
このページのスレッド一覧(全9925スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 16 | 2009年7月10日 08:04 |
![]() |
10 | 2 | 2009年7月10日 07:29 |
![]() |
15 | 10 | 2009年7月10日 06:41 |
![]() |
2 | 15 | 2009年7月10日 05:48 |
![]() |
4 | 12 | 2009年7月10日 00:44 |
![]() |
1 | 5 | 2009年7月10日 00:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
クチコミ情報を毎日チェックしつつ、やっとiPhoneオーナーの仲間入りしようと、近所のソフトバンクショップに予約状況を尋ねに行ったら、案の定、入荷未定。
そんなに売れてるの?というかそんなに在庫不足なほどしか作ってないの?
まぁ、もともと初期ロットは回避しようと思ってたので、こうなりゃジックリ待ちますよ。
しばらく待つつもりだったのが、皆さんからの不都合情報がほとんど出てこなかったのも、予定より早めに買おうかと思うきっかけだったし。
「3G」の時も、フィーバーが収まってしばらくしたら安くなった経過もあった事だし、じっくり待って量販店でキャンペーン割引かなんかがついてから買おうかな?などと思ってます。
すでに購入されている物欲魔王に負けた方々ではなく(失礼)、私と同じくじっくり様子見の石橋叩き派の方々に質問です。
次のいずれで購入予定ですか(在庫がどこにもあるという状況下)?
・ソフトバンクショップ
・家電量販店
・Apple Store
・ネットショップ
それぞれ、メリットやデメリットもあると思うし、しばりや頭金・機種価格も違うだろうけれど、その選択のポイントをぜひ知りたいと思ってます。同様に、これから購入しようと思ってらっしゃる方にもいろんなお導きをよろしくお願いします。
0点

安く買うなら街の携帯屋が本命でしょう。
3Gの場合、発売から約9ヶ月後に一括0円の店さえありましたから。ただし、その後、年度が変わるとまた高くなりました。待てば待つほど安くなる訳ではないので、買う時期も重要です。
逆に、ソフトバンクが値下げを発表するまでは値段の動きはあまりないと思うので、できるだけ早く手に入れるという選択もありです。
目安としては、年度末まで待てるならじっくり、待てないならすぐに、という感じでしょうか。
書込番号:9816286
3点

> ねじ♪さん
価格云々を別にして初めてのiPhoneであるならば、Apple Storeかと思います。
iPhoneのメール等の設定作業や説明などをしてくれる事が大きいかと思います。
あと、iPhone for everybody キャンペーンは9月末までなのでそこまでに安くなるかは微妙かと。
この後にキャンペーンがあれば別ですが、無ければ価格的な面では損かと思います。
1年以上使うのであれば間違いなくお得ですし。
今回、後になる程品薄感が大きくなったので、予約はせずに当日買えばよいと思った人や
発売されてから購入検討した人が多かったのでしょうね。
発売された週末は比較的入手しやすかったですし。
その意味で、日本への割り当ての台数が間に合っていないのかもしれません。
書込番号:9816683
2点

私は旬のモノは旬のうちにと思って、発売後すぐに購入しました。
やっぱり、デジタル製品は新しい方がいいと思います。
そうか、とことん安くなるのを待って、
次期iPhoneのうわさが出始めてからにされますか?
そうしたら、また心動きますよ!
あくまでも私の見解ですが・・。
書込番号:9816740
0点

携帯ショップは不親切な所が有るから薦めたく無い所も有るなぁ
昔携帯ショップでAUの新規の時は電話番号の候補聞かれて
下は取り合えず希望の番号どうぞ
上はこの番号とコレですがどうですか?って感じで確認確認だったけど
SBに新規でやったショップだと
その下だとこれはだめですね
「じゃあ上の別の番号は?」
こっちの落ち度もあるんだがその後番号もう作って契約作って携帯渡されたんだよなぁ・・・
ただSBとか他では試してないから何処が親切か分からないけどね。
多分店員の具合による部分が大きいのかも知れない。
iphoneに関してはNANOの予定が有るかも知れないので
どういう風に影響しあうか分からないですね。
安くなるのを待つと言うならまぁ時間か次のIPHONEが出るかも知れない時の捨て値か
話題性無いので釣り的にキャンペーン価格ってヤツですね。
この前の0円IPHONEが在庫整理+出る予定+釣りってパターンのヤツですね。
一括なら量販店はポイント付くらしいのでその方がいいかも知れないですが
勝手にサービス付けられるかも知れないので注意がいるかもね。
書込番号:9816963
1点

皆さん、なかなかナイスなおこたえ有り難うございます。
>burnsさん
流石に年末までは待てないですね。2〜3ヶ月は待つつもりでしたが、少々甘かった?そんなに流通数を絞っているのは、「売れてるぞ!」というアピール?と思ってしまう。
「3G」の時にサクラを雇って並ばせていたのもバレてるし。本腰で探さねば(^^ゞ
>Nisizakaさん、たっちゃさん
確かに、次の機種を考えると、早く2年縛りの月日を消費している方が良いですね。今待つという事は、次も待たなければならない訳だ。これは「目からウロコ」でした。
Apple Storeは、近くに無いんですよ。あれば、そちらかな。
ずっとWindowsMobileの「X01HT」使っているので、作業的にはかえって楽になるような感じですね。
>sinjukuさん
もちろん安さ優先では無いのですが、初期ロットの不都合は懸念してましたので、事前予約はしませんでした。
店によっての販売方法(抱き合わせや独自頭金)については、過去スレでもかなりアップされてますが、これはそれぞれの店でのやり方なのでしょうから、逆に店を選ぶポイントになってますね。昨日のショップも「3GS 32GBの黒」の予約状況は?と聞くと、「16GBならば・・・」と訳がわからないこたえだったので、速攻で出てきました。「違う色や機種を提示する」のも、店のよくやる在庫整理の手法なので、ひっかかりませんです(^<^)
書込番号:9817230
0点

流通数を絞っているわけではないでしょう。
日本の一般的携帯電話と違って
iPhoneは全世界的に流通するわけですが
日本は世界的に見ても販売が早いほうです。
これからも順次各国で発売されますが、
8月発売という可哀想な国もありますので
当然、過剰に流通するぐらいなら
そちらを優先することになるでしょう。
書込番号:9817358
0点

> ねじ♪さん
3GS時の表参道は並んだ人でサクラはいない様子でしたね。
150番より前は本気組だった様子です。マカーな知人とかいたし。
あと、iPhone系アプリ会社のメンバーやブロガー、ニュースサイトの編集部員等々…。
ちなみに自分は120番台でした。(19時10分頃到着)
150人程度なので、本当の意味でiPhoneオタク集団があつまった感じでしょうか。(^^;
書込番号:9817413
1点

わたしなら海外SIM FreeなiPhoneを買います。
これなら今日はiPhone、あしたはNokia,午後からPalmって気分によって変えられます。
書込番号:9817511
0点

>Pekoe^さん
確かに、iPhoneの需要度は日本よりも激しそうですね。
>Nisizakaさん
前回の話題先行と違って、今回は本格的にブレイクしそうな気配ですね。
>Pz.Lehrさん
リッチで良いんじゃないですか?何台もお持ちになって結構結構。
私は、愛着がある一台でまったく満足です。
今日は、違うソフトバンクショップに行ってきました。
どうやら物欲魔王の虜になったようです。
そのショップでは予約出来るとの事なので(キャンセルも自由)、とりあえず予約する事に。
そこで、予約票を書きながら「条件はありますか?」と。
すると・・・。
一年間の「Wホワイト」に、機種代別に頭金4200円が必要とのこと。
もちろん当店だけの条件とつけくわえてましたが、問題外です。ソフトバンクショップで買うのはやめました。あと数店舗あるけれど、どこも大して変わらないと思いますね。
明日は、量販店を回ってみます。
書込番号:9818139
0点

1年間のWホワイトが条件というのは、今まで聞いた中でも長過ぎますね。
私が購入したSBショップは、次の請求書の締め日まで加入しておいてもらえたら、
それでいいと言われました。
日割ということで、丸々1カ月にはなりませんので、
それぐらいならいいかと思って購入しました。
あと、ベーシックパックという498円/月のサービスにも加入させられましたが、
翌日以降廃止してもらってもいいとのことでした。
あと、頭金が必要ということですが、ショップによっては取ってないSBショップもありますので、
交渉次第で何とでもなるかと思います。
事実私の場合も3,150円必要と言われましたが、「他店では不要と言ってるけど・・」
と言うと、それでは今回のみ特別に0円で結構ですと言われました。
それから頭金を払っているのに、なぜ本体代金からその分を引かないのか?
この表示に問題はないのか?ということも話しました。
まあ、こんなところです。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:9818256
0点

>たっちゃんさん
それぞれの代理店がいろんな商法をやるのは自由で、もちろん交渉もできるかもしれませんが、私はそれが店を選ぶポイントにしてるので、そこで交渉はもちろん文句も当然言いません。その店で買わないだけですね。
それとS!ベーシックパック315円/月は必須だと思うけれど、『ベーシックパックという498円/月のサービス』これは何?聞いた事ないですが?
さて、明日は量販店巡り。同じような購入システムを取ってないのを願うばかりです。
書込番号:9818818
0点

>「ベーシックパック」
間違いました。
下記に訂正します。
「基本オプションパック(i)」でした。
これは、留守電(ビジュアルボイスメール)や割込通話、
グループ通話(多者通話)が可能になるオプションパックでした。
すみませんでした。
ちなみに、ねじ♪さんは「そのお店で買わないだけ」とのことですが、
確かにおっしゃる通りだと思います。
私の場合は、前回のiPhone 3Gを購入した時に親切に対応してくださったので、
今回も出来ることなら同じ店で購入したかっただけです。
ですから、私も前回の購入時の店員さんが、ごく普通の対応をされたのであれば、
きっと他店舗で購入していたと思います。
書込番号:9818925
0点

在庫不足はあるのかもしれませんね。途方はもう手にしてしまっているのでわかりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000039869/SortID=9734000/
上記に記載がありますが、私は、機種代金に充足されない頭金というなの販売店手数料(?)、不要なオプションパックやWホワイトの加入を求められましたが、オンラインショップで購入した場合は不要であること、購入に急いでいないことを告げましたら、あっさり不要な物は全て加入しなくて良いと言われました。
書込番号:9820451
0点

>tomozoo_9232さん
提示されたスレを読ませてもらいましたが、不毛なやりとり。
ソフトバンクとしての購入時の必須条件は、公式HPに書いてある通りです。それと各代理店の販売方法は別問題で、これは自由です。
需要がある時にはより儲かろうとしたり、抱き合わせ商法だったり、売れなくなったら値引きしても売ろうとするのはビジネスだと割り切るしかないですね。
私は、そんなお客の足元をみるような商売をしてる店で買いたくないので、交渉もしたくないですね。安売りは大歓迎ですけど♪
ソフトバンクとしてはAppleとの契約内容が厳しい条件だから、少しでも回収したくて、特別報奨金を各代理店に提示してるのでしょう(Wホワイト契約とか)。それを当たり前のごとくお客に提示する店はやめた方がいいかな。今日の店は『当店での条件は』とちゃんと言ってますので、後は、買う方が判断するべき問題ですね。面倒でも他店で自分にとって有利な条件の店を探すか、妥協するか。条件や価格は需要と供給のバランスによって変わってくるはずなので、しばらく待つか、無理してでもすぐ購入するかかな。
書込番号:9821086
0点

じっくり待つはずが物欲魔王につかまって、本日予約してきました(^^ゞ
ヤ○ダ電機に行くと、1週間程度の待ちで、不必要なオプション条件や頭金なども一切無く、こんなにもソフトバンクショップと量販店が違うのかと驚くばかり。
数店行ったソフトバンクショップ。
・『いつ入るかも判らないし、予約もできない。16GBだと予約受け付ける』という店。
・『1〜3ヶ月かかるが、予約受け付ける。条件はWホワイト一年間と頭金(機種代金に含まない)4200円』
*お客に希少価値を煽って、必要以上のオプション強制加入や頭金(販売店の手数料)を要求したりとする店があるので要注意(もちろんそんな店ばかりでは無いと思うけれど・・)。
ヤ○ダ電機。
・『申し訳ないが、一週間はお待ちしていただいてます』
・こちらがなにも聞かないで、説明してくれた条件は必須オプション以外は全て任意に選べる。強制しばりは無し。
という事で、私なりの購入店結論。
(現時点)
1.近くにApple Storeがあればその方が良い。
2.量販店(私の場合はヤ○ダ電機だけれ、それぞれ店によって内容は違う。
3.ネット
4.ソフトバンクショップ
(数ヶ月後だと)
いろんなキャンペーンや値引きしている量販店。
ちなみに、X01HT(スマートフォン)からの機種変更なので事務手数料も要らないのだとか。それと2年しばりの違約金も、次の購入機種を分割の場合はどの時点(2年未満)であっても発生しないとの事(他社へ移行したり、機種持込の場合にのみ発生)。
もし、2年でiPhoneをやめて他社へ移ろうとする場合に注意すべきは、2年しばりの更新は自動更新なので、2年後に解約しないといけないけれど、その時点ではまだ分割が終ってないので(分割開始が2〜3ヶ月ずれる)、2〜3ヶ月分の割引が無くなる。
現在の分割が残っている「iPhone 3G」から「iPhone 3GS」に移行する方々も同様で、違約金は発生しないが、前機種の割引は無くなる。
書込番号:9822867
0点

さきほど香港の友人から6,288香港ドルで購入したとの連絡がありました。
日本円だと75,431円みたいです。32Gの黒です。
あとは友人から日本まで送料が追加されます。
まあ8万程度ぐらいですね。
到着がまちどおしいです。
書込番号:9831701
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
こんにちは!
七夕の日にiphoneゲットしました(^x^)
いろいろかまっていて、今日気付いたのですが、本体下部にあるスピーカーの左側からしか音がでていないようなのです。
着信音も音楽もスピーカーだと片方しか音が出ていません。
こういうものでしょうか!?
みなさんのiphoneはいかがでしょうか。
設定とかあるのかな?
0点

iPhoneのスピーカーは一つです。
もう片方は通話等に用いるマイクです。
書込番号:9830830
10点

マジっすか(´Å`)
教えて頂いてありがとうございました!
初歩的な質問してすみませんでした(;´д⊂)
書込番号:9831631
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
先日、iMacとiPhoneのどちらを先に買うかについて質問したものです。
回答いただいた方、ありがとうございました。
回答をいただいてからiPhoneを契約しにいこうと思っていたのですがMNPするには名義変更が必要ということがわかり、まだiPhoneの方は購入に至っておりません。
そんなこんなしているうちに資金のメドが付きiMacの方を先に購入してしまいました(^^;
さて、質問なのですが、今使っている携帯(N905i)のデータをiMacに移しiCalで整理しました。
このデータはiPhone購入後に同期することで自動的に移されるのでしょうか?
また、「アドレス変更」などのメールを友人から受け取りiPhoneでアドレスなどを変更した場合、iMacに同期することでiMacのデータも更新されるのですか?
文章が下手でうまく表現できなくて、すみません。
初歩的な質問かと思いますが、回答よろしくお願いします。
0点

マック側⇔iPhone 側のどちらで「連絡先/アドレスブック」、「カレンダー/iCal」を更新しても、互いに同期し合います。ただし、
1) MobileMe の契約をしていれば、(ネットに繋がる環境であるという前提で)変更後ほぼ瞬時に互いに同期されますが、
2) MobileMe(ないし類似のサービス)を使っていない場合には、iPhone をマックに接続して iTunes を起動し、「連絡先/アドレスブック」、「カレンダー/iCal」を同期させるというチェックボタンにチェックを入れなければなりません。それを忘れていると、いざという時に「同期されてなかった (;_;)!」と騒ぐことになります。
いずれにせよ、MobileMe を介さない方法は、非常に不定期でかつ不安定なので、個人的には MobileMe の契約をお勧めいたします。いちいち iTunes を起動しなくても済むという便利さだけではなく、例えば、旅先で「連絡先」や「カレンダー」に色々書き込んでいて(出合った人の住所や、旅先でのできごとを日記風に「カレンダー」の保存していて)、その後、iPhone を紛失したり、盗難に遭ったりしても、MobileMe に加入さえしていれば、自宅のパソコンに全ての変更データが保存されています (^o^)! 場合によっては旅先で(携帯がないと困るので)iPhone を購入し直しても、すぐ MobileMe の自分のサイトから紛失した iPhone の(ついさっきまでの!)「連絡先」や「カレンダー」が自動で(勝手に!)復元されます。これは感動しますよ。新規購入して、自分の MobileMe のアカウントを iPhone に登録してしばらくすると、中身が戻っている!(『データの復元」とか「データの同期」等の操作を意図的にする必要はありません。単に買ったらポケットに入れておくだけ。しばらくして取りだすと、あら不思議 (^o^)!)
iTunes 経由でシコシコ(気が向いた時に)バックアップを取るのとは次元が違う使い勝手になります。
マックや MobileMe を使わないで、Google 等のサービスを介して同様の利便性を実現することは可能なようですが、ここでの報告を読んでも感じられる通り、それなりのスキルが必用だし、意外と色々トラブって苦労するようです。せっかくマックをお持ちなのですから、全てをアップルの純正サービスで統一することによって、使い勝手は格段に向上します。
書込番号:9812308
0点

ucchie03さんのおっしゃる様に、自動で同期されます。
Cogito ergo sumさんに補足(反論)するなら、「アドレスブックの連絡先を同期」、あるいは「iCalカレンダーを同期」に一度でもチェックを入れれば、以降は自動的に双方向に同期します。iPhone接続のたびに、チェックを入れる必要はありません。
Cogito ergo sumさん
>MobileMe を介さない方法は、非常に不定期でかつ不安定
>iTunes 経由でシコシコ(気が向いた時に)バックアップ
もはや非MobileMeユーザへの弾圧にしか読めませんが。
書込番号:9812408
4点

>まいう☆さん
>> MobileMe を介さない方法は、非常に不定期でかつ不安定
>> iTunes 経由でシコシコ(気が向いた時に)バックアップ
>
> もはや非MobileMeユーザへの弾圧にしか読めませんが。
“弾圧”だなんて大袈裟な (^◇^;)。そうではなくて、スキルのある方々が自分で色々工夫して使われるのは構わないのです。それが楽しく、かつ、それを実行する能力があれば全く何の問題もありません。
ただ、スレ主さんはせっかく iMac を導入されたようですので、それならば、MobileMe も導入すればはるかに快適になりますよと述べたまでです。データの同期を一切意識無くても良くなるというのは本当に快適ですよ。
私は昨年 iPhone を購入した時にはすでに MobileMe に加入していました。ソフトバンク表参道で購入して、帰宅してから「さて、どうやってデータを移そうかな?」と作業を始めようとしたら、突然妻から新しい iPhone に電話が掛かってきて、画面に彼女の氏名と顔写真が表示されたのにびっくりしました。MobileMe とパソコンが同期していたので、iPhone も自動で MobileMe とデータを同期してくれていたのでした。こちらが買ってから何もしなかったのに、もう iPhone には「連絡先」や「カレンダー」のデータがギッシリ詰まっていたのです。ここの書き込みを読むと皆さん電話帳の移行などでとても苦労されているようで...。MobileMe ユーザーの立場からは想像が付かない世界です。だってこっちは何もしないんですもの (^^;)。「データの移行って何?」の世界です。データの移行ができないんじゃなくて、自分で苦労してやらずとも勝手にしてくれちゃうわけですから。
実際、今日のここの書き込みだけを見ても、同期させたら、iPhone 側のデータが消えたとか、パソコン側のデータが上書きされたとか、色々皆さんトラブって困ってらっしゃるではありませんか。もちろん、仮に iPhone⇔MobileMe⇔Mac と純正の林檎で全てを揃えたとしてもトラブルが起こる時には起こります。特に初心者の方は色々困惑することもあるでしょう。しかし、それ以外の場合と比べてはるかにトラブルが少ないだろうと言うことはご想像できると思います。もちろん、MobileMe の契約にはお金が掛かります。「多少お金が掛かっても、快適な方が良い」と考える人もいるでしょうし(この問題に関しては私はその立場です)、「金が掛かるなら、何とか無料のサービスの組み合わせで解決してやる!」と考える人もいるでしょう(別の問題では当然私もその立場を取る場合があり得ます)。どちらかが良いのではなく、私は単にこういう選択肢もあり、それを選ぶとより楽になりますよということを述べたまでです。だって楽になることは事実でしょう? 「こうすると楽ですよ」ということ自体が“弾圧”に当たるとは言えないと思います (^^;)。多少面倒でも MobileMe を使わないで満足されている方々にはそれで良いのではないですか?
ちなみに、マックの「アドレスブック」や「iCal」を使えば、少なくない皆さんが悩んでおられるグループ分け等の問題も発生しません。(ま、これは当たり前で、マック・ユーザーが Windows 系のサービスを受けようとすると、できるにはできるけれども、色々と苦労させられるのと同じです。恐らくは互いに相手の OS に意地悪してそうしているのではなくて、やはり OS が違うと、完全に対応させるのは色々難しいのでしょうね。)
なお、マック・ユーザーであれ、Windows ユーザーであれ、色々なデータの編集は先にパソコン側で実行しておき、それを iPhone に同期させるということに慣れるだけで、ずっと快適になると思われます。なんだか、(特に携帯から移ってこられたユーザーの方々は)何でも iPhone 側で完結させようと汲々として、無意味な苦労をされているように見受けられます。
いずれにせよ、まいう☆さんを“弾圧”する意図は全くありませんので、これからも同じ iPhone 使い仲間としてよろしくお願いいたします m(._.)m!
書込番号:9812494
0点

>まいう☆さん
>> MobileMe を介さない方法は、非常に不定期でかつ不安定
>> iTunes 経由でシコシコ(気が向いた時に)バックアップ
>
> もはや非MobileMeユーザへの弾圧にしか読めませんが。
追伸です。手動で iTunes 経由でバックアップを取るのは、そういう習慣が付いている方ならば(だいたいがパワーユーザー)よろしいのですが、このサイトを読んでいても、「iTunes は使わない」、「パソコンとは接続したくない」、「バックアップは取ってなかった」というような方が非常に目立ちますよね。数日おきに「パソコンが無ければ iPhone を買ってはいけませんか?」なんていう質問もしつこく投稿され続けています。そういう観点からも、MobileMe に限らず、怠け者や三日坊主が意識することなく、常にバックアップが取られているシステムと言うのは便利だと思います。特に iTunes 経由だと、接続した時にしか同期されませんから、頻繁に同期されている方でもトラブった時に24時間(12時間? 6時間?)以内の情報は失われてしまうということがありえますが、MobileMe ならば、せいぜい数分前のデータが失われるかもしれない程度で、安心感は全然違うと思います。
別に MobileMe である必要はないのであって、もしも他に良いクラウド・サービスが利用できるのであれば、それを使っても良いわけです。ただ、私は最初から MobileMe のアカウントを持っていたので、何もせずとも MobileMe の恩恵を受けることができていただけでした。これで十分楽なので、あえて他のサービスを探すことはしていません。もしかすると、無料で快適な他のサービスが存在するかも知れませんね。
書込番号:9812533
0点

Cogito ergo sumさんがまた復活しちゃったよ。。。
書込番号:9812542
6点

ucchie03さん
iTunesで全て同期できるなら安心です。同じApple製品で相性も良いでしょうから^^
Cogito ergo sumさん
Mobile meのお話、大変興味深かったです。買ってすぐ自動的にアドレス帳やらなんやらが移行されるのは確かに感動的ですね。
しかし、僕の現在の環境では年間9800円の効果が得られるかは疑問があります。パソコンを駆使する仕事の環境ではありませんし、頻繁にアドレスを交換することもありません。費用対効果の面から今のところ僕にはMobile meを導入する必要性がないと思います。Cogito ergo sumさんのMobile meに関するアドバイスは大変貴重でありがたいものでした。
>なんだか、(特に携帯から移ってこられたユーザーの方々は)何でも iPhone 側で完結させようと汲々として、
>無意味な苦労をされているように見受けられます。
このことについては同意いたします。iPhoneはパソコンと同期することで真価を発揮するものだと感じます。Macとの同期は頻繁に行っていこうと思っています。
まいう☆さん
なるほど、一度チェックを入れれば以後は双方向で更新されていくのですね。てっきりMacからiPhoneの一方通行と思っていたので安心しました。
回答いただいたみなさま、ありがとうございました。Mobile meのお話など大変興味深いアドバイスをいただきとても参考になりました。日本の携帯からの乗り換えで一番不安な点は電話帳でしたが、みなさんのアドバイスによって安心することができました。
同期のことやMobile meのことを聞いて今まで携帯一つで完結していたものが、今後はパソコンとの連携によって無限の広がりを感じます。iPhone購入がますます楽しみになってきました。
今後もiPhoneを使っていく上で疑問などでてくると思いますが、試行錯誤しながら時にはみなさんのお知恵を借りながらやっていこうと思います。ありがとうございましたm(_ _)m
Mobile meは60日間無料トライアルもあるので試してみるのもいいかもしれませんね。
書込番号:9814555
0点

Cogito ergo sumさん
強い言葉を使ってしまい申し訳ありませんでした。私はmobilemeを使用したことがないので、mobileme自体を評価する資格はありません。mobilemeを使ってみたら、今までの自分の環境が不安定なものだったのだと感じるかも?あと、実体のないものに年間9800円も消費するなんて、という気持ちがありました。私は古い人間なのかもしれません。
いずれにしてもmobileme試用してから判断してもいいかもしれないと思いました。失礼しました。
書込番号:9831552
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 16GB SoftBank
本日家電量販店に購入しに行きました。
店頭にデモ機があったので、はたして自分の3G-OS3.0とどれぐらい速いかテストしてみました。
SfariでAppleのサイトを同時に閲覧しての比較でした。
念のため両方ブラウザを1つにし、更にメモリーリセットして測定しました。
結果ですが、全く速度に差がないではないですか!! ときには3Gの方が速いことも。
共に間違いなく3G回線での計測です。こんなもんでしょうか。
あとGoogleマップも表示させましたが新旧ぜんぜん変わりません。
何か3GSの設定がおかしかったのでしょうか。
1ヶ月前ヤマダで一括9800円で買った3Gをカミさんが欲しいというので
私が3GSを新規に増設と考えての購入だったのですが、、
分割が嫌いなので一括で購入予定だったのですが、これに6万は出せませんでした。
いいなと思ったのはガラス表面のコーティングぐらい。
店員にはちょっと考えますと言って帰ってきました。
電子コンパスやボイスなんじゃら,,は要らないので、安くなった3Gを追加購入するか、来年の新型まで待った方がよいかも?
3Gから買い換えた方は後悔していませんか?
0点

本当に3GSでしたか?
外観が同じなので間違えて3Gを触っていた、というようなことは無いですか。
僕が触った限り新旧の速度は雲泥の差です。
書込番号:9797756
0点

もちろん間違いはありません。電子コンパス付いていたしちゃんと動いていましたので。
書込番号:9797801
0点

私が昨日ヨドバシで3GSいじったときは
グーグルマップやネット(ヤフオク)表示は
サクサクいきましたよ。
2〜3秒くらいでの表示かな。
書込番号:9797938
0点

きっと何かがおかしかったのでしょうね。
3G、3GS共に所有していますが
Wifiでも3Gでも実測でコンスタントに2倍程度早いです。
よっぽど回線が遅ければ
ボトルネックが回線になるので差が小さくはなるでしょうけれど。
同じ回線速度で比較すると、
本体の処理スピードの差が大きいことが良くわかります。
速度が同じだったら、私も店頭で比較して買ったので
当然購入しなかったでしょうね(笑)
読み込み以外にもアプリの立ち上げも早いですし
サファリで複数ページ開いた際に
元のページに戻るといちいち読み込みしなおしていた3Gと違い
3GSの場合はしっかり前のキャッシュが残っていて
そのまま表示されたり
CPU1.5倍、キャッシュ2倍、メモリ2倍、GPU高性能化の恩恵は各所で体感出来ています。
http://www.youtube.com/watch?v=Bm7YlTpv9Hs
書込番号:9798059
1点

まさか、あなたのiPhoneはメモリ増設してる?(笑)
買う予定があるなら、別の店舗で試した方がいいと思います。まず不良品かいじられすぎて展示品が壊れていたのでしょう。
でも、買う予定がないなら、他の店舗では触らない方がいいと思います。精神衛生上。
書込番号:9798249
0点

私も今日、量販店(ヤマダ)でさわってきましたが、思ったより早くなかったです。というか、かなりモッサリとした動作でした。確かに3GSがですよ。
また関係ありませんが、いろんな人がさわっていたせいかかなり汚かったです。
明日、ソフトバンクショップでも確認したいと思います。
量販店の3GSが異常だったのだということに期待したいです。
今日は白32GBが無かったのと、販売員の説明がいまいち(カタログに載っている様な事しか話ができない)だったので今回は契約しませんでした。
何度も"これだけ(基本プラン)しか契約の必要はありませんよね"と確認したのに、契約書記入中の段階でおなじみのWホワイト+基本オプションの契約確認を話はじめたもので...
書込番号:9798299
0点

>まさか、あなたのiPhoneはメモリ増設してる?(笑)
私も増設したい!!(^-^;
まあ、一日中色んな人にいじくられていたらシステムが不安定になっていてもおかしくないかも。
書込番号:9799244
0点

iPhone 3GSは最高7.2MbpsのHSDPAに対応していますが、従来のiPhoneの最高3.6Mbpsとの差を感じるには、7.2Mbpsのネットワークが整備されたところで、かつ電波が比較的良い状態でないといけないかも知れません。
「iPhone 3GS」はどれだけ進化した 実機で徹底チェック
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000024062009
> 実験にはXtreme Labsの「Speedtest」というアプリを用いた。都内数カ所で計測したが、やはり下りの速度は7.2MbpsのHSDPA通信に対応したiPhone 3GSのほうが圧倒的に速い。ただし、場所によってはほぼ互角の速度になることもあった。基地局側が7.2Mbpsに対応しているかどうかが影響しているとみられる。
この記事の実測だと、平均で倍近くの速度向上。最高3931kbpsの実測値でした。ウェブページを実際に表示するときにどの程度差が出るのかを見る動画があるので参考になります。別の記事でスペック上は変化が無いWi-Fiの速度も大幅にアップしたというのがありますが、これは内部の処理速度アップの恩恵でしょう。
http://blog.iphone-studio.com/2009/07/wi-fi-iphone-3gs-vs-iphone-3g-vs-iphone.html
だれでも体感できるiPhone 3GSの違いは、アプリの起動や日本語入力がサクサクになったことかな。これまで重かったゲームの速度の違いが出る例もあるようです。
http://www.youtube.com/watch?v=EdSa2TMYEAE
書込番号:9800003
1点

今日、別の店舗で再度比較してきました。
やはり速くなってますね。でも2倍は言い過ぎでしょって感じでした。
私の3Gが当たりで速いのかな???最近買ったから??中身は3GSだったりして...(ナイナイ
私の使い方の殆どが無線LANでのweb閲覧ですし、ゲームなど重いアプリなど動かさないのであまりメリットが無いかも知れませんね。(最近無線LAN機を新調したら激速に!3GSだとも少し速いんだろうな〜)
今日は売り切れで在庫がなかったのですが、発熱問題とか出てきてるのでちょっと様子見したい気もしますが、カミさんが使いたそうなので今度行ったら買うかも知れません。
どうもありがとうございました。
書込番号:9810627
0点

750F1さんへ
3Gを良い風に思いたくなる気持ちは分かりますが
3GSは平均で2倍なので、時には2倍以上の性能向上が数字ではなく
実際の表示時間、起動時間等で早くなっていますよ!!
また、wifi、3.6Mbpsの接続でも3Gはかなり遅いです。
モデムの性能がも上がってるので各サイトを見た時の読み込み
スピードも差が出ます。
いつも色々な新製品が出るたびに旧製品のが良いみたいな書き込み
多いですね。もううんざりです。自分への慰めですか?
書込番号:9820782
0点

あはは。。
メカマニアクスさん まあまあ落ち着いて下さい。。
私はそれほどiPhoneを気に入っているということなのですよ。
他社スマートフォン色々と使ってみましたが比較できる物はありません。
好きな音楽聞きながら仕事ができてアプリで成長するこんな楽くてオシャレな携帯は他では望めませんから。
ただ、そんなすごい携帯が1ヶ月ちょい前に一括9800円で買えてしまったのです。
ですぐにOS3.0にしたわけなのでものすごくお得感ありました、ハイ。
まだ1ヶ月ほどしか使ってませんが、仕事でも使っているのでスピードは気になります。
でも他のスマートフォンと比べても3G(OS3.0)のままでも十分なスピードだと思うのですよ。
重いゲームアプリや大量の画像や動画をたくさん使う人は別かも知れませんが。
3GSは一括6〜7万と価格差6〜7倍の価値はどうしても見出せないのです。
旧型とOSが一緒なのだから、せめてスピードを活かした全く新しい魅力的な機能があれば。
例えばと言われても全然思いつきませんが、、(笑)
私の場合はもっと基本的な事、大量のメールを管理するのに本体に受信箱のフォルダ分けやフィルタリング機能が欲しい。
あとせめて新機種だけFlashに対応させて欲しかったなあ。
本当に買う気満々で行ったので触らなきゃよかったなと思います。壊れた?デモ機のせいで
なんだか購買の勢いにブレーキがかかってしまって疑心暗鬼になってしまいました。
たぶん同じように思った人多いかも知れません。
ほんとは欲しいけど、、ちょっーと手がでないなあ〜って感じです。
いまさら旧型買うのも何なのでキャンペーンとかで安くなった時にでも買おうかなって感じなんです。誰か背中を押して下さい(笑)
ここが凄いぜってとこ教えて下さい。
書込番号:9821095
0点

私の3Gでちょっと試してみました。眠れなくなってきた(笑)
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000024062009
の、Speedtestアプリでの通信速度計測なのですが、、
家の中で3Gでアベレージ下り2806kb/s、上り190kb/s出てます。居住地神戸。
異常に速いがあまりアテにならないのでしょうかこのアプリ。Wi-Fiでしたら4670/390です。
3GSのみなさん、どうですか?
書込番号:9821149
0点

家で3GSの3G通信は下り414kb/s、上り172kb/sでした。orz
3Gはパケット殺しているので測定できません。
ちなみに場所は横浜市神奈川区。
Wi-Fiだと、3GSの下り9727kb/s、上り402kb/s、3Gが下り5168kb/s、上り494kb/sでした。
Wi-Fiだと3GSの処理速度アップの恩恵は受けている様子です。
でも上りが遅いのが気になる…。
書込番号:9821480
0点

私の知り合いにも今回は価格の安い旧機種を敢えて購入した人がいます。
旧機種は相当安売りをしているようですのでその価格差を考えると
旧機種と言う選択も十分にありだと思います。
実際に旧機種を触ってストレスないと思えばそちらが正解だと思います。
個人的にはそういう大人の選択は自分には無理ですが(笑)
今回初のiPhoneですがここまで遊べるPDA?はHP200LX以来だと
思っています。
会う人会う人、見境もなくiPhoneを見せびらかせています。
しかし薦めるとしたらやはり新型ですね。
書込番号:9822021
0点

その日経の記事で使っているXTREMEのSpeedtestアプリだと、iPhone3GS 自宅で、最高下り4743Kbps 上り206Kbpsがでました。大体2Mから4M程度の測定結果で、最低だと下り1169Kbps。Wi-FIだと下り11375Kbps 上り457Kbps。
750F1さんも、自宅が神戸なら基地局が7.2Mbpsに対応している可能性はあるんじゃないですか。少なくともWi-Fiは、3GSに変えるとアップする可能性が高そうです。
ただ回線速度が速くても、実用上はwebが多少きびきびする程度のような気もしますが。750F1さんの測定で3Gの2806Kbpsが、Wi-Fiと同等の4M程度になったとして、実用上はそれほど変化が感じられないかも。
書込番号:9831500
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
こんにちは。
iPhoneに機種変して一週間がたちました。色々と設定や操作方法もようやく
分かってきたところです。
そこで、皆さんに質問なのですがアプリはどんなものを入れてますか?。
何かお勧めのアプリやこれは微妙だったなどのアプリの情報があったら
教えていただけると助かります。
0点

今アプリは50,000個あるそうですよ。
使用目的をはっきりさせないとおすすめは難しいでしょうね。
書込番号:9825483
0点

ねこさくらさん、こんばんは!!
スタッフのおすすめだそうです。一応参考まで。
http://www.apple.com/jp/iphone/apps-for-iphone/staff-picks/
書込番号:9825677
2点

とりあえず...
Polarize
ポラロイド風写真作成ソフト。撮影済みの画像でも、直接撮影する場合でも使用出来る。flickrに専用カテゴリあり。
Wakeup Call Alarm
シンプルなアラーム(目覚まし)ソフト。デザインがシンプルなのでお勧め。
Disc Space - Show available memory
ディスク使用状況を円グラフで見せてくれるソフト。ただそれだけですが(笑)
産経新聞
その名の通り、毎日無料で新聞が読めます。ビジネスマン気分(笑)他の新聞社も是非提供して欲しい!
以上、すべて無料でダウンロード出来ます。
有料になってしまいましたが、手書き入力ソフトでお勧めなのが、FastFinga ←写真も貼れます!
便乗ですが、以下の内容でお勧めがあれば教えて下さい!
・プレゼンのネタ整理に適したアウトラインプロセッサ(ツリー状のテキストが出力できると良い)
・フローチャート作成ソフト(画像出力してメール添付したい)
書込番号:9825734
0点

こんにちは、返信ありがとうございます。
>Chinacatさん
すみません、今回はみなさんはどんなアプリを入れてカスタマイズしてるのかなと
気になったので特にジャンルは指定しませんでした。
>実はスイバル好きさん
どんどん便乗してください。
自分はネットをよく見るのでWeb系と動画系でよいのがあればいいなと考えています。
MyVideosLiteは無料版が良くできていたので有料版を買うつもりです。
書込番号:9826070
0点

「乗換案内」は、電車の運行状況を教えてくれて便利。
投稿欄があり、生の情報がリアルタイムで飛び交っている。
グーグルの「GNリーダー」は、契約する新聞・通信各社の最新ニュースを表示してくれる。
ニュース更新後は非通信環境でも読めるのでありがたい。
Wiki専用の窓口「Wikiamo」はストレートにウィキペディアにつながっている。
何か調べたい時、とても役に立つ。
「今日は何の日」は、誕生日、命日、出来事を教えてくれる便利アプリ。
話題のきっかけが欲しい時、重宝する。
書込番号:9826076
1点

とりあえず、自分の入れているアプリでこれ使ってみると便利だよと思うアプリ
・メッセンジャー
PalringoInstantMessenger
MSN,ICQ,AIMなどメジャーなメッセンジャーでのやりとりが可能です
・画像加工トリミング
PhotoCooker
撮った写真のトリミング、リサイズ、エフェクト(モザイクなど)をかけられます
・ナビゲーション
駅探エクスプレス
運行情報(主要会社線)を一括表示も含めてUIが素晴しいアプリです。
ぐるなびアプリ
クーポンも表示できる主要エリアの居酒屋案内アプリ
もちろんGPS対応です
・ウィキペディア
WikiPanion
いわゆるiPhoneにカスタマイズされたUIで提供するウィキペディアアプリです。
・ゲーム(おススメ)
BaseballSlugger
単純操作でiPhoneの3Dパワーを存分に楽しめます。
今ならキャンペーン価格だと思いますよ。
他にもリモートのPCを操作するVNCアプリやリモートデスクトップアプリなど
iPhoneはアプリ次第で何でも出来てしまう端末に育てることができるので、色々とググッて発見してみてください。
書込番号:9826107
0点

simplftyというアプリはとてもオススメです
iphoneに同期しなくても3G回線でパソコンに入っている音楽をiphoneで聞くことが出来るアプリです
書込番号:9826291
1点

ちょっと高いけど、ウルトラ統合辞書(1万3000円)はオススメ!
「広辞苑第六版」岩波書店+6分野別検索(慣用句・漢字・人名・地名・作品名・季語)
「リーダーズ英和辞典第2版」研究社
「新和英中辞典第5版」研究社
「新漢語林MX」大修館書店
「現代用語の基礎知識2009年版」自由国民社
「デイリー日独英・独日英辞典」三省堂
「デイリー日仏英・仏日英辞典」三省堂
「デイリー日西英・西日英辞典」三省堂
「デイリー日伊英・伊日英辞典」三省堂
という13辞書+6分野別検索が手に入る。
これなら、電子辞書を別に持ち歩く必要もない。
書込番号:9826794
0点

Top 100s music Mega Pack
Y! Music
imeem Mobile
Dub Siren
など何も考えずに音楽を流しているのにいいです。
書込番号:9828446
0点

以前こんな質問が連続してきたときは少しうんざりしたけど
今回は久しぶりな気がするので便乗するのもいいかな(^-^;
無料アプリ限定で定番ものを。
・ITmedia(ITmediaの記事が全文オフラインで読める)
・ウェザーニュース タッチ(天気予報ものの定番)
・LDR touch(無料もののRSSリーダーでは一番使いやすい。ただOS 3.0では少し挙動がおかしいような)
・i47NEWS(手軽なニュースアプリ)
・TwitterFon(無料のTwitterクライアントでは定番)
・Instapaper(使いやすい「あとで読む」アプリ)
書込番号:9829404
0点

>自分はネットをよく見るのでWeb系と動画系でよいのがあればいいなと考えています。
なるほど。動画系ならiWoopieかな。
その他、
連絡先から誕生日だけ抜き出して一覧表示する「誕生日リスト」
元号か西暦から年齢を(逆も可能)換算してくれる「元号」
曲名検索の「Shazam」
暗記するなら「単語カード」
通貨換算の「通貨」
キーボードをなぞって超高速で英文入力出来る「Shape writer Free」
水準器「Dual Level」
などなどいかがですか。
書込番号:9830247
0点

こんにちは。
色々とお返事ありがとうございます。
皆さん、やはり色々と自分好みにカスタマイズされてるみたいですね。
今日はじめてiTunesCardを買ってみて有料アプリを入れてみました。
「myVideos」を購入しました。
YouTubeの動画を簡単にDLできるので非常に便利ですね。
どんどん動画入れ放題です。
ほんと、iPhoneはすごいと関心してしまいます。
書込番号:9830985
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
もうすぐ念願のiphone 3GSを手に入れることができます(>_<)
楽しみでしかたがないのでおもしろい、変わった、というような生活シーンで使えそうなアプリを教えてください!!
たとえば、カメラで写すだけで物の長さがわかるアプリとか…
0点


ゆの'05さん
ごめんなさいm(__)m気付きませんでした…
burnsさん
有料でもいいです。
書込番号:9830306
0点

ジャンルは?
というか、アプリがありすぎるので、まずは自分のPCかMacのiTunesストアでチェックして見てください。上位は大抵面白かったり役に立つアプリです。
書込番号:9830622
0点

>たとえば、カメラで写すだけで物の長さがわかるアプリとか…
ダイメンション
書込番号:9830933
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





