
このページのスレッド一覧(全9918スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
86 | 45 | 2025年3月12日 17:32 |
![]() |
62 | 14 | 2025年3月12日 17:26 |
![]() |
4 | 2 | 2025年3月10日 17:41 |
![]() |
11 | 3 | 2025年3月8日 10:05 |
![]() |
13 | 10 | 2025年3月6日 16:47 |
![]() |
26 | 13 | 2025年3月5日 13:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16e 128GB SIMフリー
こんにちは。iPhone初心者です。
私はiPhone12を使っています。妻がiPhone7を使っていて、調子が悪いので買い換えようと思っています。何がおすすめでしょうか。妻はLINE、メール、ネットサーフィンと写真、動画くらいしかやりません。私はこれがいいかなと思っているのですが、動画撮るならこれじゃないのがいいみたいな意見を見ました。そうなると、iPhone14、15とかの方がいいのかな、とも思います。
価格はできれば安い方がいいのですが、妻の使用用途に合ったものがいいかなと思っています。ズバリ、何がいいでしょうか。基本的には長い期間(壊れるまで)使うと思います。よろしくお願いします
書込番号:26103934 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>7738610さん
今の充電器等のアクセサリーを買い換えても良いのなら
iPhoneの15系16系ですね。
Apple公式で新品購入なら15以前は選択出来ません。
今までiPhone7が使えていた方なら
Lightning端子の14以前の機種でも大丈夫だと思いますが、
Appleでも整備済品なら14系の在庫は現在有りますし
整備済品ならAppleCare+も付けられます。
日々変わるのでiPhone12系等も出て来ます。
https://www.apple.com/jp/shop/refurbished/iphone
書込番号:26103965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>7738610さん
>妻がiPhone7を使っていて、調子が悪いので買い換えようと思っています。
●タイトニングとかUSB-C とか言わないのであれば、 iPhone 15 がお得に見えます。14でも良いし。
ヤフオクとかには、 13未使用品(修理品)が8万円程度であったりもするので、それでも良いと思います。この場合はAppleの保証が1年間付く物を選んで下さい。
書込番号:26103974
1点

>よこchinさん
早速のコメントありがとうございます。
iPhone15,16がおすすめですね。娘が15使ってるので、15がちょうどいいかもしれません。
また、再整備品のことは知らなかったので、ありがとうございます。こちらもいいですね。
最新のがいいかなとも思ったのですが、16は高いですね。妻は写真と動画がメインなので、14,15にしようかと思います。妻に勧めてみます。ありがとうございました。
書込番号:26103981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>7738610さん
誤:●タイトニングとかUSB-C とか言わないのであれば、 iPhone 15 がお得に見えます。14でも良いし。
正:● iPhone 15 がお得に見えます。14でも良いし。
書込番号:26103982
1点

>JAZZ-01さん
コメントありがとうございます。
えー、ヤフオクで未使用品あるんですね。知らなかったです。未使用品で8万ならとってもいいですね。ちょっと探してみます。妻は10万はちょっと高いって言っているので。。。
教えていただき、ありがとうございます
書込番号:26103985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>7738610さん
>妻は10万はちょっと高いって言っているので。。。
●ヤフオクですと、毎週、(土)、(日)、(月)に使用可能な「クーポン」が発行されます。5万円以上で4000円として使えます。
クーポンをゲットしてから、落札して下さい。
書込番号:26103995
2点

>7738610さん
MNPできるならirumoにMNPしてiPhone15を買うのはいかがでしょうか。
https://irumo.docomo.ne.jp/special/campaigns/special_sale/
安すぎてオンラインショップは売り切れているので、店頭で探さなきゃなりませんが。
安く買いたいならMNP必須です。
書込番号:26104013 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>7738610さん
長い期間使おうと思っているということだったらAppleintelligence非対応のiPhone15を今から買うのは止めたほうがいいと思いますね
そういう意味ではiPhone16eでいいのでは?
書込番号:26104026
8点

>JAZZ-01さん
そうなんですね。知らなかったです。
お得な情報ありがとうございます!
書込番号:26104124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
コメントありがとうございます。
MNPするとかなり安く帰るんですね。
これはお得ですね。
ただ家族でmineo使っているので、ちょっと難しそうです。せっかくの情報ですが、すみません。。。
ありがとうございました。
書込番号:26104129 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>マヨポンくんさん
コメントありがとうございます。
たしかにそうですよね。
最新チップには魅力があります。
迷います。ただ妻は10万は高いと。。。
三世代前だと8万。。。
だったら10万でもいいかなーとも思っています。
またまた迷ってしまいました。
ヤフオク見てたらiPhone11未使用品35000くらいの、ありました。でも5世代前はやめた方がいいですよね。やっぱり迷います笑
妻はiPhoneならなんでもいいくらいの感じなんですが。でも中古はヤダみたいです。困りました
書込番号:26104144 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>7738610さん
最新のAppleintelligence対応機にしても
私の身内もiPhone7から13に乗り換えましたがSiriすら使いません。
奥さまとよくご相談して下さい。
書込番号:26104182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>よこchinさん
なるほど。そういうことですね。
妻とよく相談してからですね。
妻はLINEと写真と動画がメインなので。。。
その辺よく相談して決めた方がいいですね。
貴重なコメント助かります。
ありがとうございました。
書込番号:26104207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>7738610さん
これからスマホやPCは間違いなくAIありきになっていきますよ
上位機種だけAI対応ということだとそこまでではなくても全ての機種がAI対応になるとアプリや機能もAI対応と非対応でどんどん出来ることに差が付いてくるはずです
1〜2年使って買い換えるだったらいいかもだけどiPhone7を今まで使ってるくらい長く使うということだったらやはり14や15はないと思いますね、値段差も2万円しか変わらないなら特に
それならとことん割り切って激安の11とか買って早めに次の機種とかの方がいいと思うけどなぁ
書込番号:26104265
3点

>7738610さん
16eのメリットは、AppleIntelligenceと16よりも大きいバッテリー容量だと思います
つぎにAppleIntelligenceのメリットは、Google風に言うと消しゴムマジックだと思います
AppleIntelligence対応は15Proと16シリーズなので、ここが悩みどころです
書込番号:26104423 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>7738610さん
iPhone 14で10万は、微妙ですが、動画撮影は、16eより、14の方がいいような気がします。
https://mineo.jp/device/iphone/iphone14-128gb/
書込番号:26104592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>妻は10万はちょっと高いって言っているので。。。
2年毎にMNPして、1円/月の14や15で済ますくらいが丁度良いのでは?
16eもAppleIntelligenceに対応しているだけで、まだサービス自体が始まっているわけではありませんし、2年後にはAIが使用できる端末が希望の価格で購入できるかもしれません。
書込番号:26104598
4点

>7738610さん
>LINE、メール、ネットサーフィンと写真、動画くらい
これなら、私も15に一票。
AI非対応ですが、不要みたいなので。
あと、16eはMagSafe充電非対応なので、MagSafeでくっつくモバイルバッテリーが使えません。
(MagSafeリングの入ったケースに入れれば充電できますが、Qi規格なので遅い)
あと、14は今後廃れていくLightning端子なのでお勧めしません。
12の調子が悪くなければ17が出る9月まで待つのもいいと思いますが、それは無理そうですね。
書込番号:26104754
1点

>mini*2さん
>12の調子が悪くなければ17が出る9月まで待つのもいいと思いますが、それは無理そうですね。
相談は調子が悪い奥さんのiPhone7です。
書込番号:26104896
2点

>マヨポンくんさん
なるほど。たしかにそうですね。
また価格差が2万しかないこともたしかに。
妻とよく相談してみますね。
貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:26104947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16e 128GB SIMフリー
発売前から1.5GHz帯非対応の記事を結構見かけますが、発売後にこの点について触れてる方がほとんどいませんよね。
お住まいや仕事のエリアによって差はあるのでしょうが、実際のところ非対応の影響ってどれくらいあるもんでしょうか?
自分の使い方だと16でなくても16eで十分な気がしてるのですが、今使ってるdocomo回線のiPhoneはBAND21を掴んでることがあります。
docomoは1.5GHz帯非対応による影響がありそうな記事を読んだことがあるのですが、実際にどれ位の影響があるのかわからずどちらのモデルに買い替えようか迷っています。
ちなみに会社支給のスマホはau回線のPixelでBAND11に非対応のモデルですが今までに何ら不都合は感じたことはありません。
12点

>ボケ太郎さん
トラフィック緩和のためにドコモは使っている様です。
https://ascii.jp/elem/000/004/253/4253164/
使え無いからと言っても、圏外になる事は無いので、それ程困る事は無いです。
書込番号:26097558 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

> 嘆きのボインさん
ありがとうございます。ただ基地局の場所を知りたいわけではないのです。
> α7RWさn
ありがとうございます。この記事も読みました。
記事の最後にあるユーザーレベルでどの程度の影響を及ぼすのかはハッキリわからないってところが気になるんですよね。
都内におけるdocomoのタイムアウトや圏外の話などは以前から言われたりしてるので、
今さらiPhoneの1機種が1.5GHz帯に非対応になったところで16eユーザーさんからはそういう話題が出ないのかもしれませんね。
ちなみに今昼休みですが、投稿前に自前のiPhoneはBAND21に繋がってました。
書込番号:26097603
5点

使う人の使用環境次第なので使ってみないとわからないでしょうね。子供がYMの16eですが通信は特に問題ありませんが、コメ主さんの使用環境で確実に問題ない保証はありません。
心配なら16購入するのが無難です。
書込番号:26097747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1.5GHz帯と言うと昔のシティーフォンを思い出します
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3
書込番号:26097820
4点

>ボケ太郎さん
最近のスマホは殆どのバンドに対応しているのが普通になってるけど、少し前のスマホだとキャリア版でも一部バンドが欠けているとおうのは珍しくなかったです
それでもdocomo版のギャラクシー使っていて静岡県のA町では通信出来ませんのような書き込みなんてほぼ無かったし、主要バンドとプラチナバンドは重要視していてもここまで細かいバンドを気にして機種選びというのはあまり無かったと思います
B11/21に非対応なのは間違いないけど16eが失敗作と言いたいから劣っているところを取り上げてxxxが無いから買ってはいけないみたいなことを言ってるだけだと思います
書込番号:26097838
5点

ドコモブランドで発売するAndroid(Pixel以外のドコモキャリア型番が付与されたAndroid)でも、B21非対応モデルはあります。
ドコモが端末開発の際に各メーカーに自社対応バンドを必須、推奨、任意の3分けて提示していて、B21は必須バンド扱いではないためにドコモが扱うAndroidですら廉価モデル中心に開発コストなどからB21はカットされてたりします(Galaxyは廉価でもしっかり対応)。
B21に対応してるに越したことはないですが、そこまで気にする必要性があるかどうかでしょうね。
auやSoftBankのB11にしても、両社が扱うこれまで発売されたキャリア型番が付与されたAndroidですら9割近くがB11非対応だったりします。
各キャリア主要バンド以外は、そこまで重要視してないのではと思います。
書込番号:26097854 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

> chimitaipapaさん
ありがとうございます。
オフィスが都内中央区なんですが、接続先の確認をするのがお昼休み時だからか
BAND21に繋がってることがちょこちょこあるんです。
あと何故か自宅周辺だけが5Gエリア外なんですよ。
16を買えばそんな心配はしなくていいのはわかってるんですけどね。
> アドレスV125横浜さん
ありがとうございます。
> マヨポンくんさん
ありがとうございます。
私自身は16eの機能やデザインで必要十分だし、価格面でも16より安いので助かるんですけど、
受信感度でストレスを感じながら使用しないといけないのだけは避けたいんです。悩むな〜
> まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
家族4人分一緒に機種変更を考えているので、誰からも不満が出ないように16にしたほうが無難かもしれませんね。
価格差×4台だから結構な差ですね。
書込番号:26097860
3点

>ボケ太郎さん
>BAND21に繋がってることがちょこちょこあるんです。
Band21しかつかめないのか、他にバンドがある中で21を掴んでいるのかで状況は異なるかと。
高周波数帯のバンド1,3が混雑で届きにくくなって次の21が選択された、他に800MHzの19や700MHzの28も見えているなら問題ないかと思います。
書込番号:26097939
8点

>sandbagさん
ありがとうございます。
21しか掴まないという事はないです。
明日違う時間帯に確認してみます。
ちなみに今自宅で確認したら1に繋がってました。
書込番号:26098077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昼休みにApple Storeに行って、16e×2台と16×1台を購入してきました。
もう1人分は本人よりもう少し先にしてほしいとの事だったので、
今回は保留になってますが本人希望では16のようです。
受信感度や速度など気になる点がありましたら、また書き込みさせていただきます。
コメントいただいた皆様、ありがとうございました。
書込番号:26107632
0点

>ボケ太郎さん
ご購入おめでとうございます。
レポ、よろしくお願いします。
16eは画面輝度が低いようなので、昼間の屋外だと見えにくそうですね。
https://mobile.hamic.ai/iphone16e-iphone16-comparison/
書込番号:26107688
0点

> mini*2さん
ありがとうございます。週末に設定するので、設定が完了したら屋外で輝度の件確認してみます。
カード決済がエラーになって初めての経験だったのでびっくりしました。
換金性の高そうな物にはカード会社でセキュリティチェックが働くするんですね。
数分後には解除されて決済できましたが、一つ勉強になりました。
書込番号:26107773
1点

>mini*2さん
輝度の数値だけ見るとiPhone 12 Proと同じですね。
iPhone 12は見にくいというコメントは見つかりましたが、12 Proはうまく見つけられず・・・。
書込番号:26107788
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro Max 1TB SIMフリー
iPhone 15 Proをahamo回線で使用、iPad Pro 11インチ 第4世代 Wi-Fiモデルを
インターネット共有で使用したかったのですが、接続しようとすると接続待ちで
アイコンがグルグルしたまま先へ進むことができず、使用できませんでした。
先日、こちらのiPhone 15 Pro Maxに買い替えたため、
今度こそとインターネット共有を試みましたが、
やはり同様の症状で接続できませんでした。
iPhoneの故障は考えにくく、何らかの設定等が必要なのかと調べましたが、
『ahamo回線は特に設定等必要なくテザリングが可能』といった情報しか得られませんでした。
インターネット共有のWi-Fiパスワードは設定し、『互換性を優先』の設定ON/OFFは試しました。
他に何か必要な設定等ありましたらご教授いただけないでしょうか。
0点

自己解決しました。
恥ずかしながら、iPhoneの再起動という基本的な方法で解決しました。
お騒がせいたしました。
書込番号:26105239
2点

>GENGARさん
こんにちは。
ahamoでiPhone16+iPad Pro11インチ第4世代です。
インターネット共有はかなり前から便利に使っています。(iPhone11+iPad mini4の頃から)
ahamoでも全く問題なく接続できています。
互換性を優先はOFFのままです。
「他の人の接続を許可」をOFFのままでも、iPadのWi-Fi設定から自分のiPhoneの名前のところをタップするだけでいつでも接続できます。
ちなみにiPhoneとiPadは同じApple IDでしょうか?
もし別IDだった場合は少し条件が異なるかも?と思います。
書込番号:26105240
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB 楽天モバイル
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10286779360
>私は全く傷がなかったのに、故障品扱いでした。
> カスタマーセンターに電話してもなかなかつながらず、
>やっとつながっても、
>「不快な思いをさせて申し訳ありません」
>だけです。
だって。
確かに、
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/replacement-program/
にも、
>外装損傷・機能不具合品
>カバー跡、ホールドリング跡、シール跡、刻印などがある
ってあるし。
カバー付けて大事に使っても、そのカバー跡すら駄目なら、22000円かからないの、ほぼ無理じゃん。
体験談あれば教えて下さい。
書込番号:25742152 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」の話です。
書込番号:25742166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

yahoo知恵袋とかまあ書いたもの勝ちなとこあるだろうなあとは思う
でも楽天ならあるかもとも思う
書込番号:25742181
4点

もはや、中古で売るために手数料+売れなかった時の保険的にほぼ確実に2万円回収してるっぽいですね。
楽天に失望。
https://community.mobile.rakuten.net/questions/ziv8ndjbbgcufvgf
書込番号:26102201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16e 128GB SIMフリー
下記のApple純正以外のUSB-C - Lightningアダプタでおススメのものがあれば教えてください。
下記の製品は充電、データ転送、オーディオの3つの機能を持っています。
Amazonで調べましたが、どれかが欠けているものが多いです。仮に譲って、データ転送はおこなう必要がないので、なくても構わないです。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MUQX3FE/A/usb-c-lightning%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF?fnode=cd081412c0181b13fafd5893c0b1d43cffc4e0f362e0f51a643e34552848b9715677dce958854f5c9573a02613b846cfc45d0fe2435e59b14454e082589ee9dfb198483ab316512dd5e08c4c962c9ad9e13f4b177cbcdf0ba902a5a140f2dacab701d0ce0d4399fec3c2c58a9073f1556a299f1bea19eb1cc4d42f66d1b568fa
3点

16eならLightning は関係ないと思いますが?
書込番号:26099313 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


訂正。関係ない商品でした。失礼しました。Lightningから変換できるのは少ないみたいですね。
書込番号:26099323
0点

純正に近いのは製品としては下記があります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DWMQ5H3K
こちらは純正の3.5mmジャックからLightninngに変換するケーブルを併用する必要があるようです。
書込番号:26099339
0点

今までXS MAXを使っていたのでイヤホン、モバイルバッテリーなど先端がLightningになっているものが多いからです。
書込番号:26099340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イヤホン、モバイルバッテリーなど先端がLightningになっているものが多いからです。
モバイルバッテリーはUSB-Cのケーブルに交換すれば良いだけだと思います。Lightningは今後廃れていく規格なので、アダプタを新規購入するくらいなら、イヤホンはこれを機に新しいものに交換しては?
書込番号:26099649
3点

>雅右衛門さん
ファイル転送とかが必要なら、この純正アダプタがいいと思います。
しかし、充電とイヤホンだけなら、これに投資すると無駄になりそうです。
とりあえず、下記のような安いもので使えるか試されては?
https://amzn.asia/d/g2GCvcI
そして、モバイルバッテリーはUSB-Cのものに変えた方がいいでしょう。
充電が速いし、USB-Cの方が安いです(例えば下記製品)。
Anker Nano Power Bank 5000mAh
USB-C仕様:22.5W、3490円
Lightning仕様:12W、3990円
書込番号:26099882
0点

>雅右衛門さん
すみません。ご紹介した製品は充電のみで、イヤホンは不可でした。
この手の製品をいくつか見たところ、
充電、データ転送、イヤホン
の順に難易度が高いのか、対応する製品の価格が高くなっていくようです。
これを機に、イヤホンをBluetoothの無線接続に変えるのもいいかもしれませんね。
ワイヤレスイヤホンは、コードが絡まらずホント便利です。
書込番号:26099915
2点

>mini*2さん
当方MacBookAir M2 2022、今回買ったiPhone16e、iPhoneXR、iPad 第8世代、Apple Watchを持っています。
Bluetoothイヤホンはガラケーのときから使っていて、その良さ、悪さは知っています。最大の弱点は充電しなければならないことです。以前はBeatsのBluetoothイヤホンを持っていました。しかし、このイヤホンの外装は剥がれるのが早く、それ以来1年半くらいは以前iPhoneに付属していたLightningタイプはiPhoneで、プラグ式はMacとiPadで使っています。
バッテリーはタイプAとLightningでつなぐタイプのAnkerの6年くらい前に買ったものが2つあります。
今後タイプCに統一されるのは良くわかっていますが、初期投資であれもこれもと買うのは躊躇します。
Macを買ったときもタイプCが2つしかなくて、ロジテックのドッキングステーションを買いました。
しかし貴重なご意見ありがとうございました。
参考にします。
書込番号:26100130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>雅右衛門さん
レスありがとうございます。
長く色々な機器をお使いのようですね。
私はLightning関係は充電&データ転送用ケーブルだけなので、USB-Cになってもほとんど困りません。
書込番号:26100196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 256GB SIMフリー
1月20日に購入し、約1ヶ月以上が経ちました。
使い始め当初は、睡眠中の使っていない状態で60%以上バッテリーが減るのでとても驚きました。
(2週間程度はバッテリーは安定しないことは心得ています)
そこで、現在はあらゆるバッテリーが減りそうなものをオフして使用しています。
ここ10日ほどは安定してきましたが、
それでもバッテリーの減りが早い気がします。
ここ10日間の「平均画面オン時間」は「32分」。
寝る前に「90%」まで充電し、
翌日の同じ時間にバッテリーを見ると「78%〜80%」です。
現在SIMはOCNモバイルを使用しています。
バッテリーが減ると定説でしたが、
現在は新APN/構成プロファイルを設定しているので、これが原因だとは思わないのですが。。。
みなさん24時間でどのくらいバッテリー減りますか?
「平均画面オン時間」と「バッテリーの減り具合%」を教えていただきたいです。
また可能であればご契約simの電話会社を教えて下さい。
4点

毎日就寝中に充電しており、平均画面オン時間は約2時間、基本的に通勤や昼休み中のみ使用で、70-80%はWebブラウザが占めています。
朝100%で出て、帰宅時は65-75%ほどでしょうか。
因みに、昨年9月から使い始めて、最大容量はまだ100%を維持しています。
あと、余談ですが、価格コムは使える文字種が少なく、全角のティルダみたいなよく使われるものも文字化けします。不便ですよね。
書込番号:26092140 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>えうえうのパパさん
ご返信ありがとうございます。
「78%-80%」です。
ご指摘ありがとうございます。全く気がついていませんでした。
今後は気をつけますね。
平均画面オン時間は約2時間で「65-75%」ですか。
今度試しに、web閲覧2時間使用でどのくらい減るか試してみようと思います。
書込番号:26092168
2点

>shiro--kumaさん
バッテリー問題、大変ですね。
改善しないようなら、
菅元総理のおかげでキャリアの格安ブランドがだいぶ安くなったので、
そちらを利用されると良いかと思います。
コメントにあったように、
かつてのOCNは酷いもので、私もえらい目に遭いました。
また以前の楽天モバイルも地方では電波の掴みが悪く、
購入して一年未満のiPhoneXSが再起動を繰り返し、
バッテリー交換修理となったことがありました。
今はバッテリー交換も値段が上がっているので、
なるべく交換修理は避けたいですよね。
乱文失礼しました。
書込番号:26094214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はiPhone 15ですがバッテリー減りに悩まされていましたが価格コムで皆さんに親切に教えてもらい劇的に改善しました。
以下です。
設定→通信のオプション→音声通話とデータ→5Gオート以外にする
駄目もとで試してみてください。
書込番号:26094320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ねっくさすさん
ご返信ありがとうございます。
楽天モバイルは「5G」だと我が家では現在も不安定です。
「楽天ハンド5G」を使用中ですが、電波が安定しないので現在4Gで使用しています。
iPhoneXSが再起動問題、大変でしたね。
それは楽天モバイルのせいだったのでしょうか??気になります!!
「16」では楽天モバイルは使用してないので、simを入れたらどうなるのか恐ろしいです。
ただ、家族は「13mini」でpovoと楽天を使用中なので現在は大丈夫なのかもしれません。
書込番号:26094576
0点

>wasokuさんもバッテリーでご苦労されたのですね。
「5Gオート」、「5Gオン」、「4G」どれを選べば良いか確かに悩みました。
上記の楽天モバイルの件があり、我が家ではOCNのドコモ回線も5Gが安定しないようなので「16」の設定は「4G」を選んでいます。
wasokuさんの書き込み「 ハズレバッテリー?」を読ませていただきました。
気になったのがダンニャバードさんの書き込みの
「自動で電源が落ちるまでバッテリーを放電させてやるとある程度回復する場合があります。」
これは実際wasokuさんは実行され、改善しましたか?
とても気になります。
書込番号:26094579
0点

>shiro--kumaさん
やってみましたが5Gオート解除が一番効果があったように感じています。
一度モバイルデータ通信オフでwifiで使ってみてバッテリー持ちを確かめてみるというのはどうでしょうか
書込番号:26094593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>shiro--kumaさん
私は、AQUOS sense8なので、全く参考にならないかも知れませんが、外出時以外は、モバイルデータをOFFにしています。
外出時は、Wi-FiをOFFにしています。
GPSは、極一部のアプリのみ許可しています。
1年3ヵ月以上au回線の5G設定で使用していますが、バッテリー持ちや充電でストレスを感じたことは、一度もありません。
書込番号:26094708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>wasokuさん
>天才軍師 竹中半兵衛さん
モバイル通信オフで利用、考えてもみなかったです。
調べたら電話とメールは使えるのですね。
外出がない日に1度試してみたいと思います。
>天才軍師 竹中半兵衛さん
私はAQUOS sense4をこれまで使用していたのですが、
iphone16と比べてバッテリー持ちがかなり良かったです。
スマホは触らずにほぼipadとpcを使用しなので、
4年使用しても1日3-5%程度しか減らず、週一回の充電ですみ重宝していました。
アクオスは「16」と比べバッテリー容量が違うのでしょうがないとは思うのですが、
「16」よもう少し頑張っておくれ!!と思います。
書込番号:26095011
1点

>shiro--kumaさん
Wi-Fiの環境下であれば、モバイル通信をOFFにしても全ての機能が5G並みに使えて、バッテリーの消費もかなり抑えられますよ。
書込番号:26095084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>shiro--kumaさん
たぶん楽天モバイルのSIMのせいだと思います。
他のに転出してそういう問題は起こらなかったので。
OCNの経験があったので、
楽天の時はSIMのせいだろうなと
すぐにピンと来ました。
書込番号:26095120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shiro--kumaさん
>現在は新APN/構成プロファイルを設定しているので、これが原因だとは思わないのですが。。。
とりあえず、新コースになっているか確認されては?
https://support.ocn.ne.jp/personal/purpose/detail/pid290000113u/
書込番号:26095546
1点

>mini*2さん
もちろん新コースです。
>ねっくさすさん
そうですか、SIMが原因だと乗り換えたり面倒なので本当に困りますよね。
>天才軍師 竹中半兵衛さん
昨晩就寝中のみ、モバイルデータOFF、ついでにwi-fiもOFFを実行しました。
なんと1%もバッテリーは減りませんでした!!
今度はモバイルデータのみOFFとwi-fiのみOFFを実行して比べてみようと思います。
このトピを書いた時に、
みなさん24時間でどのくらいバッテリー減りますか?
「平均画面オン時間」と「バッテリーの減り具合%」を教えていただきたいです。
また可能であればご契約simの電話会社を教えて下さい。
と書いたのですが、多分前文が長すぎて気づかれず
>えうえうのパパさん以外に教えていただける方はいないようなので
この質問を終わりにしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:26098782
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





