
このページのスレッド一覧(全9922スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2009年7月1日 19:30 |
![]() |
4 | 5 | 2009年7月1日 19:01 |
![]() |
2 | 7 | 2009年7月1日 18:54 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2009年7月1日 15:56 |
![]() |
5 | 13 | 2009年7月1日 12:30 |
![]() |
2 | 11 | 2009年7月1日 11:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
今、ソフトバンクの920SHを使っていて、コブクロの携帯ファンサイトに入っています。
こないだ、10月のコブクロのライブに当選したんですが、8月にiphone 3GSに機種変更しようと思っています。
そこでなんですが、機種変更してしまったら、チケットは無効になってしまうのでしょうか。
iphoneは携帯サイトをみることができないようなんで…
もう入金はしています。
どなたか!(>_<)!
知っている人いませんか!?
こんな質問してごめんなさい…
お願いします。
0点

ん〜、それはここで聞くより、直接確認した方が良いでしょう。
ちょっと見てみましたが、「Club kobukuro」の事かしら?
であれば公式のサイトなのでPC用の「Team KoBuKuRo」というのもあるみたい。
http://www.kobukuro.com/
書込番号:9786813
0点

チケットの発行形態にもよるので、なんとも言えませんね。
購入したところに確認するのが一番ですよ。
(というか、この質問には怖くて答えられないです。いくら、掲示板とはいえ、間違っていたら貴方の大事なチケットがパーになってしまうのですから。)
書込番号:9787215
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
32GBがkakaku.comのランキングでもかなり上位に入っているのは、みなさんご存じの通りです。
月々の支払い差額が500円弱だし、大は小を兼ねるという程度の感覚で、32GBのほうが人気があるのか。
あるいは、確実に16GBでは足りなくなるという判断が多数なのか。よく分かりません。
新型になって、動画撮影が可能となりましたが、撮り終えたデータ管理は別の記憶媒体に保存すればいいだろうと思っています。
あとは、データ量の大きいものでは、iTunes関連でmusic videoとか(アメリカではTVや映画も配信されているようですが)ぐらいでしょうか?
みなさんのご経験で、こんなこともあるから32GBのほうが良いとのご意見をお持ちであれば、お教えください。
よろしくお願いします。
0点

3Gの16GBを使用していましたが
16GBで使用している内訳は音楽データ8GB、写真2〜3GB、アプリなど1GB、動画4〜5GB程度です
容量が足らないので音楽データは固定したまま動画や写真は頻繁に入れ替えています。
2年使うことを考えたら32GBを買うべきだと思います。
書込番号:9784681
1点

使い方次第だと思います。
結局、動画と写真、音楽、この3つが大きくメモリを喰う訳ですから、
これらを利用するような使い方を考えていなければ16GBでも十分でしょう。
僕は3GS購入前にはiPod Touch(16GB)を使っていましたが、普段たくさん
曲を持ち歩いてる上に、(音楽データだけで約8GBくらい)昼休みに見る
ムービーをまとめて入れておくとすぐにいっぱいになっちゃうので、
迷わず32GBにしましたが、実際同僚なんかは8GBでも問題ない人もいますので。
失礼な言い方かもしれませんがAlways2007さんがあまり音楽とか聴かない、
もしくはずぼらな方じゃなければ16GBでも良いんじゃないかなと思います。
小まめにいらないデータは削除する、入れ替えるという事が出来れば。
逆に、細かく作業するのは面倒だとか、動画も音楽もムービーも、みたいな
使い方をするんなら32GBが良いですよ。 拡張メモリもありませんし。
書込番号:9784701
1点

迷うなら16ギガでいいと思います。来年は、今の16ギガの値段で32ギガが買えるようになりますから、二年縛りがある以上、特に分割なら悔しい思いをすることになるからです。
書込番号:9785029
1点

いまi pod touch 2Gの32GB持ってますが私は動画を沢山持っていくため大容量がほしいのでそうしました。16GBだとたくさんの中からセレクトして見たい動画の数が減るのでそれが嫌なのです。(日によってはそんなに見ないかもしれませんが…)あと動画の場合特にきれいな画質にするほどかなり容量が大きくなるので32GBでもすくないです。(高画質で2時間の映画なら1GBほでです)あと写真+音楽で32GBはすぐパンパンです。しかもフォーマットしたはじめの初期容量は29GBくらいしかないし…
たった月々500円の差額ならちょっと何かを我慢して、余裕のあるほうがいいと思います。私ならそうします。
しかしほかの方が言われているように結局は本人の用途しだいです。あなたがたくさんのアプリ、動画、音楽などを沢山持ち歩いていきたいなら大容量が安心で、動画も高画質ではなく、粗い画面で我慢できるし、そんなに音楽も沢山なくていいなら16GB(まー音楽なら16GBでも満足いくほど入るでしょうが)でいいと思います。
容量を使わないで宝の持ち腐れにするか、フルに使い素敵な「i phoneライフ」をおくるかはあなたの選択次第です。
よく考え、慎重に決めることをお勧めします。
書込番号:9785575
1点

それぞれに貴重なご意見、大変参考になりました。
予想される使い方を考えると16GBですが、こればかりは使って見てからで無いと分からないので、後悔しないように大は小を兼ねると考えて、32GBのほうに傾いています。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:9787101
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
初のiPhoneを楽しんでいるのですが、情報を探しても分からなかったので、教えて下さい。
1)iPhone購入2日前にPCが壊れ新しいPCを購入し、iTunesにバックアップしてあった曲を入れる事は出来ましたが、そのバックアップデータが多少古く、すべての曲はiTunesには入れられていません。
が、iPodクラシックにはすべての曲が入っています。
iPodクラシックだけに入っている曲をiTunesに移したいのですが、どの様な方法を取れば良いのでしょうか?
2)iPhoneでiPodを楽しんでいるのですが、一つのプレイリストの最後の曲が終わると再生が止まってしまいます。リピートを探しているのですが、iPodにも設定のiPodにも見当たりません。
リピートの設定は出来ないのでしょうか?
0点

DiskAidというフリーソフトで、iPodの中身をコピーできると思います。私はiphoneでコピーなどに使っています。
DiskAidで検索したら、すぐにヒットしますよ。
書込番号:9781050
0点

2は画像にあるように、時間の下のサークルになってる矢印をタップすることでプレイリストのリピート、1曲リピートを切り替えられます。
1は原則iTunes Storeで購入したものしか転送できないことになっていますが、吸い出しソフト(例えばYamiPodとか)がありますので、探してみてください。
購入したものは、iTunesのファイルメニューから「購入したものをiPodから転送」で移せますよ。
書込番号:9781094
1点

ucchie03さん
さっそくの返信ありがとうございます
添付頂いた様な画像は存在せず、時間の下は曲名やアーティスト名が表示されているだけなのです。
何か表示のさせ方が間違っているんでしょうか?
書込番号:9781672
0点

返信ありがとうございました
ダブルタップを繰り返していました。
タップで良かったんですね。
無事リピート設定出来ました。感謝致します。
iPodからの曲の吸い上げは帰宅して、試して見たいと思います。
書込番号:9781826
0点

スレ主さん、
解決済にしてあるところに申し訳ないのですが、プレイリストのリピート
に関して便乗質問させてください。
プレイリストの中身がPodcastの場合、リピート出来ないのですが、リピ
ートさせるための方法は無いでしょうか?
ちなみに、OS2.2.1のiPod touchではリピート出来ていましたが、OS3.0
に上げてからiPod touchでもリピート出来なくなったのでOSのバグでは
ないかと思えるのですが...
書込番号:9787071
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
iPhone 3GS 32GBを購入して、おおさすが、OS3.0。
3GSだけのことはあるなー。とYouTubeも滞りなく音楽PV等再生できてたのですが。
使用して3日目でしょうか。
また、YouTubeの動画再生が途中で止まるようになりました。
wifiでも3G使用環境化でもです。。。
iPhoneのYouTubeといえば、他のアプリと違い購入当初から
インターフェイスに表示されているメインアプリといったような位置づけにも
拘らず、3GSの32GBでもまた途中でフリーズ。。。
今回、無理して購入したのも、3GSのS(スピード)にOSがバージョンUPして
期待しての購入でした。
他のWeb閲覧の快適さは、確かに実感できますし、コピー・ペーストも便利です。
しかし、YouTubeはまだ相変わらず、途中でフリーズ・止まる。。。
やはりiPhone3GSでもYouTubeのスムーズな動画再生は難しいのでしょうか?
Apple、Iphoneに詳しい皆さんからのご意見、ご教示等あれば
何卒教えて頂きたくお願い申し上げます。
どうぞ宜しくお願い致します。
スゴーク残念な思いです。。。
0点

iWoopieというアプリを試してください。画質も綺麗だしDLも出来ので便利ですよ
書込番号:9778383
3点

フリーズしたことはないです。
通信上の問題であるなら、you tube側の責任でしょう。
パソコンでもすぐ再生してくれない動画はyou tubeにはいくつもあるんですけどね。
知ってるとは思いますが、上部の白い線が全部埋まらないと最後まで再生は出来ませんよ。
書込番号:9778600
1点

>Chinacatさん
アップルからの指摘で you tubeの検索、DLはできなくなったみたいですよ。
古いバージョンならできるみたいですが。
書込番号:9779973
2点

↑
なんですとー!?
バージョンアップしてもーた(涙)
書込番号:9779983
1点

ほんとですか?
今のところ出来てます。バージョンアップやめとこ(^^)
書込番号:9782573
1点

アドバイス頂いた皆さんへのご返信が遅くなりました。
どうもありがとうございました。
なんとか、解決しました。
3GSの問題ではなく、自宅で使用していた無線LANの問題でした。スイマセン。。。
今まで、接続も簡易なラ・フォネラ+を無線LANのルーターとして使用していましたが、
簡単接続で便利な反面、wifi接続がたまに切れたり、電波もそれほど強くはなかったので
どうしてもYouTubeの読込が必然と遅くなるのですが、
バッファロー社のAirStationハイパワーに無線LANを切り替え、PCは有線接続。
iPhone、PS3等を無線LANに切り替えしました。
結果、YouTubeの動画の読込も室内で早くなり、うまく再生可能となりました。
なんのことはない、自分の無線LAN環境での問題ということで
お騒がせしました。
どうもすいませんでした。皆さんには、様々なアドバイスありがとうございました。
書込番号:9786471
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
SOFTBANKの携帯を所有していますが、機種代も払い終えたので、
この機種に買い換えようと思っていますが、iPhoneは電話というより
遊び向きという話をよく聞きます。やはりそうでしょうか?
電話機としては使えないですか?
0点

SHARPから乗換えた3GSユーザーですが、はSHARPと比べてもiPhoneの方が電話としてすぐれています。
具体的には、音質がいいこととスピーカーフォンが快適なことですね。
ただし、着信拒否などの設定が必須ならiPhoneは向きません。単純に電話として比べた場合の話なので、いろんな細かい設定はできないことはご留意ください。
書込番号:9772823
2点

SBの3Gから乗り換えてまだ3日目の初心者ですが。
電波の感度などは自分の行動範囲内では全く問題ないです。
難点があるとすれば、不在着信があった場合に知らせるランプ類が無いので気がつきにくいです。
それ以外は問題ないかと。
書込番号:9772899
0点

ケータイにどこまで求めるかで違って来ると思いますが、自分的には特に不自由と感じた事はありません。
書込番号:9773106
0点

去年auから乗り換えましたけど
何の不便もないですね。
au時代の携帯より酷使してるににむしろバッテリーが持ちますし
2台持ち歩く方が不便で不経済だと思います。
SOFTBANKからの機種変なら
なおさら一台でOKじゃないでしょうか?
書込番号:9773674
0点

皆様お返事ありがとうございます!
>burnsさん
着信拒否は自分はやっているのですが、非通知やある特定の番号を着信拒否することはできないのでしょうか?
>Pekoeさん
それを聞いて欲しくなってきました!
そこで、お聞きしたいのですが、
Pekoeさんは、一日どれくらい電話をしますか?
また、電話するとき、iphoneを直接耳に当てて会話をされているのでしょうか?
書込番号:9773946
0点

・履歴で発信と着信の区別がつかないこと
・着信拒否ができない
くらいですかね。
1台持ちであれば、PCでの毎日のバックアップは必須です。
電話として使用している方は一番注意が必要なのは故障したときだと思います。
iphoneは故障する危険性は携帯電話より高いと考えてください。
また修理が必要となった場合は本体の交換対応となりますので、保証期間経過後要注意です。
書込番号:9773989
0点

>・履歴で発信と着信の区別がつかないこと
OS 3.0から発信のときには名前の下に「受話器に矢印」のマークがついて区別されるようになってますよ。
書込番号:9774046
1点

簡易留守録、電話帳のグループ分け、などもございません。
私も、ごく普通の携帯から初めてこのような携帯を購入したのですが、
日本の携帯の細かな心配りのありがたさを再認識いたしました。
それでも個人的には、通話はさほど不自由なく使えています。
ただメールの使用頻度が高いので、今までの携帯のように快適には使えそうにないですね。
書込番号:9775186
1点

電話帳グループについて
標準では設定できませんが、もともと連絡先をグループ化することは可能で、いろいろな方法で設定できます。
方法
1.App StoreでAddressPonというアプリを使えばグループ設定が可能です。
このアプリはグループ分けするのと同時にそこから電話もかけることが可能です。
このアプリは\115有料アプリですが、携帯電話のような操作が良いと思って
いる方にはお勧めです。
2.mobile meで設定する。
appleが公認(?)しているグループ設定方法で、パソコンのmobile meの連絡先サ
イトでグループを設定すると自動的にiphoneに反映されます。
但し、年間使用料9,800円かかりますので、お勧めできませんが。
mobile meはパソコンと同期をとらなくてもPCのデータを変更すると自動的
にiphoneやi-pod touchに反映される優れものなのですが、何せ9800円がネック
です。
書込番号:9775495
0点

>電話帳グループについて
>標準では設定できませんが、もともと連絡先をグループ化することは可能で、いろいろな方法で設定できます。
これってWindows PCでの話?
Macだと、アドレスブックで作成したグループがそのままiPhoneに反映されるのですが、Windowsには「グループ分け」の機能自体が無いという事ですか?
書込番号:9782946
0点

追加です。
Windowsの場合、連絡先との連携はoutlookになりますが、outlookの連絡先はグループ分けは出来るのですが、連携してもiphoneにはグループについては同期されません。
書込番号:9783179
1点

>連絡先はグループ分けは出来るのですが、連携してもiphoneにはグループについては同期されません。
そうなんですね。
iPhoneやiPodはMacでもWindows PCでも同等の機能が利用できると思っていましたが、細かい使い勝手ではどうしても使い勝手に差異が生じてしまうものなんですね。
書込番号:9785824
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
今現在、docomoのP-07aを使用しています。
そして、ipodtouch第2世代32G(3.0へアップデート済)も持っています。
最近機種変更したのもありますが、基本的にdocomoからSBに乗り換えるつもりはありません。
ただ、ipodtouchを使用していて使用感は気に入っているのですが、
無線LANを使わないとネット接続が出来ない事、
無線LANを使用できる場所はかなり限られている事
(例えば歩いてネット接続は出来ない・・・など。今は公衆無線LAN契約をしています。)
そして、カメラ機能やマイクがついていない
・・・等々、結構不満に感じてしまっている事が多々あります。
そこで、今回3GSが発売されたとの事で魅力的なキャッチフレーズがいくつか出てきまして・・・
前回のiphoneには全く興味が湧かず、ipodtouchを購入したのですが
ipodtouchを使用しての多少の不満もあり、iphone3GS(32G)購入に駆られてしまっています。
私の中の認識でiphoneはipodtouchに電話機能+常時ネット接続
みたいな認識でいるのですが、それで間違いはないでしょうか?
基本的にMNPは考えていないので2台目として持とうと思っています。
ただ、26日お店にも行ったのですが、待ち時間があった事もあり、
もう少し調べてみようと思い帰ってきてしまいました。
たぶん、自分の中に多少の迷いがあるとは思うのですが、、、
気になっている事はたぶんSBの料金設定です。
SBについては全くの初心者なので3GSのオンライン購入とかで見る限りしか分からなかったのですが、
ネットで見る限りでは
ホワイトプログラム 980円
Si定額料 315円(iモードのSB版って事でしょうか)
パケット定額フル 4,410円
月々割 -1,920円
機種代金 2,880円
合計 6,665円
家族にSBはいないのでこの料金になってくるとは思うのですが
毎月の事を考えると(2台目としては)ちょっと高いなぁと思ってしまいました。
今現在docomoでは
タイプL(バリュー) 8,000円
パケホーダイ 3,900円
moperaU使用料ほか 800円
他もろもろ割引なども合わせて合計12,000円くらいです。
以前は携帯代20,000円が当たり前だったのであまり負担ではないのですが
それでも電話+メール+携帯サイトは基本docomo使用、
iphoneはネットが快適+カメラ使用+おもちゃというのを考えると
今のdocomo機種はカメラがウリだし・・・等々考えて、考え込んでしまっている状態です。
ここまで悩むのでしたらやめればいいだけの話なのですが、
自分で調べたり過去ログを見ただけではあきらめがつかず、
DoCoMoユーザーの方で2台目にiPhone 3G Sをお考えの方、
もしくは情報をお持ちの方にご意見を頂ければと思います。
他にも安い料金設定やipodtouchには無いこんな機能があるよ!
みたいなのがあれば教えて頂けるとありがたいです。
長文になってしまいましたが、どうぞよろしくお願い致します。
0点

追加です。
たいした事ではないかもしればせんが、地図機能等も活かしたいというのも
iphone購入を考えた一つの理由でもありました。
ipodtouchでも代用できれば問題ないのですが。。。
合わせてご意見頂ければと思います!
書込番号:9774623
0点

ipodtouchを有効利用する方法として、こんなものはいかがですか?
携帯可能な無線LANアクセスポイント「どこでもWi-Fi」
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp002546/#wx024bf
頭金:¥4,800,月額料金:¥1,980でPHSですが、WiFi機器がドコでも使えます。
バッテリも2〜3時間しか持たないようですが、eneloopを使ってますので補充も可能(モチロン充電も出来ます。)
iPhone3GSもパケットを最低限であれば下記の料金です、どこでもWiFi使用で+¥1,980で月額¥1,000ほど安くなります。
ホワイトプログラム 980円
Si定額料 315円(iモードのSB版って事でしょうか)
パケット定額フル 1,029円
月々割 -1,920円
機種代金 2,880円
合計 3,284円
あとはiPhone3G 16GBを一括購入(¥9,800〜¥19,800程度)
ホワイトプログラム 980円
Si定額料 315円(iモードのSB版って事でしょうか)
パケット定額フル 4,410円
月々割 -1,280円
機種代金 0円
合計 4,425円
月額料金の安くするなら、Docomoでパケット利用を控えるしかないのではないでしょうか?
iPhoneを持ち歩くようになれば携帯サイトはあまり見なくなるかも?
私はiPhone3G 16GBですが、家でもPCを起動することが少なくなりました。
iPhone3GSのキビキビした動作は魅力ですが、3G 16GBの残債で今回は見送りましたが、来年に新機種でたら購入、出なければ3GS購入予定です。
書込番号:9774659
0点

通話に関しては、ただ友(ソフトバンク携帯に夜9時まで通話無料)を生かすことと、ドコモのパケットの使い方を見直すくらいですかね。
パケ・ホーダイ ダブルの下限が下がって月額490円〜4410円になりましたので、パケット定額の下限に近い使い方なら、かなり安くなります。上限まで使ってしまう状況だと、旧プランのパケホーダイ月額4095円(税抜き3900円)の方が割安です。(1度変更すると、元に戻せないので慎重に)
通話の状況によっては、ドコモのLプランのランクを下げられるかも知れません。
あと、ご存知とは思いますがGPSと磁気コンパスがあって、3Gのエリア内ではどこでもナビゲーションできるのはipodtouchには無い機能です。
書込番号:9774878
0点

どこでもWiFiに1票ですね。
今更3G(旧iPhone)は止めた方が良いです。
DoCoMoのカメラ+ナビサイト(これはどこでも概ね良いと思います)
で地図を作ってメールで飛ばし公衆無線LANで読むではだめですか?
私はスマホ+Touchで一応どこでもWiFiですが歩きながらWebはみません。
またDoCoMo持続でiPhone3GSもつと軽く2万超えになると思います。
Touch処分をお考えならその金額+αで3GS大人買い(一括)も
ありかもしれませんがパケット4400円は絶対かかるとお考えください。
書込番号:9775122
0点

kttyokoさん、こんにちは。
僕も同じようにDoCoMoに14年入っていていつでも止めれるのですが、家族のことがあり、新規でSoftBankに思っております。
初めてSoftBankのお店に行きましたが、仰るように店員の説明が。。。
まるで一昔前の生保レディですね。
知識がまるでなく、判で押したように割引がお得とした言えません。
あれじゃうさんくさいと言われるのがよくわかります。
でもこう考えたらどうでしょうか?
DoCoMoのパケボーダイの代わりに、iPhoneのフルブラウザ。
どちみちimodeに4千いくら使うなら、同じ価格でフルブラウザですよ。
機種代にしても、DoCoMoで買っても6万するじゃないですか。
SoftBankで割り引き無しでも、約7万です。
ほぼ同等かな。
割引入れたら、もっと安くなるじゃないですか。
2年後にまた新しいiPhone買えばいいじゃないですか(その頃はもっと性能良くなっているでしょう)
と言うことで、僕も通話はDoCoMo(imodeの余計な契約はやめました、フルブラウザなら必要ありませんから)、ネット、音楽、動画等はiPhoneにする予定です。
SoftBankの通信網は、駄目なところとOKなところが極端ですね(人により正反対の意見です)、幸いに僕の周りでは問題ないことが判明しました。
後は、SoftBank同士ならiPhoneで通話かな。
これで様子を見て、将来DoCoMoをどうするか決めます。
DoCoMoに新しいこと期待しても無駄なので月々払っているパケホーダイのお金はSoftBankに払う予定です(笑)
書込番号:9775128
2点

同様にタッチを卒業してiPhoneにしようか悩んでいます。
>パケホーダイ 3,900円
これがメールだけでの料金なら話は別ですが、
恐らくWEBがほとんどですよね?
WEB接続はiPhoneのみ、docomoではメールのみ、
とすれば、ドコモのパケ代はほとんどかからないのでは?
メール利用だけで、ドコモの3900円のコストがどこまで減るかですが、
kttyokoさんが思ってるように、現状+6,665円とはならないと思います。
(当然若干は維持費は増えるでしょうが、、、)
書込番号:9775684
0点

私もdocomo+iPhoneを検討中です。
私もtouchの無線LAN環境の少なさ(WirelessGate+docomoMzone)に辟易してしまって、
Sの発売をきっかけに重い腰をあげようかと決意するに至りました。
Appって通信環境を前提としているものが意外に多かったので。。。
で、使いたい時に限ってLAN環境拾えなかったり。
私もいろいろ金額シミュレートして上記スレを見て思ったのですが、
現在docomoで入ってる有料コンテンツも卒業できたら、もっと経費削減できますよね。
例えば1コンテンツ315円だったとしても、3つ入ってれば945円だし、
着うたとか整理できればもう少しオトクになるかなーと。
ただ、機器を2つ持つ訳なんで必然的に高くなっちゃうのは仕方ないことだと思います(^^;)
書込番号:9776587
0点

kttyokoさん はじめまして。
今回3GSを我慢できずに32Gの黒を発売日に購入、2キャリア持つことにしました。
現在、DOCOMOはプランの見直しをして予定では月5000円位(通話はほとんど受ける側)で何とかなりそうです。
もともとそれほど携帯サイトを閲覧することがなく、パケット代もそれほど行くことがなかったですが・・・。
それよりもフルブラウザでネットができるほうが私的には便利(以前はWILLCOMのAdvanced/W-ZERO3 [es] WS011SHを所持してました。)だったので。
正直、ご本人がどういう目的でどのように使用したいかですよね。
私は仕事で外出する機会が多いので通話は電波状況が良いDOCOMOは必須です。ただ、外での情報収集やPDAとして使うにはiphoneがあるととても便利です。(現状私が使用している限りでは特に問題を感じません)
とりあえずこの2年で電波状況がどのようにかわるかによってNMPも視野に入れて考えていこうと思ってますが・・・。
維持費を考えるとどちらか一つにしたほうがいいのでしょうが、目的と用途を考えるほうがいいのではないのでしょうか?
皆さんおっしゃているようにiphoneを持ってしまうとほかの携帯は本当にただの電話になってしまいますよ〜。
書込番号:9780515
0点

皆様
たくさんのご意見、ありがとうございました!
どこでもWiFiは色々調べたのですが、やはりPHS回線。
名前ほどは使えないみたいです。
IIJのクティオ等もやはりイマイチらしく・・・
やはり持ち運び無線LANはまだまだこれからみたいですねー
docomo携帯は通話メインで使用しているのですが、
携帯で本を読んだりカラオケしたりしているので今のところパケホーダイは必須
になってしまっています。
iphoneにもデータ通信専用のようなプランが無いかな〜と思ってたのですが、
やはり無いみたいですね・・・残念。
今のところは現行+6,665円しかないみたいなので、
もうちょっと考えたいと思います。
ただ、有料コンテンツはもうちょっと見直してみようかなーと思いました。
それだけでも負担がだいぶ違いますしね。
・・・なんて、ヒトリゴトばかり言ってしまってすみません。
色々なご意見、参考になるものばかりで本当に感謝しております。
ところで、2010年にはまた新しいiphoneが出るとか出ないとか・・・
この情報って本当なのでしょうか?
書込番号:9780551
0点

どこでもWiFiの代わりにN-06Aを使う手もあります。
速度も5Mbps近く出るのでiPhoneをソフトバンクのエリアで使うより余程速いです。
ただ、パケホーダイダブルで上限が13,650円までいっちゃうのが痛いですかね。
iPhoneも回線が早ければ面白いのですが、ソフトバンクは都市部以外はHSDPAではないので凄く遅いです。
屋内圏外も当たり前なのでどうしても2台目になっちゃいますね。
書込番号:9781312
0点

もとやまさま
ご意見、ありがとうございます!
N-06Aは初めて知りました。
そんな方法があったとは・・・
現在touchを持っているのでそれで事足りるのでしたら
そのままで行きたいと思っていましたので、私にとっては朗報です!!
電話はたぶん全くといっていい程使用しないと思うので、
新世代touchを待ってみるのもいいかもしれませんね。
無線LAN環境もどんどん良くなっていくかもしれませんし。
これからはiphoneと新touch両方を視野に入れて考えていきたいと思います。
皆様、本当にありがとうございました!
書込番号:9785625
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





