
このページのスレッド一覧(全9927スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 3 | 2023年10月15日 20:12 |
![]() |
33 | 15 | 2023年10月23日 22:39 |
![]() |
7 | 3 | 2023年10月7日 08:24 |
![]() |
25 | 6 | 2023年10月19日 23:50 |
![]() |
16 | 15 | 2023年10月9日 18:39 |
![]() |
23 | 1 | 2023年10月5日 08:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro 256GB docomo
iPhone15proダイナミックアイランドについて教えてください。ロック画面をオフの状態で画面をつけると、ダイナミックアイランドの周りが強く光ってから画面がつきます。光漏れなのでしょうか?パスコードオフにすると光りません。 初期不良なのか、不具合なのか不安です。。。皆さんのはどうですか?
書込番号:25453378 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

アイランドの縁取りが光ってるのなら多分仕様かと
自分もなってますよ
書込番号:25453429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

教えてくださいましてありがとうございます。
安心しました。
本当にありがとうございました。
書込番号:25454808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通に考えたら
ダイナミックアイランドの外周を光らせて
どこが該当の範囲なのかを
ユーザーに認識させようとしているため
ってわかると思うんだけれど
書込番号:25464913
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 256GB SIMフリー
現在、4年前に購入したiPhone11をahamoで契約しています。今回iPhone15への機種変更を予定していますが、キャリアで購入すると値段が高いので、SIMフリー端末を購入しようと思っています。その際、現在のiPhone11に使っているSIMカードをiPhone15に差し込むだけで使用は可能でしょうか?なにか特別に処置がいるでしょうか?
無知で申し訳ありませんが、ご教授ください。
書込番号:25452315 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

デュアルシムで別のシムもあるとかでもない限り
基本さしかえるだけで使えます
再起動がいる場合もあります
書込番号:25452317 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhone→iPhoneでドコモ回線なら、まずそのまま挿し替えるだけでOKです。
一番簡単なパターンだと思います。
書込番号:25452339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://faq.ahamo.com/faq/show/1138?category_id=11&site_domain=default
被りますが
差し替えるだけで使えるようです
apn設定もいらないです
書込番号:25452340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぽんカロリーさん
そのまま今お使いのSIMカードをiPhone15入れるだけで使えます。
特に設定などは必要ありません。
iPhone11では使えなかった5Gもエリア無いなら使えます。
書込番号:25452341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぽんカロリーさん
自分はUQmobileでiPhone11から15(SIMフリー)にしました。
自分は「クイックスタート」で移行中に「eSIMクイック転送」を促されたので、ビクビクしながら実施してみましたが、拍子抜けするぐらい簡単にeSIM化しました。
キャリアへの手続き不要です。
念のためPCにバックアップ。(やらなくても多分大丈夫かな?)
データ移行は「クイックスタート」でやりました。
途中、「eSIMクイック転送」で電話番号の転送をやるか聞いてくるので、「番号転送を許可」を選択すると、iPhone11のSIM(USIMでもeSIMでも)の中身をiPhone15のeSIMに転送してくれます。
iPhone11のSIMがUSIM(物理SIM)なら、そのSIMは不要(USIM入換不要)になります。
ahamo公式に5G対応も勝手になると書かれているので大丈夫でしょう。
因みに、途中促されるであろうiOS17のアップデートは必ず行うこと(又はPC&Macを使用して予めアップデートする)
PCやMacが無いと文鎮化することがあるそうです。
↓楽天なのとiOS17じゃないのですが、参考になると思います。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/iphone/setting/esim-upgrade/
書込番号:25452369
2点

>ラフェスタオーナーさん
esimへの切り替えの自動でやってくれるんですね!!
便利になりましたね!!
書込番号:25452392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fwshさん
はい、メッチャ簡単です。
物理SIM差し替えより手間がありません。
切替通知もキャリアから来てました。
書込番号:25452406
0点

【御礼】
みなさま、ご回答いただきありがとうございました。
現在のSIMカードをそのまま差し替えて使用可能ということで安心しました(^^)
無知なもので不安もありましたが、これで安心してSIMフリー端末を購入したいと思います。
改めまして、みなさまご回答ありがとうございました。
書込番号:25453317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

便乗質問になってしまって申し訳ないのですが、物理SIMからeISIMにして不都合はないですか?
本体が故障した際など、物理SIMを残しておいた方が安心かもと考えている派です。
実際のところいかがでしょうか?
書込番号:25456126
3点

>roots18さん
そういう場合は確かに面倒かも?
eSIMだと、無料でやるならネット環境のあるところで再発行手続きをしなければならないですからね。
自分が考える物理SIMの欠点
ほぼ無いと思いますが紛失ですかね。
SIMの出し入れでどこかの隙間に入ってしまうとか・・・。
書込番号:25456900
2点

同じく便乗ですみません。
ソフトバンクで購入したiPhone14を使っています。
アップルストアでiPhone15を購入した場合、
SIMの差し替えだけで使える事は分かります。
ただ、このまま将来的にiPhone15、16、17と
すべてアップルストアで買い続けた場合、
ソフトバンクとの契約上はずっとiPhone14のままですよね?
これによって何か不都合起こり得るでしょうか?
書込番号:25474289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone14での契約などはないです
softbankで購入して24ヶ月で返却とか残債がーとかはあるかもですが
別に途中で別の端末買ってそちらにsim刺して使おうが自由です
替え時プログラムとかで返却しないとな場合
途中で解約とか24ヶ月過ぎて使うとかだと余計なお金払わないとかもですね
書込番号:25474427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@ゆーた@さん
My Softbankの照会画面に出てくる端末画像と端末名が、iPhone 14のまま(ソフトバンクで購入した時のまま)になります。
私の場合は現在Apple Storeで買ったiPhone 14 Pro SIMフリーですが、この画面上ではソフトバンクショップで買った前端末のXSになっています。
実害があるかと言うと、別に無いんですけどね。
書込番号:25474466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主です。
昨日無事にSIMフリーのiPhone15で機種変更しました。みなさま、改めて色々ありがとうございました。
わたしはdocomoのahamoで契約していますが、My Docomoでご利用中の機種は自由に変更が出来るため、自分でiPhone15に変更しました。なので、特に実害なく今後も使用できると思います。
書込番号:25474478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モヤモヤが解消されました。
機種の分割残債とも相談しつつ決めたいと思います。
みなさまご回答ありがとうございました。
書込番号:25475753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SIMフリー
現在、iPhone8 simフリー機をocn one モバイルの通話対応simで使用中です。
今度、apple storeからiPhone15のsimフリー機を購入して機種変しようと考えています。
この場合、通信は4gから5gへ変更となるのですが、simは入れ換えるだけで、あとは本体の設定をするだけで、移行は可能でしょうか?
ocnサイトをみると、5gオプション無料というバナーがあるので、それを事前にやるだけでいいのかどうか?
sim本体は交換しなくてもいいのか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:25452214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大丈夫みたいですよ
通話用simなら問題ないみたい
書込番号:25452226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Tateyamakunさん
5G 4GでSIMカードが変わる事はありません。
オンラインで 5Gの申込みをすれば5Gが使える様になります。
ほぼメリットはありませんか…
後、プロファイルのインストール等の設定を行えば使えます。
書込番号:25452228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安心しました。
あとは、本体を買うだけですね。
MVNOの厄介なところは、APNの設定が面倒なところですが、これも数年に1回程度しかやらないので、毎回ガイドを読みながらがんばる羽目に。
ありがとうございました。
書込番号:25452312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SIMフリー
iPhone13から15無印に変えた方はいらっしゃいましたらお教えいただきたいのですが、当方XRで機種変更を考えています。
発熱問題も出ているところですが、USBーCとダイナミックアイランドは魅力的と思いつつ、コスパのいいと言われている13にするか…
しょうもないご質問かもしれませんが、参考までにお教えしますいただけますと嬉しいです。
書込番号:25450799 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

13から15へ機種変更しました。
発熱は今の所発生してません。
それに対応したOSも数日前からニューバージョン出ましたし、気にしなくて良いかと。
この先長く使う前提なら15にした方が後々心配しないで良いかと(精神的にも)
書込番号:25451555 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私のところも発熱問題はありません。
13だと2年前の機種であり、今回XまでがOS更新から外されたように、13は2年早くOS更新から見放され、使えなくなる可能性があります。(サポート期間は発売日から4〜6年なので、2年は結構大きいのでは?)
また、今ちょっと安くても今度の買い替えサイクルの時に、TYPE-Cではない機種は2年のギャップ以上に下取り価格が下落する可能性が高いです。
少しでも節約という考えは理解できますが...
書込番号:25451600
3点

>USBーCとダイナミックアイランドは魅力的と思いつつ、コスパのいいと言われている13にするか…
Appleストアで定価購入すると考えた場合、15比で3万円安い13ならありだと思うよ
iPhone14だと1.2万円しか安くないからそれくらいなら15買うほうが断然いいだろうけど
これがキャリア購入とかで13ならもっと安く買える(15との価格差が広がる)ならさらにお得だろうし、いくらで買えるのか?ってのが13でもいいか15にしとくべきかって判断になるんじゃないかな?
書込番号:25451789
5点

>ガジェ好きおじさん
13mini、13proからですが、発熱は寧ろないです。おそらく無印13とは全く違いがないレベルでしょう。比較動画を見ても差がないですし、電池持ちはむしろ15のがかなり良いです。15は長く使えるモデルですので少し余裕があるのでしたらおすすめです。
書込番号:25457236 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信遅くなり申し訳ありません。
みなさま、回答ありがとうございました。
2年なら多少耐えられるかと考えていましたが、結構大きいですね…。
15を買う方向で考えたいと思います。
書込番号:25460742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ガジェ好きおじさん
いろいろ起きてる問題も徐々に解決されそうです。筆者はキーボードが反応しなくなる問題の解決されるか注視してます。
https://gigazine.net/news/20231019-apple-ios-17-1-fixes-oled-burn-in-issue/
書込番号:25470792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 128GB SIMフリー
私は未だ、16.7のままなのですが、皆さんはすでに17にしているのでしょうか?
なんか、今回の17不具合が多そうで様子見しています。
毎回なんですが、今回も17.1になったらしようと思っていますが、皆さんのタイミングは?
1点

>martell001さん
毎年いつも11月後半から12月までは最低待ちます。
アプリの対応が完了するのを待つ意味も含めて、ゆっくりしてます。
書込番号:25450503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種は違いますが…。
iPhone XSには17リリース初日に入れました。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000028508/SortID=25429641/
iPhone 14 Proには17.0.1の時点で入れました。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000039501/SortID=25436450/
両機とも本日17.0.3にアップデートしました。目立ったトラブルは無いですよ。
強いて挙げれば(上のスレにもありますが)LINEの通知音がおかしくなっている事ぐらいです。
書込番号:25450509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>martell001さん
iPhone12 と 13 iOS17 にしています。不具合は感じません。
書込番号:25450510
1点

金融・証券系は対応に時間がかかるところもあります。
https://www.direct.tr.mufg.jp/ib/dfw/cst/ib/login/GLG01010101.do?id=MUSD0200000&no=20230821_01
https://www.click-sec.com/corp/news/info/20230914-03/
書込番号:25450521
0点

>martell001さん
私もiPhone12 miniはIOS 16.7のままです。
>> 皆さんのタイミングは?
使いたいIOSアプリがIOS17に対応するまで待つ感じです。
書込番号:25450523
1点

>よこchinさん
「アプリの対応」なるほど納得します。
>LUCARIOさん
本日ですか。「LINEの通知音」それ、よく耳にしますしwebとかでも話題ですよね。
>JAZZ-01さん
iPhone12&13。不具合無しなんですね。
>ありりん00615さん
「金融・証券系」そっちは主にPCでしています。
でも、情報ありがとうごさいます。
>おかめ@桓武平氏さん
やはり「アプリがIOS17に対応」なんですね。
実はそれってあまり意識してなかったのです・・・
書込番号:25450578
2点

iPhone11で初日に17にしました。
280ブロッカーというアプリで不具合が出てます。一時期5ch専用ブラウザの不具合対策で入れたアプリなので、必須ではないのでさほど困ってはいません。
書込番号:25450757
0点

正直、iOS17はまだ安定性低いので16.7で十分です
書込番号:25451121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KIMONOSTEREOさん
初日に17ですか・・・勇者なのですね。
私には到底出来ません。。。
>舞来餡銘さん
>安定性低いので16.7で十分です。
確かに現状で何も困りませんし、かと言って世間でザワついてる程不具合は無いようですし・・・
17.1待たずとも「エイッ」としようかと、ウジウジしている自分がいます。
書込番号:25451313
0点

>martell001さん
https://buzzap.jp/news/20230926-apple-iphone-ios-16_7-problem/
OS新バージョンは、性能が落ちるのが常のようです。バグも多いので、慌てる必要はないでしょう。
17にするとウォレットにカードを39枚まで登録できるので、16枚で足りなくて困っているなら、上げるといいと思いますが。
書込番号:25451946
1点

>martell001さん
iOS 17はあまり目立った機能アップはないですからね。
最大の目玉(多分)である「スタンバイ」も、正直すぐに飽きてしまいました。
ただ、改善されたAirDropはかなり便利です。
相手側もiOS 17である必要はありますが。
書込番号:25452342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初日にアップデートしました。
個人的には目立った不具合は感じていませんね。
今の所アプリの動作で不具合を感じた点も私の環境ではないです。
ただ、発熱とバッテリー消費が速いですね。
新しいiPhoneとして設定しましたがガンガン減りますし、未だ治ってません。
書込番号:25453333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
【OS新バージョンは、性能が落ちるのが常のようです】
これって、所謂都市伝説程度にしか捉えていないので気にはなりません。
【17にするとウォレットにカードを39枚まで登録できる】
ウォレットにカードは登録していません。何でもかんでもスマホに一元管理すると、失くした時悲惨なので・・・
>LUCARIOさん
【改善されたAirDropはかなり便利です】
そうですか。。。私、基本AirDropあまり使わないんですよ・・・
>flare3_aqoursverさん
貴方も勇者なのですね。
【発熱とバッテリー消費】
毎回、いつものやつですよね。
しかも、一番気になるやつ・・・
それにしても、ナゼアップルは毎年アップデートするのだろう。。。セキュリティ・アップデートで良くない?
10月に入ってiPad 9世代購入しました。届いたiPadはios17.02でしたが、本日17.03にアップデートしました。
未だ16.7のSE3。この乖離は許されるのだろうか・・・
書込番号:25453401
0点

>martell001さん
15→16ぐらいからメジャーアップデートは別ページに遷移してアップデートする様に成りましたよね。
Appleもベータテスト的に「メジャーアップデートは自分の意志と同意で行って下さい(責任逃れ)」と言ってる気がします。
書込番号:25453510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんの様々な情報ありがとうごさいます。
嘆きの投稿が多いと思ったら、意外にも不具合なしの方が多くてちょっと驚きでした。
「iOS 17.1」ベータ版も出たことですから、正式版もそのうち出ますね。
まぁ、焦らずのんびり行きます。
ありがとうございました。
書込番号:25455929
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro 256GB SIMフリー

発熱するように充電しながらゲームしてみました
背面の温度は多少温かいですが明らかに下がってます
これでパフォーマンス落ちてないなら全く問題なく思います
背面より側面が若干温かく感じます
書込番号:25449912 スマートフォンサイトからの書き込み
13点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





