
このページのスレッド一覧(全9926スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 6 | 2023年5月12日 16:47 |
![]() |
51 | 16 | 2023年4月1日 03:26 |
![]() |
3 | 6 | 2024年1月26日 19:51 |
![]() ![]() |
35 | 16 | 2022年12月18日 15:46 |
![]() ![]() |
13 | 9 | 2022年12月18日 13:46 |
![]() |
5 | 3 | 2022年12月14日 12:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro Max 128GB SIMフリー
iphone11promaxを48回払いで契約してあと9か月ほど支払いが残っています。
バッテリー残量も80%を切ってきたので機種変更を検討してキャリアショップに行ったところ、店員さんにiphoneからandroidは慣れない方もいるのでやめたほうが良い。
それで同じような大きさが良いとなると選択肢はiphone14promaxになるが18万円以上する。
毎年、iphoneが出るたびに販促のために劇的に機能が進化したような広告が出るけれど、フィルムを貼ってケースをつけた状態でアプリと通話程度の利用であれば11と使用感に大きな変化はないと思う。
どうしてもバッテリーが気になるならば10000円程度でAppleCare未加入でも交換することが出来る。
そして来年9月に分割払いも完了してまだこの世で誰も知らないことだけれど15が出たときにフルモデルチェンジを期待して晴れて機種変更でもしたほうが良いのではと言われました。
また、残りの端末代支払い免除で機種交換できるようなプランにも入っていたようなのですが、それは残りが24回の時に使えばお得感が出るけれど残り9回の免除で端末返却は割に合わないのでやめたほうが良いと言われました。
電話とアプリしか使わず、カメラの画質も11で満足していますが、それ以外に14に変えたほうが良いようなメリットはありますでしょうか?
アドバイスをお願いします。
1点

iphone14pro Maxに変えた所で、そんな使い方にもよるけど変わらんよ?
iphone15でらいとにんぐ廃止でタイプCになるから今から14は止めた方がいいかと思う?
バッテリー以外問題なければ、iphone15が出るまで待って買うのがベターだね。
キャリアでiphone15pro Max買ったら20万超えると予想するけどね?
書込番号:25071934 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

わかりやすい違いは、MagSafe対応、マスク認証対応、デュアルeSIM対応、常時表示ディスプレイ対応、5G通信対応ぐらい?
書込番号:25072110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マスク認証に価値を感じなければお金を払ってまで変える必要は無いと思います。
自分はマスク認証だけのために11 Pro Maxから14Plusに変えましたが、それ以外メリットを感じません。
書込番号:25072612
7点

>電気水道ガスさん
こんにちは。
>電話とアプリしか使わず、カメラの画質も11で満足していますが、それ以外に14に変えたほうが良いようなメリットはありますでしょうか?
他の方がコメントしていますように、スレ主の使い方ではマスク認証以外は特段メリットないと思います。
バッテリーの消耗が気になるなら、SE3に機種変するでもありますよ。
ゲームしない人には14に変えるメリットを感じるのは難しいかもしれません。
2年毎に新機種に買い換えるのはゲームしている人達が多いようです。
書込番号:25072764 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様ご回答ありがとうございます。
11をこのまま使い続け、充電も毎日夜にすれば1日は余裕で持つのでこのままにして来年の9月にまた検討したいと思います。
書込番号:25074364
2点

私は仕事メインで現在はiPhone 11 pro(DOCOMO)を使っていますが、通信データ遅延は仕方ないとしてもアプリのデータ処理自体がモタつく様になり、機種変を考えていました。
結論としては、この先のAppleはiPhoneの仕様昇華は望めないので、14proシリーズを買わずに下のランクにして浮いた予算で別の事に使った方が幸せになれる。
という結果でした
私はゲームや動画鑑賞は全くしませんので、proシリーズまでは必要ない。
またリセールや自慢のために、お金を余計に注ぎ込む意味が無いのでproシリーズは不要に思いました。
ただ、iPhoneは使い勝手が良いのでAndroidは無いですね。
父親や機械音痴な友人の端末設定などしましたが、アプリを入れるだけで面倒臭いです。
一般的にAppleの端末はウィルスとは縁が遠いとも言われていますので、Androidを購入してアンチウィルスを入れてリソースを食われるのも馬鹿らしいと思います
書込番号:25257183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 64GB SoftBank
モバイル通信でアップデートはしないように数カ所設定をしているのですがモバイル通信でシステムサービスの中のソフトウェアアップデートが異常にデータを消費しています。iOSの不具合のようだという情報を9月に見つけたのでアプデで直ると思ったら全く治りません。
ocnモバイルとUQモバイルを入れていますが、高速通信のまま放置してしまうと1時間もせず500MB-1GB消費しています。
ocnモバイル回線は500MBのプランですが、高速通信にしてメールを見て戻し忘れたと30分後に戻そうとしたらすでに500MB使い切ってました。
その後、高速通信に切り替えず高速通信のデータ量が繰越で月1GBになった状態で上記のように切り替え忘れて1時間後には全ての高速通信を使い切ってました。
UQモバイル回線に関しては高速通信のままにしておいておくとシステムサービスのソフトウェアアップデートが毎月1GB位まで消費して止まるようです。
なぜかどちらも高速通信を切っておくと月100MB程度です。
同じような経験している方いらっしゃいますか?
iPhone12無印を使用しているdocomo回線の家族はここまで消費していないようです。
書込番号:25066556 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分のはiPhone13で通信会社はLinksMateですが、かなり消費されますね。
iOS16の不具合かと思います。
省データモードでも変わりませんでしたね。
書込番号:25066599 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhoneもlineトラブルとかの書き込みチラホラあるんで、line消してみるといいかもしれません。
書込番号:25066822
0点

>アカウント忘れたさん
LINEは関係ないと思います
書込番号:25066919 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>キムカル丼が好きな人さん
同じように消費している人がいたのである意味安心できました。
とはいえ小さいOSアップデートが複数回あったのに全然改善しないのが残念です。
余談ですが、この状態になる前にChromeで30分の間に1GB消費していたことがありました。動画のページを開いてそのままにしてしまったかなと思った程度でしたが、その翌週(iOS16に更新後)からこんな事になってます。
ちなみにキムカル丼が好きな人さんはChromeを入れてますか?
>アカウント忘れたさん
LINEトラブルとはどんな事象でしょうか?よろしければ詳しく教えて下さい。
書込番号:25067141
1点

>すとらときゃすたさん
>LINEトラブルとはどんな事象でしょうか?よろしければ詳しく教えて下さい。
その人の過去の書き込みをみれば、いかに適当なことを言っているかを容易に知ることが出来ます。
例えば、以下のように、全てLINEというキーワードがありますが、
LINEはすべて関係ないことで、問題がないことを容易に知ることが出来ます。
■LINEは総務省の調べで90%以上の人が利用していますが、LINEが原因で端末が壊れることはないという事実しかありません。
ttps://www.soumu.go.jp/main_content/000765135.pdf
>令和2年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書
>全年代では、「LINE」の利用率は一貫して増加し、今回調査で初めて90%を超過。
※PDFのため、先頭のhを取り除いています。
以下はLINEは関係ないことの一例となります。
Q.新しい端末を購入してLINEを使うつもりでいました。開梱後、端末が起動しませんでした。
LINEを入れようと思っていたことで、端末が壊れてしまったのでしょうか?
A.LINEは関係ありません。精密機械ですので、ごく稀に初期不良で最初から利用出来ない場合があります。
Q.LINEを入れていた端末をコンクリートの床に落としたところ、端末が起動できなくなりました。
LINEを入れていたことが原因でしょうか?
A.LINEは関係ありません。精密機械ですので、衝撃によって壊れることがあります。
Q.LINEを入れて5年ほど利用していましたが、ある日電源が入らなくなりました。
LINEを入れていたことが原因でしょうか?
A.LINEは関係ありません。精密機械ですので、ある日突然壊れることがあります。いつ壊れるかは予測出来ません。
Q.LINEを入れた端末を、いつも尻ポケットに入れていました。ある日電源が入らなくなりました。
LINEを入れていたことが原因でしょうか?
A.LINEは関係ありません。精密機械ですので、端末が曲がるような負荷をかけると壊れることがあります。
Q.家族全員、LINEを使用して10年程経ちますが、誰一人、端末が壊れることがありません。
端末を破壊する機能に不具合があって、端末が壊れないでしょうか?
A.LINEには、そもそも破壊するような機能は存在しません。そのためLINEが原因で壊れることはありません。
Q.端末をスリープ状態の場合は、温度が20〜25度前後なのですが、急速充電したり、スリープを解除して何かの作業を行うと40度近くまで温度が上がってしまいます。
LINEを入れていることが原因でしょうか?
A.LINEは関係ありません。バッテリの充電や、バッテリーを使用する作業を行うと端末の温度があがります。温度が上がるのは正常な挙動となります。
書込番号:25067156
11点

>すとらときゃすたさん
返事ありがとうございます。
Chromeなんですが、入れてないんですよね。
ちょいと入れてどうなるか試してみます(結果はここでお伝え出来たらと思ってます。
Chromeで1GBはおかしいですね(^^;
動画(YouTubeとか?)を流しっぱなしにしてたなら分かるんですが、iOS16にしてからは確かに僕も無駄にデータを食われるようになりました。
もうiOS16.2なのに解決されてない感じしますね。
初期化も視野に入れてみるのもいいかもしれないですね。
>†うっきー†さん
なんかこういうありもしない事をいう人っているんですね(^^;
書込番号:25067202 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>†うっきー†さん
なんかすごいですね。
なんでもLINEなんですね。
ありがとうございました。
>キムカル丼が好きな人さん
お手数おかけしましてすまません。
可能性は低いのですが9月頃よりdヘルスケアアプリでも似たようなことが起きているようです。
念のため事務局にiOS端末の場合について問い合わせ中です。ただ可能性は低いですが。
書込番号:25067398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すとらときゃすたさん
いえいえ、全然大丈夫ですよ。
基本暇人なので(笑)
dヘルスアプリですか?
おっしゃる通り可能性は低いかもしれませんが場合によってはありえるかも?
話は戻りますが、まだ食う場合省データモードにして
5Gを4G固定にしてみてください。多少は変わるかも知れません(^^;
書込番号:25067694 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>キムカル丼が好きな人さん
おはようございます。
4Gにはしてありますは省データモードにはしてませんので切り替えてみます。
ocnモバイルの方はずっと低速モードにしておいたので今月はたった10MBですね。
UQの方は外出先でネットする時以外オンにしない(ただオフにするのを忘れる時もありますが)のですが900MB使っているという(笑)
書込番号:25067905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すとらときゃすたさん
おはようございます。
通信制限食らってるのでまだChrome入れれてませんが
(WiFiで検証なんかしても無意味だと思ったので一日になったらしてみます)
なんかその使われてる容量もシステム系に持って行かれてる感じしますよね(^^;
Twitterでもちらっと見ましたが
すとらときゃすたさんと同様な方がいくつかいらっしゃいましたよ。
やっぱり不具合なのかもしれないです。
いい加減iOS16.2.1位で収まって欲しいですね(^^;
書込番号:25068207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すとらときゃすたさん
追記です。
Appleのオーナーたちが質問する場所で
同じ話が上がってましたね。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/254256343
の中で
スレ民の方がAppleサポートの方に問い合せたそうです。
そしたら「この問題をAppleは認識しており調査中であることは確かでございます。」と返答が帰ってきたらしいのでもしかしたらアップデートで収まるかも?
恐らくですが(^^;
書込番号:25068213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>キムカル丼が好きな人さん
Appleは認識してるんですね。
待つしかないですかね。
dヘルスケアから返信が来まして、ソフトウェアアップデートは関係なくiPhoneであってもモバイル通信のところでdヘルスケアアプリの大量消費が分かるようです。
書込番号:25068278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すとらときゃすたさん
恐らく待つしかないと思います。
まぁまぁ問題なので早めに何とかして欲しいところですが(^^;
問い合せされたんですか?
dヘルスケア使う意味がほぼ無くなりましたね(^^;
そもそも入れてないんですが(^^;
書込番号:25068503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キムカル丼が好きな人さん
いろいろとありがとうございました。
iOSの更新を待つしかなさそうなので解決とします。
書込番号:25072760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iOS16.3でも、ソフトウェアアップデートの容量が増え続けています。
切れるものは切ってあるのに、気味が悪いです。
幸い、最近は残りパケット量が結構残っているので、ダメージは少ないですが、早く直してほしいですね。
16.4、試してみようかと・・・
書込番号:25203737
0点

>東方不在さん
「電源を切らないこと」が対策になるらしいとの情報があります。
なんとなく夜電源を切り、朝電源を入れた後に今回のことが起きやすいようです。
仕事の都合で平日昼は電源を切っているので、単純に電源を入れた後に発生しているわけではないようです。
もし夜電源を切り朝に入れているようであれば電源は入れっぱなしにしてみてください。
書込番号:25203786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS Max 256GB SIMフリー
先日xs maxを購入したのですが、本体を横にした時のサウンドのバランスがだいぶ右側に偏って聴こえるのですがこれはそういう仕様なのでしょうか?
設定でバランスを1番左側にしても右側の音が強めに鳴っています。
xs max以降のiphoneは全て同じような仕様なのでしょうか?
1点

>あららななさん
とりあえず、"横"ってのが、時計回り(または反時計回り)に90度なのか270度なのか明示した方が回答つきやすくなるかも。
現状、右のスピーカーってのがトップ側なのかボトム側なのか?ですから。
書込番号:25062835
0点

you tubeを見る時に真横にした状態です。右スピーカーはボトム側です。切り欠きが左側を向いています。
書込番号:25062873
1点

>あららななさん
手持ちの中ではXS Maxに一番近そうな12proMaxで音楽再生してみました。
音源はAmazonミュージックのストリーミング、高中正義のエピダウロスの風。
左(トップ側)右(ボトム側)に手持ちし顔正面から10p位の距離で聴くと心もち右側の音量が高めに感じましたが、同じく40p位の距離まで離したところディスプレイ中央からバランスよく聴こえました。
念のため左右逆に持ち同じ条件で聴いてみたところ、10p位では左側の音量が高めに感じた次第。
XS以降のiPhoneを私がすべて持っているはずもなく、よってサンプルのひとつとしてレスしますが参考としていただければ幸いです。
書込番号:25063059
0点

試しにスピーカー部分を塞いでみたところ、切り欠き側のスピーカーの音量がボトム側のスピーカーに比べて明らかに小さいです。
あまりに音量差があるので何らかの不具合かもしれないので修理に出してみようと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:25063095
0点

私のXS Maxは非正規修理に出した後でこの問題に気づきました。
修理の失敗か?と思って落ち込んでたのですが、とねっちさんのおっしゃる通りこれが仕様なら、安心なのですが。
どうなんでしょうか...?
書込番号:25598765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 256GB SIMフリー
iPhone14proに機種変更をしようと思っているのですが、どこで購入しようか悩んでいます。
現在ドコモで購入したiPhonexsを使用していますが、ドコモだと20万、Appleストアだと下取り含めて14万ちょっと。
今までキャリアでしかスマホを購入していなかったので、自分でスマホを用意して機種変更する仕方がいまいち分かりません。
ドコモに問い合わせした際に、
「iPhonexs」「iPhone14pro」がドコモの端末の場合、対応SIMカードは、どちらもドコモnanoUIMカードのため、SIMカードの差し替えが可能です。
ドコモ以外の端末の場合は、お手数をおかけいたしますが、該当端末の販売元へ直接お問い合わせください。
加えて、ドコモでは、ドコモのSIMカードをドコモ以外の端末に挿入して利用されることについて、
原則、動作確認を実施しておらず、一切の動作保証を行いません。
通話・通信ができない、通信速度の低下、端末が正常に動作しない場合等ございますが、それらの事象について、ドコモでは一切責任を負いませんので、お客様責任においてご利用ください。
と返答がきたのですが、他店で購入したスマホで自分で機種変更したものは通信トラブルがあっても責任取らないよ、という意味だとしたら怖いし、ドコモで契約する意味もない?と思いました。
ただ田舎な為、格安系やSoftBankは電波の入りがとても悪いので入れません。
長々となりましたが、ドコモで購入するのが良いのでしょうか?
よろしければお知恵をお貸しください。
書込番号:25056848 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>>格安SIM
docomoネットワークを使うmvnoなら田舎でも問題無いです
Softbankでもよほどの事が無ければ繋がりは悪く無いですよ
書込番号:25056865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですね!
ただSoftBankは弟が契約してたんですが、ネットの通信が遅いと言っていて、最近ahamoに乗り換えていたり、同僚も遅いよと言っていたのでSoftBankは私の地域ではダメそうです(>_<)
書込番号:25056876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カフェオレ好きさん
>ドコモで契約する意味もない?と思いました。
無料で端末がもらえる時などであれば、docomoでの契約でもよいとは思います。
そうでないなら、特に必要はないかと。
iPhoneに限りませんが、1年のメーカー保証がありますので。
※機種によっては2年の場合などもあり。
https://www.apple.com/jp/support/products/iphone/
>すべてのiPhoneには、製品購入後1年間のハードウェア製品限定保証
>ただ田舎な為、格安系やSoftBankは電波の入りがとても悪いので入れません。
格安かどうかは一切関係ありません。
docomo系なら全てdocomoの基地局を利用します。
softbank系なら全てsoftbankの基地局を利用します。
au系なら全てauの基地局を利用します。
帯域の制限などがあり、通信スピードの差が出るだけとなります。
ご自宅の付近にsoftbankの基地局ない場合は、auかdocomoで、近くに基地局がある回線にするだけでよいです。
>長々となりましたが、ドコモで購入するのが良いのでしょうか?
特に必要性はないです。
書込番号:25056885
4点

>ただSoftBankは弟が契約してたんですが、ネットの通信が遅いと言っていて、最近ahamoに乗り換えていたり、同僚も遅いよと言っていたのでSoftBankは私の地域ではダメそうです(>_<)
単に田舎で基地局がすくなくて、基地局から離れた通信状態が悪い場所で確認しただけと思われます。
基地局を目視確認出来る場所まで移動すれば、添付(softbank本家SIM)のように正常なスピードになるかと。
https://www.cellmapper.net/map
添付画像の300Mbpsのスピードが遅いと思われるなら、遅いことにはなりますが。
本家でも、平日のお昼休みなどであれば、スピードは低下することもあります。
書込番号:25056900
3点

そうなんですね。
私の住んでる所はドコモショップやauショップはよくあるのですが、SoftBankは2店舗位しか無いので、基地局が少ないのかもしれません(関係無いかもしれませんが汗)。
ただ私の契約でドコモ光に入っていたり、20年以上ドコモユーザー、周囲にも格安SIMで契約している人がいないので、乗り換えには踏み切れずにいます(><)
なのでドコモで機種変更したい気持ちは強いのですが、iPhone14proの価格を考えると、そっちにも踏み切れずにいる状態です(TT)
書込番号:25056933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>添付画像の300Mbpsのスピードが遅いと思われるなら、遅いことにはなりますが。
300MbpsはWi-Fiでsoftbank本家のSIMは、一番下の、216Mbpsでした。
十分なスピードだとは思いますが。
基本的には、田舎の方が、一つの基地局を利用する人が少ない分、基地局から近い距離であるという前提であれば、速くなります。
都会で、平日のお昼休みに極端にスピードが低下するのは、一つの基地局を利用する人が一気に増えるためとなります。
書込番号:25056942
3点

>カフェオレ好きさん
私なら Appleオンライン一択で! 今時キャリアで購入する人って無駄に損してますよね... まぁポイントも欲しいなら キャリアや家電量販店 Amazonでしょうね... docomoの言う動作確認は docomo買って欲しいのもありますねw そんなこと言ってたら Appleストアや他で購入してる人は?って感じです。サポート ポイントなどで選ぶならdocomoで ポイントだけなら量販店 納期重視ならAppleオンラインかな? 実際には 量販店の納期を調べてませんが Appleオンラインは 表示されている納期よりはるかに早い例が多々あります。 初期設定は慣れた人には簡単で iPhoneの指示通り進めて行けば問題ないのですがですが 理解力が必要になるかもしれません。詳しくない方には難しいかもですよね... 弟さんはできないのかな?
書込番号:25056954 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

1ヶ月待てるなら公式ストアなのです
キャリアは在庫ある場合があるので即欲しい場合なのです
それ以外だと高いだけなのです
書込番号:25057030 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ポイントで選ぶのもあるんですね!
本体の不具合があればドコモではなくAppleに問い合わせは分かるのですが、通話、通信、速度の低下も責任とりませんとなると、どこに問い合わせるのか??と疑問です。利用料金払っているのに…と思いました汗。
弟もやれそうではあるんですが、あまり家に帰れない仕事をしてるのでなかなか時間を合わせるのも難しくて(TT)
Appleで購入してドコモショップで見てもらうのが手っ取り早いのかなとも思ってきました(^^;
書込番号:25057037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カフェオレ好きさん
docomoが動作確認した機種に iPhone14 Proも含まれています!動作確認していない機種を docomoも販売しませんので(⌒-⌒; ) よって動作問題はなんら問題はありませんので 安心して下さい。Appleストアで購入して docomoに持ち込むのもありです。
書込番号:25057319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カフェオレ好きさん
追記
docomoが言う動作確認は docomoで購入しなきゃいけない機種ではなく docomoが動作確認した機種なら どこで購入しても動作を保証します。主は勘違いされているかも?
書込番号:25057325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Appleで購入してドコモショップで見てもらうのが手っ取り早いのかなとも思ってきました(^^;
Appleストアが行ける範囲にあるなら、Appleストアでドコモ契約(機種変更)するのがいいと思うよ
書込番号:25057441
1点

>國見タマさん
1ヶ月待つのは大丈夫なので、やはり安い方が良いですよね(^^;
書込番号:25057518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>7OMAXさん
何度も詳しくありがとうございます。
再度問い合わせした所、
『ドコモでは、ドコモのSIMカードをドコモ以外の端末に挿入して利用されることについて、原則、動作確認を実施しておらず、一切の動作保証を行いません。
そのため、ドコモのSIMカードをドコモ以外の端末に挿入して利用されたことによって、通話・通信ができない際や、通信速度の低下が発生した場合でも、ドコモでは責任を負いかねます。』
と、返答を頂いたので、動作や通信などは全て自己責任になるんだと思いました(>_<)
でも他社で購入して機種変更されてる方も沢山いらっしゃるし、アドバイスして下さった皆さんも進めてくらたAppleストアで購入して機種変更してみようと思います(^^)
書込番号:25057601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
そうなんですね。
ただ残念なことにAppleストアが近くにないです(^^;
でもアドバイスを頂いてみてAppleストアで購入の方が良さそうなので、そちらで購入して機種変更してみたいと思います(^^)
書込番号:25057619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>7OMAXさん
>どうなるさん
>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
>國見タマさん
皆さんお知恵をありがとうございました!
今回は初のApplestoreで購入してみます(^^)
全くこういう事には詳しくないのでとても助かりました!
書込番号:25058764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 128GB SIMフリー
iPhone11の液晶ガラスと背面ガラスにヒビが入ってしまいました。
保証期間外の為、非正規店と正規店のどちらで修理するか検討中です。
液晶面のみの交換なら、
非正規店だと1.6万から3万弱(液晶のランクで価格が異なるそうです)、
正規店だと約3万です。
背面ガラスも交換となると倍の金額になります。
とりあえず液晶面のみの交換で考えていますが、非正規店の液晶に変えるとどんな感じになるのでしょうか?
純正ではないので画面は見にくくなるのでしょうか?
店によって取扱商品が異なるので、ある程度の誤差は承知しています。
実際交換された方の感想を教えて下さい。
書込番号:25054546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

誤差どころかピンキリなのです
粗悪ショップだと下手したら再修理ってだけなのです
友人はそうなったのです
まともなショップなら厳密には違うのかもしれませんが
そこまで違わないのです
粗悪と上質のショップの見極めができるかの問題なのです
書込番号:25054583 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

中古で程度の良いヤツ買えば?
背面も割れてるなら中古で探した方が早いよ。
割るひとって良く悪よね?
やっぱながらスマホが原因なの?
非正規品って当たり外れがあるんだろうね?
粗悪品とかに当たる確率が高そう?
書込番号:25054634 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先日、iPhone11の液晶交換しました。
ガラス面だけが割れている状態でしたので液晶モニタも含めてまるごとの交換でしたが、1.6万円でした。
液晶モニタが割れていると0.5万ほど高くなるそうです。作業的には同じなんだけど、リスクの差でそうなるそうです。
非正規店です。
モニタは有機ELを選ぶと+1万ほどかかると言われましたが、私のiPhone11はもともと有機ELじゃないので普通のにしました。
使用感としては全く同じです。画質もレスポンスも同じレベルと思います。
作業開始前に注意されたのは、純正品じゃないので「設定」で非正規部品が使われているというアラートが常に出てます。
使用には問題ありませんが、気になる方はいるかもしれません。当然中古で出したりすると、買い取り拒否とかあるかもしれません。
私は特に重い作業をすることは無いので、使いつぶす予定ですのでOKとしました。いずれバッテリーも非純正品で交換するでしょうしね。非正規店とは言え、総務省登録修理業者なら大丈夫じゃないんですかね?
5万円台で購入したので2万円近い修理代はどうかと思いましたが、昨今は新品が高価なのでしょうがないですね。
待ち時間は1.5時間ほどでした。
この業者の支店で交換しました。
https://www.iphone-support.jp/
バッテリーの容量が80%以下になったら交換依頼をしようと思ってます。バッテリー交換は8000円くらいみたいですね。
購入から1.5年でもう88%まで下がってるのは、ちょっとなぁ、、とは思いますけどね。80%切るのはあと1年くらいでしょうか?次回交換して、それがダメになったら買い替えですかね〜?
書込番号:25054894
1点

>國見タマさん
そうなんですよね。業者が問題ですよね。
一応調べた業者は総務省登録修理業者ですがもう少し調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:25054982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アラフォーにーとさん
そうですね。中古でも同じ位の値段で買えそうです。
機種に拘らなければ新品買える値段?
そのあたりも考えてみます。
書込番号:25054998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KIMONOSTEREOさん
詳しい説明ありがとうございます。
大変参考になりました。
価格の違いはそういう事だったんですね。
非正規店だと純正部品を使えないので、将来スマホは売れないと思っていた方が良さそうですね。
そのあたりのデメリットも含めてよく考えてみます。
書込番号:25055029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nknmkkkさん
バッテリーの減り具合はどうでしょう?
それも減ってたら、修理せず本体交換の方がいいのでは?
(中古だと、その製品のバッテリーもへたっているか要注意ですが)
書込番号:25055494
1点

>mini*2さん
>KIMONOSTEREOさん
>アラフォーにーとさん
>國見タマさん
色々ご相談いただきありがとうございました。
悩んだ結果、正規店でお願いしました。
表面と背面が割れていたので、修理では無く新品と交換になり、バッテリーも新品になるのが決め手になりました。
6万かかりましたが、新品iPhone11と思えばそれほど高くはないかと…安くもないですけどね(笑)
中古も見ましたが、バッテリーの消耗率が80%から85%程度のスマホが4万半ばから5万程度したので、バッテリーを将来交換すると同じ位の価格になりそうです。
今度は割らないように気を付けて使いたいと思います。
書込番号:25057903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nknmkkkさん
いまiPhone11ですら高価ですよね〜。
6万は痛い出費ですね。
もともと0円携帯に慣れてたので、スマホ本体に5万とかってのもなかなか勇気のいる出費でしたしね。
嫁様は安価なアンドロイドで満足してくれているので助かってますが、、、
iPhone11でも性能的には十分なので、まだまだ使っていきたいのですが、バッテリーの消耗が速いのが困りものですね。
自動車通勤なので、車内で充電できる分まだいいのでしょうけどね。
>今度は割らないように気を付けて使いたいと思います。
そうですね、お互い気を付けたいですね。結構落としても大丈夫だったので油断してました。さすがに顔の高さからはアウトでしたね。と言いながら、まだ保護フィルムの購入をしてないのですけどね。早く購入しないといけませんね。
でもカバーまではつけたくないんですよね〜。滑りやすいボディだけど、カッコいいですよね。
書込番号:25058579
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 128GB SIMフリー
こんにちは。
外出時にダウンのポケットにiPhone11を入れていることが多いのですが、こないだ電車の中でiPhone11取り出して使っていたら女性から「スマホのライトが点いてますよ」と指摘されました。。。ポケットに入れている間に、勝手にライトがONになっていたようです。
また、時々ポケットからiPhone11取り出すとカメラが勝手にONになっていることもあります。
対処法をWebで調べたところ、下記の二つが出てきました。
1. 設定→スクリーンタイム→常に許可→カメラorライト off
2. 手帳型ケースにする
ただ、1.は使い勝手が悪くなるそうです。
個人的には2.かなと思ってますが、他に効果的な対処法をご存知でしたら教えて下さい。
また、新型iPhoneならもっと効果的な対処法があったりしますでしょうか?
書込番号:25052517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>首都高湾岸線さん
こんにちは。
そうですよね〜・・・私も気づくとライトオンになってる時があります。
とはいえ特に困ったことがないのでそのままにしてきましたが、ちょっと考えてみました。
ポケットから出したらライトがついていた、という場合。おそらく、
1.ポケットから取り出す際に画面に指が触れて画面ON
2.そのままライトのアイコンを長押ししてしまう
という流れだと思います。
だとすれば、上記1.が発生しないようにすれば良いだけです。
「設定」→「アクセシビリティ」→「タッチ」→「タップしてスリープ解除」をOFFにすれば、画面に触れても起動しませんので大丈夫ではないかと。
今設定したところですので検証はできていませんが、これで当面運用してみようと思います。
首都高湾岸線さんもいかがでしょうか。
書込番号:25052548
4点

良いこと聞きました、私も全く同じ悩みがありました。
早速試してみます。
書込番号:25052640
0点

>ダンニャバードさん
こんにちは。
>「設定」→「アクセシビリティ」→「タッチ」→「タップしてスリープ解除」をOFFにすれば、画面に触れても起動しませんので大丈夫ではないかと。
ご提案どうも有難うございます!
早速、設定しました。
これで、しばらく様子見してみたいと思います。
書込番号:25052849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





