
このページのスレッド一覧(全9926スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年5月21日 01:53 |
![]() |
6 | 10 | 2009年5月19日 15:30 |
![]() |
0 | 1 | 2009年5月16日 11:22 |
![]() |
2 | 3 | 2009年5月16日 17:03 |
![]() |
0 | 6 | 2009年5月16日 22:48 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月19日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 16GB SoftBank
こんにちは、i.softbankからドコモ、au、にハングル文字を送信したいのですが、
送信しますと相手方に空メール状態で送信されてしまいます。
何か設定が必要なんでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点

おはようございます。
aauやドコモの携帯は、そもそもハングル文字の表示が出来ないのではないでしょうか?
多言語対応設計のiPhoneでは、ハングル文字などは、Unicode(UTF-8)という文字コードでメールを送信するそうです。
日本国内のほとんどの携帯は、ハングル文字の表示など想定してないため、JISないしシフトJISでなければエンコードできないため文字化けするようです。
日本語と英数だけで書かれたメールでは、iPhone3Gの OS 2.0以降では、JISコードに変換して送信するということなので、一般的なauやドコモでも受信表示できますが、ハングル文字などを含むメールを送信するとUTF-8で送信するので、これに対応した機種でないと受信してもエンコードができないようです。
ググってみたところこんなページがありました。たぶんここの説明が正確でしょう。
http://soundsgood.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/iphoneau_f344.html
書込番号:9562222
0点

ソフトバンクでは730SCや931SCなどのサムソンがハングル入力・表示に対応してますので送れる可能性はありますよ。(サムソンはハングル送信はSMSのみでS!メール・Eメールには対応してないようです。受信は大丈夫と思いますが)
iPhoneからサムソンへのSMSは大丈夫みたいです。(多分その逆も可)
ドコモにも韓国LG端末がありますのでやってみる価値はあると思います。auには韓国端末はなかったような??
書込番号:9578125
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
いつも利用させて頂いております。
今回自宅に、ペットや子供の様子の確認用にと、ネットワークカメラの導入を検討しております。
iPhoneで視聴可能なネットワークカメラをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご意見お願いいたします。
なお自宅は無線LAN完備で、機種は「BUFFALO 54Mbps無線LANルータ WBR2-G54」となります。
ネットワークカメラの接続は、無線・有線は問いません。
宜しくお願いいたします。
0点

私はiPhoneのアプリ、「Air Cam Live Video」を使ってノートパソコン内蔵のカメラ、USB接続のWebカメラの映像をiPhoneで見ています。
900円の有料アプリですが、すでに保有しているハードで離れたところからiPhoneでライブで映像が確認出来るので、非常に役に立っています。
正式サポートはされていませんが、私は3G経由でも利用が出来ましたので、外出先からでも映像が確認しています。
こちらで「Air Cam Live Video」が紹介されています。
http://ipodtouchlab.com/2008/11/web-iphone-aircam-298.html
書込番号:9558634
1点

こんにちは
ざっと探してみたらこれとかいかがですか?
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=291400621&mt=8
あと、それっぽいのはこれとかw
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=303480276&mt=8
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=309632626&mt=8
的外れでしたらすみません。
書込番号:9558642
1点

orbも簡単な設定で出来ますよ。
無料版もあるのでお試しを。
書込番号:9561317
1点

SJM325さん、グワダンさん、GoGoBlueさん ありがとうございます。
iPhoneアプリでリリースされていたのですね♪
上記アプリは、すべてWEBカメラのアプリということですね。
WEBカメラは、自宅PCを常時立ち上げておかなくてはいけないのですよね・・
やはり、直接自宅ルーターへ接続できるネットワークカメラを、iPhoneで視聴することは出来ないのでしょうか?
自宅のカメラ設置場所的には、ルーターが置かれている場所付近がベストだったのですが、WEBカメラは直接ルーターへの接続はできないのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、お詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。
書込番号:9562638
0点

キンムさん
私の友人が野鳥の観察にWEBカメラを設置してますが、直接接続してます。
必要なのが、WEBサーバー内蔵カメラ 数万円 と、
固定グローバルIPアドレス(各プロバイダでおよそ6000〜7500円/月)
これですと、パソコン(WEBサーバー)が要りません。
最近サーバー内蔵カメラも3万円台から出ています。また、IPアドレスの
取得もセットでは安くしてくれる所もあるしそうです。
では。
書込番号:9562902
1点

nagesidaさん
情報提供ありがとうございます。
ご友人の方はすごいですね!!
さすがにそこまでコストはかけれませんので、WEBカメラで今一度検討してみようかと思います。
ありがとうございました♪
書込番号:9563015
0点

wake on LANの機能を使う方法はどうでしょう?
これだとiPhoneでPCの電源のONOFF出来るっぽいです。
orbにもwakeonlanのボタンあるんですが、私はやり方わからないので
分かるかたいたら追記お願いします。
書込番号:9564535
1点

GoGoBlueさん
情報提供ありがとうございます♪
「wake on LAN」で、自宅PCを遠隔操作できるのですね!
この方法だと、iPhone側で操作できそうですが、自宅のPCはディスクトップですが
無線LANですので、wake on LANは使用可能でしょうか?
また、orbを「Jailbreak」せずにiPhoneで使用した場合の使用制限等、お詳しい方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。
引き続き、質問ばかりで申しあけありませんが宜しくお願いいたします。
書込番号:9568108
0点

Wake On LANはmagic packetをNICが受信することがトリガーになって起動する
仕組みです。なのでWIFIだとWIFIのRouterがmagic packetを受け取って
該当のマシンにmagic packetを転送しようにも相手はそれを受け取れる
状態にないわけなのでwake on LANは失敗します。
(電源断のPCとはリンクは切れている)
書込番号:9569056
1点

JV44さん
情報ありがとうございます。
Wake On LANは、LANケーブル接続必須ということですね。
Wake On LANを導入の際は、有線接続も含めて検討いたします。
ありがとうございました♪
書込番号:9569313
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 16GB SoftBank
すでにiphoneにインストールしたアプリはバックアップすることは可能でしょうか。
何かのひょうしに壊れてしまったり、復元したりした場合、無料のものは、再度入れなおせばいいのですが、有料のものは再度お金を払わないといけないのでしょうか。
何か方法がありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

同期をとればPC側にも保存されますし、それがなくなっても購入時と同じIDで
AppStoreにログインすれば再度ダウンロードできるはずです。
書込番号:9551111
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
普通の携帯のように、
@送信予約機能がありますか?
A受信、送信BOXにパスワードでシークレット一時解除や
B住所録でのシークレット設定
Cメール振り分け設定機能
はあるのでしょうか?
1点

全てありません。(できません)
ちなみにIphone3Gは普通の携帯ではないです。
特殊な携帯です。
基本機能を調べてみてはいかがでしょうか?
または、Appleより説明書(PDF)を落として熟読してみた方が良いですね。
書込番号:9551619
1点

ネットブックに近いので、ケータイのようには使えないです。電話ができるネットブックだと考えて下さい。
書込番号:9552150
0点

ネットブックでも、4の振り分け機能はあるからネットブックよりも簡素だと思った方がいいね。
本当に最低限でシンプルだけど、シンプルだからこそ使いやすいということだと思う。
書込番号:9552411
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 16GB SoftBank
現在i.softbank.jpのみでメールしておりますがメール通知
(you got a mail)画面で了解をタップ、メールアイコンタップ
でメールをダウンロードした後ポンっと着信音が出る時と出ない
時があります。サウンドの新着メールはONになってます。
何か条件があるのでしょうか?どなたかご存知の方おられますか?
0点

以前、8GBの方で話題になっていたような・・・?
答え、忘れました。
書込番号:9549393
0点

フェッチ機能や着信音で検索すると色々出てきますね。
どうやらフェッチ機能でのメール取得時に鳴ってるようです。
私も何でかな〜と疑問に思っていました。
朝からスッキリッす。!
書込番号:9550495
0点

空が好きさんレス有難うございます。
つまりデータの受信方法をプッシュからフェッチに切り替えれば
必ずサーバーからメール取得でポーンって着信音が鳴るという
事ですかね?自分なりの解釈ですが…
違っていたらご教授願います。
書込番号:9553604
0点

toyogaiさん、こんばんは。
スッキリッす。!な〜んて大見得切っちゃったのだけど、実は???に近いんです。
で、にわかにマニュアルの103/104ページ辺りに書いてあるので読んでみましたが、なんだかよく分からないですね。
私は携帯メールとPCメールの2つを設定していますが、データ取得はプッシュ、フェッチは手動です。
これがどういうことなのかもイマイチはっきりとは理解していませんが、フェッチ機能作動させて自動受信させれば着信音がなるはずです。
実際、試しにフェッチ機能作動させて、自分に送信して見たら、即受信して音とバイブが作動しました。これだと携帯と同じですね。
問題はフェッチ手動で受信させたとき、鳴ったり鳴らなかったりするのですがその違いがよく分からないです。あまり重要でもないのですが・・。
フェッチは手動がお勧めモードらしいので、また戻しておきましたが、メール待ちの時などはONにしておくといいのでしょうね。
ただ、音もバイブも微かでなかなか気が付かないですけど・・・。
おかげさまで、今回色々勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:9554180
0点

空が好きさんこんばんは。
あまり重要でもないですが←そうなんですよね、受信数は
画面に反映されるので確かにそうなんです。
でも音が出る時と出ない時があるのがどうも気になっちゃいまして。
でも空が好きさんの端末も音が出る出ないがあるという事は少なくとも
自分の端末固有のバグ?ではなさそうなのでしばらく様子見ようと思い
ます。ちっぽけな拘りに付き合ってもらって有難うございました。
書込番号:9554260
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
iphoneのskypeアプリを入れたのですが、skype meが見当たりません。
PCの方にはあるのですが、何とかiphoneでskype meする方法は無いでしょうか?
お願いします。
0点

PC版でも、skype4 for Windows では無くなっています。
iphone版はそれ以降のリリースですので、skype Meの機能は無いとおもいます。
裏技でもあれば、別ですが
書込番号:9550693
0点

ファイル送受信もできませんよね。 他メーカーのメッセンジャーなどもそうですが主な機能だけのようです。
書込番号:9552446
0点

何方か見られていたら教えてください。
PCの方でskype meをしておいて、同じアカウントでiphoneから電話をかけるようにしたらiphoneでskype meしていることと同じになるでしょうか?
出来るのかな?
書込番号:9572066
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





