
このページのスレッド一覧(全9925スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 6 | 2023年3月13日 11:16 |
![]() |
8 | 4 | 2023年3月11日 05:39 |
![]() |
18 | 8 | 2023年3月16日 20:58 |
![]() |
6 | 10 | 2023年3月9日 13:26 |
![]() |
32 | 8 | 2023年3月5日 12:34 |
![]() |
6 | 7 | 2023年7月17日 11:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Plus 128GB SIMフリー
去年、iPhone6splusからiPhone14plusに買い替えしました。
キャリアは、ドコモです。
iPhone14plusは、アップルストアにて購入しました。
未だ通信は4G(xi)契約のまま使用しています。(当時は5Gエリア外でしたが、今はギリ掛かる位になりました)
そこで質問です。
5G契約にするメリット(満足度?)はあるでしょうか?
今の契約から月1000円位(ギガライト)値段が上がってしまう様ですが、その価値はありますでしょうか?
ちなみに、月のデータ通信は1G程度です。
将来的には5Gに以降したいと思ってますが、まだ自宅が完全にエリア内に入って無いので躊躇してます。
他の人の感想が聞けたら幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:25179252 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>BEAT好きさん
5Gにするメリットありません、エリア内でアンテナピクトが5Gになる位です。
完全エリア内でもアンテナ近で無いと直ぐ4Gに変わりますし、建物内はほぼ4Gですよ。
データ容量も1G程しか使わないなら不要です。
5Gのメリットは、今の所データ無制限で使える位しかありません。
普通に使うなら4Gの速度で十分です。
速度も20から30Mbps出ていれば不満無くつかえます。
わざわざ高い料金プランにする必要はありませんよ。
書込番号:25179313 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>BEAT好きさん
こんにちは。
>ちなみに、月のデータ通信は1G程度です。
ケータイ事情に詳しくはありませんが、全く必要ないと思いますよ。
私はahamoですので5G対応です。
普段は多くのエリアで4G通信になっていますが、ときどき5Gになっていることがあります。しかし5Gエリアにいるからと言って通信が良くなるような実感はありません。(変化を感じない)
パケット無制限で月に100GB以上使うような方ですと変化を感じるかもしれませんが、1GB程度の通信料でしたら不要だと思います。
書込番号:25179315
6点

>BEAT好きさん
>> 5G契約にするメリット(満足度?)はあるでしょうか?
私の場合、
当初5Gのエリアになるということで、
iPhone12miniを買いましたが、
その予定がなくなり、
5G契約は無駄になってしまいました。
5Gエリア内に頻繁に行かれるのでしたら、
5G契約されても良さそうです。
書込番号:25179319
2点

>BEAT好きさん
>キャリアは、ドコモです。
docomoショップ行くと端末が5G対応だと無条件に5G契約にさせられたはずです。
書込番号:25179365
4点

>JAZZ-01さん
>おかめ@桓武平氏さん
>ダンニャバードさん
>α7RWさん
皆さま返信ありがとうございます。
大変参考になりました。
私の現状と使い方を考えると、まだ5Gに移行しなくても良さそうですね。
折角の5Gスマホですが、通信速度などの不満は無いので暫く様子見したいと思います。
今回は、キャリアにてiPhoneを購入するのは辞めたので、5G契約は免れましたが、5Gが使えないエリアの人で契約させられるは何だか損しているみたいですね。
暫く様子見したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25179378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ、現状5Gっても、4G転用共用のNRが殆どでしょうからパフォーマンスは変わらないでしょうけどね。
キャリアも利ザヤことごとく潰されていって設備投資に四苦八苦でしょうから、1000増し?くらいをお布施、先行投資と捉えてくれてやるのを飲み込めるかどうかじゃないですかね。
書込番号:25179417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB SIMフリー
iphoneで撮影した写真を編集から入り自動補正しているのですが、1枚づつやっていくのが手間で苦労しています。
サイトなどで調べると、iOS16以降で一括でできる方法があると見たのですが(実機が無いため試していません。)、この機種はiOS15止まりなのですが、なにか方法はありますでしょうか?
手間のかかる作業は苦手なので、編集から入ってボタンを一つ(補正ボタン)を押すだけでできるこの方法が気に入っているのですが。。。
0点

下記を見る限り、iOS15でも対応しているみたいです。
https://news.mynavi.jp/article/20221210-ipadiphonehacks/
書込番号:25176038
1点

>ありりん00615さん
試してみたのですが、「2 ライブラリの写真一覧画面で編集済の写真を長押しするなどして「編集内容をコピー」します」がでてこないのです。。。
書込番号:25176075
1点

iPhone8では問題なくできるので記事が間違っていたみたいですね。但し、この機種もiOS16どまりだと思いますが。
下記のようなPCアプリを使うしかないかもしれません。
https://apps.microsoft.com/store/detail/9PFQZMSG96GS?hl=ja-jp&gl=jp
書込番号:25176158
0点

>下記を見る限り、iOS15でも対応しているみたいです。
編集内容のコピーはiOS16からの新機能です。毎回の事ですが、自分で試したことも無く、適当な記事を貼り付けて間違っている・・・。スレ主さんに対してお詫びも無しですか?
書込番号:25176506
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 128GB SIMフリー
いつもお世話になっております。
大学生(成人)の子どもが楽天モバイルで購入を考えております。
現在は、Apple Storeで購入したSIMフリーiphone8を使用中。これは出来れば下取りしたいです。
回線は今OCNで月1300円程度払っています。
回線はこのままで、端末のみ楽天モバイルで購入するか、
この際 MNPして 回線と端末セットで購入するか
検討中です。
2点ご相談です。
@端末と回線セットで購入すると、何か大きな割引などがあるでしょうか。
回線は月200円から300円は楽天が安くなりそうです。
A本人の楽天アカウントでの購入を考えており、本人の口座を紐づけているのですが、
携帯代だけ親の口座で支払い ということは可能でしょうか。
わかりにくかったらすみません。
よろしくお願いします。
2点

>magcomさん
在庫が有る機種が限られますが、今(11日までかな)、楽天市場でiPhoneが10〜30%オフです。
端末のみの購入でもOK。
楽天市場での購入時です。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/rakutenmobile-store/product/iphone/?iasid=aio4s_69405_148975_384677_banner_61e74802171ce07af6360df267d8b594
楽天でiPhoneを初めて購入で楽天モバイルの契約もするなら、さらに16000円オフクーポン貰えます。
クーポンなので、購入時に使用できます。
13だと256GBの在庫が有ります。SE3 の64GB は在庫が有る事を確認しました。
在庫は日々変わります。無くなっていても復活するとか。
詳細はYouTube等でアップされていますので検索してみて下さい。
書込番号:25171360
2点

