
このページのスレッド一覧(全9923スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 9 | 2023年11月27日 09:17 |
![]() |
45 | 14 | 2023年11月26日 11:04 |
![]() |
16 | 10 | 2023年11月24日 12:27 |
![]() |
15 | 2 | 2023年11月20日 12:21 |
![]() |
13 | 10 | 2023年11月20日 14:46 |
![]() |
11 | 8 | 2023年11月16日 19:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 128GB SoftBank
家内用に機種変しました。Spotifyの設定で前のAQUOS SENSE4と同じ設定に出来ませんでした。
Spotifyをアンインストールして再設定しようとしても出来ませんでした。Googleのアカウントを設定してあるのが悪いのでしようか?AndroidからiPhoneには移せないのでしょうか?
ご存知の方お教えください。
書込番号:25521076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どこの設定ができない感じですか?
なにも情報がないと判断できないですかね
書込番号:25521430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fwshさん
言葉足らずですみません。
ヤマダ電機のソフトバンクで機種変してデーター引き継いでもらったのですが、Spotifyは上手く引き継ぎができなかったらしく、前の端末に入れておいたお気に入りやマイライブラリーが表示されません。
アンインストールして設定し直しましたが、同じ設定が表示されて前に設定したメールアドレスとパスワードでログイン 出来ませんでした。
完全にアンインストールができないみたいです。
Windowsのパソコンでやって見るとログインすることが出来て前の端末と同じ画面になりました。
AndroidからiPhoneに引き継げないのでしょうか?Spotifyを完全にアンインストールして前の端末と同じ設定にしたいのですが。
書込番号:25521600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリのストレージとキャッシュのクリアをして
再度ログインをしてみては
ログインできないと駄目そうですね
書込番号:25521687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>fwshさん
お返事ありがとうございます。
家内からiPhone借りてこれからやってみます。
書込番号:25522046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fwshさん
ありがとうございました。無事設定出来ました。
書込番号:25522556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なにでなおりましたか?
よければ教えてください!
書込番号:25522578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fwshさん
Spotifyを触っていたら左上の丸いマーク(私の場合丸にHです)をクリックしちら、設定とプライバシーの項目があったので開いたら、1番下にログアウトがあったので、ログアウトしてSpotifyを閉じてログイン画面にする事が出来ました。そして前の端末で設定していたメールアドレスとパスワードを入力してログインしました。
書込番号:25522608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど
参考になります
ありがとうございます
書込番号:25522732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro Max 256GB SIMフリー
14から15に乗り換えてまだ日にちは浅いのですが、
ネットを閲覧する際に、画面が点滅したり表示されない等の不具合が一日数回あります。
Wi-Fiでも4Gでも同じ症状です。
電源を入れ直したら、一時的に解消されます。
同じ症状の方はおられますか?
Appleに問い合わせた際に、送ってからの判断となりその間の代替え機は携帯会社に対応して欲しいとの事でした。今までApple製品は故障が無かったので、新品で購入して直ぐに不具合でがっかりと、サポートがダメだと思いました。Apple Storeに持って行くにも
田舎に住んでいるので、片道数時間かかります。
Apple自体が代替え機を送ってくれて修理完了までサポートして欲しいと正直思いました。
高価な商品だけに…
書込番号:25519023 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一応確認ですが、lineとか入れてて、データ復元したりしましたでしょうか。
androidの低スぺ機だと、lineビックバンを発動させて、不具合だ、文鎮だと騒いでるのが多いので、同じように、iPhoneでも起きている可能性があるので、lineを入れてたら、入れるのをやめたほうがいいかもしれません。
書込番号:25519053
1点

>アーモンドミルクさん
不具合の解消をお望みの場合、まずはどのバージョンのiOSでお使いなのかを明示しましょう。
もし最新の iOS 17.1.1 でお使いだとしますと、以下リンク先の案内に従い「iPhoneの設定をデフォルトに戻す」ことをされた上で、状況を確認されてみてはいかがでしょうか。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iphea1c2fe48/ios
書込番号:25519072
6点

あと、iPhoneは使ったことがないのでわからないですが、androidだと、ブラウザだけでメモリ10GBとか使ってたりするんで、もしかしたら、メモリ不足を起こして、ストレージで処理してて、その一部の処理が間に合わなくて潰れたり、画面が点滅したり、表示されないという現象が起きるかもしれないですね。
書込番号:25519073
0点

>アーモンドミルクさん
>その間の代替え機は携帯会社に対応して欲しいとの事でした。
端末を購入したのはキャリアですか?
この掲示板はSIMフリーなので、SIMフリーの場合かつAppleCare+加入ならiPhone エクスプレス交換サービスがあります。
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/express-replacement
>最大メモリ使用を見ようさん
わからないなら投稿をやめましょう。
意味のない無駄な回答は迷惑です。
書込番号:25519084
13点

あとは、自動バックアップ構築中とかで、スマホがもっさりしてるかもしれないですね。
書込番号:25519119
0点

自動バックアップを使う人がいるようですが、これでトラブる人もいるので、自分的には使わないほうがいい機能の一つですね。
書込番号:25519184
0点

>最大メモリ使用を見ようさん
AndroidとiPhoneを一緒にするなよw
書込番号:25519421 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>アーモンドミルクさん
>Appleに問い合わせた際に、送ってからの判断となりその間の代替え機は携帯会社に対応して欲しいとの事でした。
これを見る限りだと、どこかのキャリア経由での購入でしょうか?
そうであれば、Apple Storeに持ち込まなくても一部のキャリア店舗でも修理受付して貰えますよ。
https://www.docomo.ne.jp/iphone/support/repair.html
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/repair-iphone-ipad/service/
https://www.softbank.jp/mobile/support/repair/trouble/shop/apple-repair-agency/
>Apple自体が代替え機を送ってくれて修理完了までサポートして欲しいと正直思いました。
無料の1年保証には限界があるので、Apple以外でも保証サービスに未加入で初期不良の修理期間に代替機を送ってくれるようなメーカーは無いですね。田舎に住んでいるなんて言うのは個人の都合なので、そこまでのリスクを考慮するなら有料で手厚い保証に入るとか、個人的にサブ端末のような代替機を用意しておけば良いだけです。
あと、lineとかメモリとか言っている方はスルー推奨です。他の書き込みを見れば一目瞭然ですが、全て妄想の書き込みです。
書込番号:25519645
4点

>アーモンドミルクさん
もし購入後1ヶ月以内ならAppleCareに加入できます。
とりあえず月払いのAppleCareに加入すれば、不具合の場合無料でエクスプレス交換サービスが利用できます。
宅配業者が交換品を持ってきてくれるので、玄関先で交換すれば修理完了です。
問題ないことが確認できたらAppleCareは最初の1ヶ月だけで解約すれば出費は最小限で済みます。
AppleCare加入可能なら是非。
書込番号:25519800
4点

ありがとうございます。
iOS 17.1.1でした。
教えて頂いた方法で試して見ます。
書込番号:25520153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
購入はApple Storeです。
一年毎にトレードインで購入していた為
AppleCare+には入っていませんでした。
書込番号:25520158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有償の保証に入っていた方がもちろん安全ですが、予算や一年毎の買い替えを考えた時に、入らなくても大丈夫だと思ってしまいました。
書込番号:25520168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
購入してから1月以上経過してしまいました。
次回購入に際には検討しようと思います。
書込番号:25520174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『Apple Storeに持って行くにも田舎に住んでいるので、片道数時間かかります。』
→何も公式な「Apple Store」でなくても、特定の修理業者が独立系修理プロバイダか Apple 正規サービスプロバイダは、仮にどんなに地方であっても県庁所在地には拠点サービスを置いているようですので、そちらをご利用されては如何でしょう。
https://support.apple.com/ja-jp/repair
『Apple自体が代替え機を送ってくれて修理完了までサポートして欲しいと正直思いました。高価な商品だけに…』
→修理中の代替機提供サービスをごきぼうされるのであれば、当該対応は基本的にキャリアショップ(Appleデバイスの場合未提供ショップも存在するようですが…。)のユーザーサービスですので、WEBサイトや実店舗のApple Storeではなくキャリアショップでデバイス購入すべきです。
なお、当方はリスクマネジメントとして、これまで使用してきたiPhoneはバックアップ用として手元に残し、新たに購入するiPhoneの先々代デバイスを下取或いはWEBサイトリユースショップで売却するようにしています。
Appleの修理中代替機未提供は、iPhone国内初代デバイス(iPhone3G)からのビジネスモデルですので今後も変化することはないでしょう。
何もモバイルデバイスだけではありませんが、それなら自らが置かれた環境によりご自身でリスクヘッジを図ることが、現代社会では重要になるように思います。
例えばスレ主様の場合、これまで使用したデバイスをお手元に残すか、セカンドマーケットから廉価モデルSE等iPhoneを調達したり、或いは廉価なAndroidデバイスを調達する等方法は複数存在するように思います。
書込番号:25521438
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 128GB SoftBank
家内がAndroidから機種変しました。
Simejiをインストールして設定しましたがキーボードの高さ調整が出来ません。分かられている方教えてください。
写メは前の端末のSimejiです。
書込番号:25514111 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>越後の旅人さん
>Simejiをインストールして設定しましたがキーボードの高さ調整が出来ません。
iPhoneでは無理なのではないかと・・・・・
https://dohack.jp/utility/simeji-keyboard-size
>iPhone版では任意のサイズに変更することができない
>iPhone版ではAndroidに比べてサイズの変更オプションが「片手入力モード」のみとなっていて、残念ながら任意にキーボードの高さや幅を調整することができません。
書込番号:25514190
2点

iOSのダメなところはIMEアプリが自由に設定出来ないところです
こればかりは仕方ない
書込番号:25514251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
ありがとうございます。よく分かりました、もう少し大きくして使えたらと思いました。
書込番号:25514466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Simejiでは無理なんですね…類似キーボードアプリのFlickを使っていますが、一応こちらでは高さ調整など可能です
もし高さ調整が必須であればこういった別のキーボードアプリを試すのもありかもしれません…蛇足ですが参考になれば幸いです(自分はAndroidとiPhone同じUIに設定できるので長らくこれだけを使っています)
書込番号:25515283 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>にわかデジモノ好きさん
ありがとうございます。今のSimejiは字が小さくて使いにくいので、Flck使ってみます。
書込番号:25515308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
例えば「あ」のキーに小さく「いうえお」と表示する設定で良かったでしょうか?
Flickアプリを起動→設定→「フリック補助」を有効化すると表示されるようになると思います。
もし別のことでしたら申し訳ないです…
その他自分が設定してる画面を添付します(お好みで変えてみると良い気がします)
書込番号:25516840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にわかデジモノ好きさん
ありがとうございます。希望どうりのお答えです。家内のiPhoneでの設定ですが、
出かけていますので帰ってから設定させていただきます。当方ずっとAndroidでしたので、iPhoneの設定不慣れでお教えいただきまして感謝申し上げます。
書込番号:25516845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にわかデジモノ好きさん
ありがとうございました。無事設定完了しました。色々設定出来るのですねびっくりしました。
私のサブスマホにも入れて使ってみます。
書込番号:25518265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にわかデジモノ好きさん
古いAQUOSにFlick入れてみました。AQUOSですとキーボード大きくする事が出来るのですね。
老眼ですので使ってみます。
書込番号:25518567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SIMフリー
逆にf値を変更したい理由は何ですか?
f値を可変するためには物理的に光量を可変するためにレンズ内に「絞り羽」という駆動部品が必要になります。
一眼レフやコンデジのようなある程度体積があるカメラなら問題ないですが、スマートフォンとして見ると物理的に稼働する部品が増えるため、薄型化や軽量化に向かないですし、コストも増え、振動や衝撃でも壊れない耐久性が必要です。
さらに今となってはソフトウェアの処理性能が格段に向上したため絞りの効果をソフトで再現できてしまうため、あまり重要視されなくなったと思います
昔GALAXYの端末にs9やs10シリーズあたりの機種に絞り機能をもった機種がありましたが、いまではやめてしまっています。
絞りをつけて得られる画質向上に対しデメリットが多いのでやめてしまったのでしょうね。
書込番号:25512996 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

カメラたくからスマホかよ
お得の
わしには根拠あるんか?
未来が見えるんか?
書込番号:25513072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB ワイモバイル
アイホンのバックアップソフトを探しています。スマホのデータ → PCへバックアップ
友人からITUNESを薦められています。
ただ、ITUNESがどこまでのデータをバックアップできるか詳細はわかりません。
理想的には例えば、PCの場合ですと、PCのデータを外付けHDDなどに丸ごとバックアップ(Image化)して完全に復帰できるような機能です。そもそもアイホンのデータはImage化できるのでしようか?
アイホンの連絡先、写真、動画はもちろん、ラインの友達など、バージョンアップしたiOSおよび「設定」画面で設定した内容もそのまま復帰させたいです。
あと、ショートカットアプリで作成したドライブモードなどのショートカットをホーム画面にいくつか配置しています。
これらのアイコンもそのまま、ホーム画面に復帰できればと思っています。
これらのことができるバックアップソフトはあるのでしようか?
1点

あいくらうどでよくね?
書込番号:25511676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>下市田村mabu19631さん
>完全に復帰できるような機能です。
iTunes での完全バックアップ(パソコン使用)、復帰に失敗する事もあります。油断しないで下さい。
必要なデータは、別途バックアップをお勧めします。
書込番号:25511727
1点

自宅警備員Uさん回答ありがとうございます。
iCloudへアイホンのデータを移行は手動?、アプリ使用を使用?
別のアイホンへ機種変した場合、iCloudから完全復帰させ、以前のように問題なく使用できるのでしようか?
書込番号:25511738
1点

JAZZ-01さん回答ありがとうございます。
>必要なデータは、別途バックアップをお勧めします。
別途とは、例えば、ITUNESだと、連絡先、静止画、動画、メイル文など1つ1つ手動でバックアップすることですか?
でもホーム画面に作成したショートカットのアイコンはバックアップできますか?
有料でもかまわないですが、何とか失敗することなく、バックアップできるソフトはないでしようか?
書込番号:25511743
1点

だからあいくらうどって言とるやろ!
有料でGアップして試して見ればわかるで!
書込番号:25511757 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>下市田村mabu19631さん
>別途とは、例えば、ITUNESだと、連絡先、静止画、動画、メイル文など1つ1つ手動でバックアップすることですか?
そうです。
Google Drive (15GBまで無料)と言う選択肢も有ります。
アカウントを複数作れば、実質無限容量。
例えば、連絡先とかでもバラバラに、 iPhone、Google、Micorosoft の3ヵ所に拡張子 .csv であった過去を経験しています。
泣きたくなるくらい、苦労しました(原因分からなかったし)
一番安全な完全バックアップ方法・・・。SE3と容量同じのiPhone11程度にコピー(青いもやもあやぁ〜(クイックスタート) って出て来るやつ)でコピー端末を持つのが手堅いかも知れません。
これだと、内容が同じ端末を2台持つ事になるので完璧です。
一回購入費かかるけど、11だと実用でもDSDV で運用できます。
書込番号:25511783
2点

JAZZ-01さん回答ありがとうございます。
やはり、地道に1つ1つ手動でバックアップした方がいいですね。
自宅警備員Uさん、JAZZ-01さんの指摘されたように、iCloudにバックアップする手もいいと思いました。
こちらの方法も検討してみます。
色々、お世話になりました。
書込番号:25512542
1点

>下市田村mabu19631さん
iTUNESで暗号化してバックアップして、そのデータで復元すれば全て元通りになりますよ。
他のiPhoneに復元しても全く同じ内容に出来ます。履歴も何もかも。
私は今ままでに失敗したことないです。
パスワードだけ忘れないようにしてくださいね
書込番号:25512816
2点

SOUNDS LIKEさん貴重な情報ありがとうございます。
>iTUNESで暗号化してバックアップして、そのデータで復元すれば全て元通りになりますよ。
>他のiPhoneに復元しても全く同じ内容に出来ます。履歴も何もかも。
他のiPhoneに復元しても大丈夫と聞いて、大変、安心しました。
書込番号:25513195
0点

>下市田村mabu19631さん
写真は、iPhoneをPCに繋いで、デスクトップに現れる「Apple iPhone」を開けると、DCIMというフォルダが出ますので、その中に一つずつjpgファイルで入っています。
PCにドラッグ&ドロップでコピーできます。
iTunesやiCloudの全体バックアップだとファイル単位じゃなくなるので、こちらの方が便利です。
書込番号:25513251
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB SIMフリー
iPhone7を通話とカメラのみで使ってるのですが、最近バッテリーを互換品で交換しても減りが早いので、機種変更を検討中です。
小ぶりのサイズ感でお手頃価格のものがAndroidでもあまりない状態です。
iPhonese第2世代、第3世代、iPhone12mini、iPhone12あたりの中古品を買ってバッテリーだけ交換して使おうと思ってます。
iPhone7とこれらの端末ならバッテリーのもちはあまり変わらないでしょうか。
それであればAndroid機種の容量4000以上の比較的小さなものにしようかとも思ってます。
電話とカメラしか使わないのに近年のiPhoneはムダのようにも感じたりもしてます。
書込番号:25507804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記
Android機種の容量4000以上であればiPhoneの機種よりだいぶバッテリー持ちは変わりますか。
書込番号:25507813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iOSに慣れてるのにAndroidに鞍変えするのはどうでしょうね、、
Androidで4000mAhバッテリーでも持ちが悪い機種は有りますよ
出来るだけスナップドラゴンの機種にする方が良いです
書込番号:25507821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>marimonomoさん
iPhone12mini付かっていました。
仰る通りバッテリー持ちは良くありません。
2,227mAhではコンパクトとは言え容量不足です。
androidでもSoC等にもよりますがメーカーによってバッテリー持ちは違います。
コンパクトでバッテリー持ち優先でしたら、
XPERIA10Wがオススメです。
5,000mAhあるので、ライトユーザーなら3日は十分持ちます。
書込番号:25507824 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>α7RWさん
>舞来餡銘さん
XPERIA10Wは価格com評価あまり良くないので、GALAXY A23 5G かiPhone12mini かiPhoneSEあたりがどうかなあと思いました。
iPhone12miniがバッテリー持ちよくなければ、iPhoneSEもあまりよく無さそうですね…
書込番号:25507878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
僕はiphone7のバッテリー持ちとメモリ不足に限界を感じ、昨年iphonexsを購入しメインにしたのですがサイズは少し厚みがでるくらいでバッテリー持ちが体感でかなりよくなりましたよ。
メモリ不足で落ちることも失くなりましたし。
xsはいまお求め易い価格ですしバッテリー交換すれば7の1、5倍位の容量になるはずです。
あと性能上昇で同じことをしていてもあまりバッテリーが減りません。
書込番号:25507914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>marimonomoさん
>XPERIA10Wは価格com評価あまり良くないので、
実際使っていますが、それ程不満はありませんよ。
iphoneに比べたらモサッとしますが…
GALAXY A23 5Gよりは良いと思いますが?
何を取るかですよ?
最終的に決めるのはスレ主さんなので、お好きなスマホを購入すれば良いだけですね。
書込番号:25507970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

8から12 miniに変えた者ですが、持ちは悪いです。
体感的には8と変わらないかそれ以下という印象でした。
正直、それ以外は大した不満がないだけに残念なポイントです。
SE2は家族が使っていますが、こちらもよくはないです。
書込番号:25508106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えうえうのパパさん
>α7RWさん
>しゅたたさん
>舞来餡銘さん
appleの公式の情報(ビデオ再生可能時間など)などを見ていると
7=8=SE2<XS=SE3≦12mini<12 だったように思うのですが(間違ってるかもしれません・・・)、実際の駆動時間は違ってくるんですね。
確かに以前にXSを使っていたときは、結構バッテリーが持った気もします。ただ、重かったです。
書込番号:25508190
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





