
このページのスレッド一覧(全9927スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 2 | 2022年9月27日 14:23 |
![]() |
13 | 15 | 2022年10月2日 20:01 |
![]() |
3 | 5 | 2022年9月28日 06:36 |
![]() |
23 | 5 | 2022年9月24日 12:23 |
![]() |
28 | 6 | 2022年9月25日 00:47 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2022年9月24日 20:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 64GB SIMフリー
iphone xs からの機種変更で、android機種を含めて迷っています。iphone12/13/14では、ハードユーザーではない限りそこまで差が無いように思うので、iphoneであれば、iphone12で良いと思っているのですが、iphone xs ⇒12 では大きな差があるものでしょうか。iphone xs は重たく感じるのですが、重さが10g程度軽くなっているようなのですが、体感差はありますか?7万円以上出してihone 12を購入すべきか迷っています。使用目的は、メール・LINE・写真程度で、月々3GB程度しか使いません。ゲームも全くしません。iphone se は、画面が小さく操作しにくいので考えていません。実際に、両方の機種を持たれた方のご意見など聞かせていただければありがたいです。
13点

今月、iPhone XからiPhone14に機種変更しました
softbankのメールアドレスは継承しましたが、通信事業者もsoftbankからahamoに乗り換えです。
切り替えての実感は、本体の重さはXより14の方が軽く思えます。画面も球面ガラスがフラット化されたことで使いやすいです。サクサク度はあまり変わらない印象で、一番進歩を感じたのはカメラですね。
価格は、前がギガホだったのを20ギガとしたことで月々を半額にできました。本体代金は12は考えませんでしたが、13も14もほぼ同額だったので14です。乗り換え割引きやXの下取りなどなどを入れて、本体10万円以下になりました。
Xから14でもそんな印象ですので、12も同じ感じじゃないでしょうか。今でも不満ないなら15まで待っても良いかもですね。
書込番号:24941890 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 128GB SIMフリー
AndroidからiPhoneに初めて機種変して色々と違いすぎて困っています。
今までも常にサイレントにして生活していたのですが、アラームだけは音とバイブにしていました。
サイレントにしてもアラームの音は鳴るというのはわかったのですが、バイブは反応しないということに気付きました。
設定の『消音モードで触覚を再生』を設定したところ、アラームでバイブは設定することはできましたが、通常のLINE等でもバイブが作動するようになってしまいました。
常にサイレントを保ちながらアラームだけはバイブを作動させることは無理なのでしょうか?
書込番号:24941379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のあ⌒☆さん
設定アプリ→通知→LINEでサウンドをオフにすると、ラインが入ってもバイブならなかったと思います
違っていたらごめんなさい
書込番号:24941594
1点

設定→サウンドと触覚→バイブレーションのところのサイレントスイッチ選択時をオンにすればご希望の状態かと思います
書込番号:24941696
0点

>とねっちさん
そのやり方だとアラーム時もバイブがオフになると思います
書込番号:24941810
1点

>SOUNDS LIKEさん
SOUNDS LIKEさんご自身のiPhoneで試されてますか?
自分は現在iOS15.7でこの設定にして朝のアラームは音が鳴ると同時にバイブの振動がします。
数年間この設定です。
記憶があるのはiOS13からで、それ以前はどうだったか覚えていません。
書込番号:24941828
0点

よく読んだらスレ主さんの要望を勘違いしていました。
てっきり
サイレントスイッチオンの時
アラームは音とバイブ両方
LINEなどの着信時はバイブのみを希望しているのかと思いました。
どうやら
アラーム時は音とバイブ
LINEなどの着信時は音もバイブもしないようにしたい
それならLINEの通知をオフにするしかないかと思います。
>SOUNDS LIKEさん
私の方が質問を勘違いしておりました。
大変失礼しました。
しかしiPhoneではLINEで通知サウンドはオフにできないので、通知自体をオフにするしかありません。
書込番号:24941847
1点

>とねっちさん
>SOUNDS LIKEさん
回答ありがとうございます。
アラームのみバイブで他の通知はサイレントにしたいのですが、なかなか無理そうで(;_;)
Androidが色々詳細な設定ができたのですがiPhoneはそうはいかないようですね。
LINE通知をオフにするとLINE開かないとメッセージが来てるかどうかわからいという事ですよね。。。
書込番号:24942163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、
最初にSOUNDS LIKEさんが書かれている方法をお試し下さい。
設定→通知→LINEで、「サウンド」をオフにします。
これでLINE通知時のバイブ鳴動を消せます。
LINE以外の設定も同様にオフにしてやれば、各種通知時に静かになりますよ。
無論画面上では通知を確認できますし、アイコンにバッジ(数字)も出ます。
アラームではしっかりと(音と共に)バイブが鳴動します。
書込番号:24942239 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>LUCARIOさん
画像までありがとうございます!
他の方がおっしゃっていた通りに設定しましたらアラーム時のみバイブが作動するようになりました!
ついでにもし知っていましたらアラーム音のみ小さく聞こえる理由がわかりましたら教えていただけますか?
調べても設定でスライダーにて最大音量にしていますし、顔認識もオフになっています。
書込番号:24942300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スライダーというのは、設定→サウンドと触覚にある「着信音と通知音」の事ですよね。
まず、その下にある「ボタンで変更」をオフにして下さい。
こうする事で本体左サイドのボリュームボタンが、メディア音量と通話音量のみに作用するようになります。
この状態でボリュームを上げ、アラームを鳴らしてみて下さい。
書込番号:24942327 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>LUCARIOさん
早々に返信ありがとうございます!
画像のようにスライダーは音量が最大になっていてサイドボタンが有効になっていたのでオフにしてアラームを試してみましたが、最初の2秒くらい大きい音でその後聞こえないくらいの小さな音になってしまいました。。。
干渉しないようにiPhoneケース等も全部外してやってみましたが変わらずです↓
電源OFFしても変わらないですかね?
書込番号:24942433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LUCARIO
度々申し訳ありません。
先程スヌーズ通知にてアラームが鳴ったところ普通に大きな音で鳴りました。。。
1回目が小さい音で、2回目が設定通りというのは何か原因があるのでしょうか??
書込番号:24942446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんでしょうね。あまり聞いたことのない症状です。
一旦再起動して、少し様子を見てみては如何でしょう?
書込番号:24942455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再起動してみましたが、変わらずでした。
関係ない質問に答えていただきありがとうございます!
不思議な現象なので困っています↓
書込番号:24942520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アラームは画面を見ていると(インカメラに顔が認識されると)自動的に音が小さくなります
その機能をなくしたい場合はFaceIDの画面注視認識機能をオフにしてください。
書込番号:24942940
2点

>とねっちさん
返信とお礼が遅れ申し訳ありません。
ネットで確認して注視機能の事は出てきたのですが、意味がわからなく、とねっちさんの回答で意味がわかりました^^;
iPhoneに変えて約一週間、毎日のようにいじってやっと慣れてきました。
色々とありがとうございました!!
書込番号:24948895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



具体的にはiPhone12なのですが、写真のシャッター音の事ではなく、ビデオ撮影時の
音量(ボリューム)の変更(大小)は可能でしょうか、
調べ方が悪いのか、出来るとも出来ないとも、記事が見当たりませんでした。
撮影後の編集時ではなくて、撮影時の音量です。宜しくお願い致します。
0点

音を大きく拾いたいって事やろ?
なら外部マイク買わんとダメや!
書込番号:24940318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わいはゲイですさん
ありがとうございます。実は逆でして周囲の雑音が大きくて、他のビデオと続けて
テレビで見るときにボリュームを下げたくなる場合があるからです。
書込番号:24940332
1点

マイク部にテープとか当てて音が入らなくすればええだけやないか?
書込番号:24940377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビデオカメラやミラーレスデジタルカメラに通信通話機能を持たせたら良いのにと無いものねだりをしてしまう。
スマホで動画や静止画の撮影ができるのは素晴らしいが、作品作りにはもの足りんですね。
書込番号:24940383
0点

>デジタルおたくさん
iMovieアプリ使うと出来るみたいですよ。
https://alkanetwhite.hatenablog.com/entry/2016/01/08/110000
書込番号:24942722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 128GB SIMフリー
引用
先進的なビデオコーデック「ProRes」に対応。同コーデックでは、4K/30fpsの撮影も可能です。
ただし、容量が最も少ない128GBモデルは、「iPhone 13 Pro」 「iPhone 13 Pro Max」 と同様に1080p/30fpsの制限があります。
128GBを購入か? それとも256GBを購入するか悩みAppleに相談すると 人気は256一択らしいです... この機能を全員が使うか分からないのだけれど フルスペック機を所有している自己満なのかな? 私も使う予定はないと思うww 機能さえ意識しなくなると思う... でもフルスペックに惹かれる自分もいてww 購入された方 皆さんは悩みませんでしたか?
書込番号:24937309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

proresは1分5GBとかなのです
普通に使うなら256でもきついのです
256が人気ならproresが理由ではないと思うのです
書込番号:24937373 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>國見タマさん
なるほど... そう考えを変えると128GBでも良さげ? 128GBに決めるかな...
書込番号:24937382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ProResは編集前提やからな
128GBじゃあ容量足りんな
ProRes 4k24pで1分4.5G使うらしでー
どーが編集もしないならH.264でとればええだけや
あいほんで本格的などーか撮影する人は稀たまから自己満足やろ?
書込番号:24937389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>わいはゲイですさん
動画すら撮らない私には不必要な機能... w 多分?一生縁のない機能かも(⌒-⌒; ) いっそのこと 128GBは廃止にしたらよかったのに...
書込番号:24937398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

128GBないと金額が15000円あるで
ProRes必要ない
256GB必要ない
人なら128GBは必要やな!
書込番号:24937491 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Plus 128GB SoftBank
iPhone8Plus64GBを使っています。
マイナンバーカードを読み取れず、あーもう限界かぁと新機種購入に踏み切りました。
私にとって初めての顔認証iPhoneですが、従来の4桁又は8桁のコード入力も出来るのでしょうか?
マスクを鼻までずらせば大丈夫とも聞きますが、状況によってはコード入力で認証できたら良いなと思いました。
書込番号:24936253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

顔認証だろうと指紋認証だろうとエラーの時のためにコードは必須なのです
そもそも再起動後とかはコードのみなのです
書込番号:24936305 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

定期的にもパスコードを求めてくることがあります。
今はマスクしていてもズラさずに開ける機能もあります。(マスク着用時Fase ID)
Apple WatchがあるとApple Watchで解除が出来ます。
iOS16でメガネも追加されました。
書込番号:24936318
7点

マスク・メガネはiOS15.4から対応していますが、iPhone11以前の機種は非対応ですね。
書込番号:24936333
1点

メガネってiOS16ではなく15からじゃないですかね?
また先にある通りマスク着用時Face IDがあるので、鼻マスクでなくても認証できるようになりました。
精度は中々よく不満はないのですが、メガネ+マスク+帽子となると認証率がガクッと落ちる印象です。
ただ今までのTouch IDと違いFace IDでロック解除にしておくとFace IDに失敗してからPINコードなどのパスワード入力画面へ変異するような仕組みに変わっているので、画面の変異が少し遅くあららっとなることもあります。
一先ずTouch IDと同じでPINコードがまず主体で存在しています。
またマスクやメガネはFace IDを登録後、マスク着用時とメガネ装着時が登録できますよ。
書込番号:24936347
7点

>結石さん
>マスクを鼻までずらせば大丈夫とも聞きますが、状況によってはコード入力で認証できたら良いなと思いました。
自分の場合はマスクをしたままだと結構な頻度で顔認証が出来ずにパスコードの入力を求められます。
また、普段はコンタクトで夜間はメガネを使用していますが、iPhoneX(iOS14.2)の時代からメガネの有無にかかわらず顔認証でロック解除可能です。マスク着用時のみ認証精度が下がります。
書込番号:24936402
8点

iOSのバージョンアップとマイナポータルアプリのアップデートで、カードの読み取りが出来るようになりました。
皆さま大変お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:24938530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 128GB au
こんばんは。(おはようございます。)
表題の件で質問です。
画像変換アプリを探しているのですが、Appストアには気に入ったのがなく、
何か簡単に変換できるアプリを探しています。
何かおすすめアプリはないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

アプリではないですが、iLovePDF というサイトで色々な形式のファイル変換が無料でできます。
大量のファイルを変換するのでなければ、十分便利に使えます。
https://www.ilovepdf.com/ja
書込番号:24936106
0点

>Chubouさん
レスありがとうございます。
また、私のレスが大変遅くなり、申し訳ありません。
使ってみました。
意外と簡単にできるみたいですね。
少し慣れが必要ですが……。
とにかく、少しの間これを使ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:24938160
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





