Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(98550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9927スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9927

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

MobileMe使っておられますか?

2009/08/05 20:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank

クチコミ投稿数:770件 iPhone 3GS 32GB SoftBankのオーナーiPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

私はアドレス帳やスケジュールの同期等に魅力を感じています。

スケジュールについては、現在「さいすけ」を使用していますので、
特に不便という訳ではないのですが、
MobileMeのスケジュールとGoogleのスケジュールは同期出来るのでしょうか?

あと、「iDisk」もいいなぁと思っています。
オンライン上のデータを閲覧し、編集できるのも便利でいいかなと思っています。
もうひとつ、連絡帳(アドレス帳)の同期もPCからでも出来るみたいなので、
それも魅力のひとつです。

ただ、悩みの種は値段です。
年間とは言え9,800円は高いですね!
一度契約してそれを使い続けると、多分ずっと使うことになってしまいそうで・・。
もう少し安ければ、迷いもないんですけどね。

みなさんはMobileMeを使っておられますか?
使っておられる方は、費用対効果としては満足のいくものですか?
人それぞれ使い方があるので、一概に言えるものではありませんが、
参考までにご意見を頂けたらと思いこのスレを立ち上げました。

宜しくお願いします。

書込番号:9957346

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/05 21:04(1年以上前)

たぶん人それぞれとなるのでまずは60日間フリートライアルへ
http://www.apple.com/jp/mobileme/pricing/

書込番号:9957417

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2009/08/05 21:31(1年以上前)

MobileMe使用しています。
MobileMeメールとiDiskはやはり便利ですね。
最近始まった「iPhoneを探す」機能もついて、さらに魅力的になりました。
撮影した写真や動画を「MobileMeギャラリー」にアップロードするのも簡単で、
遠く離れた両親に見てもらう事もできます。

また、Macユーザーなら、Mac内のデータを定期的にiDisk内にバックアップする
「Backup」ソフトウェアが無償提供されます。

欠点としてあげられるのは、転送速度の遅さ。
米国内では特に遅くはないらしいので、日本のユーザーにも快適な速度で転送できるようにしてもらいたいところです。

価格相応のサービスかどうかは、やはり人によるでしょうね。
上にあげたサービスは他の無料のサービスで代用は可能だと思います。
ただMobileMeはそれらがMacやiPhoneからシームレスに利用できる事と、広告が全く無いという利点があり、それにお金を払う価値があるかというところでしょう。

書込番号:9957545

ナイスクチコミ!0


shin9387さん
クチコミ投稿数:78件

2009/08/05 21:49(1年以上前)

私も購入して、2週間なので、あまり先輩ではないのですが、同じ悩みを持ってました。
GoogleカレンダーとMobileMeがリンクすればいいのにと。
いろいろ探ってみましたが、スケジュールはGoogle、その他のアドレス管理やファイル管理はMobileMeがいいみたいですね。

一度iPhoneを無くしたことがありますが、そのショックたるや…

それが追跡できるだけでも1万でもいいかなと。

つまりは、スケジュールはGoogle、その他はMobileMeというわけでいかがでしょうか?
MobileMeの進化を一緒に期待しましょう。

書込番号:9957650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:770件 iPhone 3GS 32GB SoftBankのオーナーiPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/08/05 22:05(1年以上前)

ゆの'05さん、ありがとうございます。

>MobileMeメールとiDiskはやはり便利ですね。
>最近始まった「iPhoneを探す」機能もついて、さらに魅力的になりました。

 私も魅力的に感じます。

>広告が全く無いという利点

 確かに、無料で使用できるものはあるようですが、
 広告がはいるところもあるようですね。


shin9387さん、ありがとうございます。

>つまりは、スケジュールはGoogle、その他はMobileMeというわけでいかがでしょうか?
>MobileMeの進化を一緒に期待しましょう。

 iPhoneからシームレスで利用できる点に魅力を感じますし、
 MobileMeの今後に大いに期待したいですね。
 それから、もう少し低価格になって欲しいものです。

書込番号:9957731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:770件 iPhone 3GS 32GB SoftBankのオーナーiPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/08/05 22:11(1年以上前)

MobileMeのメールの件について、もうひとつお聞きしたいのですが、
(〜@me.com)のメールはいたずらメールとかが多いと聞いたことがあるのですが、
そのあたりはいかがでしょうか?

書込番号:9957772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:30件

2009/08/05 22:59(1年以上前)

MacとiPhone ユーザであれば、元は十分とれると思います。

2台以上のMacを使う時に、MobileMeの「同期」をつかうと、ずいぶんと使い勝手が違ってきます。
WindowsパソコンのSafariのブックマークも同期します。
iDiskに、iPhone からもアクセスできるようになりましたが遅いです。昔から遅いままです。使えるか使えないかは、かなり個人差があるかと。私は我慢できるギリギリ。1GB弱の1時間半番組のmp4ファイルはiDiskへアップするのに1時間かかります。iPhone 3GSから観ようとしても、3G回線では無理です。 .m4aの音楽ファイルも、しばらく待たされて、やっと再生が始まる という、なんとか聞けるというかんじですね。
 家にあるDMZ内の公開サーバにおいた音楽や動画ファイルをSafariからQuickTimeで読みこむ方が速くて、ストリーミングらしい再生ができますから、iDiskで代替えできるかと思ったんですが残念です。

この半年、iPhone やiPod をつかっている友人、知人たちが、Windowsパソコンの買い換えでMacを買っていますね。たぶん、iPod (iPhone)を中心に考えている人たちなんで、Macの方がなにかと楽なんでしょ? ということです。アップルの戦略に陥れられています。

スパムメールなどは、対策を施すことで減りますよ。私も、.Macの無料の頃、つまりiToolsと呼ばれていた頃からのメルアドですが、年々増える迷惑メールをMacのMailで迷惑メールに仕分けすることで対応していました。
 純粋なスパムメールやウイルスメールもそれなりに来ますが、これらは、アップルの指定したメルアドにスパムメールとして転送してやればいいみたいですね。(先日、Nisizakaさんに教えていただいた)

 私の場合、一日数百通くるメールのうち9割が迷惑メールになっています。これを調べた結果、私だけでなく家族も私の@mac.comのメルアドを使って通販をするために、それらの利用した通販などから送られてくる広告メールやアダルトサイトへのアフィリエイトメール等が半数をしめていました。現在、それを一つ一つ解除作業中です。たぶん、これらが解除できれば、かなり減ると思います。

 それと、プロバイダのメールは、スパムメールを自動で除去する無料サービスを利用していませんでした。これをオンにしたとたん、一日100通以上きていたメールが、必要なメールと一部の広告メールだけになって8割減です。

おかげで、iPhone 3GSでMailで受信すると、最新50通がすべてスパム(いらない広告メールも含めて)ばかりということは無くなりました。買って、1ヶ月以上たちましたが、Mailは正直使えないと思っていた私は なんだったんだろうか? ということです(笑) いや、感謝感激。


書込番号:9958074

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件 iPhone 3GS 32GB SoftBankのオーナーiPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/08/05 23:16(1年以上前)

自分はMacユーザでMobileMeのトライアル中ですが、各種情報の自動シンク機能やiPhoneを探す機能を考えると、たぶんこのまま使うと思います。

自分のところにはまだ迷惑メールは全くこないので使ってはいませんが、MobileMeメールにも迷惑メールフィルタ機能はあるので、ある程度は防げるのではないでしょうか。
そもそもMobileMeだから迷惑メールが多いという理由は全くなく、普通のPCメールと同じだとおもいます。
強いていえば、MobileMeを使っていると簡単に情報発信できるので、自分のアカウント名が公開されるから、名簿収集されやすいということでしょう。
画像やwebサイトを公開したりしなければほとんど迷惑メールはこないと思います。

書込番号:9958224

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2009/08/05 23:30(1年以上前)

>(〜@me.com)のメールはいたずらメールとかが多いと聞いたことがあるのですが

使い方次第だと思います。
ネットショッピングとか、怪しいサイトでアドレスを登録したりすると迷惑メールが届く可能性は高まります。
これは別にMobileMeメールに限った話ではありませんが。
私はMobileMeを、前身の.macの頃から4年以上使っていますが、迷惑メールは1通も届いていません。

また、MobileMeには、メールエイリアスという、分身のメールアドレスを5つまで作る事ができる機能があります。
これを使って、あまり公開したくない場所には分身のメールアドレスを登録するといった事ができます。

書込番号:9958334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:30件

2009/08/06 07:28(1年以上前)


>MobileMeには、メールエイリアス

迷惑メールを減らしながら、今後増やさないためには、メールエイリアスの活用次第ということでしょうか。

MobileMeひとつとっても、じっくりと機能とサービスを調べてみるのは大切ですね。
活用すればすごく便利なことをしらないで放置していたってのは、本当に もったいないことをしていたなと反省です。

書込番号:9959301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:770件 iPhone 3GS 32GB SoftBankのオーナーiPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/08/06 13:36(1年以上前)

みなさん、親切に教えて頂きまして、大変ありがとうございました。

私のPCはMacではありませんので、今一な感じがします。
PCを次回買い替えの際には、是非MacとMobileMeを検討したいと思います。

一応、いろいろ同期等やってみた結果、
連絡帳への追加や同期はとても良かったです。
あと、iPhone3Gを購入した当初はiPhoneのカレンダーを使用してたのですが、
iPhoneのカレンダーは使いにくく、「さいすけ」を使いだしてからは、
もうiPhoneのカレンダーには戻れないですね。

今回みなさんのご意見を伺い、いろいろ試してみた結果、
私の現在の使い方では年間9,800円を出す気持にはなれませんでした。
せめて半額、若しくはアプリみたいに最初の1回目だけ課金されて、
以後は支払いなしということであれば良かったのですが・・。

話が長くなってしまいましたが、アドバイス等を頂いたみなさん、
本当にありがとうございました。

また、困った時にはお助け下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:9960427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

iphone3GS 補助バッテリーについて

2009/08/06 11:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank

スレ主 グングさん
クチコミ投稿数:42件

先日iPhone3GSを購入しました。とても満足ですがやはりバッテリーの持ちが悪いのが難点ですね。
そこで補助バッテリーを購入しようと思っています。
自分が探した中では、ケース一体型Juice Pack Air for iPhone 3G、もしくはKBC-L2Sかなとも考えていますが、数がありすぎて絞りきれません。
皆さんのおすすめの補助バッテリーを教えてください。

書込番号:9960055

ナイスクチコミ!0


返信する
tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件 iPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/08/06 12:15(1年以上前)

書込み番号[9847885]のスレッドを参考にしてみてください。
それぞれ使用スタイルが違うので、絞れないと思いますよ。
方向性として以下の3つかと。

☆大容量タイプ(数回充電できる程余裕があるが、物は大きく重くなる)
☆コンパクトタイプ(容量が小さくカラの状態から満充電できないものが多い)
☆ジャケットタイプ(容量もありスタイリッシュだが値が張る)

書込番号:9960121

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

メールについて

2009/08/01 23:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank

スレ主 Le&Raさん
クチコミ投稿数:6件

知人から聞いた話なのですが、iphoneのメール機能は携帯のではなく、むしろPCに近くて使いにくいと。

これからauから乗り換えようとしている私には死活問題です。

メールは日に多くて100通ほどです。

あと、フリッカーなる機能で文字入力がすばやくなると聞いたのですが、これはほんとうでしょうか?

書込番号:9940424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/01 23:33(1年以上前)

んなら普通の携帯買えばいいじゃないか。
価格comは中高生のたまり場になってしまうのか。
メール三昧の中高生がiphoneにしたって良いことないのでは?
ただ、人が持っていない携帯が欲しいだけでしょう。
それにこのようなことは自分で調べるべき。
結論は普通の携帯をかえばいいじゃないか。以上

なんか悲しくなってきた…

書込番号:9940543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/01 23:47(1年以上前)

私もつい最近iPhoneに機種変更しました。

ソフトバンク携帯用のメールアドレス(xxx@softbank.ne.jp)が
使用でき、メールが届いたら通知もされますので、私にとっては
今までの携帯となんら変わりなく使用できています。

メールの数が多いようですが、どのあたりを気にされているのでしょうか?

フリック入力については、YouTubeにも動画がアップされていますので、
一度見てみては如何でしょうか。
「フリック入力」で検索するとたくさん出てきますよ。

書込番号:9940608

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2009/08/01 23:48(1年以上前)

>iphoneのメール機能は携帯のではなく、むしろPCに近くて使いにくいと。

感じ方は人によって異なるでしょう。
私はパソコンのメールに近くて使いやすいと思います(改善してもらいたい部分もありますが)。
逆に、ガラケー(ガラパゴスケータイ)と同じ感覚でメールがしたいのであれば、おそらくiPhoneのメール機能が使いにくいものに感じるでしょう。

>フリッカーなる機能で文字入力がすばやくなると聞いたのですが

フリックですね。
これはiPhoneの基本的な機能ですので、最低限アップルのサイトでチェックするべきかと思います。

アップル - iPhone - ビデオガイド
http://www.apple.com/jp/iphone/guidedtour/

文字のフリック入力に慣れれば、ガラケーよりはずっと速く入力できると思います。

>Re:(Re>)を消すのが好きな人さん
>価格comは中高生のたまり場になってしまうのか。
>なんか悲しくなってきた…

よくまーそんな事が書けるな(^-^;

書込番号:9940619

Goodアンサーナイスクチコミ!3


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/08/02 00:27(1年以上前)

乗り換えると後悔するので、やめましょう。

auを見限るなら、ドコモやソフトバンクのテンキー付きの文字が打ちやすい携帯を選ばないと死ぬほど後悔します。

もう一度言います。やめましょう。あなたには向きません。買った後に、愚痴を書き込む姿が目に浮かびます。

書込番号:9940816

ナイスクチコミ!7


tanig3さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/02 00:48(1年以上前)

メール機能を重視するのであればiPhoneはやめておきましょう。
フリック入力でどんなに早く入力できたとしても、ポケベル打ち+よくできた予測変換のガラケーには勝てないことを思い知りました。
しかもブラインドタッチは至難の業です。
もう一度いいます。メール機能で選ぶのであればiPhoneは絶対にやめるべきです。

書込番号:9940872

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/02 01:38(1年以上前)

私の見解を・・・

知人から聞いた話なのですが、iphoneのメール機能は携帯のではなく、むしろPCに近くて使いにくいと。
>大正解です。

これからauから乗り換えようとしている私には死活問題です。
メールは日に多くて100通ほどです。
>多分死にます。

あと、フリッカーなる機能で文字入力がすばやくなると聞いたのですが、これはほんとうでしょうか?
>私は素早くならず,イライラして三日であきらめました。

>でも,非常に楽しい通話機能付き高機能ミニPCですので2台目の携帯として買いましょう。2台目として買えば後悔はしませんよ。

書込番号:9941038

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/02 02:22(1年以上前)

あまりにも度が過ぎました。発言を撤回し、自粛します。

書込番号:9941157

ナイスクチコミ!2


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/08/02 04:42(1年以上前)

ちなみに、手が汗ばむとフリック入力は途端に反応が悪くなりメールが打ちにくくなります。

この点、iPhoneの入力方式は体のコンディションに影響されるといえるでしょう。

先日、仕事で極度の緊張状態に追い込まれて手に冷や汗をかいたときに気づきました(苦笑)

書込番号:9941302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:30件

2009/08/02 08:32(1年以上前)

>手が汗ばむとフリック入力は途端に反応が悪くなりメールが打ちにくくなります。

そうそう、逆に手洗いをしたあと、冷房の効いた部屋で冷たいiPhone 3GSをもったら滑ってすっぽ抜けましたよ。机の上に落ちたから傷だけですんだけど、危ない危ない。
ケースにいれずに、そのまま使っていましたが、滑り防止でシリコンジャケットとストラップ装着を検討します。

そういえば、メールも、私のMobileMeにくるメールは一日200通。その95%はスパムやウイルス添付メールです。
プロバイダのメールも、一日100通。これも8割がスパムメールです。プロバイダの方はウイルスカットサービスで少ない。

だから、iPhone 3GSのMailには、最新50通ずつのメールが受信されても、全部スパムだけ ということなので、MMSやSMSで使う程度で、パソコン用のメルアドは緊急用途くらいにしか使えません。

書込番号:9941610

ナイスクチコミ!0


tanig3さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/02 09:27(1年以上前)

汗ばむとというのはわかりますねー。

ノングレアのフィルムを貼ると多少の汗ばみくらいでは快適にフリック入力できますよ。
特にこの夏場は違いが大きいかもです。

現在Flick Typingで前頭10枚目...ポケベル入力を超えれる日はくるのか...

書込番号:9941781

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/08/02 09:43(1年以上前)

ノングレアフィルムで対策可能ですか。

これはいいことをお聞きしました。ありがとうございます。

パワーサポートのケースを買った時についていたのですが、画面には何も貼らない主義だったので、放置していました。試してみます。

書込番号:9941831

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2009/08/02 10:40(1年以上前)

>私のMobileMeにくるメールは一日200通。その95%はスパムやウイルス添付メールです。

すごいですね。私のMobileMeメールにはそういったものは一通も来ないので、MobileMeが悪いわけでは無いと思いますが(iPhoneでフィルタリングができないのはつらいですが)。
MobileMeのメールエイリアス機能を使うと、スパムメールの受信を回避しやすくなるかも知れませんよ。

書込番号:9942043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:30件

2009/08/02 11:47(1年以上前)

>iPhoneでフィルタリングができないのはつらいですが

それなんですよね。
私や妻のMobileMeのメルアドは、.Macが無料だった頃の日本でサービス開始直後に登録できたファーストネーム@mac.comなので、短くてよくある名前なんです。自動生成しやすい。
 それでも、Macで受信するときMailの迷惑メール仕分け機能で除去するのでまだ使えます。時々、重要なメールが迷惑メールの中に入っているので気をつけてますが、たまに気がつかないことも(滝汗)。Windowsパソコンではメールの受信はしません。毎日、スパムの中に、クラックサイトのURLやら、ポッドやら、トロイの木馬やら・・・。
こういうのを除去するために、パソコンのパワーは食われるし、毎年利用料を年貢として盗られる・・。

なんの対応もとっていないメーリングリスト(ウインドウスパソコンユーザがほとんど)に登録して投稿したとたんにスパムやウイルス付きメールがどーんと増えます(笑)。

 サーバ用途のMacminiで5分おきにメールを読んで仕分けして、モバイルデバイス用ドメインのメルアドへ転送 ということもやってみたりしたこともありましたが、iPhone 3GSの性能もそこそこあるし、パケは最大まで使い切っているし、返信が転送メールだから一手間かかるので、今はそのまま受信してます。

 今の若いコは、1、2行の短い文章をチャットみたいにやりとりするんです。あれについていくには、日本の携帯電話の方が遙かに優れています。決して、パソコン(iTunes)の携帯デバイスなiPhone 3GSでは太刀打ちできません。iPhone OSのSMS/MMSがiChatみたいなのは、そういう意味なんだと納得。

 今のコは使える(理解できる)日本語の語彙がすごく少なくて、長い日本語の文書が綴れないという弱点を、俳句や川柳的に短い文を頻繁にやりとりすることで補っています。それを見習って、私のフリック入力は遅いのもあってiPhone 3GSからのメール送信は一行にまとめる努力(滝汗)をしてます。



書込番号:9942357

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2009/08/02 12:45(1年以上前)

> Sunday Gamerさん
私のMobileMeのアカウントも無料時代(iTools)に作成したアカウントです。
今となっては所得困難で自動生成も容易な3文字ですが、日に多くて2通ほどですかね。
対策は、迷惑メールが届くと容赦なくspam@me.comへ転送する。
(ヘッダー情報の記入やメールデータをemlファイル形式で添付にして送る方がより確実)
こうする事によってMobileMeサービス側に迷惑メール登録がされるので迷惑メール届く確立が下がりますよ。

なぜ MobileMe メールアドレスに迷惑メールが送信されるのでしょうか?
http://support.apple.com/kb/HT2073?viewlocale=ja_JP

書込番号:9942576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:30件

2009/08/02 13:15(1年以上前)

>対策は、迷惑メールが届くと容赦なくspam@me.comへ転送する。

なるほど、こりゃいいですね。
さっそく、やらせてもらいます。減るといいなー。

何事も書いてみるもんですね。知っている人が教えてくださる。いやぁ、感謝感謝です。ありがとうございます。

書込番号:9942697

ナイスクチコミ!0


スレ主 Le&Raさん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/05 15:15(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。

無事乗り換えました。

最初はキーボードにも慣れないでイライラしましたが、フリック入力に魅力を感じて日々打ち続けています。

メールもMMSの表示がよく、よくメールをする人や、短文での会話が多い人向けだと思いました。

まだガラケーに名残惜しいものはありますが、それ以上の魅力を秘めた携帯だと思います。

>Re:(Re>)を消すのが好きな人さん 

よく調べもせず、すみませんでした。

これからは調べて、調べて、それでもわからないときに質問します。

書込番号:9956164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:30件

2009/08/06 08:04(1年以上前)

Le&Raさん

 auからiPhone 3GSへ乗り換えにひとまず成功されたようですね。
乗り換えに感じたことをまとめて、レビューを書いておくと、他の人の参考になるはずです。
メールのヘビーユーザならではの、使い勝手の違いを感じていると思います。その違いを教えてください。

書込番号:9959367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

APN disabler

2009/07/23 10:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank

スレ主 remiofanさん
クチコミ投稿数:33件

疑問に思ってることがあるんですが、

APN disablerをインストールしました!
このソフトをインストールするとappleの保証が受けられなくなったりするのでしょうか?(;_;)

あと、このソフトを入れるとiphoneの故障の原因になったりしますか?


『これを入れるならipod touchかえし!』って思うかもしれませんが。

iphoneを買った理由は、
softbank同士で長電話したい。
音楽プレーヤーとして使いたい!
動画持ち運びたい!
wi-fi環境がある!
アプリをやりたい!
という理由で。

ちなみにこのソフトを入れた理由は
DOCOMOもつかっているので、できる限り料金を抑えたいという理由です(^_^;)

こんな説明いらなかったですね(*^_^*)笑

うまく説明できなくてすいません。。。



書込番号:9895258

ナイスクチコミ!1


返信する
Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2009/07/23 12:07(1年以上前)

Jailbreakじゃあないので問題ない。
だけどその状態だとMMS受信できなくなるよ。
おまけにAPM disablerも3.0までの命。
3.1からinstallできなくなります。
Apppleの公認電子署名がないprofileはinstallできなくなります。

それでもどうしてもパケット通信をしたくないならJailbreakして
carrier.plistを編集してあさってのAPN、user名、passwdにすればいいかも
このときMMSのAPNには触らないようにするとMMSは受信できるけど、通常の
パケット通信はできないってやつができるはず。

書込番号:9895453

ナイスクチコミ!0


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2009/07/23 12:32(1年以上前)

公認されていないという意味ではjailbreakもdistillerも同じだと思いますよ。

書込番号:9895549

ナイスクチコミ!1


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2009/07/23 12:35(1年以上前)

APN disablerの間違いでした。

書込番号:9895558

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2009/07/23 12:46(1年以上前)

そのソフトの内容は自分は分かりませんが
少なくともsimフリーには出来るようですね。


iphone内にログをとる物が存在するのなら
仮にそのアプリが原因で故障したとなれば Appleの保証は無くなるでしょうね。故障したのが違う原因だとしても改変されていることをAppleが見つければその時点で保証は無いと思いますよ。

基本的には改変するような事は禁じられてますしね。

書込番号:9895593

ナイスクチコミ!1


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2009/07/23 12:49(1年以上前)

すいません。
間違えてますね。

simフリーにするわけではない見たいです。
ちゃんと読んでなくてすみませんでしたm(__)m


iPhone改変アプリでなければ大丈夫のはずです。

書込番号:9895608

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2009/07/23 13:17(1年以上前)

まったく知ったかぶりばっかだわ。

Profileってのはappleが企業での使用を見越してVPNなどの設定を簡単に
するための仕組みです。profileを作るアプリは当のAppleが配布してます。
今のところ電子署名をとることは必須ではなく、やりたい放題の状態に
なっています。本来の目的はVPNだったのですが、現実にはAPNを
でたらめに書き換えてパケット通信をできなくするAPN disablerやtetheringの
無断使用などにつかわれている状態です。
またこのprofileはuninstallも設定からちゃんとできるようになっています。
もしこれが非公認な行為とするならば企業でVPNのためにつかっている
端末がすべて非公認というバカな状況におちいります。
ただ、さすがにAppleもこの状況を見過ごすことができず、(キャリアーからの
クレームか?)OS3.1からはapple公認の電子署名がないProfileをinstallできなく
なる方向のようです。

JailbreakはもちろんApple非公認ですが、このOS3.1でもJailbreakはできます。

同じ非公認とはいえまったく意味がちがうことをおなじ土俵で
解説していただきましてありがとうございました。

書込番号:9895701

ナイスクチコミ!4


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2009/07/23 13:31(1年以上前)

> remiofanさん
APN disablerを使用しても、Appleの保証を受ける事は出来ます。
APN disablerのプロファイルは、元々Appleが企業向けの接続設定を行う為に用意した仕組みで
この中にあるAPN(アクセスポイント名)を無効な名称にして通信できなくなっているだけです。

Appleが公開しているエンタープライズ配備ガイドの3.0版では、
APN設定が編集出来る項目は残っているので、現状では公認方法で無効化は可能です。

アップル サポート マニュアル
http://support.apple.com/ja_JP/manuals/#iphone

もし、APN disablerが3.1で利用できなくなったとした場合、
多分3.1版のエンタープライズ配備ガイドで修正方法が記載されると思います。
(多分、アプリ開発と同じく署名を添付しなさいという可能性が高いですが)

> Chinacatさん
上記理由で、jailbreakとAPN distillerは大きく意味が違いますよ。
APN distillerは、少なくとも作成方法が正規の方法ですので…。

書込番号:9895740

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2009/07/23 16:54(1年以上前)

>APN distillerは、少なくとも作成方法が正規の方法ですので…。
そうなんですね。失礼しました。

パソコンだったら、ソフトをインストールして発生した不具合をハードメーカーやosメーカーが保証するはずないので同じように考えていました。

アップルっていい会社ですねー

書込番号:9896337

ナイスクチコミ!0


みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件 iPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/07/23 17:33(1年以上前)

本物のAPN disablerかどうかは事前にチェックはした方がいいでしょうね。
信頼性が検証出来ないプロファイルであるということにはかわりないのだから、
偽装したAPN disableで他のアクセスポイントに設定されてたりで、
パケ死設定プロファイルだったら終わりでしょう。
プロファイルを知らない人が気軽にインストールするものでもない。
パケット代まで保証しないですよ、ソフトバンクは。危険である事にはかわりなし。
iPhoneの設定を自由に変更出来るプロファイルなんですからね。

書込番号:9896446

ナイスクチコミ!1


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2009/07/23 17:42(1年以上前)

> Chinacatさん
あくまで作成方法ですね。結果の内容については、別の話です。
APN disablerは、結果としてキャリア側、Apple側の双方にとって不利益では無かった(むしろ利益?)ので放置されていたのですが、
iPhone OS 3.0でテザリングを有効にするプロファイル等がキャリア側の不利益になった。
この為、いわゆるプロファイルの利用を制限する方向になったのだと思います。

情報を調べた限り、iPhone OS 3.1(現在Beta2)でもAPN disablerのプロファイルは使える様子です。
テザリングのプロファイルはキャリアの証明書が必要になっている様子ですが。
(やはりキャリア側にメリットのあるプロファイルは継続して使えるという事かな)

必要だったら、自分は開発者登録なので、iPhone OS 3.1 Beta2にアップデートしてテストしてみます。

書込番号:9896470

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2009/07/23 19:13(1年以上前)

Apn disablerは確かにいいですが
先の人が言う様にMMSが使えません。
概ねパケホ下限で使う方法はインターネット等を検索すると出てきますが
プッシュをオフでフェッチを手動で位置情報サービスをオフで
メールを1日5,6件なら大丈夫のようです
位置情報サービスやプッシュはApn disablerを入れると使えないので
MMSを使いたいのであればこの方法もあります
しかし3Gがオフでは無いので無線Lanの使えない所でパケット通信をすると
すぐに上限に行きます。

書込番号:9896737

ナイスクチコミ!0


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2009/07/23 20:05(1年以上前)

で結局スレ主さんの質問の答えは?

>このソフトをインストールするとappleの保証が受けられなくなったりするのでしょうか?(;_;)

ソフトの不具合に起因する故障は保証が受けられない可能性がある。ハード的な不具合(本体の変色など)の場合は保証が受けられる。

>あと、このソフトを入れるとiphoneの故障の原因になったりしますか?

素性の知れないAPNソフトを入れたら故障の原因になる可能性がある。

と言うことでしょうか。

だとしたら保証に関してはJalibreakと同じじゃないかなぁ(笑)





書込番号:9896936

ナイスクチコミ!1


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2009/07/23 20:54(1年以上前)

> Chinacatさん
スレ主さんの質問に対しては…。

> このソフトをインストールするとappleの保証が受けられなくなったりするのでしょうか?(;_;)
APN disablerをインストールしてもAppleの保証は受けられます。
ただ、APN disablerを入れた事による不具合はAPN disablerの作者側に問題となるので、実質対応出来ないという所でしょうか。
アンインストールして不具合が継続する場合は、保証の範囲内です。
アプリの動作不具合(バグ)と同じレベルと考えてください。

> あと、このソフトを入れるとiphoneの故障の原因になったりしますか?
基本は通信方法の設定ファイルなので、ハードウェアの不具合は無い。
もし不不具合を誘発する場合は、むしろその環境を可能にしているApple側の問題かと。

と、いう事で入れた瞬間にAppleの保証がなくなるJalibreakとは違うと思います。

書込番号:9897188

ナイスクチコミ!0


tanig3さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/23 20:55(1年以上前)

どうしてもprofileの変更と脱獄を同じレベルで捉えたいようですね。^^;
スレ主さんに対する回答も十分出ていると思うのですが。

WindowsOSに例えると、
APN disabler→フリーウェアのインストール
JB→レジストリの変更
のような感じですかね。(ちょっと違う?)

どちらも自己責任には違いないですけど、ある程度パソコンを触ってるとフリーウェアの1つや2つ入れていますよね。
個人的にはそんな感覚でAPN disablerを使おうとしています。

書込番号:9897191

ナイスクチコミ!0


スレ主 remiofanさん
クチコミ投稿数:33件

2009/07/23 21:09(1年以上前)

返事遅くなってすいません!!

みなさんほんとありがとうございます♪

みなさんの回答を参考にした結果。

保証受けられる、受けられない。
故障する、故障しないなど別として、

このソフト自体いいソフトとはいえないみたいなので、

削除することにしました!!というよりしました(*^_^*)

やはり、iphoneは『どこでも気軽にインターネットができる』がアピールポイントですもんね♪

まぁ料金を抑えるという考えは変わらないので!

DOCOMOのパケットを抑えます♪

書込番号:9897299

ナイスクチコミ!0


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2009/07/23 21:38(1年以上前)

>どうしてもprofileの変更と脱獄を同じレベルで捉えたいようですね。^^;

そんなつもりは無いですよ、あくまで保証に関してです。誤解の無いように(^^

ただ、僕は「脱獄」{jailbreak」という言葉は好きになれませんね。
パソコンの様に自由にソフトやユーティリティをインストール出来る環境を手に入れることを「脱獄」と言うなら、それをしていない人はあなたも僕も含めて「服役中」って事ですから(^^;

「北朝鮮状態」(自由がないという意味で)に嫌気がさして、自由を手に入れるのだから、脱獄じゃなくて「亡命」かな。(あまり変わらないって(笑))

書込番号:9897464

ナイスクチコミ!1


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2009/07/24 13:43(1年以上前)

香港AppleからSIM FreeのiPhoneを買ってきてdocomoでつかえば
1台ですむよ。パケット定額は13,650円とちょっと高いけど。

書込番号:9900394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/24 14:38(1年以上前)

>「北朝鮮状態」(自由がないという意味で)

へぇぇ〜?
iPhone ほど自由な携帯端末はないと思いますがねぇ。いままでこれほどさまざまなアプリをインストールできて、(もちろんアプリがある範囲で、ですけど)自由に機能を拡張できるケータイはなかったんじゃないでしょうか。まあ、Nokia のものがそれに近かったかもしれませんし、今後、Android もおもしろいことになってきそうですが。

脱獄は“自由じゃないところから脱する”という意味ではなくて、この自由な世界でもまだ不自由に感じるごく少数の人たちが“さらなる自由を求めて”いるだけだと思いますよ。
名前の是非はともかく、北朝鮮状態なんてよくもまあ言えたものだと思います。

たとえば、Linux を始めとするオープンソースの世界を少しでも知ると、たしかに、Windows は言うまでもなく(笑)MacOS ですらある意味不自由な世界ですよ。
iPhone ほど自由な世界でも不自由を感じる人がいて当然ですし、Apple が認めていないことだからと言って、なにか極悪犯罪のごとき言い方をするのも僕は不自然に感じます。

保証の点では似たようなものと書かれていますけど、たとえば Pz.Lehrさんの書かれている詳しい説明を読めば、それすら全然性格の違うものだということが容易にわかるでしょう。

書込番号:9900523

ナイスクチコミ!0


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2009/07/24 19:52(1年以上前)

しんぽいさん
北朝鮮状態は書きすぎでしたね。

僕はしんぽいさんがおっしゃるように脱獄という名称のイメージだけで悪者扱いされるのが気にいらないだけです。
DVDをiphoneにコピーする方がよっぽど犯罪なのにね。

書込番号:9901642

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2009/07/24 19:59(1年以上前)

それって私的複製なので合法ですよ。

書込番号:9901666

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone3GSでランニングを楽しむために・・・

2009/08/04 12:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank

クチコミ投稿数:30件

購入後1ヶ月経って、昨日はじめてGPS機能を使ったランニング用アプリをインストール
して試走してみたら、かなり面白いことに気づいてしまいました。
そこでご教授いただきたいのは
@お奨めのアームバンド
Aお奨めのランニング用アプリ(できるだけ安いのがいいです)
※ちなみに昨日インストールしたのは「Motion-X GPS Lite」という無料アプリです。

@、Aいずれも検索するとかなりHITしてどれを選べばいいか迷ってしまっている状況です。

ちなみにランニングのレベルは、月50キロ〜80キロ位でハーフで1時間50分がベストです。
普段は近くの公園を1回5キロ前後走る感じです。

よろしくお願いいたします!

書込番号:9951456

ナイスクチコミ!0


返信する
tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件 iPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/08/04 18:20(1年以上前)

使っていない私がコメントするのもなんですが…
以下が参考になるかと思います。
http://matsh.jp/d/adiary.cgi/0260

書込番号:9952364

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/08/05 21:13(1年以上前)

大変参考になりました!ありがとうございます。

書込番号:9957450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

通話料

2009/08/05 11:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank

クチコミ投稿数:36件

皆さんこんにちは。
いつもこの掲示板を拝見し、参考にさせてもらっています。

ふと、疑問に思ったことがありましたので質問させてください。

おととい、昨日とMY SOFTBANKで確定前料金を確認したのですが、ホワイト家族24に加入している携帯にしか電話をかけていないのに通話料が200円も上がっていました。

間違いなく日にちの見間違いではないですし、発信の見間違いでもありません。

iPhoneを使用する上で、通話以外に通話料がかかることはありますでしょうか?

詳しい方、ご教示お願いいたします。

書込番号:9955471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 iPhone 3GS 32GB SoftBankのオーナーiPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/08/05 11:46(1年以上前)


「ホワイト家族24に加入している携帯にしか電話をかけていないのに」

契約内容(受付確認表)のホワイト家族24、家族通話割引の適用日が契約の翌日になっていませんか?

契約日のうちは家族であろうとも夜9時からは料金が掛かると私はショップの店員さんに忠告を受けました。

書込番号:9955579

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件 iPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/08/05 11:53(1年以上前)

ΨSHINBAΨさんのおっしゃるように、契約のタイミングもあると思いますが、それ以前に「確定前料金」は
「※パケットし放題、ホワイト家族24などの各種割引サービスが適用される前の概算金額です。」ですから。

書込番号:9955597

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/08/05 12:23(1年以上前)

ΨSHINBAΨさん
レスありがとうございます。
説明不足で申し訳なかったのですが、契約は6月27日にしました。
ですのでΨSHINBAΨさんが言われている現象ではないようです。

tac_tacさん
>それ以前に「確定前料金」は「※パケットし放題、ホワイト家族24などの各種割引サービスが適用される前の概算金額です。」ですから。

内容をよく読んでいませんでした。
ということは、請求がくるまで(請求金額確定メール)わからないということですね。
先月は確定前料金と請求金額を比べるのを忘れていましたのですみません。

tac_tacさんの言われる通りであれば納得です。

書込番号:9955682

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング