Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(98698件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9940スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9940

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ166

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:27件 iPhone 17 256GB SIMフリーの満足度5

もちろんこのシリーズもeSIMになります。
賛成反対など色々とあるとおもいますが実際の率直なご意見を聞かせていただけますと幸いです。
m(_ _)m

書込番号:26287557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に2件の返信があります。


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3551件Goodアンサー獲得:617件

2025/09/11 19:56(1ヶ月以上前)

>sato-mi/airi-nさん

そもそも北米モデルは大分前からはesimのみだったの遅かれ早かれ日本も時間の問題だったといった状況です。

それに一般ユーザーの多くは自分で率先してSIM入れかえしたりしないので半数以上の人には影響ないんじゃないでしょうか。

それにesim専用モデルのほうが物理simスロットあるモデルより電池容量が数百mAh大きいものがついてるので電池持ちの面ではメリットになってますので、多少不便を感じる場面はあるかとおもいますが、esim環境がととのえば自分としてはありじゃないかとおもいます。

書込番号:26287600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/11 20:12(1ヶ月以上前)

>sato-mi/airi-nさん
ソフトバンク系が、esim再発行料金確か3850円必要になったと思います。
無料なら自由に再発行してもらえるのですが、確かまだpovoは無料かと思います。
iPhoneが正常なら物理SIM、esim両方別のiPhoneに転送出来るようですが、故障した時は再発行しかありませんね。

書込番号:26287616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/11 20:28(1ヶ月以上前)

すみません
ウェブでは、物理sim esim再発行料金当面無料でした。
ソフトバンクの物理SIMは受け付け対象外だそうです。

書込番号:26287626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件 iPhone 17 256GB SIMフリーの満足度5

2025/09/12 02:46(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
>JAZZ-01さん
>kumakeiさん
>南風5893さん
貴重なご意見ありがとうございます。

私はいま現在「iPhone 16 Pro Max」を使用中です。
新しい物好きなのでこれをどうするか考え中です。
まだ情報を集めたい気持ちがありますので恐れ入りますが発売後まではこのままにさせて下さい。

さすがに「iPhone 17」は発売前に知り合いから借りる事が出来そうにないですが発売後に借りる事が出来た時はまたレビューしたいと思います。
以上宜しくお願い申し上げます。
<(_ _)>

書込番号:26287863

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2025/09/14 08:42(1ヶ月以上前)

私はイヤホンジャック、SDカード、SIMトレーを廃止してまで隙間を完全密閉したがる欧米人の感性が理解できません

それが防水機能を高めるためなら違います

イヤホンジャック、SDカード、SIMトレーが全部ついてる国内メーカーXperiaやarrowsはちゃんと防水機能が備わってます
arrows weに至っては私自身が3年ずっと使用中で毎日洗剤や石鹸で洗いまくってますが全くノーダメージです

クラウドにバックアップを・・・という感性についても、もう慣れたもののやはり最初は欧米人の感性は理解できない、が本音でした




書込番号:26289651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


CapLockさん
クチコミ投稿数:72件

2025/09/14 16:16(1ヶ月以上前)

物理SIMカードが廃止されることで
紛失盗難のときにSIMカード抜取りによる電話番号乗っ取りと探す機能の無効化が出来なくなる。
これは多くの人にとってはメリットで盗難時のセキュリティ高める効果が期待できるのではと思ってる。

AppleとしてはAirの薄型化設計のために廃止したのかもしれないがeSIMはiPhoneの強固なセキュリティに守られる形となったのでこれは良い点といえるのでは?

ピン一本で簡単に抜取れる物理SIMカードをやめてeSIMに移行するいい機会です。
…と私は良い方に捉えているのですが賛同はあまりしてもらえないのですが…なぜでしょうね??

書込番号:26290035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:19497件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2025/09/14 16:57(1ヶ月以上前)

>CapLockさん

私は物理SIMカードはもれなくSIM PINを設定してるので、番号の悪用は大丈夫だと思ってます。
SIMカードを抜かれたiPhoneはセキュリティーがなくなるわけではなく、SIMを抜かれてしまったとしてもWi-Fi等に接続した時点でセキュリティーロックやデータ消去などが機能するので、これも問題ないと思います。
だからeSIMのメリットは特にないと思いますが、どうですかね?

書込番号:26290076

ナイスクチコミ!6


hpxさん
クチコミ投稿数:57件

2025/09/14 19:50(1ヶ月以上前)

私はiphone12とアンドロイドを同じsimで併用しているので、どうしても物理simが必要です。
iphone17はesimなので購入対象外となると今後発売されるモデルもesimになるでしょうから、メモリの選択肢の多いiphone16eが対象となってきます。
急いではいないのですが予備機として新春セールまで待ってiphone16eを購入するつもりです。

書込番号:26290263

ナイスクチコミ!6


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3551件Goodアンサー獲得:617件

2025/09/14 20:10(1ヶ月以上前)

>矢崎@ルート案内所さん

>完全密閉したがる欧米人の感性が理解できません

推測ですが防水のためにsimスロット廃止したわけじゃないと思いますよ。スロット有るモデルもないモデルもどちらもIP68
ですし。

物理simスロット削減は単純にコスト削減が一番の目的かとおもいます。

部品点数が少なくなれば、部品代、組立て工数、さらに信頼性(故障の要因を減らせる)的に見てもメリットですし。

書込番号:26290282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:6件

2025/09/16 07:30(1ヶ月以上前)

>sato-mi/airi-nさん

eSIMのみになるとの事ですが、個人的には物理SIMが使えないのは、何かあった時に困るような気がする。
eSIM再発行にしても、契約してるキャリアによっては、事務手数料もかかるし、iPhone→iPhone間なら簡単ですが、iPhone→Androidまたはその反対になると出来るかどうかは、キャリア次第。
ちなみにAndroidでもY!mobileのeSIMを移行させようとしたら、出来ないようです。ソフバン系は相性が悪いようです。
au系は大丈夫でした。

書込番号:26291508 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19497件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2025/09/16 07:53(1ヶ月以上前)

分解してみれば分かりますが(って、私も分解したことはなく写真で見ただけ)、限られたスペースに超精密にギッチリと詰め込まれた部品の数々の中で、SIMカードスロットは相対的にもの凄く無駄にばかでかいスペースを占有しているようです。
なので小型化、薄型化にそれを廃止するのは自然な流れかと。
その分、バッテリーを少しでも大きくした方が良い。
コストの問題は大きな理由ではないと思いますよ。

書込番号:26291521

ナイスクチコミ!9


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1140件 iPhone 17 256GB SIMフリーのオーナーiPhone 17 256GB SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2025/09/16 08:57(1ヶ月以上前)

そのうちUSBも排除するかもしれませんね。
実際AirもUSB排除検討されたようですし。
EUの規制のせいで断念したらしいですが。
https://reinforz.co.jp/bizmedia/73949/

書込番号:26291555

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:13件

2025/09/16 09:52(1ヶ月以上前)

>sandbagさん
ワイヤレス充電一切使いたく無い派としてはUSB排除は嫌ですね…音量ボタン排除ぐらいがギリギリ許容範囲な気がします。

書込番号:26291594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1140件 iPhone 17 256GB SIMフリーのオーナーiPhone 17 256GB SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2025/09/16 10:52(1ヶ月以上前)

>ふっくらもっちりぱんさん
USB排除は外部DAP繋げられないので、そういった用途で使う人にも不便になりますね。

ワイヤレス充電に関しては、実用はまだまだ先ですがこういった研究があるので、数十年後は充電ポートが無いのが当たり前になっているかもしれません。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1906/19/news046.html

書込番号:26291632

ナイスクチコミ!4


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3551件Goodアンサー獲得:617件

2025/09/16 11:40(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
>コストの問題は大きな理由ではないと思いますよ。

推定の話ですが、

実績でiphone16の年間出荷台数見込みが8500万台
simスロットのスロットと受け側の部品代を100円と仮定
出荷台数の割合が不明の為、年間台数の1/3がesim専用と仮定

8500万÷3×100円=約28.3億円

部品代とesim専用モデルの出荷台数次第で前後するかとおもいますが全てsimスロット有で生産した場合に対して、少なく見積もっても年間で億(円)単位の部品コストカットになるかとおもいます。
(これに部品へ実装などの製造コストや部品の管理コストなど様々な費用が乗ってくるので…さらに額はおおきくなるはずです)

実際はesim専用モデルと物理simモデルとで別々に生産する都合上単純に削減分丸々利益になるとは思ってませんが、それでも部品削減による数字的なインパクトは大きいかとおもいます。

昔携帯電話の開発現場で仕事したことありますが、部品は0.1円単位で切り詰める世界でした。(数がでる生産現場みな同じだとおもいますが)
そういうコスト管理の世界では「simスロット部品がまるまる全部いらない」というインパクトは非常に大きいものかとおもます。

書込番号:26291670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19497件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2025/09/16 13:50(1ヶ月以上前)

>kumakeiさん

もちろんコスト面も理由の一つだと思いますが、スペース面での制約のほうが大きいんじゃないかと、個人的には予想しています。
17Proですが、こんな記事もあります。
https://www.gizmodo.jp/2025/09/without-esim-the-iphone-17-pros-operating-time-would-have-been-reduced-by-two-hours.html
ずっと薄いAirならさらに影響は大きいのではないかと思います。

書込番号:26291781

Goodアンサーナイスクチコミ!7


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3551件Goodアンサー獲得:617件

2025/09/16 15:44(1ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
>スペース面での制約のほうが大きいんじゃないかと、個人的には予想しています

iPhone airは体積的に厳しいのはそのとおりですが、
iPhone17シリーズはsimスロット有モデルとなしモデルがある以上、スペース的な制約が要因の第一とはいえないとおもいます。

またandoroidなのであまり直接比較できませんが、iPhone airに似たようなサイズ感でgalaxy edge25はnano sim2枚収納可能で厚み5.8mm実現してるので必ずしも体積容量が一番のネックとはいいきれない気がします。

書込番号:26291858 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27件 iPhone 17 256GB SIMフリーの満足度5

2025/09/21 04:23(1ヶ月以上前)

みなさま。
色々と参考になるお話を知る事が出来て嬉しく思っております。
また知識の豊富さに感心させられるばかりでした。
コチラで聞いて良かったと思っています。
本当に有難う御座いました。
m(_ _)m

書込番号:26295600

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
クチコミ投稿数:9297件Goodアンサー獲得:361件

2025/09/25 16:33(1ヶ月以上前)

esimって、スマホが壊れたら再発行が必要になり、再発行手数料を取られるんですよね?

書込番号:26299899

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2025/09/25 16:46(1ヶ月以上前)

>mini*2さん
>esimって、スマホが壊れたら再発行が必要になり、再発行手数料を取られるんですよね?

SMS認証が不要なpovoは無料ですし、
他にも手続き次第では、無料になるところもあります。
有料のところもあれば、無料のところもあります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq24
>Q.eSIMのメリットとデメリットは何でしょうか?
>■デメリット
>機種変更時のeSIM再発行で、有料になるところがあります。
>端末を修理に出す場合は、eSIMの再発行や物理SIMの発行で、別の端末に移すなどの作業が必要。
>
>『再発行手続きの最終段階』で、現在のSIM(eSIM)での通信による認証が必要になるところがあります。
>docomoの場合は、オンライン上では処理が出来ないため、ドコモショップで有料での再発行手続きが必要となります。たとえ端末の自然故障であっても。
>通常は無料でも、端末故障時(認証が出来ない時)には有料になることがあるのが、最大のデメリット。
>
>楽天モバイルも、セキュリティ強化のために、2024年5月下旬からeSIM再発行の認証がメールアドレスからSMSに変更されました。
>楽天サポートに連絡して、一時的に2段階認証を解除してもらってSMS認証を不要にしてもらうことは可能なようです。
>
>ahamoでは、eSIMではなく、物理SIMにすることで、無料になる場合もあるようです。
>https://faq.ahamo.com/faq/show/635
>>SIMカードの発行手数料
>>なお、端末故障による再発行については、ドコモショップ店頭で自然故障と診断された場合、再発行手数料は無料となります。
>例:以下のような、ユーザー側の問題ではなく、2025年7月4日におこったXperia 1 VIIの電源が入らないという不具合の場合等。
>https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/250704_00.html

書込番号:26299908

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

iphone17proの望遠カメラ

2025/09/10 22:00(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro Max 512GB SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

望遠8倍って
4倍のトリミングで光学って表現は変じゃないですか?

光学って言い方は誤解を生むのでやめてほしいと思いますが
みなさんはどう思われますか?

書込番号:26286739

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:16件

2025/09/10 22:04(2ヶ月以上前)

なんともおもいません

書込番号:26286745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2209件Goodアンサー獲得:210件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/11 05:30(1ヶ月以上前)

>おおいずみようさん
景品表示法の優良誤認?
大丈夫なのかなぁ?

書込番号:26286947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/11 06:27(1ヶ月以上前)

アップルって、元々そんな感じの企業姿勢でしょう。
電池やメモリの容量を表記しないのも恒例ですし。
他社だったら、これだからAndroidはとか言い始めるでしょうけど。

書込番号:26286963

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2025/09/12 10:40(1ヶ月以上前)

レスありがとうございます

やはり企業姿勢的にそんなものなのでしょうか?

レンズでちゃんと光学ズーム(違う焦点距離に変更)できるスマホもあるのに
同じ光学ズームと勘違いさせる表記は許し難い表記と感じています

いくら画素数があってもセンサーが1/4になりダイナミックレンジが著しく低下すると思うのですが
気にしない方が多いのでしょうか?

ほんとの光学ズームなら欲しかったのですが残念です

書込番号:26288109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2209件Goodアンサー獲得:210件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/30 05:15(1ヶ月以上前)

>おおいずみようさん
流石に優良誤認なので、8倍光学品質 に訂正されましたね。
日本語的には、微妙ですが。

Appleとしてもトランプ関税の影響でとんでもない価格設定になる恐れがあったので、少しでも商品価値を上げたかったかも。

書込番号:26303695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/10/02 11:52(1ヶ月以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
レスありがとうございます

そもそも2倍もトリミングだし
ズームって本来焦点距離を可変できる機構のことだと認識しているので
ズームも使って欲しくありません

単焦点レンズしかついていないので
3点の焦点距離以外は全てデジタルズームですから
「単焦点レンズを使用してデジタルズームで焦点距離を変更しています」
って表記してほしいです

それでも充分綺麗に撮影できます
って表記してほしいです

それでも一カ所でも表記の変更があったことは
私の意見も反映されたと思うと嬉しいです

ただ「ズーム」はやめてほしいです

書込番号:26305546

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone17発表のようですが

2025/09/10 06:58(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple

クチコミ投稿数:19497件 ドローンとバイクと... 

あれ?
iPhone17が公式発表になったのに、まだスレが建ってないんですね・・・
https://www.apple.com/jp/iphone/

無印iPhone17の256GBで129,800円って、iPhone16の時よりも安くなってますよね?違うかな?
詳細は全く見てないんですが、今回の新型の魅力はどこですか?

書込番号:26285975

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3240件Goodアンサー獲得:436件

2025/09/10 07:39(2ヶ月以上前)

無印が120Hzなこと

それ以外は何もない

書込番号:26285991

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19497件 ドローンとバイクと... 

2025/09/10 07:53(2ヶ月以上前)

メーカーサイトの比較表を見てると、iPhone16→iPhone17では、
常時表示ディスプレイ
バッテリー持ち向上(?)
フロントカメラ改良
リフレッシュレート120Hz
値下がり
くらいですかねぇ・・・
https://www.apple.com/jp/iphone/compare/?modelList=iphone-17,iphone-16

16Pro→17Proはほとんど変わんないですね。
背面カメラ周りの造形が変わったことくらいでしょうか・・・
https://www.apple.com/jp/iphone/compare/?modelList=iphone-17-pro,iphone-16-pro

書込番号:26286003

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3551件Goodアンサー獲得:617件

2025/09/10 08:25(2ヶ月以上前)

日本向けモデルも全てesim専用になったのが地味にでかいですね。
Androidにもこの流れが来るんでしょうか。

書込番号:26286029 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1140件 問い合わせ 

2025/09/10 08:47(2ヶ月以上前)

120Hzになったので無印買おうかなと思っています。
AirPods Pro3 は予約しました。

書込番号:26286054

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19497件 ドローンとバイクと... 

2025/09/10 08:56(2ヶ月以上前)

>kumakeiさん

あちゃ!
Airだけじゃなかったんですね・・・
物理SIMが使えないのは複数端末を使ってる人間にとってはなにげに不便かも・・・eSIMの書き換えって微妙に面倒ですから。


>sandbagさん

あ、いいなぁ〜
私なんて未だに初代使ってますよ。
とはいえメインはANKERのSoundcore C40iですが。

しかしAirPodsPro3は4万円ですか?!高い!
何が変わったんだろ?と思ったら、心拍センサー搭載したんですね。
となるとAppleWatchなくてもワークアウトの記録が充実しますね。
でもAppleWatch使ってる人には意味ないか・・・

書込番号:26286070

ナイスクチコミ!0


KS1998さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:280件

2025/09/10 08:59(2ヶ月以上前)

17無印でもPromotion対応で120Hz対応のディスプレイになったし、ストレージも256GBからになったし、その他諸々もあって最安値だけ見ると高くなりましたが同じ機能で比べると実質値下げみたいな感じですね

バッテリー持ちの向上が実際どれぐらいなのかも興味あります

書込番号:26286074

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1140件 問い合わせ 

2025/09/10 09:12(2ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
自分はAppleWatch持ってないので心拍センサーがどんなものか興味深いです。
PixelWatch使ってるので必要性はありませんが(笑)
あとはANCがAirPods Pro2の2倍という件ですね。
完全ワイヤレスイヤホン界でANCの強さはBOSEが絶対王者ですが、AirPodsPro2が発売からしばらくたっても未だに2位3位なので、さらに強くなったANCが楽しみです。1位になるかも?

iPhone 17 eSIM専用とのことで、採用していなかったMVNO各社も重い腰を上げる必要が出てきましたね。

書込番号:26286086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19497件 ドローンとバイクと... 

2025/09/10 09:41(2ヶ月以上前)

>KS1998さん

はい、実際私は昨年、iPhone16/256GBを139,800円で購入しましたが、新しいiPhone17/256GBは129,800円と1万円安いです。
思わず「買い換えようかな?」なんて考えてしまいますね。
ざっとチェックしたところ、iPhone16/256GBの落札相場が11〜12万円なのであまり持ち出しなしで買えそうですが、これから下がるかな?
でも物理SIMが使えないのは痛いので、たぶん買い換えないと思います。(^^ゞ

バッテリーは気になりますね。


>sandbagさん

ノイキャンの性能は私も気になります。
初代でもかなり効果ありますが、その数倍のレベルとなると、ほとんど静寂?なんて期待してしまいますね。
でもあまりにも聞こえないと逆に怖いので、ノイキャンのレベルを強中弱と選べたら良いんですが、Appleはそのようなことはあまりしてくれないですよねぇ・・・

書込番号:26286108

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3551件Goodアンサー獲得:617件

2025/09/10 09:41(2ヶ月以上前)

>物理SIMが使えないのは複数端末を使ってる人間にとってはなにげに不便かも・・・eSIMの書き換えって微妙に面倒ですから。

おっしゃるとおりで複数端末もってる人にはマイナスですね。
iphone同士ならesim転送あるんで問題ないんですが、iphoneとandoroid間の移動の場合は毎回再発行必須ですね。

ただiphoneがesim専用の方向性とってくれると各キャリアのesim関係にテコ入れはいりそうなのでその点は期待したいです。

書込番号:26286109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19497件 ドローンとバイクと... 

2025/09/10 09:54(2ヶ月以上前)

iPhone17が実質値下げになった理由としては、どこかの記事で見たおぼろげな記憶ですが、ディスプレイのサプライヤーに中国BOEがかなりディスカウントして受注した、とかなんとか書いてた気がします。
今ググってみるとこんな記事がありました。
https://www.oyazi.site/entry/2025/09/10/070000
ここによるとiPhone17のディスプレイは6割がBOEのようです。
ProとAirはほとんどサムスンとLGなので無印のみのディスカウント価格なのかも知れませんね。(確認してません)

関係ないですけど、iPhoneのディスプレイはほとんど日本企業が供給してたのに、今はゼロって悲しいですねぇ・・・
カメラのイメージセンサーもソニーからサムスンに変わるそうですし、これってどうなんですかね・・・


>kumakeiさん

同感です。

書込番号:26286116

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1140件 問い合わせ 

2025/09/10 11:24(2ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
>カメラのイメージセンサーもソニーからサムスンに変わるそうですし、これってどうなんですかね・・・

トランプの製造業を米国内に戻す政策に呼応したAppleのアメリカ製造プログラムの影響ですね。
ソニーが米国に工場があれば良かったのでしょうが。

書込番号:26286188

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19497件 ドローンとバイクと... 

2025/09/10 12:57(2ヶ月以上前)

>sandbagさん

いや、トランプは関係ないと思いますよ。
サムスン製のセンサーの噂は数年前からありましたし。
価格や要求性能などでしのぎを削ってきた結果なんだと思います。
ディスプレイなんてかつてはAppleがわざわざ日本に投資までして後押ししてくれてたのに、日本のメーカーが応えられなかった結果ですし。
それでも液晶パネルは日本製をかなりの割合で使ってくれてたんですが、SE3の終了とともになくなっちゃいました。
ホントはJDIが有機ELパネルの量産に成功してないといけなかったのに、ようせんかったんですよねぇ・・・泣
JDIには税金もたっぷりつぎ込まれてますから、国民はそれにちょっとは怒るべきだと思います。
それで思い出しましたが、今現在たっぷり税金がつぎ込まれてるラピダスについても、しっかりと経過を見守るべきだと思います。
またぞろJDIと同じ運命を辿りそうな気がして仕方ないですが、相変わらずメディアはこういったことにツッコまないし、しれっと忘れ去られて箱(建物)だけ廃墟化して残る、なんて許せないですよね・・・

書込番号:26286266

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1140件 問い合わせ 

2025/09/10 13:20(2ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:19497件 ドローンとバイクと... 

2025/09/10 14:10(2ヶ月以上前)

>sandbagさん

あ〜・・・そうなんですね。
それが後押しになって決定的になったのかもしれませんね。
ただまあ、iPhoneがいきなり全部アメリカ製になるはずもなく、中国やインド、ベトナムの工場で生産されるiPhoneのイメージセンサーが米国製である必要もないんじゃないかなぁ?
となるとアメリカ製以外のiPhoneはソニー製のセンサーでも良さそうですが、そのあたりはまたごにょごにょとありそうですね。

書込番号:26286334

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マクロ撮影につきまして

2025/09/06 11:46(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1391件

お世話になります、無印のカメラの設定にマクロがなく、寄ってもマクロマーク出ないので当然ピント合いません、来週iphone17が発表されると現行品が一段値下がりすると思うのですがiphoneでマクロ設定や数センチまで寄れる型式教えてほしいのです。現在pixel8aも持っているのですがマクロ撮影だけは凄くきれいです、寄っても見事にピント合います。望遠は必要ないです、マクロが必要です。

書込番号:26282831

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3240件Goodアンサー獲得:436件

2025/09/06 11:50(2ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:1391件

2025/09/06 11:55(2ヶ月以上前)

ありがとうございます、いろいろ探したんですが具体的な機種は見つけられませんでした、iphone16,iphone16plus了解しました。

書込番号:26282841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 価格ドットコムをホーム画面に置く

2025/09/02 06:09(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SoftBank

スレ主 南風5893さん
クチコミ投稿数:210件
機種不明
機種不明
別機種

Androidですが、右上の点3つをクリックすると

ホーム画面に追加をクリックすると、ホーム画面に置けます

ショートカットが作れます

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】Androidですと、右上の点3つをクリックすると、ホーム画面に追加が出てきて、クリックすると、ホーム画面に置けるショートカットが作れますが、
iPhoneはこの様な事はできますか?方法がありましたらお教えください。よろしくお願いいたします。

書込番号:26279330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
煮イカさん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:159件

2025/09/02 07:11(2ヶ月以上前)

Safariで真ん中のボタンでメニューを出すと、「ホーム画面に追加」とそのものの機能があるので、それを選ぶと良いです。

書込番号:26279360 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 南風5893さん
クチコミ投稿数:210件

2025/09/02 08:05(2ヶ月以上前)

>煮イカさん
ありがとうございます。そんな方法があるのですね。
参考にさせていただきます。

書込番号:26279405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Googleフォトの無料を超えてしまいます

2025/08/27 19:42(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SoftBank

スレ主 南風5893さん
クチコミ投稿数:210件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
家内が使い始めました。
Googleフォトを使っているのですが、無料の15GBを超えそうです。
保存の画像をオリジナルに、して置きたいらしいのですが、パソコンに保存するとかするべきでしょうか?
画像の質をおとすと、写真見る時かなり違いますか?
どうすればいいでしょうか?
お教えいただきたいです。

書込番号:26274756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2025/08/28 05:44(2ヶ月以上前)

ソフトバンク(もしくはワイモバイル)をお使いでしたら、Yahooかんたんバックアップが契約特典の一環で無料且つ無制限に保存可能だと思います
バックアップ済みの写真の閲覧はGooglePhotoよりは見づらいですが、バックアップが主目的であればおすすめです
・端末内の写真はそのまま←閲覧はここで
・GooglePhotoへは節約画質で←(ほぼ)リアルタイムに共有できるアルバム等とかはここで
・ヤフーかんたんバックアップは元の画質で←機種変時や紛失時の復元用で
のように用途を分けるのも一つの手かなと思います

https://www.softbank.jp/mobile/service/yahoo-premium/kantan-backup/
https://www.ymobile.jp/service/ymobile/box/
https://info-box.yahoo.co.jp/promotion/kantanapps/backup.html

書込番号:26275048

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19497件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2025/08/28 06:21(2ヶ月以上前)

別機種
別機種

1.

2.

Googleフォトの「保存容量の節約画質」は、その名称から受ける印象で、「画質が落ちる!」というイメージがつきまといますが、ホントにそれがわかる人ってどれほどいるのか・・・

貼った画像はiPhone16で撮影したもので、一つはオリジナルのまま、もう一つはGoogleフォトの節約画質で保存されたものをダウンロードしたものです。
PCで価格コムログインして見てもらったら等倍画質で確認できると思いますが、どちらがオリジナルか分かりますか?

書込番号:26275063

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19497件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2025/08/28 06:26(2ヶ月以上前)

ちなみに両方ともHEICからJPEGに変換してますのでデータサイズは同じになってますが、元データ(HEIC)ではオリジナルが3.1MB、Googleフォト上が2.9MBです。
(あんま変わんねーじゃん!)

書込番号:26275065

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2025/08/28 06:50(2ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

1枚目(左側)の方がオリジナルでは?
私の目には、そう見えたので・・・・・

書込番号:26275085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19497件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2025/08/28 07:02(2ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

1.

2.

上記の画像から一部を切り出したものも貼ってみます。
順番は同じです。
分かりますか?

なお、今回初めて気づきましたが、Googleフォトが画像を勝手に(?)いじってますね。
色調補正が入っているようで、イメージが大きく変わらない範囲で変更が加えられています。
細かな画質、解像感は落ちていないと感じますが、色調の変化でその印象にも微妙に影響しているように感じます。

>†うっきー†さん

答え合わせはもう少し待たせてください。(^^ゞ

書込番号:26275101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19497件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2025/08/28 07:10(2ヶ月以上前)

もう一つ気づいたことがあります。
先ほどテスト用にiPhoneで同じ構図をHEICとJPEGで撮影しました。
撮影した画像は、HEICが2.7MB、JPEGが3.9MBでした。

それをGoogleフォトにアップロードしたところ、直後はドライブ上のデータサイズが表示されませんでした。
約30分経過後の現在、ようやくそのサイズが表示され、それぞれ2.3MBと2.7MBになっていました。

どうやらGoogleフォトはアップロードした直後に画像変換されるのではなく、順次時間を掛けてAI(かどうか知りませんが)による変換作業を行っているものと思います。
HEICはもともと圧縮率が高いのでそれほどコンパクトになりませんが、JPEGの場合はやはり効果が大きいですね。

書込番号:26275112

ナイスクチコミ!1


スレ主 南風5893さん
クチコミ投稿数:210件

2025/08/28 10:18(2ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
>にわかデジモノ好きさん
>ryu-writerさん
>sandbagさん
>ありりん00615さん
皆さん色々ありがとうございます。
さ参考にさせていただきます。
Googleフォトの容量アップロードするがいちばん簡単そうですね。
家内は動画を多く撮るのでそれで容量を消費しているものと思います。

書込番号:26275301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19497件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2025/08/28 11:06(2ヶ月以上前)

機種不明

>南風5893さん

色々と余談ばかり書き込んでスミマセン。
おっしゃるとおり有料プランが手っ取り早いです。
でも一番安いプランは100GBですので、気にせずどんどんため込んでいくと早晩いっぱいになってしまうかも知れません。

上記で画像も上げましたが、節約画質でも全く問題ないレベルで保存されますので、まずはそこを見直されたら良いと思いますよ。
PCブラウザから操作すれば、すでに保存済みのデータにも適用できますので、かなり容量を増やせる可能性はあります。


>†うっきー†さん

他の方の回答がないので答え合わせです。
=====
残念、不正解です
=====
1.がGoogleフォトの節約画質で、2.がオリジナルデータです。

書込番号:26275331

ナイスクチコミ!1


スレ主 南風5893さん
クチコミ投稿数:210件

2025/08/29 09:46(2ヶ月以上前)

>にわかデジモノ好きさん
>ダンニャバードさん
>ryu-writerさん
>sandbagさん
>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
>おにぎり食べたいんだなさん

皆さんのご意見参考に対応策かんがえました。
にわかデジノ好きから教えていただいた。
Yahooかんたんバックアップを使う事にしました。
幸いLYPプレミアム会員なので、容量無制限らしいので、無料でつかえるみたいです。
外出時モバイル通信でバックアップをしない様に設定しました。
しばらく使って見ます。
皆さん貴重なご意見ありがとうございますした。

書込番号:26276204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2025/08/29 19:17(2ヶ月以上前)

機種不明

>ダンニャバードさん
>残念、不正解です
>=====
>1.がGoogleフォトの節約画質で、2.がオリジナルデータです。

では、ダンニャバードさんがアップロードする順番を間違えたのではないかと・・・・・

左側のオリジナルファイル:4067031.jpg 7,391,352 バイト
右側のオリジナルファイル:4067032.jpg 7,343,154 バイト

右側の方が、圧縮されて小さくなったファイルでしたので。
画像を車の部分を拡大すると、添付画像のように、右側の圧縮したものの方が荒くなっていました。

書込番号:26276581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19497件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2025/08/29 20:23(2ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

残念ながら間違ってはいません。
GoogleフォトではどうやらAIで画質調整を行ってるようで、元画像から精細化を含む微調整が加えられてる可能性があります。
ざっと比較した限りですが、私の好みでは元画像よりも好印象になっている例が多いと感じます。

なおファイルサイズは上述した通り、どちらもHEICからJPEGに変換していますので、その際にどちらもほぼ同じサイズになっています。

書込番号:26276639

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2025/08/29 20:29(2ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
>GoogleフォトではどうやらAIで画質調整を行ってるようで、元画像から精細化を含む微調整が加えられてる可能性があります。

なるほど。
元画像より、良く見えるように調整されているのですね。
#26276581で添付した通り、あきらかに、左側の方が、精細になっていましたので。

書込番号:26276647

ナイスクチコミ!0


スレ主 南風5893さん
クチコミ投稿数:210件

2025/09/01 19:26(2ヶ月以上前)

