
このページのスレッド一覧(全9921スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 4 | 2024年4月30日 11:17 |
![]() |
27 | 7 | 2024年4月27日 01:20 |
![]() |
29 | 17 | 2024年4月26日 12:55 |
![]() ![]() |
45 | 16 | 2024年5月27日 19:03 |
![]() |
13 | 2 | 2024年4月18日 16:43 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2024年4月17日 07:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro Max 256GB SIMフリー
私は現在iPhone 15promaxを使用していてiOS17.4.1です
今年の2月に購入したのですがあまりバッテリーが持たないなと感じています 対策等はしているのですが
購入時iOS17.2でしたがiOS17.3.1→iOS17.4.1とアップデートしてきて使用しています
iPhone 15promax自体があまりバッテリーの持ちが悪いものなのでしょうか? それともiOS17やiOS17.4.1自体がバッテリーを消費しやすいのでしょうか? 対策しても•••
書込番号:25717954 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ff2456さん
●Pro Max でバッテリーの持ちに不満があるとなると、何の端末でも不満になると思われます。
15シリーズはバッテリーの持ちに不満がある人の書き込みいくつかみました。
●iOSの更新直後はバッテリーの消耗が速くなる傾向があります(その場合、2週間程度で落ち着くはずです)
書込番号:25717981
1点

基本自分の感想ですが最近のiPhoneはアンドロイド比でたいしてバッテリ持ちません
アンドロイドが成熟して良くなったのかiPhoneが悪くなったのかは不明ですが
どっちもあるのかなと思います
iPhoneはバッテリ容量少なくても持つから平気なんだとか
確かに以前は言われてたように思うけど
もはや通用しない話かと思いますね
いくつスレ立てても同じような答えにしかなりません
書込番号:25718012 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ff2456さん
同じ内容のスレ立てるのは?
前スレではレスも返さないで、新しく立てる意図は?
スレ立てるのは自由ですが、最低限のルールは守りましょう。
書込番号:25718105 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro Max 256GB SIMフリー
iPhone13ノーマルバージョンからiPhone 15pro maxのバッテリー持ちに期待して購入 しかし思ったほど良くない気がしている 使えば減るのはわかりますが減りが体感だとあまり変わらない印象
iOS17.3.1の時から使っているのですが
今はiOS17.4.1ですが これはiOS由来のバグなのでしょうか? 本当に疑問が多いです 是非この疑問に答えてくださると嬉しいです
書込番号:25714735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私が疑問に思っているのはゲームはせずLINEやウェブブラウジングでも早くなってしまうと感じているからです
ゲームはしますがその時はバッテリーの減りは早いです、これは当たり前ですのでカウントしてません
書込番号:25714739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ff2456さん
液晶のリフレッシュレートを低くすればするほど、バッテリー持ちが改善します。1~120Hz可変もバッテリー持ちは良くありません。あとは液晶の明るさを暗めにするとバッテリー持ちが改善します。
https://note.com/ore_journal/n/n9ce597a1cf9f
私が使ってるmotorola edge 40だと、60Hzの時は1番バッテリー持ちが良く、144Hzだとバッテリーがすぐ減ります。
書込番号:25714774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ff2456さん
確かにバッテリー持ちは良くありません。
私もサブ機で使っていますが良いとは思いません。
メインで使ったら1日持つのがやっとかも?
SIMはYmobile、UQモバイルのeSIMデュアル、iOS17.5Beta版の最新をインストールしています。
別スレでも、同じ様なスレがありSafariがバッテリー消費が多かったのでブラウザーchromeに変えて見ましたがほとんど変わりません。
なのでバグと言うよりSoCとOSの相性が良くないのかも?
OLEDなのでダークモードで使用しています。
iOS18で改善されるか分かりませんが、バグではありません。
>乃木坂2022さん
>液晶のリフレッシュレートを低くすればするほど、
iPhoneは液晶ではありません。
OLEDです。
スレにも書かれていますが読みましたか?
>ゲームはせずLINEやウェブブラウジングでも早くなってしまうと感じているからです
この様な使い方ではリフレッシュレートはほぼ関係ありません。
後、毎度出てくるmotorola edge 40
OSも違えばSoCも違う、使い方も違うので比較にはなりませんし、迷惑ですよ。
いい加減学習してください。
書込番号:25714801 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ff2456さん
iPhone13は、iPhoneの中では、トップレベルのバッテリー持ちです。
新品同士の比較では、iPhone15 Pro Maxに比べて、ほぼ2倍持ちます。
書込番号:25714810 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本題から少しそれますが・・・
Motorola含めていろいろなメーカーのスマホ使ってきましたが、最近の機種でリフレッシュレートによるバッテリー持ちの大きな差なんて感じたことないですけどね。
なんでiPhoneもリフレッシュレートによる違いはほぼ出ていないです。
https://www.youtube.com/watch?v=NllOtO1-fQg
まあ、使い方やスマホによっては差が出るんでしょうけど。
書込番号:25714861
1点

>ff2456さん
iPhone13とiPhone 15 Pro Max等を実際に比較してくれている動画があります。
https://youtu.be/fXrUOdAW6sI?si=QpIdzEsF3b905XhP
私は、結構ハードに使っても、就寝時に50%以上は残っていてバッテリーの持ちが良いなという印象なのですが、
確かにこの機種のバッテリーの持ちが悪いという意見も多数見受けられます。
ロットの問題なのか、使い方によるのか分かりませんが、
多少の差異ではサポートも対応してくれないでしょうし、難しい問題ですね。
書込番号:25714963
3点

何が言いたいのですか? ブロック機能がないのが残念
書込番号:25715314 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SIMフリー
子供にiPhone15を購入して、ドコモでU15プランを契約しました。
子供がずっと4Gで5Gにならないと言うので、151に電話したら、U15プランは4G通信のみで5Gには繋がらないといわれたのですが、本当でしょうか?
webでU15プランを見ても4Gのみの表記がみつかりません。
書込番号:25714064 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

4Gのみなんて書いてないしエリアならなると思いますけど
iPhone側5Gオートか5Gオンにしてます?
書込番号:25714076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヘイムスクリングラさん
ですよねー
設定も5Gオートになってます。
自宅は5Gエリアで手元にある13proや14は5G通信表示になってますが、15のみ4G表示です
書込番号:25714086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

15は関係ないはずなんてすが
低電力モードオンにしてたら試しにきってみるとか
書込番号:25714089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヘイムスクリングラさん
度々ありがとうございます
低電力モードにしてません。
書込番号:25714098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HANOI ROCKSさん
>子供がずっと4Gで5Gにならないと言うので、151に電話したら、U15プランは4G通信のみで5Gには繋がらないといわれたのですが、本当でしょうか?
契約内容は、Xi契約ではなく5G契約になっていることは間違いないでしょうか?
https://www.docomo.ne.jp/faq/detail?faqId=286753
>U15はじめてスマホプランについて教えてください
>新規契約
>契約変更(FOMA→Xi/5G)
>Xiのフィーチャーフォンからの料金プラン変更/契約変更(Xi→5G)
>5G契約で5G SA対応機種をご利用のお客さまは、5G SA(Standalone)をお申込みいただくと、提供エリアで通常の5Gよりもさらに高速・大容量な通信がご利用になれます。なお、キャンペーンにより月額使用料550円(税込)は無料です(終了日未定)。
https://www.docomo.ne.jp/service/5g_sa/compatible_model.html
iPhoneはdocomoの5G SAには対応していないとは思いますが。
Xi契約ではなく、5G契約なら5Gは利用出来そうですが。
書込番号:25714105
3点

>†うっきー†さん
xi契約か5G契約かは確認してませんでした。
もしかしたらxi契約になっているかも知れないですね、
今時ドコモショップでxi契約するなんて考えてもいませんでした。明日151で確認してみます。
ありがとうございました
書込番号:25714130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HANOI ROCKSさん
>もしかしたらxi契約になっているかも知れないですね、
>今時ドコモショップでxi契約するなんて考えてもいませんでした。明日151で確認してみます。
my docomoへログインして確認されてはどうでしょうか。
私は、FOMA契約とXi契約の回線しか持っていないため、5G契約の場合に、どう表示されるかは分かりませんが。
書込番号:25714154
2点

マイドコモで確認したらxi契約になってました。
謎が溶けました、ありがとうございます。
151に騙された感じですが、、、
ちゃんと、電話番号から本人確認でプラン確認もしたのに残念です
書込番号:25714188 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>HANOI ROCKSさん
>マイドコモで確認したらxi契約になってました。
>謎が溶けました、ありがとうございます。
>151に騙された感じですが、、、
推測ですが、HANOI ROCKSさんが151に確認したので、
HANOI ROCKSさんが契約している内容(Xi)では、5Gが使えないので、使えないと言われたのではないかと推測します。
U15プラン全般の話ではなく、HANOI ROCKSさんの問い合わせ内容に対して、個別に説明されたのではないでしょうか。
会話内容を横で聞いていたわけではないので、推測ですが。
書込番号:25714387
2点

>†うっきー†さん
おはようございます。
毎回丁寧な説明ありがとうございます。
151では、U15プランが4Gしか対応していないため、エクシモに変更すれば5Gになりますので、プラン変更しない限り使えませんと言われました。本日もう一度相談してみます。
書込番号:25714395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HANOI ROCKSさん
子供に5Gや5G SAでガンガン使われないために4Gで契約する方が多いかも知れませんね。
店員さんもその辺りに配慮して、5Gを薦めなかったかも知れませんね。
書込番号:25714398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HANOI ROCKSさん
>151では、U15プランが4Gしか対応していないため、エクシモに変更すれば5Gになりますので、プラン変更しない限り使えませんと言われました。本日もう一度相談してみます。
公式サイトに、以下の記載がありますので、HANOI ROCKSさんの場合は、
※※※※※※※※
今の状態からは
※※※※※※※※
おそらく無理かと
my docomoにログインして、登録されている機種を確認されるとよいと思います。
スマホ(iPhone等)になっていると思います。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/supports/guide/u15_hajimete_plan.html
>【BXiのケータイからの機種変更・料金プラン変更(Xi→Xi)または契約変更(Xi→5G)】の場合
>直近にドコモでご契約中の料金プランが下記いずれかであること。
>・ケータイプラン2
>・ケータイプラン
>・キッズケータイプラン3
>・キッズケータイプラン2
>・カケホーダイプラン(ケ―タイ)
>・カケホーダイライトプラン(ケ―タイ)
>・シンプルプラン(ケータイ)
>【BXiのケータイからの機種変更・料金プラン変更(Xi→Xi)または契約変更(Xi→5G)】の場合
>直近にドコモ販売店にて購入手続きいただき、ドコモに登録されている最新購入機種が下記対象機種であること。
※※※※※※※※
>・ケータイ
>・らくらくホン(らくらくスマートフォンを除く)
>・キッズケータイ
※※※※※※※※
書込番号:25714403
2点

↑上記は、U15はじめてスマホプランを契約するときの話なので、
すでに契約は終わっていますので、その状態から、Xiから5Gへの変更は出来てもよさそうではありますが。
うまく変更出来るといいですね。
書込番号:25714409
0点

>HANOI ROCKSさん
↓を見るとできそうですが、My Docomoからプラン変更でXi→5Gの手続きはできないでしょうか。
https://www.docomo.ne.jp/mydocomo/procedures/support/assist/changeplan/detail/10_13.html
書込番号:25714507
2点

結果報告です。
朝一で、151に連絡し昨日の件と現状を再度つたえました。
本日の方は、U15でも4G契約て5G契約げあり、現在4G契約になっているため5G接続ができないと言われました。昨日の人と違うじゃんと思いながら聞いてました。
履歴は残っていたみたいです。
ただ、webやこの電話でできるかわからない自信がない、万が一トラブルがあると申し訳ないので、ショップに行って下さいと言われ、ドコモショップへ、、、
定員さん曰くwebでもできるはずですと、
え、と思いましたが、せっかく来たので何かトラブルがあると面倒くさいのでお願いしました。
料金は発生しましたが、無事5G通信可能になりました。
皆様本当にありがとうございました♪
書込番号:25714683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HANOI ROCKSさん
>定員さん曰くwebでもできるはずですと、
>え、と思いましたが、せっかく来たので何かトラブルがあると面倒くさいのでお願いしました。
>料金は発生しましたが、無事5G通信可能になりました。
そうですね。店員さんの言われた通りで、可能なようですね。
機種変更を伴わないXiから5Gへの変更は、オンラインなら無料で出来るようですね。
My docomoではなく、ドコモオンラインショップから無料でのSIM発行という手順で。
【ドコモ】4G(Xi)プラン⇒5Gプランに手数料無料で契約変更する方法 機種購入なしでもオンラインショップを利用すれば無料!
https://usedoor.jp/howto/life/keitai/docomo-plan-4g-xi-to-5g-keiyaku-henkou-tetsuduki/
料金払っても、確実性を重視なら、払った価値はあるとは思います。
書込番号:25714693
3点

>HANOI ROCKSさん
>ただ、webやこの電話でできるかわからない自信がない、万が一トラブルがあると申し訳ないので、ショップに行って下さいと言われ、ドコモショップへ、、、
151のオペレータの方が新人だったのかもしれませんね。
有料でもよけば、151からも可能ではありました。
基本的には、docomoショップの店員などには、聞くのではなく教えてあげると思っておいた方がよいです。
https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/201130_00_m.html
>端末購入を伴わない5Gサービス契約へのご変更手続きの電話対応開始
>ドコモのFOMAサービス、Xiサービスをご利用のお客さまの端末購入を伴わない5Gサービスへの契約変更について、従来のドコモショップでのお手続きに加えて、2020年12月1日(火曜)からはドコモ インフォメーションセンターで、お電話でもお手続きいただけるようになります。
>受付窓口
>ドコモの携帯電話からの場合…(局番なし)151(無料)
書込番号:25714708
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro Max 256GB SIMフリー
こんにちは初めまして 初めての投稿なので間違えているところなどあるかもしれませんがご容赦ください
今年の2月にiPhone 15promaxを購入したのですが
2ヶ月ほど使用してみてバッテリーの持ちがあまり良くないのかな?と疑問を感じております
YouTubeやTikTok等でバッテリーの消費されるというのはわかるのですがSafariのバッテリーの消費が非常に多いです 是非アドバイスください
書込番号:25705000 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

使用時間が多いのはわかりますが、それでも前に使用していたiPhone13promaxなどよりも持たない感じが否めないです やはりOS のせいとかもあるのかな
書込番号:25705007 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いえ、そのトラブル誘発アプリのlineを削除するのをお勧めしときます。
書込番号:25705011
4点

>ff2456さん
仕方ないかも知れませんが、15Pro Maxは、12Pro Maxと同等で13Pro Maxよりは、やや悪いみたいです。
https://www.mobile-com.net/15promax-feeling/
書込番号:25705048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、回答者様からみたらこのグラフはどう受け取られますか?
書込番号:25705056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEですか? Safariやwebブラウジングアプリでの消費の方が激しいのですが
書込番号:25705058 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ff2456さん
LINE云々言ってる人はまともな技術的根拠なく偏見と妄想でLINEが全ての問題と貶してる迷惑投稿者ですから無視しておいていいです。LINEもiPhoneも使ってない人ですよ
あなたが投稿された画像で、LINEのバッテリー消費量はあまり変わりないのにSafariの消費量が激増しているということはSafariかOSに問題がありそうと普通は理解できるんですが、それすらわからないぐらいの人です
OSは今最新のiOS17.4ですか?
iOS17.2 や17.4でバッテリー消費量が大きくなったという記事は調べると出てきましたが、Safariに対する改善策は見当たらないですね…どうもiOS17自体があまりバッテリー的にはよくない印象を受けます
とりあえずOSのアップデートを待つしかないように思います
あまり解決策とは言えないですが、もしブラウザにこだわりがないのであればとりあえずChromeなどを使って凌ぐぐらいでしょうか…お役に立てず申し訳ありません
書込番号:25705080
9点

iPhoneのバッテリー消費を抑えるLINEの使い方
↑検索先でlineのオープンチャットで結構減るような事が書いてありますね。
市が新しく設置した登山道の標識。その分岐で登山者2名が遭難し、ついに捜索打ち切りに…「弥山遭難事故」【地形図から解説】
↑検索先のユーチューブの動画ですが、19分あたりから見ると残念なことが起きてますね。
普段から、スマホの電池がヘルヘル言ってるのも、まあ、そうでしょうねって感じですね。
通知が一気に来たことによって、結構減ってしまったり。
lineは減りにくいという人もいるでしょうけども、確かに、交友関係が少なかったり、lineのやり取りが少ない人はあまり電池が減らないと思いますね。
とはいえ、件数が少なくても、lineを使ってる人と、使ってない人では、電池の消費の差は結構大きそうですね。
同じ機種でスマホの電池持ちがいいって人は、lineを使ってない可能性が高く、スマホの電池持ちが悪いって人は、lineを使ってる可能性が高いですね。
という傾向がありますね。
書込番号:25705143
0点

lineを使っている人の共通トラブルで、スマホがだんだん重くなるという現象ですね。
lineはトークを大量に溜める人がいるようで、これがスマホの不具合を引き起こすようです。
書込番号:24291207
スマホの文鎮化に直結しそうな感じなので、lineを使ってる人は注意したほうがいいですね。
まあ、自分はlineを使ったことがないので、この手のトラブルは遭遇したことはないですけど。
↑こんなのとか。
書込番号:25705145
0点

>書込番号:24291207
↑
そもそもAndroid端末の話。
こういう輩はガソリン車でもディーゼル車でも機構の違いが理解出来ないのだろうな。
以前の機種でもLINEを使用していたのだから、LINEは全く関係ない。
書込番号:25705193
4点

重いLINEを軽くする
LINEを快適に使うため、定期的にデータの削除をしましょう
LINEを使用していると、LINEアプリのキャッシュデータやトークルームのデータが蓄積していきます。データが蓄積されていくと、LINEが重くなったり、遅くなったりする要因になりますので、定期的にデータの削除をおすすめします。
↑これとか。
書込番号:25705201
1点

>ff2456さん
自分もsafariが多いですね
まああんまり気にしたこと無いけど
気になるなら違うブラウザ入れて使ってみては?
書込番号:25705208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ff2456さん
私も昨年の10月からiPhone15 Pro Max使ってますが、同じ感じですよ。
Safariがバッテリー消費していますね。
ほとんどSafariは使っていません。
サブ機で使っているのでバッテリー持ちは気にしていませんが、XPERIA5Vと比較すると同じ使い方なら3割位悪い感じです。OSが違うので比較になりませんが…
Safariを止め、他のブラウザーを使って様子を見るかですね?
設定→スクリーンタイム→コンテンツとプライバシー制限→許可されたApp SafariのスライドをオフにするとSafariのアイコンが消えます。
書込番号:25705215 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ff2456さん
α7RWさんに載せて頂いている画面と比較すると一目瞭然ですが、まずはダークモードを使用されてはいかがでしょうか?
iPhone15はOLEDディスプレイですので、白の表示と黒の表示ではバッテリー消費に大きな差が出ます。
この差を検証されている動画がYoutubeなどにあるのですが、
2つの同じiPhoneで比較して、通常モードのiPhoneがバッテリー残量が0になったとき、ダークモードは30%程の残量が残っていました。
結構大きな差となりますので、試してみてください。
ホーム画面の背景や、ロック画面の壁紙などもなるべく暗いものにするとより効果的です。
書込番号:25705289
5点

サブで使っているiPhoneXRの方が持ちは良い(良いというかバランスが良い)と感じてます 改善してくれー
書込番号:25705592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね、iPhoneXRの時からダークモードは好きで使ってます xrは液晶ですので効果はないかもしれないですが、 15でもダークモードのメインです
書込番号:25705595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone13ProMax比でバッテリー持ちが悪いと言っても、SoCの処理能力が向上していますからね。
近年のSoCは処理能力の向上に省電力性や発熱問題が追いついていないものも多く、本当は毎年ではなく2、3年かけてしっかりとチューニングしたモデルを出せば、全方面に満足行く進化を感じられるのでしょうね。
現状、高負荷なゲームだって13ProMaxで満足に動きますし、昨今の円安で性能以上に値上がりが進んでしまい、代を重ねる毎にiPhoneのコスパは下がる一方です。
本当にProモデルが必要かどうか、一般のユーザーは考えるべき状況ですね。
書込番号:25750414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SIMフリー
iPhone15を利用しています。
写真撮影では、超解像ズーム(4800万画素を使ったズーム。呼び方が違いましたらすみません)で綺麗な画質で撮れるようになりました。
動画撮影では、超解像ズームは使えますか?
現在4K30pに設定しています。この状態でズームすると、4Kの画素数からのデジタルズームになって、写真撮影のときのように、4800万画素の恩恵は得られないのでしょうか。
書込番号:25704457 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>yyyyppppさん
>動画撮影では、超解像ズームは使えますか?
2倍迄光学ズーム、それ以上はデジタルズームなので劣化はしますが使えます。
>4Kの画素数からのデジタルズームになって、写真撮影のときのように、4800万画素の恩恵は得られないのでしょうか。
勘違いされていますが、4kは約800万画素です。
4800万画素は10k相当になるので、撮影出来ない。
デジタル処理の技術が良くなっていますが、光学ズームに勝てません。後処理できれいに処理しているだけなので…
書込番号:25704494 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>α7RWさん
アドバイスくださり、ありがとうございます。
やはり、動画撮影でのズームは写真撮影時と比べて、画質劣化があるのですね。
書込番号:25704502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB au
こんばんは。
タイトルの件で質問です。
今、パソコンのミュージックリストに新しく追加した曲を
iPhoneへ転送しようとしたのですが、iPhoneの中の
ミュージックリストが消えてしまっています。
これは元に戻せられるのでしょうか?
わかる方おられましたら、ご教授お願いします。
0点


>アマゾンカフェさん
レスありがとうございます。
また、私のレスが遅くなり、申し訳ありません。
おかげで元に戻りました。
ありがとうございました。
書込番号:25702533
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





