
このページのスレッド一覧(全9925スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2009年7月6日 15:44 |
![]() |
2 | 8 | 2009年7月7日 02:07 |
![]() |
15 | 10 | 2009年7月10日 06:41 |
![]() |
1 | 4 | 2009年7月6日 20:51 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2009年7月7日 00:10 |
![]() |
2 | 9 | 2009年7月7日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 16GB SoftBank
「設定」の「メール/連絡先/カレンダー」から設定できる
デフォルトアカウントにMMS用の@softbank.ne.jpのアドレスを設定
することは可能なのでしょうか?
可能な場合、サーバー名などはどういう設定にすればできますか?
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
こんばんは〜
質問させていただきます。
本日iphone3Gsと同期したiTunesが入ってるPCをリカバリーしました。
それで、iTunesをダウンロードし直しサインをしてiphoneと同期したら中にダウンロードして
たアプリが全部消えました。−−;
まぁ、今回は殆どが無料アプリでしたので損失が少ないですが、今後為に質問させていただき
ます。
質問
@iTunesを新たにインストールした場合はどうすれば良いでしょうか?(iphone3Gsから新し
いiTunesにバックアップできませんか?)
A前から気になりましたが、電話帳はiTunesにバックアップできませんか?
無知ですみませんが、優しいご回答(アドバイス)を期待します。
0点

カネトラさん はじめまして
iTunes(というかパソコン)とiPhoneの同期は、(メモやアドレスなど一部を除いて)基本的に「PC --> iPhone」の一方通行です。
イレギュラーな方法を使えば不可能ではないようですが、通常はiPhoneからPCへの曲・アプリ等のコピーはできないと考えたほうが良いかと思います。
PCを新しいものにする場合は、あらかじめPC同士でコピーをしておくのが基本です。
私はMacなのでWindowsでの事はたしかな事は言えませんが、電話帳はOutlookと双方向で同期されるのではなかったでしょうか。
書込番号:9811073
0点

アプリだけなら、iTunesの左のiPhoneのところを右クリックすればアプリの保存だったか
コピーだったかがあるので、それでPC内に保存出来ます。
書込番号:9811351
0点

Dongorosさん
こんにちは〜
>PCを新しいものにする場合は、あらかじめPC同士でコピーをしておくのが基本です。
そうですか、今後からDongorosさんから教えていただいた方法でやります。
私はMacなのでWindowsでの事はたしかな事は言えませんが、電話帳はOutlookと双方向で同期されるのではなかったでしょうか。
>Outlook使わないのでちょっとわかりません。
アドバイスありがとうございました。
au特攻隊長さん
こんにちは〜
>アプリだけなら、iTunesの左のiPhoneのところを右クリックすればアプリの保存だったか
コピーだったかがあるので、それでPC内に保存出来ます。
今夜試してみます。情報ありがとうございました。
JUNゾ−さん
こんにちは〜
再ダウンロードですね〜
再ダウンロードの時有料のアプリは又料金を払うんでしょうか??
すみません、2度押す勇気が無くて押しませんでした。−−;
よろしくお願いします。
書込番号:9812353
0点

>Dongorosさん
> iTunes(というかパソコン)とiPhoneの同期は、(メモやアドレス
> など一部を除いて)基本的に「PC --> iPhone」の一方通行です。
ちょっと語弊があるようです。iPhone や iPod と iTunes の間では購入した楽曲やアプリも同期が取られています。iPhone で購入したアプリも iTunes と接続した時に自動的にパソコン側にバックアップが取られます。基本的には、iPhone に存在する全てのデータはパソコン側に存在するようになっています。(意図的に一部の同期を切ることは可能ですが。)
基本的な考え方は、楽曲の購入にしても、アプリの購入にしてもパソコン側で行なうべきものでしょう。ただ、要望が多かったので、iPhone 側でもできるようになっただけで、iPhone 側で購入したら、できるだけ速やかに iTunes 経由でデータのバックアップを取って置くべきです。もちろん、一度購入したアプリなどは、紛失した場合には再度無料でダウンロードし直すことができます。ただ、大量のアプリをダウンロードし直すのは結構大変ですよね。日頃からバックアップを心がけておきましょう (^o^)!
で、このパソコン側のデータは特定のフォルダにまとめて保存されています。(Windows の場合、それがどこなのかは知りませんが、調べればわかるはずです。)パソコンをリカバリーなどすると、肝心のデータが消えてしまいますので、iTunes のデータだけは、別途バックアップを取って置くべきです。そしてリカバリーしたパソコンの元の場所にバックアップのデータをコピーします。
私はバックアップのしやすさと用心のため、iPhone/iPod 用の楽曲やビデオなどのデータは最初から専用の外付けハードディスクを指定してあります。そしてそのハードディスク自体のバックアップも取ってあります。
書込番号:9812382
1点

もちろん買った時と同じIDである事が前提ですが、有料のも再ダウンロード可能です。
『このアイテムはすでに購入しています。もう一度無料でダウンロードするには「OK」を選択下さい。』
という確認画面が出れば問題ありません。
書込番号:9812409
0点

Cogito ergo sumさん
こんにちは〜
大変参考になりました。
ありがとうございました。
JUNゾ−さん
こんにちは〜
早速ご返事いただきありがとうございます。
無料!これはいいサービスです。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:9812622
0点

人間の記憶というものは曖昧なもので・・・。
>アプリだけなら、iTunesの左のiPhoneのところを右クリックすればアプリの保存だったか
>コピーだったかがあるので、それでPC内に保存出来ます。
iTunesの左のデバイスにある自分のiPhone端末を右クリックすれば「購入したものを転送」
というのがあるので、それでPC内に保存できます。
でした。
書込番号:9816111
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
先日、iMacとiPhoneのどちらを先に買うかについて質問したものです。
回答いただいた方、ありがとうございました。
回答をいただいてからiPhoneを契約しにいこうと思っていたのですがMNPするには名義変更が必要ということがわかり、まだiPhoneの方は購入に至っておりません。
そんなこんなしているうちに資金のメドが付きiMacの方を先に購入してしまいました(^^;
さて、質問なのですが、今使っている携帯(N905i)のデータをiMacに移しiCalで整理しました。
このデータはiPhone購入後に同期することで自動的に移されるのでしょうか?
また、「アドレス変更」などのメールを友人から受け取りiPhoneでアドレスなどを変更した場合、iMacに同期することでiMacのデータも更新されるのですか?
文章が下手でうまく表現できなくて、すみません。
初歩的な質問かと思いますが、回答よろしくお願いします。
0点

マック側⇔iPhone 側のどちらで「連絡先/アドレスブック」、「カレンダー/iCal」を更新しても、互いに同期し合います。ただし、
1) MobileMe の契約をしていれば、(ネットに繋がる環境であるという前提で)変更後ほぼ瞬時に互いに同期されますが、
2) MobileMe(ないし類似のサービス)を使っていない場合には、iPhone をマックに接続して iTunes を起動し、「連絡先/アドレスブック」、「カレンダー/iCal」を同期させるというチェックボタンにチェックを入れなければなりません。それを忘れていると、いざという時に「同期されてなかった (;_;)!」と騒ぐことになります。
いずれにせよ、MobileMe を介さない方法は、非常に不定期でかつ不安定なので、個人的には MobileMe の契約をお勧めいたします。いちいち iTunes を起動しなくても済むという便利さだけではなく、例えば、旅先で「連絡先」や「カレンダー」に色々書き込んでいて(出合った人の住所や、旅先でのできごとを日記風に「カレンダー」の保存していて)、その後、iPhone を紛失したり、盗難に遭ったりしても、MobileMe に加入さえしていれば、自宅のパソコンに全ての変更データが保存されています (^o^)! 場合によっては旅先で(携帯がないと困るので)iPhone を購入し直しても、すぐ MobileMe の自分のサイトから紛失した iPhone の(ついさっきまでの!)「連絡先」や「カレンダー」が自動で(勝手に!)復元されます。これは感動しますよ。新規購入して、自分の MobileMe のアカウントを iPhone に登録してしばらくすると、中身が戻っている!(『データの復元」とか「データの同期」等の操作を意図的にする必要はありません。単に買ったらポケットに入れておくだけ。しばらくして取りだすと、あら不思議 (^o^)!)
iTunes 経由でシコシコ(気が向いた時に)バックアップを取るのとは次元が違う使い勝手になります。
マックや MobileMe を使わないで、Google 等のサービスを介して同様の利便性を実現することは可能なようですが、ここでの報告を読んでも感じられる通り、それなりのスキルが必用だし、意外と色々トラブって苦労するようです。せっかくマックをお持ちなのですから、全てをアップルの純正サービスで統一することによって、使い勝手は格段に向上します。
書込番号:9812308
0点

ucchie03さんのおっしゃる様に、自動で同期されます。
Cogito ergo sumさんに補足(反論)するなら、「アドレスブックの連絡先を同期」、あるいは「iCalカレンダーを同期」に一度でもチェックを入れれば、以降は自動的に双方向に同期します。iPhone接続のたびに、チェックを入れる必要はありません。
Cogito ergo sumさん
>MobileMe を介さない方法は、非常に不定期でかつ不安定
>iTunes 経由でシコシコ(気が向いた時に)バックアップ
もはや非MobileMeユーザへの弾圧にしか読めませんが。
書込番号:9812408
4点

>まいう☆さん
>> MobileMe を介さない方法は、非常に不定期でかつ不安定
>> iTunes 経由でシコシコ(気が向いた時に)バックアップ
>
> もはや非MobileMeユーザへの弾圧にしか読めませんが。
“弾圧”だなんて大袈裟な (^◇^;)。そうではなくて、スキルのある方々が自分で色々工夫して使われるのは構わないのです。それが楽しく、かつ、それを実行する能力があれば全く何の問題もありません。
ただ、スレ主さんはせっかく iMac を導入されたようですので、それならば、MobileMe も導入すればはるかに快適になりますよと述べたまでです。データの同期を一切意識無くても良くなるというのは本当に快適ですよ。
私は昨年 iPhone を購入した時にはすでに MobileMe に加入していました。ソフトバンク表参道で購入して、帰宅してから「さて、どうやってデータを移そうかな?」と作業を始めようとしたら、突然妻から新しい iPhone に電話が掛かってきて、画面に彼女の氏名と顔写真が表示されたのにびっくりしました。MobileMe とパソコンが同期していたので、iPhone も自動で MobileMe とデータを同期してくれていたのでした。こちらが買ってから何もしなかったのに、もう iPhone には「連絡先」や「カレンダー」のデータがギッシリ詰まっていたのです。ここの書き込みを読むと皆さん電話帳の移行などでとても苦労されているようで...。MobileMe ユーザーの立場からは想像が付かない世界です。だってこっちは何もしないんですもの (^^;)。「データの移行って何?」の世界です。データの移行ができないんじゃなくて、自分で苦労してやらずとも勝手にしてくれちゃうわけですから。
実際、今日のここの書き込みだけを見ても、同期させたら、iPhone 側のデータが消えたとか、パソコン側のデータが上書きされたとか、色々皆さんトラブって困ってらっしゃるではありませんか。もちろん、仮に iPhone⇔MobileMe⇔Mac と純正の林檎で全てを揃えたとしてもトラブルが起こる時には起こります。特に初心者の方は色々困惑することもあるでしょう。しかし、それ以外の場合と比べてはるかにトラブルが少ないだろうと言うことはご想像できると思います。もちろん、MobileMe の契約にはお金が掛かります。「多少お金が掛かっても、快適な方が良い」と考える人もいるでしょうし(この問題に関しては私はその立場です)、「金が掛かるなら、何とか無料のサービスの組み合わせで解決してやる!」と考える人もいるでしょう(別の問題では当然私もその立場を取る場合があり得ます)。どちらかが良いのではなく、私は単にこういう選択肢もあり、それを選ぶとより楽になりますよということを述べたまでです。だって楽になることは事実でしょう? 「こうすると楽ですよ」ということ自体が“弾圧”に当たるとは言えないと思います (^^;)。多少面倒でも MobileMe を使わないで満足されている方々にはそれで良いのではないですか?
ちなみに、マックの「アドレスブック」や「iCal」を使えば、少なくない皆さんが悩んでおられるグループ分け等の問題も発生しません。(ま、これは当たり前で、マック・ユーザーが Windows 系のサービスを受けようとすると、できるにはできるけれども、色々と苦労させられるのと同じです。恐らくは互いに相手の OS に意地悪してそうしているのではなくて、やはり OS が違うと、完全に対応させるのは色々難しいのでしょうね。)
なお、マック・ユーザーであれ、Windows ユーザーであれ、色々なデータの編集は先にパソコン側で実行しておき、それを iPhone に同期させるということに慣れるだけで、ずっと快適になると思われます。なんだか、(特に携帯から移ってこられたユーザーの方々は)何でも iPhone 側で完結させようと汲々として、無意味な苦労をされているように見受けられます。
いずれにせよ、まいう☆さんを“弾圧”する意図は全くありませんので、これからも同じ iPhone 使い仲間としてよろしくお願いいたします m(._.)m!
書込番号:9812494
0点

>まいう☆さん
>> MobileMe を介さない方法は、非常に不定期でかつ不安定
>> iTunes 経由でシコシコ(気が向いた時に)バックアップ
>
> もはや非MobileMeユーザへの弾圧にしか読めませんが。
追伸です。手動で iTunes 経由でバックアップを取るのは、そういう習慣が付いている方ならば(だいたいがパワーユーザー)よろしいのですが、このサイトを読んでいても、「iTunes は使わない」、「パソコンとは接続したくない」、「バックアップは取ってなかった」というような方が非常に目立ちますよね。数日おきに「パソコンが無ければ iPhone を買ってはいけませんか?」なんていう質問もしつこく投稿され続けています。そういう観点からも、MobileMe に限らず、怠け者や三日坊主が意識することなく、常にバックアップが取られているシステムと言うのは便利だと思います。特に iTunes 経由だと、接続した時にしか同期されませんから、頻繁に同期されている方でもトラブった時に24時間(12時間? 6時間?)以内の情報は失われてしまうということがありえますが、MobileMe ならば、せいぜい数分前のデータが失われるかもしれない程度で、安心感は全然違うと思います。
別に MobileMe である必要はないのであって、もしも他に良いクラウド・サービスが利用できるのであれば、それを使っても良いわけです。ただ、私は最初から MobileMe のアカウントを持っていたので、何もせずとも MobileMe の恩恵を受けることができていただけでした。これで十分楽なので、あえて他のサービスを探すことはしていません。もしかすると、無料で快適な他のサービスが存在するかも知れませんね。
書込番号:9812533
0点

Cogito ergo sumさんがまた復活しちゃったよ。。。
書込番号:9812542
6点

ucchie03さん
iTunesで全て同期できるなら安心です。同じApple製品で相性も良いでしょうから^^
Cogito ergo sumさん
Mobile meのお話、大変興味深かったです。買ってすぐ自動的にアドレス帳やらなんやらが移行されるのは確かに感動的ですね。
しかし、僕の現在の環境では年間9800円の効果が得られるかは疑問があります。パソコンを駆使する仕事の環境ではありませんし、頻繁にアドレスを交換することもありません。費用対効果の面から今のところ僕にはMobile meを導入する必要性がないと思います。Cogito ergo sumさんのMobile meに関するアドバイスは大変貴重でありがたいものでした。
>なんだか、(特に携帯から移ってこられたユーザーの方々は)何でも iPhone 側で完結させようと汲々として、
>無意味な苦労をされているように見受けられます。
このことについては同意いたします。iPhoneはパソコンと同期することで真価を発揮するものだと感じます。Macとの同期は頻繁に行っていこうと思っています。
まいう☆さん
なるほど、一度チェックを入れれば以後は双方向で更新されていくのですね。てっきりMacからiPhoneの一方通行と思っていたので安心しました。
回答いただいたみなさま、ありがとうございました。Mobile meのお話など大変興味深いアドバイスをいただきとても参考になりました。日本の携帯からの乗り換えで一番不安な点は電話帳でしたが、みなさんのアドバイスによって安心することができました。
同期のことやMobile meのことを聞いて今まで携帯一つで完結していたものが、今後はパソコンとの連携によって無限の広がりを感じます。iPhone購入がますます楽しみになってきました。
今後もiPhoneを使っていく上で疑問などでてくると思いますが、試行錯誤しながら時にはみなさんのお知恵を借りながらやっていこうと思います。ありがとうございましたm(_ _)m
Mobile meは60日間無料トライアルもあるので試してみるのもいいかもしれませんね。
書込番号:9814555
0点

Cogito ergo sumさん
強い言葉を使ってしまい申し訳ありませんでした。私はmobilemeを使用したことがないので、mobileme自体を評価する資格はありません。mobilemeを使ってみたら、今までの自分の環境が不安定なものだったのだと感じるかも?あと、実体のないものに年間9800円も消費するなんて、という気持ちがありました。私は古い人間なのかもしれません。
いずれにしてもmobileme試用してから判断してもいいかもしれないと思いました。失礼しました。
書込番号:9831552
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
エクセルで作成したファイルをpdf(いきなりpdfとかいうソフト使用)にしてサイズも100KB程度のものをiphoneにMMSで送ると?マークがついたファイルになり読めません。
別名で保存してみたり、再起動をかけたりと色々試しましたがやはり駄目です。どなたか良いアドバイスがあればご教授下さい。
0点

ありがとうございます。もちろん、.pdfです。また、.xlsも読めません。
書込番号:9810819
0点

私のiPhoneでも、読めませんね。
@i.softbank.jpの方では大丈夫でしたので、
そちらを使用するかファイル転送できる
アプリを入れてみればいいかもです。
書込番号:9811111
1点

ひ★でさん、ありがとうございました。仰るとおりでした。PCメールを使用停止にすると、ちゃんと読めました。iPhoneのコールセンターに電話しても、softbankショップに尋ねても埒があきませんでしたが、一発解決です。OSが3.0となりMMSが使用できる今、i.のメールは利用価値0と考えていましたが、大間違いでした。懸案が解決されすっきりしました。
本当にひ★でさん、ありがとうございました。
書込番号:9814004
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank

my name is.....さん
有難うございます。
出来ると思って居たので少し残念です^^;
書込番号:9811726
0点

WEBからはインストール出来なかったです。
pistons7さん
fringというアプリ良く分かりませんが入れてみます〜^^
書込番号:9815608
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
はじめまして、最近更新されているクチコミをざっと読ませてもらい勉強になりました。
新規購入でヤマダ電機以外!?でポイントが付くとの書き込みがあったので近くにあるヤマダ電機とコジマ電機にいってみてきました。
やはり埼玉ですがヤマダはまったく何もありませんでした。
3Gの8Gが14000円で買えるとあったのでそれでいったんかって半年待って3GS32Gに買い増しをして8Gはそのまま壊れたときなどに使うかとかいろいろ考えています。
コジマ電機はNMPだと、ポイントサービスか商品券で2万5千円分もらえるとありました。
何か縛りがあるみたいですが店員さんが捕まらず聞けずに帰ってきました。
先月までは3万円分だったみたいです。
ほかは近くにないので行っていませんがやはり新宿とかで行った方がいろいろサービスがあるのでしょうか?
新規か迷っている点ですが田舎などに行くこともたまにあるのでエリアがソフトバンク自体不安ですがiPhoneはそれよりも悪いみたいな書き込みがあった気がして
新規でドコモをしばらく活かして様子を見たほうがいいのか、
思い切って乗り換えたほうがいいのか?
購入しにいける範囲は東武東上線で池袋までが一番で安いのですが新宿までも地下鉄でいけるのでそのあたりも購入範囲に入れています。
ここのお店はこんなサービスなどあるよという場所があったらお店を教えていただきたいです。
ドコモを13年使い続けてきてこれからも変更する気はまったくなかったのですが
iPhoneマジックにはまりかけています。。。
0点

私も悩み中のドコモユーザーです。
購入したとしても、ソフトバンクの電波状況がわからないので
しばらくは2台持ちになるかな、と思います。
ドコモは、完全にいらなくなってからの解約でもよいのではないでしょうか?
書込番号:9810221
0点

お〜どうもどうも同じ仲間がいてちょっとほっとしました。
やはり電波がネックなのですね。在庫がない店が多いみたいですが早く欲しいが料金も調べよう!
書込番号:9810493
0点

Yoshi24さん こんにちは
わたしもコジマMNPで買いました、16GBですが(^_^;)
電波はあきらかにドコモより悪いですね、私は新幹線通勤
ですがドコモは受信できるのにiPhoneではNGってところが
結構あります、またiPhoneではアンテナ立っているのにNG
ってケースも結構あります?
家族がドコモなので2in1のBナンバーをMNPしました、iPhone
1台はちょっと無理でした、実家(北海道)でもやはりドコモが
必要な場合が多いです。
ちなみにコジマの25,000円分ですが私の地域では6/28まで
でしたよ、コジマのポイント15,000、ただとも券+MNP券
の各5,000でした。私は6/30にMNPしたので20,000円分でした。
もともとドコモ+WillcomだったのですがiPhoneのコンテンツ
が魅力でWillcomの縛りが切れるので今回iPhoneにしました。
結果大満足です。半年待つと来年のフルモデルチェンジ?が
近づき余計に迷うのでは?
何かの参考になれば幸いです。
書込番号:9811158
0点

先輩がいて安心しました。
BナンバーからのMNP?それはちょっといいかもしれませんね。
今からBナンバー契約してすぐにMNPってありなんですかね?
それができたらコジマで変えようかな。在庫もあるみたいなこと書いてあったので。
ただとも券+MNP券はいまいちわかりませんがそれはいつ使えるんですか?
ただともだと誰か一緒に移らないともらえないみたいなこと書いてあったんですが
私の場合は一人なので5000円分減るんですかね。
ちょっと、購入まで一歩進んだ気がしますが
半年とか来年に新しいのがでるのならまとうかな〜
書込番号:9811901
0点

Yoshi24さん こんにちは
>今からBナンバー契約してすぐにMNPってありなんですかね?
あまり良いことではないと思いますのでご察し下さい。
(私はIphoneユーザーになっています)
>ただとも券+MNP券はいまいちわかりませんがそれはいつ使えるんですか?
これは購入時にお店側でマスター?(自分用)は勝手に登録してくれます。
ですのでMNPは間違いなく後からJCBギフト券が送られてきます。問題は
ただとも券ですがおっしゃるように同時に入る人が居ないとダメですが
コジマでは一人でもOKです、詳しくはコジマの店員さんにお聞きください。
>半年とか来年に新しいのがでるのならまとうかな〜
今回の3GSはどちらかというとマイナーチェンジですよね、来年の今頃
またびっくりするネタで新機種を投入してくると思います、きっと?
ですので購入はお早めに、1年楽しめます、そして1年後はきっと新機種が
欲しくなっているでしょう(^_^;)
書込番号:9812139
1点

あまりいい事でなくても1個の契約からだからドコモ側もソフトバンク側も受けるんでしょうね。
確かに自分の場合以前から契約をしていたわけでもないのでBナンバーを契約してすぐにNMPをするなんて気が引けますが5千円とでっかい犬のためなら仕方ないかな。。。
ただペナルティなどがあるかもしれないのでちょっと調べないとですが。
新しいのは予想通り出てほしいようなほしくないような。
新しいのが出たら絶対にほしくなるのは目に見えているから一括払いにして来年
買うか〜ってなるんだろうな。
みんな、、、、、
書込番号:9812296
0点

Piece by pieceさん Bナンバーのポータビリティについて
公言していたので安心しましたが、解約金がかかる見たいなのか
一時保留となっているのが気になります。
http://ascii.jp/elem/000/000/039/39364/index-2.html
書込番号:9813241
1点

Yoshi24さん こんばんは
公言と言われるとちょっと…ってところもありますが(^_^;)
今なら『番号えらべるサービス』で下4桁が好きな番号が選べ、
FOMAの場合2009年8月末日まで無料キャンペーン実施中です。
今のドコモと下4桁が同じに出来ます。
2in1は一番安い『同一名義オプション』で入ります、解約金は
かかっていません、日割りの使用料(私は1日)とMNPの手数料が
2,100円かかりました。
書込番号:9814165
0点

書き込み後同じように2in1を契約してきました!!
公言とはちょっといいすぎですね。
でも、これで一歩前に進みました。
う〜一日ってのはすごい!そこまで神経図太くない(失礼(笑)ので
3ヶ月後ぐらいに使用かと思っていましたがいい店と予約ができたら購入しようと思います。
なんかどきどきしてしまう。衝動買い怒られるんだよね〜
番号は4桁選べるって書いてあったので選んできました。
一回検索してだめで第2希望ですがまあ、満足ですが
その際候補から090と080があって080がまだ存在するんですね。
080はピッチってイメージだったので。
やはり、候補はコジマなんですが、携帯専門ショップはまだ行っていないので近いうちにいってみてどうか、ですね。
6月末は3万円分だったみたいです。まだ、2万5千円はやっている見たいでまだ看板が出ていました。
縛りなどあるかはまだ聞いていないんです。
まだ、犬のBIGストラップはもらえるんですかね?
書込番号:9820062
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





