
このページのスレッド一覧(全9927スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 9 | 2009年7月31日 10:44 |
![]() |
2 | 1 | 2009年7月28日 23:30 |
![]() |
1 | 8 | 2009年7月31日 10:46 |
![]() |
1 | 2 | 2009年7月29日 22:19 |
![]() |
1 | 3 | 2009年7月28日 13:41 |
![]() |
13 | 20 | 2009年7月28日 21:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
PDFファイルをiphone3GSで保存・閲覧したいのですがどのようにすればいいのでしょうか?
@i.softbank.jpに添付してメールするとなぜか、メールそのものが届きません。
(過去の質問をみると届くようですが)
試しに同じアドレスに添付なしで送ると届きます。
MMSに送ると添付ファイル削除になってしまいます。
PDFで路線図などiphoneに保存したいので、教えていただければ幸いです。
0点

多分添付ファイルの大きさが大き過ぎる為だと思います。
i.softbank.jpは、最大1MBまでです。
無償のGmailは最大10MB、有償のMobileMeは最大20MBまでです。
書込番号:9924044
1点

App Storeにある「USBメモリー」や「MobileStudio」などでPCからiPhoneにデータコピー
という方法もあります。大きなファイルでも関係なく転送できます。
Wi-Fi環境必須ですが。
書込番号:9924433
1点

自分も AirSharing を使ってます。
各地の地下鉄路線図、バス等の時刻表を入れてますが、十分実用的に使えてます。
書込番号:9924982
0点

僕もAir SharingでPDFファイルを持ち歩いていますよ。
書込番号:9925574
0点

私は、115円のiFileを使っています。
書込番号:9926510
0点

大容量PDF(100ページ級)なら、GoodReaderがページスクロール早いし使いやすいです。でも600円とちょっと高いですが、Air Sharingは大容量、高解像度は全然だめだったので....これも価格同じ600円
1〜2ページのpdfならあまり差は感じません。
付け加えておきますが、jpegはGoodReaderよりFiles 600円の方がサムネイルもちゃんと表示してくれて使いやすいです。pdfの場合Filesの方が遅いです。
テキスト系txt、rtfやrtfdはFilesがちゃんと表示してくれるようです。
用途に合わせて3ソフト入れています。プラスMobileMe iDiskも本日から追加しましたが、どれも得意不得意があるようなので、用途に合わせて使い分けるのが快適でよい環境が得られると思います。
書込番号:9931265
1点

みなさまありがとうございます。
家にWi-Fi環境を設定してないので、なかなか解決できませんが、
環境の設置も含めて検討したいと思います。
しかしi-tuneで同期できればてっとり早いのに、なんでそういう機能がないんでしょうかね?
これだけ高機能で大きなメモリーを搭載しているのにストレージ機能がないのは
不思議な感じがします。
書込番号:9933023
0点

確かにiTunesですべての要素を一元管理できると便利ですよね。(重くなりそうですが)
iTunesで直接管理できるのは曲・ビデオなどiPod向けコンテンツとiPhone用ソフトウェアくらいで、
その他は他のアプリケーションの管轄ですからね。
(バックアップについても一般ユーザーには訳わからない仕組みですし)
ただ、いちいちiTunesを経由するのが面倒な場合もあります。
iTunesが入っていないコンピュータからファイルを転送したい場合や、同期対象から外したいファイル
がある場合… etc. 上でいくつか紹介されているソフトウェアが役に立ちます。
いずれもAppleがその気になればiPhone OSに標準で組み込むのは簡単なことだろうと思いますが、
サードパーティが食い込めるからこそ、App Storeが成功しているんでしょうね。
書込番号:9933257
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 16GB SoftBank
本日機種換えにて通販予約していた、iPhone3GS(16G)がようやく届いたのですがアクティベーションは9:00から19:00までの受付のため、先ほど帰宅した私は本日使用することができないようです。
明日に備えSIMカードを入れ充電しようとしたら電源が勝手に入り、PCへ接続しろ画面になってしまいました。
そこで質問です、ソフトバンクの指示ではアクティベーション後iTunesに接続して下さいとなっておりますが、アクティベーション前に接続すると電話以外の操作ができるのでしょうか?
それとも結局何もできないでしょうか?まさか壊れたりはしないでしょうか!?
詳しい方教えてください。
0点

すみません、自己解決しました。
思いきってiTunesに接続したところ初期設定後使用できるようになりました。
もちろん電話機能は使えませんがアプリやiPod機能、iTunesとの同期もできました。
今後同様の悩みをもたれた方は参考にしてください。
書込番号:9922130
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
iPhoneでDimora(dimora.jp)にアクセスして番組予約などが行えるかご存知の方おられますか?
またDimoraからDIGA MANAGERに入ってのレコーダ操作はどうでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

自分の場合は、BW750できちんとできていますね。サイトから入れてますし残量もきちんと見えております。実際に予約したことはありませんが、、ご参考に。
書込番号:9921916
0点

サイトも一通り操作できるようです。ただし、番組表は表示されません。
WinそれもIEのみ対応だったような。(記憶があいまいですが、Macでは使えません)
つまり、iPhoneのsafariでは番組表が表示されないので、日付や、時間、放送局などを
入力しなければ、録画予約ができません。
放送局は031等の数字で入力するので、事前に放送局の番号を調べておかなければなりません。
また、Wi-Fiならまだしも、電話回線だと入力にかなりストレスがありますし、よくエラーに
なることもあります。これはDimoraの問題かもしれませんが。
総括すると、使えなくはないけど、あまり実用的とは言えない といった感じですね。
書込番号:9923932
0点

アナログ放送ならチューナーをつんだPCにorbをinstallしておけば番組表もみられて録画もできるんですけど。
デジタルだとfriio+tvrockでできるんですが、firewallを越えられない(iptableを設定すればいいんですがめんどくさい)のでやってないですね。
書込番号:9924894
0点

皆さん、ありがとうございます!!
番組表は見られなくても、日時チャンネルを決めうちなら予約できるのですね。番組表は、テレビ王国とかDisplexで確認すればOKそうです。
番組表は見られなくても、Dimoraで番組検索→予約は可能なのでしょうか?
それとも検索も使えず、日時チャンネルを決めうちで予約するしかないのでしょうか?
ちょうどPz.Lehrさんがorbの話をしてくれていますが、DIGA ManagerからDIGAを操作したい理由はそこにあります。
実はアナログ放送のアンテナがなく、キャプチャカードでアナログ放送を直接受信することができません。そこでDIGAの地デジ → DIGAのAV OUT → キャプチャカード外部入力 → orbを考えています。DIGAのチャンネルを変える方法が DIGA Managerから入るしか分からないので、DIGA ManagerからDIGAを操作できるかが知りたいのです。
ワンセグは通勤や出張時に欠かせないアイテムとなっているので、iPhone用のワンセグチューナーがもう少し使える性能だったら、何も悩むことは無いんですが、大きい、感度は悪い、バッテリーは持たない、その他、最悪みたいなので・・・。
質問を整理すると、
1)Dimoraから検索→予約は可能か
2)DIGA ManagerからDIGAの操作が出来るか
長文ですみませんが、よろしくお願いします。
書込番号:9926971
0点

1)Dimoraから検索→予約は可能か
2)DIGA ManagerからDIGAの操作が出来るか
どちらも出来ますが、とにかくすべて入力をしなければなりません。
Dimorへのログインも記憶してくれないので、その都度ログインIDとパスの入力から入力する必要があります。
その煩わしさを辛抱できれば、とりあえず使えます。
自分は3Gなので読み込みに時間がかかりますが3GSはもう少し、レスポンスが良いかもしれません。
以下 iPhone 3G で操作している 画像です。
書込番号:9927306
0点

あ、画像は、下ではなく上でしたね。
1)Dimoraから検索→予約は可能か も確認してみました。 これだと日時、時間、局を入力しなくてもいいんですね。
今まで、検索を使ったことなくて、番組表からしか予約してなかったので、知りませんでした。
これなら、かなり使えますね。自分も勉強になりました。
検索から予約した画像も投稿します。
書込番号:9927674
1点

powerpatyさん、検証ありがとうございます。
決めうちじゃなくても使えるんですね。画面のコピーもあって分かりやすかったです!!
powerpatyさんは検索を使ったことが無いそうなので、ひとつだけ書かせていただくと、テレビ王国などと比べて、dimoraの検索は精度が低いですので、過信はしないで下さい。
検索漏れが結構あります(泣)
書込番号:9933265
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
現在iPhone 3GSの購入を考えています。
現状は通常の携帯電話を所有しており、携帯サイトにて掲題の情報を照会していますが、iPhoneでは携帯サイトは閲覧出来ないと聞きました。
私の使用目的として、SBI証券のリアルタイムの先物・オプション情報の照会は必須となりますので、携帯サイトが閲覧出来ないのであれば、通常のホームページの先物・オプション取引プライスボードが正常に動作することが、購入の大前提になります。
あまりにもピンポイントの質問で恐縮ですが、どなたか上記の動作を確認された方はいらっしゃらないでしょうか?
SBI証券に動作確認の有無を問合せるのが確実とは思いますが、その前に確認出来ればと思い書き込ませて頂きました。
よろしくお願いします。
0点

>通常のホームページの先物・オプション取引プライスボード
って
ロイター社提供のリアルタイムプライスボードですよね。
これは先物・オプション取引に関しては
Safariは動作保障されていませんし
JAVAも必要ですので難しいですね。
現状 MOBILE SBI for W-ZERO3,iPhoneが先物に対応して
くれるのを待つしかないようです。
楽天もまだ先物には対応していませんね。
書込番号:9918561
1点

やはりSafariは未対応ですか。
購入に関してはしばらくペンディングにするしかないようです。
残念ですが、MOBILE SBI for W-ZERO3,iPhoneの先物早期対応を祈りつつ
様子見とします。
ありがとうございました。助かりました。
書込番号:9926678
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
自宅でのwi-fi接続がうまくいきません。一旦扇マークが出て認識しますが、サファリなどで、ブラウズした途端に3Gになってしまいます。
ルーターはソフトバンクで買ったプラネックスのBLW-54CW3です。念のため友人のルーターを借りて接続した場合も症状は同じです。こちらの機種は、I-ODATA WN-GDN/R3です。いずれの場合もi-macは正常に接続出来ました。アップル、ソフトバンク両方のサポートに連絡しましたが、はっきりした原因はわかりません。
一旦、機種を初期化した状態で試してもだめでした。
不思議なのは、今日販売店に持ち込んだのですが、そのお店の無線には反応し、wi-fiで使用できます。その他公衆無線LANでは試していませんが、機種が悪いのか、ルーターが悪いのか、訳がわからなくなっています。ファームアップまでしばらく我慢でしょうか?
0点

設定などに問題がないとしたら、他の無線LANの電波と干渉しているのかも。無線LANのチャンネルを変えて、 別の周波数に変えて試してみたらいかがでしょう
書込番号:9916325
0点

対策とは言えないかもしれませんが、とりあえず、設定ーネットワーク で
3Gをオフにされたらいかがでしょう。
書込番号:9918502
0点

先ほどi-odataに問い合わせしたところ、大元のモデムが
原因でした、無事解決しました。
ご回答頂いたお二人様ありがとうございました。
書込番号:9919478
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
iPhone買ってから初めての請求が2万円で
すぐに払えないから延滞しようかと思っています。
延滞をすると、どんな問題が起きますか?
支払日から1週間以内に利用停止になりますか?
それと、個人信用情報機関に記録されますか?
教えてください。
0点

延滞してみりゃ分かるよw
是非、経過と結果を教えてくれ。
書込番号:9916153
4点

kentomさん、そんな冷たい言い方しないで教えてください。
別に、好きで延滞するわけじゃなくて悩んでいるんですから。
確かに、延滞した人にしか分らないかも知れませんが
とても不安なのです。分かる範囲で教えてください。
書込番号:9916207
0点

「1週間以内に利用停止になります、また個人信用情報機関に記録されます。」
という回答があって支払う事が出来るなら延滞せずに払う(または一日でも早く払う)。
それが出来ないなら様子を見るなり解約するなりして下さい。
書込番号:9916269
0点

おそらく、割賦の場合、期限の利益喪失約款というのがついていて、一度支払いが滞ると、残額を一括で支払わないといけなくなります。
もっとも、法的な原則がそうなっているというだけなので、交渉の余地はあります。一ヶ月くらいでそうなることはまずないでしょうが、3ヶ月だと残額の一括支払い請求が来るでしょう。
詳細は契約書を確認してください。
書込番号:9916284
0点

スルーしようかと思いましたが、敢えて。
支払えないことが分かったので、延滞にしようと思います、
というところが大きな間違いだと思います。
支払いを延滞する、ということをあまりに簡単に考えていませんか。
まずは支払う算段を考えること、それでもダメなら
ソフトバンクに事情を説明して、支払いを待ってもらうなり、
(↑待ってもらえるのかどうかは知りませんが)
もう少し、大人の対応は出来ないものでしょうか。
他の方がおっしゃっているように、割賦金の一括支払いが必要になったり、
あなた自身の信用情報にキズがついたり、いろいろと面倒なことになるはずですが、
私としては、そんなことにはまったく興味はありません。
1つ言いたいことは、
あなたのような人がいるから、携帯に限らず、
様々な契約ごとの審査が厳しくなって、善良な人が迷惑を被るのですよ。
あなたにとっては、興味のないことでしょうが。
書込番号:9916488
7点

みなさん、ありがとうございます。
クアッドさん、iPhoneは発売日に買ったので延滞はしていません。
内訳は主に、
パケット定額フル 2,100円
APP 購入代金 7,800円
契約事務手数料 2,700円
これが、iPhoneの内訳です。
あと、0円の携帯を1台です。これは、ドコモからこの携帯へ電話帳を移してもらいました。
この携帯にも、
契約事務手数料 2,700円
パケットし放題 1,696円
などがかかっています。
ただ、電話帳の移行はアプリでも出来るので、なぜこのこの携帯を渡したのかはよく分かりません。
まだ、支払日まで日にちがあるので払えるように努力するつもりですが、もしも延滞してしまったらと不安なのです。
burnsさんの言うように、契約書を確認してみます。
書込番号:9916490
0点

mtp2さんへ
あなたの仰る通りだと思います。
僕の考え方が甘いのです。
ソフトバンクに相談してみても無駄だと思います。
全て自分が悪いのです。
申し訳ありません。
書込番号:9916519
0点

計算しても2万にならないと・・・
どんだけお金にルーズなのかわかるよ
書込番号:9916571
0点

スレが行き違いましたね。すみません。
最初のスレが、延滞を前提にしているかのように思えたので、
少々厳しいことを書いてしまいました。
まずは、延滞を避けられるように考えてみてください。
それが、あなたにとっても最良の策のはずです。
書込番号:9916582
0点

ほんまアプリのダウンロード代くらい計算できんのかね!
携帯代が支払えんなんて情けない...
と田舎のお母さんが嘆いていますよ^^;
書込番号:9916657
0点

>計算しても2万にならない
iPhoneと一緒に他の携帯買って、
2台分の事務手数料やらなんやらで、
約2万ということなんでしょう。
日雇いのバイトを数日やれば、
余裕で払えるんじゃないでしょうか?
書込番号:9916674
1点

あれ、アプリの購入代は別途クレジットまたはiTunes Cardからの引き落としになるはずですが・・・
それも含めてってことなのかな?
書込番号:9917564
0点

内訳の2台目の件はなんの事やらさっぱりっすな。
初回は事務手数料とかでお金掛かるんだから有料アプリ取り過ぎです。
まぁ臨時出費は重なる事もあるでしょうけど、今回懲りたら少し貯金しましょうね。
知人が滞納した時は単純に止められただけでしたが。
書込番号:9917982
0点

即、利用停止になることはないと思います。
すぐに督促のハガキが来るでしょう。そのハガキに利用停止に関する注意書きがあると思います。
その条件や期日に従って支払いが出来なければ利用停止になるでしょうね。
とにかく、初回の支払いでこの調子なら見直すか解約した方がよいと思いますが。
スレ主さんが書いている APP購入代金って、アップルの保証延長の代金ですよね?
アプリの購入代金??
書込番号:9918244
0点

nobudeepblueさん
>支払日から1週間以内に利用停止になりますか?
>それと、個人信用情報機関に記録されますか?
>教えてください。
長期延滞でなければ、個人信用情報機関にブラック
登録されることはないと思いますが、延滞している
ことは、分かりますので、延滞は早く解消した方が
いいと思います。
延滞は理由の如何に問わず契約不履行ですので、良
いことはありません。
履行できない契約はしないことです。
今後払い続けるのに懸念があるなら、今の請求を何とか片付けて、解約すべきです。
この掲示板では不適かもしれませんが、ローンや割賦に関する情報です。
キャッシングなどの貸金(住宅ローンなど銀行系のローンは除く)について一人あたりの貸付残高(契約している全社分)が、年収の1/3を超えた場合は、新規の貸付を禁止する法律が来年度には施行されます。(消費者金融やクレジット会社などに年収を証明する書類の提出を求められます。)
そのあとは、クレジットなど割賦販売についても同様な規制を課す予定になっているようなので、クレジット会社や割賦契約会社の裁量よりも最初に、法的な割賦販売の総量規制により割賦不可とされることとなるので、認識しておいた方が良いですよ。携帯の割賦販売なども、対象になると思います。
いま、クレジットの分割返済などで自転車操業的な生活をしていたり、年収の割りに、割賦残高が多い人は、油断していると、ある日突然クレジットが使えなくなったり、分割払いでの購入を否決されるので注意してください。(契約している会社から事前に連絡があると思いますので、契約会社からのお知らせには目を通しておくことを強くお勧めします。)
書込番号:9918691
0点

こんにちは。
2万円の正確な内訳情報がないですね。
これでは判断、アドバイスのしようがないですよ。
金銭にルーズにしていると、いずれは自分にふりかかって
身動きがとれなくなりますから注意してください。
割と費用のかさむ購入月にアプリに7800円も使うなんて考えられませんよ。
せっかくiPhoneというすばらしいアイテムを手にしたんですから
どうかそれを生かしてください。
書込番号:9918910
0点

>ただ、電話帳の移行はアプリでも出来るので、なぜこのこの携帯を渡したのかはよく分かりません。
これはどういうことなんでしょう?
SBSの人に騙されて2台目を購入させられたのですか?
もともとはDocomoなんですよね?
iPhoneは新規購入でDocomoからMNPでもう1台なんですか?
貴方が2万円払えないかもしれないですが、親とか兄弟とか友人とかから借りてでも払うべきです。
APPってAppleの保証延長ですよね、これもSBSの人に言われるがままに入ったのでしょうか?
貴方はいくらなら払えるんですか? 初回の請求はいくらだと思っていたんでしょうか?
APP:¥7.800+事務手数料:¥2,700×2=¥13,200は最初から確定した金額ですよね!
基本料:ホワイトプラン¥980×2+S!:¥315×2+パケット定額¥1,029〜¥4,410×2(MAX)=¥4,684〜¥11,410は覚悟すべきですよ!
>0円の携帯を1台です。
これって必要あるんですか?
パケット定額でiPhone並みに使ってますが、携帯サイトでも見てるのでしょうか?
3か月目から割賦金と月月わりが入るので安くはなると思いますが、2台でパケット上限だと¥10,000/月にはなりますよ!
毎月、携帯に1万+通話料は払えるのでしょうか?
書込番号:9919215
0点

>ソフトバンクに相談してみても無駄だと思います。
相談する前から何故、無駄だと判断してしまうんですか?
そう言わずに相談してみましょうよ!
何らかの解決にはなると思いますよ。
書込番号:9919497
0点

壮大な吊りだという事に早く気付きましょう。
しかし、俺を含めていっぱい釣れたね。
スレ主もさぞ満足でしょう。 満足して「解決済み」なんてズル過ぎます。
書込番号:9921298
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





