
このページのスレッド一覧(全9927スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2022年11月15日 19:22 |
![]() ![]() |
45 | 31 | 2022年11月19日 22:35 |
![]() |
74 | 8 | 2023年9月18日 10:58 |
![]() |
15 | 7 | 2022年11月8日 18:02 |
![]() |
4 | 2 | 2022年11月9日 20:24 |
![]() |
23 | 9 | 2022年11月7日 21:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 128GB docomo
iPhone12mini128gbパープルを一括払い購入、レッドをレンタル扱いで2台所有しています。
毎回、HD画質に下がるので4回ほどtouchして4K60Pにしています。旅行の時に毎回困っています。改善方法や画質固定方法があれば教えて下さい。レビュー系YouTuberも言っていますがminiシリーズはコンパクトかつ高画質な4Kカメラとして重宝しています。
メイン端末はGalaxy Note20ULTRA5Gと個人輸入新品購入HUAWEI Mate XSを2台です。
Mate XSはレンズの大きさの割にはカメラの画質が悪くその点に不満があります。
よろしくお願い致します。
書込番号:25008737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定>カメラ>設定を保持のところは設定してありますか?
設定していなければ設定して試してみてください。
書込番号:25009239
2点

この度はよろしくお願いします。
カメラ起動時の撮影形式は設定アプリにて指定します。ビデオ解像度・フレームレートは、カメラ > ビデオ撮影 が該当します。
なお、4K60fpsには互換性優先のフォーマット(H.264 AVC1) が設定できません。
(この投稿について)
後のご連絡は、“この投稿への返信”にて希望します。
私の投稿は、記入当時の情報や私見に過ぎず "不正確"であることもあります。
恐れ入りますが、他の方のご回答をご希望になること、Appleなど提供側にお問い合わせになることも可能です。問題が解決されることを願います。
お読みいただき、ありがとうございました。
書込番号:25011200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とねっちさん
簡潔に説明ありがとうございます。この設定で、今直せました。
>無名なひとさん
問題が解決されることを願っていますと言っていただき有難いです。iPhone3GS 、4S、6プラスも過去に所有しておりましたが、Androidと設定感覚は違いますね。
今はSE3、XSも他に所有しております。メイン機はAndroidですが。
書込番号:25011232
0点

>とねっちさん
>無名なひとさん
どこに質問すれば良いかわからず1年ほどモヤモヤした気持ちでしたので非常に助かりました!
誠にありがとうございました。
書込番号:25011244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 128GB SIMフリー
落下による液晶割れで現在使っているGalaxyS10が操作できなくなりました(マウス接続すれば操作可能)
他のAndroidにsim移して使ってるので買い替えはそこまで急ぎじゃないです。アドバイス下さい。
GalaxyS10の気に入ってるところ
・SDカード使える(写真動画多い)
・カメラ綺麗
・動画の一時停止ができる(かなり使ってる)
・通話の自動録音(忘れっぽいので…)
・顔認証
買い替え候補
@iPhoneSE 第3世代
A再度GalaxyS10
近隣のSoftBankではSEは128GBがMNPで¥25000-程(返却なし)68GBは15000程でした。
GalaxyS10はまだあまり探していませんが店舗ではもう買えませんよね?
2019年モデルのS10を新しく買い直すよりSEのほうがいいでしょうか?S10の気に入ってるポイントもiPhoneは顔認証以外はアプリでカバーできるのかな、と。
また、高額スマホ以外で他におすすめがあれば教えてください。
書込番号:25007918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うにいくらうにさん
>近隣のSoftBankではSEは128GBがMNPで¥25000-程(返却なし)68GBは15000程でした。
私の所のauは64GBなら1円一括(MNP)で、しょっちゅうキャンペーンやってます。
年末年始待て待てれば、ヨドバシなどが13無印、13mini の一括1円とかが期待出来ると思います
もっと待てるのなら、2〜3月まで待てば、ヨドバシ以外のキャリアでも一括1円のキャンペーンの期待が出来ると思います。
書込番号:25007967
6点

>うにいくらうにさん
・SDカード使える(写真動画多い)
iPhoneでSDカードは使えませんが、無料でクラウド上の共有アルバムに保存可能
・カメラ綺麗
iPhoneはProシリーズ以外の画質は標準的ですが、画像処理は優秀
・動画の一時停止ができる(かなり使ってる)
iPhoneの標準カメラアプリでは不可なので、サードパーティー製アプリの使用が必要
・通話の自動録音(忘れっぽいので…)
通話録音は無し
おそらく最近のAndroidスマホも録音機能は無し
・顔認証
iPhone SEシリーズは指紋認証のみ
FaceIDは、iPhone12以降ではマスク認証にも対応して優秀
iPhoneは高額なのでAppleCareの加入も検討されると思いますが、保険料は世代に関係なくSEシリーズのみ格安で、あとは無印、Proと段階的に高額になります
書込番号:25008007 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ギャラクシーが良かったのなら次もギャラクシーか、アンドロイドが良いと思います・無難だと思います。iPhoneは冒険ですね、ワクワクがあるのなら良いと思います
iPhoneを使うという理由が無ければ、がっかりのときに大なり小なりショックかと
アンドロイドに比べたらiPhoneは制約が多いです。高いし
書込番号:25008060 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

通話重視だと、伝言メモ・自動録音のないiPhoneは厳しいと思います。
Galaxy S10はIIJMIOへのMNPもしくは新規契約で中古品を1.5万円で購入できます。半年間、2GB+5分無料通話を500円で利用できるのでプラン的にもお得です。
https://www.iijmio.jp/device/
SEは顔認証はありませんが、指紋認証は快適に動作します。S10は指紋認証の成功率・反応時間、マスク非対応な顔認証といった点に難があります。
書込番号:25008246
2点

>うにいくらうにさん
iPhoneで通話の自動録音は難しいですが
通話録音する手段として私は楽天が提供している
SMARTalkを利用しています。
書込番号:25008361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SMARTalkはアカウントを保有していないと使えません。現状で通話録音が利用できるIP電話サービスはなく、無料のところもありません。
月額110円のLala Callが留守録に対応している程度です。
書込番号:25008507
0点

>JAZZ-01さん
コメントありがとうございます
SEにする場合は私もauや家電量販店回って一括1円探してみます!
それよりも、年始まで待てばiPhone13 の情報がとても魅力的!出回るかもしれないなら待ってみようかなぁ(*^^*)
ヨドバシなど、というのはビックカメラやエディオン等の家電量販店全般でしょうか??
2-3月のキャリアというのはau.docomo等のショップということでしょうか。ショップが先に値引きキャンペーンとかをするイメージでしたが家電量販店のほうが早いんですね。勉強になります(*^_^*)
書込番号:25008525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
コメントありがとうございます。
クラウド保存ができるんですね。ちなみにぬへさんはどのような物を使われているか差し控えなければ教えてください(*^_^*)
S10はカメラが優秀と感じてましたがiPhoneも素人の私からすればきっと十分満足すると思います。ただ動画の一時停止を使うためにアプリを使った場合はきっと標準カメラアプリで撮ったものより大きく劣るんじゃないかなぁと少し不安です。
通話録音、あまり無いんですね‥確かに今代替品で使ってるファーウェイ見てみると通話録音ない^^;
iPhoneSEの顔認証問題が一番悩んでます‥指紋認証すぐ通らなくなるのでストレスで^^;iPhone13が本当に一括1円とかで出てくれたら13即決なんですけどね‥
保険の件も初めて知りました^^情報ありがとうございます(*^_^*)
書込番号:25008551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
コメントありがとうございます。
そうですよね。GalaxyS10本当に使いやすくて。でもバッテリーの持ちがあまり良くないのと、2019年のモデルを再度購入して、数年先まで使えるのかな‥?と(詳しくないけどアップデートがどうとか‥)
SDカードがS10かS20で終わったみたいで最近のGalaxyは非対応みたいなんです。
GalaxyS10の前はiPhone8だったかな?使っていて、今家族がSEを使ってるので操作等は多分大丈夫ですが、個人的にはAndroidのほうが自由に使えるのが楽しかったです。
書込番号:25008565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありりん00615さん
コメントありがとうございます。
調べてみたところ、手動での録音にはなってしまうけどボイスメモで通話録音はできるみたいなので手間だけど大事な要件の時だけ録音、という形でカバーはできそうです!
IIJMIO情報ありがとうございます(*^_^*)中古品の内訳が気になりますが(電池交換とか高額で‥)1.5万は魅力的です。サイト確認しておきます!
指紋認証、そもそものわたしの手がカサカサすぎて‥S10どころか、家族のSEで試してもダメなんです//
書込番号:25008571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
>よこchinさん
コメントありがとうございます。
楽天モバイルのSIMを契約した場合は録音機能があるんですね。情報&補足ありがとうございます(*^_^*)
手動ですが、ボイスメモで録音することも可能とネットでありましたのでもしiPhoneに移ってもなんとかカバーできそうです。
書込番号:25008587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うにいくらうにさん
>2-3月のキャリアというのはau.docomo等のショップということでしょうか。
キャリアと言うのは、仰る通りau、docomoなどのショップの事です。私の表現が悪かったですね。スミマセン。
一括1円の今後出て来る新情報、過去情報 共にYouTubeを検索すると多数ヒットすると思います。
私が良く見聞きしたのは、
ヨドバシ
ヤマダ電機
です。
書込番号:25008591
1点

>うにいくらうにさん
>どのような物を使われているか差し控えなければ教えてください(*^_^*)
いま使用中なのはOPPO Reno A 128GB 楽天モバイル版と、iPhone12 128GBの2台になります
いまのiPhoneは2台目で、すでに手放してますが1台目はiPhone SE 第2世代64GBでした
iPhone SE 第2世代は1眼でしたが、個人的には2眼のOPPO Reno Aに比べて綺麗でした
当然、2眼のiPhone12のほうがiPhone SE 第2世代よりも綺麗です
ただし2眼のiPhoneでは望遠がないので、望遠のある3眼のiPhoneやAndroidスマホに比べたら画質が悪くなります
ちなみにいまIIJMIOでキャンペーン中の通話かけ放題のためにMNPしたついでに、IIJMIOでOPPO Reno7 A 128GB SIMフリー版も定価の半額で購入済みです
書込番号:25008605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>JAZZ-01さん
お返事ありがとうございます。
今日量販店で聞いてきたところ、また割引関連に規制?がかかって一括1円キャンペーンはなくなったようです‥年末年始から3月の間でiPhone13のキャンペーンは50/50と言われたので、1月頃までは様子みてみようかなぁ‥と悩み中です(゜_゜)
ヨドバシとヤマダ電機ですね。情報ありがとうございます(*^_^*)
書込番号:25009996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
コメントありがとうございます。
iPhoneSEも比較的綺麗にうつるんですね。GalaxyS10契約時に1000円ほどで付いてきたファーウェイのP30liteを代わりに今使ってますが画質がとにかく酷くて‥
IIJMIOここで初めて知りましたが、Ymobile等より更にランコスいいですね。
私の言葉不足ですみませんが「iPhoneでSDカードは使えませんが、無料でクラウド上の共有アルバムに保存可能」のクラウドはぬへさんはどちらを利用されていますか?Google photoぐらいしか聞いたことなくて‥
書込番号:25010056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うにいくらうにさん
こちらも説明不足でした(^_^;)
iPhoneにはAndroidのGoogleフォトと同じように、iCloud上の共有アルバムに画像と動画なら無料で保存することが可能です
もちろん誰とも共有しなければ、無料のまま個人アルバムとしても使用可能です
ちなみに共有アルバムは、iCloudの保存容量にはカウントされません
おそらくAndroidでもiCloudの共有アルバムを使用可能ですが、Android対応アプリが無いためすべて手作業になると思います
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph3d2676c9/ios
書込番号:25010085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

共有アルバムを利用すると、画質が劣化するので使いにくいと思いますよ。
書込番号:25010143
2点

遅れながらお役に立つことを願います。
通話録音についてですが、iOS 16.1.1にて検証したところ電話アプリの機能を使う場合にはボイスメモの録音が利用できません。外部アプリでも相手の通話内容を録音できる見込みはありません。
また、カメラについては色の傾向が異なります。Galaxyはビビッドに、iPhoneは素朴に仕上がります。iPhone SE(第3世代) に至ってはカメラユニット自体が5世代も前のiPhone 8と同等なので、撮影条件が良好でないとソフトウェア補正の限度を超えて劣化が目立つようになります。特にインカメラはより条件が悪いです。
iPhone SEは完成度が高く安定していますが、Galaxy、Android OSとの違いが質問者さんには適していないと見受けられます。再度よくご検討なさることをおすすめします。
(この投稿について)
後のご連絡は、“この投稿への返信”にて希望します。
私の投稿は、記入当時の情報や私見に過ぎず "不正確"であることもあります。
恐れ入りますが、他の方のご回答をご希望になることも可能です。問題が解決されることを願います。
お読みいただき、ありがとうございました。
書込番号:25011249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽天モバイルで解決という方針にも問題があります。
楽天モバイルでは留守録を無料で利用できますが、録音機能はありません。Smartalkも既存のアカウントがないと利用できない点は前述した通りです。
楽天モバイルで注意すべき点は、単一バンドしか持たないことによる接続性の悪さです。楽天自体はこの問題を解決すべく働きかけていますが、対応は早くても2年先です。
https://japan.cnet.com/article/35195960/
なお、無料のクラウドは5GBのiCloudよりもGoogleの方が15GBと容量が多くて使いやすいと思います。Googleの場合は設定を「元の写真」にしておけば劣化はありません。
https://support.google.com/photos/answer/6220791
無料の容量では足りない場合は、有償契約をするかPCやUSBメディアに移動させるといった作業が必要になります。
書込番号:25011292
2点

>ぬへさん
>ありりん00615さん
コメントありがとうございます
iCloudの共有アルバムに保存することで、iCloudの無料容量に関係なく写真や動画を保存しておくことができるんですね。ただその場合は元の画質よりも荒くなってしまうんですね。
現在350GB分を写真&動画で使用しているためGooglePhotoも空き容量不足となりGmailすら届かなくなりました‥(←消せば届くのですが笑)
私の場合だとiPhoneに変えるならPCに移してしまうのが一番手っ取り早く画質もそのままでしょうか?(AndroidのようにPCと繋げてデータのフォルダーをそのままPC側に引っ張れば移せますか‥?)
また楽天モバイルも気になっていましたが接続状態があまり というのは聞いたことがありました。解決するのにそのぐらいはかかるのですね(・・;)
書込番号:25011471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>無名なひとさん
コメントありがとうございます
ボイスメモ、だめでしたか〜(・・;)ではiPhoneに変えた場合は諦めます‥検証していただきありがとうございます!
カメラについて、たしかにGalaxyははっきりくっきりって感じですね。iPhoneは自然に綺麗ですよね。SE第3世代ってカメラの性能はあがっていないんですか!勝手に良くなっていると思っていました‥ソフトウェアによる補正はされているなら多少は良くなっている といった感じでしょうか。
私もみなさんから色々と教えていただいていく内にSEに変えると私の場合は不満が出てきそうだなぁ‥と感じました。(特に指紋認証とカメラが大きく引っかかっていて‥)
1月いっぱい迄はiPhone13のキャンペーンを待ち、条件が合えば13に だめそうなら>ありりん00615さんに紹介いただいたIIJMIOなどで中古のS10がまだあれば購入しようかな と。
書込番号:25011514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うにいくらうにさん
共有アルバムではなく、iCloudへ普通に画像を保存すれば画質はそのままですが、無料容量だとすぐにオーバーします
またiCloudをパソコンで使用したことはありませんが、パソコンならWindows用のiCloudアプリもあります
楽天モバイルはプラチナバンドがないので、ビルや地下で圏外になりやすい欠点がありますが、楽天エリア内なら速度制限無しで使用できます
書込番号:25011553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PCはあった方がいいですが、NASを導入すればスマホからNASに直接保存することができます。SynologyのNASの場合は、Photosという専用アプリもあり、クラウド経由で外出先からアクセスすることも可能です。
https://www.goods-speed.work/entry/synology220plus
なお、先のリンクを見ればわかりますが、Googleも劣化前提なら無制限です。しかし、劣化する条件はiCloudより多いので、実質使い物にならないと思います。16MPのFHD以下の解像度であれば劣化せず無制限で利用できますが、背面カメラの性能ははるかに上回るはずです。
書込番号:25011570
0点

>うにいくらうにさん
私も動画や画像は残したいので、i Cloudは50gb(月130円)を利用しています。
iPhoneはSDカードを挿せないのが1番のデメリットだと感じています。
なので、iPhoneで撮影したものは、
タブレット(android)のSDカードやパソコンや外付けHDDにバックアップを取って、
iPhone本体はわずか64gbの端末を使用しています。
一括1円は3月にありそうな気がしています。
私はカメラ性能が格段に向上しているiPhone13mini狙いです。
片手で操作できるサイズの8かSEかminiがいいと思っています。
一括1円と実質1円は違いますので注意してくださいね。
書込番号:25011822
0点

>ぬへさん >ありりん00615さん >RISARISAさん
みなさん、沢山助言をありがとうございます。重複する内容もあるので まとめてのお返事ですみませんが引き続きよろしくお願いしますm(_ _)m
パソコンからもiCloudは利用できるんですね。5GBだとすぐに容量オーバーしてしまいますね‥追加の月額200GB/¥400だと足りないので2TB/¥1300‥コスト的にはPCバックアップか追加200GBとの併用ですねぇ(゜_゜)
また、NASというものもあるんですね。自宅のLANに繋げておけば、外でもスマホからアクセスできるんですね。これSDカードと同じような役割をしてくれるって事でしょうか?解釈が合っているか分かりませんが、そうならめちゃくちゃ便利!でも3万前後と結構お高い‥今外付けHDD2TBは所持しているのでPCでの管理がきつくなったらNAS購入しようかなぁ。
一括1円→端末1円+店独自のオプションやプラン加入等がある。キャリアのプランによってはとにかくお得!
実質1円→2年後スマホ返却すれば1円で済むけど、破損や返却しない場合は端末代金の半額程を支払うことに。注意!
みたいな認識で合ってますか?少し前に色々調べましたが私読解力なくて(・・;)
同じく、私もSEを検討していましたがココで教えていただいたiPhone13が本命に!サイズもminiがいいですよねぇ
今の代替品だとカメラが酷くて、ふと 中古1.5万ならGalaxyS10一先ず買って、iPhone13のキャンペーンが始まればそれも買えばいいや!と思い立ってIIJMIO見に行くとau版売り切れでした‥
今までau版のGalaxyS10をYmobileで問題なく使っていましたが、docomo版だと繋がらない可能性もありますよね?残念です(;_;)
書込番号:25012924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うにいくらうにさん
キャリアの実質1円分などの2年レンタルは、破損したら本体返却の上に最大22,000円の支払いが発生するのがきついですよね(^_^;)
書込番号:25012989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S10はドコモ版・au版は基本自社回線向けである点は変わりません。ソフトバンク回線利用においては、ドコモ版・au版ともにプラチナバンドが利用できないという点で同じです。
1円案件はどこの店でもやっているわけではないし、基本宣伝もなしなので小まめに店に出向いて確認する必要があると思います。また、多くがレンタル扱いです。
書込番号:25012995
0点

>ぬへさん
コメントありがとうございます
あ、故障したら確かに支払いありましたね!忘れてました。今回破損させてるので実質○円のレンタル方式はやめときます(・・;)
>ありりん00615さん
コメントありがとうございます
au版のGalaxyS10×Ymobileで使えていたので同じau版だったら確実に繋がるから安心だったのですが、docomo版 au版とも対応バンドが違うようなのでプラチナバンドはそもそも繋がらないとしても、au版のように日常生活で不便なく使えるのか‥これはdocomo版を契約して使ってみないと分からないですよね(゜_゜)
宣伝等ないんですね。。加えて実質○円タイプが殆どですか。。ネット情報見ながら通います(;_;)
書込番号:25014150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Ymobileご利用ならば契約によってはYahooプレミアムが追加料金無しで利用できたりしませんか?
Yahooプレミアムの中にYahooかんたんバックアップがあり、写真や動画を無制限で保管できたと思います
(使いやすいかはわかりませんが・・・)
Ymobileを使い続ける選択をすると他社へのMNPなどで機種を安くなどが難しくなりますが
Ymobileの回線をMNPしてYahooプレミアムだけを契約し続ける方法もあると思います(月508円)
一括1円などでMNPする場合はいまご利用中の回線利用料より高くなる場合もあるので注意です
Ymobileですと家族割などで安く利用できている場合もありますよね
書込番号:25015705
1点

指紋は5つまで登録できますので、時期を変えて同じ指を5回登録してもダメでしょうか。
書込番号:25016316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IIJmioでS10docomo版を契約してきました(*^_^*)
回線もS10が届いたら開通前にYmobileのSIMをいれて確認して問題なければ2ヶ月程経ってからIIJmioからMNPしようかなと考えてます。あとはiPhone13を待つのみ!色々教えていただいて、皆様ありがとうございました(*^_^*)
>ヴァセリンさん
コメントありがとうございます
確かにYahooバックアップありましたね!調べてみるとアプリでデータも確認できるし、1ファイルあたり2GBまでなら大丈夫なようですね。iPhone13が手に入ったらYahooバックアップで管理orPC管理orNASの何れかを検討します!
見ている感じだと一括はauが多いんですかね??プラン高いから半年程は料金あがってしまいますもんね。またYmobile×SoftBank光で毎月1000円超の値引きがありましたが、MNP先が今回は今までよりも更に安く利用できそうです(*^_^*)セット割お得なので、次のMNPは電気ガス辺りも考慮してみます!
>おじ2さん
コメントありがとうございます
2回同じ指を登録したことはありましたが5回!確かに確率あがりますもんね。新しいスマホが届いたらしてみます(*^_^*)
書込番号:25016859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro Max 256GB SIMフリー
当方の14pro maxですが、使用しているとボリュームボタンの辺(本体左側)が発熱し、触るとかなり熱いと感じます。背面や、本体右側から全く熱を感じないのですが、他にも同じ症状が発生してる方はいらっしゃるでしょうか?
書込番号:25003326 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>おんくん36さん
そもそも、熱いからどうした?って感じ。
高性能な端末は、発熱もひどくなる傾向にある。
そんなこと普通でしょ。
書込番号:25003337
11点

普通の事
SoCが稼働している以上、熱が発生するからそれを逃しているから当然だよ。
性能が良くなれば発熱するし、メーカーは逃す工夫をしているからね。
書込番号:25003373 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

notebookcheckの試験結果ではアイドル状態ならほとんど発熱していませんが、最大負荷では裏面中心下部が44度まで上がっています。発熱面はiPhone 14と比べると劣っています。
iPhone 14 Pro Max
https://www.notebookcheck.net/Apple-iPhone-14-Pro-Max-review-A-gigantic-brawny-smartphone.659750.0.html#c9045857
iPhone 14
https://www.notebookcheck.net/Apple-iPhone-14-smartphone-review-Small-upgrades-for-the-Apple-phone.661760.0.html#c9075298
同等のパフォーマンス性能を持つXperia 1IVの場合は表面上部が40度まで上がる程度です。
書込番号:25003431
0点

>おんくん36さん
本体左側はCPU(SOC)などがあるため熱くなるようです、右側はバッテリーなのでほとんど熱くなりませんね、私のも同じです。5G通信を使っていると熱くなりやすいですね、そんな時は4Gのみにするとあまり熱くならずバッテリーの減りも抑えられますよ。
書込番号:25003476
5点

iPhone 14 Proユーザーではないですが失礼します。
なんかピントがズレた書き込みが散見されますが、質問はなぜ熱いのかではなくなぜ一部が熱いのかですよねー。
自分の普通はみんなの普通じゃないですね笑
スマホやPCの主な熱源はCPUやGPUになります。
これらは何らかの操作に対して電気を使って計算し、結果をアプリなどの動作へ反映しています。
計算能力が高まれば高まるほど、つまり電気の使用量が増えれば増えるほど発熱は増す傾向になります。
ただ発熱量ってのは計算の量によっても変わるので、常に熱々な訳ではありません。
ゆっくり走ったときと全力で走った時の疲れ具合の差みたいなもので、軽度な計算はそこまで熱くはなりません。ハイエンドモデルは往々にして熱を持ちやすいってところはありますが。
ちなみにiPhone14ProはiPhoneの中でもハイエンドモデル、つまり高性能なモデルです。
先の書き込みにありますが、iPhone 14シリーズはそのCPUやGPUなどがiPhoneを正面から見たときに左少し上のところに位置しています。
例えばPCは防水ではないので通気口を設けられるし、内部の余裕も大きいので、CPUなどの熱をヒートシンクに伝導させ移し、ファンを使ってヒートシンクの熱を冷ましてCPUなどを冷却しています。
そのヒートシンクはスマホだと本体のフレーム部分や、背面パネルなどがそれらの役割となります。
ただそれをどう扱うのか(フレームに留めるのか背面全体を使うのかや)は端末によりけりですね。
https://gigazine.net/news/20220916-iphone-14-pro-max-teardown/
この記事のA16というチップがCPUやGPU部分になっています。
フレーム全体、ひいては端末全体が熱々になるのはかなり発熱した状態が長時間に渡った場合になりますが、発熱初期はチップ周りに熱が集中しやすいです。
なので背面でもA16チップ周りは熱いと思いますよ。
日本のYouTuberさんだと下記の方が参考になるレビューをされています。
https://youtu.be/wVdkAjEAAeA?t=723
サーモグラフィがわかりやすいですが、熱を分散させきれないとも言えるところがあり、やっぱりA16周りが度合いはどうしても高くなっちゃいますよね。
どれだけ熱いかはその機種を使っている人にしか分からないところがあるので、発熱の度合いまでは何とも言えませんが、発熱箇所がよるっていうのは特別異常があるわけではありません。
書込番号:25003607 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

例えば、発熱でも普通の発熱と異常発熱があります。
アプリを一つ起動している発熱なら想定の範囲内でしょう。
メモリ不足やlineやゲームやその他アプリを使いながら充電とかで、異常発熱している場合は危ないですね。
.異常発熱で緑画面になったり、リンゴループしたり、simやwifiやカメラが不調になって、文鎮という事も起こりえますし。
書込番号:25003652
1点

>SECTOR-3さん
>sky878さん
ありがとうございます。他の回答は端末特有の事項に対する回答ではなく、少し違ったので、お二方の回答で納得しました。ありがとうございました!
書込番号:25003653 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私も似た症状です。
iPhone12 proからiPhone14 pro max 1TBに機種変更したのですが、
これまでと、同じ使い方をしているにも関わらず、14に変えてから、屋外で、4回ほど高温で使えない状態になりました。
また、使えなくとも、画面が極端に暗くなり、とても使用できる状態ではないケースも多々ありました。
その際、Appleに問い合わせしましたが、
異常なしの一点張りでなんの対策もなし。
工場検査は可能だか、実質約2週間預かる形になり、且つ、過去事例から何か対策(修理)なしで返却になる可能性が高いから、
無駄骨ではないかとの提案をされる始末。
ホントに困っていますが、他の方は大丈夫なのでしょうか。
書込番号:25427467
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SoftBank
お世話になります、今年は特に早いのですが、手荒れで指紋認証がききません、face idを買えばいいのですが、それだけに買い替えは躊躇します。セキュリティを残したまま手っ取り早く解除できる方法ないでしょうか。
1点

前の指紋登録を削除して、手荒れした指紋で新たに登録し直せば良いのでは。
(「設定」-「Touch IDとパスコード」から)
書込番号:25000171
2点

>Chubouさん
早速の返信ありがとうございます、前の決して登録やってますよ、1回手を洗って乾いたら、もう解除できません。
どうしても生体認証等で必要な時、直前で登録しなおして開いています、数時間もすれば解除しません。
書込番号:25000179
1点

>デジマンさん
高齢の母もアルコール消毒等で指紋認証が何度登録し直しても上手く出来ず、face ID (12無印)に変更しました。
年末年始まで待てばヨドバシカメラなどでiPhone13(?)の一括一円キャンペーンが期待できます。
政府が介入しなければ、年度末(2〜3月)には、色んな所で一括1円キャンペーンが期待できます。
※MNPが条件となります。
書込番号:25000188
0点

>JAZZ-01さん
返信ありがとうございます、機種変更しかないですか、今はパスコードでしのいでます。
情報ありがとうございます。
書込番号:25000200
3点

>デジマンさん
私も冬場になると、親指・人差指の指紋が荒れて認証出来ません。
(昔、指紋認証での入室が出来ず、よく中から開けられていました・・・)
なので、冬場のみ「小指」で指紋認証しています。
書込番号:25000273
4点

消さずに荒れた状態の指を新たに登録してみてはどうですか?
あと、荒れが酷いならヘパリン類似物質のクリームを処方してもらったほうがいいです。皮膚科でなくても処方してもらえますよ。
書込番号:25000437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

指5本登録できると思いますが、5本とも同じ指で登録すると認識率上がりますよ。
書込番号:25000471
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリーを持っていて既に3回の接種証明書をウオレットに追加済です。
今回BA5ワクチン(4回目)を接種しその時に台紙に張ってもらったシールのQRコードをiPhoneで撮影しました。
https://support.apple.com/ja-jp/HT212752
ここのサイトの指示に従って「QR コードの画像を保存した場合」をやってみると
写真 App を開き、QR コードの画像をタップし画像の中の QR コードを長押ししましたが
「ヘルスケアで開く」
が出てきません。
QRコード長押しで「ヘルスケアで開く」を出すにはどうすればよいですか?
0点

設定→一般→言語と地域→テキスト認識表示をONにする
画像の右下にアイコンが出てくるのでタップすると青くなり
画像内の任意の文字やQRコードをタップすると読み込むことが出来るようになります
ひとまずこれでどうでしょうか
書込番号:24999495
2点

ありがとうございます。
ちょっと勘違いしておりまして、長押しで「ヘルスケアで開く」が出てくるのは、接種会場で台紙に貼ってもらったシールのQRコードではなく
https://www.digital.go.jp/policies/vaccinecert/
デジタル庁の新型コロナワクチン接種証明書アプリで表示されるQRコードでした。
既に3回分の接種記録が登録済なので「再発行」でマイナンバーカードを読み込むと4回目の接種記録が出てきました。
4回目の接種記録のQRコードを表示させた状態でスクリーンショットを撮影しこの写真を写真アプリで開いてQRコードを長押しすると
「ヘルスケアで開く」
が出てきました!!
この方法でウオレットに4回分の接種記録が追加できました。
書込番号:25002338
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 256GB au
ロック画面に自前の犬の写真を設定しているのですが、ロック解除後の画面が真っ暗になります。
買い替えた時にはなんともなかったので、多分16.1になってから。
後、新しく設定しようと思ったんですが、今って自前の画像使えない…?(´;Д;`)
書込番号:24996722 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カスタムしてバグもあるかもしれませんが、メモリ不足の症状かもしれませんね。
androidはメモリ不足でスマホクラッシュの報告がチラホラありますが、iPhoneもバージョン上がってきてたり、アプリのリッチコンテンツ化も進んでいるので、メモリ6GBでは足りてないかもしれません。
よくスマホをクラッシュさせてる人は、line入れてたりするんで、心当たりがありましたら削除した方がいいと思います。
書込番号:24996793
1点

>サクラとサクラさん
メモリのクラッシュですか。
ところで、サクラさんはこの機種で新しく自前の画像設定出来ますか?
書込番号:24996807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneなんて使ったことが全くないので知りません。
カタログスペックや他者の書き込みから総合判断しているだけですし。
書込番号:24996832
0点

>こぎこのしっぽさん
>買い替えた時にはなんともなかったので、多分16.1になってから。
私は、13無印で、まだ、16.1 にはしていません。
iOS のバグだったら、また、修正版が交付されるまでの辛抱だと思います。
私も主の症状は聞いた事もなく、バグ以外の可能性が高いような気がします。
Appleサポートに電話での問い合わせをされてみると良い様に思います。
書込番号:24996860
3点

この機種は持ってませんがiOS最新バージョンで使ってます
消える(設定しているのに表示されない?)こと自体はバグだと思いますが、改めて同じ画像を壁紙に設定し直すと表示されるようになることがあります
あと自前の画像も壁紙として設定できてますよ
(ちなみに使用機種はXSMAXです)
書込番号:24996912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同機種、同OSバージョンです。
ロック解除後に黒くなることはありませんし、自前の写真等も設定する事はできます。
サポートに問い合わせた方が早いでしょうね。
書込番号:24996917 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>こぎこのしっぽさん
画面は真っ黒にならないですね。
下記の方法で自前の画像使えませんか?
設定→壁紙→現在の壁紙が出るので[カスタマイズ]→下にある[写真+]→左下の写真が重なったアイコン→好きな画像を選択→完了
ロック画面から長押しからもできます。
書込番号:24997009
4点

>JAZZ-01さん
時々ちゃんと画像が残ったままになってるんですが、治ったー!と思ったら今また黒い画面になりました(T-T)
サポート、やっぱり必要ですかね。次の修正を待つか…。
>破格..comさん
>生creamさん
そうなんですね。
やっぱりバグなんでしょうか。
サポート、ですかね。(T-T)
>Zagaatoさん
画像設定出来ました!(^-^)
そして、今のところロック解除後も黒い画面にはなってないです。
このまま少し様子見ます。
書込番号:24997574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

困った時はとりあえず再起動^ ^
書込番号:24999350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





