
このページのスレッド一覧(全9927スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2009年8月2日 10:58 |
![]() |
24 | 17 | 2009年8月6日 08:04 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年8月2日 22:16 |
![]() |
0 | 6 | 2009年8月6日 21:24 |
![]() |
3 | 5 | 2009年7月31日 21:16 |
![]() ![]() |
13 | 8 | 2009年8月6日 16:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
iPhoneの一般設定の中に「データローミング」の項目があり、offにする事で不要なローミングを回避する事ができるとあります。これはAPN disablerを使用するのとどの様な違いがあるのでしょうか?
分かる方がいれば教えて頂きたいのですが・・・
0点

>iPhoneの一般設定の中に「データローミング」の項目があり、offにする事で不要なローミングを回避する事ができるとあります。
その説明に「海外にいるときに」って書いてありますよね?
APN disablerは国内にいるときにデータサービスを停止することが目的です。
「ローミング」のキーワードでWiKiなどを調べてみてはどうでしょうか。
書込番号:9942049
1点

データローミングはキャリアのサービスエリアに無いときに
ローミングしてアクセスするための機能です
デフォルトはオフの筈ですから機能しないはずですが
Apn disablerは3Gパケット通信を機能させないようするプロファイルです。
書込番号:9942064
1点

なるほど、そーいう事ですか。
hitcさん、toshi1967さん、ご教示ありがとうございます。
実はGoogleで調べてみていたのですが、なかなかHitしなくてですね…
ということで、自分にとってはまだAPN disablerは必要ということが分かりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:9942129
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
知人から聞いた話なのですが、iphoneのメール機能は携帯のではなく、むしろPCに近くて使いにくいと。
これからauから乗り換えようとしている私には死活問題です。
メールは日に多くて100通ほどです。
あと、フリッカーなる機能で文字入力がすばやくなると聞いたのですが、これはほんとうでしょうか?
0点

んなら普通の携帯買えばいいじゃないか。
価格comは中高生のたまり場になってしまうのか。
メール三昧の中高生がiphoneにしたって良いことないのでは?
ただ、人が持っていない携帯が欲しいだけでしょう。
それにこのようなことは自分で調べるべき。
結論は普通の携帯をかえばいいじゃないか。以上
なんか悲しくなってきた…
書込番号:9940543
3点

私もつい最近iPhoneに機種変更しました。
ソフトバンク携帯用のメールアドレス(xxx@softbank.ne.jp)が
使用でき、メールが届いたら通知もされますので、私にとっては
今までの携帯となんら変わりなく使用できています。
メールの数が多いようですが、どのあたりを気にされているのでしょうか?
フリック入力については、YouTubeにも動画がアップされていますので、
一度見てみては如何でしょうか。
「フリック入力」で検索するとたくさん出てきますよ。
書込番号:9940608
0点

>iphoneのメール機能は携帯のではなく、むしろPCに近くて使いにくいと。
感じ方は人によって異なるでしょう。
私はパソコンのメールに近くて使いやすいと思います(改善してもらいたい部分もありますが)。
逆に、ガラケー(ガラパゴスケータイ)と同じ感覚でメールがしたいのであれば、おそらくiPhoneのメール機能が使いにくいものに感じるでしょう。
>フリッカーなる機能で文字入力がすばやくなると聞いたのですが
フリックですね。
これはiPhoneの基本的な機能ですので、最低限アップルのサイトでチェックするべきかと思います。
アップル - iPhone - ビデオガイド
http://www.apple.com/jp/iphone/guidedtour/
文字のフリック入力に慣れれば、ガラケーよりはずっと速く入力できると思います。
>Re:(Re>)を消すのが好きな人さん
>価格comは中高生のたまり場になってしまうのか。
>なんか悲しくなってきた…
よくまーそんな事が書けるな(^-^;
書込番号:9940619
3点

乗り換えると後悔するので、やめましょう。
auを見限るなら、ドコモやソフトバンクのテンキー付きの文字が打ちやすい携帯を選ばないと死ぬほど後悔します。
もう一度言います。やめましょう。あなたには向きません。買った後に、愚痴を書き込む姿が目に浮かびます。
書込番号:9940816
7点

メール機能を重視するのであればiPhoneはやめておきましょう。
フリック入力でどんなに早く入力できたとしても、ポケベル打ち+よくできた予測変換のガラケーには勝てないことを思い知りました。
しかもブラインドタッチは至難の業です。
もう一度いいます。メール機能で選ぶのであればiPhoneは絶対にやめるべきです。
書込番号:9940872
7点

私の見解を・・・
知人から聞いた話なのですが、iphoneのメール機能は携帯のではなく、むしろPCに近くて使いにくいと。
>大正解です。
これからauから乗り換えようとしている私には死活問題です。
メールは日に多くて100通ほどです。
>多分死にます。
あと、フリッカーなる機能で文字入力がすばやくなると聞いたのですが、これはほんとうでしょうか?
>私は素早くならず,イライラして三日であきらめました。
>でも,非常に楽しい通話機能付き高機能ミニPCですので2台目の携帯として買いましょう。2台目として買えば後悔はしませんよ。
書込番号:9941038
1点

あまりにも度が過ぎました。発言を撤回し、自粛します。
書込番号:9941157
2点

ちなみに、手が汗ばむとフリック入力は途端に反応が悪くなりメールが打ちにくくなります。
この点、iPhoneの入力方式は体のコンディションに影響されるといえるでしょう。
先日、仕事で極度の緊張状態に追い込まれて手に冷や汗をかいたときに気づきました(苦笑)
書込番号:9941302
0点

>手が汗ばむとフリック入力は途端に反応が悪くなりメールが打ちにくくなります。
そうそう、逆に手洗いをしたあと、冷房の効いた部屋で冷たいiPhone 3GSをもったら滑ってすっぽ抜けましたよ。机の上に落ちたから傷だけですんだけど、危ない危ない。
ケースにいれずに、そのまま使っていましたが、滑り防止でシリコンジャケットとストラップ装着を検討します。
そういえば、メールも、私のMobileMeにくるメールは一日200通。その95%はスパムやウイルス添付メールです。
プロバイダのメールも、一日100通。これも8割がスパムメールです。プロバイダの方はウイルスカットサービスで少ない。
だから、iPhone 3GSのMailには、最新50通ずつのメールが受信されても、全部スパムだけ ということなので、MMSやSMSで使う程度で、パソコン用のメルアドは緊急用途くらいにしか使えません。
書込番号:9941610
0点

汗ばむとというのはわかりますねー。
ノングレアのフィルムを貼ると多少の汗ばみくらいでは快適にフリック入力できますよ。
特にこの夏場は違いが大きいかもです。
現在Flick Typingで前頭10枚目...ポケベル入力を超えれる日はくるのか...
書込番号:9941781
0点

ノングレアフィルムで対策可能ですか。
これはいいことをお聞きしました。ありがとうございます。
パワーサポートのケースを買った時についていたのですが、画面には何も貼らない主義だったので、放置していました。試してみます。
書込番号:9941831
0点

>私のMobileMeにくるメールは一日200通。その95%はスパムやウイルス添付メールです。
すごいですね。私のMobileMeメールにはそういったものは一通も来ないので、MobileMeが悪いわけでは無いと思いますが(iPhoneでフィルタリングができないのはつらいですが)。
MobileMeのメールエイリアス機能を使うと、スパムメールの受信を回避しやすくなるかも知れませんよ。
書込番号:9942043
0点

>iPhoneでフィルタリングができないのはつらいですが
それなんですよね。
私や妻のMobileMeのメルアドは、.Macが無料だった頃の日本でサービス開始直後に登録できたファーストネーム@mac.comなので、短くてよくある名前なんです。自動生成しやすい。
それでも、Macで受信するときMailの迷惑メール仕分け機能で除去するのでまだ使えます。時々、重要なメールが迷惑メールの中に入っているので気をつけてますが、たまに気がつかないことも(滝汗)。Windowsパソコンではメールの受信はしません。毎日、スパムの中に、クラックサイトのURLやら、ポッドやら、トロイの木馬やら・・・。
こういうのを除去するために、パソコンのパワーは食われるし、毎年利用料を年貢として盗られる・・。
なんの対応もとっていないメーリングリスト(ウインドウスパソコンユーザがほとんど)に登録して投稿したとたんにスパムやウイルス付きメールがどーんと増えます(笑)。
サーバ用途のMacminiで5分おきにメールを読んで仕分けして、モバイルデバイス用ドメインのメルアドへ転送 ということもやってみたりしたこともありましたが、iPhone 3GSの性能もそこそこあるし、パケは最大まで使い切っているし、返信が転送メールだから一手間かかるので、今はそのまま受信してます。
今の若いコは、1、2行の短い文章をチャットみたいにやりとりするんです。あれについていくには、日本の携帯電話の方が遙かに優れています。決して、パソコン(iTunes)の携帯デバイスなiPhone 3GSでは太刀打ちできません。iPhone OSのSMS/MMSがiChatみたいなのは、そういう意味なんだと納得。
今のコは使える(理解できる)日本語の語彙がすごく少なくて、長い日本語の文書が綴れないという弱点を、俳句や川柳的に短い文を頻繁にやりとりすることで補っています。それを見習って、私のフリック入力は遅いのもあってiPhone 3GSからのメール送信は一行にまとめる努力(滝汗)をしてます。
書込番号:9942357
0点

> Sunday Gamerさん
私のMobileMeのアカウントも無料時代(iTools)に作成したアカウントです。
今となっては所得困難で自動生成も容易な3文字ですが、日に多くて2通ほどですかね。
対策は、迷惑メールが届くと容赦なくspam@me.comへ転送する。
(ヘッダー情報の記入やメールデータをemlファイル形式で添付にして送る方がより確実)
こうする事によってMobileMeサービス側に迷惑メール登録がされるので迷惑メール届く確立が下がりますよ。
なぜ MobileMe メールアドレスに迷惑メールが送信されるのでしょうか?
http://support.apple.com/kb/HT2073?viewlocale=ja_JP
書込番号:9942576
1点

>対策は、迷惑メールが届くと容赦なくspam@me.comへ転送する。
なるほど、こりゃいいですね。
さっそく、やらせてもらいます。減るといいなー。
何事も書いてみるもんですね。知っている人が教えてくださる。いやぁ、感謝感謝です。ありがとうございます。
書込番号:9942697
0点

皆さんご回答ありがとうございます。
無事乗り換えました。
最初はキーボードにも慣れないでイライラしましたが、フリック入力に魅力を感じて日々打ち続けています。
メールもMMSの表示がよく、よくメールをする人や、短文での会話が多い人向けだと思いました。
まだガラケーに名残惜しいものはありますが、それ以上の魅力を秘めた携帯だと思います。
>Re:(Re>)を消すのが好きな人さん
よく調べもせず、すみませんでした。
これからは調べて、調べて、それでもわからないときに質問します。
書込番号:9956164
0点

Le&Raさん
auからiPhone 3GSへ乗り換えにひとまず成功されたようですね。
乗り換えに感じたことをまとめて、レビューを書いておくと、他の人の参考になるはずです。
メールのヘビーユーザならではの、使い勝手の違いを感じていると思います。その違いを教えてください。
書込番号:9959367
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
現在DoCoMo SH-04を使用しています
プランはタイプSS、パケホーダイ、2in1となります(仕事用に2つ目の番号を使っています)
メールは一日数件
iモードはニュースなどを見るのに使う程度
通話は1週間に数分程度
ブラウジングにはjig(毎日使用)を使っていますがいまいち使いがってがよくありません
そこでiPhone 3GSをブラウジング+仕事用の電話に買うかどうか検討しています
地域がらsoftbankだけでは、電波が悪く通話がしんどいことがあるので2台持とうと考えています
その場合、それぞれどのようなプランにするのがよいでしょうか
また、2in1の2つ目の番号をsoftbankへ移行することはできるのでしょうか
iPhone 3GSを使いたのですが、2台持ちを許してもらえるかは『?』です、どうにか料金面で説得できればと思っています
よろしくお願いいたします
0点

その使い方ですと
iphone for everybodyキャンペーンが良いと思いますが
1ヶ月のソフトバンク以外の通話が46分程以上ならWホワイトでそれ以下ならホワイト
で良いのではないですかインターネットの使用が多いと思いますから
パケットは上限の4410円は行きますね
2年契約なので嫌なら通常の契約しかありません
料金はソフトバンクほホームページを見てください
2in1は分かりませんがdocomoで聞いたほうが早いです。
書込番号:9940192
1点


BナンバーのMNPが出来るのは間違いないと思うのですが、Bナンバーを
Aナンバーと分離するための手数料が3150円かかるとか前にドコモショップで
言われた気がするのですが・・・
なのでMNPの手数料と合わせると5000円程度事務手数料がかかって
しまうのではないでしょうか?
念のためドコモショップなどで確認してみるといいと思いますよ。
書込番号:9942730
0点

みなさんありがとうございます。
下4桁を好きな数字を選んだので、Bナンバーが使えるのはなかなかうれしいです。
さっそく、電気屋さんを巡ってきます。
書込番号:9944838
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
先日、iPhone 3GSを購入しました。
ここの口コミに一度投稿させていただいて決心して、ドコモF904iからの乗り換えでした。
すごく完成された端末で、とても気に入っています。
毎日楽しくいじくらせてもらっています(^O^)
それはさておき、自分はアドレス帳やカレンダーを端末で閲覧することが多いので、購入する前からMobile meを使用する予定でした。端末に出先で予定を入れることもありますし。プッシュ機能がとても魅力的です。
会社においてあるマシンがWindowsなのでoutlookを使用しております。
Mobile meはoutlookと同期することを謳っていますが、一度WebのMobile meと同期させたところまでは良かったのですが、同期させたらそれ以上の更新は出来なくなってしまいました。
もちろん、outlookで修正してもwebにはプッシュされませんし、Web上で修正しようとしても修正不可能になりました。
同じような現象で悩んでいる方はおりますでしょうか?
ご教示いただけたら幸いです。
0点


MobileMeデスクトップとの同期設定が、手動になっていませんか?
書込番号:9948187
0点

tac_tacさん。素早いレスありがとうございました。
お返事が遅れましたことをお詫び申し上げます。
tac_tacさんのサイトは自分もすでに確認していました。
Outlookに入っている他社製のアドインをすべて削除すると書いてありましたが、
調べるとiTune以外のものがたくさん入っていて、すべて削除すると他のソフトとの連携がどうなるかわからなかったのでそれだけやっていないのです。
それが原因なのでしょうか?
こうやの777さん。お返事ありがとうございます。
同期設定は自動で、何度も手動で同期させましたが、一度同期したきりアップデートされなくなってしまったのです・・・。
書込番号:9954272
0点

同期データをリセットしてもダメでしょうか?
http://support.apple.com/kb/HT1497?viewlocale=ja_JP
同期データリセット後、再同期すれば解決するかもしれません。
くれぐれもバックアップはお忘れなく。
書込番号:9955302
0点

やっぱり駄目です。
基本的にMobile MeはOutlookと相性が悪いのでしょうかね?
9800円も投資したのに残念です。
お金返せって感じですね(笑)
書込番号:9962134
0点

セキュリティソフトの影響の可能性は無いですかね?
あと、PCで別アカウントを作り、マッサラなアドレス帳にMobileMeのデータを同期して、
その後繰り返して本来のアカウント同様の問題が起きるかどうか…など。
書込番号:9962270
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
昨日この機種を買いました。
以前から調べていて、いまいち解らないので教えて頂きたいのですが、
題名の様にパソコン2台のiTunes使用を行いたいのですが、出来ますでしょうか?
(両方音楽を入れてするのは出来るように書いてあったんですが目的が違うので)
片方のPCには会社で使用するアドレスや書類等を使用し、もう片方のPCには遊び用の音楽等を入れ、どちらも入れれる様にしたいのですが、こうなると片方と同調した場合、片方のデータは消えてしまいますか?
出来れば、仕事用はアプリ等も分けたいのでアカウントも仕事用に作ろうかとおもうのですが。
宜しくお願いします。
0点

1台のパソコン(iTunes)で複数台のiPod(iPhone)を同期分けはできますが、
その逆はできないはずです。
結論は、片方と同調した場合、片方のデータは消える。になろうかと。
iPhoneではやったことないけど、iPodではそうなりますね。
書込番号:9933752
1点

こんにちわー iPhoneとiPod touch2頭使いです。
PCの問題というよりは、同期できるiTunesが1つに限定されているはずです。
実際私もそうでした。
1つのiTunesで複数のiPhone/iPod touch/iPodを同期することはできますが、
その逆(1つのiPhone/iPod touch/iPodで複数のiTunesと同期する)ことはできないはずです。
やろうとすると「初期化しますか?」ときかれ、Yesにすると記録していたデータが全て消えてしまいます。
ちなみに既知の情報だと思いますが、iPhoneの中にあるデータをiTunesにアウトプットすることも出来ません(写真以外)。
記録したいデータがPCごとに分かれているのであれば、まずは同期させるiTunesにデータを移行させてから同期するか、
「AirSharing」のようなオンラインストレージが使えるアプリを導入されることをお勧めします。
(メール添付もアリだとはおもいますが)
書込番号:9933800
2点

>「AirSharing」のようなオンラインストレージが使えるアプリを導入されることをお勧めします。
アップル純正のアプリで、「MobileMe iDisk」がでましたね。
早速、入れて試しています。これで、Orb用のPCやiPhone対応ネットワークHDDをDMZ内にたててやることはありません。あれこれ新たに買わずに済んだ(笑)。
ただし、iDiskへの書き込みには時間がかかるので、動画などは必要最小限にしておいたほうがいいかもしれません。
それでも、iDiskが使えるので、1万2千円をケチって16GBの安い方を買った私には、助かるアプリです。
mp4の動画が3G回線でちゃんと見られるのか? 今、iDiskへ1GBのサンプル動画ファイルをアップロード中。
書込番号:9934016
0点

みなさん、有難うございます。
駄目なんですね・・・(ちょっと困りました)
iPhoneを仕事で使っている方は居てないんですかね?
仕事場で作成した資料等をiPhoneに入れて持って出たりしないのかな・・・
書込番号:9935248
0点

>仕事場で作成した資料等をiPhoneに入れて持って出たりしないのかな・・・
大企業のちゃんとしたところだと、会社の資料を勝手に持ち出せない仕組みになっていると思います。
もちろん、ネットワークにも勝手に私物のデバイスを接続できないし、携帯電話でさえも持ち込めないとか、でしょう。
だから、会社で自分でかったiPhoneをWi-Fiに接続できるという書き込みとかみていると、その会社のセキュリティは危ういなと思います。
ましてや、自宅と会社を行き来するのに、どちらのネットワークにも自由に接続できるなんて、その会社がどういうセキュリティ・ポリシーなのか?ネットワーク管理者がいないのかな?と疑問に思います(笑)。
ただ、我々のような個人事業主はすべて自己責任でやらねばなりませんから、会社のオーナーであれば、なんでもありかな。
今、MobileMe iDiskアプリを試しています。
http://www.apple.com/jp/mobileme/news/2009/07/iphoneipod-touchmobileme-idisk.html
たしかに、Word書類、PDF、iWorkの書類を観ることができます。QuickTime Movieも十数MBくらいならOKですね。
でも、自分のトコロで、サーバをたててアクセスするより、 iDiskの方がかなり遅いかんじです。
私も、仕事用とプライベート用のパソコンのシステムは分けてあります。iPod やiPod touchやiPhone 3GSはプライベート用のMacにつないで管理しています。同時に何台つないでもOKですから。
iTunesの曲については、NASで一元管理したり、ネットワーク内のDMZエリアに曲や動画いれたサーバをたてて、外からインターネット経由でiPod touchやiPhone 3GSで見聞きするような仕組みも組んでいますが、MobileMe iDiskのおかげで、速度自体は期待できないものの、ほとんど用が足せるので、ちょっと方向転換です。
書込番号:9935370
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank

iPhoneにルータからIPアドレスは振られていますか?
書込番号:9933314
1点

こんにちは。
以前バッファローのサイトを見てちゃんと繋がったのでしょうか?
恐らく設定不足ではないでしょうか?
もう一度見て最初から設定し直した方がいいかもしれませんね。
以前のスレで答えが返って来なかったので解決したのかと思ったのですが。
書込番号:9933691
2点

一番の問題は 田淵コーチさんじゃないですか?
前回の質問された内容と同じと見受けられますが・・・
その時解決されてなかったんでしょうか?
折角丁寧に答えてくれている方がいらっしゃるんですから
スレッドを立てたなら、都度報告した方が良いんじゃないですかね?
書込番号:9934555
8点

バッファローのサポートにも直接たずねましたが
原因がわからないとのことでした。
先方の指示する方法で入力いたしましたが、駄目
でした。後はアップルに聞いて下さいとのことでした。
皆様にご迷惑をおかけいたしましたことをお詫びいたします。
書込番号:9951952
0点

厳しい人を批判した軽蔑したコメントを
有り難うございました。サポートセンターも
わからないと行っているトラブルを皆さんの
説明で理解してもうまくいくわけがないと
思います。
書込番号:9951955
0点

こんにちは。
しょせんサポセンはそんなもの。 基本的な知識はあるが奥が深い物や技術的な事は分からない。 本当に知識がある人は殆ど サポセンにはいないと思った方がいいです。
逆にこう言う掲示板(体験した方が多数いるので)の方が知識がある方が多いです。
AOSSでiphoneではないですが自分もノート(バッファローのtool無し)とipotTouchを以前紹介したやり方で繋いでます。絶対繋がるのでやってみてください。
出来なければどういう症状か具体的にカキコミお願いします。
その都度お答えしますので。
書込番号:9955764
1点

まずは細かく状況を確認しましょう。
設定−Wifiでネットワーク名は表示されていますか?
表示されていなければルーターに繋がっていません。
表示されていたらワイヤレスネットワークでネットワーク名の
一番右のボタンを選択し、IPアドレス等を確認します。
ここが192.168.xxx.xxxになっていて
ルーターのアドレスがあっているかを確認します。
もしここにアドレスが入っていなければルーターの
DHCPの設定がおかしいです。
書込番号:9957637
1点

やっとつながりました。7M程度はでていて
さくさくです。いままでと同じものをいれましたが
再設定していましたらつながりました。
よくわかりません。
書込番号:9960931
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





