Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(98534件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9925スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9925

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

今更、13 Pro Maxでも、アリでしょうか?

2023/09/17 14:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 Pro Max 256GB SIMフリー

スレ主 martell001さん
クチコミ投稿数:214件

現在SE3持ちです。少しカメラ性能がイイのが欲しくなっています。

本当は15 PRO MAX欲しかったのですが、19万円もします。
予算が足りません。。。
無理だぁ〜、と、サイトを眺めていたら[整備済製品]とやらに
「iPhone 13 Pro Max 256GB」が13万円位で売ってます。
一瞬、ポチリそうになりましたが、皆さんの意見が聞きたくて質問しました。

書込番号:25426366

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:412件

2023/09/17 14:39(1年以上前)

予算的制約があるなら15pro無印128
13と14maxは重すぎる

書込番号:25426385 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2023/09/17 14:48(1年以上前)

その「整備済」って、正規のリファビッシュですかね?

特にフリマサイトなどでは、非正規の部品を組み込んで「整備済」として売っている物が多々あると聞きますので(確かに嘘は言っていないが)、念のためご注意下さい。

機種的には、SE3に比べたら13 Pro Maxのカメラ機能は十分過ぎる程上なので、悪くない選択だと思いますよ。

書込番号:25426399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2023/09/17 14:50(1年以上前)

>martell001さん
リセールバリュー考えても2年落ちならありですね。
まだ十分使えます。

書込番号:25426402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4416件Goodアンサー獲得:702件

2023/09/17 15:41(1年以上前)

>martell001さん
>「iPhone 13 Pro Max 256GB」が13万円位で売ってます。

Appleの正規リファービッシュ品なら、有りかなぁ と思います。

正規店でない場合、リスクを感じますのでお勧めしません。

書込番号:25426458

ナイスクチコミ!3


スレ主 martell001さん
クチコミ投稿数:214件

2023/09/17 16:04(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん
今、確認したら238gもあるのですね。SE3(iFaceケース付)で188g。予備機のmoto g32(純正ケース付)で205g。
もし、13promaxにFaceのケース付けたら、300g近い重さになりますね。未知の領域です。

>LUCARIOさん
https://www.apple.com/jp/shop/product/FLJ83J/A/iphone-13-pro-max-256gb-%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%88sim%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%95%B4%E5%82%99%E6%B8%88%E8%A3%BD%E5%93%81?fnode=b039e68007e5e18bcc1dd9e32701301f0ff94d49aa8b01d651cd81cbc2fa9398ec34d9af6af9c63e3881820da0620f2869d67becb24d7c368645c1b14b9517a205435fb546e70e8fa3d36f6b5484bcd40fa1ee2e7d8b95c7c719828a363b1a3e
Appleの一年間の保証が付きます。

>α7RWさん
そうですか、まだイケるのですね。

>JAZZ-01さん
Appleの[整備済製品]になります。

書込番号:25426482

ナイスクチコミ!4


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2023/09/17 16:18(1年以上前)

なるほど、Apple認定整備済製品でしたか。
であればポチッと行っちゃって良いと思いますよ。
大きさ重さが気にならなければ、ですが。

書込番号:25426497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 martell001さん
クチコミ投稿数:214件

2023/09/17 17:47(1年以上前)

>LUCARIOさん
>大きさ重さが気にならなければ、ですが。

それで迷っています。
そんなにも重いとは考えていませんでした・・・
予備機のmoto g32の画面6.5インチで205g(ケース付きで)なので、6.7インチならそう変わらないと思いこんでいました。
なので、今は[整備済製品]で「13PRO」or「14PRO」を待つか、無印15にするか再検討しています。

書込番号:25426609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:120件

2023/09/18 01:10(1年以上前)

よほどのゲームをしない限りは13で困る事は一切ないかと。

書込番号:25427086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 martell001さん
クチコミ投稿数:214件

2023/09/18 03:28(1年以上前)

皆様の意見とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:25427149

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

何を記入する?

2023/09/17 09:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro 256GB SIMフリー

スレ主 N0F34Xさん
クチコミ投稿数:46件
機種不明

素朴な質問。

自宅と前提して みなさんは住所1と住所2に何を記入する?

書込番号:25425989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2023/09/17 09:23(1年以上前)

>N0F34Xさん

以下、どちらの入力でもよいかと。
一戸建ての場合は、住所1しか入力しないかと。

記入例1
住所1:1丁目96−7
住所2:めぞん一刻館 5号室

記入例2
住所1:1丁目96−7 めぞん一刻館 5号室
住所2:
※住所2は空欄のまま

書込番号:25426012

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 N0F34Xさん
クチコミ投稿数:46件

2023/09/17 09:33(1年以上前)

>†うっきー†さん

なるほどです!参考になります。
個人的には住所1とかじゃなく 番地とか マンション (アパート) 名とか 区分されていた方が記入しやすいですけどね(^_^;) 中卒なんで悩んでしまいますw

書込番号:25426021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2023/09/17 09:42(1年以上前)

>N0F34Xさん
>マンション (アパート) 名とか 区分されていた方が記入しやすいですけどね(^_^;)

その表現だと、
「俺、コーポなんだけど・・・・」
「私、ハイツなんだけど・・・・」
と、応用の利かない人がいる可能性があるので、

誰でもわかる(あてはまる)ように、住所1,住所2と分ける、iPhoneに限らず一般的なものにしているのだとは思います。

書込番号:25426033

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 N0F34Xさん
クチコミ投稿数:46件

2023/09/17 09:52(1年以上前)

>†うっきー†さん

>「俺、コーポなんだけど・・・・」
「私、ハイツなんだけど・・・・」
確かに! 私も悩んでるしありえますねw

書込番号:25426047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47262件Goodアンサー獲得:8039件 Android端末のFAQ 

2023/09/17 09:58(1年以上前)

他には、
システム上、住所を格納する領域をDBに定義する時のサイズの問題(格納可能文字数の上限)で、
1行で入力出来ない場合は、2行に分けて入力するようなこともあると思います。

住所1:4丁目1−1 陸上自衛隊練馬駐屯地
住所2:第1普通科連隊 ○○中隊○○小隊

※参考サイト
自衛隊へ荷物や手紙を送る方法!相手に確実に届ける為の注意点
https://arenani.info/?p=5332

書込番号:25426063

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 N0F34Xさん
クチコミ投稿数:46件

2023/09/17 10:12(1年以上前)

>†うっきー†さん

確かに!文字数も関係しますよね... 返す言葉もなく納得ですf^_^;
いやー 本当に朝からいい勉強になりましたー!ありがとうございます♪

書込番号:25426079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

試用の為のsim無し動作の制限

2023/09/16 15:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro Max 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:800件

前から興味があってメイン端末として変えようかとずっと悩んでいるのですが、
以前調べた時はnanacoが使えないとか細かい問題が有ってまだ変えていません
そこでもう少しレビュー等の情報が出た後に色々確認して、
お試しで使ってみて問題無ければ乗り換えようと思っています
但しお試しなのでsim無しテザリング受信の運用です

そこで質問なのですが、
1. sim無し運用では音声通話が出来ない以外に制限はどの程度あるのでしょうか
コード払いはとか行けるのでしょうか

2. 今でもandroidに出来てiPhoneに出来ないものは結構あるのでしょうか
歩数計など類似アプリがあるものは気にしませんが、
例として以前のnanacoの様に使えない機能があるのは困る
オーディオ系アプリは結構何かありそう

3. プリペイドカード等のアプリ(モバイルxx)で移行できなすものはあるか
試用中おサイフは諦めますが、
本運用になった時スイカやナナコ、コード払いが一式二重になるのは避けたい

一応、
nanacoは使わなければ良いとかそういう提案は無しでお願いします
今使っている機能を全て書き出してチェックしてもらうのが確実ですが
それは難しいのと、気が付いていない事が結構ありそうなので宜しくお願いします

書込番号:25424976

ナイスクチコミ!2


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件 iPhone 15 Pro Max 256GB SIMフリーのオーナーiPhone 15 Pro Max 256GB SIMフリーの満足度4

2023/09/16 16:07(1年以上前)

>kakakucomid_hfさん
>1.
Wi-Fiに接続されていれば、LINE通話等の通話は可能
コード払いも可能
Wi-Fi等に接続が前提です。

2.
普通に使うなら特にありません。
iPhoneは専用OS
androidはオープンOS
の違いがあるのでandroidはAPKからアプリをダウンロード出来る等の自由度がある位かな?
IOSもjailbreakする方がいますが…

3.
androidからは移行出来ないアプリがあるかも?

モバイルPASMOはiPhone→androidは移行出来ないので再発行が必要。一部アプリであるかと思います?
後、二重払いになる事は無いので大丈夫です。

おサイフケータイは、チャージ式なのでネットワークに繋がって無くても使えますが、コード払い(PayPay等)はネットワーク接続されていないと使えません。

書込番号:25425008 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:800件

2023/09/16 16:32(1年以上前)

>α7RWさん
回答有難う御座います

> Wi-Fiに接続されていれば、LINE通話等の通話は可能
lineは電番に左右され過ぎと思っていたのですが
簡単に利用できるのでしょうか

> コード払いも可能
二重にチャージは辛い(後から合算できないもの)ので、これは自分でももう少し調べてみます

> モバイルPASMOはiPhone→androidは移行出来ないので再発行が必要。
そうでしたか、モバイルPASMO利用しているので注意します

> 後、二重払いになる事は無いので大丈夫です。
一応ですが、プリペイドカードの二重持ち(両方にチャージ、最後にポイントも残高も合算できない)
の様な状況は避けたいのですが、これも自分でももう少し調べてみます

> コード払い(PayPay等)はネットワーク接続されていないと使えません。
やはりキャリア回線が無いと使えないアプリは厄介そうですね

書込番号:25425039

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件 iPhone 15 Pro Max 256GB SIMフリーのオーナーiPhone 15 Pro Max 256GB SIMフリーの満足度4

2023/09/16 16:55(1年以上前)

>kakakucomid_hfさん
LINE電話は認証が出来ればネットワークに繋がっていればSIMカードは不要です。

おサイフケータイはiPhone→androidに移行出来ないアプリがあるので注意してください。

スマホは、ネットワークに接続されているのが前提なので接続されていないと制限が出てきます。

書込番号:25425055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:800件

2023/09/16 19:58(1年以上前)

>α7RWさん
返信有難う御座います

> LINE電話は認証が出来ればネットワークに繋がっていればSIMカードは不要です。
電番入りスマホで作ったline idを電番無しwin端末で使えるのと一緒とイメージしました
電番入りスマホで作ったline idが別の電番無しandroid端末でも使えるのかは
後で練習代わりに実験してみたいと思います

> おサイフケータイはiPhone→androidに移行出来ないアプリがあるので注意してください。
これはiphoneで運用を開始してからandroidに戻れないものにモバイルPASMOがあるという指摘ですね
実際に移行するときは、どちらからどちらならok又はngの機能別の表を作りたいと思います

1. iphone to android
1.1 移行ng機能
 ・モバイルPASMO
1.2 移行ok機能
 これかれから確認
2. android to iphone
 これから確認

書込番号:25425286

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2023/09/21 11:25(1年以上前)

>kakakucomid_hfさん
お試しなら、新たにLINEアカウントを作成して試すのが良いかも。
eSIM対応端末なので、格安回線をeSIMで契約し使ってみることもできます。
https://appllio.com/line-without-call-number-registration

LINEアカウントをAndroidからiPhoneに移行する時は、トーク履歴をどこまで残せるかが問題になります。
https://appllio.com/line-transfer-from-android-to-iphone

書込番号:25431683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:800件

2023/09/21 15:29(1年以上前)

>Roma120さん
レス有難う御座います

> eSIM対応端末なので、格安回線をeSIMで契約し使ってみることもできます。
楽天の無料コースが残っていれば良かったのですけどね
私は1回線契約していますが、外出が多い月は直ぐマックス行ってしまいます
でも使うのが前提でも安いと思います

> LINEアカウントをAndroidからiPhoneに移行する時は、トーク履歴をどこまで残せるかが問題になります。
これは今回の件に関係なくログをセーブする方法があると良いのですけどね
winだと履歴がかなり残るので良かったのですが、
セーブ出来なかったのでos再インストールで全部(約2年弱分のトーク)なくなってしまいましたw
トークを全部選択でコピペできなかったので、
最近はどうしても必要なもののみこまめに退避しています


lineに関しては
・lineそのものはiphoneでもそんなに差は無さそう

・電番が無いとidが取得できないのはどのosでも同様
・他の機器でidを使いまわししようとすると毎回認証が必要
というわけで複数idを使い分けるのは結構面倒
(なので、普段は必要に応じてグループを作成してそれに必要なline idを登録して使用しています)

書込番号:25431938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ135

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

光学ズームなんですか?これ

2023/09/16 11:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro Max 256GB SIMフリー

スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

光学ズームではなく、焦点距離の異なる単焦点レンズを3つ並べているに過ぎないと思うのですが…。

あちこちの記事で「5倍光学ズーム」という記述を見ますし、公式サイトでも「5倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト、10倍の光学ズームレンジ」などと記載されています。

カメラヲタクに言わせれば、光学ズームというのは「レンズを動かして焦点距離を変える方式」の事。

なんか違和感がありまくるのですが…。
私が何か勘違いしていたらご教示下さい。

書込番号:25424649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/16 12:04(1年以上前)

スマホの世界では1番長い焦点距離を光学的に実現していれば光学ズームと言うみたいなので違和感ありますよね。デジタルズームも思い切り補完処理が入って綺麗な画が出てくるので、これも違和感があります。
高価なマニア向け一眼レフにも微肌モードとか実装される時代なのでフィルム世代のおっさんは黙って受け入れるしかないのかなと考える今日この頃です笑

書込番号:25424713 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!30


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2023/09/16 13:40(1年以上前)

>視覚過敏さん
返信ありがとうございます。
やはり違和感ありますよね。安心しました(^^)

そう遠くない未来には、本物の光学ズームレンズを積んだスマホが出て来ると思います。ガラケー時代には存在しましたし(例:シャープの510SH←持ってました)、それこそペリスコープなら横方向のスペースさえあれば限られた厚みで高倍率ズームも出来ますからね。

そうなった時に、今の似非(←失礼)光学ズームとの表記の差別化をどう付けるつもりなんだろう、などと要らない心配をしてしまいます。

#「名ばかりの光学ズームは、道をあける」なんちて(^^;

書込番号:25424828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:43件

2023/09/16 14:32(1年以上前)

便乗 & 愚痴レベルの感想です

今検索したら
「5倍の光学ズームレンズが搭載された」
とありました
そういうことでしたか

> #「名ばかりの光学ズームは、道をあける」なんちて(^^;
古いエンジンにターボーを付けても魅力を感じていませんでしたが、
dohcならば先進性ありと思っていました
(まあヘッドを変えただけとか色々いう人もいるかもしれませんが)

デジタルズームは後から出来るので魅力を感じませんでしたが、
光学ズーム5倍ならば実用性ありと思っていました
(まあ固定でも光学ズーム5倍は実現できているという人もいるかもしれませんが)

でも普段使うデジカメは光学ズーム無しか、マックスかという使い方しかしてないので
また悩み始めましたw
でも10倍を一つの目安にしているので更に悩むww

書込番号:25424900

ナイスクチコミ!4


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2023/09/16 14:43(1年以上前)

>kakakucomid_hfさん
返信ありがとうございます。
人によって良く使う焦点距離があると思うんですが、単純に「3倍」(35mm判換算で77mm相当)の画角って、割と良く使うと思うんです。

15 Pro Maxはここをすっ飛ばしてますからね。
2倍レンジからの切り取り&拡大(即ちデジタルズーム)になると思いますが、果たして画質はどうなるのか…。理論上はProの方が上になりますね。

書込番号:25424917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:43件

2023/09/16 16:12(1年以上前)

名ばかりの・・・につられて、つい愚痴レベルの投稿をしてしまいましたが
もう一度だけ追加の愚痴です

> 単純に「3倍」(35mm判換算で77mm相当)の画角って、割と良く使うと思うんです。
成程

> 理論上はProの方が上になりますね。
そうなのですね、もう少し調べてみます


以前はスマホの画面は小さすぎるので8インチのタブレット、必要に応じて小型デジカメ
と色々一緒に持ち歩いていましたが、嵩張るし重くて辛いのでpro maxに注目しています

・USB Type-Cが使える(別途イヤフォン端子は欲しい)
・光学ズームがついた(とはいえ10倍は欲しい)
・画面が大きい(折り畳みは折り目が付くのでまだまだ)
・音声通話は別途ガラ携でも可(その方が簡単で便利かも)
となり、私の理想とする高機能、高性能、軽量な携帯情報端末にかなり近づいてきましたが
(私にとっては)とにかく高いのでまだ悩んでますw

書込番号:25425016

ナイスクチコミ!3


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2023/09/16 17:21(1年以上前)

>kakakucomid_hfさん
「名ばかりの…」のセリカは痺れましたね。
ちなみにその10年後「名ばかりのGT-Rは道をあける」という逆襲CM‥ならぬ雑誌記事がありました。

完全に逸れましたm(_o_)m

> 私の理想とする高機能、高性能、軽量な携帯情報端末にかなり近づいてきましたが

なるほど。あのサイズ感は向いていそうですね。

> (私にとっては)とにかく高いのでまだ悩んでますw

確かに。お値段はかなりします。

書込番号:25425082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:120件 iPhone 15 Pro Max 256GB SIMフリーのオーナーiPhone 15 Pro Max 256GB SIMフリーの満足度5

2023/09/16 18:25(1年以上前)

超広角からなら10倍
広角からなら5倍ってことでしょ?

書込番号:25425171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2023/09/16 18:30(1年以上前)

>待ジャパンさん
倍率の表記は別にいいんですよ。
ただ、これを「光学ズーム」と呼ぶ事に違和感を覚えているのです。単焦点を複数並べただけなのに。

書込番号:25425178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2023/09/16 18:50(1年以上前)

あーー。

近い将来どころか、Xperia 1 IVには既に積まれていたんですね。85-125mmの本当の光学ズームレンズが。
https://www.sony.jp/xperia/xperia/xperia1m4/

書込番号:25425205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:43件

2023/09/17 05:32(1年以上前)

申し訳ない、もう一度(何か問われない限りこれで最後にします)

> 「名ばかりの…」のセリカは痺れましたね。
> ちなみにその10年後「名ばかりのGT-Rは道をあける」という逆襲CM‥ならぬ雑誌記事がありました。
うーん、雑誌名思い出せませんが撒餌が上手すぎです

車にしろ、pcにしろ、スマホにしろ、発展途上のものは、
新しい性能、機能がどんどん出て来て楽しいです、と思っています
国産、最速、最強等々の見出しの雑誌を何度買ったことか
ベストカーガイドがベストカーになってからは徐々に衰退した気がします
280馬力自主規制は、良くも悪くも百害あって一利なし

おっと、元に戻ります


元ネタは、
要は連続性の無い光学ズームの機構、性能に、従来の表現は不満という事ですよね

私としては、最悪一倍と十倍、現実路線として一倍、三倍、五倍、十倍位が選択出来れば
満足出来そうですが四眼以上はハード的に辛いかもしれません

折角なのでこの場を借りてちょっと質問です
デジタルズームは単なるデータの間引きなので、
カメラ又はスマホ本体には不要な機能と思っていますが如何でしょうか
なので光学ズームを重視していますし今回のネタにも興味を持ちました

その他、
5gは高速データ転送が売りの一つなのに、料金が従来のままでは
逆に割高になっていると思います

おっとまた愚痴で失礼
連休で気が緩んでいるのかも

書込番号:25425803

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2023/09/17 07:50(1年以上前)

正真正銘のズームレンズよりも、焦点距離が違う3本の単焦点レンズの方が画質は良いですよ。
呼称のことは別にして、そう思って割り切れば良いのでは?

書込番号:25425889

ナイスクチコミ!4


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2023/09/17 09:11(1年以上前)

>kakakucomid_hfさん
雑誌は確かカーグラフィックでした。

> 車にしろ、pcにしろ、スマホにしろ、発展途上のものは、
> 新しい性能、機能がどんどん出て来て楽しいです、と思っています

今だとホットなのはEVですかね。航続距離とか充電時間とか、これからどんどん進化するはずです。
EVは充電周りのお作法とかバッテリー寿命とか、スマホに通じる所もあって面白いと思っています。

> 要は連続性の無い光学ズームの機構、性能に、従来の表現は不満という事ですよね

その通りです。多分、誤解してる人も少なくないと思います。

> デジタルズームは単なるデータの間引きなので、
> カメラ又はスマホ本体には不要な機能と思っていますが如何でしょうか

これは、私はあった方が良いと思いますね。
気合い入れて撮影する時は(←スマホで気合い入れる時代になってしまった笑)、固定焦点のいずれかのレンジを選んで撮影して、後からアスペクト比固定でトリミングしています。デジタル補間による拡大処理は不要と思います。

ですが、ちょっとしたメモ程度の撮影、撮ってすぐLINE等で共有する類の写真には、デジタルズームは大変便利です。

> 5gは高速データ転送が売りの一つなのに、料金が従来のままでは
> 逆に割高になっていると思います

すみません。これ、ちょっと意味を掴みかねています。
私は「料金上がらなくて良かった〜」と思っているクチなので。ちなみにソフトバンクユーザです。

書込番号:25425988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2023/09/17 09:42(1年以上前)

>Chubouさん
仰っている事は分かります。
ペリスコープズームレンズは元々暗くて画質も二の次、単焦点とは比べるべくもない代物でしたからね。
今はどうだか知りませんが。

でもまあどちらにしても、やはり呼称が気に入りません(笑)

Appleに電話しても良いんだけど、この話ってAppleに限ったことじゃないんですよね…。

#JAROに連絡してみるとか…。←流石にここはアクセスした事ないです(^^;

書込番号:25426034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4998件Goodアンサー獲得:732件

2023/09/17 11:55(1年以上前)

スマホで可変ズームレンズが初めて乗ったのはXperia 1iiiシリーズかなと思いますが、こっちは一応可変と書いているだけで光学ズームとは謳っていないあたりが良心的ところかとは思います。

そんな可変ズームレンズを搭載したXperia 5iiiを使っていて思う所は確かに光学ズームが切り替わるので高倍率でも画質劣化が少ないです。
とは言っても光学ズーム云々以上にソフト上での補正が強すぎて、もはやレタッチありきなだなと。
レンズ枚数が多いわりにかなりノイズが少ないし、夜の室内でペットを撮影してもパッチリと細部まで写るし、撮影後は絶対にソフトウェア補正の時間が他のレンズより長いので、そういうもんだと思えば可変とは言わずに〇~〇の光学ズーム撮影と謳ってしまうのも分からなくはないところです。

が、性質を理解していればそれってただの電子ズームであって光学ズームじゃないやんけ!!ってところですよね。
メインセンサーの電子ズームは光学なんちゃら倍撮影とは言わないのに、ペリスコープを付ければ途端に宣伝が変わるのはやり方が汚いところだなと感じます(^^;

そんなSonyも1インチサイズのセンサーを搭載したXperiaでセンサーをフルに使わずに実質1/1.3インチでの撮影しかできない物を出していたりするので、まあ、専用機じゃないからこそ曖昧な宣伝でも許されちゃう業界なのかもしれませんね。いいか悪いかは別として(^^;

書込番号:25426204

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2023/09/17 14:03(1年以上前)

>sky878さん
返信ありがとうございます。
Xperia 1 III、これですね。
https://tecstaff.jp/xperia-1-iii-review.html
「世界初の可変式望遠レンズを新搭載」
1つのレンズで2つの焦点距離を切り替えられると。
ステップズームというのは過去にもあるし、これなら立派に光学ズームじゃん!とか思うのですが、敢えてそう呼ばなかったところはソニーの矜持なのかも知れません。

> 性質を理解していればそれってただの電子ズームであって光学ズームじゃないやんけ!!ってところですよね。

まったくその通りです。iPhoneだけでなく、GalaxyもPixelも(多分他にも)同じ事をやってるのが腹立たしいです。

> そんなSonyも1インチサイズのセンサーを搭載したXperiaでセンサーをフルに使わずに実質1/1.3インチでの撮影しかできない物を出していたりする

ありゃ、そうなんですね。どいつもこいつも、看板に偽りありだなあ。

というか、やはり所詮は携帯電話。カメラヲタクの視線で見ちゃいけない物なのかも知れませんね(^^;

書込番号:25426343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2023/09/17 14:12(1年以上前)

ご回答いただいた皆様、有難うございました。
質問としてはこれで締めさせて頂きます。
私の認識は誤っていないようで安心しました。

だからどうするってものでも無いんですけどねえ…。

ナイスの数によっちゃJAROに通知してもいいかなと思ってたりはしますが(^^;

書込番号:25426353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:43件

2023/09/17 21:53(1年以上前)

>LUCARIOさん

回答有難う御座いました
不調で余裕がなくなってしまったので、
また何処かで別の機会に宜しくお願いします

書込番号:25426908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/09/21 15:05(1年以上前)

>LUCARIOさん

こんにちは。
このカメラの仕様は14proから始まったのですが、私も当時そう思いました。4800MPをクロップしてるだけじゃん、と。
多分、向こうの言い分だと、4800MPの「センサークロップ」であり「撮影後のクロップではない」のでクロップではないのでしょうね(何だそりゃ笑)。
15proではそれがより明確になり、24mm、28mm、35mm、48mm、つまり4800MP÷4=1200MPでキレイに?センサークロップしている様です。

私は当時、iPhone XSを使っており、2倍望遠レンズを多様していた為、この仕様に疑問を感じて購入を見送りました。
今は新品で手に入れた最後の2倍望遠レンズ(52mm)搭載の12proを使っていますが、2眼だったXSと比べて3眼の12proは既に怪しい挙動をしています。
具体的には、2倍望遠レンズで寄り過ぎた時、XSであればピンボケになる訳ですが、12proだと自動で標準の広角レンズに切り替わって?ピントを合わせます。しかもこれが本当の広角24mmレンズではなく、2倍望遠間のデジタルズームらしい。画質が低下しています。撮っているこちらはそれに気付かないので困ります(データでは「51mm」と表示されるので分かる)。あと、手前の窓ガラスに思いっきり寄って遠景にピントを合わせ大きな前ボケを作るのも難しくなりました。

これは、3眼になってからの仕様で、アップルが言うまるで1つのレンズで撮っているかの様な挙動な訳ですが、カメラ好きからすると、只々迷惑な仕様です。フレーム外も記録してくれているのもこの仕様のお陰らしいので恩恵もありますが、これもコンピューティショナルフォトの技であり、どこまでが光学レンズなのか最早分からないですね…。

書込番号:25431911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4998件Goodアンサー獲得:732件

2023/09/21 18:51(1年以上前)

>万年むぎちゃ・ジ・エンドさん
望遠レンズではキレイに撮れない時にメインレンズに切り替わりデジタルズームになるのはGalaxyでもありますが(Galaxyは暗所や望遠レンズが塞がれたとき)、光学望遠が有用ではない時ならありな機能ではないでしょうか?

13は使っていますがProモデルは使ったことがないので分からないんですが、それで望遠レンズより画質が悪くなるシーンがあるのなら問題ありありですが(^_^;)

4800万画素についてですが、これは昨今のスマホ向けセンサーでよくあるピクセルビニングという仕組みです。
明るい場所ではセンサーの素子を全て使い4800万画素撮影、暗くなりセンサーに取り込める光が少なくなると4つの素子を一つの素子として捉えるようにし、素子のピッチを間を上げて取り込める光を多くするというものです。

物理的なカラーフィルターは1200万画素用にし、4800万画素撮影時は周辺のセンサーから色味を補完するデモザイク処理をかけて一つの画像に仕上げてます。
つまり1200万画素でも4800万画素でも使用するセンサーは全域を使っているので詐欺行為はしていないっていう形です。

Xperia 5Vでは望遠撮影時にピクセルビニングを解除してセンサー中央付近の1200万画素で撮影しているらしく、こっちは賢いやり方で切り抜けている感じですね。
センサーサイズが大きくなったからこその荒業なんでしょうが。

なので15Proの光学ズーム風を装った一部電子ズームとは少しわけが違ったりします。

書込番号:25432149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2023/09/21 20:17(1年以上前)

別機種
別機種

マクロ1倍

マクロ3倍(デジタルズーム)

>万年むぎちゃ・ジ・エンドさん
本論は「複数の単焦点を並べて、それを光学ズームと呼べるか」でしたが、それとは別にクロップの話もありますね。

ただこちらは前例があって、パナのデジカメに「EX光学ズーム」と言うのがありました。(今でもあるのかな?)

出立ての頃は曲がりなりにも本当の光学ズームと連動してシームレスにクロップ領域を変えて行く仕組みでしたが(だから光学ズームで良いじゃん、というのが当時の私の見解でした)、やがてレンズを動かさずにクロップだけで画角を変えるものも同じ呼称になりましたね。ええ、私は認めません(笑)

>sky878さん
レンズの自動切り替えは便利に感じるときもあれば、おせっかいに思う時もありますね。マニュアル切り替え出来るカメラアプリが欲しいです(探せばありそうですが)。

ちなみに画質面では、拡大すると多少目立つものの、スマホの画面サイズで鑑賞する限りでは必要にして十分です。

添付はマクロ撮影の例で、マクロ時はレンズが1倍(24mm)に固定されます。1枚目は素のまま、2枚目は3倍に引き伸ばしたものです。

まああんまり良い被写体じゃ無いので分かりにくいかも知れませんが(^^;

書込番号:25432240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/09/22 13:34(1年以上前)

まず前提としてあなたの知識が間違っていますね。
別にズームというのは可変的に拡大できることではありません。この場合1-5倍ズームなどではなく5倍ズームと言い切っているので表記は正しいです。あなたのそれはただの言いがかりです。

書込番号:25433106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:14件

2023/09/22 14:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

Apple UK英語表記

日本語仕様

これはAppleの巧みな表現と日本語訳による解釈のちがいですね。

ズームレンズは可変式と定義されていますので(コトバンク、Wikiなど)このことだと解釈すればスレ主さんのおっしゃるとおりです。

ただAppleの仕様には一応Telephoto 120mmと書いておき、その後で5xOptical Zoom inと説明を加えていますのでややこしくなるんですね。

カメラアプリからすればレンズを切り替えながら寄って撮れるのでこのような表現も正しいですが「ズーム」という単語からズームレンズだと思ってしまう人もいるでしょうからこの日本語訳を「5x寄って撮れる」とかにすれば正しく理解されるかもしれないですね。

書込番号:25433154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2023/09/22 15:17(1年以上前)

>no_more_pollenさん
ありがとうございます。

なるほど、英語の説明文は参考になりますね。
5xOptical Zoom in、この表現が英語圏の人にどのようなニュアンスで伝わっているのか興味のある所です。
というか、そもそもoptical zoomという用語の定義が日本の「光学ズーム」とはやや異なるように思えて来ました。

https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/optical-zoom
上によると、
a device in a camera that uses the camera's lens to make the thing being photographed appear nearer:
(カメラのレンズを使用して、撮影されているものをより近くに見せるカメラのデバイス:)

ただ、その下には例文として

Most digital cameras have both optical zoom, in which the lens moves, and digital zoom, which manipulates the image electronically.
(ほとんどのデジタルカメラには、レンズが動く光学ズームと、画像を電子的に操作するデジタルズームの両方があります。)

と、やはり光学ズームは「レンズが動く」とされているんですよね(^^;
ただこちらは例文なので、あくまでも定義は上の方の英文通り、「レンズを用いて、撮影されているものをより近くに見せるカメラデバイス」に過ぎないのかも知れません。

書込番号:25433194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fenomenoさん
クチコミ投稿数:79件 iPhone 15 Pro Max 256GB SIMフリーのオーナーiPhone 15 Pro Max 256GB SIMフリーの満足度5

2023/09/22 23:43(1年以上前)

15PlusとProMAXで迷っており、今日エディオンで触ってきました。カメラは×0.5、1、2、5となっており、48mmから120mmの間はありませんのでおっしゃるとおりズームではありませんでした。4800万画素のメインセンサーを使う×1で撮ると非常に解像度が高い良い写真が取れました。5倍ズームも試してみましたが1200万画素のセンサーを使うためか解像感が低く5倍望遠だけを目当てに差額5万円も出すほどじゃ無いなと思いました。

書込番号:25433824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2023/09/23 00:22(1年以上前)

機種不明

画像はApple公式サイトより引用

>fenomenoさん
実機レポートありがとうございます。
5倍時の解像感が低かったですか…。
多分それは画素数のせいではなく、プリズムを介した複雑な光路を描くレンズのせいだと思われます。Appleとしても初めての製品化ですからね。

書込番号:25433869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/09/23 08:43(1年以上前)

その定義されているっていうのはカメラオタクの人たちが勝手に決めたってやつでは?
(単体で可変式の)ズーム(が出来る)レンズなだけですよね。
別の返信でも書いていますがズームというのは可変で拡大するって意味ではないですよ?
よく動画でズームっていうと可変で像が大きくなっていくので勘違いしているのでは?アレは単に目的の拡大率までズームするその過程が映っているだけで別に可変で拡大することがズームなわけではありませんよ。途中経過が無くぱっと拡大画像に切り替わってもズームですよ。

書込番号:25434151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4998件Goodアンサー獲得:732件

2023/09/24 02:17(1年以上前)

>LUCARIOさん
今更の返信ですが、作例ありがとうございます。

スマホのカメラ撮影でここまで紙の質感を再現できるのなら御の字って感じでしょうか。デジタルズームを挟んでもノイズ感を覚えるが少ないまま見れるのは非常に進化を感じるところです。
いやはや、最新のスマホは凄いですね(^^;

書込番号:25435433

ナイスクチコミ!3


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2023/09/24 07:37(1年以上前)

>sky878さん
上の作例は14 Proですが、15 Pro/Maxでも同レンジの画質は同等かそれ以上だと思います。ええ、大したもんですよ。

15 Pro Maxの5x望遠撮影画質は興味のある所ですね。いずれ各所で作例が上がって来ると思いますが、4.9x(メインカメラのデジタルズーム)と5x(テトラプリズム)の違いがどんなもんとか興味は尽きません。

店頭で試してAirDropで持ち帰ったり出来ないかな。
#デジカメの時はメモリカード持込で散々やりました(^^;

書込番号:25435620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:38件

2023/10/01 20:04(1年以上前)

>LUCARIOさん、こんにちは。
iPhone15ProMax、買うべきか買わざるべきかで悩んでる内に、こちらを見付けました。確かに、単焦点レンズを並べて 「x 倍ズーム!!」 まではぎりぎり許せても、それを 「光学ズーム」 と謳ってしまうのは、個人的には JARO に訴えたいレベルです。f(^_^)

また面白いのは、Xperia 1W 搭載レンズのようなホントの意味でのズームレンズのことを、スマホマニアは 「可変ズーム」 と呼ぶみたいですが、これまた個人的には、それって 「自動オート」 や、もっと言うと 「頭痛が痛い」 みたいな、「意味が重なってない?」 と言いたくなるようなネーミングに思えてしまいますー。

書込番号:25445442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2023/10/01 20:30(1年以上前)

>アナキン@自社待機中さん

ご返信&ご賛同ありがとうございます。
ね、JAROに言いたくなりますジャロ?(笑)

「頭痛が痛い」の喩えは面白いですね。
これから先、スマホのカメラがどうなって行くのか楽しみではありますが、呼び方ぐらいはしっかりしてよと言いたいです。

さておきiPhone 15 Pro Max、悩んでいらっしゃいますか。一昨日初めて店頭で実機を触って来ましたが、やはり見た目より軽いのは良いですね。特にMaxでない方の15 Proの軽さには感心致しました(普段14 Proを持ち歩いている事もありますが)。

ただ、件のテトラプリズム5倍望遠レンズ、画質面で少し「ん?」となる感触でした。光量が充分とは言えない店内の撮影だったので、それを差し引いての感想になりますが、15 Proの3倍の方がずっと好感触。ちょっと主観が過ぎる話で恐縮ですが。

一度明るい所でテストしてみたいもんです。

書込番号:25445477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:38件

2023/10/02 12:35(1年以上前)

>LUCARIOさん
>一昨日初めて店頭で実機を触って来ましたが、(中略)
>15 Proの3倍の方がずっと好感触。
おー、ご報告助かります。実は、自分もその辺が気になってまして...

自分はここ5年ホドで、すっかりカメラ&写真にハマってしまい、寝る時にスマホで撮った写真を見るのが最大の楽しみなのですが、6.1インチだとちょっと物足りなくて、

またスナップでもある程度の望遠は欲しい方なので、一時は 「そんな自分に iPhone15Pro Max はぴったり!!」 くらいに思ってましたが、春先くらいは 「ペリスコープによる “可変ズーム”」 という声も一部聞こえてましたが、

フタを開けてみたら望遠カメラは、何のことはない 120mm 単焦点...。正直な感想は 「メインカメラ 24mm と望遠カメラ 120mm の間が開きすぎじゃない?」 というところで、自分も 15Pro の方がバランス良い気がしてきちゃいました。

まぁ、確かに 48mm 1200万画素は 24mm4800万画素の言ってみればクロップでしょうから、そこまではデジタルズームじゃないんでしょうが、そこから 120mm 未満までデジタルズームというのは、ちょっと無理し過ぎな気がして、今一つ選び損ねてます。

書込番号:25446194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2023/10/02 16:44(1年以上前)

>アナキン@自社待機中さん
難しい所ですよねー。
1年待ってみる、と言うのも選択肢の一つかも知れません。

書込番号:25446441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 iPhone 15 Pro Max 256GB SIMフリーのオーナーiPhone 15 Pro Max 256GB SIMフリーの満足度3

2023/10/26 20:01(1年以上前)

自分も光学ズームに違和感を感じてレビュー投稿しました。
光学ズーム目当てで買って残念でした。
iPhoneの売り方に疑問を感じます。

書込番号:25479460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2023/10/26 20:37(1年以上前)

>ターキー555さん
レビュー拝見しました。5倍(120mm相当)の画質、期待外れでしたか…。

一応念のためですが、近接撮影ではないですよね?
マクロ領域ではレンズが超広角(13mm相当)に勝手に切り替わるので、5倍拡大すると顕著に画質が落ちます。3倍でも酷い物です。
実質、それぞれ10倍と6倍のデジタルズームですから。

書込番号:25479514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 iPhone 15 Pro Max 256GB SIMフリーのオーナーiPhone 15 Pro Max 256GB SIMフリーの満足度3

2023/10/27 19:25(1年以上前)

外で晴れてる日の公園で子供を光学とうたっている5倍ズームで撮影しました。
曇ってたり、暗かったりしたら多少の画質落ちは諦めたいですが…

書込番号:25480833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2023/10/27 19:45(1年以上前)

>ターキー555さん

なるほど。その条件下で画質が期待外れだったのは残念でしたね…。
テトラプリズム、まだまだ発展途上か。

書込番号:25480859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Xiaomi Redmi note 11からの機種変更

2023/09/16 10:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB SIMフリー

スレ主 marimonomoさん
クチコミ投稿数:184件

Xiaomi製スマホを使っています。特に不自由は今のところ無いのですが、以前まで使っていたiPhoneに戻そうか考えてます。
スマホは重たくなるのが嫌なので保護フィルムは貼ってますが、ケースなどは付けてません。また、キズが付くのは気にならないのですが、ボディのガラスが割れるのは嫌です。iPhone7までは背面がアルミだったのですが、今はボディ背面がガラスになってしまって残念です。(ワイヤレス充電のためらしいですが自分は使わないもので…)
スマホをケースに入れたりして気を使いながら生活するのがどうしても苦手なのですが、こんな様子ならiPhone12等へは機種変更しない方がよいでしょうか。
iPhoneの使いやすさや長く使える点は素晴らしいので、やっぱり迷ってしまいます。

書込番号:25424601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27072件Goodアンサー獲得:3007件

2023/09/16 10:23(1年以上前)

iPhoneは表面ガラス割り易いのでケース付けた方が良いです

書込番号:25424607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2023/09/16 10:49(1年以上前)

iPhone機は直感で使えると娘が言うが小生には不向きでアンドロイド機の方が画面最下部のメニューアイコンが使いやすい。
でもアンドロイド準拠の独自OSを使うのが多くなって初期のアンドロイド機とは違ってきてる。
メインは楽天ハンドだがタブレット代わりと携行時の予備機としてRedme note11を使いますが携行時はバッグに入れてます。
胸ポケットに手帳カバーを付けたまま収まるハンドは小型で愛用機です。

女房のiPhone6Sの充電が満充電できないと言って先日機種変更してた、ドコモでiPhoneを買ったという。
使い慣れた方が良いのでしょうね。
しかし6Sで使っていた充電器が付属のコードでは接続できないと言って再度ドコモへ行ってた。
古いコードで繋げばいいといっても信用しないのだから勝手にしたらというもの。
保護フイルムも買ってきて、これを貼ってくれと要求したな、店で貼ってもらうと3000円するそうだ。
Redme note11はメーカーで貼り付け済みなのでありがたいし充電器も付属してる、これでMNP乗り換えで1980円で買えた。
チャイナ本国へデーターを送ってると言われるチャイナ大手メーカー機よりiPhoneは安心できるのは事実でしょう。

書込番号:25424627

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2767件Goodアンサー獲得:496件

2023/09/16 10:50(1年以上前)

自分がスマホにケースを付けるのは落下とかをガンガン使うためなんですけど…そちらではケースを付けるイコール気を遣うってことになるんですか??

自分が今使ってるのはAndroid機ですけど、iPhoneを使うことになっても同様にTPUケースを装着して使うことになると思います。単価数百円の安価なものであっても、装着することによって落下時のケース変形や背面ガラスの破損はほぼ気にならなくなる筈です。

強いて言えばTPUは経年劣化による変色がどうしても気になりますが…そうなったら新しいものを買って付け替えれば良いだけです。

どうしてもケースはイヤってことなら…

https://item.rakuten.co.jp/pda/120pda60171127/

背面ガラスに貼る衝撃吸収タイプの保護フィルムです。PET素材のものには弾性や可塑性があるので背面ガラス直撃でもかなり割れにくいと思います。割れない代わりに凹みますが、気になったら新しいものに変えれば良いだけです。

書込番号:25424630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2767件Goodアンサー獲得:496件

2023/09/16 11:11(1年以上前)

あっ(笑)

落下とかをガンガン使うため
→落下とかを気にせずガンガン使うため

失礼しました…

書込番号:25424657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2023/09/16 14:43(1年以上前)

>ryu-writerさん

落下とかをガンガン使うため 
→うけてしまいました。

落下いがいのガンガン使うものが知りたいなと。

って冗談です。

書込番号:25424915

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4998件Goodアンサー獲得:732件

2023/09/16 20:18(1年以上前)

正直割れる割れないはその時の運ですし、手帳ケースに入れていても割れる時は割れます。
割れたらそれまでと考えて購入してもいいんじゃないかと。

ただ手帳ケースに入っている場合は背面が割れるという可能性はほぼ無いところかなと思いますが。

AppleCare+に入る場合はiPhone 12以降は"背面ガラスの損傷"として3,700 円での修理が可能です。

落とす時は落としますし、長く使うことを考えれば保険に入った方がいいんじゃないかと思います。
保険に入ることを考えたら背面がガラスというのもそこまでリスクではないような、とは思っちゃいますが月々の掛け金と修理代をどう捉えるかですね。

iPhone 12から角ばったフレームになったので、それこそiFaceのようなケースに入れた方が手馴染みがいいので、ケースを付けた方が案外いいかもってなることもあるかもしれませんね。

書込番号:25425323

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ61

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

いよいよ予約争奪戦じゃな!

2023/09/15 14:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:110件

ワシも徹夜で予約争奪戦に参戦するつもりじゃ。

書込番号:25423566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2023/09/15 15:24(1年以上前)

いや…
独り言ちならXで良いのでは?

書込番号:25423635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:27072件Goodアンサー獲得:3007件

2023/09/15 16:10(1年以上前)

争奪戦、になるほど売れるかどうか、、

値下げしたiPhone13,14シリーズの方が売れるかも知れません

書込番号:25423683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


明峰さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/15 16:57(1年以上前)

徹夜って・・・21時からなのに、何台予約されるつもりなのでしょうか?
1時間もせずに大勢は決まってしまうと思いますけど。

書込番号:25423755

ナイスクチコミ!11


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2023/09/15 17:09(1年以上前)

ひょっとして、てん〇いやー?

書込番号:25423772

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/09/15 22:18(1年以上前)

>争奪戦、になるほど売れるかどうか、、

>値下げしたiPhone13,14シリーズの方が売れるかも知れません

キャリアの投げ売りがあるから(あれば)旧型が売れてるように見えるだけでAppleストアとかで売れる分に関しては新型より値下げした旧型の方が売れるなんてことは今までも無かったし今回も無いでしょ

書込番号:25424141

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2023/09/17 03:54(1年以上前)

>ぐっさん価格さん
Apple社員の友人から、日本向け初期ロットは排熱に難があると聞き及び、私は暫く様子見します。

書込番号:25425773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング