Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(98549件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9927スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9927

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank

スレ主 6たすさん
クチコミ投稿数:3件 iPhone 3GS 32GB SoftBankのオーナーiPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

昨日、7月14日にSOFTBANKオンラインショップ(以下SBOS)で予約しました

いつごろ届くのか気になりGoogle検索や、ここの書き込みを見ると店舗での予約情報も入り混じっており、SBOSでの在庫状況や出荷状況が不明瞭でしたので改めて質問させていただきます


SBOSで発売日以降に予約された方の中で「本申し込みメールを受信した」、もしくは「もう本体が届いた」という方がおられましたら、予約日からかかった日にちも含め教えていただきたいです

逆に「○○日に予約したけどまだ本申し込みメールもこない」というような方(3週間以上音沙汰のない方の)も教えていただけたらと思います


店舗での情報が不要な理由としては、予約は原則的にキャンセル不可な上に同一名義での2台目以降の予約は店舗予約も含め自動的に消去されるので、今店舗予約したところで消去されるためです

このスレッドは私の方へ本体が届いた時点で解決済みとさせていただこうと思います


ちなみに、私は京都在住なので関西エリア、予約した機種の色はBLACKです

現在使用中の携帯で2年契約の割引プラン満期まであと3ヶ月ほどあり、その間塩漬けにするつもりなのでMNPの制度を使用しない新規契約です

長々と失礼しました

よろしくお願いします

書込番号:9856623

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:16件 iPhone 3GS 32GB SoftBankのオーナーiPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/07/15 02:51(1年以上前)

とりあえず店舗でご相談されるのがベストです。
ソフトバンクのオンラインショッブは色んな理由が
あるかと思いますが、機能していない?可能性が
高いですよ。

ご事情話せばそれなりに対応してくれるはずです。
新規なら特に!

販売店によって対応に差が有るので、気を付けてくださいね。

書込番号:9856682

ナイスクチコミ!2


MDMLさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/15 09:03(1年以上前)

他のスレでも回答していますが、私は7月11日の午後8時ころにオンラインより予約をし
7月14日に本契約の申し込みメールが届きました。ただし予約は32GSのホワイトです。ブラックは人気があるようなのでホワイトより時間がかかるかもしれないですね。
最短で7月17日に手元に届くようです。
予約後にソフトバンクからメールが届いていれば手続きがされていない。と言う事はないと思いますが、心配であれば問い合わせされてみてはどうでしょうか。
私も連絡が来るまではとても不安でした・・・。

書込番号:9857224

ナイスクチコミ!1


swton49さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/15 18:39(1年以上前)

こんにちは。

広島市在住。中国エリア 新規 32GB ブラックです。
6月29日夜 オンラインショップに予約申込。
7月10日午前 本申し込み依頼メール受信、折り返し、画像アップロードにて本申し込み完了。
7月14日午後4時 出荷完了の連絡メール(広島市内より出荷)
7月15日本日午前 佐川急便にて到着。

1時間でも早く、お手元に届くと良いですね。

書込番号:9858851

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ちる汁さん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/15 19:42(1年以上前)

32GB ブラック 関東 機種変 割賦3ヶ月残
7/1予約 7/14本申込依頼のメール

しばらくは月中、月末じゃないですか?

書込番号:9859033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/07/16 17:41(1年以上前)

中国エリア 契約変更(機種変更) 32GB ブラックです。
Yahoo!携帯ショップで予約しました。
※Yahoo!携帯ショップでご購入の場合のお支払い方法はクレジットカードのみとなります。
→と書いてありますが、来るメールには代引金額と書かれています(なぜ?)。

予約申し込み日時       7月9日
本申し込み依頼の連絡   7月16日 → すぐ依頼
申し込み受付の連絡    7月16日

これから審査だそうです。
通れば7月18日の午前中に届く予定です。
swton49さんのように、身分証明書の画像アップロード依頼は(まだ)ありません(なぜ?)。

いろんな人の情報を整理していると、
「10営業日前後だな。だったら7月24日ころかな」と思っていたんです。
喜ばしいことに今回の場合、5営業日です。

5営業日を期待して来なかったとき、
落胆が大きくなってしまい申し訳ないので、
少し余裕を持って待ってみましょう、と
言わせておいてください。

書込番号:9863442

ナイスクチコミ!1


スレ主 6たすさん
クチコミ投稿数:3件 iPhone 3GS 32GB SoftBankのオーナーiPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/07/18 21:27(1年以上前)

現在の状況です
7/14 2:00 everybodyキャンペーンで申し込み
→7/16 15:00 本申し込みご依頼メール→FAXにて申し込み
→7/16 22:00 申し込み受付連絡メール
→7/17 10:00 本人確認書類再提出のお願いメール(裏面のコピーとり忘れでした;)→FAXにて再送
→7/18 19:00 出荷完了連絡メール→手続き完了メール
意外ともう混雑は解消されているようです

>金沢さん
ありがとうございます
テンポに相談を検討していたところに本申し込みメールが来ました
どうやらちゃんと機能しているようです

>MDMLさん
ありがとうございます
参考になりました
MDMLさんは無事手に取ることができましたでしょうか?

>swton49さん
ありがとうございます
参考になります
こちらも出荷は広島でしたが、京都在住なので明日の午後かあさって当たりにとどくのでしょう
佐川急便というのが多少不安ですが…

>ちる汁さん
ありがとうございます
どうやらもうそろそろ混雑は解消されてきているようです

>bluenote_37さん
ありがとうございます
ですがyahoo携帯ショップでの予約ではないので参考にはできませんでした

書込番号:9873632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/19 20:26(1年以上前)

もうすぐ届くようですね、よかったです。
私は18日に届きました。

さて、Yahoo!携帯ショップですが、
「あくまで、Yahoo!携帯ショップでは、iPhone 3GSを紹介しているだけ。
申し込みは、ソフトバンクオンラインショップの取り扱いだ」とのことです。
つまり、どちらで申し込んでも同じだということです。

支払方法も、まったく同じになります。
Yahoo!携帯ショップのiPhone 3GSのページには、
「支払方法は、クレジットカードのみ」と
(いまだに(7/19現在)書かれていますが、
実際は、ソフトバンクオンラインショップの支払方法と同じ「代引(現金)」です。

「ポイントが欲しいので、クレジットカード(一括)で支払いたい」
という私の希望はあえなく散りさりました。
同じような支払方法を希望される方、気をつけてください。

書込番号:9878070

ナイスクチコミ!0


スレ主 6たすさん
クチコミ投稿数:3件 iPhone 3GS 32GB SoftBankのオーナーiPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/07/20 00:16(1年以上前)

>bluenote_37さん
ありがとうございます
ややこしいですね^^;


7/19 16:00に届きました
佐川急便ということで心配していた破損へこみなどは今回はなく一安心しました
結構な発熱が気になるところですが、まだ不具合が出るには至っていません

ともあれこのスレは当初書きました通り、私のところへ届きましたので解決済みとさせてもらいます
ありがとうございました

書込番号:9879358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank

今、SHの日本語変換が使いにくくメール作成し難いので
機種変更を考えています。

現在最有力なのは920Tなどの東芝Tシリーズですが、
理由は「利く・効く」などの同音語を使い分ける際、
簡単に国語辞書にアクセスし文字入力を行えるからです。

ただタッチパネル方式の入力も、変換候補を直接タッチして確定させられるのが便利に感じました。


同音語の使い分けは皆さんどのようになさっていますでしょうか?


その他

・ユーザー辞書登録が無い

・学習機能の有無や優劣

・メール文字入力中に重くなったりする

あたりの情報も耳にしました。使い勝手は如何でしょうか。

私の使い方は、ネットはほぼやらず、音楽や動画や写真も貯めず、
短文メールのみなのでOSが重くなる要素はあまり無い方と思います。

書込番号:9856616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/15 02:34(1年以上前)

一言で片付けますが、iPhoneは選択されないほうが
精神衛生上よろしいかと思います。

確かにキーボード配列は良いかもしれませんが、
仮想ボタンですからクリック感が無く、抵抗を
感じるかもしれませんよ。

iPhoneはエンターテイメント性の高いスマートフォン
ですから、ネットやiPod機能を使わないようであれば、
高い買い物に終わる可能性が高い。

922SHやドコモのSH04A、auのbiblio辺りが良いと思いますよ。

書込番号:9856654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2009/07/15 03:13(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

私は現在、携帯入力方式でメールを作成している為、
「お」と入力するには「あ」のキーを5回押しています。
ですので、仮にiPhoneにしてもフリック入力は有り得たとしても
キーボード配列は使用しないと思います。
という訳でお勧め頂いた所恐縮ですが、キーボード配列の端末は
使いこなせないのと短文メールのみなのであまり必要性がありません。

それよりも題名にあるような単純な辞書機能などの使い勝手が気になっています。

言葉足らずで申し訳ありませんでした。

仰るとおり高い買い物というか不要な機能が沢山出てしまうのと
通常の携帯より少し大きく重いので悩んでいます。

書込番号:9856712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/15 06:16(1年以上前)

辞書機能、単語登録の使い勝手は個人の判断に
なりますから、私は回答しません。
過去に似たようなクチコミあったかと思いますよ。
敢えて、予測変換は一覧が見辛いです。
この辺りはショッブで実機を触ってください。

因みにiPhoneはネットやメールの機能を使わなくても
常にパケット通信でネットワーク接続するような端末
ですから、簡単にパケ代が上限に達します。

日本のガラパゴスをオススメします。

書込番号:9856881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2009/07/15 11:16(1年以上前)

回答ありがとうございます。
個人の判断で構いません。

ただ私がお聞きしたいのは「どのようにしているか」で
具体的な使いこなし方なので、必ずしもその結論としての判断を聞くのが目的ではないですね。

勿論判断も添えていただいた方が分かりやすいとは思います。

>常にパケット通信でネットワーク接続する
これは有益な情報です。
ソースや対策方法(接続させない)をご存知なら引き続き書き込み頂けると助かります。

書込番号:9857533

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2009/07/15 20:54(1年以上前)

iPhoneの日本語入力は、国語辞書との連携といった高度な機能は備えていません。
ですから基本的に同音語の変換は、その都度「きく」と入力して変換候補から選ぶ、といった使い方になりますね。

>ユーザー辞書登録が無い

ユーザー辞書はありませんが、iPhoneにはアドレス帳のデータを変換候補として出す機能があります。
これを利用して、ユーザー辞書として使う手があります。

例えば私の場合は、Macのアドレスブックに「変換候補」というグループを作成し、
よく使う単語(例えば"価格.com"等)を追加し、ふりがなに「かかくこむ」と入力します。
こうすれば、文字入力で「かかくこむ」と入力すれば、変換候補に「価格.com」と出てきます。

>学習機能の有無や優劣

学習機能はありますよ。ただ、ガラケー(ガラパゴスケータイ)のATOK等と比較すればまだまだ性能は劣ると言わざるを得ないですね。

>メール文字入力中に重くなったりする

文字入力を行う最初だけちょっと引っかかりを感じますが、それ以外はサクサク動作しますよ。

個人的な感想としては、漢字変換の精度に関してはガラケーにはまだまだ劣りますし、正直、こんなのも一発で変換できないの!?と思う時もあります。
しかしながら、それ以外の部分−かな入力の速度がガラケーより圧倒的に速く入力可能であることで、変換精度の不足を補って余りある魅力になっていると思います。

書込番号:9859389

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2009/07/15 21:39(1年以上前)

回答ありがとうございます。
色々と参考になる情報をありがとうございました。
やはり日本語入力に関しては一歩及ばず、しかし使用はできるという印象を持ちました。

残念ながら一つだけ分からない所があるのですが質問よろしいでしょうか?

>かな入力の速度がガラケーより圧倒的に速く入力可能
というのは
フリック入力
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0807/10/news127.html
という方法の事でしょうか?
それともかな入力でもガラケー?よりも使い勝手で優れている所があるということでしょうか?

書込番号:9859676

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2009/07/15 23:21(1年以上前)

そうですね、私の場合はフリック入力です。
QWERTYキーボードもかなり速く入力できますが、私はかなキーボードのフリック入力は最強だと思っています。
まだそれほど入力の速さに自信があるわけではないですが、それでも1秒間にかな2〜3文字程度は打てます。

書込番号:9860421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/16 05:13(1年以上前)

やはりアップルストアかソフトバンクのお店で
実機を触ってください。

会社の上司に報告をしなさいと言われているようです。
正直気持ち良い話しでは無いですね。

文書作成が優秀な端末ではないのは既に多くの方が
書き込まれていますから、参考にしてください。
フリック入力は確かに入力スピードは早くなると
思います。私はあまり使いませんが‥

ただし、文書作成がメインなら、敢えてiPhoneに
されるメリットは有りませんよ。
購入されると後悔すると思います。
※何人もそういう人知ってますから、私はオススメしません。

素直にリアルにキーボードの付いている端末にしましょう。
あくまでiPhoneのキーボードは仮想ですから、押した感が
有りません。

最初に書いたように、auのbiblioあたりがオススメです。




書込番号:9861367

ナイスクチコミ!1


SASH!さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/16 06:00(1年以上前)

ネットはやらない、音楽も聴かない、動画も視聴しないということなら、わざわざ、iPhoneを選ぶ必要はないのでは?

それにTシリーズが最有力なんでしょ?
グチグチ理屈を言ってないで、Tシリーズから選ばれた方がスッキリすると思いますよ!

書込番号:9861413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/16 06:43(1年以上前)

SASH! さん

多分iPhoneが欲しいから色々気になるんでしょう。
ショップのお姉さんに聞くのも恥ずかしいしって
感じですかね?




書込番号:9861457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2009/07/16 08:02(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

>ゆの'05さん 
やはりフリック入力になじめるかどうかがポイントのようですね。

>SASH!さん
Tシリーズに使いやすさを感じたのですが、
SH程の不便さで無ければ
タッチパネルにも魅力を感じています。


>金沢さんさん
繰り返しになりますが短文入力なのでキーボードまでは必要ありません。

>常にパケット通信でネットワーク接続する
具体的なソースはない情報なんですかね?。
そういう話を聞いたことがないので・・・。

書込番号:9861621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/16 23:37(1年以上前)

初めに言っておきます、iPhoneはスレ主さんとは無縁の機種です。
SHの辞書でイライラする人がiPhoneなんて絶対にやめておいた方が良いです。
iPhoneの日本語能力はSHより馬鹿ですし、それに合わせてタッチパネルでの入力なので、今よりもずっとイライラすると思いますよ。
自分がiPhoneを使ってると、ついつい「検討してます」と言われると「フリック入力とかすごく便利です」って宣伝したくなりますが…実際のところ、今よりイライラする事になると思うので、iPhoneはやめておいた方がいいです。


>私の使い方は、ネットはほぼやらず、音楽や動画や写真も貯めず、
短文メールのみなのでOSが重くなる要素はあまり無い方と思います。

iPhoneを買う意味が全くありません。


>ただタッチパネル方式の入力も、変換候補を直接タッチして確定させられるのが便利に感じました。

そうですね、タッチで確定させる事はできます。
ただ、それが便利だとか使いやすそうだと思うのは幻想です。
タッチするより、普通のテンキーの方が早くて確実です。
フリック入力はタッチパネルの特性をうまく活かした入力方法です。ただテンキーを画面に映すだけのものとは比較にならない程早く入力できます。ただ、テンキーより早く打つ為には相当ななれと練習が必要です。
それこそ、今のSHの辞書機能に慣れる事が出来なかったスレ主さんには無理だと思います。


あと、SHで「聴く」「効く」などの同音語は普通に予測変換で選択できたと思いますが…?
国語辞書にアクセス…と言うのは同音語の意味がわからないからメール作成中に調べたい…と言う事でしょうか?
もしそうならスマートリンク辞書を使えば良いのでは?

書込番号:9865369

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2009/07/17 00:44(1年以上前)

回答ありがとうございます。
はっきりとご意見頂けてありがたく思っております。

これも何かの縁とどうせなら?更に補足いただけますでしょうか?

>iPhoneの日本語能力はSHより馬鹿
が一番興味深いです。
真っ赤なケータイさんはどういうところでそう感じられるのか
より詳細をお願いしてもよろしいでしょうか?

とだけ言われても何を答えればよいか困らせてしまうと思いますので
質問を詳細にしておきます。


メール入力で言うと
1.入力作業
2.予測入力機能
3.変換候補選択
4.確定作業

のようになると思います。後から追加して申し訳ないですが、私がSHを不便と感じたのは2の予測能力機能です。
Tを選ぶ理由となった辞書を呼び出す機能は、3の変換候補選択の使い勝手に当たります。
逆の言い方をすると店頭で触った限りT・P・N・CA辺りの1〜2はそれほど差を感じませんでした。
タッチパネル式はSCを触ったのですが、3〜4が楽でした。


1〜4は本来
「ユーザー側の処理」
「端末側の処理」

各々の評価が必要になると思います。

iPhoneの1のユーザー側(フリック入力など)が慣れないと大変なのは分かりましたが、
2〜3のユーザー側の使い勝手は如何でしょう?。
また端末側の2〜3は各々どんな感じでしょうか?
(3の端末側処理には学習機能などが入ります。)

真っ赤なケータイさんの率直な意見をお聞かせ下さい。


現状はバージョンアップで連節文変換も「あって当然の事が出来るようになった」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0906/18/news013_2.html
とありますから、それほど悪くも無いのかな?という印象を持っています。

また、SMSもガラケーにはない「ふきだし表示」など面白そうでした。
http://ascii.jp/elem/000/000/149/149341/index-6.html

多分皆さん短文メールのみなのにiPhoneに拘っているのが不可思議に思われるのだと見受けられますが、
SHは嫌という気持ちが強く、他はある程度の使い勝手があればどれでも良いと言った所です。

書込番号:9865751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/17 04:31(1年以上前)

そこまでおっしゃるなら、早く買いましょう。
私はiPhoneの文字変換は皆さん仰る程使い辛いものではない
と思います。

店頭で実機を触れますから、自分で確認しましょうね。

そこまで屁理屈仰ると、どうぞご勝手にと言うしか無いですね。




書込番号:9866131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/19 00:57(1年以上前)

1入力作業
タッチパネルは慣れないと入力が大変です。でも頑張って練習すれば早く打てるようになります。ただ、歩きながらとかブラインドタッチは慣れてきても難しい(無理に近い)です。

2予測入力機能
ハッキリ言って微妙だと思います。昔使っていたAUのCAは本当に頭が良かった。ATOKを搭載していて、入力された文章の意味も含めて予測してくれているような感じがしました。それに比べてSHの融通の利かない予測と言ったら…!とは言え、そのSHよりもiPhoneの日本語力は弱いように感じます。個人的に。

3変換候補選択
この部分での使い勝手がどうしても普通の携帯と比べると劣ってしまいます。
まず、iPhoneの場合、文字入力の際に画面の大部分をキーパッドが覆ってしまいますので、一度に表示される変換候補の数が少ないです。自分の目的の候補が表示されていない場合、候補の一覧表示に画面を切り替えて選ぶ必要があります。これも手間が増えます。

4確定作業
両手で入力するのを前提に考えるなら大きな差はないかもしれませんが、
僕としては物理キーをポチッと押した方がらくだと思います。


ーーーーーーーーー

別にiPhoneを買うと仰られている人に「買うな」とは言いませんけど。

僕もiPhoneを使っていて大好きです。でもそれは間違っても文字が打ちやすいからじゃありません。ハッキリ言って文字は打ちにくいです。変換も頭が悪いように感じます。
でもそれが些細な事に感じるくらい、ネットの快適さや音楽再生機能に満足してるんです。

ネットも音楽も使わないスレ主さんは、買った後で文章が打ちにくくてもiPhoneに満足できるんですか?

書込番号:9874811

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2009/07/19 11:44(1年以上前)

金沢さんさん

回答ありがとうございます。
どうも誤解を招いてしまったようですが、
買う買わないよりも純粋にiPhoneの使用感に興味があるのです。

店頭で実機に触っても他の方の使用感は分かりませんから、
実用されている方の話を聞きたいです。
また全ての方が実機に触れられる環境にお住まいとは限りません。

先にも書きましたが判断よりも具体的な使いこなし方、
判断や結果にいたる過程をもう少し丁寧に説明頂けると助かります。

「勝手にネット接続する機能」はこちらの設定のモード2で防ぐしかないものでしょうか?
http://jb26.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/b_3g_6e06.html

-------------------------------
真っ赤なケータイさん

再度回答ありがとうございます。
大変分かりやすく貴重なお話を頂けて助かりました。

>SHよりもiPhoneの日本語力は弱い
というのは人によって意見の分かれる所かもしれませんが、
「そう感じられる方がいるレベル」というだけで私的には致命的ですね・・・。


>表示される変換候補の数が少ない
これも残念というか困ってしまいますね。
金沢さんさんの言う予測変換が見難いというのはこのことでしょうか。


具体的に馬鹿な点を挙げて頂けたおかげで頭の中がすっきり致しました。
ただ、ソフトバンクだとATOK+APOT搭載機種が無いんですよね・・・・。


---------------------------

その他

皆さんの書き込みで個人的なおおよその所は掴めて来ましたが、
今後購入時に当スレを参考になさる方もいますので、
引き続き実際の日本語入力の使用感や
様々な意見・情報を書き込んで頂けると幸いです。

書込番号:9876207

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank

クチコミ投稿数:36件

iPhone3GSを購入して2週間くらいたちました。ところが、iPhone3Gのロック音が突然出なくなった〜購入時では、きちんと「カチ」って鳴っていたのに知らぬまに・・もちろん、設定→サウンド→ロック時の音はオンになってます。バイブレーションの下のボリューム半分より右になってます。それで、いろいろサイト調べてなんとかここをやっと見つけてhttp://news23station.blog122.fc2.com/blog-entry-267.html  書いてある通りやってみたけど、それでも音が鳴らない・・皆さんのiPhoneは大丈夫ですか?3Gと3GSでは違うのかな??何か治る方法があったら情報下さい。気にしなきゃーいいって言えばそれまでですが・・

書込番号:9855628

ナイスクチコミ!5


返信する
ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2009/07/14 23:18(1年以上前)

ロック時以外の音は出ていますか?
また、ロック時の音を一旦オフ→再度オン でも駄目でしょうか?

あとは、iPhoneの再起動、それでも駄目なら復元かなー?

書込番号:9855734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2009/07/15 06:31(1年以上前)

ゆの'05 さんアドバイスありがとうございます。そういえばロック時以外で、メールを打つ時も音が消えていました。(知らぬまに・・)、ロック時の音を一旦オフ→再度オン もやってみましたが、それでも駄目でした。iPhoneの再起動、復元もやったんですが、それでも駄目、症状は変わらずでした。とりあえず、もう一度「復元」してみて、それでも駄目そーでしたら、AppleのiPhoneサポートへ聞いてみるしかないようですね。もう少し「復元」で頑張ってみます。ありがとうございました。

書込番号:9856900

ナイスクチコミ!0


みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件 iPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/07/15 08:00(1年以上前)

マナーモードは解除したうえでの事ですか?

書込番号:9857073

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2009/07/15 20:59(1年以上前)

みかが さんアドバイスありがとうございます。おかげさまで、問題解決しました。マナーモードのスイッチ自体、その存在をよく知っていませんでした。大変おはずかしい話でした。(汗)私はIPhoneのマナーモードは「機内モード」と同じだと勘違いしてました。スイッチをOFFにした記憶は全くなく、何かの拍子でスイッチが入った見たいですね。初歩的なミスでしたね。でも回復してよかったです。大変ありがとうございました。

書込番号:9859413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANで通信できなくなる時がある

2009/07/14 02:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank

スレ主 TERANOIDさん
クチコミ投稿数:15件

先日、3Gから3GSに乗り替えました。
自宅の無線LANで使っていて、しばらく放置した後などに、
無線LANの扇マークは出ているのに、通信が全くできなくなる
時があります。DHCPでも固定IPでも起こります。
一度無線LANをOFF→ONすると、通信は復活します。

全く同じ設定の3Gでは、このような現象は発生しません。
(3Gの方からデータを復元して使っているため、IP以外は同じ設定のはずです)

復元も試しましたがダメでした。
このような現象が出る方はいらっしゃいますでしょうか?
初期不良でしょうか‥

書込番号:9851528

ナイスクチコミ!1


返信する
kujira77さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/14 07:32(1年以上前)

私も、まったく同じ現象でこまっています。
しかし、私の場合 ipod touch 2g でも 同じことがおこるので
なんともいえないですが。 もしかしたら無線LAN側の設定で直るのかも知れません。
ちなみに、私無線LAN はプラネックスです。 友人の家の無線LAN(バッファロー)では
このような現象は一回も起こったことはないので 無線LAN側との相性のような気も
します。

書込番号:9851863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:17件 iPhone 3GS 32GB SoftBankのオーナーiPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/07/14 07:38(1年以上前)

私も同様の症状がありました。
私の場合の解決方法が下記の方のとこに書いてあります。
一度お試しあれ。

書込番号:9851874

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Pekoe^さん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:26件 iPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/07/14 08:26(1年以上前)

私も同様のことがバッファローの無線LANで起きており
同様にルーターの電源をオフオンして復旧しています。

それは3G時代から起きていますし
無線LANなんてこんなもんかと勝手に思ってます。

書込番号:9851980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/14 10:03(1年以上前)

私はiPod touchを使っているのですが、たまに無線LANが使えなくなる時が
あります。電源OFF→ONによるルーター(コレガ製)の再起動で復旧することが
ほとんどです。

書込番号:9852200

ナイスクチコミ!1


horse500さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/14 11:06(1年以上前)

あゆゆんさんが下で書かれいているような方法で直る場合もありますが、
ルーターが熱暴走した関係で正常に作動しなくなった可能性もあります。
もし、iPhoneのみならず、PCのインターネット使用もおかしい場合はほぼ間違いないと思います。
法人向けのルーター(シスコとか)と違い、個人向けのルーターは熱暴走を起こしやすいようです(コレガとかバッファローとか)。
なので、不具合が生じたら再起動するか、冷却対策をするとかないですね。
また、ルーターじゃなくて、たとえばフレッツなんかを利用する場合にNTTから提供されるレンタルモデムが熱暴走している場合もあるので、両方再起動したほうが良いかも知れないです。

書込番号:9852382

ナイスクチコミ!1


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2009/07/14 15:39(1年以上前)

> TERANOIDさん
3GSでは聞いた事は無いのですが、iPhone 3G + OS 3.0の場合はWi-Fi通信できなくなる症状が多発しています。

Apple Discussions Wi-Fiがつながらない
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10082099?tstart=0

実は、自分もiPhone 3Gで発生しました。
完全につながらなくなる前は、TERANOIDさんの症状に似た状態でした。
最後に、Wi-Fi接続中にプツンという感じで接続出来なくなりました。
上記の書き込みで書いていますが、結局ソフトバンク店で交換しました。

同様の症状で現在、交換用iPhone 3Gが不足している状態らしいです。
iPhone OS 3.0で発生している症状なので、Wi-Fiのドライバ辺りに何か問題があるのかもしれません。
(iPhone 3Gの場合はドライバが原因でハードを壊している?)

初期不良の可能性があるので、一度Apple Storeかソフトバンク店に見てもらった方が良いと思います。

書込番号:9853282

ナイスクチコミ!1


スレ主 TERANOIDさん
クチコミ投稿数:15件

2009/07/15 00:13(1年以上前)

みなさま、貴重なご意見ありがとうございます。
この症状が発生しても、3Gの方は問題なく通信できているので、
3GSの不具合かとも思いましたが、ひとまずはルータの無線chの変更を行ってみました。

13ch → 11ch に変更したところ、小一時間では、
現象は発生しないように見えます。
#元々は30分ほどでも発生してました。

しばらくこれで様子を見て、改善されないようであれば、
SoftbankかAppleに問い合わせることにします。

ありがとうございました。

書込番号:9856148

ナイスクチコミ!0


ELTON3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/15 00:33(1年以上前)

Laneed WL-5411/APに接続できているのにメールサーバーや
WEBへのアクセスが不安定な状態が続いていました。
同じアクセスポイントを使っているEeePC 901XやThinkPad
X40は安定して使えています。
実は3GSの前に使っていたX01HTでも接続が不安定でしたが
携帯側でスリープON/OFFすると再接続できていたので我慢
していました。

先ほど、昔買ったポケットワイヤレスアクセスポイントASUS
WL-330を引っ張り出して増設したら安定してアクセス出来る
様になりました。

アクセスポイントとの相性があるのかも知れませんね。

書込番号:9856258

ナイスクチコミ!0


sinjukuさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/15 05:41(1年以上前)

IPHONEとルータの組み合わせと言う複合的な物で無いこと前提で話を進めます

ルーターが反応しなくなったと言うことで言うなら
熱暴走的な物である可能性が高いです。

ルーターの負荷としては 有線<<無線だそうで
無線で負荷かけ過ぎて止まったんじゃないでしょうか。

あとプロバイダーが配布しているようなルーターは安価な物ですし
ルーターの能力は価格に従う的な物らしいので
調べが付いている能力が高いが安い物で無い限り値段相応の働きしかしないそうです。
ウチのモデムも負荷かけると止まるぽいので
能力高めのルーターを買う予定です。

熱暴走と言ってもこのルータストップはAC付け直し程度ですぐ戻ります。

有線の方も止まってるなら多分ルーターの能力不足で止まっているんだと思います。

書込番号:9856840

ナイスクチコミ!0


みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件 iPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/07/15 08:06(1年以上前)

GSMのiPhoneの頃から使ってますが、私は仕様だと思ってますよ。
ファームの違いもないし、3Gでも3GSでも同じですね。
直らないんじゃないでしょうか?ルーターもこの数年で買い替えしたり、
プロバイダもかえましたが、改善はみられてません。
ただですが、別に頻繁に起こるものでもないので、気にしないで使ってます。

書込番号:9857084

ナイスクチコミ!0


スレ主 TERANOIDさん
クチコミ投稿数:15件

2009/07/20 21:25(1年以上前)

無線LANのchを変更すると、完全には直らないものの、
症状発生の頻度は下がりました。ありがとうございました。

しかし今度は別の不具合が。。
新しいスレで報告します。

書込番号:9883216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-FI感度について

2009/07/14 02:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank

3GS 32GBユーザーです。(初iPhoneです)

3G回線の感度については、あまり期待しない方が・・という書き込みは
よく見受けられますが、Wi-Fi接続について皆様の感度はいかがでしょうか?

私の3GSは無線LANの親機から5m離れていない(同じ部屋内)でもたまに感度が2(段階)になったり、時には1になったりしています。

他のノートPC2台は安定していますし、ネットブックと3GSを両方マクドナルド等でWi-Fi接続した際もネットブックの方は問題ない電波状況なのですが、3GSの方はギリギリだったりします。

以上の事から3GSは、Wi-Fiの感度が若干鈍いのかな?と勝手に推測したのですが
これが仕様なのか、はたまた単純に個体差なのかを知りたく質問させて頂きました。

softbankshopやapple storeに聞いてみるのが一番確実とは思いますが、ある程度の知識があった方がいいと思いまして・・・

3G回線でも十分サクサクですが、Wi-Fiで感度が最大だとよりサクサクなので
この状態をキープしたいという思いから質問させて頂きました。(^^ゞ

ちなみに都内に住んでる事もありまして、3Gの電波状況は良好です。



書込番号:9851510

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:17件 iPhone 3GS 32GB SoftBankのオーナーiPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/07/14 07:36(1年以上前)

はい、私も同様の症状+通信速度が3Gより遅くなり使い物になりませんでした。
もちろんその他のノート等やゲーム機等も無線では問題なく使えてます。
無線機はアップルのAirMacExtremeベースステーションを使用してます。
アップルサポートの方と何度もやりとりして初期化等や工場出荷時に戻すや、
あらゆる事をしましたが交換するしかないまできました。

たまたまiPhoneではなくAirMacのサポートの方との話で、
無線のチャンネルを変更してみよう!って事でやった所…
全く快適なWi-Fiが出来るようになりました。
アップル製品だけではなくバッファロー等の無線機もチャンネルを
変更出来るそうです。
時間帯により近所の人で近いチャンネルがあれば混線すると言ってました。

書込番号:9851869

Goodアンサーナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/07/14 09:00(1年以上前)

ルーターとの相性問題が発生します。

相性があえば、ものすごく快適ですよ。

確実なのは、相性を保証してくれるAIRMacですね。

書込番号:9852043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/14 12:17(1年以上前)

私は、自宅、会社の両方ともBUFFALOの無線親機を利用していますが、
感度は抜群にいいですよ。

自宅では1階リビングに設置して2階の寝室でも最高の感度状態ですし、
会社は3階にありますが、外の駐車場でもギリギリ届くほどの感度でした。
これはノートPCでも同様でしたのでiPhone固有でも無いと思ってます。

ちなみに地元マクドナルドでWi-Fi接続したときも特に感度もスピードも問題ありませんでしたよ。

書込番号:9852643

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2009/07/14 16:52(1年以上前)

あゆゆんさん 

貴重なご意見、有難うございます。
同様の症状みたいですね。
私の場合使い物にならない程ではないですが、それゆえサポートに連絡するべきか迷った次第です。(~_~;)
混線の可能性ですね。
帰宅後、無線のチャンネルを変えてみます。


burnsさん
 
ルーターの相性問題ですか。ふむふむ( ..)φメモメモ
使用しているのはCOREGAのCG-WLBARGNHというモデルです。
AirMacは格好いいですし、上のあゆゆんさんのサポートの話からしても同メーカーということで面倒見もよさそうですね。
ルーターが原因であれば検討致します。


サビチェさん
 
抜群にいいですか?
非常に羨ましいです。(>_<)

地元のマクドナルドでも問題なかったのですね。
私は今のところ、PCとの2台持ちでは近所のマクドナルドと居酒屋、羽田空港で使用しましたがいずれも感度はPCより低かったです。
ミニノートのaspire oneというモデルです。



書込番号:9853521

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2009/07/14 22:59(1年以上前)

上記ルーターですが私の使用するルーターと同じですが
快調に接続しています。
通常mimoのnのほうがb・gで接続しても電波の状況はよいといわれています。
上記ルーターb・g・nに該当するルーターです。
b・gですが通信の過密地帯とも言われています。
固定電話の無線親子の接続やbluetoothに無線Lan等があります。
パソコンなどではそれを嫌ってaの5Ghz帯を使用する人もいます。
b・gでチャンネルは確か11チャンネルあったと思います(すいません間違っているかも)
b・gは無線Lanの正規規格の中で使われていますnはドラフトなので未だ互換性に不安がありますがb・gはどの無線Lanでもつながる規格です。
ルーターやLanチップによっては到達距離や電波の強弱はありますが接続に問題はないといわれています。
他には電子レンジや炊飯器など近くは電波の状況は悪くなります。
鉄骨や鉄板、土壁などは電波のとおりが悪くなります。
チャンネルを変えるのは干渉の面からとても有効な手段です。
チャンネルはどの無線Lanルーターでも変更は可能なはずです。

書込番号:9855581

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2009/07/14 23:17(1年以上前)

ごめんなさいチャンネルは13でした

書込番号:9855726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2009/07/15 02:25(1年以上前)

Toshi1967さん

なるほど、やはり混線の可能性が大なのでしょうね。
固定電話の無線親子、bluetooth・・・すべてあります。(^^;

他のノートPCが問題なかったのは、ある意味運が良かったのかもしれませんね。


>通常mimoのnのほうがb・gで接続しても電波の状況はよいといわれています。

これは初めて聞きました。勉強になります。
勉強不足で申し訳ないのですが、n規格基準でb規格やg規格に接続ということでしょうか?
それともmimoのn規格が一番電波の状況はよいが、mimoの技術を使用していれば
bやg規格でも通常よりは安定する、ということでしょうか?


話は戻りまして、皆様のアドバイス通り無線LANルーターのチャンネルを変えてみました。
現在変更して2時間程ですが、電波状況は良好です。(^^
まだ油断は出来ませんが(笑)、やはり目には見えない色々な電波が飛び交っているようですね(^^;
親身になってアドバイスして頂き、本当に有難う御座います。

ただ家庭内は問題が解決したとしても、外出先でもミニノートよりも感度が低いのは・・・・・
偶然混線していたのでしょう・・・と、とりあえず言い聞かせます。(統計と呼べるほどの数も取ってないですし)

書込番号:9856638

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2009/07/15 21:23(1年以上前)

n規格ですがb/gのn規格とaのn規格がありますどちらもn規格です。
minoについてですが誤解があるといけないので言いますが。
けして遠くへ飛ばすための技術ではありません。
アンテナ受信3×送信2または受送信2で行います。
そして反射波を使い電波を受けますので感度的にはb/gの受送信1よりは良いです。
で子機がb/gでも送信側がminoならばたとえ子機がb/gでも送信2で送信します。
子機からの送信を受ける場合でも親機は受信2または3で受けることになりますから。
感度は良くなるようです(気休め程度かも知れませんが)
遠くへ飛ばすようにするには単にハイパワーやアンテナの大型化などが重要になるようです。

書込番号:9859572

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2009/07/15 21:33(1年以上前)

ミニノートの方が感度が良いかもしれません
アンテナの長さや出力などが大きい場合には、
ミニノートの方が電波の拾いは良くなりますから
繋がる繋がらないとは違います。
iphoneの方がそのサイズ的要因やバッテリーの消耗などの要因で制約は大きいように思います。

書込番号:9859635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2009/07/16 01:38(1年以上前)

Toshi1967さん 

なるほど、詳しい説明大変有難う御座いました。
mimoは出力を上げるのではなく、電波の拡散を増やしてより受信しやすくする技術なのですね。〆(._.)メモメモ

それに対応しているcoregaのルーターで、感度が安定しないということは
混線の可能性が高い→チャンネル設定を変更ですね。

外出先では、サイズやバッテリー等の要因もありミニノートの方が感度自体は上の可能性がある。ということでしょうね。

非常にすっきりしました。(^^

皆様、本当に有難う御座います。
全員にgood answerを選びたいのですが、3人までなのですね(TT)

burnsさんは、拝見していてたくさんのgood answerを貰ってらっしゃるようなので・・・申し訳御座いません。(大人的な感じでスミマセン)


書込番号:9861112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone メールで動画送信

2009/07/13 16:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank

はじめまして。
まだ使い始めて間もない初心者です。

iPhoneで撮影しました動画をPCに添付して送信しようとすると
『メールを送信できません
送信サーバ"smtp.softbank.jp"への接続に失敗しました。
”設定”の”メール/連絡先/カレンダーで、追加の送信用
メールサーバーを構成することができます。』

というメッセージが出てしまいます。
静止画は問題なく出来ます。

またMMSで送信しようとすると
送信進捗のメーターは進んでいくのですが
最後のわずかでとまってしまい、このまま
送信がいっこうにされません。
短い動画でもかわりませんでした。

何か設定でもあるのでしょうか?
ご教示よろしくおねがいします。

書込番号:9848663

ナイスクチコミ!0


返信する
Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2009/07/13 16:54(1年以上前)

3G接続されていますか?
電波の状況は?
APN Disabler 等は入っていませんか?
初歩的なところで。

書込番号:9848685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/13 17:13(1年以上前)

早速のご返答、ありがとうございます。

3Gは接続されており、電波状況も悪くありません。
またAPN Disablerといったものも入ってない状況です。

動画のみが送信できないようなので気になります。

書込番号:9848728

ナイスクチコミ!1


horse500さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/13 18:10(1年以上前)

試しに20秒ほどの動画を送信してみました。(@yagoo.co.jp宛て)
i.sofbank.jp 『メールを送信できません送信サーバ"smtp.softbank.jp"への接続に失敗しました。
”設定”の”メール/連絡先/カレンダーで、追加の送信用メールサーバーを構成することができます。』
と同じエラーになりました。

mmsで送信したところ、yahooメールに送信できました。確かに最後のわずかのところが長いとは思いましたが、無事送れましたね。
なので、i.sofbank.jpは現状送信不可(?)ですが、mmsでは送れるようです。

蛇足ですが、メールアプリだと動画の拡張子がmov、mmsだと3gpと言うように変わってますね。携帯宛てに送信するならmmsで送るのが良いようです。

追加で試してみましたが、iPhoneのメールアプリからは、i.softbank.jpではなく、PCメールのアカウントを使用することで送信することができました。

一度メールの設定を消して、再度設定しなおしてみてはどうでしょうか。ちょっと事例は違いますが、3Gから3GSに機種変更して、3Gのデータから復元したところ、メールの設定も当然移行されたのですが、再度設定しないとメールの送受信ができないということがあったので。

書込番号:9848937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/07/13 18:43(1年以上前)

試してくださったのですね、すみません!
ありがとうございます!

やはりi.softbank.jpだとダメなのですね?
仕様なのでしょうか?!謎ですね…笑

本当ご迷惑おかけしました、
horse500さんのおっしゃるとおりに一通り試してみようと思います!
そうですね、一回メールの設定も全てチェックしつつ、
再設定してみます!

ありがとうございました!

書込番号:9849080

ナイスクチコミ!1


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2009/07/13 19:50(1年以上前)

> エアージョーダンさん
i.softbank.jpは、送受信可能サイズが1MB(ヘッダ含む) なのでこの制限に引っ掛かったのではないでしょうか。

Eメール(i)サービス仕様
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/mail/email_i.html

MMSは、携帯用の3GP形式にコンバートされていますが、メールだと元のファイル形式のMOV形式の為なのではと思います。
(動画は10秒で5MBぐらいでした)
ちなみにMobileMeのメールアカウントは、送受信可能サイズが最大20MBです。
MMSは、最大300KBでした。

MobileMe メールメッセージの最大サイズ
http://support.apple.com/kb/HT2069?viewlocale=ja_JP

書込番号:9849385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2009/07/13 20:54(1年以上前)

ご返答ありがとうございます!

こちらのメアドには制限があったのですね!
勉強、調べ不足でした!
1Mでは明らかに送信できないですもんね、
本当に助かりました!

細かい説明までしていただきまして
ありがとうございます!

書込番号:9849723

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング