
このページのスレッド一覧(全9927スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 10 | 2024年12月4日 10:54 |
![]() |
65 | 14 | 2024年11月29日 23:53 |
![]() |
20 | 9 | 2024年11月27日 15:12 |
![]() |
6 | 6 | 2024年11月26日 19:37 |
![]() |
27 | 11 | 2024年11月25日 19:35 |
![]() |
29 | 5 | 2024年11月25日 13:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro 256GB au
都市部では問題ないのですが、人口が極端に少ない地域の郊外に行くと、通信速度が遅い、実質1〜10M程度で、お昼休みになると1M以下で、ヤフーのトップページを開くのに5秒はかかる、動画は当然クルクルマーク、LINEのメッセージを開こうとすると、画像やアイコンがあるとそれもクルクルマーク
周りのドコモやソフトバンクユーザーに聞くとそんなことはないとのこと
基地局がauの前身時代に建てられたものしかなく、数十年も電波状況が変わってない
バンド18と28がメインの様で、主に職場で12時前後に発生する
職場から1Kmくらい離れた場所に小さな集落があるが、そこはバンド3による5G化がされており、130Mbsくらいの速度が出るが、職場になるとプラチナバンドしか掴まない
auの郊外の電波状況はこんなもんなんでしょうか?
郊外に行くと昔ながらの、プラチナバンドで一つの基地局で広範囲カバーなんでしょうか?
ドコモにすればよかったかも
4点

>た か おさん
>auの郊外の電波状況はこんなもんなんでしょうか?
郊外だからかどうかは何も関係がなく、近くに基地局があるか、ないかだけの話だと思いますが・・・・・
郊外でも基地局を目視で確認可能な場所であれば問題なく利用可能かと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq25
>Q.基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
>■auの4G基地局
>https://www.cellmapper.net/map?MCC=440&MNC=51&type=LTE&latitude=36&longitude=140&zoom=13
>
>表示されている場所に、必ず存在するというものではないため、実際に存在するかどうかは、基地局がありそうな場所へ移動し、目視で存在を確認する必要があります。
書込番号:25600569
3点

自分の生活圏ではソフトバンクがどうしても入らない場所があって困るのでauにしました
楽天以外のキャリアで穴がある場合は運で
キャリアが全国的にサボってるとか別にそういうことではないかと思います
書込番号:25600584 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>た か おさん
auは、山間部では、docomoより弱いエリアが多いです。
都会でもスポット的に弱くなるエリアがdocomoより多いです。
書込番号:25600588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>た か おさん
無線なのでキャリアの基地局次第になります。
4キャリア使っていますが、全て安定してはいりません。
私の環境ではドコモが会社内で電波の入りが非常悪く、楽天、auは快適に使え、SoftBankは安定しない。
場所は千代田区内
自宅は、5Gで4キャリア安定して入ります。
あまり困るなら、快適に使えるキャリアに乗換るのが良いかと思います。
書込番号:25600607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

我が家は住宅地
10年も前かな
iPhoneでドコモ
電波が悪くて通話がしずらい
ドコモ呼んで、、、結果レピーター設置
これが韓国製で1年持たずに故障、交換
懲りて今はY!mobileとauで快適
ドコモ使いの親戚が来ると通話しずらい
外で通話する始末
10年経っても電波改善してないw
ロケーションで評価はどうにでも変わるってことだと思う
書込番号:25600638
4点

>た か おさん
お昼など利用者の多い時間帯は接続基地局によっては速度低下してもしょうがないでしょうね
昔のデジタル2Gの頃にアンテナは立っていても通話できない状態みたいなものです
発信している貴方の端末ではなくエリアの環境問題でしょうから
速度に不満があるのなら他社に乗り換えれば良いでしょが
それが吉と出るか凶と出るかは使ってみるまで解りませんよ
書込番号:25600841
2点

先の方にもロケーション次第と出ていますが、ほんと住む場所や活動エリアでそれぞれのキャリアの特性というか、強み弱みが出るので、一概にauは弱いとは言えないところかなと。
ドコモ、auの回線と仕事用のスマホでSoftBankの3回線を使ってますが、ドコモの安定感が一番欠けているように感じます。
入らない、圧倒的に電波強度が弱いところが多い、、、
山間部でもドコモが強いと感じさせられるタイミングが少なくなってきています。
が、最初にも書きましたがドコモは入る、auやSoftBankはダメ、ドコモとauは入るけどSoftBankはダメみたいなパターンもあるので、今は活動されている場所によりけりかなと。
書込番号:25601001 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

やはり私の地域ではドコモが一番良く、5Gの測定でも1Gbpsは軽く出ます
ソフトバンクはVoLTE通話で途切れが発生して、あまりいい印象はないです
auはその中間です
>†うっきー†さん
調べたら、LTEに限っては、私の地域の都市部では18と28がメイン、バンド3は珍しい、1はCDMA+LTE基地局でないとない印象
勤務先はLTEに限っては18と28のみ
ドコモがきめ細かく基地局を設置している印象です
ドコモとauでは倍近い差がありました
ただ、出てこない基地局もあったので、そこはどうやって見るのかでした
書込番号:25601175
0点

>†うっきー†さん
お昼の時間帯でも、ドコモは60Mbps程度の速度は普通に出ます
書込番号:25634337
2点

>sky878さん
>アドレスV125S横浜さん
>M matsutaroさん
>α7RWさん
>天才軍師 竹中半兵衛さん
>ヘイムスクリングラさん
>†うっきー†さん
11月の末くらいから、バンド18が10Mhzだったのが15Mhzに変わった様で、お昼休みでも許容できる範囲内になりました
しかし、ダウウンロードはいまだに遅いですがWebなんとか見れる様になりました
プロ野球のチケットもお昼休みに買おうとすると、表示にかなり時間がかかり競争に負けたこともかなりありました
1月で1年になるので、ドコモに戻そうと思います
ありがとうございました
書込番号:25985269
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー
80代の母親が使用してます。
iPhone7→iPhoneSE2→iPhoneSE3と使ってきておりホームボタン付きの機種を渡り歩いています。
使い方が変わるのは嫌らしいので予備として購入しておいた方がいいのか悩んでます。
今のところ不具合はないっぽいですが。
書込番号:25977571 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>k.129さん
ホームボタンが欲しいなら買っておいた方が良いでしょうが、最悪まだ整備費や中古などは数年はあるでしょう。
書込番号:25977574
2点

>k.129さん
新型が出たとしてもたぶん2〜3年は新品も購入できると思いますので、あわてて買う必要はないと思いますよ。
公式サイトでの販売が終了した時点で考えたら良いのではないでしょうか。
ちなみにiPhone16が出た今でも公式サイトでiPhone14、iPhone15が販売中です。
書込番号:25977592
0点

>k.129さん
来年の発売が噂されるSE4を見てからでも良いのではないでしょうか。
書込番号:25977597
0点

>k.129さん
SE3ならバッテリー変えれば
まだ4年は使えるのでは、
書込番号:25977605 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>k.129さん
安く入手可能なら、もう1台ぐらいは入手して
置いて良いと思います
スマホは何もしないで箱に入れて置けば6年ぐらい
たっても状態は変化しないので
直射日光や夏場暑くなる部屋に置いておけば
膨張とかする可能性はありますが
書込番号:25977611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

80代のお母さんならハードな使い方はしていないのでは?
私なら調子が悪くなってから考えますね。
中古良品も多く出回ってますから。
書込番号:25977643
2点

>k.129さん
ホームボタンの無いスマホを
元気なうちに教えたらどうですか?
脳の活性化につながるかもです。
iPhone16、iPhone15、iPhone14など。
書込番号:25977729 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>あさとちんさん
SE4は間違いなくFaceIDなので、
待っても意味ないと思います。
書込番号:25977958 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>みなみさわさん
>スマホは何もしないで箱に入れて置けば6年ぐらい
>たっても状態は変化しないので
相変わらずの適当な回答ですね。
完全放電して起動しなくなる可能性がありますが・・・。
書込番号:25978106
10点

>k.129さん
今使ってるSE3をバッテリー交換してリフレッシュさせるのも手です
SE4はデカくなるの間違い無いですし
書込番号:25978108 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさま
コメントありがとうございました。
しばらくは様子見してSE4が出たタイミングで考えます。
LINEと電話が、主な使用用途なので慌てて買わなくてもいおですよね。
書込番号:25978159 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>k.129さん
勝手な予想ですが、SE3が最新iOSの対象機種から外れるのは、もっとも早い場合で2026年9月だと思います。
LINEの最新版は2つ前までのiOSに対応するのが普通なので、2028年9月ということになります。
SE3が実質的に使えるのは、あと4、5年ぐらいかなという感じでしょうか。
書込番号:25978589
2点

>k.129さん
>iPhone7→iPhoneSE2→iPhoneSE3と使ってきておりホームボタン付きの機種を渡り歩いています。
一つ目
SE2とSE3はiPhone8と同じ筐体で製作されましたが、
SE4は違う筐体になる可能性が高く、恐らくホームボタンは消えるでしょう。
なので、SE4はお母様の選択肢から外れると思います。
二つ目
Apple公式から消えたiPhone12、iPhone12mini、iPhone13、iPhone13miniは、
Apple公式整備済品では、今年に入ってからも何度か販売していました。
Apple公式で終了しても、Apple公式整備済品で購入できる場合があります。
整備済製品は、すべてのモデルに新しいバッテリーと外装が使用され、1年間の保証も付いています。
必要なアクセサリやケーブルとともに新品の箱に再梱包されます。
私はiPad、iPad mini、MacBook Airを、Apple公式整備済品で安価で購入して使用しています。
三つ目
気を付けなければならないのは、いつまで買えるかではなく、
いつまでサポート期間があるかです。
高齢な方ほどセキュリティに配慮してあげてください。
最後に
今すぐSE3を予備として購入する必要性は低いように思います。
未使用のまま保管していれば安心というわけでもありません。
うちの両親もそうですが、高齢な方にとってメーカーや機種や使用方法が変わることは、
現役世代の私たちが思う以上に、とても苦痛を伴うようです。
ホームボタンを残してあげるのが、息子さんの優しさではないでしょうか。
書込番号:25978867
14点

>ダンニャバードさん
>新型が出たとしてもたぶん2〜3年は新品も購入できると思いますので、あわてて買う必要はないと思いますよ。
公式サイトでの販売が終了した時点で考えたら良いのではないでしょうか。
ちなみにiPhone16が出た今でも公式サイトでiPhone14、iPhone15が販売中です。
↑ナンバリングは旧筐体でもApple公式で約2年販売されますが、SEシリーズは新SE出たと同時に旧SEは販売終了ですよ。
SE4販売開始と共に、TouchID筐体のSE3は購入出来なくなると思われます。(Apple公式 新品で)
ですのでスレ主様がぎりぎり最後にSE3を購入したいのならば、
SE4発表の数時間前までに購入しないといけませんね。
まぁ、整備品やキャリアから購入するならば別ですが。
書込番号:25979339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 128GB SIMフリー
いま、yモバイルでse3を使っています。2年経つので返却します。simフリーでスマホを買おうと思うのですが、中古で買いバッテリーを交換してこちらを使うのは良い方法でしょうか?
書込番号:25971996 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sanjiha_nさん
2027年迄は使えると思うので、後3年は問題無いです。
お安くなっているので、4年前のスマホでも良ければ問題ないです。
Ymobileヤフー店で認定中古品機種変更19,800円ですが、ガチャなので当たり外れが大きいです。
https://ymobile-store.yahoo.co.jp/special/sbcertified_ltd/
書込番号:25972012 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sanjiha_nさん
サポート終了期限は2027年9月です。
価格にもよりますが、一回り大きくなることを除けば悪くない選択だと思うますよ。
書込番号:25972018
2点

13 miniを探す、と言う手も有ります
書込番号:25972043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sanjiha_nさん
サポート期間内であり、充分現役世代だと思いますよ。
今年に入ってから、Apple公式ホームページの整備済み製品でも、
12miniと13miniが売られたりしています。
>2年経つので返却します。
同様のリース案件でしたら、iPhone16が発売されてから、
iPhone14とiPhone15のリース案件が増えたように思いますので、
そちらを狙うのもありかと思います。
来年にはSE4が出そうですね。
書込番号:25972125
1点

今年12 miniから16に換えましたが、miniの携帯性は抜群でした。
唯一の不満点はバッテリー容量が小さく、劣化してくると充電頻度が増えて更に劣化する悪循環にハマっていたので、バッテリー交換と悩んだ末、16にしました。
SE3でバッテリー容量に不満がないようでしたら、おそらくあまり気にならないと思います。
ただ、12 mini中古の価格によっては、SE4まで待てるなら待ってみるのもひとつですね。
小型機限定ならSE4も対象外になりますが、Appleはもうこの先、小型機を出さないようなので、少しでもサポートの長い13 miniがよいかもしれません。
書込番号:25972216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あさとちんさん
>一回り大きくなることを除けば悪くない選択だと思うますよ。
↑SE3と12miniを比較して、
12miniの方が一回り小さいのですが何を言ってますか?
書込番号:25972551 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SE3の中身はiPhone13なので、スペックダウンしても大丈夫ならiPhone12miniでも問題ないはずです
https://www.apple.com/jp/iphone/compare/?modelList=iphone-se-3rd-gen,iphone-12-mini
書込番号:25972567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今、2年レンタルを使ってるなら、わざわざ中古のminiを購入しなくても、次も2年レンタルの15とかでいいと思いますけどね。
また総務省が無駄な茶々を入れるみたいなので、MNPするなら年内が良いと思います。
https://ascii.jp/elem/000/004/231/4231933/
書込番号:25973168
1点

みなさん返信ありがとうございます。大変勉強になりました。
中古での使用はまたの機会にして、一度も楽天モバイルや楽天を使ったことないので乗り換えてスマホを使ってみることにしました。
書込番号:25976153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 256GB SIMフリー
現在、iPhone16 256GB SIMフリーを使用しています。それにApple WatchSEをぺアリングして使っているのですが、以前使っていた13無印の時は、顔に大きくマスクなどをつけていても、Apple Watchとのペアリングで本体解除ができていました。
ところが16に変えたところ、それが出来なくなってしまっています。
Watchとのぺアリングはできています。確認済みです。
同じような症状の方はいらっしゃいますでしょうか。
iPhone本体、WatchともにOSは最新です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25974783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じiPhone16使用してますが、Watchでのロック解除設定はできますよ。
設定ができないのでしょうか?
それとも設定しても機能しないのでしょうか?
しかしそもそもiPhone16ではマスク着用時FaceIDが使用できますので、Watchで解除を使う必要がないのでは?
書込番号:25974820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごくごく基本的な事ですが、
[設定]→[Face IDとパスコード]で
「Apple Watchでロック解除」はオンになっていますか?
書込番号:25974840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じく16無印+Watch SEで使用しています。
以前は12miniで使用していましたが、マスクありの場合のFaceIDも成功率は上がったと思います。
たまに認識が上手くいかずイラッとしますけど。
ただ、Watchによる解除なのかマスクあり認証なのかどちらかはあまり気にしていませんが。
マスクなしの場合は特に反応速度が上がったのを感じますね。
書込番号:25974844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
>ダンニャバードさん
確かに認識の精度上がってますよね。
でも、認識できない時もそれなりにあります、私の場合。せっかくのApple Watchを使わない手はないと思いまして(汗)
書込番号:25975232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えうえうのパパさん
返信ありがとうございます。
確かに精度上がってますよね。
でも私の場合、それなりに引っ掛かっちゃうんですよね。Apple Watchと連携さえできればと(汗)
今回のiPhoneはとても気に入っています。
書込番号:25975243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LUCARIOさん
ありがとうございます。
ビンゴでした(汗)
データ移行のさい、抜けてしまったのでしょうか。
全く気がつきませんでした。
基本中の基本ですよね。
この設定、Apple Watchの括りに入れてくれないですかね。そうすれば気付けたかも。
どうもありがとうございました!
書込番号:25975248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 256GB SIMフリー
先ほどiPhone16注文しました。
いつもはApple公式サイトで購入が多いのですが、色々チェックして今回は一番ポイント還元率の高いAmazonにしました。
本日到着予定です。
ところで、この端末は諸事情により「iPhoneを探す」をオフにして使う予定です。
これまで購入した全ての端末は何も考えずにオンで運用してきました。
オフで使用していた場合、紛失時に所在が分からなくなることは当然として、それ以外のセキュリティー上の脆弱性はどうなんでしょうか。
パスコード(6桁)ロックは当然掛けたままで運用します。
10回以上間違えると初期化されるように設定しておきます。
この場合、万一盗難に遭った場合でも、パスコードが分からない限りはiPhoneに登録されている個人情報などを抜き取られる心配は、「iPhoneを探す」をオンにしていた場合と同等でしょうか?
2点

状態を把握できる手段を失うことになるので、その意味でセキュリティレベルは下がる訳ですし、基本的にはオンにしておいた方がよいでしょうね。
オフにしても拾得者が一般人ならまず問題ないでしょうし、警察なんかでもiOSのデータ復元は困難とか言いますが、絶対はない訳で。
もっとも、国家や企業の機密情報を握ってるとか超絶大富豪とかでなければ、わざわざ手間をかけてそこまでやる価値はないと思います。
あとは、敢えてオフにしていることで、奥方から浮気を疑われるリスクとか。w
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00160/101500209/?P=2
https://www.lifehacker.jp/article/171005-disable-apples-find-my-device-to-stop-hackers-from-ra/
書込番号:25967454 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

パスコードによる安全性自体は変わらないと思いますが、
リモートによるデータ消去はできなくなるので、念のためにも
パスコード10回間違えたらデータ消去の設定はしておいた方がいいと思います。
あとはアクティベーションロックが外れた状態なので
拾った人が端末初期化してそのまま使えたりしますが
そこは諦めるしかないと思います。
書込番号:25967467 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>えうえうのパパさん
情報ありがとうございます。
リンク先拝見しました。
「iPhoneを探す」をオンにした場合のリスクがあるとは・・・驚きました。
>あとは、敢えてオフにしていることで、奥方から浮気を疑われるリスクとか。w
ドキッ!(^0^;)
書込番号:25967470
2点

>煮イカさん
ありがとうございます。
いくらロックされていても個人情報が残った端末を誰かに握られている、というのが気持ち悪いので、データ消去が良いでしょうね。
ただ、10回間違えて初期化され、誰でも使用できる状態になってしまうのはなんだか悔しいですね。(T_T)
初期化された後ロック状態になれば良いのに、そうはならないんでしょうかねぇ・・・
書込番号:25967472
0点

てか、探すがありやろ?
自己責任でケアの紛失補償にでも入っとけば安心やな
何でいらんか知らんけどせきゅりてぃーは関係ないやろうな
書込番号:25967482 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ダンニャバードさん
こんにちは。
私の場合、バッテリーとギガの消耗を抑えるため、位置情報を普段はオフ、必要な時だけオンにしています。
位置情報をオフにすると、「iPhoneを探す」がオンでも、紛失モードでしか場所を調べられないため、他人に場所を詮索されません。
書込番号:25967772
4点

>mini*2さん
ナイスな情報ありがとうございます。m(_ _)m
なるほど、確かに別端末から位置情報が分からなくなりますね。
ただiPhoneを探すアプリ上で圏外の端末は「位置情報が見つかりません」なのに対し、この場合は「位置情報が見つかりません・オンライン」と表示されるんですね・・・
う〜む・・・汗
書込番号:25967802
0点

昨夕、iPhone16が届きました。
発注から約12時間で兵庫の片田舎まで届けてくれるAmazonのスピードはありがたいです。
さて、とりあえずは「探す」をオフで運用してみようと思います。
考えたら当たり前なんですが、こうするとペアリングしてるApple Watchも「探す」から消えちゃうんですね〜
Watchだけはオンにできないのかググってみましたが、残念ながらできないようです・・・
書込番号:25968616
1点

Amazonは発送スピードもそうですが、
たまにビックリするような高ポイント設定していますね。
書込番号:25971976
1点

>ラニカイビーチは天国の海さん
おっしゃる通りですね。
あと基本的なところで、販売者がAmazonプライムの同じ商品でも日によって価格が変動しますので、プライストラッカーでのチェックも欠かせません。
さらに不可解なのが、タイミングによって不定期に現れるクーポン値引き。これ、別のアカウントで同じ商品をチェックすると出てこなかったり、適用ルールがよくわからないです。
書込番号:25972024
1点

>ダンニャバードさん
>不定期に現れるクーポン値引き
買うのを迷っていると、いつの間にかクーポン終わって後悔したりしますね。
>別のアカウントで同じ商品をチェックすると出てこなかったり
アマゾンに限らずですが、しばらく買い物していないとクーポンがメールで届いたり、なぜか表示されたりしていますね。餌まき戦略でしょうか。
書込番号:25973945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Plus 128GB SIMフリー

>ドゥドゥフェドゥさん
正常ではないでしょう。
Apple Store に持ち込むのが良いと思います。
書込番号:25973534
5点

>ドゥドゥフェドゥさん
過去、何度も同じ質問がある通り、正常です。
周りが静かな場所で確認すると、音が聞こえます。
店頭では、まわりの雑音で聞こえない(聞こえにくい)だけだと思います。
■カメラからカタカタと音がする
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq4
>Q.端末を振ると、カメラ付近からカタカタと音がします。故障でしょうか?
>カメラの一般的な挙動なので、故障ではなく正常な音となります。
>
>オートフォーカスや手振れ補正のために、レンズを動かす必要があるため、固定されていません。
>カメラの構造上、ごく普通の挙動となります。
>そのため、レンズが動いた時に音が聞こえる場合があります。
書込番号:25973535
6点

>ドゥドゥフェドゥさん
壊れている可能性は非常に低いとは思いますが、念のために、
カメラを起動して、オートフォーカスが利くかを確認されるとよいです。
カメラのレンズを壁に向けて、レンズの前に手を置いて下さい。
その後、手を取り除くと、壁にフォーカスが合えば、壊れていないと判断出来ると思います。
書込番号:25973539
6点

>ドゥドゥフェドゥさん
正常です。
自分の物も振ると音がしますので、安心してください。
書込番号:25973570
5点

>あさとちんさん
>†うっきー†さん
>sandbagさん
こんにちは。
早速の書き込みありがとうございます!
ネットで検索すると壊れているorカメラの仕様と2つの意見があり疑心暗鬼に陥っていました。
†うっきー†さんのアドバイスに則りカメラのテストをしてみましたが正常に機能しているみたいです。
sandbagさんも同じということで太鼓判を頂いた気分で安心しました。
Appleに連絡する前にお聞きして正解でした。
皆様ありがとうございました。
書込番号:25973588
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