>おにぎり食べたいんだなさん
>sandbagさん
>ryu-writerさん
>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
>ダンニャバードさん
>にわかデジモノ好きさん
皆さんすみません。解決済みにしましたが、教えてください。
iCloudもGoogleフォトも容量ギリギリになっております。
iCloudのバックアップをオフにして、Googleフォトの容量を100GBにするのと、
iCloudの容量を50GBにして、Googleフォトは容量アップをしないのとだちらがいいのでしょうか?
iCloudのバックアップをしないでおいて、新たなiPhoneに機種変更した場合、Googleフォトから新たなiPhoneに写真は引き継がれるのでしょうか?
どちらか容量アップしないとまたすぐ容量ギリギリになると思いますので、教えてください。

書込番号:26279051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2025/09/01 21:41(2ヶ月以上前)

複数のクラウド上に写真を保管し続ける必要はないのでは?

PCがあるなら、iTunes付属のiCloudアプリでiCloud写真のバックアップを取ることができます。

また、Yahooかんたんバックアップからの確認も可能な様です。
https://support.yahoo-net.jp/SaiKantanapps/s/article/H000009300

書込番号:26279157

ナイスクチコミ!0


スレ主 南風5893さん
クチコミ投稿数:210件

2025/09/01 22:51(2ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。PCでのiCloudの写真のバックアップはどうすればいいですか?お教えください。
保存すれば、iCloudの写真アプリのバックアップはオフにすればいいのですか?
Yahooかんたんバックアップは導入しました。
Googleアカウントだけ100GBに容量アップしたらいいのでしょうか?
お教えください。
自分で使う訳でなく家内が使うので悩んでいます。

書込番号:26279212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 南風5893さん
クチコミ投稿数:210件

2025/09/02 01:51(2ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
パソコンにiCloudの写真は何とか取り込めました。
iPhoneのiCloudのバックアップは、とりあえずオフにしました。iPhoneで撮った写真は写真アプリに保存されるみたいですね。
あとはGoogleアカウントの容量アップをどうするかです。
GoogleかiCloudどちらか容量アップするか、娘と相談して、どちらかを共有するか決めます。

書込番号:26279293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2025/09/02 03:21(2ヶ月以上前)

写真のコピーを別のフォルダーに取れたのでしょうか?
バックアップが終了後は、iPhoneの写真を削除すればiCloudからも消えます。空きを作っておけば、iCloud写真は引き続き利用できます。

iPhone自体のバックアップデーターもiTunes経由で保存できるので、icloud上に作る必要はありません。

Yahooかんたんバックアップは写真向きでないという点が不便ですね。以前は写真整理用スマホアプリが提供されていましたが、今は無くなっています。
https://info-box.yahoo.co.jp/notice/service/2015073001.html

なお、ブラウザでYahooマイボックスを開いてPCにダウンロードすることは可能です。
https://support.yahoo-net.jp/PccBox/s/article/H000007182

書込番号:26279310

ナイスクチコミ!0


スレ主 南風5893さん
クチコミ投稿数:210件

2025/09/02 06:41(2ヶ月以上前)

別機種
別機種

パソコンの画面です。

ファイルを開くとiCloudの写真が見れます

>ありりん00615さん
ありがとうございます。iCloudの写真は、一覧になって見れます。
Googleアカウントを100GBに容量アップしました。
Yahooかんたんバックアップも使うつもりです。もしもの時のための、保険としてですが。

書込番号:26279343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2025/09/02 15:23(2ヶ月以上前)

iCloud写真フォルダはicloudと同期しているので、icloudに空きを作る為にあらかじめ別のフォルダーにコピーしておく必要があります。iCloud写真が有効な状態でiPhoneから写真を削除すると、icloud及びiCloud写真フォルダからもその写真は削除されます。

Googleもバックアップを取ってから古い写真を削除すれば済む話です。

書込番号:26279685

ナイスクチコミ!0


スレ主 南風5893さん
クチコミ投稿数:210件

2025/09/02 19:50(2ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
色々難しいかしいですね。
AndroidならGoogleアカウント一択ですが、
iPhoneは、iCloudとGoogleアカウントの二択です。家内は前はAndroidでgmailを使っていたので、iPhoneになってからも、gmailを使っていたので、

Googleアカウントを増量しました。
私も家内のGoogleアカウントのファミリーになって、共有しましたが、ワタシノGoogleフォトに、家内の写真が大量に混ざってしまい共有辞めてしまいました。
Googleアカウント1年契約なので来年はiCloudを増量するかもしれません。
とりあえずGoogleアカウント増量しました。
1年2900円ですから1ヶ月242円です。 (1年目はデスカウントがあって2450円だったようです。1ヶ月200円程)
家族と共有もいいのですが、Googleフォトの写真が混入するとはトホホです。
なにか設定があるのでしょうか?

書込番号:26279847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング