このページのスレッド一覧(全9940スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 58 | 10 | 2025年10月11日 07:50 | |
| 29 | 15 | 2025年10月6日 17:38 | |
| 12 | 3 | 2025年10月5日 12:50 | |
| 5 | 5 | 2025年10月4日 11:04 | |
| 24 | 20 | 2025年10月16日 06:52 | |
| 6 | 2 | 2025年10月1日 21:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 Pro 512GB SIMフリー
今年、妹の為にiPhone17PRO 512GBの国内盤SIMフリーを買いました。
今回、妹のiPhone XsからiPhone17PROに esim移行をします。
Xsで esim変換をしようとしたら、プラン変更?の画面が表示されます。
プラン変更をせずに esim変換は出来ますか?
書込番号:26312102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2107/14/news106.html
ソフトバンクのeSIMは、以下の現行プランで利用できる。旧プランの利用者がeSIMに切り替える場合は「機種変更」とプラン変更の手続きが必須となる。
メリハリ無制限
ミニフィットプラン+
スマホデビュープラン
不可です
書込番号:26312166
![]()
6点
SIM変換って個人のiphoneの中で完結して物理SIMがesimで変わるんじゃなくて
あくまでもキャリアのシステム上でやってるので上記より古いプランなら
プラン変更必須になると思います
書込番号:26312178
![]()
6点
>ヘイムスクリングラさん
返信、有難う御座います。
キャリアのシステム上でしているとなると、料金プラン変更は避けられないんですね。
有難う御座いました。
書込番号:26312186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>林達永さん
https://www.softbank.jp/mobile/support/product/sim/esim/
こちらの手順で、プラン変更せずにSIMカード転送出来ませんか?
書込番号:26312308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>番号移転だけですし
端末間の番号移転だけではありません。
携帯通信会社とeSIM移行対象かどうかのやりとり等ありますので、スレ主さんが書かれているようなプラン変更の画面が出てきます。
https://source.android.com/docs/core/connect/esim-transfer-carrier-integration?hl=ja
書込番号:26312395
7点
>土岐エアさん
「南風5893」から名前を変えても、あいかわらずズレてるな
書込番号:26312451
6点
11件の投稿は、他人の書き込みの批判が多いですね。スレ主さんの為になる回答をお願いします。
アップルに、問い合わせしてみました。
基本的に、iPhone同士の物理SiMとesimのクイック転送には、通信キャリアの、関与は必要ないそうです。
通信キャリアが、プラン変更させる為に制限を設けているとの答えがありました。
ソフトバンクが、プラン変更しないとesimのクイック転送させませんというのなら、従うしかないでしょう。
70過ぎのジジイですので、スマホには余り詳しくありません。
スレ主さんの役に立てるかと思い、解決策を書き込んでいるのです。ズレた回答でごめんなさい。
プラン変更せずにesim変換したいとのスレ主さんの書き込みだったので、可能性があるかと思い書き込んでしまいました。
書込番号:26313050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>土岐エアさん
>通信キャリアの、関与は必要ないそうです。
eSIMクイック転送も物理SIM→eSIM変更も、ユーザーによる手順を自動化、簡略化してるだけでキャリアサーバーにアクセスして処理してますし(eSIM転送の場合はキャリアサーバーへのプロファイル再発行依頼)、キャリアの関与はあります。
ドコモと楽天モバイル以外のキャリアは転送/変更できる時間帯に制限がありますし、キャリア側の対応が必須なので現時点で利用できるのは4キャリアとそのサブブランドのみで、eSIM提供しているMVNOは少ないですが、例外のMVNO 2社(J:COM MOBILE、BIGLOBE MOBILE)以外は非対応だったりします。
J:COM、BIGLOBEは以前は非対応でしたが、KDDI傘下なので特別扱いで優遇されてるようです。
そのうちeSIM提供している他MVNOから反発の声があがるのでは?と思ったりしますが(^^;
あとAndroid eSIMクイック転送、物理SIM→eSIM変換もPixelやGalaxyが早くに対応、最近はXperiaやAQUOSなど一部ブランドも対応してますが、仕組みは同じです。
iOSと違いAndroidはキャリア間で対応の差があり、ドコモが2024年4月からいち早く対応、KDDI(auとUQブランドが対応済でpovo 2.0は未だに未対応)とSoftBankはやっと最近対応したばかりです。
書込番号:26313191 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
>まっちゃん2009さん
ありがとうこざいます。良く分かりました。
書込番号:26313264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 Pro 256GB SIMフリー
iPhone 17 Pro/Maxを裸族で使用してる方っていますか? どのぐらいの割合で裸族っているんだろうか?有名なとこでいくと かじがや電気さんは裸族ですよね!17 Proを購入して テックウーブンケースを使ってましたが カメラコントロールボタンの接着剤?それがはみだしてるのがどうしても気になりやめることにしました... 元々はiPhone 4から毎年購入し ずーっと裸族だったのですが なんか良さげな感じがして購入はしましたが この辺の製品は雑なんですよね Appleって... まぁ4から一度も落としたことが無いし AppleCareにも加入したので大丈夫かな?ww 皆さんは裸族ですか?ケース派ですか?
書込番号:26308330 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
AppleCareに加入していれば裸で全然OKですね。
AppleCare付けてなければケースは必須でしょう。
でもiPhoneはケースに入れた方が滑りにくく持ちやすいので、よっぽどカッコつけたい人とかでなければケースを使うんじゃないですか?
(裸がカッコいいかどうかは置いといて)
ちなみに私は4、4s、5s、6、7あたりまでは裸で使ってたし、毎回のように落として交換してもらってました。
でもXあたりからケースを使うようになり、12あたりからはAppleCareもつけなくなりました。
書込番号:26308364
![]()
5点
>FUM1Xさん
私の場合は、代々のiPhoneはすべて、
TPUケースとガラスフィルムは必須で付けていますね。
何度か落としましたが、おかげで本体が割れたり傷ついたりは、
一度もないですね。
AppleCareに加入していれば、本人の好みで決めてもいいかもしれないですね。
書込番号:26308370
![]()
3点
>FUM1Xさん
とても興味のある質問ですね、私も気になっていました。
私は基本的にはappleケア+には加入しない派です。
ケースは勿論、液晶ガラスフィルム、カメラレンズカバーの3点セット必須です。
6sPlus、X、XR、12,14Pro、15Promax、16Promax、Airと来ていて、これまで一度も落としたことも傷つけたこともありません。
14Proからは毎回近所のラクウルで買取に出していますが、査定をした店員さんに「新品みたいにきれいですね」って褒められて必ず満額査定です。
しかし、現在のAirを裸使いしたい衝動に駆られています。
今からでもappleケア+入れるしどうしようかと悩んでいます。
書込番号:26308387
3点
iPhone以外のAndroidも
ケース、ガラスフィルムは
付けていますね。
アップルケアはiPhoneXが一番安かったと思いますが
年々ことにあがっていますね。
こちらは何回か落としたことはありますが
一度も故障したことがないので
信頼性が良いのでアップルケアは加入していません。
書込番号:26308486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ダンニャバードさん
そのかっこつけたい人なんですww
17 Pro 専用のオレンジを自慢したい?みたいな(^_^;)
完全に修理代が無料ではないですが AppleCareに入っていたら安心ですよね!落としたことはありませんがw
ただケースを付けないと滑りやすいですね... 悩ましい
書込番号:26308490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>RISARISAさん
落として無事とは素晴らしい!!
その経験があるからこその 保護ガラスとケースなんですよね(^^)
私と裸族デビューしませんか?ww
書込番号:26308494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>葛とらU世さん
コメントありがとうございます!
Airですか 確かに上品な綺麗な仕上がりですよね!キラキラしてる感じw
逆に薄くて持ちにくいのかなーって思ったりもして ケースの厚みで持ちやすくなるのかもって思ったりもしてますが どうなんでしょうか?
書込番号:26308497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>asikaさん
ケースと保護ガラスって そんなに本体を守ってくれるんですか?
経験したことが無いので分からないのですが... まぁでもAppleCare代を払うなら ケースと保護ガラスの方が安いので... 考えますね(^_^;)
書込番号:26308498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一度も落としたことがない、イコールこれからも絶対落とさないってわけじゃないでしょうから、ケア入らない&新色自慢したいのであればクリアケースあたり検討かな、と。
裸族で持つのがカッコいいという人もいれば、
iphoneに合うシャレたケースがカッコいいと思う人もいるもんです。
うちの家族は毎回無難にspigenのケース&保護ガラスですが。
書込番号:26308551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>2015年「安」さん
コメントありがとうございます。
当方はApple純正品しか使わない(興味がない)人でして サードパーティ製は使いません...
純正ということであれば Appleのクリアケースは スピーカー部がくり抜かれていて選択肢にもなく 超絶ダサいですね(^_^;)
書込番号:26308586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>FUM1Xさん
iphoneでは無いですし、サードパーティー製は選択されない、そしてオシャレ優先ということなので蛇足かも知れませんが・・・一応いつか何かの役に立つ可能性もあるので情報提供しておきますと
こういう系の廉価ケースが目立たない中では異常にタフでした。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DDSXJ334
バイパスの出入り口で落とし、何度もトラックを含む車に轢かれたようですが、見た目は無傷で生還しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045523/SortID=26183033/#tab
お子様用途などにどうぞ・・・
書込番号:26308934
0点
>FUM1Xさん
背面保護フィルムいいかも知れませんよ。
書込番号:26308988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>FUM1Xさん
>そのかっこつけたい人なんですww
>17 Pro 専用のオレンジを自慢したい?みたいな(^_^;)
うん、わかりますよ。私も昔は裸で使ってて「え?ケース付けないの?」と言われてましたから。
ただ私の場合、よく落とすんですよ。
するっと落としてガチャンとか・・・
なので今は衝撃吸収ケースとガラスフィルムは必須で使ってます。
でも裸で落とさないように使って、万一の際はAppleCareでエクスプレス交換、ってのも全く悪くないと思います。(^^)v
書込番号:26309003
0点
私は毎年買い換えるので保護フィルム・ケースは必須です。
ケースは純正のテック・ウーブンを選びました。
AppleCare+は、私は基本的に全てのApple製品に付けてます。
付けないのは自宅から持ち出さない妻のiPadぐらいです。
iPhone17Proを購入する際、16Proはフリマサイトで売却しました。
その際AppleCare+は解約して半額約15,000円が戻ってきました。
売却価格と合わせて135,000円ぐらいになりましたので、17Proは差額80,000円ぐらいで購入しています。
iPhone3G購入以来ずっと買い換えてきていますが、屋外で落下させたことは一度もありません。
ストラップに助けられたことはありますが。
何でも丁寧に使う性格なので、ケースもAppleCare+も不要かな・・・と悩んだこともありますが、AppleCare+は入ってて良かったと思うことも何回かあるのでやっぱり外せないですね。
書込番号:26309015
![]()
1点
皆さんの意見を参考に 保護ガラスとケースを付けることにしました(^_^;)
ケースはApple純正のシリコンケース/オレンジ
保護ガラスは NIMASOのバリ楽Rollerです。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:26309445 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 256GB SIMフリー
UQモバイルのAndroidを利用してます。
SIMカードで設定してます。eSIMも対応可です。
iPhone17に乗り換えたらSIMカードは未対応になるのでしょうか?新たにeSIMを発行でしょうか?
新しいeSIMをiPhone17に設定すれば利用できるのでしょうか?
一旦、AndroidでeSIMを設定してからになるのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:26308082 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
eSIM は通信会社によって
移動できるのとできないのがありますので
通信会社を確認してから設定する事をお勧めします。
私も最初はわからなかったのですが
通信会社へお問い合わせして
本機が届いた時点で
物理SIMカードからeSIMカード変更手続きして
問題なく設定できました。
書込番号:26308097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Leofotoさん
UQのFAQからauのサポートページに飛びます。
こちらの手順に従って作業してください。
https://www.au.com/iphone/support/guide/esim/
書込番号:26308132 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>sandbagさん
回答ありがとうございます。
解決しました。
>asikaさん
ありがとうございます。
書込番号:26308312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16e 128GB ワイモバイル
お世話になります、メッセージでマナーモードオフ、お休み、集中モードオフ、通知オン、音量も適量なのですが、表示はプッシュしますが、音が鳴りません。imessageはオフです。MMSメールを使用してるのですが、MMSを切るとテクストメッセージで音が鳴りました。メッセージ、imessage,MMSの関係がどうなってるのか私にはわかりません。通常のテキストメッセージとMMSで鳴れば文句ないですが、設定どなたかわかる方お願いします。
1点
>デジマンさん
当方、14 Pro Max + ワイモバイルで試してみました。
通常iPhoneのメッセージの通知と鳴動はOFFにしているのですが、
こちらのご投稿を拝見して通知をONにしてみました。
しばらくの間、通知する設定になっているのに鳴りませんでしたが、
何回か再起動したら鳴るようになりました。iMessageはOFF、MMSはONです。
もしまだでしたら再起動をお試しになったらいかがでしょうか。
別機種で申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:26306766
![]()
1点
>花龍さん
早速の返信、ありがとうございます。
1回は再起動してみたのですが、何回かトライしてみます、ありがとうございます。
書込番号:26306976
0点
>デジマンさん
う〜ん、一通り試されたようですね。
念のため、下記も試してみてください。
・アクションボタンを長押しし、消音モードのオン/オフをやり直す。
・「設定」>「通知」>「メッセージ」、「通知を許可」がオンになっているか確認。オンになっている場合でも、一度オフにしてから再びオンにする。
・Bluetoothがオンになっており、外部スピーカーやイヤホンに接続されている場合、一度オフにするか、接続を解除して確認する。
書込番号:26307138
![]()
1点
>RISARISAさん
鳴りましたよ、鳴りました、マナーオンオフ、通知入り切り、BT offでMMS,テキストメッセージどちらも通りました、BT onに戻してもMMS,テキストメッセージ通りました、ありがとうございました。言い忘れましたがiOSは26に上げてしまってます。
感謝いたします。
書込番号:26307186
1点
>デジマンさん
無事に解決したようですね。
お役に立てて良かったです。
書込番号:26307201
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro Max 128GB SIMフリー
以下用途が主で、現在のPixel8aから買い替えしたほうが良いかと悩んでいます。撮影の腕が無いのもありますが近距離やちょっとしたZoom、動画をもう少しきれいに撮れる機種にしたく、費用は抑えたくアップルストアの整備品で安くなっていたので検討中です。
質問としては現在でも似たような用途で使われている方がいるのか知りたく書かせていただきました。現機種よりも発売が前なので目的に合わないなど心配で。
詳しい方いらっしゃったらアドバイス欲しいです。
【用途】
子どものちょっとした写真や動画撮影に使いたい。少しでも価格を抑えてスマホで行えるようにしたい。
【重視するポイント】
・スマホの安定性、カメラ・動画性能(子どもの成長記録で主に使用するので現最高スペックなどは望んでいません)
書込番号:26305277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マタタビ団さん
画質的には、及第点と思いますが、動画撮影時のネックは、128GBですね。
512GBや1TBがあれば、そちらをお薦めします。
書込番号:26305311 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>マタタビ団さん
じゃんぱら さんで購入するのも手ではないでしょうか、整備済品より安いです、整備済品の価格と同じで256GBが購入できると思います、私はよく利用しています、ちゃんとしたお店です、おすすめしますよ
書込番号:26305316
1点
iPhone14Pro Maxを2年ちょっと利用しているものです。
私の経歴はiPhoneを4機種約8年利用。それ以前は、スマホ初期からAndroid信者でした。最後のAndroid機種の熱暴走・不安定さからiPhoneに変えて、今現在iPhoneに変えてから、熱暴走や不安定は全くありません。iPhoneの良いところは、スマホの基本性能がしっかりしているところ、アップデートが長い事。Androidの良いところは、カスタマイズして自分好みにセッティングできるところです。最近当時のAndroidに追いついたかなぁって感じです。
さて、ポイントとされている件ですが、安定性は最新機種から2年前発売ですが、全く問題ないです。iOS26にアップデート初日からしていますが、ちょっとした初期トラブルはありましたが、今は快適そのものです。カメラ・動画性能は、機能性能を下記にアップしますので、参考にしていただければ幸いです。
https://support.apple.com/ja-jp/111846
最終的には、価格が納得される金額なのかではないでしょうか?整備品もバッテリーが新しければ、アップデートもまだまだ数年大丈夫でしょうから。
とにかく、安定性はiPhoneが一番と考え、当分Androidには戻れそうにはありません。
書込番号:26305320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マタタビ団さん
Xiaomi 15T Pro 1TB をお薦めします。
書込番号:26305335 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
ご回答ありがとうございます。
記憶容量も余裕を持つと良いですね。少なくとも256以上と基準を持って探したいと思います。
書込番号:26305370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マタタビ団さん
iPhoneやiPadなどiOS機はお持ちになったことがありますか?
AndroidとiOSは見た目はかなり近づきましたが、やはり使い勝手の点ではかなり違います。
現在Android OSを快適に使ってられるのなら、次もAndroidが良いと思います。
iOSへの移行を検討される場合は、2台持ちにして両方を併用しながら慣れるようにされるのが安全かと思います。
Pixel 10とかはいかがですか?
iPhone14ProMax整備済み品とあまり価格は変わらないと思いますが。
書込番号:26305371
1点
>SECTOR-3さん
ご回答ありがとうございます。
じゃんぱらさんなど、まわって比較したいと思います。
秋葉原が近いので一度みて価格差や他機種もどんなものがありそうか認識したいと思います。
ネットで何でも購入する癖があり、視野が狭かったです。
対象機種も十分評価されていることも知れて良かったです。
ありがとうございます。
書込番号:26305373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>トシ父さん
ご回答ありがとうございます。
私もスマホ時代到来してからAndroidメインで使用しています。
会社携帯がiPhoneSE3で操作性はイメージあります。
PixelはかつてのAndroidの印象からは考えられないレベルで
安定はしていて良いのでサブとして何かに使いたいと思っています。
数年は性能面で問題ないレベルで
満足出来そうな評価と聞けて参考になりました。
書込番号:26305376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ダンニャバードさん
ご回答ありがとうございます。
Pixel10シリーズは触ったことが有りません。
ここ数年は安価なaシリーズを何世代かメインで使ってきました。
確かにもう少し良いもの、欲しい機能がついているものならどうなのかを知っておいた方が良いですね。
どこかに観に行く際に併せて確認して検討材料にしたいと思います。
もし、iPhoneの何かを購入する際も現在のAndroidスマホは保有したままにしますので、移行は一つずつ確かめながら実際に行いたいと思います。
下調べで2画面表示が標準機能で無いなど、使い方が変わる点は少しずつ事前に調べているところです。ただ、これが無いと致命的というものは私の使い方ではないと思ってはいます。
書込番号:26305386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マタタビ団さん
当方は発売開始からiPhone 14 Pro Max 512GBを使用している者です。ペイディApple払いでもうじき支払いが終わります。現在はiPhone 16 Pro Max 1TBを使用しています。
私は将来のバッテリの劣化や交換費用を考え、80%止めの充電ができるiPhone15シリーズ以降を推奨したいです。私は目視で80%未満で終わるように毎回充電しています。今はサブ機ですが、さすがにしんどくなってきました。いまもバッテリの最大容量は100%です。
カメラの画質は暗い所はざらざら感を感じることがありますが、日記、記録用なら気にならないです。端末としての全体的な使用感は16 Pro Maxと変わりません。
端末のストレージですが、iCloudの容量アップ(=サブスク利用)する予定が無いのであれば、端末に保存する前提で256GB、512GB、1TBをご検討されたほうが良いと思います。無料で利用できる5GBはあっいうまに無くなります。親戚はiPhone11 64GBですが、ストレージがあっぷあっぷでいつも不要なアプリや孫の動画を動画を消して泣いています。。。さらにiCloudも容量アップして料金を支払っています。年寄りでiCloudに毎月支払うのはきついんじゃないかと思いますが。Googleフォトでバックアップも出来なくはありませんが、まだ研究中であまりコメントできません。Apple独自の機能は利用できないと思います。HEICで保存してもGoogleフォトアプリ内では閲覧できますが、WindowsにダウンロードするとHEICに対応していないPCでは画像は閲覧できません。
iCloudでバックアップしないと写真が端末にしか保存されないので紛失には厳重注意です。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:26305392
1点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
以前、Xiaomi11tproを新品購入して、
とある日の朝通勤電車内で急に再起動を5分おきに起きるようになり、
次の日には起動もしない時があり短命でした。
当たり外れが強い印象で私はこのメーカーと相性悪いのかなって思っています。
しばらくは他メーカーで歩んでいこうと考えています。
書込番号:26305395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>花龍さん
ご回答ありがとうございます。
アップルストアの整備品では、
在庫があれば記憶容量同じで4、5万円程度予算を上げれば15proMaxに手が届くという感じの価格差だった思います。なのでケチって14proMaxはどうなのかなって思いから安易に調べ始めました。使っていくと欲が出るタイプではありますので実機に触れることをまずは始めたいと思います。
有料のCloudストレージ関連は現在契約していません。
このレベルの使い方しか現状していないってことですね、、
現在、無意識でGoogleエコシステムの活用は結構していましたがiosにもアプリ提供されているのでその点は大丈夫だろうと思っています。
・GoogleフォトやGoogleドライブ(Office系で使用)、Chromeパス管理、GoogleNESTHub機など、あとはAmazonフォトも使える環境ではありますが活用していません。
ファイル形式も意識が必要なんですね。
PCはWindowsとChromebookを使っています。妻が一応iMac持っていますが、埃かぶって眠っています。7年前ぐらいのものだったと思います。
どう使っていくのかしっかり調べて進めます。
書込番号:26305412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マタタビ団さん
スマホの性能としては問題ないですが、充電がlightningケーブルというすたれた技術なので、他の家電やスマホなどと充電のケーブルが異なります。
iPhone 15以降はUSB type-Cなので充電ケーブルは共通となります。
無線で充電はできますが、14シリーズだと充電ケーブルを個別で用意しないといけない面倒くささがあることにご留意ください。
書込番号:26305424
1点
>マタタビ団さん
Xiaomiは、コスパ最強なのですが、
では、OPPO Find X8(512GB)をお薦めします。
書込番号:26305659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>マタタビ団さん
ブラックフライデーでPixel 9 Pro(512GB)がいいかもです。
書込番号:26305681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sandbagさん
今は気にならないですが、あっという間にライトニングケーブルが手に入らなくなって困る将来がきますでしょうか。
確かに古いモデルを使っている人は少数派だったりすると考えておいたほうが良いですね、、
ありがとうございます。
書込番号:26305894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
確かにそういった時期ですね。
セールを狙って、端末を購入するのは考えていませんでした。
店舗購入含め、気にしていきたいと思います。
Pixelの上位モデルを触ったことが無いので、一度触れてみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:26305896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マタタビ団さん
micro usb type bのケーブルがまだまだ買えるように、lightningケーブルが買えなくなるということは無いと思いますが、14Proの為だけに用意するのが、めんどくさいなぁって思います。
旅行等で、他の機器はtype-Cなのに14Proの為に余計にケーブル必要みたいな?
書込番号:26305907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マタタビ団さん
ピクセル8aを利用していて安定性や子供の成長記録を重視している。
iPhone 14 Pro Maxを考えているのですね。iPhoneも利用していて
iPhoneが選択肢に入るならiPhoneですね。ストレージ容量はiCloudを使うとしても512GB、データ通信無制限でもギリ256GBは欲しいかと。
15promaxも候補に入るなら、重いゲームや長時間高負荷設定で動画撮影などをしなければ良いと思います。
iPhoneの方が安定性は高いですし、不具合修正も早い
カメラも成長記録なら撮影者が歩いたり走ったりしながら撮る場面もあると思います、補正と不自然さの差も少ないと思います。
ピクセル9.10シリーズは他社Androidメーカーがやらかした時はともかく
ちょっとしたアップデート不具合などには安定性が悪いようで
9は子育ての話もしているYouTuberが室内蛍光灯下で子供の顔が青白く写る、他の環境でもAI補正や生成なのか目視と写真写りの差が気になると言っていました。
出来るかは確認出来ていませんが他で撮った写真をピクセルの機能で弄るのは楽しいと思います。
私としては8aには無い新しいピクセルの新機能を使って撮った写真に手を加えてCMの様に楽しむのがマストではなければ
メインスマホをiPhone pro max14/15 256GB以上にしてサブスマホで8aを利用して時には編集して楽しむのが良いと思います。
書込番号:26305947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 256GB SIMフリー
誤って削除したらアプリを
確実に削除したく質問させていただきます。
ホームに削除したいアプリを長押ししますと
削除メニューが出ますが
安全にアプリを削除を間違って
ホームを編集を押してしまい
アプリが消えました。
設定>アプリで
アプリを起動できますが
安全に削除する方法を教えていただけませんか。ら
書込番号:26304956 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>asikaさん
ホーム画面で右にスワイプしていくと、色々アプリがまとめられた画面が出てきます。
そこですぐに見つからなければ、上の検索窓からアプリを検索してください。
書込番号:26304960
![]()
3点
ありがとうございます。
右にスワイフすると
アプリリストがでました。
長押しすると安全に
削除できました。
アプリゴミがたまると困っていたので
助かりました。
書込番号:26305107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)







