
このページのスレッド一覧(全9927スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2009年8月6日 21:49 |
![]() |
2 | 10 | 2009年8月6日 13:36 |
![]() |
0 | 6 | 2009年8月17日 10:58 |
![]() |
2 | 13 | 2009年8月6日 23:42 |
![]() |
1 | 7 | 2009年8月7日 17:59 |
![]() |
1 | 3 | 2009年8月5日 12:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 16GB SoftBank
メールの着信音についてなのですが、一度着信した際に当然ながら着信音が鳴ります。所がその4分後程度に再度着信音だけが鳴ってしまいます。液晶表示は消えたままです。サポートセンターには工場出荷時の状態にリセットする必要があると言われました。リセットって・・・。再度全てを設定しなければなりませんよね。
0点

設定→SMS/MMS→警告を繰り返す
オン?オフ?
このことですか?
書込番号:9958052
3点

自分のも32Gですが鳴ります。仕様なのかな。。。
少し気にしていました。
書込番号:9958501
0点

usk23さん
ごめんなさい、そのようですね。
知りませんでした。ありがとうございます。
書込番号:9958521
0点

usk23さん
ありがとうございました。解決しました。それにしてもソフトバンクのiPhoneテクニカルサポートセンターって何者なんでしょうね。オールリセットを要求されましたからね。技術がないならテクニカルを名乗るな!って言いたいです。非常に不満。
書込番号:9962419
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
私はアドレス帳やスケジュールの同期等に魅力を感じています。
スケジュールについては、現在「さいすけ」を使用していますので、
特に不便という訳ではないのですが、
MobileMeのスケジュールとGoogleのスケジュールは同期出来るのでしょうか?
あと、「iDisk」もいいなぁと思っています。
オンライン上のデータを閲覧し、編集できるのも便利でいいかなと思っています。
もうひとつ、連絡帳(アドレス帳)の同期もPCからでも出来るみたいなので、
それも魅力のひとつです。
ただ、悩みの種は値段です。
年間とは言え9,800円は高いですね!
一度契約してそれを使い続けると、多分ずっと使うことになってしまいそうで・・。
もう少し安ければ、迷いもないんですけどね。
みなさんはMobileMeを使っておられますか?
使っておられる方は、費用対効果としては満足のいくものですか?
人それぞれ使い方があるので、一概に言えるものではありませんが、
参考までにご意見を頂けたらと思いこのスレを立ち上げました。
宜しくお願いします。
1点


MobileMe使用しています。
MobileMeメールとiDiskはやはり便利ですね。
最近始まった「iPhoneを探す」機能もついて、さらに魅力的になりました。
撮影した写真や動画を「MobileMeギャラリー」にアップロードするのも簡単で、
遠く離れた両親に見てもらう事もできます。
また、Macユーザーなら、Mac内のデータを定期的にiDisk内にバックアップする
「Backup」ソフトウェアが無償提供されます。
欠点としてあげられるのは、転送速度の遅さ。
米国内では特に遅くはないらしいので、日本のユーザーにも快適な速度で転送できるようにしてもらいたいところです。
価格相応のサービスかどうかは、やはり人によるでしょうね。
上にあげたサービスは他の無料のサービスで代用は可能だと思います。
ただMobileMeはそれらがMacやiPhoneからシームレスに利用できる事と、広告が全く無いという利点があり、それにお金を払う価値があるかというところでしょう。
書込番号:9957545
0点

私も購入して、2週間なので、あまり先輩ではないのですが、同じ悩みを持ってました。
GoogleカレンダーとMobileMeがリンクすればいいのにと。
いろいろ探ってみましたが、スケジュールはGoogle、その他のアドレス管理やファイル管理はMobileMeがいいみたいですね。
一度iPhoneを無くしたことがありますが、そのショックたるや…
それが追跡できるだけでも1万でもいいかなと。
つまりは、スケジュールはGoogle、その他はMobileMeというわけでいかがでしょうか?
MobileMeの進化を一緒に期待しましょう。
書込番号:9957650
0点

ゆの'05さん、ありがとうございます。
>MobileMeメールとiDiskはやはり便利ですね。
>最近始まった「iPhoneを探す」機能もついて、さらに魅力的になりました。
私も魅力的に感じます。
>広告が全く無いという利点
確かに、無料で使用できるものはあるようですが、
広告がはいるところもあるようですね。
shin9387さん、ありがとうございます。
>つまりは、スケジュールはGoogle、その他はMobileMeというわけでいかがでしょうか?
>MobileMeの進化を一緒に期待しましょう。
iPhoneからシームレスで利用できる点に魅力を感じますし、
MobileMeの今後に大いに期待したいですね。
それから、もう少し低価格になって欲しいものです。
書込番号:9957731
0点

MobileMeのメールの件について、もうひとつお聞きしたいのですが、
(〜@me.com)のメールはいたずらメールとかが多いと聞いたことがあるのですが、
そのあたりはいかがでしょうか?
書込番号:9957772
0点

MacとiPhone ユーザであれば、元は十分とれると思います。
2台以上のMacを使う時に、MobileMeの「同期」をつかうと、ずいぶんと使い勝手が違ってきます。
WindowsパソコンのSafariのブックマークも同期します。
iDiskに、iPhone からもアクセスできるようになりましたが遅いです。昔から遅いままです。使えるか使えないかは、かなり個人差があるかと。私は我慢できるギリギリ。1GB弱の1時間半番組のmp4ファイルはiDiskへアップするのに1時間かかります。iPhone 3GSから観ようとしても、3G回線では無理です。 .m4aの音楽ファイルも、しばらく待たされて、やっと再生が始まる という、なんとか聞けるというかんじですね。
家にあるDMZ内の公開サーバにおいた音楽や動画ファイルをSafariからQuickTimeで読みこむ方が速くて、ストリーミングらしい再生ができますから、iDiskで代替えできるかと思ったんですが残念です。
この半年、iPhone やiPod をつかっている友人、知人たちが、Windowsパソコンの買い換えでMacを買っていますね。たぶん、iPod (iPhone)を中心に考えている人たちなんで、Macの方がなにかと楽なんでしょ? ということです。アップルの戦略に陥れられています。
スパムメールなどは、対策を施すことで減りますよ。私も、.Macの無料の頃、つまりiToolsと呼ばれていた頃からのメルアドですが、年々増える迷惑メールをMacのMailで迷惑メールに仕分けすることで対応していました。
純粋なスパムメールやウイルスメールもそれなりに来ますが、これらは、アップルの指定したメルアドにスパムメールとして転送してやればいいみたいですね。(先日、Nisizakaさんに教えていただいた)
私の場合、一日数百通くるメールのうち9割が迷惑メールになっています。これを調べた結果、私だけでなく家族も私の@mac.comのメルアドを使って通販をするために、それらの利用した通販などから送られてくる広告メールやアダルトサイトへのアフィリエイトメール等が半数をしめていました。現在、それを一つ一つ解除作業中です。たぶん、これらが解除できれば、かなり減ると思います。
それと、プロバイダのメールは、スパムメールを自動で除去する無料サービスを利用していませんでした。これをオンにしたとたん、一日100通以上きていたメールが、必要なメールと一部の広告メールだけになって8割減です。
おかげで、iPhone 3GSでMailで受信すると、最新50通がすべてスパム(いらない広告メールも含めて)ばかりということは無くなりました。買って、1ヶ月以上たちましたが、Mailは正直使えないと思っていた私は なんだったんだろうか? ということです(笑) いや、感謝感激。
書込番号:9958074
1点

自分はMacユーザでMobileMeのトライアル中ですが、各種情報の自動シンク機能やiPhoneを探す機能を考えると、たぶんこのまま使うと思います。
自分のところにはまだ迷惑メールは全くこないので使ってはいませんが、MobileMeメールにも迷惑メールフィルタ機能はあるので、ある程度は防げるのではないでしょうか。
そもそもMobileMeだから迷惑メールが多いという理由は全くなく、普通のPCメールと同じだとおもいます。
強いていえば、MobileMeを使っていると簡単に情報発信できるので、自分のアカウント名が公開されるから、名簿収集されやすいということでしょう。
画像やwebサイトを公開したりしなければほとんど迷惑メールはこないと思います。
書込番号:9958224
0点

>(〜@me.com)のメールはいたずらメールとかが多いと聞いたことがあるのですが
使い方次第だと思います。
ネットショッピングとか、怪しいサイトでアドレスを登録したりすると迷惑メールが届く可能性は高まります。
これは別にMobileMeメールに限った話ではありませんが。
私はMobileMeを、前身の.macの頃から4年以上使っていますが、迷惑メールは1通も届いていません。
また、MobileMeには、メールエイリアスという、分身のメールアドレスを5つまで作る事ができる機能があります。
これを使って、あまり公開したくない場所には分身のメールアドレスを登録するといった事ができます。
書込番号:9958334
0点

>MobileMeには、メールエイリアス
迷惑メールを減らしながら、今後増やさないためには、メールエイリアスの活用次第ということでしょうか。
MobileMeひとつとっても、じっくりと機能とサービスを調べてみるのは大切ですね。
活用すればすごく便利なことをしらないで放置していたってのは、本当に もったいないことをしていたなと反省です。
書込番号:9959301
0点

みなさん、親切に教えて頂きまして、大変ありがとうございました。
私のPCはMacではありませんので、今一な感じがします。
PCを次回買い替えの際には、是非MacとMobileMeを検討したいと思います。
一応、いろいろ同期等やってみた結果、
連絡帳への追加や同期はとても良かったです。
あと、iPhone3Gを購入した当初はiPhoneのカレンダーを使用してたのですが、
iPhoneのカレンダーは使いにくく、「さいすけ」を使いだしてからは、
もうiPhoneのカレンダーには戻れないですね。
今回みなさんのご意見を伺い、いろいろ試してみた結果、
私の現在の使い方では年間9,800円を出す気持にはなれませんでした。
せめて半額、若しくはアプリみたいに最初の1回目だけ課金されて、
以後は支払いなしということであれば良かったのですが・・。
話が長くなってしまいましたが、アドバイス等を頂いたみなさん、
本当にありがとうございました。
また、困った時にはお助け下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:9960427
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
ほんの10分前までは正常に動作していたのですが、
突然画面に何も映らなくなり、うんともすんとも言わなくなってしまいました。バッテリーは満タンです。
例の”□”のメールは来てませんし、先日3.1へアップデートも無事に完了。
データ量も5GB程度しか使ってません…(泣)
発売日に購入したのですが、やはりこれは初期不良でしょうか。
明日、購入店に持って行こうと思いますが、
同様の現象に合われた方おりますか?
0点

アドバイスするには情報が少なすぎるように思います。
iPhoneの再起動はできないですか?
また、パソコンと接続した場合どうなりますか?
書込番号:9957581
0点

買った時点で正常動作しないのが初期不良なので、単純に故障だとは思いますが、まずは以下を試して見るのが基本です。
http://www.apple.com/jp/support/iphone/troubleshooting/phone/
また、これで解決しない時は、販売店よりもアップルストアに直接持ち込んだほうがまともなサポートが受けられます。
http://www.apple.com/jp/retail/storelist/
アップルストアが近くになければ仕方ないですが、多くのソフトバンクの店はiPhoneの知識が不十分で、売ったあとのサポートは良くないです。
書込番号:9958056
0点

エラーメッセージは詳細にお願いします。iTunesのエラーナンバーも。
エラーナンバーがわかれば、具体的な解決策が提示出来ます。
書込番号:9959112
0点

僕のも同じ症状になりました。突然画面が真っ白になってどうにもならないので強制再起動すると電源入らず…
前回なったときは何とか復旧できましたが、昨日なったのはそのままです。
電源は入らず、何度かコネクターに接続していると充電マークが出て5分ほどで起動のアップルのロゴが出てきてそこからそのままです。
書込番号:9959773
0点

熱の問題はどうでしょう?
3GSになってから発熱量がすごいのですが、
あまりに暑くなると落ちて冷えるまで起動しないと聞いたことがあります。
100%そうかどうかは知りません.
書込番号:9960265
0点

皆さん、返信が遅くなり申し訳ありません。
原因はどうも発熱のようでした。
たしかに背面が熱かったように感じました。
あの後1時間ほどで復旧し、今はなんとか動いてます。
ただ復旧後に、App Storeのアカウント設定がリセットされていたことと、
ソフトが落ちやすくなったのが気になりました…。
ゆの'05さん>
情報少なくてすみません。
PC接続はすぐ試したのですが
電源が入らない状態では、PCでの認識は無理でした(汗)
hitcさん>
大変助かります!!
今回は無事に復旧したのですが、次回何か不具合があれば
参考にさせていただきます。
みかがさん>
ありがとうございます。エラーナンバーの件ですが
存在すら知りませんでした。どうしたら確認できるんでしょうか?
タッキー&翼さん>
その後、調子はいかがですか?。無事に直りましたか?
せっかく買っても調子悪いと、ほんと焦りますよね。
無事に直ってることを祈ります。
x01twindowsさん>
ありがとうございます。言う通りの発熱が原因だと思います。
1時間近く動かないと、かなり焦って仕事が手につかない状態でしたね。
依存症ですかね(笑)
本当に、ありがとうございました。
書込番号:10009928
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
3Gから3GSへの機種変もしくは買い増しを検討中です。
買い増しの場合
1.SIMMの差し替えは普通に出来るかどうか(まあ、これは出来ると思いますが)
2.有料で買ったアプリを3GSに同期できるのかどうか。
あと、機種変と買い増しとで、どちらがコスト的に良いのか。
ちなみに3GSは昨年の発売日に24回払いで入手したものです。
買い増しした場合、3Gはいわゆる塩漬け状態にする予定です。
教えてくださいばかりですみませんが、よろしくお願いします。
0点

機種変と新規買い増しでは本体代は新規の方が安いですね。
旧3Gの割賦代金はどちらにせよ支払い義務があります。
旧3GのSIMを3GSに刺せば電話番号が変わらずに新機種をつかえるというメリットが
あります、このとき旧3Gに新しく契約したSIMを刺して使ってくれる家族や連れ合いや
友人がいてくれるともっとも無駄になりません。
もう一案はスパッと新規契約して 旧機種は解約 旧3Gを買い取りサイトで売り払う
という手もあります。いまなら2万から3万ぐらいで買い取ってもらえます。
こうすれば割賦残金に届かないまでも少しは出費が抑えられるのでは?
書込番号:9956026
0点

BLACKJACK77さん、レスありがとうございます。
>旧3GのSIMを3GSに刺せば電話番号が変わらずに新機種をつかえるというメリットがあります、このとき旧3Gに新しく契約したSIMを刺して使ってくれる家族や連れ合いや友人がいてくれるともっとも無駄になりません。
ということは、1.SIMMの差し替え の件は、問題ないということですね。
実は、今の携帯番号はお気に入りなので、番号の維持が一番の優先順位なのです。
ですから、買い増ししても、旧機種の解約は考えていません。
嫁はdocomoユーザなので、嫁がiPhoneに乗り換えてくれれば、事は簡単なのですが、
softbankの受信状態の悪さ(対docomo比較)&iPhoneの大きさが気に入らないということで
一年前から夫婦携帯別居状態です。(泣) もう、こうなったら、自腹で買い増しするしかないと・・・。
さて、どなたか下記の件を、ご存知の方おられませんか? 実施に買い増しされた方とか・・・・。
2.有料で買ったアプリを3GSに同期できるのかどうか。
つまり、3Gを同期しているiTunesに3GSを接続して、3Gで同期していたアプリをそのまま3GSにも
入れる事ができるのかどうか ということですが、もしできるということになれば、MacやWinのiTunesに
ダウンロードしたアプリ(有料、無料にかかわらず)を、数台のiPhoneで使い回しすることができるという
事になるので、そのあたりがどうなのか知りたいのです。
よろしくお願いします。
書込番号:9958598
0点

> powerpatyさん
まず、SIMMではなく、SIMまたはUSIMです。お間違えの無いよう。(SIMMはメモリ)
>1.SIMの差し替えは普通に出来るかどうか
出来ます。
ソフトバンク表参道店で3GSを買い増しした時に、「iPhone 3GのSIMと入れ替えますか?」と聞かれたぐらいなので契約中の端末間で入れ替えるのはソフトバンク的にOKみたいです。
(あくまで、契約中の端末間だけです)
SIMの交換は、付属のSIMトレーオープン用のピンを利用すればよいです。
>2.有料で買ったアプリを3GSに同期できるのかどうか。
自分は、3台のiPhoneと同時に同期しているので問題ありません。
延べになると8台のiPhone、iPod touchと同期していました。
iTunesは、最大5台までのPC本体とアカウント共有出来ます。
この為、接続するiPhone、iPod touchは全てに購入したアプリ、曲などを同期できます。
ただ、同期したPCが母艦になるので、同じアカウント使用したiTunesを搭載した他のPCと同期するとiPhoneの内容は消去して再同期となります。
書込番号:9959189
0点

今の状況からすると 奥さんを必死で説得して MNPで3GSを契約すれば、ただとも+のりかえプログラムで
5000円+5000円か5000円+でか犬か でか犬2匹 がもらえます。
これで端末代のたしになりますし 夫婦間同士は家族割りで24時間無料で経済的ですよね。
私はでか犬がもらえるということで説得できましが・・・
書込番号:9959531
1点

先日、お父さんBIGストラップが届いたので写真を。
横にあるのはiPhone 3GS前夜祭でもらった通常のお父さんストラップです。
ちなみに後ろのモニターサイズは15インチです。
書込番号:9959564
0点

Nisizakaさん、BLACKJACK77さん レスありがうございます。
書き込みが遅くなってすみません。
なるほど、SIMMではなく、SIMまたはUSIMなんですね。似てるけどちゃいますね。
>2.有料で買ったアプリを3GSに同期できるのかどうか。
>自分は、3台のiPhoneと同時に同期しているので問題ありません。
そうなんですか、自分が複数持っているiPhoneを1台のMac(PC)とだけの同期なら
アプリの共有が出来ると言うことですね。
それでこの場合、たとえばBLACKJACK77さんがおっしゃるように、嫁用にもう一台
iPhoneを契約し、同期は2台とも自分のMacBookでするとした場合、アプリの共有が
できるのはわかりますが、電話番号(連絡先)、その他音楽や動画等も、自分と嫁とで
データを分けての同期が可能なんでしょうか?
当然ですが、自分と嫁とでは必要な友人などの連絡先等データが違うわけで、かといって
同じ有料アプリを2回も購入するのはもったいないですから。
Nisizakaさんが同期されている3台のiPhoneのデータはすべて同じ内容なのでしょうか?
>5000円+5000円か5000円+でか犬か でか犬2匹 がもらえます
>夫婦間同士は家族割りで24時間無料で経済的ですよね。
BLACKJACK77さん これかなりの説得材料になりそうです。
もっとも、嫁のdocomoは維持したまま、新規契約になりそうですが・・・。
書込番号:9960277
0点

> Nisizakaさんが同期されている3台のiPhoneのデータはすべて同じ内容なのでしょうか?
細々とは違うのですが、基本的には同じ内容の系統にしています。
以前は、別々のMacから同期していたので、内容は異なっていました。
一台で別々に音楽データ等を管理する場合は、iTunesのデータ管理はユーザーアカウント単位なので
ユーザーアカウントを切り替えて管理する方法が一番簡単な方法と思います。
MobileMeに加入している場合は、アドレス帳、カレンダー、ブックマークがメールアカウントに連動した仕組みで
情報がiPhoneに反映される仕組みがあります。
MobileMeファミリーパック(MB825J/A、定価15,600円/年、価格.comだと12,466円が最安)に加入していれば
5個までアカウントがあるので端末毎に別々の情報が設定可能です。
書込番号:9960483
0点

Nisizakaさん 早速のレスありがとうございます。
MobileMeには加入しています。でもシングルユーザです。
シングルユーザだと、ユーザーアカウントを切り替えて管理することは当然できないですよね。アカウント1つですから。まあ、お聞きするまでもないでしょうけど。
>MobileMeファミリーパック(MB825J/A、定価15,600円/年、価格.comだと12,466円が最安)
価格.comだと12,466円 というのは、次年度からは15,600円/年になるのでしょうね。
でも、良い情報をありがとうございます。
書込番号:9960595
0点

powerpatyさん
Mac側のアカウントはユーザー別になっていますか?
OS自体のユーザーアカウントを複数に分けてという意味です。
これで個別にデータを作れば各自別々の同期内容が出来ます。
iTunesのアカウントは、一緒のメールで管理可能です。
(ただし、複数の方が利用するとなると利用規約に抵触の可能性あり)
> MobileMeファミリーパック
更新は、パッケージを購入して更新する事も可能です。
安く抑える場合は、安売りのパッケージを買って更新する方法もあります。
現在アカウントを所有している場合は、4,800円でファミリーパックへ移行可能です。
(ただし、有効期間はメインのアカウントの期間と一緒です)
書込番号:9960655
1点

Nisizakaさん いろいろありがとうございます。
MacBookののアカウントは一応、自分(メイン)と嫁(サブ)の2つ作っております。
まあ、嫁のは作っただけで、ほとんど使ってませんが。
この場合、嫁のアカウントで、自分側のiTunesを共有するかたちになるのでしょうか?
実は今職場なので、帰宅したらちょっといじってみます。
もっとも、今のことろiPhoneは1台しかないので、どうにもできませんが。
話変わりますが、ちょっとHPも拝見させてもらいました。
ちなみに私広島です。
書込番号:9960746
0点

> powerpatyさん
> MacBookののアカウントは一応、自分(メイン)と嫁(サブ)の2つ作っております。
自分(メイン)のアカウントで、iTunesの自分用データの管理を行い、自分用iPhoneを接続して同期。
嫁(サブ)のアカウント上で、iTunesの嫁用データの管理を行い、嫁用iPhoneを接続して同期。
これで音楽やビデオ等は別々に管理できます。
iTunesは、各アカウント上のローカルエリアにデータを保管しているので他のユーザーとでデータが独立しています。
アドレス帳やスケジュールもこのアカウント単位で管理していれば別々に管理できます。
(MobileMeならばキーとなるメールアカウントで一元化出来ます)
> ちなみに私広島です。
広島は10年前まで5年ほど住んでいました。(汗
書込番号:9961188
0点

Nisizakaさん お世話になりました。
>iTunesは、各アカウント上のローカルエリアにデータを保管しているので他のユーザーとで
>データが独立しています。
>音楽やビデオ、アドレス帳やスケジュールもこのアカウント単位で管理していれば別々に管理できます。
結局は、別アカウントでそれぞれ同期すればよいということに落ち着くわけですね。
自分一人で2台ならその必要もないわけですが・・・。
あと購入したアプリの同期ですが、今はまだiPhone1台だけなので検証できませんが、なんとかなりそうです。
まあ、これ以上は利用規約に云々にかかわるかもしれませんので、差し控えます。
では、BLACKJACK77さん、Nisizakaさん ほんとにありがとうございました。
書込番号:9963187
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
いつも参考にさせていただいております。
iphoneを契約して4日が経ちました。
そこで、質問なのですが
昨日ituneでアプリケーションを眺めていたら、Skypeのアプリがありました。
これをiphoneに導入すればPC同士の通話と同様、無料(パケット定額フル)でiphone同士も話しをすることが可能なのでしょうか?
それとも「パケット定額フル」の対象外でパケット代を請求されたりしてiphoneの通信費として別途請求されてしまうのでしょうか?
導入している人がいましたら、ご教授願いますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

skypeは無線Lanでしか動作しないと思います。
ですからパケット料は発生しません
書込番号:9955690
1点

iphine同士でも可能です弟と話した事があります
3Gで出来たら海外に電話するんですが無理ですね
書込番号:9955702
0点

たびたびですいません
通話は出来ないとありますからそれ以外は出来るようです
チャットなどは使用したことが無いので知りません
書込番号:9955778
0点

Jailbrekして3Gで使ってますが、追加のパケット代金は請求されてません。
通話品質は3Gでは良くありません。特に通信の立ち上がりのところでのパケットロスが多いので途切れ途切れになります。(上りのみ)
書込番号:9956169
0点

皆さんご返信ありがとうございます。
Toshi1967さん
総合すると、離れた場所(会社と家)などでのSkypeは使用できない。
ということですね。
勉強になります。
Pz.Lehrさん
Touchの時はJailbrekしていましたが、iPhone3GSにしてからしていません(というか、できない??)。Jailbrek済みならSkype(離れた場所(会社と家))は可能ということですね
ありがとうございました。
書込番号:9960143
0点

解決済になってますが一言。
JailbrekしなくてもSkypeをインストールしたiPhone同士ならWi-Fi接続で無料で通話可能です。
場所が離れてるから出来ないということはありません。
テキストチャットなら3G回線でも可能なようです。
書込番号:9965627
0点

本来の質問とは関係ないですが。
現在のAppleのルールで携帯通信回線(3G、GSM)を使ったVoIP通信を禁止しているのですよね。
Skypeが3Gで通話が出来ないのはこの為です。
ただ、最近同様のアプリで却下されたGoogle Voiceで米連邦通信委員会(FCC)からAppleとキャリア(AT&T)に対して調査を開始したので状況が変わるかもしれません。
書込番号:9966001
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
皆さんこんにちは。
いつもこの掲示板を拝見し、参考にさせてもらっています。
ふと、疑問に思ったことがありましたので質問させてください。
おととい、昨日とMY SOFTBANKで確定前料金を確認したのですが、ホワイト家族24に加入している携帯にしか電話をかけていないのに通話料が200円も上がっていました。
間違いなく日にちの見間違いではないですし、発信の見間違いでもありません。
iPhoneを使用する上で、通話以外に通話料がかかることはありますでしょうか?
詳しい方、ご教示お願いいたします。
0点

「ホワイト家族24に加入している携帯にしか電話をかけていないのに」
契約内容(受付確認表)のホワイト家族24、家族通話割引の適用日が契約の翌日になっていませんか?
契約日のうちは家族であろうとも夜9時からは料金が掛かると私はショップの店員さんに忠告を受けました。
書込番号:9955579
1点

ΨSHINBAΨさんのおっしゃるように、契約のタイミングもあると思いますが、それ以前に「確定前料金」は
「※パケットし放題、ホワイト家族24などの各種割引サービスが適用される前の概算金額です。」ですから。
書込番号:9955597
0点

ΨSHINBAΨさん
レスありがとうございます。
説明不足で申し訳なかったのですが、契約は6月27日にしました。
ですのでΨSHINBAΨさんが言われている現象ではないようです。
tac_tacさん
>それ以前に「確定前料金」は「※パケットし放題、ホワイト家族24などの各種割引サービスが適用される前の概算金額です。」ですから。
内容をよく読んでいませんでした。
ということは、請求がくるまで(請求金額確定メール)わからないということですね。
先月は確定前料金と請求金額を比べるのを忘れていましたのですみません。
tac_tacさんの言われる通りであれば納得です。
書込番号:9955682
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





