
このページのスレッド一覧(全9925スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 10 | 2023年7月17日 18:36 |
![]() |
11 | 12 | 2023年9月25日 16:53 |
![]() |
8 | 4 | 2023年7月16日 17:58 |
![]() |
4 | 1 | 2023年7月11日 22:23 |
![]() |
8 | 5 | 2023年8月24日 13:40 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2023年7月3日 10:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 128GB SIMフリー

分割金利無いのは普通ですが、
お値段は高いかなあと思います。
これがiPhone 14とかならまだ、、、と言うところです。
書込番号:25348022 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hicchomeさん
やっぱり高いですか…今iPhoneXRなんですがそろそろ替え時とは思うのですがiPhoneは人気だけにどこでも高いしSIMフリーの中古を一括で買うのがいいかなぁとは思ってます。
貴重なアドバイスありがとうございます。
書込番号:25348035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビギナー0828さん
12だと今更感がありますね
書込番号:25348037
3点

>ビギナー0828さん
2021年度末ならヨドバシやノジマではiPhone13がMNP一括0円とかいっぱいありましたので、娘に13、嫁に13miniを調達できましたが、
昨年度末はイマイチで、2年以上経って買い替え時だった私の12は買い替えを諦めて、テルルでUQモバイルに乗り換えで2万キャッシュバックに留まりました。
それでもMNPで1回線2万キャッシュバックなどの施策はどこでも普通にやってたので、今年度末2-3月まで引っ張るのも手です。
XRならまだ引っ張れるかなあと。
特に最近は総務省の規制が日本の5G敗戦に繋がった(韓国などでは従来の大幅値引きでフル5G端末、基地局が一気に普及したとの例に比べて)、との批判も多く、規制緩和の観測なども出ています。
私は今12ですが、そろそろバッテリー交換してもう2年は引っ張ろうかと思ってます。
書込番号:25348057 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hicchomeさん
>アドレスV125S横浜さん
アドバイスありがとうございます。
その年によって値段も変化するんですね。
XRでもう少し引っ張って手に入れ安い価格になるまで待つことにします。
すごく為になる説明でした。
書込番号:25348073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>J:COMとの契約でiPhone12が12万円、分割払い可能金利は、無し高いですか?
iPhone14 128GB 119,800円
iPhone13 128GB 107,800円
iPhone13 128GB 99,800円
12万だったらAppleストアでいわゆる定価購入でもiPhone14が買えるんだから、iPhone12を12万で買うってのは無いよね
書込番号:25348087
5点

>どうなるさん
確かにそんな風に考えたらiPhone12に12万は高いですね。
これは決定的な答えですね。
ありがとうございます。
書込番号:25348095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございました。
ここの情報が聞けて良かったです。
書込番号:25348099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビギナー0828さん
全然高いです。12万出せばiPhone 13が買えます。
Apple Storeの価格
iPhone 13 128GB \107,800
256GB \122,800
iPhone 13 mini 128GB \92,800
256GB \107,800
書込番号:25348125
0点

高過ぎです
楽天で端末のみ購入で6万弱 ポイントバック含める
iphone13です
回線契約なしでもいけるようで
詳細はご確認ください
条件がいろいろあるみたいですが
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036561/SortID=25289289/
うまく買えたひともいるようです
書込番号:25348325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 64GB au
いつもお世話になっております。
下記で回線契約についてご相談したものですが
楽天回線に切り替えることになり無事完了しました。
その節はありがとうございました。
使用者は私ではなく家族なのですが、
普段の使い方は「休日に出先で調べ物をする程度」です。
動画等もみていないようです。
・・にも関わらず、パケ使用月3ギガを超えているようで、
2000円の通信費を払ってしまっています。
自分であれば、うまく調節できるのですが
私のスマホがAndroidなのもあり、
iphoneの通信料を安く抑える方法について
・何か気づいていない設定
・うまく費用を抑える方法
(超えそうになったらモバイル切るしかないでしょうか)
について、
みみっちいご相談でお恥ずかしいですが
ご教示いただけましたら助かります。
1点

iphone使ってる限り設定はありません
my楽天モバイルアプリを常にチェックして
自分で把握するしかないです
それが無理なら
楽天をやめるか
楽天をlink通話のみにする(ただこれは2000円払うのとあまり変わらない
どっちかですね
書込番号:25347866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分で把握するのが無理なら
デュアルSIMの片方をpovoにして0円に近い形で運用
データのデフォをpovoに設定すれば1000円になると思いますが
低速版のpovoに耐えられるならです
書込番号:25347875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自宅のWiFiに接続できていれば、自宅でのデーター量消費が抑えられます。無料WiFiもdWiFiは比較的安全なので、出先で利用できる場合は接続するといいでしょう。
それでも980円にならない場合は、日本通信に移った方が断然安くなります。
https://www.nihontsushin.com/plan/planminna_detail.html
但し、毎月の無料通話は70分までです。
平日昼間の通信が不要なら、Mineoのマイそく+10分無料通話にする手もあります。
書込番号:25347919
0点

iPhoneはAndroidみたいにデーター量設定してお知らせとか停止が無いのでこまめにチェックするしかない
データ使いすぎると値段が上がっていくからあんまし使わないようにってやってて、3GBをちょこっと超えて2000円って一番損なパターンだし、そういう人がさすがに20GB超(3000円)いくとも思えないからスマホ代は2000円と思って気にせず使うとかの方がいいように思うけどね
楽天の場合は一定の容量で遅くなるというのがないから、今月はこれ以上使わないって場合は通信しない(出来ない)なので毎月3GBを超えてしまう、でも2000円になるのは…てことなら他所の方が使いやすいんじゃないかな?(通話料をどうするかってのはあるけど)
書込番号:25347929
3点

>magcomさん
LINEMOミニプラン(3GB, 990円)のように、3GBを超えても追加料金なし、ただし低速になるというプランに変えることをお勧めします。
低速といっても300kbpsなので、かなり色々なことができます。
https://www.leverage-life.net/linemo-mini-lowspeed/
書込番号:25348114
2点

まずは、自分で操作した内容(調べ物とか)以外で無駄なデータ通信が行われていないか、例えばアプリのアップデートがWi-Fi以外の時もかかってないか?などを調べた方がいいと思います。
設定のモバイル通信を開くと、各機能・アプリごとのモバイル通信量が表示されるので
不要な項目で通信量が多いのがあったら、設定を見直してみるといいでしょう。
書込番号:25348226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

magcomさん、こんにちは。
ご自身の使用ではないので調節が不可となりますと通信会社を変更する方向になってしまうように思われます。
楽天は現在データー繰り越しができません、繰り越しができる所に変更で納まる可能性は上がると思います。
androidで私も以前3GB運用でどうやっても超えていましたが私の場合は一番がアプリのアップデート次がマップ系でした。
アプリのアップデートでしたら家でWIFIにすればよいだけなのでまずは使用項目、容量を調べるのが良いのではないでしょうか。
書込番号:25349371
0点

>magcomさん
一般論ですが、iPhoneの設定を変えてデータ通信量を節約する方法があります。
https://mobaone.alpha-grp.co.jp/29731/
これを試すのはいいですが、楽天の最強プランやドコモのeximoなど、通信量で変化する料金の場合、あとどれだけ使ったら料金が上がるというのをいちいちチェックするのは面倒なので、そうじゃない料金の方がいいと思います。
私の家族が楽天の最強プランを使っていますが、月20GB以上使うのが確実で、通信量をチェックする必要がないので。
書込番号:25349417
1点

まず設定のモバイルの下の方のモバイルデータ通信で何に通信量を使ってるか確認した方がいいよ。
使用量の多いアプリなどで、外で使わないものがあればモバイル通信をオフにした方がいいね。
あと通信のオプションの中の省データモードをオンにすれば少しは通信量を減らせるかな。
よく検索して誰かのブログとかのリンクを貼る人がいるけど、OSのバージョンが変わると全然違ったりするから気をつけた方がいいよ。
一応上のは最新OSでの設定だから、古いとちょっと違ってるかもしれないけど。
書込番号:25349576
1点

>ヘイムスクリングラさん
>ありりん00615さん
>どうなるさん
>煮イカさん
>七色スープレックスさん
>mini*2さん
>hidesukiさん
皆様ご回答をありがとうございました。
全て参考にさせていただきましたm(_ _)m
通話は楽天リンクを使うようにすることを伝え、
外でも通信は気にせず使いたいというので
本人の口座からの支払いなので基本任せて
時々私が支払いをチェックするようにしました。
手のかかる家族です・・。
BAは早い方からのお三方に差し上げますm(_ _)m
ご協力ありがとうございました。
書込番号:25437432
0点

>magcomさん
お気持ちわかります。
私も以前、子供のスマホ代で月ウン万円請求されたことがあります。
当時はSoftbankで、パケットが足りなくなったら何も気にせず1GBずつ追加していたようです。
スマホを子供が使っていて、親が料金を払っている場合に、親に何の連絡もなしにパケットを追加できてしまう仕様は酷いと思いました。
書込番号:25437466
0点

>外でも通信は気にせず使いたいというので
本人の口座からの支払いなので基本任せて
時々私が支払いをチェックするようにしました。
上にも書いたけど、動画とか見まくらなければけっこう使っても2000円(20GB)で収まるだろうし、使いまくったとしても3000円、1000円で抑えようと節約しまくって2000円いってしまったとかなるよりはいいと思うよ
抑えたいとは書いてないけど2000円で抑えるコツとしては、マイ楽天からどれくらい使ってるかを週1回確認するとか決めておいて、出てる数字と先週はこんな使い方したってのを振り返って、もっと使っていいのかもう少しセーブした方がいいのかを判断するといいと思う
1000円のつもりで2000円になったと同じく、月末にほんのわずか超えて3000円になったてのも勿体無いからその辺もコントロールすれば無駄なお金を払わずに済むし、逆に月の半ばとかで18GBとかいってるとかなら3000円確定だから残りの半月は気にせず使った方がいいしね
書込番号:25437524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー

こんにちは。
iPhone本体でできるのは[設定]→[電話]→[不明な発信者を消音]だけとなります。
ただし、この設定では着信履歴は残ります。
非通知を完全に着信拒否するにはキャリアのサービスを利用して設定します。
ドコモ 番号通知お願いサービス
au 番号通知リクエストサービス
ソフトバンク・ワイモバイル ナンバーブロック
楽天モバイル 番号通知お願いサービス
などが非通知拒否を行うサービスですので、各キャリアのサイトからお申込み・設定して下さい。
ではでは。
書込番号:25345430
3点

おやすみモードにするだけです。
おやすみモード着信設定の「通知される連絡先のみ」がこれにあたります。
書込番号:25345477
2点

電話の履歴で番号を選択すると、その詳細が見られますが、選択メニューの一番下に「この発信者を着信拒否」というものがあります。
あとは、電話帳にある番号の着信だけ許可するように設定する方法もあります。
書込番号:25346788
2点

>shone_mondさん
>ありりん00615さん
>ハル太郎さん
皆様回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
正直自分では解決できなさそうでしたので皆様の回答いただけて感謝です。
書込番号:25346812
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 mini 256GB docomo
ロック画面の壁紙をソリッドの真っ黒無地を設定してますが、
ロック画面表示すると1秒後くらいに画面下部から上に向かい半分くらい明るくなる、もしくは白いグラデーションがかかります。
これ仕様ですか?
メイン画面や、他の画面表示時にはなってないので、
確認できるなのはロック画面、ロック画面からカメラ起動時のみです。
電気をつけない部屋で画面明るさを最低にするとすごくわかります。
このくらいでバッテリー消耗など影響はさほど無いでしょうが
基本黒にして使っているのですが、残念でなりません。
皆様のiPhone13miniではどうでしょうか?
書込番号:25340293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、集中モードをオンにするとなることがわかりました。集中モード中のアクセントとしてなのか、意図がわかりませんが。
つまりモードをオンしてしまうとこうなるので集中モードをオンにした状態で真っ黒のままロック画面を表示させるのは不可ということになりますね。
自己解決です。失礼しました。
書込番号:25340335 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 128GB SIMフリー
コントロールパネルからの一時的なオフではなく設定画面からwifiを完全にオフにするとfaceIDが使えなくなるのは仕様ですか?
Applewatchでもiphoneのロック解除設定してますがやはり完全にオフにしたときにだけ反応しなくなります。
皆さんの場合も含めて教えてください。
よろしくお願いします。
5点

追記します
マスク着用時のfaceID設定をしていて、実際にマスクをしている時のみみたいです
上記の設定でもマスクをしていなければ解除されました
書込番号:25327694
0点

12pro maxですが、Wi-Fiオフでもモバイル通信オフでもマスクした状態でFace ID開きますけど…
書込番号:25328617 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ちい2700さん
マスクをしている時は画面を顔の正面にするか、顔を少し動かすとロック解除しやすいですよ
マスク着用でもロック解除可能ですが、ノーマスクの時ほどすんなりとは解除出来ないかなって思います
書込番号:25329211
0点

>SOUNDS LIKEさん
>ふっくらもっちりぱんさん
ご回答頂きありがとうございました。お返事がかなり遅くなり申し訳ございません。
Applewatchを着用してロック解除設定しているのですがなかなか反応しにくいです。単に私のやり方がダメだったのですね。お騒がせしました。
書込番号:25394796
0点

>ちい2700さん
faceIDはロック解除に必要なので、それが通信と関係しているわけないです。
そうだとしたら、wifiがなく、simを入れてないなら、ロック解除できず、使えませんので。
書込番号:25395247
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 128GB docomo

具体的な利用場面が分かりませんが?
翻訳
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iphd74cb450f/ios
おこし
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph2c0651d2/ios
書込番号:25323919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yumikomikoさん
やりたい事は下記でしょうか?
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iphd74cb450f/ios
https://www.smartshoki.com/blog/mojiokosi/transcription-with-iphone/
書込番号:25323921
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