支払方法の変更にあたっては「My 楽天モバイル」という専用アプリで手続きが可能ですので、詳しくは下記リンク先にあります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/payment/change/
JAZZ-01さんが貼られた楽天モバイルのURLはセール中というのもあって争奪戦になっているようなので、タイミング良く在庫があればいいですね。
ただ、過去スレも拝見しましたところ18歳未満のお子さんもいらっしゃるようなので、これを機に18歳未満とその家族全てに適用される学割狙いで家族皆でワイモバイルという選択もアリなのかな?と思います。
18歳未満のお子さんにはまだスマホを持たせない、という事なら家族いずれかの回線に子供の名前を利用者登録させるだけで条件適用となりますし、これにより2回線目以降は月額990円のシンプルM(月15GB、余った分は翌月へ繰り越し)で「1年間」は利用可能です。
探す手間はかかるとしても、今月が決算期なので量販店内にあるショップでiPhone13の一括価格、もしくは2年間レンタル+残価支払であっても何かしら施策が入ってお得にゲット出来る「かも」しれませんし、SIMカード(回線)のみ乗り換える形でポイントもしくは現金のキャッシュバックが見込めるので、それを元手に別途端末を購入するのもアリかと思います。
探す手間や店頭へ出向く時間、特に今月に限っては今後の週末はどこも混み合うでしょうから、楽天モバイルのオンラインで購入&契約出来るのならそれが一番ラクかもしれませんが、ご参考まで。
書込番号:25171572 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>magcomさん
>携帯代だけ親の口座で支払い ということは可能でしょうか。
楽天アカウントと楽天モバイルの支払いは別物なので仰ることは可能です。
ただし、口座振替は手数料が110円かかるのでデメリットしかありません。親の口座から落としたいなら、親のクレカを登録した方が安上がりです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/payment/
どこにお住まいかわかりませんが、ローミングエリアが減少していて自社はband3のみという楽天回線はとてもメインで使う気に慣れません。大学生ならアクティブに動き回るでしょうから、使ってみればきっと他の3大キャリア回線を望むと思います。(MVNO含む)
ポイントが貰える代わりにイニシャルコストがかかることを承知で、短期でMNPするなら楽天回線付もアリだと思います。まあ今ならapplestoreでも下取り額増額キャンペーンをやっているので、iPhone8を下取りに出せば、13の128GBが94,800円で買えますけど。
https://iphone-mania.jp/news-526543/
書込番号:25171615
5点

>magcomさん
OCNを1年以上ご利用でしたら、ノジマでdocomo版iPhone13 128GBを一括約2.5万円で買えるかもしれません。
私は実際、先月23日に購入しました(行った店にあったのは黒と白)。
今使っているiPhone 8を下取りに出すことと、ギガホプレミアを契約することが条件です。
詳しくは、下記スレをご参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000902/#25156101
書込番号:25172016
1点

>magcomさん
OCNからdocomoへのMNPは、端末割引の対象にならないかもしれません。残念ですが。
楽天はクーポンを利用しても 13 128GB が71,120円(3000ポイントバック)と高いですね。
それでも、在庫切れなのは、去年の3月のような家電量販店の「一括〇円」セールが今年はないからでしょう。
書込番号:25172254
1点

>magcomさん
こんにちは。
@については、そのままの端末購入ではSIMフリー機と価格は変わらないです。ただ、iPhone8の下取り適用で楽天ポイント還元がお得みたいですね。
あと、iPhoneアップグレードプログラムに入れば、25ヶ月目の返却前提で機種代金が半額近くになるようです。
Aについては、楽天モバイルに直接確認した方が良いと思います。
書込番号:25172301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JAZZ-01さん
>2015年「安」さん
>エメマルさん
>mini*2さん
>首都高湾岸線さん
皆様ご回答いただきありがとうございます。
そうこうしているうちに楽天の13も品切れ?のようで
学生とは言え、成人もしているのに
他人の携帯のことは本当に難しいですね;;
皆様のコメントを参考にして
ある程度の情報を伝えて本人に決めさせようと思います。
支払いはクレカを登録できそうでよかったです。
アップグレードシステムも前向きに検討中です。
なんだかすっきりしないお礼で申し訳ありません。
未解決ではありますが、
一旦閉めたいと思います。
BAはお三方しか差し上げられず申し訳ありません。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25183632
1点

>magcomさん
総務省の監視が厳しくなっており、今年の3月は一括大幅割引はありませんでした。
iPhoneはSE以外、一括案件はもう出ないかも知れません。
所有にこだわらなけらば、2年レンタル24円で返すというのも、アリかも知れません。
書込番号:25183646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB SIMフリー
カメラ性能について、スペック表ではiphone7.8.SE2.SE3では大きく違いはないように思うのですが、実際に撮影された写真で、奇麗さなどの違いは感じられますか?
@明るい屋外A屋内B夜の屋外 などでそれぞれの写りで違いなど感じられる部分がありましたら感想など頂けたらと思います。
※ポートレートモードなどは使わないので、通常の写真撮影にて。
1点

ハードウェアベースはiPhone8のままですが、SoCの性能向上により画質も向上しています。
https://www.apple.com/jp/iphone/compare/?modelList=iphone-8,iphone-SE-2nd-gen,iphone-SE-3rd-gen
SE3はDeep Fusionにも対応しているので、画質に関しては上回ると思います。
なお、GSMArenaでサンプル画像を比較する限りでは2020年モデルが一番いいように見えます。
https://www.gsmarena.com/vidcmp.php3?idType=5&idPhone1=11410&idPhone2=10170&idPhone3=8573
書込番号:25170913
0点

>marimonomoさん
下記サイトが詳しいです。
https://www.sin-space.com/entry/iphone-se3-vs-iphone7
画素数は同じなので、明るいところだとあまり変わらないkも。
書込番号:25170966
0点

家族で7/8/SE2/12 mini を使ってきましたが、シーンによっては差があるものの、正直、それほど違いがあるようには感じていません。
個人的にはハッキリとした差を感じるのはやはり1インチ機やAPS-C機以上ですね。
確かに最近のソフトでの補正は賢いと思うこともありますが、なんか不自然だったりすることも。
周りが8あたりと12では全然違うとかいうので料理を撮り比べてみたこともありますが、違いはあるもののどちらもさほど美味しそうには写りませんでした。
一眼と比べるのはナンセンスでしょうけど、10年前のAPS-Cミラーレス(露出のみ補正)で撮った方がずっと美味しそうだったので、ちょっとガッカリでした。
シーンによる差は大きいでしょうけど、皆、何をもってそんなに違うと言ってるのか分かりませんでした。
私が鈍感なだけかもしれませんが(笑)。
書込番号:25171102 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>えうえうのパパさん
>mini*2さん
>ありりん00615さん
android機種のAQUOSsens6sも考えているのですが、AQUOSsense6sとiphone7ではカメラの実際の写りはどうでしょうか?
書込番号:25173349
0点

6sはカメラ性能のいい機種ではありません。大型イメージセンサー搭載の7なら十分な性能がありますが、バックグランド処理の遅さやカメラアプリの出来が悪いなどのデメリットもあるようです。
https://www.taku-blog.com/review-aquos-sense7/#index_id6
iPhoneはハードウェア性能差をカバーできるほどカメラアプリが優秀です。対抗できるのはPixelぐらいでしょう。
書込番号:25173371
0点

なお、現在のAquosは品質面の問題が多くなっています。7もゴーストタッチ発生報告が多い機種です。
https://review.kakaku.com/review/M0000000976/RevRate=1%2C2/#tab
但し、悪いレビューは単発ばかりでどこまで信用できるかはわかりません。
書込番号:25173391
0点

iPhoneでもAndroidでもよく、カメラ性能が重要なら、スチル専用機を別に持った方が選択肢も増えて長く使えるように思うのですが、あくまでスマホのカメラ限定なのでしょうか。
確かに晴天屋外ならセンサーサイズの差も出にくく、明暗差の大きなシーンでは、スマホの方がHDRで勝手に合成してくれるのでシャドウ部分が黒つぶれしたり、空が白飛びしていないように仕上げてくれますし、ナイトモードなんかは手持ちで簡単に夜景が撮れたりするので、必ずしもスチル専用機がベターとは言えませんけど、それならスマホも複眼のアッパーミドルレンジ以上のものがよいかもしれませんね。
書込番号:25173745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>えうえうのパパさん
スマホ以外でカメラを持つほどではないのですが、スマホとして使うのは、「電話」「メール」「カメラ」「軽量重視」くらいで、カメラも風景や子供の写真しか撮らないような使い方です。
iphoneで複眼レンズとなれば、iphone4.7インチシリーズは外れてしまい、高額で重たい機種になりどうしても好きになれません。また、androidで複眼レンズで軽量・安価となれば、AQUOSシリーズだと思うのですが、動作の安定性に少しマイナス点(指紋認証含む)があったりで、なかなかコレという決定打が無い感じです。
iphone7の単眼レンズとandroid(例えばAQUOSsense6s)の複眼レンズの違いを見てみても、明るい屋内や天気のいい屋外ではあまり違いはないのかなという印象も受けますし、カメラの写りというのは、シチュエーションによっても違うし、人の感じ方もそれぞれなので、難しいですね。(一番は、気になる機種をすべて試すのがよいのでしょうが。)
書込番号:25173873
0点

>iphone4.7インチシリーズは外れてしまい、高額で重たい機種になりどうしても好きになれません。
分かります。私も一時大きなスマホを使っていましたが、やはりモバイルはコンパクトな方が便利だと思っています。
なので、8から12 miniにしましたが、画面は大きくなっても本体はむしろコンパクトです。
ただ、miniは13を最後にラインナップから消えてしまい、世の中は大画面が主流のようですから、次は諦めています。
あと、高画質・高機能を求めると高額な上位機となるのがセオリーですから、そこはご自身でどこを落としどころにするかですね。
仰るようにシーンによって結構機種の差もあるようですし。
とはいえ、当初述べたように、そのクラスでは大差ないですし、購入前にいろんな機種であらゆるシーンを比べるってのもムリですから、あまり細かい差に拘っても労力の割に得るものは少ないような気がします。
また、スマホって昔ほどではないものの(OSのアップデート切りやバッテリー劣化等で)そんなに長く使えない代物ですし、お子さんの貴重な成長記録なのであればむしろちゃんとしたカメラで残してあげて欲しいと個人的には思います。
過ぎた時間は後でどんなに大金を積んでも撮り直すことができないので…。
書込番号:25174288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Androidスマホの場合、GCAM野良アプリを入れると綺麗に撮れるなどありますが、iPhone7などの場合、有料でもいいのですが、純正以上に綺麗に撮れるアプリなどご存知ではないでしょうか。
夜景はとらないので、夜景アプリや加工できるアプリなどではなく。
書込番号:25174589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 128GB au
iphone初心者です。
マナー設定しているときに、LINE電話がかがってきてもバイブが一度しか震えず気がつきません。
バイブするにはどうしたらいいでしょうか?教えていただいたのですが。よろしくお願いいたします。
書込番号:25166810 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ぺた吉さん
こちらをご参考にどうぞ。
https://line-howtouse.net/notice_sound.php
あと、「設定」>「サウンド」内にある「サウンドとバイブレーションのパターン」の「着信音」をタップします。そして1番上に表示されている「バイブレーション」をタップします。一回しかバイブレーションしないということはクイックになっていませんか?警告とかに設定を変えると持続的にバイブレーションするかと思います。
解消されると良いですね。
書込番号:25167140 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>katatomoさん
返信ありがとーございます。。
URLにアクセスしてみてできる限りのことをしてみましたが、
私の画面と違うみたいで、サウンドと触角にはバイブレーションのパターン」の「着信音」クイックとか警告?が見当たらなくて。
LINEの方も通知やら色々いじってみましたがバイブは一度しか震えずでした。
しかも、LINEの着信音が、電話音にしているのに木琴でなります。ちなみに、春、LINEのにしても木琴です(笑)
せっかく教えていただいたのに(涙)
ちなみにios16.3.1なので画面が違うんですかね。
書込番号:25168355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぺた吉さん
3枚目の写真で「サウンドと触覚のパターン」>「着信音」をタップすると、一番上にバイブレーションがあるはずです。私もiOS16.3.1ですが表示されてますよー。
スクショ貼っておきますね。
書込番号:25168416 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>katatomoさん
ありがとうございます。
警告ありました。設定しましたが、
やはりマナーモード設定している時に、LINEの着信があっても、バイブば一回しかしませんでした。
普通の電話の着信時には連続バイブするんですけど。
いろいろ教えてくださりありがとうございます。
書込番号:25168448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぺた吉さん
妻のiPhone LINEと私のiPhoneで検証してみました。
おそらくこれです。
LINEの設定で「iPhoneの基本通話と統合」をオンにしてください。スクショ貼っておきます。
少なくとも我が家の環境はこれをオンにしておくと
ずっとバイブが震えます。
確認お願いします。
書込番号:25168481 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>katatomoさん
できましたー\(^_^)/
感謝いたします。最後まで親切にお付き合いいただき有難うございます(涙)
書込番号:25168501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぺた吉さん
出来たみたいですねー
良かったです。
解決に時間が掛かってすみませんでした。
楽しいiPhoneライフを!
書込番号:25168976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>katatomoさん
いいえいいえ。本当に助かりました。
これからまだまだやることたくさんあって大変ですが頑張ります。
書込番号:25169021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro Max 512GB docomo
iPhone14 Pro Max 512GBドコモ版
iOS16.3.1(最新)での利用です。
iOS16.3にしてからだと思うのですが、位置情報の精度が非常に不安定な状況です。
Appleには問い合わせしましたが、ハード的な問題はありませんとの事。
Apple純正のマップや、Googleマップ等のナビアプリを利用していると自位置が固まり動かなくなったりします。
同様の事象の方は居られますでしょうか?
再起動やアプリの入れ直しWiーFiやBluetoothのオンオフ、位置情報とプライバシーのリセットやネットワーク設定のリセット等は試しまたしが改善が見られません。
全体的な事象なのか、私の端末のみで発症している症状なのか検索しても情報が見つかりませんでした。
何かご存知の方はいらっしゃいますか?
また、これ以外に対処法として何か出来ることがあれば(初期化以外で)ご教授頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:25163871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『(前略)位置情報の精度が非常に不安定な状況です。』
→どの程度の誤差でしょうか?
実際はGPS衛星の捕捉数量によってその位置情報精度は異なってきますし、その捕捉数によっては50m〜300m程度の誤差は普通に見られると思いますし、ビル街や鉄骨構造の建造物内(大型商業施設、マンション等)では特に顕著に現れる事象だと思うのですが、現有モバイルデバイスの前デバイスでは発生せず新たに購入したiPhoneで度々発生するということなのでしょうか?
何れにしても、ビル街や深い森林等頭上に障害物があればGPS衛星を捕捉できず、自らの位置情報がフリーズしたり不安定になったりしますので、何時も不安定になる場所とその周辺でGPS衛星追跡等のアプリにより衛星の補足数状況を調べてみるのも不安定な状態を確認する手立てとはなり得るように思います。
https://www.jaxa.jp/countdown/f18/overview/gps_j.html
書込番号:25163907
1点

>Apple純正のマップや、Googleマップ等のナビアプリを利用していると自位置が固まり動かなくなったりします。
そもそも電波が受信できなければ精度は上がらないですよ。
とくにGPSは衛星の電波を受信しているので頭上に障害物があれば精度は落ちますよ。
書込番号:25163971
1点


お返事ありがとうございます。
Appleに再度確認してみた所、iPhone14シリーズにて位置情報が正常に反映されないと言うのは報告されている事象のようでした…
その後電話でも様々やり取りしましたが、改善はせず、
Appleとしても把握している事象との事で、ソフトの問題かハードの問題かも分かっていないとの事…
発売直後に買ったので、ソフトの問題でなければ修理プログラム走るかもしれませんね…
不便ですが気長に待つことにします。
書込番号:25164064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>Appleに再度確認してみた所、iPhone14シリーズにて位置情報が正常に
>反映されないと言うのは報告されている事象のようでした…
それはそれは大変失礼いたしました。
書込番号:25164896
0点

iPhone14Pro 256GBですが、同じくGPSがおかしいです。
機内モードだと現在地取得ができません。
モバイル通信オンだとかろうじて使えるレベルです。
16.5からおかしくなりました。
書込番号:25347745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





