
このページのスレッド一覧(全9927スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2009年8月10日 21:26 |
![]() |
1 | 5 | 2009年8月10日 10:50 |
![]() |
5 | 13 | 2009年8月9日 23:02 |
![]() ![]() |
4 | 19 | 2009年8月9日 20:20 |
![]() |
4 | 11 | 2009年8月9日 18:56 |
![]() |
3 | 2 | 2009年8月9日 10:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
色々なサイト等調べたのですが分からなかったので、機種変更について知識のある方に教えて頂ければ嬉しいです。
3GSが発売されてすぐ、家電店の知り合いから安く買えるからと薦められiphone3Gを一括購入しました。everybodyキャンペーンには加入してくれと言われたので加入しました。最悪2年以内に解約しても安いと思える金額でしたので(商品券も届きますし)軽い気持ちでdocomoと2台持ちをし始めました。
ところがiphoneの面白さにハマッてしまい、もう少しサクサクと、そしてカメラ好きなので、もっとカメラを使いたい、3gsが欲しい!と思いはじめてしまったのです。
さらに、新規購入でしたので番号もアドレスも新たに作ったのですが、
どちらもとても気に入った番号とアドレスを手に入れられたのでそのまま使い続けたいと思っています。
ただどこのサイトを見ても、everybodyキャンペーンに入会していると機種変更の際に金額が高くなってしまうというような記事でした。
また、softbankのサイトにおいてはeverybodyキャンペーンに入会しているiphoneユーザーは3gsに機種変更できないという小さい注意書きもありました。(詳細が書いてない)
ただ、サイトの記事は発売前のものだったり、最近の記事が見つけられなかったためハッキリとした情報が分かりません。
この場合、機種変更ではなく新規購入をして、SIMカードを入れ替えて使用するのがベストなのでしょうか?
そうすると1台分余計に払わなければならないので、やはり機種変更が良いのでしょうか?
そもそも機種変更は可能なのでしょうか?
アドバイス頂けたら嬉しいです。
分かりにくい文章になってしまい申し訳ありませんm(__)m
1点

everybodyキャンペーンの条件に、iPhone3Gに機種変したら違約金は発生しないと言うのがありますが、当時はiPhone3GSはなかったので、これは、everybodyキャンペーンの適用者は、iPhone3GどちらにiPhone3GSに機種変しても違約金は発生しません。
ただし、一括で買われたということなので、残債はありませんが、購入後6ヶ月は新スーパーボーナスでの機種変ができません。
新スーパーボーナスなしの一括で機種変するか、白ROMを利用するか、新規にもう1台買うかになります。
新規にもう1台買うのが、比較的安心できて、端末価格も割安ですが、2年間、もう1回線を維持する分は割高になるので、どちらが得か、良く考えて検討されてください。1回線は、パケット定額を、最低で運用するのも手です。
電波が問題ないなら、もう1台は、ドコモからMNPする手もあります。
書込番号:9977417
5点

keystarさん、とっても参考になりました!
ありがとうございました。
現在、docomoメインで使っているので(お財布ケータイとケータイサイトは捨てられず)アプリをインストールし、最低パケット料金で3Gを使用しています。
違約金はかからないということで安心しましたが、6ヶ月は新スーパーボーナスが使えないのですね。
価格が大きく違うようであれば、もうしばらく3Gを使いこなしてから機種変するのも良いかな、と思いはじめました。
まだiphoneビギナーですし(笑)
カメラは非常に惹かれているので、我慢できるかわかりませんがしばらく検討してみようと思います!
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:9980061
0点

私の予想(妄想)では、ひこ。さんは来年出るであろう新モデルもきっと欲しくなります。(^^
3Gを1年使って次モデルで機種変も検討しては?
そのためには決して3GSに触れない事です。(^^
書込番号:9980168
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 16GB SoftBank
漠然とあこがれから、携帯電話から発売と同時にiphine3GSに切り換えました。
携帯サイトには、アクセスできないと聞いていたので、
パソコンサイトで予約しようとしたら、画面が壊れて出来ません。
うーーん、不便で悔しい。残念で仕方ありません。
JRに聞いたら、今は出来ませんって言われてしまいました。
解決策をご存知の方、お知らせください。
0点

アプリで予約できるものがあります↓
http://dotswitch.net/services/rapidy/ja
>東海道・山陽新幹線の会員制ネット予約、「エクスプレス予約」をiPhoneで利用できるアプリケーションです。
私は使ったことがありませんので解りませんが・・・
書込番号:9930068
0点

上の方が言われているアプリでいけますよ。
パソコンサイトになり、少しiPhoneの画面では使いにくいですが。
予約、変更等問題ございません。
後はAPP storeのレビュー見れば詳しく書いてある人がいますので御参考に。
書込番号:9930796
0点

私は「EX予約ブラウザ」を使ってます。
本来ならJR東海が無償提供すべきだとは思いますが、JR東海にやる気(技術力?)がない現状では勝手アプリに頼るしかないですね。
自分はdocomoとの2台持ちですが、このアプリのおかげでdocomoのパケットを使う理由はなくなりました。
書込番号:9932838
1点

ご返事ありがとうございます。
冷たいJR東海の仕打ちにめげず、
暖かいクチコミの皆様に支えられ
予約変更に使わせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:9947483
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
iPhoneを購入して数日ですが、早くも壊れてしまいました。
只今、新しい本体を待っている状態ですが、ここで一つ疑問が生じました。
新しいiPhoneがきてiTunesと同期したら、前回のiPhoneの状態(メール関係やその他の設定)に復元できるのでしょうか?
今まで設定したものがリセットされて、また一から設定し直すのは悲しいので、お分かりになる方よろしくお願い致します。
1点

> 運命のヒトさん
一度、iTunes上でiPhoneのバックアップを行っていればその時点までで復元できます。
バックアップは、一定期間や設定内容等が変更された後の同期時にバックアップされている様子です。
同期する際に確実にバックアップしてはいないので不安な方はiTunes上で左側のiPhone名が表示されている場所で右クリック(Macではcontrol+クリック)でコンテキストメニューにバックアップがあるのでこれを選択すればバックアップが行えます。
修理に持っていく前に動いているのであればバックアップを行っておくと確実ですね。
メール関係は、IMAP方式(i.softbank.jp、MobileMe、gmail等々)であれば、サーバーに残されていますので再受信した段階で元通りです。
書込番号:9965105
1点

ん?
ハードのシリアルNO.が変わるから、前の状態には復元出来ないのでは?という疑問ですよね。
特に気にせずに出来ましたよ。
書込番号:9965380
1点

JUNゾ−さん、Nisizakaさん、OCEANUSさん、早速のお返事ありがとうございます。
JUNゾ−さん、お返事ありがとうございます。
〉同期されていれば基本的には問題ありません。
そうなんですね。安心しました。
Nisizakaさん、お返事ありがとうございます。
〉同期する際に確実にバックアップしてはいないので不安な方はiTunes上で左側のiPhone名が表示されている場所で右クリック(Macではcontrol+クリック)でコンテキストメニューにバックアップがあるのでこれを選択すればバックアップが行えます。
手動でバックアップ出来るとは知りませんでした!良いことを聞きました。ありがとうございます。
OCEANUSさん、お返事ありがとうございます。
〉ハードのシリアルNO.が変わるから、前の状態には復元出来ないのでは?という疑問ですよね。
〉特に気にせずに出来ましたよ。
そうなんです!シリアルNo.が違うとダメなのかな?って不安でしたが問題ないようですね。
JUNゾ−さん、Nisizakaさん、OCEANUSさん、教えていただきありがとうございました。
次のiPhoneは壊れなければいいなぁ。
書込番号:9965644
0点

便乗で申し訳ありませんが。。。
本日、本体が調子悪かったので復元したのですが、電話帳が復元されず、困っています。
iTunesのバックアップでは、電話帳まで保存されていないのでしょうか?
もし、されていないのであればiTunesの設定でバックアップすることが出来るのですか?
書込番号:9970851
0点

> myokoさん
連絡先は、基本的に同期でiPhoneに設定される項目なので基本的にバックアップには保存されていない様子です。
ただし、「よく使う連絡先」はバックアップに残るとの事なので、履歴のある連絡先はバックアップに入っているかもしれません。
書込番号:9970943
0点

Nisizakaさん
>>連絡先は、基本的に同期でiPhoneに設定される項目なので基本的にバックアップには保存されていない様子です。
返信ありがとうございます。
やはりバックアップされていませんか。
iPhoneは非常に怪しい?ハードですので故障も十分考えられると思っております。
皆さんは本体の故障に備えて、電話帳のバックアップをどのようにしておられるのでしょうか。
書込番号:9970999
0点

> myokoさん
自分は、MobileMeを利用しているので、MobileMeの連絡先、ブックマーク、カレンダーがベースとなっています。
MobileMeは高いと言われていますが、使い込むとこの費用は安いと思います。
(ただ、Windowsユーザーだと多少使えない機能があるのでお得感が少なくなりますが)
自分の全てのMac(2台)、全てのiPhone(3台)は全て共有しています。
なおWindowsも連絡先とスケジュールは同期しています。
(ブックマークは意図的に構成を変えているので同期していません)
書込番号:9971131
0点

Nisizakaさん
MobileMeについては自分は入っておりません。
一度検討してみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:9971164
0点

>皆さんは本体の故障に備えて、電話帳のバックアップをどのようにしておられるのでしょうか。
iPhoneに登録した連絡先は、MacのアドレスブックまたはWindows PCのアドレス帳と同期する事ができますよね。
あとは、MacかPCのデータを定期的にバックアップしておけば、データ消失のリスクをかなり減らす事ができると思います。
ちなみにMobileMeは、データを同期してWebからデータを確認できる便利なサービスですが
バックアップを目的としたものではないので、やはりパソコン側でバックアップをする工夫があった方がいいと思います。
書込番号:9971423
1点

ゆの'05さん
返信ありがとうございます。
>>iPhoneに登録した連絡先は、MacのアドレスブックまたはWindows PCのアドレス帳と同期する事ができますよね。
これは、パソコン上のアドレス帳からiPhoneに送るという認識ですが、それで当たってますよね。
パソコンのアドレス帳はまったく作成してませんでしたので、この際、今後のためにもアドレス帳をパソコンで作っても良いかも分かりません。
書込番号:9971855
0点

>これは、パソコン上のアドレス帳からiPhoneに送るという認識ですが、それで当たってますよね。
いいえ。iTunesは、パソコン上、iPhone上のアドレスやスケジュール等のデータを「双方向で」同期します。
普通に同期する設定にしてパソコンとiPhoneを接続すると、iPhoneのアドレスデータがパソコンのアドレス帳に同期されるはずです。
この時、同期設定の「この iPhone に置き換える情報」には、決してチェックを入れないようにしましょう。
ひょっとしたらその際、それぞれのデータを「結合」するか、どちらかのデータに「置き換える」かを聞いてきたかもしれません。その場合は、データを結合するようにすればOKです。
書込番号:9972589
0点

ゆの'05さん
おっしゃるとおりパソコンにバックアップできました。
しかしiTunesのデフォルトではバックアップされないようですね。
バックアップとっておけば、復元できたということのようです。
ちょっとショックですが今回、それがわかってよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:9976511
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
今回、携帯が逝きそうになった(docomo)ので、iPhone 3GSを購入しようかと悩んでいます。
私の使い方は、ほぼ電話とメールです。アプリ(ネット)はそんなにというか、ほとんどやらないと思います。
『それならiPhoneじゃなくてもいいんじゃないの?』という意見もありそうですが、デザインと容量の大きさが良くて購入しようと思ってます。
無知識なのでいろいろ教えてください。
1 初心者にiPhoneを説明してくれるサイトはありますか?
2 ネットを開いてなくても、勝手に接続されてしまってパケット代がかかる。と、聞いたことがあるのですがどういうことでしょうか?勝手に接続されるのを防くことはできますか?
0点


>ほぼ電話とメール & デザインと容量の大きさが良くて
普通の携帯電話 & iPod Touchを強くお奨めします。
書込番号:9960608
1点

キャリアのメールをするなら、パケット遮断ができませんから、大損する端末です。
ぜひ、iPhone以外から探してくださいね。
書込番号:9960700
2点

tac_tacさん、ありがとうございます。
すごくタメになるサイトですね。
まだ少ししか見てませんが、これからじっくり見たいと思います。
kakakuxさん、ありがとうございます。
携帯とi Pod Touchでは、荷物がかさばるのでiPhoneにしたいのです。
burnsさん、ありがとうございます。
パケット遮断についてもう少し詳しく教えてくれれば嬉しいです。
パケット遮断ができないということは、ずっとパケット接続してると考えていいんですかね?
書込番号:9962148
0点

メールの使用をかなり限定して使用するなら
iphone1台でも使用はできます
wifi環境下以外でのパケット通信をしようしないようにすれば
或いは3Gパケットを遮断すれば(MMSは使用できません)パケット通信料0円になります
Apn disablerを入れれば出来ます
書込番号:9962361
0点

toshi1967さん、ありがとうございます。
Apn disablerですね。
これで節約できそうですね。助かりました。
書込番号:9966532
0点

1つだけ言っておきます
apn disablerを入れるとMMSは使用できませんし
他のメールもwifi環境でしか使用できません
もしその条件が受け入れなければapn disablerは入れるべきでは有りません
書込番号:9966837
0点

toshi1967さん、何度もありがとうございます。
ついでに聞きたいのですが、apn disablerは一度入れるとオフ(という言い方でいいのか分かりませんが)にすることはできないのでしょうか?
私が思った使い方は、通常apn disablerをオンにしておいて、MMSが受信してないか確認したい時や送信したい時に、apn disablerをオフにして使いたいと思ったのですが、このような使い方は出来ますか?
書込番号:9967506
0点

> かずりえさん
APN disablerは、設定ファイルですのでインストールとなります。
ON/OFFの切り替えはありません。
無効にするには削除(アンインストール)する必要があり、一度再起動する必要があります。
再起動後にシステムが色々とシステム通信をするので一定のパケット量が発生する事は覚悟した方が良いです。
正直、パケット通信を下限に押さえたい場合は、MMSを諦めた方が望ましいと思います。
ちなみにSMSはAPN disablerが有効でも送受信出来ます。
書込番号:9967671
0点

一度だけ削除しただけではパケット通信できなかったので再起動したことがありますが、いつもはそのまま使えていましたよ。
削除後の再起動は毎回しなくても使えるように思います。
ちなみに最近はAPN disablerは使っていません。
書込番号:9968944
0点

nisizakaさん、ありがとうございます。
APN disablerは、そんな簡単にon/offできないんですね。
残念ですけど、買う前にわかって良かったです。
ucchie03さん、ありがとうございます。
APN disablerを最近使ってないんですか。
毎月どのくらいのパケット料かかってますか?
私は一日のメール数は、1,2件(送信受信あわせて)です。
まったくアプリをしないで、メール数、月合計60件という状態でパケット下限額を超えてしまうのでしょうか?
教えてください。
書込番号:9970037
0点

パケットを節約する方法ですが
http://jb26.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/b_3g_6e06.htm
を見てください細かく書いてありますが5〜6件くらいは大丈夫と思います
私もapn disablerは使用していませんが今の所700円位なので最低料金です
書込番号:9970217
0点


> かずりえさん
パケット量に関してですが、環境の設定次第ではメールが無くても下限を突破する事がある様子です。
設定は、Toshi1967さんの説明をご参考に。
メール関係は結構パケット消費が多いので、i.softbank.jp等を使用せず(登録もせず)にMMSのみにするのも一つの方法です。
多分、相当のパケット削減が見込めるかなと思います。
次にインターネット(ブラウザ)関係ですが、(ガラパゴス)携帯用コンテンツは、元々からパケット通信量を抑える工夫がされているのですが、iPhoneのブラウザは、PCのブラウザと同じなので見た目優先な容量を気にしないデータ量になります。
ちなみにAppleのトップページは600KB(4800パケット)なので3回程アクセスすると下限(12250パケット/約1.5MB)を突破します。
まあ下限を維持したい場合は、ブラウザも利用しない。
あと、注意事項はアプリも勝手に色々と通信します。
例えば、標準の画面にある株価、天気、YouTube、マップ等は3GかWi-Fi通信前提です。
特にYouTube、マップは30分〜1時間程使うと上限突破かな。
という事でネット通信するアプリも起動させない。
ただ問題なのはどのアプリが通信するのか不明な所かな。接続確認はありません。
通信を殺しているとエラーが出るので判ります。
下限を通信オフ以外で維持するのは結構苦労しますよ。
慣れれば気にならないかと思いますが、正直iPhoneの魅力を…。
自分は、2台のうちiPhone 3GでAPN disablerを使っていますが、Wi-Fi前提の利用であれば料金の気兼ねなく使えますよ。
> Toshi1967さん
追記しておくとすれば、このBlog掲載後に始まった、iPhoneで標準で利用できる「公衆無線LANし放題」を利用するぐらいですかね。
公衆無線LANし放題
http://mb.softbank.jp/mb/special/wifi/#bbmp
書込番号:9970323
0点

>毎月どのくらいのパケット料かかってますか?
ここ半年、APN disablerなしでも下限を超えたことはありませんよ。
MMSが使えるようになったので多少パケット量は増えましたが。
7月11日から今日までのパケット通信料
iPhoneの携帯電話ネットワークデータ
送信 124KB
受信 810KB
My SoftBankの確定前料金
パケット通信料 2,004円
My SoftBankの表示はパケット単価が違うので下限の目安は2,450円ぐらいです。
iPhoneの表示では1.5MBまでに抑えられれば下限でいけると思います。
書込番号:9970991
0点

nisizakaさん
i.softbank.jpですがメインもメールをgmailか何かのフリーメールにして
i.softbank.jpのトリガーのSMSを利用してメールの在ったことを確認する方法も有効ですから
私はi.softbank.jpは使っています
でwifi環境のときに出来るだけメールを見るようにしています
後はMMSを常用しています
書込番号:9971413
0点

>nisizakaさん
公衆無線Lanは盲点でした、私も使用したいですね
しかしながら私の住む所は田舎なので公衆無線LANはあまり使用する機会は無いかも。
書込番号:9971448
0点

>しかしながら私の住む所は田舎なので公衆無線LANはあまり使用する機会は無いかも。
いやぁ、まったく同感です。マクドしかありませんからね。一度、マクドで設定をすると、次からは別のマクドの店にいっても自動でWi-Fiがつながります。感動しました。
お盆ですから、マクドには、DSLiteとiPhone 3GSをもっていって、DQ9の呼び込み設定にしたままで、時間をつぶすためにiPhone 3GSで、メールやブラウズ、ゲームで暇をつぶす予定にしています。田舎ですと、普通に歩いていてすれ違い通信でお客さんを呼ぶなんて、奇跡のような確率ですから。夏休み中、勉強で忙しい子供の代わりです。
My SoftBankの確定前料金照会みたら7/11〜8/10分も30万円超えですね。知人たちも50〜100万くらいっていってましたから、私は少ない方みたいです。せいぜい、昼間と夜の数十分くらいしか外に持ち出さないし、あとは家でWi-Fi環境なんで、パケットはほとんど使わないなと思ったんですけどね。
家の公開サーバ内の番組や曲集を頻繁に読み込むようにすれば、人並みに100万超えはいくかな?
書込番号:9971676
0点

toshi1967さん、nisizakaさん、ucchie03さん、sunday gamerさん、みなさんありがとうございます。
toshi1967さんが教えてくれたサイトを見て、判断したいと思います。
私の住む町も田舎なので、近くに無線LANがないので、その点ではすごく困ってますが、それでも大丈夫か考えて見ます。
書込番号:9975669
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
iphone 3G 32Gを使用しております。
本日outlookに予定を入れ、同期しようとしたら 3.0.1のバージョンアップの表示が出て、その後進んでいったらエラー(1604)、ソフトバンクのサポートに電話しながら 復元が必要とのことでいろいろ試しましたが、無理。ソフトバンクショップに持って行けということで、持っていったら交換対応。
交換後、同期しようとしたら反応なし。ソフトバンクサポート→アップルサポートと相談し、いろいろ試してみるが、無理。
サポート時間が過ぎ、今日は無理になってしました。
パソコンもあまり詳しくはないのですが、このままではせっかくの iphoneも楽しみ方は半減。
どなたかよいほうほうはないのでしょうか?
ちなみにUSBチェック、itunesのアンインストール、インストールし直し、別アカウント作成しログイン等すべて試してみました。
よろしくお願いします。
0点



MacのiTunesでアップデートしたんですか?
書込番号:9971505
0点

アップデートはwindows xpの自宅のパソコンです。
その後、いろいろやってみて、msconfigを使ってウインドウズのコンフリクト(機能衝突)についてドラブルシューティングを行う を見つけたのでやってみましたが、反応せず。
もういやになっちゃいますよね。
書込番号:9971550
0点

あぁ、やっぱり。
セキュリティソフトは入れない方がトラブル少ないですよ。Apple Inc.は、Windowsパソコンで入念なテストをしていないように思います。
ダメもとでセキュリティソフトをアンインストールして再起動してみたらどうでしょう?
前、SでないiPhone 3GとiPod の人のトラブルの相談を受けたとき、セキュリティソフトを外したら諸々がうまくいった経験があります。
先月から、iPhone を買ったんだが、うまくいかない、なんとかしてくれ と、口コミで広がったみたいで、ほとんど面識のない人から電話がかかってくるんです。
面倒なので、Macを買ってくれ って言うことにしました。ソフトバンクのショップではパソコンがらみのトラブルは、面倒をあまりみてくれないようです。
書込番号:9971774
0点

スレ主さんとまったく同じ現象が発生でした。
3.0.1にアップ途中で1604エラー発生し、
本体画面にはituneのマークが出たままでどうにもならず・・・
アップルサポートでituneの再インストールを指示されましたが駄目。
その後ソフトバンクショップで復元をしてもらうように指示を受けましたが、
こちらも同じで駄目でした。
最終的にアップルショップに持ち込み、MACで復元してもらったら復帰しました。
その後の自宅のPCで同期はうまくいきました。
ショップではどうしてもウインドウズだとうまくいかないケースがあるような
ことを言ってましたね。。。
書込番号:9974474
1点

昨日書き込みいただいたことを参考に、アップルホームページを参照しあれこれ。結局3時までやっていました。サポートではこれをやってくれ、こう試してくればかりで。理論的な説明はなし。
自分なりにパソコンのデバイスにアップルモバイルサポートが反映されていないというのが原因ではないか。という結論で寝ました。
朝9時に起き、今日もアップルサポートセンターに。セキュリティをアンインストールしてもう一度アイチューン等のアンインストール、インストールを試してくれとのこと。パソコンに詳しくないので、プロバーダーのセキュリティソフトなので、プロバーダーのサポートセンターに確認。セキュリティをはずして試みるもダメ。
再度アップルサポートセンターに電話。よりテクニカルな部署で対応するとのこと。
ここでは論理的にいろいろ説明してくれ、アイフォーンからピィと音がしたときにはうれしくて泣きそうになりました。
約24時間奮闘し無事解決。
同じ状況になる方もいらっしゃると思います。ぜひ参考にしてください。
書込番号:9974525
0点

あのー、原因や対応方法などを書いていただければ参考になると思いますが。。。
書込番号:9974559
1点

最後に、書き込みをしてくださった方誠にありがとうございます。心強く支えられました。
途中で心が折れそうになりましたが、アイチューンなしのアイフォンなんてつまらないので。
どうにか復活できてほっとしています。
本当にありがとうございました。
書込番号:9974562
0点

原因は不明です。しかしいろいろな方が同じような現象が起きています。書き込み頂いた方からはセキュリティソフトも関連もあるのではないかということでした。私の場合、直接セキュリティの問題ではなかったように思います。(セキュリティをはずしても反応なかったため)
まずバージョンアップで不具合が起き、アイフォン自体がおかしくなったこと。(私の場合は
復元できず交換)
おそらくそのことに伴い、アイチューンがアイフォンを認識しなくなったこと。
アイフォンが認識しなくなった場合、アップルのHPにもありますが、セキュリティをはずして
アイチューン・クイックタイム・アップルソフトウエアアップデート・アップルモバイルデバイスサポートをアンインストール→再起動→アイチューンの再インストールをしてくださいとの指示(詳しくはアップルHP参照)
これで復帰するケースが多いらしいのですが私の場合は無理。
認識しないのはデバイスマネージャーの中にアイフォン(もしくはアップルモバイルデバイス)がないためアイフォンを認識しないらしい。
アップルのテクニカルな部署にまわされ、パソコン再起動、デバイスを確認したところ一瞬アイフォンが現れたので、すぐにプログラムの更新したらアイフォンが反応。→復帰という経緯です。
あまりパソコンに詳しくないので説明がわかりづらいかもしれませんが、私の前例がありますので、サポートでも把握できているのではないかと思います。このような状況の場合、参考にしていただいたうえで、サポートの方に相談してみてください。
書込番号:9974980
2点

ありがとうございました、今後の参考にさせていただきます。
書込番号:9975372
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
お恥ずかしい質問なのですが、app storeでアプリを購入した場合掛かる料金は一度だけですよね?
ほとんどのアプリが100〜300円位なので、毎月課金されたりしないよな、、、
と心配になり、どなたか教えて下さい(笑)
1点

App Storeは、キャリアとはまったく関係なくApple(iTunesストア)からの課金となります。
課金はコンビニ等で販売しているiTunesストアのプリペイドカードを購入して事前にチャージする方法と
クレジットカードで課金する方法のどちらかです。
ただ、iPhone OS 3.0からアプリ側での追加課金、月額課金が可能になったので、
アプリによっては毎月課金するアプリが登場しても不思議ではありません。
その辺りは、勝手に課金されるのではなく、課金前に確認の表示がされるので内容を確認の上、承諾してください。
課金に不安な場合は、プリペイド方法の支払いが安全です。
書込番号:9960676
2点

Nisizakaさん
早速回答頂きながら、返事が遅れ失礼しました。
なる程です。しかし、ほとんどのアプリは一回のみの課金と言う事でもある訳ですね。
安心しました。
フリーのソフト以外はもうちょっと高い物と言う感覚だったので、あれ?っと思ったしだいです。
ありがとうございました。
書込番号:9973801
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





