Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(98492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9920スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9920

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro 128GB docomo

スレ主 容疑者Hさん
クチコミ投稿数:34件

iPhone15 PRO(ドコモ)をiOS18にアップデートしたところ、ドコモメール(標準のメールアプリ)でフォルダ振り分けしているメールのみ自動受信しなくなりました。
メールアプリを立ち上げた直後もフォルダ名横には未読数は表示されておらず、1,2秒後(サーバー問い合わせ後)に数字が表示され、初めて未読メールの存在を知る状況です。
フォルダ毎のプッシュ設定は確認済みです。
なお、通知についても設定済みです。
また、プロファイルの再インストールも2度試しましたが改善しませんでした。
解決策をご存知の方いらっしゃいましたらご教示いただきたく、よろしくお願いします。

書込番号:25896372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2024/09/19 14:07(1年以上前)

解決策はブラウザ版を利用することです。内容は少し異なりますが、ドコモから事前にアナウンスされています。
https://service.smt.docomo.ne.jp/site/mail/src/dmail_allinformation.html

書込番号:25896375

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 容疑者Hさん
クチコミ投稿数:34件

2024/09/19 14:38(1年以上前)

ありりん00615さん
返信ありがとうございます。

言葉足らずでした。
アップデート後、プッシュ受信(通知)が機能しなくなったので何とか戻したい、ということでした。
ドコモサイトのQAに従い、プッシュ設定や通知設定、ドコモ利用設定プロファイルの再インストール等試みましたが改善せず。
一々メールアプリさえ立ち上げれば、新着メールを受信して読めるのですが。プッシュに慣れてしまうと‥。

書込番号:25896398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2024/09/19 14:52(1年以上前)

メールに関しては他にも問題が発生しており、すべてApple側の修正待ちだと思います。
https://did2memo.net/2024/09/18/iphone-ios-18-mail-app-account-error/

書込番号:25896410

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 容疑者Hさん
クチコミ投稿数:34件

2024/09/19 19:26(1年以上前)

そうですね。
フォルダ振り分けを一時的に解除して、対策を待ちたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25896683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブル

2024/09/17 21:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:20件

今までlightningのiPhone14を使ってきました。これに繋げてきた手持ちの充電器、モバイルバッテリー、パソコンの接続口はtypeA(メス)です。すなわちiphone14とこれらと接続に使用するケーブルはlightning(オス)ーtype A(オス)を使用してきました。
ここでお教えいただきたいことがあります。
iPhone15、16はlightningはなくなりtypeC(メス)であり付属されてくるケーブルは両末端ともtypeCオスだと思います。このケーブルを用いてiPhone15or16と手持ちの上記機器(typeAメス)を使う場合、typeCメスーtypeAオスのアダプターの併用が考えられますが実際は規格外となり安全上問題と聞きました。本当でしょうか?
どうしてもつなげたいならば上記ケーブルを諦めtypeA(オス)-typeC(オス)のケーブルを別途用意すればいいと思いますがこれは問題ないでしょうか?(アダプターによる変換はダメだがケーブル(=ケーブル内で変換)はok?)
規格、安全上の観点からご説明いただければ幸いです。
(最低でもパソコンとつなげたいのですがパソコンにはtypeC端子が付いていないもので。。。)

書込番号:25894680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:64件 iPhone 15 128GB SIMフリーのオーナーiPhone 15 128GB SIMフリーの満足度5

2024/09/17 22:42(1年以上前)

Type-A to Type-Cケーブルが無難かと思いますねえ。
これならなんの問題もないかと。

変換アダプタとは少し違うかもしれませんが、以前Type-C延長ケーブルを買った時に映像出力が不安定で調べたらネットに「Type-Cの延長や変換は規格外なので不安定」と書いてあったのを私も見ました。

まあType-A to Type-CケーブルってLightningや正式なThunderbolt対応のケーブに比べればそんな高くないですし、変換アダプタ買うのと大差ないのではないでしょうか。
具体的にはAnker、もしくはもっと安いのがいいならUGREENとかでいかがでしょうか。

書込番号:25894737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/09/18 00:08(1年以上前)

>歳には勝てないさん

>typeCメスーtypeAオスのアダプターの併用が考えられますが実際は規格外となり安全上問題と聞きました。本当でしょうか?

電力、充電に関してですがType-Cは入出力、Type-Aは出力に対応しているためTyoe-CケーブルにTyoe-Aのアダプタを使うと→←→のような形になるので規格として認められていないということですね

ただしアダプタやモバイルバッテリーのType-A端子は出力しかないのでアダプタを使っても充電が出来る、アダプタを使うと稀に上手く充電できないということがあるくらいの感じだと思います

>今までlightningのiPhone14を使ってきました。これに繋げてきた手持ちの充電器、モバイルバッテリー、パソコンの接続口はtypeA(メス)です。

iPhone15以降のType-Cの機種を使う場合、アダプタを使うという手もありますがthicchomeさんも書かれているとおりType-A/Type-Cのケーブルはそれほど高くないですのでケーブルを新調する方がいいかもしれませんね

また、これはLightningの機種でもそうなのですが急速充電はUSB-PDという規格が使われており、USB-PDは出力が必ずType-Cになっているので、USB電源アダプタやモバイルバッテリーでUSB-PD対応と書かれているものを購入して、Type-Cの機種にはType-C/Type-Cケーブル、Lightningの機種にはType-C/Lightningケーブルを使うと充電時間は驚くほど短くなりますよ

書込番号:25894807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2024/09/18 01:13(1年以上前)

モバイルバッテリーは20W以上のPD充電対応にして、C to Cケーブル、C to Lightningケーブルを揃えれば20Wの高速充電が利用できます。

下記のようなPD充電対応のLightningアダプタも便利ですがちと高いです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D9KK79DX

書込番号:25894840

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3515件Goodアンサー獲得:609件

2024/09/18 11:35(1年以上前)

>typeCメスーtypeAオスのアダプターの併用が考えられますが実際は規格外となり安全上問題と聞きました。本当でしょうか?

正直こんなマイナーなアダプタかうよりtypeCオスーtypeAオスのケーブル買ったほうがやすいですよ。

あとIPHONEの場合typeAコネクタの充電器に挿す場合は5V固定となり、9Vの急速充電にならないので素直にUSB PD対応の充電器と付属ケーブルで急速充電環境準備し、パソコン用には100均のでいいので通信ケーブル買っとくのがいいんじゃないでしょうか

書込番号:25895192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9119件Goodアンサー獲得:358件

2024/09/18 11:36(1年以上前)

>歳には勝てないさん

typeCメスーtypeAオスのアダプターは規格外ですが、充電では特段問題はありません。
typeA(オス)-typeC(オス)のケーブルは百均でも売ってますので、試しに買って、PCとiPhone15以降を繋げてみられては?

書込番号:25895194

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9119件Goodアンサー獲得:358件

2024/09/18 13:54(1年以上前)

>歳には勝てないさん
>今までlightningのiPhone14を使ってきました。これに繋げてきた手持ちの充電器、モバイルバッテリー、パソコンの接続口はtypeA(メス)です。すなわちiphone14とこれらと接続に使用するケーブルはlightning(オス)ーtype A(オス)を使用してきました。

他の方も書かれていますが、もしiPhone15以降を買われたら、20W以上のUSB-C充電器を買われることをお勧めします。
Apple純正品でも、Ankerなどの30W以上のものでも構いません。
iPhone付属のケーブルを使えますし、USB-A端子が間に挟まると、規格上どうしても充電が遅くなりますので。
これに加え、USB-Aオス&USB-Cオスケーブルを買えば、モバイルバッテリーやパソコンと接続できます。
将来、モバイルバッテリーやパソコンを買い替えれば、全部USB-Cオス&USB-Cオスケーブルになるでしょう。

一つ注意は、USB-Cオス&USB-Cオスケーブルにはいろいろな規格があることで、流せる電流の上限や、転送速度、映像出力の可否などの違いがあることです。
https://voltechno.com/blog/usbtypec-cable/

書込番号:25895300

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ性能

2024/09/12 17:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro Max 1TB SIMフリー

スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件

iPhone12以降からミリ波対応が発売されるか?と期待していましたが、非対応モデルばかりで見送りました。

今回は、ミリ波対応・非対応関係無く買おうと発売日当日を楽しみにしています。

さて本題ですが、カメラ性能についてお尋ねさせて頂きます。

YouTubeでiPhone16 proの方は、iPhone15 pro maxのカメラ性能が引き継がれて進化すると視聴していました。

一方のiPhone16 pro maxのカメラ性能に関しては、どのYouTubeチャンネルを試聴しても情報が挙がって無いんですよね。

今回のiPhone16 pro maxのカメラ性能について情報を得ている方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:25888133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2024/09/12 17:40(1年以上前)

多くのスペックサイトでは、従来と同じスペックが記載されています。しかし、今回は第2世代のクアッドピクセルセンサーを搭載いていることから、全く同じというわけではありません。
https://www.apple.com/iphone/compare/?modelList=iphone-16-pro-max,iphone-15-pro-max,iphone-16-pro

書込番号:25888184

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件

2024/09/12 18:14(1年以上前)

>ありりん00615さん
返信、有難う御座います。

クアッドピクセルセンサーが進化するって事ですね!

実は、家族でiPhone Xsを譲って運用して貰っていてメルカリ出品等で写真撮影をしているのですが、落札検討者から「撮影された画像の色が出品物の色で間違いないですか?」と多数の質問が来るみたいなんです。

実物と画像を見せて貰うと確かに画像の方が色濃く写って見えるんですよ。

今回、買い替えと言う意味でiPhone16 pro 2台を考えていましたが、iPhone16 proとiPhone16 pro maxを各1台でpro maxを買ってやろうかな?と悩んでいる処です。

iPhone16 proとiPhone16 pro maxのカメラ性能に差が余り無ければ、iPhone16 proのみの統一も考えています。

書込番号:25888235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2861件Goodアンサー獲得:97件

2024/09/12 20:58(1年以上前)

>林達永さん
スマホで撮った写真と実物で色味が違うのは今のスマホは鮮やかに見えるように補正バリバリにするのがトレンドなので
性能と言うより傾向なのかなと

補正を抑えたいのであれば
対応機種であればRAW撮影してPCなどで現像する必要がありそうですね。

書込番号:25888442 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件

2024/09/12 22:06(1年以上前)

>かわしろ にとさん
RAW撮影ですね。有難う御座います。

RAW撮影に対応している機種は、記憶に間違いが無ければi Phone12 pro以降だった筈ですよね?

だとすれば、iPhone XSはRAW撮影に対応していない筈ですので、結局買い換えなければならないみたいです。

対処方法を教えて貰えて良かったです。

改めまして、有難う御座いました。

書込番号:25888550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件

2024/09/12 22:10(1年以上前)

>ありりん00615さん
カメラ性能の返答有難う御座いました。

>かわしろ にとさん
撮影の対処方法を教えて頂き、有難う御座いました。

お二人にベストアンサーを設定させて頂きました。

有難う御座いました。

書込番号:25888556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2861件Goodアンサー獲得:97件

2024/09/12 23:33(1年以上前)

>林達永さん
私を含め大体の一般の方は

簡単に撮れて見栄えが良いスマホカメラと

撮影環境によってマニュアルで細かく設定してから撮る眼で視たままに近い写真が撮れるスマホカメラと(主にXperia系)

どちらが良いかと言われれば大体の方は簡単に撮れて見栄えが良いスマホカメラが選ばれると思います。

トレンドが補正バリバリの鮮やかなスマホカメラなので
SNS映えなどしますがよく見ると青空に違和感があったり
時々色味が濃くなっていたりして印象がかわってしまう写真になったりすると

出来うる限り正確に撮りたい場面や記念、思い出など記録に残したい場合補正バリバリの写真では困るので

普段は補正バリバリで映え重視
しっかりした写真を撮りたい場合はRAW撮影で対応?でしょうか
両立出来るスマホは有難いです。

私はXperiaのカメラを使いこなせない素人なので
今使用しているXperiaをサブスマホにして
メインを今年のiPhone16proかノーマルにしたいと思います。

書込番号:25888647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2024/09/13 00:24(1年以上前)

Apple ProRAWは補正済みの画像になります。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2101/06/news032.html

Appleはこの補正によってセンサー性能の低さを補っています。

書込番号:25888685

ナイスクチコミ!1


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件

2024/09/13 04:50(1年以上前)

>ありりん00615さん
センサー性能の補正がどれだけ実感出来るかは使用者本人のみと言う事で、使わせてみて良い感想が聞けたら良いのですが。

>かわしろ にとさん
家族のだけiPhone16proにして、自分のはiPhone16 normalってのも一つの選択肢になるかもしれませんね。

書込番号:25888741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2861件Goodアンサー獲得:97件

2024/09/13 18:16(1年以上前)

>ありりん00615さん
RAW現像の時点で補正込み!とんでもない勘違いをしていました、ありがとうございます!

>林達永さん
RAW撮影について見当違いな事を投稿してしまった様です
すみません

そうするとiPhoneは単体で編集も出来るので
撮影データを眼で視たままに近くなるように編集するしかないのかもしれません

書込番号:25889480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件

2024/09/13 20:29(1年以上前)

>かわしろ にとさん
実物のカラーを見ながらの近く編集が可能って事ですね。

態々、有難う御座います。

書込番号:25889642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/09/16 10:06(1年以上前)

>林達永さん

お疲れ様です。

まだ本体が手元に届いていないからスペック表からでしか比較ができないので、ユーチューバーさんからの情報もまだ無いのでしょうね。

9月20日以降、色々なユーチューバーさんがカメラの性能の比較をしてくれると思いますから、もう少しの我慢ですね。

書込番号:25892654

ナイスクチコミ!2


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件

2024/09/16 13:30(1年以上前)

>やすさん一家さん
発売日、Apple Storeで当日販売分を狙ってみます。

書込番号:25892920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

予約争奪戦

2024/09/14 09:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:98件
機種不明

毎度恒例の余裕で勝利しましたww
発売日に手元に入ります! 私の場合は21:01分には完了しましたけど みなさんはどんな感じでしたか?

書込番号:25890232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2024/09/14 10:02(1年以上前)

機種不明

おめでとうございます!

自分は9:03で写真の状況です
サブ機なので気長に待ちます

書込番号:25890244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2024/09/14 12:12(1年以上前)

>ヤッチンFDさん
2分の差で これだけ期間に差があるって日本人ってiPhoneが好きなんですよねww

お互い楽しみですね⭐︎

書込番号:25890385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2024/09/14 15:53(1年以上前)

>7◯F◯M◯さん
みんなiphoen大好きですねホント
この2分で一体どれくらいの人がリロードしていたのかと思うと・・・w
iphoneの感想楽しみにしております

書込番号:25890593

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

納期について

2024/09/14 12:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple

スレ主 侍X220さん
クチコミ投稿数:128件

こんにちは。
今回Apple online storeにて16ProMAX 256GB デザートチタニウムを予約しました。
予約完了したのは21時10分くらいで、
納期目安は10月24日以降となっています。

ところが今現在改めてstoreを覗いてみて納期見てみると、
今から予約したら10月10日以降となっています。

ですが、自分の予約では24日以降となっています。

予約を1度キャンセルして、
今からまた予約したら10日になるのでしょうか?

書込番号:25890395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:408件

2024/09/14 12:43(1年以上前)

待ってれば自動的に早くなると思います
アップルで後から予約した人と順番逆転というのは聞いたことないので
キャンセルして予約し直しより
おそらくまってたほうが早くなると思います
心配ならクレジットの枠があれば二重予約で遅い方を
キャンセルしたらいいです

書込番号:25890433 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 侍X220さん
クチコミ投稿数:128件

2024/09/14 13:32(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん
なるほど!
その手があるのですね。
教えて頂きありがとうございます。

書込番号:25890465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのFaceIDは?

2024/03/24 10:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple

スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件

現在iPhoneSE2を長く愛用しています。
このiPhoneで日常の支払いは殆どキャッシュレス決済を行なってます。
モバイルSuicaはもちろん、WAONやnanacoにQUICPayなどなど‥

そこで質問ですが、まだFace IDの機種を使ったことがありませんが、お店のレジで戸惑ったり時間が掛かったりするような事はありませんか?
今はホームボタンに親指を当てるだけなので、どんなレジでも非常にスムーズに使えています。

機種変する際Face IDにするか、また指認証を使い続けるか迷っています。

また、Face IDにした場合おすすめの機種があれば教えてください。
iPhoneの使用目的の第一がキャッシュレス決済なので、小型なものが良いです。

書込番号:25672490

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:408件

2024/03/24 11:30(1年以上前)

別にfaceIDのせいで引っかかったりはしないと思いますよ
そんな経験もないです
マスクとかメガネを考えたらおすすめは12以降かな

書込番号:25672536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19149件Goodアンサー獲得:1778件 ドローンとバイクと... 

2024/03/24 12:43(1年以上前)

>kyonkiさん

いや〜、正直不便になりますよ。σ(^_^;)
私はXS発売の頃からFaceIDを使ってますから慣れてますけど、久しぶりにTouchIDの機種を使うと「こんなにスマートだったか?!」と驚くほどです。

クレジット決済の場合、おっしゃる通りTouchIDだと親指を置いたままかざすだけですよね。
これがFaceIDになると、サイドボタンをダブルクリック→FaceID認証→タッチです。マスクをしてたらさらに大変…(^^;;
タッチ決済だけはTouchIDが至高ですね。
でも日常の操作はFaceIDの方が便利です。iPadはmini6からProに変えてものすごく使い勝手が良くなりました。

書込番号:25672654

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19149件Goodアンサー獲得:1778件 ドローンとバイクと... 

2024/03/24 13:03(1年以上前)

ちなみにSuicaは認証不要なので(設定にもよる?)、FaceIDでも使い勝手は変わりません。
QUICPayやWAONなどはいちいち認証手順が必要です。

書込番号:25672673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:13件

2024/03/24 13:15(1年以上前)

これから購入するのであれば、マスクしたままでも認証可能な12シリーズ以降しかありえないですね。ただ、横向きでも認証できるのは13か14以降だったはずなので、必要であれば要注意ですね。個人的にはApple Pay支払い時そこまでストレスたまらないですね。普段使いだとiPhoneの画面をつけただけで認証が終わるのに慣れるともうTouch IDには戻れない。指が濡れていようが、乾燥していようが手袋していようが問題なく解除できるFace IDが良いです。

書込番号:25672689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件

2024/03/24 13:16(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん
>ダンニャバードさん

御二方とも貴重なご意見ありがとうございます。
個人の主観で構いませんので他にもご意見お待ちしています。

書込番号:25672691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2794件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2024/03/24 14:04(1年以上前)

>kyonkiさん

Face ID、個人的には
指紋認証より簡単です。

画面見れば解除されますから。

指紋は結構認識しない事が
あるので。

ただ慣れるまで、操作が変わるので
戸惑うかも、です。
ホームボタンの機能がサイドボタンに
なっていたり、

ホームボタンで、ホーム画面に戻る、
が使えないとか。

慣れれば大丈夫です。


小型のFace ID対応だと
12miniか13miniですが
新品がもう売ってないので、

新品で普通に買えるのは
一回り大きい13以降になります。

書込番号:25672750 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:5件

2024/03/24 14:06(1年以上前)

>kyonkiさん
>ダンニャバードさん
お店のレジで戸惑ったり時間が掛かったりするような事はありませんか?
iPadはmini6からProに変えてものすごく使い勝手が良くなりました

そりゃありますよ
特に冬場は寒い屋外から入店するのでマスクしてるとメガネが曇るんです。そうなるとFace IDで認証しないから、メガネ外して認証してますから。

だこらと言ってiPadはmini6からProに変えてたら『ものすごく』使い勝手が良くなるってことは無かったです。

書込番号:25672753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件

2024/03/24 15:30(1年以上前)

>ふっくらもっちりぱんさん
>ろ〜れんす2さん
>α7iワンさん

ご意見ありがとうございます。
ところで、FaceIDはサングラスしてても認識するのでしょうか?
よくサングラスを使うもので。

書込番号:25672881

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2024/03/24 16:04(1年以上前)

>kyonkiさん
>FaceIDはサングラスしてても認識するのでしょうか?
よくサングラスを使うもので。
色が薄いサングラスなら可能かも知れませんが、精度は落ちます。
メガネは可能なので顔のみでは無く虹彩認証的なシステムもあるかと?
サングラスかけたままで、認証したらセキュリティとしては使えなくなるので当然ですが…

>お店のレジで戸惑ったり時間が掛かったりするような事はありませんか?
POS次第ですね。
ローソンの無人決済機は使いにくい。
おサイフケータイ使うならTouch IDが使いやすかった。
今は、バーコード決済がほとんどなので不満ありません。

>小型なものが良いです。
Iphone12 13 miniですがバッテリー持ちが良くない。
おサイフケータイ目的でIphone12miniを購入しましたが、あまりにも持ちが良く無いので、諦めました。
今買うならIphone15 Proですね。
Iphone15 Pro Max使っていますが小型のProにすれば良かったと後悔してます…

書込番号:25672928 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2794件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2024/03/24 20:02(1年以上前)

>kyonkiさん
https://support.apple.com/ja-jp/118243

基本的には大丈夫との事ですが、

偏向サングラスはセンサーが動作しない可能性がある
そうです。

書込番号:25673252

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件

2024/03/25 08:03(1年以上前)

>α7RWさん
>ろ〜れんす2さん

書き込みありがとうございます。
どうやらiPhoneの設定でセキュリティレベルを下げることにより、サングラスで瞳が認識できなくてもFaceID可能なようですね。

もう少し色々な情報を集めた上で判断したいと思います。

書込番号:25673744

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件

2024/03/25 19:10(1年以上前)

こんばんは

とりあえずここで締めさせていただきます。
皆様の書き込みはどれも非常に参考になりました。
もうしばらく自分なりに調べて機種を決めたいと思います。

また、グッドアンサーは3名しかつけられないのですが、どれも私にはグッドアンサーでした。
ありがとうございました。

書込番号:25674437

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件

2024/09/14 09:49(1年以上前)

もう誰も見てないでしょうが、一応報告します。

iphone16無印をApple公式で注文しました。
納品は10月上旬の予定です。

バッテリーの持ちが大幅に良くなっているという所に惹かれました。
FaceIDに若干不安はありますが、どうにかなるでしょう(?)
念の為、SE2は残しておきます。ていうか売ってもたかが知れてます。笑

書込番号:25890231

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング