさいバックアップいりますね
旧端末でアイクラウドにバックアップ
旧端末のアップルアカウントからログアウト
新端末でアップルアカウントでログイン
新端末のMicrosoft Authenticatorを起動すると
バックアップから復元っていうのが出てきますのでそこから復旧ですね
書込番号:26025476
0点

新しい端末でMicrosoft Authenticatorにサインインすると旧端末のMicrosoft Authenticatorアプリから通知が来るのでそこで指定された数字をタップすると新しい端末でMicrosoft Authenticatorが利用できる様になります
クラウドに同期されていればそのまま利用できます
Microsoft Authenticatorアプリ→設定→オートフィルの設定→アカウントの同期(初期状態は同期)
※Androidでの確認です
書込番号:26025478
0点

まず左上三本線タッチしてこの画面でバックアップ
バックアップした後おそらく必ず旧iPhoneからログアウトする必要があります
新端末で同じアップルアカでログイン
アプリダウンロードして起動
続きます
書込番号:26025487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


androidはどうかわかりませんが実験した限りでは
iOSは旧端末でappleアカウントからログアウトしてないとバックアップから復元できません
書込番号:26025499
0点

申し訳ありません。
皆さんのおっしゃっていることが全くわかりません。
一体どうやったら良いのでしょうか?
書込番号:26025511
0点

新しい端末を買ったらクイックスタートでデータを移行しますね。
そのときMicrosoft Authenticatoもそのまま移りますよね。
Windows11やWindows10にサインインすると旧端末、新端末両方Microsoft Authenticatoに知らせがきてしまいます。それで新端末でそれ答えるとエラーがでます。
それをどうしたら良いかという意味です。
書込番号:26025536
0点

>ヘイムスクリングラさん
>zr46mmmさん
新端末旧端末両方に知らせが来たら旧端末のMicrosoft Authenticator削除すれば問題ないのでしょうか?
書込番号:26025591
0点

>世田谷2007さん
>新端末旧端末両方に知らせが来たら旧端末のMicrosoft Authenticator削除すれば問題ないのでしょうか?
試しに旧端末の電源を切って、新端末にしか通知が来ない状態にして、ログインを試せばよいと思います。
おそらく今の状態では、エラーが出ると思いますので。
書込番号:26025619
1点

↑
確認が出来たら、今度は、新端末の方の電源を切って、旧端末の電源を入れ、
旧端末の方で試せばよいと思います。
こちらであれば、正常に利用出来ることが確認できるのでは?
確認が出来た場合は、
通常の移行手順を踏まずに、移行ツールなどを使ってしまって、新端末の不整合を起こしている状態になります。
書込番号:26025622
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
こういう簡単なことが知りたかったのです。iPhone16proをこれから購入したみますのでちょとやってみます。
書込番号:26025632
1点

>†うっきー†さん
電源を切るとおっしゃいましたが、古い端末のMicrosoft Authenticatorを削除しても同じですよね。
書込番号:26025638
1点

移行ツールなどを使ってしまって、新端末の不整合を起こしている状態になります
ちょっとこの部分がわかりませんが。
書込番号:26025642
0点

>世田谷2007さん
>移行ツールなどを使ってしまって、新端末の不整合を起こしている状態になります
>
>ちょっとこの部分がわかりませんが。
#26025536
>新しい端末を買ったらクイックスタートでデータを移行しますね。
と記載されています。
iPhoneのクイックスタートを使って、Microsoft Authenticatorなども含めて、移行してしまったのではないかと推測しています。
そのため、新しい端末では正常に機能していないのではないかと推測しています。
あくまでも推測ですが。
書込番号:26025651
0点

>†うっきー†さん
私はアイホン11プロからアイホン13プロに昔機種変しました、そのときMicrosoft Authenticatorの移行はそんなに苦労しませんでした。
それでいまアイホン16プロを購入しようとしいているのですが今度もMicrosoft Authenticatorの移行もをんなに苦労しないんではないかなと思っていました。
でもそういう考えではダメだと指摘され今考え込んでいる状態です。
書込番号:26025669
0点

>世田谷2007さん
>でもそういう考えではダメだと指摘され今考え込んでいる状態です。
#26025619,#26025622の書き込みは、推測ですので、考える前に、まずは試してみればよいと思いますよ。
試すだけで、旧端末で使える状態(おそらく使える)になっているか、新端末で使える状態(おそらく使えない)になっているか確認出来ますので。
書込番号:26025676
1点

基本的に手動で設定してるのでわかりませんが
新端末のほうMSアカウントのとこに!まーくついてたりしません?
書込番号:26026007
0点

>ヘイムスクリングラさん
>†うっきー†さん
>zr46mmmさん
私はアイホン11プロと普段使い用のアイホン13プロを持っているのですが今朝ほどアイホン11プロの方にMicrosoft Authenticatorをインストールして両方通知が来るようにしてみました。
でアイホン13プロの電源を切ってアイホン11プロでWindows11にログインできるかやってみたところできました。アイホン11プロの電源を切りアイホン13プロでWindowsにログインしてみたところできました。
いまはアイホン11プロのMicrosoft Authenticatorを削除して普通にアイホン13プロでWindowsのログインに使ってます。なんか簡単でした。
書込番号:26026471
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro Max 512GB SIMフリー
先月Apple StoreにてiPhone16ProMax(512GB)を購入したのですがカメラの起動について質問があります。
16から追加されたサイドのカメラボタン及びロック画面から左スワイプ、又は右上からのスワイプによるメニューからのカメラボタンによるカメラを起動した際にカメラの画面に切り替わるが真っ暗(軽いフリーズの様な感じ、タップしても反応せず)及びワンテンポ遅れて画像が映る。
何度か試したのですがワンテンポ遅れて表示されるのは結構多いかもしれないです。画面が真っ暗な症状は稀です。
みなさんはいかがでしょうか?
再起動をかけても変わらず、OSも最新です。
書込番号:26024369 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちなみに真っ暗なカメラ画面は3秒後ぐらい経過すると元のカメラ画面に戻ります。
書込番号:26024373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kuni_ponさん
再起動しても変わりませんか?
書込番号:26024392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mootさん
先日再起動しましたが同じ症状が出て今に至ります。
書込番号:26024406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kuni_ponさん
そうなんですね。
512GBモデルなので、まさかとは思いますが、ストレージには余裕あるでしょうし、Appleサポートに相談すると多分「バックアップ取ってから初期化して、再度セットアップ。」と定型文対応になりそうですよね。
当方のは全く待たないので、うーん。あくまで最終手段ですが、設定→一般→転送またはiPhoneをリセット→リセット→全ての設定をリセットして、入っているデータ類、アプリを含めて消えないので、設定だけを初期化してみるしか無いかな?バックアップを必ずしてからしてくださいね.
それでダメなら、やっぱりアップルサポートかな?
https://support.apple.com/ja-jp
書込番号:26024416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Mootさん
ありがとうございます。
ストレージも200GB残ってますので容量ではないと思います。
前回はiPhone13Proの512GBを使っていてその様な症状はなかったので高額な最新機種でありえないと腹が立ちました...。
Mootさんにはその様な症状がないとの事なのでとりあえずリセットしてみようかと思います。アドバイス感謝致します。
書込番号:26024424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>何度か試したのですがワンテンポ遅れて表示されるのは結構多いかもしれないです。画面が真っ暗な症状は稀です。
手持ちの16Pro Max 512GBだと、1秒くらいでカメラが起動しています。
フリーズした感じで真っ黒になることはないようです。
バックグラウンドで何かが動いているのかもしれないです。
PCとiTunesと接続して、バックアップと復元をすると治るかもしれないです。
書込番号:26048469
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 128GB SIMフリー
お世話になります、2024/1/3朝現在でapple購入で、すでにエアタグは品切れ、ギフトは付くみたいです。唯一10万円切りのiphoneですが、3月には廉価でiphone14eとかiphone16eが出そうです。スペック的に笑っちゃうくらい違います。使い方はおサイフケータイ関係、メールsnsと寝転んでアマプラ、tver,amazon music unlimitedなんですが結構長く見たり聞いたりに使用します、ストリーミングのみ長時間使用だとiphone14,15,16ですとiphone14が多少ですが一番長く持つようです。アンドロイドだとaquos sense8,9がさらに長く使えそうなのですが売却も考えるとiphoneしようと思います。ライトニングにこだわりません。
4点

>デジマンさん
今から購入するならタイプCになったiPhone15が良いかと思います。
実質14,000円お高いですが、Lightningはオワコンですし、リセールバリュー考えたらiPhone15がベターです。
書込番号:26022774 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>デジマンさん
昨年末頃にiPhone16、娘にiPhone14を購入しました。
娘にも16を薦めたんですが、どうしても14のブルー色が欲しかったそうです。
で、娘は14で全く問題ないし、非常に気に入っているようです。
私はと言うと、16のカメラ性能が思いのほか好印象で、16にして良かったとつくづく感じています。
なので、どのモデルが最適かは使う人それぞれの求めるところに寄ると思います。
ゲームなどを中心に楽しむのでなければ、処理速度や通信品質などには大した差はないと思います。
バッテリーの持ちも14で十分良く持つそうです。16も良いです。
ただ個人的な感想ですが、カメラにこだわるなら16が非常におすすめです。カメラコントロールボタンも使い勝手が良いです。
充電はライトニングかUSB-Cかの違いがありますので、充電速度を重視するなら15か16がおすすめです。
書込番号:26022780
3点

>デジマンさん
使い方はおサイフケータイ関係、メールsnsと寝転んでアマプラ、tver,amazon music unlimitedなんですが結構長く見たり聞いたりに使用します
使い方からiPhone14eか16eで十分でしょう。
14eと16eのスペック知らんが、その使い方ならアンドロイドの安いのでも大丈夫
書込番号:26022812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2024/1/3朝現在でapple購入で、すでにエアタグは品切れ
たしか先着5万台でしたよね。これって全世界でってことだったんですかね?国内だけで5万台は売れないっすよね〜。
エアタグ付なら、、、ってちょっと検討してましたが、これはもう次期SE待ちですかね。私の場合も多機能は不要でカメラも別に単眼でも構いません。
今度のSEは14ベースでUSB-C化で価格は500ドル以下とかって話なんで期待してます。高性能のiPhone求める人ばかりではないですしね。アンドロイドは、、、まぁ無しですわ。
書込番号:26023065
1点

>デジマンさん
今更Lightning端子のiPhoneに投資するのはないでしょう。
待てるなら、今春に出ると言われるSE4の様子を見てから決める方がいいと思います。
書込番号:26023382
1点

>たしか先着5万台でしたよね。これって全世界でってことだったんですかね?国内だけで5万台は売れないっすよね〜。
干支がデザインされているのだから日本限定に決まっている。
昨年は3万個だったがすぐ売り切れているのは調べればすぐわかる。
https://iphone-mania.jp/apple-590686/
https://iphone-mania.jp/sale-591580/#:~:text=2025%E5%B9%B4%E3%81%AEApple%E3%80%8C%E5%88%9D%E5%A3%B2%E3%82%8A%E3%80%8D%E3%81%8C%E3%80%811%E6%9C%88,%E3%81%8C%E5%AE%9F%E6%96%BD%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
書込番号:26023856
3点

>デジマンさん
>mini*2さん
まぁしかし、のんびり今春のSE4発売を待ってると、発売と同時にiPhoneの価格改定が入る可能性も。
為替相場次第で、仮にドル円160円ならSE4は約88000円、こうなるとiPhone14の現定価95800円と差額は1万円も無かったんだ、となる可能性もあります。
書込番号:26024812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エメマルさん
5万台ももう売り切れですか?それすごく無いですか?
2日間くらいでってことですよね?
干支だったのは忘れてました。そんなに売れるんですかね〜?いくら何でも。
書込番号:26024828
2点

たくさんの返信、ありがとうございます
>2025年謹賀新年さん
アンドロイドの安いものは重いものもありますし、電池持たないものもあり、おまけにサポート期間が短い、だから安いかもしれませんね。
日常のものしか使わなくても電池持ちよくサポートの長いiphoneは魅力あると思いました。
>爽健美茶24さん
そうなんです、円安がさらに進みそうですし、安い価格でこういうもの出せば上位の売れ行きに大きく影響すると思います、apple インテリジェンスが入るとか入らないとか。あまり価格的に安くならないと思うんです、個人的な予想です。
皆様のご意見大いに参考にさせていただきます。
書込番号:26025079
0点

>デジマンさん
iPhone14より高かったですね
書込番号:26082377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まゆちんbさん
流石に発売後2年以上経っているiPhone14よりは高いでしょう。
なお、iPhone14の発売時の価格は128GBで119,800円でした。
当時の為替レートは1ドル=140円ぐらいです。
書込番号:26082391
0点

>mini*2さん
やっぱりそうですか、ありがとう。
iPhone16Eが2年前のiPhone14より高くなるのは当然ですよね!最新モデルだし。
iPhone14が95800円だったので、16Eを10万円に抑えたのはApple社の良心ですよね
書込番号:26082454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー
【使いたい環境や用途】
インターネット閲覧、メール確認、証券会社のアプリ使用。
【重視するポイント】
「コストパフォーマンス」、「長く使える」、「軽さ・小ささ」の3つのバランスの良いものを探しています。(少し高くても、長く使えればOK)
iPhone以外は一切考えていません。
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
iPhone 14・16
【質問内容、その他コメント】
小さくて軽いiPhoneの発売を待ち続けていましたが、一度有償でバッテリー交換をしたiPhone 8のバッテリーの持ちがさらに悪くなってしまい、買い替えを考えています。
小さいものとなるとSEかなと思うのですが、今後のiOSの対応を考えると新しいもの(そうなると16?)、でも高いからちょとっと前のもの(15だと中途半端とも聞くのでそうなると14?)、いや今年こそ小さいものが出るかも、と思ってなかなか買えません。(それとカメラを使わないし、裏面にレンズが2つあるデザインは好みではないので、やはりSE?)
ゲームも、写真も動画も、電話も、LINEもほとんどしないので、iPhone以外を買えばいいと皆さんは思うでしょうが、iPhoneを買うことは絶対条件です。
なお、携帯電話の会社はソフトバンクです。
取り留めなく書いてきましたが、要はSEのバッテリーの持ちが良く、長く使えれば買うかも(長く使えなくても小さいiPhoneが出るまでの繋ぎとして)・・・という感じなのかもしれません。
何かいいアドバイスをいただけないでしょうか?
1点

まず申し上げたいこと…今後「小さい」iPhoneが新規にリリースされる見込みはありません。既にiPhone SE第4世代の概要や発売時期に関しては既報済みです。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/129e745ae8e17eeea290b6827986cb8cbbd3118a
このように次期SEは大画面化することが決まっています。なので小さいiPhoneがどうしても、ということなら現行の第3世代SE を購入する以外の選択肢はないかと思われます。
第3世代SEにおけるiOSの更新がいつまでも続くかについては2028〜9年頃までは大丈夫とする見解が多く出ており、今のところ心配ないと思います。
書込番号:26022014 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>すすみねこさん
iPhone6〜iPhone8の筐体に速いSoCを積んでいるので
>>要はSEのバッテリーの持ちが良く、長く使えれば買うかも
第3世代に、これを望むのは無理が有ると思います。
昨年家族がiPhone7からiPhone13に変更しましたが
※中古美品がワイモバで4万くらいで安いので
逐一私がサポートしているのでたいした不満は聞いていませんけれど。
※ご本人の拘り次第かと思います。
書込番号:26022018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

apple intelligenceを考えたら16じゃないですか
書込番号:26022023
2点

>ryu-writerさん
早速のアドバイス、ありがとうございます!
小さいiPhone、出ないのですね。
折りたたみとかも今年はまだですかね。まあ、折りたたみも重いかもしれないし、広げたら大きいでしょうし。
SEのiOSが「2028〜9年頃までは大丈夫」ということでしたら、あと3年・・・。
1年単価で考えれば、SEで3年 VS 16で6年いう感じですかね。16を6年使う気があまりしないからSEにしようかな。
>よこchinさん
アドバイスありがとうございます!
バッテリーの持ち、怪しいですかね。3年だけでも持ってくれれば嬉しいですけど。
携帯電話会社からも買えるので、初心者には悩みどころなのですよね。
料金プランとか手続きとか、より複雑になるので。
現在ソフトバンクなのですが、ネット回線もソフトバンクなので変えづらいこともあります。
でもiPhone 13が4万円は魅力的すぎます。
実は本日、アップル公式のWebでMacBook Airを購入したので、2万円のギフトカードがもらえるのです。
Apple Storeで買う場合は、買える機種が限られてしまうのですよね。
でもそれにこだわりすぎてはいけませんよね。より複雑な世界も検討してみます・・・。
書込番号:26022049
2点

>ヘイムスクリングラさん
アドバイス、ありがとうございます!
YouTubeでiPhoneの比較動画で見たときに、「apple intelligence」が16からというのを見た気がします。
そういうのもあり、最新のものに惹かれますが、インターネット閲覧が主な私には必要性はない気もします。
なにせ今使っている8の不満はバッテリーの持ちだけですから。
でも新しいものを持ちたいミーハー心はあります。
書込番号:26022057
2点

>すすみねこさん
>>Apple Storeで買う場合は、買える機種が限られてしまうのですよね。
新品で買えるのは14かSE3までですが
Apple認定整備済製品なら新品と同等で少し古い世代までカバーしています。
https://www.apple.com/jp/shop/refurbished/iphone
書込番号:26022082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
またまた情報をありがとうございます!
Apple認定整備済製品、知りませんでした。
4万円のiPhone13と比べるとかなり高いですが、ギフトカードが使えるなら有り難いです。
こまめにチェックするのが良さそうですね。
書込番号:26022095
1点

>すすみねこさん
私もすすみねこさんと同じで、長くiPhone8(SE2やSE3と同じ筐体)を使っていましたが、
2023年にiPhone 13に切り替えました。
8と比べると隔世の感がありました。(5世代飛びなので当たり前ですね^^)
iPhone 14〜16を検討するうえで、
8やSE3と最も大きく違う点は、ホームボタンがなくなります。
個人的な感想になりますが、13の顔認証より8の指紋認証の方が圧倒的に早かったです。
(そこだけが13の唯一の不満ですね。他はすべてにおいて13が8より圧倒的に上です。)
今年発売されると言われているSE4も、恐らくホームボタンは消えるでしょう。
Apple公式から消えたiPhone12、iPhone12mini、iPhone13、iPhone13miniも、
Apple公式整備済品では、昨年も何度か販売していました。
(掲載されても当日か数日ですぐに完売してしまうので、手に入れるまでは、こまめなチェックが必要になります)
整備済製品は、すべてのモデルに新しいバッテリーと外装が使用され、1年間の保証も付いています。
必要なアクセサリやケーブルとともに新品の箱に再梱包されます。
(初期不良で未使用のまま返品されたものや、外箱が凹んだりして市場に出なかったものなどを再包装等した新古品)
私はiPad、iPad mini、MacBook Airを、Apple公式整備済品でかなり安価で購入して使用しています。
iPhone 14〜16については、ソフトバンクショップか家電量販店で、
一度実機を触ってみることをお勧めします。
私は、iPhone8を使用していて、一度もモッサリとか遅いとか感じたことはありませんが、
それさえも上回るレスポンスをiPhone 13で体感した時は衝撃的でした。(笑)
書込番号:26022786
6点

>RISARISAさん
アドバイス、ありがとうございます!
同じiPhone 8ユーザで嬉しいです。先に買い替えられた先輩ですね。
私が悩んでいるうちの一つが認証部分ではあります。
顔認証の方が便利だろうなとは思っていましたが、速さでは指紋認証に負けるのですね。
でも逆にiPhone 8は、ちょっと触っただけですぐロック解除されてしまってイラっとすることもあるので、ちょうどいいのかも・・・。
顔認証を一度も使ったことがないので不安ですが、もうホームボタンは復活しないでしょうし、SE3以外を選ぶなら慣れるしかないですね。
私もiPhone 8で遅いとか感じないので、いままで本格的に買い替えを検討したことはないのですが、衝撃を味わいたいのでお店で触ってみようかな・・・。(実は家電量販店に何度が観に行ったのですが、その度に店員の方がこいつは買うお金はない冷やかしだろうと判断するのか全然寄って来てくれず、逆に店員さんが来ても買え買えの圧があったら怖いと思い、見るだけで退散してしまいました。)
整備済製品は昨日教えてもらったので今日も観ましたが、私が欲しいスペックが低い安いものがないので、すぐ売れちゃうのでしょうね。どのタイプを買うか確実にしてから、見つけたらすぐ買うようにするのが良さそうですね。
書込番号:26023096
1点

もう少し待てるなら第4世代のSEが出てからがいいんじゃないですかね?
現行の値下げが予想できます。第4世代は500ドル以下という情報ですから、国内価格は当初8万円前後になると思います。
だとすると、現行は今より1〜2万はさがるのではないですかね。
私はiPhone11をメインとしてますが、度重なるミスでの落下で画面を2回交換、バッテリーも1回交換して、現在はライトニングコネクタの接続不良を抱える満身創痍状態なので、次期SEは期待してます。一応サブとして現行のSEも所有してます。
スマホにカメラ性能とかゲーム性能は期待してません。Web閲覧と日常用途に使えればいいかなってとこです。
仕事が立ち仕事なので、現在の11はちょっと大きく重いです。SEは軽いので持ち歩きしやすいですね。
次期SEは14ベースということならばサイズはともかく重さは軽くなりそうなんで期待です。
現行SEのタッチIDも地味に良いと思います。FACEIDは暗い場所とかで認識しにくかったりしますからね。
iPhone8からの乗り換えなら違和感ないと思いますよ。
書込番号:26023108
2点

>KIMONOSTEREOさん
アドバイス、ありがとうございます!
満身創痍過ぎます!お持ちのiPhone11への愛がすごい!
SEの発売は調べたら春発売の確率が高いのですね。iPhoneの発売は9月だけかと思ってました。
春ならなんとか待てる気がします。
顔認証の暗い場所が認識しづらいというのは、なるほど!
FXをやっている関係で、夜中起きて画面見ることもあるので、それは困るかもしれません。
そしてやはりiPhone 8やSEの小ささ、軽さは魅力的です。
これまでの皆さんのお話を聞くと、現行SEを安く買うという気持ちが大きくなって来ました。
それが3年くらい使えれば気持ち的には元は取れるし、その頃もしかしたら小さく軽量化したスマホが流行るかもしれないですし、FXで儲けが出たら(切実に出て欲しい)、新型を買って、SEを枕元に置くサブにしてもいいですしね。
書込番号:26023176
0点

>すすみねこさん
価格コムがお気に召さない表現との事で削除されましたので
再度問題の無い表現に変えて掲載しておきます。
ワイモバイルのiPhone13格安美品中古
家族はバッテリーも96%でとても良かったので、お伝えして無かったURLだけでも添付します。
ソフトバンクとワイモバイルは親子会社なので
ネット契約そのままで大丈夫かも知れません。
ただ、ここの宣伝は○○かと思うほど特典等ややこしいので確認必要かもw
https://ymobile-store.yahoo.co.jp/special/sbcertified/
書込番号:26023443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

因みに私のSEはキャッシュバックキャンペーンで購入したので、実質4万円で購入です。
昨年の今頃契約して半年の契約期間を経てのキャッシュバックでした。
半年もしたら本体価格も下がるだろうなって思ってましたが、あまりかわりませんね。
新型出る前にキャッシュバックキャンペーンがあるかもしれません。ただしその時は色が選べない可能性があるので拘るなら早めに。
書込番号:26023552
1点

>すすみねこさん
>家電量販店
>店員さんが来ても買え買えの圧があったら怖い
これ、お気持ちよくわかります。
ほっといてほしいのに声を掛けてきますよね。
私はすぐに「あ、大丈夫です」と断って、自由に見ていますね。
>整備済製品
>私が欲しいスペックが低い安いものがないので、すぐ売れちゃうのでしょうね。
Apple製品全体的に、10万円未満のものは早く売れて、10万円以上のものは長期間残る傾向にありますね。
私がiPad 128GBを約3万円で購入した時は、翌日にはもう完売していましたね。
おっしゃる通り、迷っている余裕がないため、事前にいくつか候補を決めておいた方がいいと思います。
>SEの発売は調べたら春発売の確率が高いのですね。
iPhone SE(第1世代):2016年3月31日 発売
iPhone SE(第2世代):2020年4月24日 発売
iPhone SE(第3世代):2022年3月18日 発売
これまでの傾向通りであれば、SE4の発売は春でしょうね。
昨今の円安と社会的な物価上昇がどう影響するか、気になるところです。
スペックや価格次第では、爆売れするかもしれませんね。
【参考画像】iPad整備済製品
昨夕と今朝で商品数が変わっています。安価な商品が減っている。
書込番号:26023947
3点

>すすみねこさん
追加です。整備済み品に不安を少しでも感じてるなら心配無用に思います。
というのも、私が所有する2014midのMacBookProは整備済み品として購入して10年経過してもハード的には問題ないです。
ただOSのサポートが切れているのでそろそろ買い替えってとこで思案中です。
選んでいるときが1番楽しいですね。
書込番号:26023965
2点

>よこchinさん
再度の投稿ありがとうございます!
私もよこchinさんへの返信に○○を含めたせいなのか、返信が消えていました。
申し訳ないです。
返信した内容を忘れてしまい、Myページのどこかに残されているのかもしれませんが見つけられず・・・。
リンク先は拝見しました!安さに惹かれますが罠が多そうなので、新しいSE発売までの間に調べておきます!
ありがとうございます。
書込番号:26023967
1点

>KIMONOSTEREOさん
またまたアドバイスをありがとうございます!
4万円は羨ましい!それがお手頃に感じてしまうほどの最新のiPhoneの高額さが怖い、円安が怖い。
キャッシュバックはApple Storeでしょうか?
それならMacBook AirをApple初売りで購入したので、もらえる2万円のギフトカードをさらに使えば、かなりお得になります。
私が今使っているMacBook AirもOSが古くなり、新しくしようと思ったら容量が足りず、今回買いました。
MacBook Airは機種に悩まず買ったのですが、iPhoneは悩みますね。
やはり最新の機種が欲しい気持ちもあるので、皆さんに整備済製品や中古美品を安心して買える手段を教えていただき、選択肢が増え過ぎて質問する前より悩んでいます。
(KIMONOSTEREOさんには全く関係話になり恐縮ですが、今調べてみたら、楽天リーベイツなるものを通してApple Storeで対象製品を買えば楽天ポイントも付くのですね。MacBook Airを買う前に気づけば良かった・・・。
更に関係ない話ですが、楽天マラソンの際にAppleギフトカードを購入しポイントをもらい、全額ではないですがギフトカードを使いMacBookAirを買いました。楽天使う方、Apple製品を絶対買う方にはおすすめです。)
書込番号:26024006
0点

>RISARISAさん
再度のアドバイス、ありがとうございます!
家電量販店の圧、特にメインのところにスマホ・携帯各社の店員の方々が待ち構えていますよね。
ちゃんと断るのがお互いのためですね。下見だが、触りたいと正直に言ってみます。
Apple Store(直営店舗)で見てもいいのですが、今は海外のお客様で混んでいそうなイメージで避けてしまいます。
SE(小さいスマホ)は需要があると思うのですよね。更に安いとなれば絶対売れると思います。
私は別に手が小さい方ではないのですが、大きいスマホは手が疲れます。
整備済製品の参考写真、ありがとうございます。(実はお金があればiPadも欲しい・・・)
安いのが売れるのはこのご時世だからなのか以前からなのか。
富裕層になって、悩まず新品の最新機種とSEの両方が欲しいです。
書込番号:26024029
0点

>すすみねこさん
アップルストアではなく、通信会社のQTモバイルのキャンペーンです。
ここでiPhone買うと3万円のキャッシュバックが昨年の今ごろありました。当時のSEが7万円ほどの価格だったので半年後にまさに3万円のキャッシュバックがありました。最近はポイントとかクオカードとかが多いのにね。まんま現金での振り込みでした。
なので、同じこの会社でのキャッシュバックキャンペーンを期待してるのですが、次期SEだと新商品なんですぐには無いかもしれませんね。
ちなみに次期MacはMacMiniにする予定です。旅行のお供にノートPCがあると便利なのでMacBookも考えましたが、一応WindowsのノートPCも持ってるので、それはそれでいいかなと思いました。iPhone使用する上ではMacが便利なので、Macそのものは買いますけど、今回は初めてハイエンドモデルで考えています。ノートでハイエンドだとかなり値が張りますがMacMiniならさほどではないからですね。モニタとキーボードとマウスはとりあえず手持ちのものを使います(全てMac用ではないです)。
私はMacよりWindowsのパソコンを使うので、Macは完全に動画編集用途に使うようにしてみたいです。まだ動画も今からって感じですけどね。Apple Intelligenceも気になりますので、より高性能なモデルがいいかなと思ってます。
なお、iPhone11の前は6Sプラスを使っていました。iPhoneのハードボタンって便利と思うのですけどね。その意味では現行SEは最後の良心って感じですけどね。さぁ、スレ主様は現行で行くのか、次期を待つのか悩みどころですね。
なお、現行SE以外は(PRODUCT)REDが選べないので、真っ赤が欲しいなら現行ですよね〜。
書込番号:26024579
0点

>KIMONOSTEREOさん
またまたまた、ご意見ありがとうございます!
QTモバイルを調べたところ、私の住まいからは遠い地域に根付いた感じなのでキャンペーンがあっても選択肢には入りづらそうです。
MacMini、調べてみましたが小さくてデザインがいいですね。
WindowsとMac両方持ちとはすごい。
スマホはiPhone(3G、5s、8)しか使ったことがないのでiPhone一択ですが、PCはWindows95から使っている世代なので正直使いやすいのはWindowsです。(でもiPhoneとの相性、デザイン性、余計なものが入っていない理由でMacBook Airを使っています。)
SEは赤色があるのですね。無難な白か黒かシルバーを買うことしか考えていないので、色の種類を見ていませんでした。
今現在の考えは、整備済製品をこまめにチェックしながら春を待つです!新型SEが発売されるのを待ちます。
新型SEに奇跡が起きて物理ボタンがあれば間違いなく買い、物理ボタンがない、あるいはそもそも新型SEが発売されないなら、その時点で再検討します。(結論がすぐに出なくてすみません。)
一方で今すぐ最新機種を買って、新年から真新しいタオルや下着を使うような感じを味わいたい気持ちもあります。
書込番号:26024718
0点

その後ですが、まだ何も購入していません。
SE4は発売されず、私にとっては中途半端な16eが発売され、Apple StoreからSE3が消えました。
(Appleギフトカードがあるため、公式での購入が望ましい。)
17でスリムタイプが出るらしいという話も聞いたのですが、今持っている8の動きが怪しく・・・。
時間稼ぎに公式以外から、SE2か12を購入しようと思っているのですが、辞めた方がいいですかね?
Apple Storeで整備済みでなかなか希望するものが出てこないので、ソフトバンクの整備中古品を買おうかと思っています。
SE3が欲しいですが、安心なところで購入したい。
書込番号:26111276
0点

>すすみねこさん
なんかSE4が大幅な仕様変更になっちゃったので、SE3が人気になっちゃって高騰しちゃいましたね。
品不足も出てるようです。そもそも一応後継がでたので市場在庫限りって感じなんですかね〜。
SE3でいいなら、この際14でもいいんじゃないかと思いますけどね。14と15ってUSB-C対応かどうかが大きな差で基本性能は大差無い印象です。筐体の色が豊富なのも14のメリットですしね。
まぁ、先に紹介したQTNETですけど、ここは基本的にネット販売なので別に遠方で購入しても問題無いと思いますけどね。保証はアップルの延長保証とかも任意で加入できますしね。回線もau,docomo、ソフトバンクから選べます。私のSE3はdocomo回線にしました。
今見るとまだキャッシュバックキャンペーンはやってるので、SE3は52000円くらいで買えるようです(購入価格72,072円-キャッシュバック2万円)。もうそろそろ在庫が無くなるかもしれません。
私の11はバッテリーの持ちが悪いことを除けば、まあ使えますのでもうちょっと様子見です。すでにモニタとバッテリーを社外品に変えているので、下取りも期待できませんしね。
書込番号:26111635
1点

>すすみねこさん
iPhoneは、全く使ったことがありませんがサイズ的には、許容範囲と考えますので、iPhone 16e をお薦めします。
iPhone 8 → iPhone 16e
縦 138.4mm → 147.6mm
横 67.3mm → 71.5mm
厚さ 7.3mm → 7.8mm
重量 148g → 167g
私も前機種が5インチ 140gで裸使用
1年4ヵ月前に買い替えた機種が6.1インチでクリアケースを装着すると183gですが、許容範囲でした。
やはり画面は、ある程度大きい方がいいですよ。
書込番号:26111812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すすみねこさん
Apple公式整備済品では、先週13と14が出ていましたよ。
iPhone 13 128GB[整備済製品] 67,800円(税込)
iPhone 14 128GB[整備済製品] 80,800円(税込)
私はフルタイム勤務で頻繁にはチェックできないのですが、
上記以外にもいろいろと出ていたみたいですよ。
書込番号:26111899
2点

>KIMONOSTEREOさん
ご意見ありがとうございます!
そうなんですよ、SE3の需要が増えていますよね。
1月の時点で買っていれば、と思ってしまいます。
14もおすすめですか。
今使っているのが8なので、それより上のスペックが多すぎて(下がない訳ですが)選択肢がいっぱいで困ります。
QTは、回線を変えることになるので難しいです。
今、ソフトバンクなのですが、自宅の回線がソフトバンク光でセット割りなので、変えるのが手間なんです。すみません!
>天才軍師 竹中半兵衛さん
ご意見ありがとうございます!
16eは意外に値段が高い気がします。
だったら16か、もっと安いものを買うかなという感じで。
画面が大きいのは魅力ですが、持ちやすさが結構大事で、小さい方が本当は欲しいんです。だから17のスリムタイプに期待してしまいます。
>RISARISAさん
ご意見ありがとうございます!
公式整備品、128GBあったのですか。私が見る時は256GBとかProしか残ってないです。
見つけても、やはり妥協で買う気持ちが強いので、迷っているうちに買われそうです。
価格情報、目安になるので助かります。ありがとうございます。
14が13の価格くらいなら、買っちゃうのにな。
ご意見をいただいているのに、自分の意思がはっきりせず、言い訳ばかりして、決められず申し訳ないです。
今のところは、Apple公式の整備品で13か14かな?
比較したけど、2つに大きい差はなさそうなので、13が第一候補で、17以降のスリムやミニに期待という感じです。
書込番号:26112138
0点

>すすみねこさん
iPhone16eは通信部分が自社設計に変わったせいか
Bluetoothで問題出てるようなので、どっちみち様子見の方が良さそうです。
書込番号:26112208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
ご意見ありがとうございます!
16e、16とはそういう違いもあったのですね。
新しいものは様子見が無難ですね。
書込番号:26112225
1点

>よこchinさん
>iPhone16eは通信部分が自社設計に変わったせいかBluetoothで問題出てる
C1モデムのことですね?
消費電力がクアルコムのチップより少ないようですが、肝心の通信に不具合があると嫌ですよね。
16eの後に出たiPad AirとiPadはC1モデムを使わなかったというのも、気になります。
アップル新型iPad「C1モデム」非搭載か
https://news.yahoo.co.jp/articles/eec0aa6c28af6bcbf0c410541e2bc68f45e49f2a
書込番号:26112327
1点

>mini*2さん
今更ですが、コメントに気付かず、すみませんでした。
C1モデム、気になりますね・・・。
なのに、私は・・・。
書込番号:26153640
0点

その後のご報告です。
結論は、上で様子見が無難と書いた16eを購入しました!
整備済品をこまめにチェックし、13か14の128GBいましたが、なかなか巡り会わず。
↓
Apple Storeでの購入はあきらめ、中古品で買おうと思い、SE3、13、14をチェックするが、踏み切れず。
↓
手持ちの8のバッテリーの減りが進みすぎる。
でも最大バッテリー容量は81%なので、中古品を買うのに疑問を感じる。
(主に中古品のB級品以上は80%以上とかになっていて、それじゃあ手持ちのと同じじゃないかと。)
↓
16eならApple Storeで安いし、新しいし、レンズ1個の方が見た目好みだし、今度のiPhoneで好みのものが出た時の買い替えの際も下取りで少しは高めだろう。
(この時点で上の書き込みのBluetoothのことは頭の中から消えている。)
↓
本日購入。ここで報告しよう。それで上の書き込みのBluetoothを見て、少し落ち込む。
という感じです。
コメントをくださった方々、本当にありがとうございます。
Face IDはいいのですが、物理ボタンがないのにはまだ慣れませんが、頑張ります。
書込番号:26153656
3点

>すすみねこさん
お疲れさまでした。
私のほうはまだ思案中です。
16か15かはたまた16eかってとこですが、色の好みを選べるのが16ですかね〜
購入を考えているキャリアだと15は黒か白だけなんですよね〜16eも黒か白ですよね〜
16のブルーがいいなって思ってるところです。一応キャリアの割引キャンペーンが今月中なんでもうちょっと考えます。
キャンペーン全適用すると16でも89800円になりますので、、、但しキャッシュバック3万が半年後。
17は高くなりそうですしね〜。そうなると16シリーズも併売でも高値安定になりそうに思います。今がチャンスかもしれません。
書込番号:26153831
1点

>すすみねこさん
>KIMONOSTEREOさん
私が16eを残念だと思うのは、MagSafe非対応なことです。
以前、16eと同じサイズの12を使っていた時、持った方の手でなるべく操作できるようにするため、MagSafe対応ケース+MagSafeリングを愛用していました(写真)。
MagSafe対応ケースは、もちろん、MagSafe対応モバイルバッテリーを使うためでもあります。
16eでは、リングが付いたケースにすれば同じかもしれませんが、選べるケースが狭まるでしょう。
書込番号:26155601
0点

>mini*2さん
>16eでは、リングが付いたケースにすれば同じかもしれませんが、選べるケースが狭まるでしょう。
自分はMagSafe対応ケースを付けています。
というか、AndroidもMagSafe対応ケースを付けています。
仕様的な意味で厳密的にはMagSafe充電非対応ですが、スタンドや充電器は使えるので、対応ケースは無くてはならないですね。
書込番号:26155623
1点

>mini*2さん
iPhone16eはワイヤレス充電には対応してますから
MagSafe対応ケースを使うか
以下のような貼り付けリングで良いのでは?
https://amzn.asia/d/dtveEPy
書込番号:26155705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
はい。MagSafe対応ケースを使えば、16eでもMagSafeリングを使えます。
充電も可能ですが、16eの場合は最大7.5WのQi規格なので遅いですね。
16eでモバイルバッテリーを使うなら、Anker Nano Power Bankのようなusb-C直付けタイプの方がいいと思います。
書込番号:26155723
1点

>mini*2さん
>16eの場合は最大7.5WのQi規格なので遅いですね。
なるほどそのせいですか、うちの11の充電が遅いのは。
こりゃやっぱり、16にするしかないかなぁ、、、3万近い価格差は色が選べるのと充電の速さ、便利さで納得するしかないですね。
もちろん人によってはもっと大きな差もあるのでしょうけどね。
あと、16eは新モデムの状況が気になりますね。なんでもそうですけど、新しいものは何かとトラブルがつきものですから、、、ましてやアップルですしね〜(笑)
書込番号:26157517
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





