
このページのスレッド一覧(全9924スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 3 | 2023年10月16日 14:02 |
![]() |
63 | 9 | 2023年10月18日 07:51 |
![]() |
19 | 15 | 2023年10月11日 15:51 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2023年10月15日 20:12 |
![]() |
33 | 15 | 2023年10月23日 22:39 |
![]() |
7 | 3 | 2023年10月7日 08:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro 128GB SIMフリー
現在Pixel7を使用していますが、充電間口がやっとタイプcになったのでこちらの機種の購入を検討しています。
過去にiPhone12を使用していて人物を写真撮影すると、自動でシミを消したり顔色を良くしたり、草花は彩色豊かに変更してしまう処理が気になってました。
こちらの機種でもかわらずキツめの写真加工は実施されてしまうのでしょうか。もしくは加工されないような撮影設定がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:25463789 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>しゃこ22さん
写真の加工、自動編集が気になるようでしたら、RAWで撮影して現像すれば良いだけです。
HEIF、JPEGとは別にRAWで撮影して好みの編集ソフトを使って好きに編集してください。
書込番号:25463889 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>しゃこ22さん
>キツめの写真加工は実施されてしまうのでしょうか。
私はiPhone13
感覚に個人差がありますが、私は「加工、加工」って風には感じないです。
各メーカー、色付け方が異なるので、好みも分かれ面白い所ですね。
他の方が言われている様に、あとから自分で加工する ってので完璧だと思います。
その為に端末の容量、大きい方が良いのかな
書込番号:25463899
1点

>α7RWさん
Pixel7もRAWで保存していましたが、iPhoneもできるのですね。参考になります。
>JAZZ-01さん
実機をさわってきました。フォトグラフスタイルという機能で、オリジナル加工、彩色豊か、暖色寄り、寒色寄りと取って出しの写真の加工具合を調整できるようでした。どれも気に入りませんでしたが。
iPhone自身でも撮影後に編集できるようなので編集して、そこでも気にいらなければパソコンで編集が良さそうですね。
お二方ありがとうございました。
こちらの機種を購入して到着を待つことにします。
書込番号:25465920 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro Max 256GB SIMフリー
iPhoneはまだ届いていませんが、機種変更の際にカメラレンズ保護カバーが必要なのかなと疑問に思いました。皆さんはどうされてますか?
付ける事によってカバーに干渉したり、画質に影響があるかなと思っています。
書込番号:25459792 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

15は裸族なので何もつけてません
意見は多々あると思いますが
自分はもし傷がついて買取が落ちるという理由でフィルムやケースをつけるなら
カメラにもつけるべきだと思います
カメラだけ傷がつかない理由はないです
書込番号:25459852
6点

試していないので「多分」ですが、逆光時の画質に悪影響が出ると思います。
一眼レフ等もそうで、どんなに高性能なレンズでも保護フィルター1枚で写りが台無しになったりしますので。
書込番号:25459875 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>アーモンドミルクさん
レンズの上をフィルムが覆えば画質に影響するのは間違いありません。
保護することと、画質のどちらを優先するか?という判断になるかと思います。
私はその間をとって、NCM23H774を貼ろうかなと思っています。
(リンクして良いのか分からないので型番だけ記載します。Googleで検索してみてください。)
これはレンズ上は覆わないタイプなので保護としては完全ではありませんが、画質には影響しません。
何を優先するかで検討してみてください。
書込番号:25459879
5点

14proの時から15promaxでもカメラレンズカバー付けています。
ガラスフィルムもケースもつけてます。
アップルケアには入らないので、来年の買取りまで大切に使うつもりです。
稀に隙間から水蒸気が入ってカビたりするようなので、半年に一度以上は貼り替えます。
クロスでゴシゴシ磨けるので楽でいいです。
カメラ写りには今のところ影響なさそうです。それ程画質の細かいところは気にしてないですが。
書込番号:25459882 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>アーモンドミルクさん
フィルム貼ったらフレア、ゴーストの原因になります。
後、レンズが独立しているので貼っても直ぐ剥がれます。
一体式、独立タイプの保護フィルム貼った事がありますが、
知らない間に剥がれていたのでレンズが独立しているタイプは難しかと?
使い方にも寄りますが、
貼らなくてもキズは出来ませんでした。
書込番号:25459894 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>アーモンドミルクさん
私は貼ってますよ。
レンズ、画面、ケース。
2年でお返しの契約なので。
同じ事務所の人が先日USJに行った時に、スマホを手に持って歩いていたら人と接触して、アスファルトに落としてレンズカバーに無数のひびが入ったそうです。
もし、カバーをつけていなかったら大変な事になってたでしょうね。
買ったばかりのiphoneが、、、
この方も、2年でお返しの契約だそうです。
AppleCareに入っていても、できれば故障や破損は遠慮願いたいですよね。
書込番号:25460765 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>アーモンドミルクさん
私は出来れば裸使用したいんですけど、今のiphoneはとにかく高価ですからね。
もしもを考えると、レンズカバー、画面の保護ガラス、そしてケースは必須ですね。
傷がついた事がない、落とした事がない、と、おっしゃる方が結構おりますが、世の中、絶対と言う事はありません。
まぁ、保険ですよね。
2年後の返却時の事を考えると、出来るだけ新品同様の状態を維持したいですからね。
それと、今時の画面の保護ガラスは、モアレなんか出ないですよねー
書込番号:25461338 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アーモンドミルクさん
逆光だとやはり映り込みがありますね。
そうでなければ問題ない感じです。
書込番号:25462422 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分12Pro max使用時にハダカ使用していて かなり気をつけていたつもりでしたが売却時に査定してもらったところ、カメラレンズ1枚にヒビ割れが発見されて非常にビックリしたことがあります。
聞けばApple謹製品のガラス レンズ類は擦り傷には強いけど衝撃にはけっこう脆いとのこと。
自分は一年毎に買い替え派なのでレンズ割れは致命的でした(Apple careも未加入でした)依頼液晶背面そしてカメラレンズも完全防備しています。
自分が使う範囲ではカメラレンズに保護フィルム貼っても違和感なく撮れてますから問題なしです^^
書込番号:25468283 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 128GB au
先日、デビュープランでこちらの機種を契約したのですが、simを差し替えても、simフリーのiPhone11やiPhone12で使えません。
auのiPhone14のsimには、特別な制約でもかかっているのですかね?
分かる方、よろしくお願いします。
書込番号:25458443 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

デビュープランがeSIM対応かは未確認ですが、
11も、12も、eSIM対応できるので
物理SIMからeSIMに再発行したらよいのでは!
書込番号:25458452
0点

通常はプロファイル無し、で使えるハズです
iOSのバージョンは16.7あるいは17.0.3ですか?
書込番号:25458453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>舞来餡銘さん
はい 17.0.3です!
書込番号:25458465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わが輩は豚であるさん
プロファイル(5G用)インストールして下さい
書込番号:25458467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
了解しました。やってみます!
書込番号:25458470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
iPhone11は5G非対応だと思いますが
書込番号:25458481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
iPhone12に5G用プロファイルをインストールしましたができません。残念
書込番号:25458486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わが輩は豚であるさん
再起動、してもダメですか?
書込番号:25458500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぴゅう太mk2さん
iPhone11は4G用プロファイルですね
書込番号:25458504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
再起動しましたがダメですね。
わざわざすいません。
iPhone14からsimに特別な制限でもかかっているのですかね?
書込番号:25458514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ちなみに他の会社のsimなら、すぐ電波をつかみます。
書込番号:25458519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone14以降をauで契約した場合
2023年3月以降だと5GSA(スタンドアローン)SIMと
言うのが最初から付いて来ます
iPhone13までのauSIMは5GSIMと言うので
、iPhone14以降を今年の3月以降から契約した
場合は最新のSIM5GSAと言うのが貰えるので
iPhone13以前(含む)のauの5Gスマホを使う場合は
auショップにSIMカードを以前の5GSIMに
変更して下さいと頼めば
2200円か3800円で前のau5GSIMに変更して
貰えるはずです
もしかしたら、前の5GSIMなら
4GのiPhone11は使えるようになる可能性が
iPhone12、13は前の5GSIMじゃないと
使えないそうです
書込番号:25458530 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

前の5GSIMでも、iPhone14、15も
使えます
iPhone14だけを使う予定ならば5GSAのSIM
で大丈夫ですが
iPhone13、12を、使う予定ならば前の5GSIMに
auショップで変更して貰うのが良いと思います
書込番号:25458533 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みなみさわさん
なるほど。そう言う事でしたか!
わざわざ詳しくありがとうございます。
書込番号:25458536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro 256GB docomo
iPhone15proダイナミックアイランドについて教えてください。ロック画面をオフの状態で画面をつけると、ダイナミックアイランドの周りが強く光ってから画面がつきます。光漏れなのでしょうか?パスコードオフにすると光りません。 初期不良なのか、不具合なのか不安です。。。皆さんのはどうですか?
書込番号:25453378 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

アイランドの縁取りが光ってるのなら多分仕様かと
自分もなってますよ
書込番号:25453429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

教えてくださいましてありがとうございます。
安心しました。
本当にありがとうございました。
書込番号:25454808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通に考えたら
ダイナミックアイランドの外周を光らせて
どこが該当の範囲なのかを
ユーザーに認識させようとしているため
ってわかると思うんだけれど
書込番号:25464913
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 256GB SIMフリー
現在、4年前に購入したiPhone11をahamoで契約しています。今回iPhone15への機種変更を予定していますが、キャリアで購入すると値段が高いので、SIMフリー端末を購入しようと思っています。その際、現在のiPhone11に使っているSIMカードをiPhone15に差し込むだけで使用は可能でしょうか?なにか特別に処置がいるでしょうか?
無知で申し訳ありませんが、ご教授ください。
書込番号:25452315 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

デュアルシムで別のシムもあるとかでもない限り
基本さしかえるだけで使えます
再起動がいる場合もあります
書込番号:25452317 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhone→iPhoneでドコモ回線なら、まずそのまま挿し替えるだけでOKです。
一番簡単なパターンだと思います。
書込番号:25452339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://faq.ahamo.com/faq/show/1138?category_id=11&site_domain=default
被りますが
差し替えるだけで使えるようです
apn設定もいらないです
書込番号:25452340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぽんカロリーさん
そのまま今お使いのSIMカードをiPhone15入れるだけで使えます。
特に設定などは必要ありません。
iPhone11では使えなかった5Gもエリア無いなら使えます。
書込番号:25452341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぽんカロリーさん
自分はUQmobileでiPhone11から15(SIMフリー)にしました。
自分は「クイックスタート」で移行中に「eSIMクイック転送」を促されたので、ビクビクしながら実施してみましたが、拍子抜けするぐらい簡単にeSIM化しました。
キャリアへの手続き不要です。
念のためPCにバックアップ。(やらなくても多分大丈夫かな?)
データ移行は「クイックスタート」でやりました。
途中、「eSIMクイック転送」で電話番号の転送をやるか聞いてくるので、「番号転送を許可」を選択すると、iPhone11のSIM(USIMでもeSIMでも)の中身をiPhone15のeSIMに転送してくれます。
iPhone11のSIMがUSIM(物理SIM)なら、そのSIMは不要(USIM入換不要)になります。
ahamo公式に5G対応も勝手になると書かれているので大丈夫でしょう。
因みに、途中促されるであろうiOS17のアップデートは必ず行うこと(又はPC&Macを使用して予めアップデートする)
PCやMacが無いと文鎮化することがあるそうです。
↓楽天なのとiOS17じゃないのですが、参考になると思います。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/iphone/setting/esim-upgrade/
書込番号:25452369
2点

>ラフェスタオーナーさん
esimへの切り替えの自動でやってくれるんですね!!
便利になりましたね!!
書込番号:25452392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fwshさん
はい、メッチャ簡単です。
物理SIM差し替えより手間がありません。
切替通知もキャリアから来てました。
書込番号:25452406
0点

【御礼】
みなさま、ご回答いただきありがとうございました。
現在のSIMカードをそのまま差し替えて使用可能ということで安心しました(^^)
無知なもので不安もありましたが、これで安心してSIMフリー端末を購入したいと思います。
改めまして、みなさまご回答ありがとうございました。
書込番号:25453317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

便乗質問になってしまって申し訳ないのですが、物理SIMからeISIMにして不都合はないですか?
本体が故障した際など、物理SIMを残しておいた方が安心かもと考えている派です。
実際のところいかがでしょうか?
書込番号:25456126
3点

>roots18さん
そういう場合は確かに面倒かも?
eSIMだと、無料でやるならネット環境のあるところで再発行手続きをしなければならないですからね。
自分が考える物理SIMの欠点
ほぼ無いと思いますが紛失ですかね。
SIMの出し入れでどこかの隙間に入ってしまうとか・・・。
書込番号:25456900
2点

同じく便乗ですみません。
ソフトバンクで購入したiPhone14を使っています。
アップルストアでiPhone15を購入した場合、
SIMの差し替えだけで使える事は分かります。
ただ、このまま将来的にiPhone15、16、17と
すべてアップルストアで買い続けた場合、
ソフトバンクとの契約上はずっとiPhone14のままですよね?
これによって何か不都合起こり得るでしょうか?
書込番号:25474289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone14での契約などはないです
softbankで購入して24ヶ月で返却とか残債がーとかはあるかもですが
別に途中で別の端末買ってそちらにsim刺して使おうが自由です
替え時プログラムとかで返却しないとな場合
途中で解約とか24ヶ月過ぎて使うとかだと余計なお金払わないとかもですね
書込番号:25474427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@ゆーた@さん
My Softbankの照会画面に出てくる端末画像と端末名が、iPhone 14のまま(ソフトバンクで購入した時のまま)になります。
私の場合は現在Apple Storeで買ったiPhone 14 Pro SIMフリーですが、この画面上ではソフトバンクショップで買った前端末のXSになっています。
実害があるかと言うと、別に無いんですけどね。
書込番号:25474466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主です。
昨日無事にSIMフリーのiPhone15で機種変更しました。みなさま、改めて色々ありがとうございました。
わたしはdocomoのahamoで契約していますが、My Docomoでご利用中の機種は自由に変更が出来るため、自分でiPhone15に変更しました。なので、特に実害なく今後も使用できると思います。
書込番号:25474478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モヤモヤが解消されました。
機種の分割残債とも相談しつつ決めたいと思います。
みなさまご回答ありがとうございました。
書込番号:25475753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SIMフリー
現在、iPhone8 simフリー機をocn one モバイルの通話対応simで使用中です。
今度、apple storeからiPhone15のsimフリー機を購入して機種変しようと考えています。
この場合、通信は4gから5gへ変更となるのですが、simは入れ換えるだけで、あとは本体の設定をするだけで、移行は可能でしょうか?
ocnサイトをみると、5gオプション無料というバナーがあるので、それを事前にやるだけでいいのかどうか?
sim本体は交換しなくてもいいのか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:25452214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大丈夫みたいですよ
通話用simなら問題ないみたい
書込番号:25452226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Tateyamakunさん
5G 4GでSIMカードが変わる事はありません。
オンラインで 5Gの申込みをすれば5Gが使える様になります。
ほぼメリットはありませんか…
後、プロファイルのインストール等の設定を行えば使えます。
書込番号:25452228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安心しました。
あとは、本体を買うだけですね。
MVNOの厄介なところは、APNの設定が面倒なところですが、これも数年に1回程度しかやらないので、毎回ガイドを読みながらがんばる羽目に。
ありがとうございました。
書込番号:25452312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





