Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(98553件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9927スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9927

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

iphoneでwifi

2009/08/17 17:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank

スレ主 Kroserさん
クチコミ投稿数:13件

すいません。iphoneでwifiに繋げたいのですが
iphoneでwifiに繋げるには絶対にルーターが必要なのでしょうか?
僕はLAN-WN11/U2IPHという無線LANアダプタを買ったのですが
上手く繋がらないので、ルーターがないせいなのかと思いまして…。
iphoneでwifiに繋げるには無線なり有線なり、絶対にルーターが必要なのでしょうか?
馬鹿な質問なのかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:10011023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:38件 Photofain 

2009/08/17 17:33(1年以上前)

お使いのパソコンにインターネットを繋げて、LAN-WN11/U2IPHを使うことによりiPhoneでも繋げるという説明がありますので、設定方法を見直してみてはいかがでしょうか?
LAN-WN11/U2IPHの説明を見る限り、ルーターがなくてもインターネットが接続されていれば問題ないように思われるのですが。

書込番号:10011056

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kroserさん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/17 20:48(1年以上前)

確かに、パソコンとリーズナブルな無線LANアダプタだけでiPhone 3GおよびiPod touchのWi-Fi機能を利用可能。 と書いてあるので、ルーターが無くても大丈夫だと思ったのですが
ご使用にはパソコンおよび有線LANでインターネットに接続できる環境が必要です。とも書いてあるのに最近気づきまして…。
それに、どうやっても上手く繋がらないので…。
どうすれば良いんでしょうか…

書込番号:10011869

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2009/08/17 21:03(1年以上前)

>ご使用にはパソコンおよび有線LANでインターネットに接続できる環境が必要です。とも書いてあるのに最近気づきまして…。

これはパソコンとDSUなりモデムなりとパソコンの有線Lanポートに繋いで
USBポートにLAN-WN11/U2IPHを繋ぐという意味だと思いますが
パソコンが有線Lanでインターネットに繋いで無いと接続できないと思いますが

書込番号:10011958

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kroserさん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/17 22:04(1年以上前)

そうなんでしょうか…。
しっかりセットアップガイドを見て、全ての手順を正しくこなしてるのですが…
左上が扇状になるのですが、ネットに絶対繋がらないんです
原因も分からないし…
どうすればいいんですかね…

書込番号:10012339

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2009/08/17 22:38(1年以上前)

インターネットとパソコンはどの様に繋いでますか?
扇状に出ると言うことは無線部分は繋がっているようにも思えますが?

書込番号:10012589

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kroserさん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/17 22:51(1年以上前)

環境としては、パソコンから直に回線終端装置に繋いでいます
ルーターなどは介していません。
また光回線で、接続は広帯域(PPPoE)です。
ちゃんと扇状になっているので、受信出来てると思っているのですが
何故か繋がりません。
いつもサーバーから応答がありません。と表示されてしまいます

書込番号:10012695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/17 22:57(1年以上前)

以下の情報があれば解決の糸口が見つかるかも知れません。
1.お使いのパソコンと使用OS
2.インターネットに接続されている回線種別
   (Bフレッツ・ADSL・その他)
3.現在そのパソコンがインターネットに正しく接続できるか否か

一例ですが、光プレミアムなどであればCTUといった機器がルーターの
役割を持っていますので、LAN-WN11/U2IPHを接続されてもブリッジ的な
使い方はできると思います。

もし、お使いのパソコンがWINDOWS系のOSであれば
〔スタート〕ボタン、〔すべてのプログラム〕、〔アクセサリ〕〔コマンドプロンプト〕を
順にクリックし、立ち上がった真っ黒の画面(以下DOS窓)に対して
ipconfig /all と正確にキー入力し、ENTERキーを押してください。

すると ご自身の使っている環境が確認できます。

表示された数字の塊が、ネットワークアドレスといわれる物ですが
その中で、Default Gateway.................192.xxx.xxx.xxxで記載されている
アドレスがルーター肩代わりとなる機器のアドレスです。

DOS窓でping 192.xxx.xxx.xxx(Default Gatewayのアドレス)を
正確にキー入力し、ENTERキーし
Reply from 192.xxx.xxx.xxx(Default Gatewayのアドレス): bytes=32 time<1ms TTL=64
などと表示されるようであれば、ルーターまでの通信はできていることになります。

Request timed out.
などと表示されるようであれば、ルーターまでの経路に問題があることを意味します。
ネットワークの設定を再確認されることをおすすめします。

書込番号:10012739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/17 23:03(1年以上前)

タッチの差で既説・・・^^;

回線終端装置=ONU(光回線を使用)とすれば
ルーターの機能は持ち合わせていませんね。

iPhoneと言えどアドレスを必要とする端末なので
ルーターは必要です。
無線機能を有したルーターの購入が必要だと思われます。

現状の扇アイコンはお手持ちのパソコンとの無線接続が
可能になったという意味で
実質インターネットにはルーターがないと出て行けません。

書込番号:10012789

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kroserさん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/17 23:09(1年以上前)

1.BTOショップで買ったものなので、メーカー品ではありません
OSですが、windows XP SP2です。
2.Bフレッツで戸建て向きのプランです。
3.現在もこうして、ネットに接続出来ています。
これはCTUではなく、ONUだと思います
また、Default Gateway.................192.xxx.xxx.xxxで始まるのはありませんでした。
…という事は、ルーターが必要って事ですかね?

書込番号:10012824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/17 23:25(1年以上前)

Default Gatewayなどの値が入っていないのは
ルーターがいないからです。
(正確にはDHCPという機能を用いてアドレスの自動付与をしていないから)

ルーターを導入し、DHCPの機能を有効にすれば
お手持ちのパソコンとiPhoneに対し
自動的に必要なアドレスが割り当てられます。

詳しくは導入するルーターの取説を確認してください。

セキュリティー上、我が家の環境についての詳細説明は割愛します。

書込番号:10012946

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kroserさん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/17 23:42(1年以上前)

そうですか…。ありがとうございます。
それと何度も質問して申し訳ないのですが有線ルーターか無線ルーターなら、どちらが良いのですかね?
また、無線LANでも有線LANの様に繋げてパソコンをネットに繋げられるのですか?
有線LANで繋げてLAN-WN11/U2IPHを使えば良いと思うのですが。
まぁ、そうしたら有線LANを買ったほうが良いのかもですが…

書込番号:10013075

ナイスクチコミ!0


すー.jpさん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:25件

2009/08/18 00:12(1年以上前)

iphone側の情報を出して下さい。
設定のWi-Fiの中のネットワーク名は無線LANアダプタの説明書通り、LogitecAPになっていますか?
なっていなければ、PC側のアダプタのユーティリティーソフトの設定が間違っています。
なっているとして、iPhoneのネットワークの設定はDHCPになっていますか?
なっているとして、IPアドレスは割り当てられていますか?
DHCPでIPアドレスが割り当てられていなければ、回線終端装置にルーター機能が無いかあってもルーターとしての設定がおかしい可能性があります。
回線終端装置の取説を良く読んで設定を直して下さい。
ルーターやDNSのIPアドレスはと回線終端装置と合っていますか?
合っていれば、iPhoneの設定を静的にして手動で設定して試して下さい。(回線終端装置の取説を良く読んで下さい)
上記で駄目なら、ルーター導入した方が良いと思います。


書込番号:10013256

ナイスクチコミ!0


すー.jpさん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:25件

2009/08/18 00:19(1年以上前)

買うなら、無線ルーターの方がいいでしょう、そのアダプターでiPhoneをネットに繋ぐのためにはPCも起動していなくては駄目なのですから明らかに無駄ですよね?
PCを24時間運用しているなら別ですが。
それと無線ルーターにも家庭内LAN用の有線用のポートが一つはある筈ですからPCは有線でも使えます。

書込番号:10013293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/18 20:42(1年以上前)

すー.jpさんと同様で
費用対効果で考えるのであれば、無線ルーターに軍配が上がると思います。

ネットに接続する機器は少ないほうが、故障やトラブルになるリスクも少なくなります。
ある意味、簡単に接続できることを売りにしている無線ルーターを
導入するほうが、満足感(安心感)があると思いますよ。

コンシュマー向けの比較的安価な無線ルーターも
出回っていますので、価格でご検討されてみては?

書込番号:10016390

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2009/08/18 21:36(1年以上前)

ルーターが無くても繋がるようです
APモードで内臓有線Lanをインターネット接続共有で接続するようです
インターネット接続の共有で検索すれば出てきます
もしだめなら無線ルーターを買って下さい

書込番号:10016669

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Kroserさん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/19 00:42(1年以上前)

すいません…。内臓有線Lanとは何でしょうか?
多分、そんな物はないと思うんですが…。

書込番号:10017890

ナイスクチコミ!0


すー.jpさん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:25件

2009/08/19 07:22(1年以上前)

内蔵有線LANとは、あなたが今ネットに繋げているPCのLANケーブル接続口の事です。
それとも無線で繋げてたオチですか。
iPhone側の情報の見直しは行いましたか。
めんどくさいならルーター買って下さい。


書込番号:10018522

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2009/08/19 08:36(1年以上前)

内臓と内蔵を間違えました

書込番号:10018691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件 iPhone 3GS 32GB SoftBankのオーナーiPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度2

2009/08/19 15:37(1年以上前)

若葉マークつきで質問すると回答増えます…

まずこの記事が読めるのであれば有線LAN経由でPCは外に出られますね?
次に文面から見て

であれば次にコントロールパネル-ネットワーク接続とたどり
無線アダプタが正常に認識しているかを確認します。
(表示されていれば概ねOK、表示自体されていなければ認識に失敗しています)
ここで2つに分かれます。

LAN-WN11/U2IPHのツールを再度試していただき
APモードを実行できるか試してみてください。
それがダメでしたら…

先ほどのネットワーク接続の画面で、
ワイアレスネットワーク(無線LANのプロパティを指します)
ローカルエリア接続
の2つを選択(コントロールを押しながら左クリック)、選択できたら
右クリックしてメニューからブリッジ接続を選択します。
次にブリッジ接続ができたらワイアレスネットワークのプロパティを
開き、ワイアレスのタブから優先(有線ではないです)ネットワークを
追加します。(必ずアドホックで)
最後にマシンを再起動します。
これでPCが無線ルータになります。
次にアドホックで作成したAPのSSIDをTouch(iPhone)のワイアレス接続
(名称不明)の一覧から探し接続してみてください。
始めは確認なのでWEP(64bit)が無難です。
WEPキーも10キー入力なら数字か、adgjmptwの様にボタン1回押下で
でる文字を使うと良いでしょう(WEP入力にフリックが使えるか不明です)
手元に無いので説明は以上で…

書込番号:10019928

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2009/08/20 00:18(1年以上前)

MACにしとけばいいのに。トラブルフリーだよ。

書込番号:10022489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブログ更新について

2009/08/18 14:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank

クチコミ投稿数:35件

iPhoneを使用し始めてから、一ヶ月くらい経っていろいろ便利で助かっているのですが
最近ブログを、iPhoneのサファリで更新することがあるのですが
iPhoneで撮った写真をブログでアップしたいのですが
やり方が分からないです

ブログはFC2ブログなのですが、なにか便利なアプリとかを
ご存知な方が、いらっしゃいましたら教えてください

書込番号:10015223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/18 23:00(1年以上前)

エンディーさん、こんばんは。

ボクもちょくちょくiPhoneからブログ更新しますが
サファリからだと写真をアップするボタンが押せなくて
困った事があります。

なので最近は、メールで更新するようにしてます。
FC2ブログはメール更新の機能、有りませんか?

根本的な解決に成ってなくて申し訳ありません。(^_^;

書込番号:10017246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/08/19 14:31(1年以上前)

確かにメールでなら若干手間が掛かりますが
更新することが出来ますね

とりあえず、便利なアプリが登場するまで、これで更新してみようと思います
チョイマルチさん、有難うございました

書込番号:10019748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

地下鉄では電源切ったほうがいいですか?

2009/08/19 12:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank

クチコミ投稿数:19件

電波の感度はどうでしょうか?今使ってる3G携帯は圏外になってしまいます。
圏外だと電波探すので電池の減りが早いみたいなので乗ってる時は切ったほうが
いいでしょうか?俺としては音楽聞きたいなと思ってるのですが・・・

書込番号:10019337

ナイスクチコミ!0


返信する
金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2009/08/19 12:36(1年以上前)

こんにちは。
確か機内モードってあったはずだからそれをオンにすれば 電波探さなくなりますよ。

書込番号:10019372

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:7件 iPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/08/19 13:03(1年以上前)

なるほど、↓これですね。
http://support.apple.com/kb/HT1644?viewlocale=ja_JP

ありがとうございます。
勉強になりました。

書込番号:10019479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/08/19 13:47(1年以上前)

金日君さん ありがとうございます。
助かりました。

書込番号:10019615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank

クチコミ投稿数:117件

皆さんのクチコミいつも参考にさせていただいています。

メール機能について、過去のクチコミなどをみても分からないので質問させていただきます。
全てEメール(i)の話です。

1.ドコモに送信する際に「無効なアドレス(○○○@docomo.ne.jpは有効なメールアドレスではないようです。それでも送信しますか?」と出てきます。ちゃんとと送信できるのですが、毎回毎回出てくるのでうんざりしています。どうにか消す方法はありますか?

2.メールを「返信」にすると必ず、送られてきた文章を引用してしまいます。文章作成時にいちいち消す以外、例えば引用しないように設定などは可能でしょうか?(auではメール設定で出来ましたがiphoneのメール設定を探しても見つかりません)

3.送信したはずのメールが(返信でなく新規で)、何度か受信メールに入ってきます。他のメールとの違いは差出人が私のメルアド、宛先が送信した人の名前であることと、一番下右から2番目の矢印のアイコンをタッチすると「返信」「転送」の間に「全員に返信」が出てきます。ちなみに送信した相手には届いてないようです。これは何故でしょうか??

分かる方、教えていただけると嬉しいです。

(ただ携帯へメールするだけならMMSなどを使用する方が良いのでしょうか。。。。)

あと

書込番号:9962062

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:117件

2009/08/06 20:57(1年以上前)

すいません、一番下の「あと」は関係ないです。

書込番号:9962124

ナイスクチコミ!0


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件 iPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/08/06 21:32(1年以上前)

http://iphone.wikiwiki.jp/?FAQ%A5%E1%A1%BC%A5%EB%CA%D4

1.iPhoneのソフトウェアを改変するとかしない限り無理では?(詳しくは分かりませんが)
あとは、相手にアドレスを変えてもらうとか。
 @の直前に「.」があると×です。
 「.」から始まるメールアドレスは×です。
 「.」が2つ以上連続して並んでいると×です。

2. 返信でなく新規メールとすれば引用はされません。

3. BCCに自分を含める の設定がオンになっていませんか?
それと、送信サーバの設定およびメールボックスの特性の設定を今一度確認してみてください。

書込番号:9962316

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2009/08/06 21:38(1年以上前)

>ドコモに送信する際に「無効なアドレス(○○○@docomo.ne.jpは有効なメールアドレスではないようです。それでも送信しますか?」と出てきます。

例えば、アドレスの@の前が.(ピリオド)の場合にそうなりますね。あと、アドレスの最初がピリオドとか、ピリオドが2つ以上並んでいるとか。
こういったアドレスは、RFCという団体が定めるインターネット標準のメールアドレスのルールに反しているため、メールを送信しようとすると、このようなメッセージが表示されます。
でも、docomoはそういうアドレスを何故か許可しているんですね。

>文章作成時にいちいち消す以外、例えば引用しないように設定などは可能でしょうか?

残念ながらできません。
引用部分を長押ししてから範囲選択し、「カット」を選ぶと、バックスペースで削除するよりも簡単に削除できます。

>送信したはずのメールが(返信でなく新規で)、何度か受信メールに入ってきます。

多分、送信メールのBccに自分を含めているのでは。
iPhoneの設定から、メール/連絡先/カレンダー>常にBccに自分を含める がオンになっていないかチェックしてみて下さい。

書込番号:9962353

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2009/08/08 09:29(1年以上前)

回答ありがとうございます☆
良く理解できました。
1は諦めます。
2は結局面倒なので、新規送信します。。。
3ですが、「BBCに自分を含める」をオフにしています。これは謎です。

Eメール(i)の使い勝手の悪さに嫌気がさしたので、これからMMSで送信しようと思います。

書込番号:9969111

ナイスクチコミ!2


ya1016さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:31件

2009/08/19 10:18(1年以上前)

1.ですが自分も同様な症状が出ました。
iTunesで復元したら直りましたよ!!

メールやアドレス、アプリその他のものはバックアップしていれば復元後元に戻してくれます。

データが消えるとかなり泣けますが、以前使っていたiPhoneを復元みたいなとこクリックすれば
OKなはずです。

2.はMMS?しかないみたい。。。

3.知りません

MSS送信は3Gなんですかね?

書込番号:10018955

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhone 3GS の発熱の状況教えてください

2009/06/30 03:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank

スレ主 alphaipさん
クチコミ投稿数:5件

私のiPhone 3GSがゲームのアプリを約30分ぐらい使用するとすごく発熱をし、ゲームの動きもコマ送りのようになります。

発熱の程度はこれ以上熱くなると故障しないかの心配する程で上記の症状が起こった際は使用を止めています。

もし私のiphoneだけの症状ならSoftBankに交換を要求するつもりですので、参考としましてみなさんの発熱状況を教えてください。

上記の症状が起こる際、暑い場所また充電しながらの使用ではありません。

宜しくお願いします。

書込番号:9779530

ナイスクチコミ!1


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/06/30 07:42(1年以上前)

他にスレッドがあったので、ある程度は仕様でしょう。スマートフォンでは高性能になれば、PCのように熱を持つのはしょうがありません。

ちなみに、私のiPhoneも熱をもちます。

書込番号:9779792

ナイスクチコミ!0


dolcevitaさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/30 13:24(1年以上前)

発熱の問題は、すでに問題になりつつあるのでは?

http://news.livedoor.com/article/detail/4226360/

burnsさん、あまりにも痛い林檎信者さんぶりではないでしょうか

書込番号:9780914

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/06/30 19:31(1年以上前)

記事を読みました。

変色までいくと異常ですね。トーストのように熱いのは故障だとおもいます。私のは少し熱くなる程度なので、その程度の発熱はスマートフォンにはよくあることなので、気にしていませんでした。

ちなみに、私は林檎信者ではなく、単なるガジェット好きなので、WindowsMobileもノキアも使ってきました。
それで言えることは、海外製品はある程度発熱するということです。N95もそうでしたし、現在、イーモバイルで使用中のタッチダイアモンドも同様にけっこう熱をもちます。無線LANのルーター化しているのが原因でしょうけどね。

興味深いのは、iPhoneOS3.0にして、iPod touchまでが発熱するようになったという指摘です。






書込番号:9782190

ナイスクチコミ!1


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2009/06/30 21:15(1年以上前)

ある程度(カイロぐらい)熱くなるのは仕方ないかと思いますが
触ってられないぐらい熱くなるのはやはり問題だと思います。

念のため一度iPhoneを復元してみて、それでも改善しないようならサポートに連絡した方がいいですね。
できればソフトバンクよりアップルのスタッフの方が的確なサポートを受けられると思います。

発熱の話は所々で聞かれますが、誰でも起きるわけではなさそうですね。
OSに不具合がありそうな気もしますが・・・。

書込番号:9782798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/08/12 20:04(1年以上前)

私も一ヶ月前に3GSを購入しましたが、半日で使用しなくても電池なくなり、充電時はかなりあつくなり、黄色い注意マークが出て冷めてから使用してと出ます。大丈夫でしょうか?

店に何度か行きましたが、様子を見てと言われるだけでー。

本体保障の保険に加入してるのでカスタマーへ連絡した方が良いのでしょうか?

書込番号:9989080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/13 12:45(1年以上前)

まったく何も使わずに半日(って何時間くらいの事かがわかりませんが)で電池が100%→0%になる。
充電時も何もしていなくても、黄色い注意マークが出る。
なら、まず異常でしょう。
復元で修復する可能性もありますが、早々に連絡する方が良いでしょう。

書込番号:9992290

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2009/08/13 13:18(1年以上前)

> ヨッチ117さん
3Gの圏内であって、バッテリー消費が激しいのであればiPhone内で何か処理負荷が発生しているのかもしれません。
一度、バックアップをとった後に復元を行って、何も入れていない状況で確かめてください。
この時、発熱が発生せず、バックアップデータを入れ直した時に発熱が発生してバッテリーの持ちが悪くなるのであれば環境設定、使用しているアプリに何かしらの問題かと思います。
何も入れていない状態で発熱が発生して状況に変化が無い場合は、ハードウェア不良なので交換してもらった方が良いです。


ちなみにもう古い記事ですがdolcevitaさんの書かれた記事は発熱での変色ではなかった様子ですね。
確かケースの色がうつったのが原因だったはずです。

書込番号:9992383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/08/16 01:23(1年以上前)

AppleCareに加入をお勧めします。
昨日、私のiphoneが突然 電源が入らなくなりました。
ここ数日 異常に発熱しはじめ電話中に熱さが気になってほっぺに当てていられなくなるほどでした。
で、ソフトバンクのお店に持っていくと、「水ぬれマーカーが赤色になってます。22800円の有償交換です。」と言われてしまいました。 
まだ、買って3週間たらずで、特にぬらした覚えも無いのに!!
『じゃあ、ドコモにします!』なんて 小心者な私は言えず、お金を払いました。
そのあと知ったのですが、AppleCareに加入していると、こういったトラブルのときは、Appleがすぐに新品を宅急便で送ってきて無償で交換してくれます。私の周りでもiphone ipodのトラブルは多く、このサポートを活用しているようです。
AppleCareのほうがサポートが良いので、ソフトバンクショップに行く前にこちらに相談しましょう。

書込番号:10004288

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2009/08/16 06:56(1年以上前)

> たいへんなおせわさまさん
水ぬれマーカーが反応している場合は、AppleCare Protection Planに加入していても保証対象外サービスになって22,800円の有償修理(交換)となります。
無償ではないのでご注意ください。

書込番号:10004827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/16 13:23(1年以上前)

>たいへんなおせわさまさん
AppleCare Protection Plan for iPhoneの規約によると、水濡れマーカーの反応イコール有償ではなく「不適切な環境」で使用した場合有償と記載されていると思います。
だとすると、通常の環境で使用していたのに水濡れマーカーが反応していた場合は無償です。
特に今回は異常な発熱が問題になっているわけですから、筐体と周囲の寒暖差も異常な状態となっており、結露が生じやすくなっていたのだと思われます。
ソフトバンクやアップルと戦うのは容易ではないと思いますが、リコールになったときに備えて、サポートにクレームの電話をして記録を残して置くことをおすすめします。

書込番号:10005998

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/08/16 13:30(1年以上前)

んん、筐体内部の温度が高くなって結露することは無いはずだけど???

普通は水没マーカーが反応していたら適切な環境での使用とは認められないでしょう。

書込番号:10006014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/17 02:51(1年以上前)

>筐体内部の温度が高くなって結露することは無いはずだけど???
もちろんこれだけの材料で結露と断定できるものではないですが、とするとどういう説明がつきますかね?それとも、たいへんなおせわさまさん が、嘘のコメントをしていると。
マーカーは使用環境や筐体の状況を判断する材料の一つであって、ユーザーに過失があると断定出来るほど精巧なものではないと思いますよ。

書込番号:10009258

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/08/17 09:40(1年以上前)

結露が先にあってその影響から回路ショートなどを引き起こし、ここ数日の発熱の異常がでたのかも知れませんね。

書込番号:10009742

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2009/08/17 10:36(1年以上前)

> factisfactさん
どの様な理由であれ、液体浸入インジケータ(水没マーカー)が反応している場合は保障対象外です。

iPhone and iPod:水濡れによる損傷は保証対象外
http://support.apple.com/kb/HT3302?viewlocale=ja_JP

この中に
「液体によって損傷した iPhone や iPod の修理は Apple 製品 1 年限定保証または AppleCare Protection plan (APP) の対象にはなりません。
2006 年以降に製造された iPhone や iPod のモデルには、製品の動作環境条件で述べている程度の湿度や温度の変化では反応しないようになっています。」
と書いているので、Apple側としては液体浸入インジケータが反応している場合は不適切な動作環境条件で使用したとみなされる事になります。

過去にも濡らした事が無いのに有償になってもめていた方がいたような記憶が…。

書込番号:10009877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/17 23:34(1年以上前)

わかりやすい記述のある場所を教えていただきありがとうございます。
でもここにも「液体によって損傷した」場合は保証対象外と記載がありますが、
マーカーに100パーセント左右されるとまでは書いていないですね。
こんな1枚1円もしないようなマーカーより何倍も人手とお金がかかっているDNA鑑定ですら100パーセントではないのに。
何でもそうですけど、同じことが自分の身に起きないと分からないんですよね。
ま、本人は戦う気はないようなので、私もこのくらいにしておきますが。

書込番号:10013014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

写真を救出できますか?

2009/08/16 14:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank

クチコミ投稿数:10件

皆様はじめまして。

先日、写真を誤ってごみ箱に捨ててしまいました。
画像をごみ箱から取り出すことはできますか?

使い始めたばかりでマニュアルを読んでもよくわかりませんでした。
取り出す方法をご存じの方は教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:10006139

ナイスクチコミ!1


返信する
金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2009/08/16 18:32(1年以上前)

こんにちは。
iPhone内のゴミ箱なら、現状では復元不可能だと思います。

Windows上でiPhoneをリムーバルディスクとして認識してくれればhttp://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/glaryundel.html
↑のソフトで救出可能だと思います。

書込番号:10007081

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/08/17 21:57(1年以上前)

金日君 さん

基本的にはごみ箱からは取り出せないんですね。
残念です。
以後、取扱いに気をつけます。

ご紹介いただいたフリーソフトは私がそれらの作業に疎いため
知人に聞いて試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:10012286

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング