
このページのスレッド一覧(全9927スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2009年8月8日 22:43 |
![]() |
2 | 1 | 2009年8月8日 14:42 |
![]() |
1 | 3 | 2009年8月7日 22:25 |
![]() |
1 | 7 | 2009年8月7日 17:59 |
![]() |
0 | 3 | 2009年8月7日 09:55 |
![]() |
2 | 13 | 2009年8月6日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
iphoneのMAPのGPSが上手く表示されないんで困っています。
まず手持ちはiphone3GS・iPhone3G。
無線LAN NEC Aterm8500N モデムRV-S340ESを使っています。
ここで問題が発生しました。
検証はiPhone3GはSIMなしで。iPhone3GSはSIMありで。
昨年の4月一つ先の駅に引っ越しました。
で家の中でGPSの現在いる場所をタップすると前にいた住所になってしまいます。
本来なら引っ越し先の住所の方に現在地が表示されるはずです。
これはwi-fi時・3GS時共に現象が再現されます。
ベランダでwi-fi有効時にでは現在地が有効化されます。これは2台共です。
その正しい状態で家の中に入ると前に住んでいた住所の位置まで戻らされてしまいます。
それがルーターやパソコンが何もない場所(wi-fiの電波は拾っていますが)に移動をしても、
同じく前に住んでいた住所に戻ってしまいます。
これはSIMありの3GS・SIMなしの3G両方とも同じタイミングで同じく移動をします。
Appleに問い合わせたところ週明けには何かしら回答を出してくれるのですが、
ソフトバンクでは分からないのでAppleに聞いてくれという回答でした。
なおAtermのNECに聞いてもやはり住所当のデータは記録をしていないという事です。
全く持ってちんぷんかんぷんです。
どなたか正常になる様に導きの程よろしくお願いします。
なお3GSの方では一度復元作業を行い、新しいiPhone3GSと言う作業はしましたが、
結論的には一緒です。同じ行動をしてしまいます。
もちろんGPSが的価格な場所を示さないのは知っていますが、(特に屋内)
マンションの6F中の6FのベランダではきちんとGPSの場所は取得されています。
0点

> LINOAさん
iPhoneは、GPS、キャリアの電波とそれ以外にWi-Fiの設置位置のデーターベース(以下DB)から位置を把握しています。
今回の場合は、Wi-Fi(NEC Aterm8500N)が旧住所で登録されているために誤作動が発生したのだと思います。
これは、米国企業のSKYHOOK WIRELESSという会社が定期的に調査してDBに登録するか、ユーザーがDBに登録して作成されています。
Appleはこの企業のWi-Fiの位置情報を元にGPSの補正をしています。
SKYHOOK Wireless: How It Works
http://www.skyhookwireless.com/howitworks/coverage.php
室内では、GPSの電波は受信できないので必然的にキャリアからの情報とWi-Fiの現在位置が優先されます。
正確さではWi-Fiの現在位置の方がたぶん正確と認識から優先されているのではと思います。
多分、Wi-Fiの位置情報の修正は、直接この企業のDBを変更しないと無理なのではと思います。
書込番号:9971064
2点

NisizakaさんAppleでもNECでも回答できないことを回答していただき、
本当にここで聞いて良かったと思いました。ありがとうございます。
ただ手順が全く分かりません。(x_x)
なんとかナビゲートしていただく事は可能でしょうか?
書込番号:9971280
0点

> LINOAさん
以下のページにアクセスします。
Submit a Wi-Fi Access Point
http://www.skyhookwireless.com/howitworks/submit_ap.php
・マップの座標を置いている位置に設定します。
・Wi-Fi機器(今回はNEC Aterm8500N)のMACアドレスをMAC Addressに入力します。
Exampleにある書き方で入力してください。
MACアドレスは、多分本体のシリアル番号のシールに書かれていると思います。
・結果通知用のメールアドレスをEmailへ記入します。捨てアドレスでも大丈夫です。
そして下の画像認証文字入力を行ってください。
入力が完了したらsubmitボタンを押せば完了です。
登録完了後も同じ画面ですが、上に登録成功した旨のメッセージが表示されています。
これで登録されますが、すぐ反映されるかは不明です。
ちなみに同じ会社が提供している位置情報検索サービスを利用してみたところ
iPhoneと同じ位置を示していました。(Mac上で確認)
Loki
http://loki.com/downloa
書込番号:9971414
2点

Nisizaka様
ナビゲートまでしていただきありがとうございます
取りあえず出来たっぽいです。
それとNECの方にもこういう事例がなかったとのことですので、
きちんとフィードバックをしたいと思います。
MACアドレスはWANと無線とLANがあったのですか、
WANと無線を取りあえず登録してみました。
>・結果通知用のメールアドレスをEmailへ記入します。捨てアドレスでも大丈夫です。
はい。届いたようです。
>そして下の画像認証文字入力を行ってください。
>入力が完了したらsubmitボタンを押せば完了です。
ここが、途中のスペースありか、なしかが分からなかったです(x_x)
>登録完了後も同じ画面ですが、上に登録成功した旨のメッセージが表示されています。
>これで登録されますが、すぐ反映されるかは不明です。
うーん。きちんと登録をされたかがまだ分からないですが、
メールが来たと言うことでクリアーという事で大丈夫でしょうか?
取りあえず1週間は様子を見ようと思います。
本当にありがとうございました。
ちなみに同じ会社が提供している位置情報検索サービスを利用してみたところ
iPhoneと同じ位置を示していました。(Mac上で確認)
Loki
http://loki.com/downloa
書込番号:9971912
0点

>ちなみに同じ会社が提供している位置情報検索サービスを利用してみたところ
>iPhoneと同じ位置を示していました。(Mac上で確認)
>
>Loki
>http://loki.com/downloa
これも登録をした方が良いでしょうか?
また出来れば教えていただけると助かります。
本当にすみません。
>iPhoneは、GPS、キャリアの電波とそれ以外にWi-Fiの設置位置のデーターベース(以下DB)から位置を把握しています。
>今回の場合は、Wi-Fi(NEC Aterm8500N)が旧住所で登録されているために誤作動が発生したのだと思います。
普通こういうのって表に出ていないので助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:9971931
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 16GB SoftBank
現在同期しているPCが非力(ノート)なのでPCの買い替えを考えております。この機種はPC一台しか同期できませんが、新しいPCに新しく同期する方法はどうしたらよいのでしょうか?電話内のアドレス等はどうなるのでしょうか?アプリは全て無料の物しか入れていないので不具合は無いですがアドレス関係が気になります。
0点

乗り換えソフトが売ってますよ。詳細はよく知りませんが、ググれば見つかるはず。
書込番号:9970145
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
大きく分けて2つ質問になるのですが、
@iPhoneでMobileMe内の写真(アルバム)を見ることはできないのでしょうか?
アドレスやメールなどは、ほぼ即時に同期しているようですが、画像だけが取り残されている印象です。
「MobileMeに送信」とはありますが、その送信した後が何もない。
AiDiskについてですが、iPhoneに新しいアプリも導入して、閲覧はできるのですが、iPhoneからiDiskにアップロードはできないのでしょうか?
Safariを使って、原始的にwww.mobileme.comにアクセスすると、別の画面が表示され、おせっかいな設定方法の案内が表示されるだけです。
以上2点、どちらかでもいいので、ご存知の方、よろしくお願いします。
0点


書き忘れました。適宜「許可」の設定をしてください。
iPhoneからのアップロードは「iStorage」が良いと思います。
書込番号:9967019
1点

tac_tacさん
ありがとうございました。
解決しました。
iStorageも購入し、アップロードに成功しました。
ありがとうございました。
書込番号:9967183
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
いつも参考にさせていただいております。
iphoneを契約して4日が経ちました。
そこで、質問なのですが
昨日ituneでアプリケーションを眺めていたら、Skypeのアプリがありました。
これをiphoneに導入すればPC同士の通話と同様、無料(パケット定額フル)でiphone同士も話しをすることが可能なのでしょうか?
それとも「パケット定額フル」の対象外でパケット代を請求されたりしてiphoneの通信費として別途請求されてしまうのでしょうか?
導入している人がいましたら、ご教授願いますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

skypeは無線Lanでしか動作しないと思います。
ですからパケット料は発生しません
書込番号:9955690
1点

iphine同士でも可能です弟と話した事があります
3Gで出来たら海外に電話するんですが無理ですね
書込番号:9955702
0点

たびたびですいません
通話は出来ないとありますからそれ以外は出来るようです
チャットなどは使用したことが無いので知りません
書込番号:9955778
0点

Jailbrekして3Gで使ってますが、追加のパケット代金は請求されてません。
通話品質は3Gでは良くありません。特に通信の立ち上がりのところでのパケットロスが多いので途切れ途切れになります。(上りのみ)
書込番号:9956169
0点

皆さんご返信ありがとうございます。
Toshi1967さん
総合すると、離れた場所(会社と家)などでのSkypeは使用できない。
ということですね。
勉強になります。
Pz.Lehrさん
Touchの時はJailbrekしていましたが、iPhone3GSにしてからしていません(というか、できない??)。Jailbrek済みならSkype(離れた場所(会社と家))は可能ということですね
ありがとうございました。
書込番号:9960143
0点

解決済になってますが一言。
JailbrekしなくてもSkypeをインストールしたiPhone同士ならWi-Fi接続で無料で通話可能です。
場所が離れてるから出来ないということはありません。
テキストチャットなら3G回線でも可能なようです。
書込番号:9965627
0点

本来の質問とは関係ないですが。
現在のAppleのルールで携帯通信回線(3G、GSM)を使ったVoIP通信を禁止しているのですよね。
Skypeが3Gで通話が出来ないのはこの為です。
ただ、最近同様のアプリで却下されたGoogle Voiceで米連邦通信委員会(FCC)からAppleとキャリア(AT&T)に対して調査を開始したので状況が変わるかもしれません。
書込番号:9966001
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
iPhoneとauの二台持ちですが、iPhone一台にしたいと思います。
iPhoneは電話として使う事はなかったので、今後不都合ないかどうか心配です。
北海道のユーザーの方、何か不都合なことがあるようでしたらご助言お願いします。
因みに、僕の家では電波が弱くなったり、検索中、などになる事がありますが、再起動すると
電波を捕まえる事が出来ます。
これが掛かってくる状態だと、こちらには着信が分からないので不安です。
あと、SoftBankのショップが少ないのが困ります。
1時間半ほど車で移動しないと何か不具合があっても遠くに行かないと行けないのが不便です。
0点

当方、北海道在住ではありませんが…
各キャリアが公表しているサービスエリアマップ(特に市街地)を見る限り、それぞれ大差無いように
見えますが、実情に合わないことも(多々)あります。
>因みに、僕の家では電波が弱くなったり、検索中、などになる事がありますが、再起動すると
>電波を捕まえる事が出来ます。
これが頻繁だとストレスになるかもしれませんね。
同じ北海道内でも全く問題なく使えている人も居るでしょうから、「同じ市町村」くらいでないと、
あまり参考にならないと思いますよ。「同じ市町村」でも状況が変わることがあるくらいですから。
提案として、期間限定で以下のチェックをしてみてはいかがでしょう。(自宅以外の行動範囲も含めて)
・iPhoneから発信して通話品質に問題がないかチェック
・よく電話をかけてくる相手に期間限定でiPhone側にかけてもらい着信に問題がないかチェック
これで問題があるようなら、アフターサービスの面も含めて考えるとiPhone1台にまとめるのはやめて
おいた方が無難と思います。
書込番号:9959807
0点

電波の掴みが書かれている内容なら確かに不安でしょうね。
もし問題も含めて検証するのであれば、
auへの電話やメールをiPhoneへ転送すれば確認ができると思います。
(ただ、そのままiPhoneから折り返すと伝えていない相手には誰だか分りませんが。)
http://www.au.kddi.com/tensou/
http://www.au.kddi.com/info/infob/autotransfer-20010810/e-mail.html
書込番号:9960380
0点

お答えありがとうございました。
やっぱり二台持ちじゃないと行けないようですので、まずは転送等してみて
様子を見てからiPhone一台にしようと思います。
書込番号:9964580
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
3Gから3GSへの機種変もしくは買い増しを検討中です。
買い増しの場合
1.SIMMの差し替えは普通に出来るかどうか(まあ、これは出来ると思いますが)
2.有料で買ったアプリを3GSに同期できるのかどうか。
あと、機種変と買い増しとで、どちらがコスト的に良いのか。
ちなみに3GSは昨年の発売日に24回払いで入手したものです。
買い増しした場合、3Gはいわゆる塩漬け状態にする予定です。
教えてくださいばかりですみませんが、よろしくお願いします。
0点

機種変と新規買い増しでは本体代は新規の方が安いですね。
旧3Gの割賦代金はどちらにせよ支払い義務があります。
旧3GのSIMを3GSに刺せば電話番号が変わらずに新機種をつかえるというメリットが
あります、このとき旧3Gに新しく契約したSIMを刺して使ってくれる家族や連れ合いや
友人がいてくれるともっとも無駄になりません。
もう一案はスパッと新規契約して 旧機種は解約 旧3Gを買い取りサイトで売り払う
という手もあります。いまなら2万から3万ぐらいで買い取ってもらえます。
こうすれば割賦残金に届かないまでも少しは出費が抑えられるのでは?
書込番号:9956026
0点

BLACKJACK77さん、レスありがとうございます。
>旧3GのSIMを3GSに刺せば電話番号が変わらずに新機種をつかえるというメリットがあります、このとき旧3Gに新しく契約したSIMを刺して使ってくれる家族や連れ合いや友人がいてくれるともっとも無駄になりません。
ということは、1.SIMMの差し替え の件は、問題ないということですね。
実は、今の携帯番号はお気に入りなので、番号の維持が一番の優先順位なのです。
ですから、買い増ししても、旧機種の解約は考えていません。
嫁はdocomoユーザなので、嫁がiPhoneに乗り換えてくれれば、事は簡単なのですが、
softbankの受信状態の悪さ(対docomo比較)&iPhoneの大きさが気に入らないということで
一年前から夫婦携帯別居状態です。(泣) もう、こうなったら、自腹で買い増しするしかないと・・・。
さて、どなたか下記の件を、ご存知の方おられませんか? 実施に買い増しされた方とか・・・・。
2.有料で買ったアプリを3GSに同期できるのかどうか。
つまり、3Gを同期しているiTunesに3GSを接続して、3Gで同期していたアプリをそのまま3GSにも
入れる事ができるのかどうか ということですが、もしできるということになれば、MacやWinのiTunesに
ダウンロードしたアプリ(有料、無料にかかわらず)を、数台のiPhoneで使い回しすることができるという
事になるので、そのあたりがどうなのか知りたいのです。
よろしくお願いします。
書込番号:9958598
0点

> powerpatyさん
まず、SIMMではなく、SIMまたはUSIMです。お間違えの無いよう。(SIMMはメモリ)
>1.SIMの差し替えは普通に出来るかどうか
出来ます。
ソフトバンク表参道店で3GSを買い増しした時に、「iPhone 3GのSIMと入れ替えますか?」と聞かれたぐらいなので契約中の端末間で入れ替えるのはソフトバンク的にOKみたいです。
(あくまで、契約中の端末間だけです)
SIMの交換は、付属のSIMトレーオープン用のピンを利用すればよいです。
>2.有料で買ったアプリを3GSに同期できるのかどうか。
自分は、3台のiPhoneと同時に同期しているので問題ありません。
延べになると8台のiPhone、iPod touchと同期していました。
iTunesは、最大5台までのPC本体とアカウント共有出来ます。
この為、接続するiPhone、iPod touchは全てに購入したアプリ、曲などを同期できます。
ただ、同期したPCが母艦になるので、同じアカウント使用したiTunesを搭載した他のPCと同期するとiPhoneの内容は消去して再同期となります。
書込番号:9959189
0点

今の状況からすると 奥さんを必死で説得して MNPで3GSを契約すれば、ただとも+のりかえプログラムで
5000円+5000円か5000円+でか犬か でか犬2匹 がもらえます。
これで端末代のたしになりますし 夫婦間同士は家族割りで24時間無料で経済的ですよね。
私はでか犬がもらえるということで説得できましが・・・
書込番号:9959531
1点

先日、お父さんBIGストラップが届いたので写真を。
横にあるのはiPhone 3GS前夜祭でもらった通常のお父さんストラップです。
ちなみに後ろのモニターサイズは15インチです。
書込番号:9959564
0点

Nisizakaさん、BLACKJACK77さん レスありがうございます。
書き込みが遅くなってすみません。
なるほど、SIMMではなく、SIMまたはUSIMなんですね。似てるけどちゃいますね。
>2.有料で買ったアプリを3GSに同期できるのかどうか。
>自分は、3台のiPhoneと同時に同期しているので問題ありません。
そうなんですか、自分が複数持っているiPhoneを1台のMac(PC)とだけの同期なら
アプリの共有が出来ると言うことですね。
それでこの場合、たとえばBLACKJACK77さんがおっしゃるように、嫁用にもう一台
iPhoneを契約し、同期は2台とも自分のMacBookでするとした場合、アプリの共有が
できるのはわかりますが、電話番号(連絡先)、その他音楽や動画等も、自分と嫁とで
データを分けての同期が可能なんでしょうか?
当然ですが、自分と嫁とでは必要な友人などの連絡先等データが違うわけで、かといって
同じ有料アプリを2回も購入するのはもったいないですから。
Nisizakaさんが同期されている3台のiPhoneのデータはすべて同じ内容なのでしょうか?
>5000円+5000円か5000円+でか犬か でか犬2匹 がもらえます
>夫婦間同士は家族割りで24時間無料で経済的ですよね。
BLACKJACK77さん これかなりの説得材料になりそうです。
もっとも、嫁のdocomoは維持したまま、新規契約になりそうですが・・・。
書込番号:9960277
0点

> Nisizakaさんが同期されている3台のiPhoneのデータはすべて同じ内容なのでしょうか?
細々とは違うのですが、基本的には同じ内容の系統にしています。
以前は、別々のMacから同期していたので、内容は異なっていました。
一台で別々に音楽データ等を管理する場合は、iTunesのデータ管理はユーザーアカウント単位なので
ユーザーアカウントを切り替えて管理する方法が一番簡単な方法と思います。
MobileMeに加入している場合は、アドレス帳、カレンダー、ブックマークがメールアカウントに連動した仕組みで
情報がiPhoneに反映される仕組みがあります。
MobileMeファミリーパック(MB825J/A、定価15,600円/年、価格.comだと12,466円が最安)に加入していれば
5個までアカウントがあるので端末毎に別々の情報が設定可能です。
書込番号:9960483
0点

Nisizakaさん 早速のレスありがとうございます。
MobileMeには加入しています。でもシングルユーザです。
シングルユーザだと、ユーザーアカウントを切り替えて管理することは当然できないですよね。アカウント1つですから。まあ、お聞きするまでもないでしょうけど。
>MobileMeファミリーパック(MB825J/A、定価15,600円/年、価格.comだと12,466円が最安)
価格.comだと12,466円 というのは、次年度からは15,600円/年になるのでしょうね。
でも、良い情報をありがとうございます。
書込番号:9960595
0点

powerpatyさん
Mac側のアカウントはユーザー別になっていますか?
OS自体のユーザーアカウントを複数に分けてという意味です。
これで個別にデータを作れば各自別々の同期内容が出来ます。
iTunesのアカウントは、一緒のメールで管理可能です。
(ただし、複数の方が利用するとなると利用規約に抵触の可能性あり)
> MobileMeファミリーパック
更新は、パッケージを購入して更新する事も可能です。
安く抑える場合は、安売りのパッケージを買って更新する方法もあります。
現在アカウントを所有している場合は、4,800円でファミリーパックへ移行可能です。
(ただし、有効期間はメインのアカウントの期間と一緒です)
書込番号:9960655
1点

Nisizakaさん いろいろありがとうございます。
MacBookののアカウントは一応、自分(メイン)と嫁(サブ)の2つ作っております。
まあ、嫁のは作っただけで、ほとんど使ってませんが。
この場合、嫁のアカウントで、自分側のiTunesを共有するかたちになるのでしょうか?
実は今職場なので、帰宅したらちょっといじってみます。
もっとも、今のことろiPhoneは1台しかないので、どうにもできませんが。
話変わりますが、ちょっとHPも拝見させてもらいました。
ちなみに私広島です。
書込番号:9960746
0点

> powerpatyさん
> MacBookののアカウントは一応、自分(メイン)と嫁(サブ)の2つ作っております。
自分(メイン)のアカウントで、iTunesの自分用データの管理を行い、自分用iPhoneを接続して同期。
嫁(サブ)のアカウント上で、iTunesの嫁用データの管理を行い、嫁用iPhoneを接続して同期。
これで音楽やビデオ等は別々に管理できます。
iTunesは、各アカウント上のローカルエリアにデータを保管しているので他のユーザーとでデータが独立しています。
アドレス帳やスケジュールもこのアカウント単位で管理していれば別々に管理できます。
(MobileMeならばキーとなるメールアカウントで一元化出来ます)
> ちなみに私広島です。
広島は10年前まで5年ほど住んでいました。(汗
書込番号:9961188
0点

Nisizakaさん お世話になりました。
>iTunesは、各アカウント上のローカルエリアにデータを保管しているので他のユーザーとで
>データが独立しています。
>音楽やビデオ、アドレス帳やスケジュールもこのアカウント単位で管理していれば別々に管理できます。
結局は、別アカウントでそれぞれ同期すればよいということに落ち着くわけですね。
自分一人で2台ならその必要もないわけですが・・・。
あと購入したアプリの同期ですが、今はまだiPhone1台だけなので検証できませんが、なんとかなりそうです。
まあ、これ以上は利用規約に云々にかかわるかもしれませんので、差し控えます。
では、BLACKJACK77さん、Nisizakaさん ほんとにありがとうございました。
書込番号:9963187
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





