Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(98492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9920スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9920

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ330

返信109

お気に入りに追加

解決済
標準

改札でパスコード要求された

2016/11/08 08:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 Plus 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:13338件

トラブル続きのSuicaですが今日は私鉄改札にてiPhoneをかざすと何故かdカードが出たので慌ててSuicaに切り替えたら何と6桁のパスコードを要求されました。
何故指紋認証が出ない?
もたついたので電車に乗り遅れたではありませんか!!

皆さんは改札での誤作動の経験ありますか?
私は無反応を含めこれで3回目です。

書込番号:20372892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2016/11/08 09:14(1年以上前)

直前にiPhoneを再起動しませんでしたか?

iOSデバイス共通の仕様として、再起動直後はTouch IDは使えず、パスコードの入力を求められます。
それに引っかかったのでは?

書込番号:20372934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13338件

2016/11/08 12:53(1年以上前)

再起動はしてません。
電源入れっぱなしです。

改札通過時にパスコードを要求するとかふざけてますよね。
Appleは日本の交通機関の混雑ぶりをご存じないのですかね?
分かっていれば改札でパスコードを要求するというばかげた設計にはしないはずですから。
iPhoneでSuicaを使う人が増えて改札で立ち止まる人が増えると後の人に迷惑がかかりますよ。
アメリカでは通勤ラッシュがないからこの辺の状況が分からないのでしょうね。
Appleは東京の通勤ラッシュの凄まじさをもっと勉強したほうがいい。

本件Appleに対し強くクレームをぶつけようと思います(怒)。

書込番号:20373399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:108件

2016/11/08 13:03(1年以上前)

ApplePay画面で指紋認証が出てるときに1回以上失敗すると、パスコードで支払うメニューが出てくるので
慌ててそれを押しただけじゃないんでしょうか。

Appleは混雑わかってると思いますが。
わかってなかったらエクスプレスカード設定なんかなくて
イギリスの地下鉄みたいに指紋認証必須になってますよ。

書込番号:20373439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13338件

2016/11/08 13:04(1年以上前)

機種不明

NKBatteryの残量推移グラフを添付します。
大体4日に1回の割合で充電していて24時間電源入れっぱなしです。

書込番号:20373444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2016/11/08 13:43(1年以上前)

iPhoneを取り出す時無意識にホームボタンを押してたって事はありませんか?
改札通る前にdカードを呼び出してしまった事はありませんか?

書込番号:20373533

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2016/11/08 14:18(1年以上前)

>マグドリ00さん

他のスレでも書いたので重複内容になりますが。。。

10/31から毎日改札(JR1回、私鉄1回、連絡改札1回の計3回、往復合計6回)を通過していますが、
本日迄そのような現象に遭遇することなく、スムーズに改札を通過しています。
基本的に定期区間での使用ですが、定期区間外でも問題ありません。モノレールも乗りましたが問題なし。
2回ほどひっかかりましたが、それは以前のAndroid機の癖でつい携帯の背をべったっとかざしてしまいエラーになった。
iPhoneの場合は上の部分をそっとかざすだけでよい。(認識はかなり良好、Androidをかざすより認識しやすいかも)

物品を買うときもほとんどただかざすだけ、一部自動販売機等は指紋認証が必要でしたが、Suicaを使用するのにパスコードを
もとめられたことは今のところありません。

環境は、メインカードは楽天カード、エクスプレスカードにSuicaを設定しています。
また、auWalettクレカ、docomoID、セゾンカード(シネマイレージ)と複数登録しています。

私も最初はLUCARIOさんがおっしゃるように、再起動後の現象を疑いましたが、(もしかして、使わないときは電源オフとか)違うようですね。
先日の無反応もですが、マグドリ00さんの環境下での発生現象かもしれません。
何か、バッテリーセーバー的な対策等されていますか?
例えば、使わないときはきない時は機内モードにしているとか。。。
iPhoneではほとんどありませんが、電源管理系のアプリを探し出してお使いとか。。。

ただし、まだこのシステム自体始まったばかりだから、多少動作は不安定かもしれませんね。
様々がエラーもあると思いますので、Appleにフィードバックとして、申し入れるのはいいと思いますよ。

ちなみにSuicaを使うときではありませんが、Suicaアプリを立ち上げるときに指紋認証が効かず、パスコードを求められたことはあります。
ただ、アプリでの指紋認証はどのアプリも不安定でLINEなどでもよく指紋認証が出てこないことも多いので、よくあることですので今回の現象とは関係ないかもしれません。

エラーがよくおこるなら、もしメインカードをSuicaにしていないならSuicaにしておかれてはどうでしょうか?
急いで使いたいときってほとんどSuica使用ですよね?
他のカードを使う時は改札を通過するほどいそがないと思いますし、カードの切り替えもすぐできるので問題ないのでは?







書込番号:20373600

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13338件

2016/11/08 18:31(1年以上前)

>なすかずら さん

パスコードはTouch IDを3回連続で失敗しないと出てこないのではないでしょうか?
今回はホームボタンには触れておらずロック画面を確認して改札の読み取り機にかざしました。

>とねっち さん

ホームボタンは押してません。
ロック画面をのまま改札の読み取り機にかざした途端にdカードが出てきました。

>yamato nadeshikoさん

全く正常な個体もあるのですね。
やはりFelica部分の個体差があるのか?
バッテリーセーバーとか節電アプリは一切入れてません。
電源OFFはしませんし、機内モードもしてないですね。
本件も含め、Appleにはフィードバックしようと思っています。

なるほど、指紋認証はまだまだ不安定なのですか。
これは今後のアップデートに期待ですかね?

現在まで出勤日9日で1日8回改札通過だから72回、誤動作が無反応含め3回なので発生率は約4%です。
しかし発生日で考えると3日なので3日に1日発生していることになり33%となるので非常に高いエラー率ですね。
アドバイスありがとうございます。
このまま誤動作が続くようなら、メインカードをSuicaに切り替えることも検討しています。

書込番号:20374128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2016/11/08 21:53(1年以上前)

>マグドリ00さん

>今回はホームボタンには触れておらずロック画面を確認して改札の読み取り機にかざしました。

毎回改札を通る時、ロック画面にしてから通過されているのでしょうか?
私は、毎回特にロック画面にはせず、スリープ状態で通過しています。
手帳型ケースに入れたiPhoneを持ってかざすだけです。ケースを開いたりしません。閉じたままかざしました。
手帳型のケースなので画面は見えないので毎回どうなっているかは確認していませんが、たまに確認してみると(どうなっているか気なるので)、通過したらSuicaが画面にパッと表示されますね。

>なるほど、指紋認証はまだまだ不安定なのですか。
これは今後のアップデートに期待ですかね?

ちょっと説明の仕方が悪かったかもしれないので、補足説明すると、本体の指紋認証は問題ありません。
不安定でもなく、認証は6sからは爆速(笑)
最初に5sで指紋認証が始まった頃は時間が経ったり、指が乾燥する季節になったりするとよく認識しませんでしたが、6からは認識も向上し、6sからはロック画面の通知を確認する暇もなく、指を置いただけでほぼすぐにロック解除されるようになりました。

不安定なのは、アプリ毎のパスコードの立ち上がりですぐに指紋認証画面にならなかったりする事です。
うまく説明できませんが、言いたい事、なんとなくお分かりになりますでしょうか?
LINE他様々なアプリがパスコード解除に指紋認証で解除出来るように対応されてますが、たまに指紋認証画面になるまでしばらく時間がかかったり、結局パスコードを手で入れなければならなかったりします。
これらは、iPhone(Apple)の問題ではなく、各アプリの対応待ちですね。

メインカードをSuicaに検討されているとのこと。
もの買う時ならともかく、改札通過の時は突っかかると他の人にも迷惑になり、焦りますよね。
私はほぼ通過できなかった事がないのですが、毎日のことですからとりあえずはエラーが起こらないように自己防衛した方が良いと思います。ちなみに、Appleにフィードバックしても、どうなるかはわからないですね。
Apple製品を使う時は自分がAppleのスタイルに合わせて使わなければならないので、ある程度は妥協するしかありません。
そこがAndroidとの大きな使い勝手の違いかも。

書込番号:20374802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jaco-jacoさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/09 11:20(1年以上前)

iPhone7にてSuicaでJRや都バスでクイックパス使用しています。

パスコード求められたことはありませんが2回ほど改札で一瞬赤い表示(エラー?)
が出たことはありますが結局改札は開きました。使用の記録見てもきちんと記録されていました。

まだシステムが安定していないんでしょうか?

書込番号:20376248

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13338件

2016/11/15 18:14(1年以上前)

本件と関係ないかもしれませんが、昨日自宅でiPhoneをいじっていてロック画面を解除しようとすると通常はホームボタンに指を置く(Touch ID)だけで解除できますが、6ケタのパスコード入力画面になりTouch IDは駄目でした。

パスコード入力の出現条件は
・Touch IDを連続して3回以上失敗した時
・端末を再起動した時
・OS更新後の設定
このくらいだと思いますけど、昨日のケースではこれらの条件に当てはまりません。
電源は24時間入れっぱなしで再起動やリセットはやってません。

もしかしたら何もなくてもパスコード入力は定期的に出現するのですかね?

書込番号:20396267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hidesukiさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:42件

2016/11/15 18:52(1年以上前)

このスレ主さん問題があると直ぐにスレを立てて人に質問するけど、ちょっとは自分で検索すればいいのに。

今回だって、「パスコード入力が求められる条件 touch ID」で検索すれば出て来るのに。

要は自分で検索するのが面倒くさいから、他の人がやってねと言っているのと同じだよね。

ここのルールでもわからないことがあればまず検索するよう勧められているのに。

書込番号:20396366

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13338件

2016/11/15 20:35(1年以上前)

>hidesukiさん

失礼しました。
なるほど、6日ごとに強制的に6桁のパスコード入力が必要になるのですね。
このスレの投稿日は11/08だから6日後は11/14、つまり昨日です。
これで辻褄が合ってます。

推測ですが、11/02にパスコード入力を実施後、6日経過して、パスコード入力の起動がたまたま改札通過と重なったということでしょうか?
そうであれば6日ごとに改札でパスコード入力させられるリスクが今後も発生するのでしょう。
これを防ぐには強制的にパスコード入力条件を発生させることが必要で、手っ取り早いのは6日ごとにiPhoneの電源を一旦落として再起動することです。

折角24時間電源入れっぱなしの運用になったのにまた定期的に電源を落とさねばならないとは(汗)。

書込番号:20396679

ナイスクチコミ!3


hidesukiさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:42件

2016/11/15 21:33(1年以上前)

別に電源落とさなくても、ロック解除の画面でホームボタン押せばパスコードを入力する画面になると思うけど。

書込番号:20396887

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/11/15 21:46(1年以上前)

そもそもSuicaをエクスプレスカードに設定していれば、改札を通る際はスリープのままで大丈夫で、touch IDを要求される事もないのでパスコードも要求されないでしょう。

書込番号:20396933

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13338件

2016/11/15 21:52(1年以上前)

機種不明

パスコード入力画面

なるほど、登録している指は右手の親指、人差し指、中指と左手の人差し指の4本なのでこれ以外の指でホームボタンを触ればいいのですね。

簡単に出ました。(添付写真)
6日に1回この作業を行うことにします。
日曜日の夜にやれば次の土曜日まで期限が来ないから平日に改札でパスコード入力させられるリスクは回避できそうです。

取り敢えずこの対策で様子を見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:20396948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13338件

2016/11/15 21:56(1年以上前)

> そもそもSuicaをエクスプレスカードに設定していれば、改札を通る際はスリープのままで大丈夫で、touch IDを要求される事もないのでパスコードも要求されないでしょう。

本来であればそうなるはずです
しかし改札でパスコード入力を要求される事態が発生し異常なので今回のスレを立ち上げさせていただきました。
原因は今だ不明ですが、6日に1回の強制パスコード入力とたまたま改札通過が重なったからと推測しました。

書込番号:20396961

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2016/11/16 08:30(1年以上前)

毎日再起動するのってそんなに抵抗のあることでしょうか?
何分も掛からないと思いますが。
寝るときに枕元に置く生活でなければ、夜中は電源切っておけば?
私は夜中は別室で充電してますので電源切ってます。
できませんかね。

書込番号:20398062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2016/11/16 12:15(1年以上前)

似たような内容なのでマグドリ00さんのスレッドお借りします。

先日バス(西武バス)乗車時にホーム画面でかざしたところ無反応でした。(ホームボタンには指を置いてません)
とりあえず電源ボタンを押してスリープにしたらSuicaで認識してくれました。
その日以降公共交通機関は使用してないので他は試していません。

スリープでも認識してくれるのはわかってますが、逆にスリープじゃないと認識しないのは正常でしょうか?
もしそれが正常ならいいのですが、
そうでなければ
前回たまたまなのかそれとも私の端末ではスリープじゃないと認識しないのか今後検証していきたいと思います。

書込番号:20398513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13338件

2016/11/16 12:54(1年以上前)

機種不明

>ぷいちゃん さん

Androidの時はおっしゃるように夜中は電源切って毎日再起動してました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020126/SortID=20261043/
ところがここのスレで
「iPhoneは電源入れっぱなしで問題ない」
と言われ緊急地震速報も受信できなくなることからiPhoneから電源入れっぱなしの運用に変更した経緯があります。

iPhoneはAndroidよりも電源管理が優秀で電源入れっぱなしでも平気で5日持ちます。(添付写真参照)

書込番号:20398609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13338件

2016/11/16 12:54(1年以上前)

>とねっちさん

おお、改札で無反応の症状が出た方がいらっしゃいましたか。
私も1回あります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020126/SortID=20351989/
その後出てないので解決済にしましたが、今後も無反応にならないか留意しておきたいと思います。

書込番号:20398611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に89件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アダプターについて

2024/06/15 12:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー

スレ主 Nana1997さん
クチコミ投稿数:182件

iPhone初心者です。
アダプターが別売ですが、Tipe-Cで良いのでしょうか?
やはりApple純正の方が安心ですよね?
よろしくお願いします。

書込番号:25773027

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/15 12:39(1年以上前)

アダプターとは?

書込番号:25773032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2024/06/15 12:54(1年以上前)

ACアダプタのことであれば、よくわからなければApple純正のACアダプタを選んでおくのが安心ですが、別メーカーの市販のACアダプタを買う場合、

 ・「iPhone対応」と書いてある(対応表にiPhone SE3が載っていることが確認できればなおよい)
 ・20W程度以上の急速充電に対応している
 ・ケーブルを挿すコネクタがUSB-C(Type-C)になっている

上記3つを満たす有名メーカー製を選んでおけば安心だと思います。例えば下記のような製品です
https://www.amazon.co.jp/dp/B099ZNTRL5/

ケーブルはLightning-USB-Cケーブルが必要ですが、これは新品であればスマホに同梱されているはずです

書込番号:25773050

Goodアンサーナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件 iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリーのオーナーiPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリーの満足度4

2024/06/15 12:54(1年以上前)

>Nana1997さん
こんにちは。
アップル純正のアダプターはライトニングケーブル⇔USB-Cです。
以前のものはUSB-Aでしたし新しいものは充電容量もこちらが大きいです。
大型量販店で販売されているものであれば純正でなくとも安全です。
アマゾン等で安いものについてはお勧めできません。
店舗で購入するなら、店員さんに聞いてみたほうがいいと思います。

書込番号:25773051

ナイスクチコミ!3


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件 iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリーのオーナーiPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリーの満足度4

2024/06/15 12:58(1年以上前)

機種不明

>Nana1997さん
こんにちは。
スマホ差込口は以前のライトニングケーブルです。
アダプター側はType-Cです。
純正は2700円くらいでしたが、長さが短かったのであとから汎用品を購入しました。
大型店舗で購入するなら種類も豊富だし、純正にこだわらなければ安く購入できます。

書込番号:25773061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15853件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2024/06/15 13:13(1年以上前)

>Nana1997さん

iPhone用1口の充電器なら
私は最近↓これを買いました。
https://amzn.asia/d/dFIP5aW
小さくて出力も30Wで他にもモバイルバッテリーの充電にも充分です。

USB-C PD(パワーデリバリー)対応と明記されている物を購入して下さい。

書込番号:25773081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nana1997さん
クチコミ投稿数:182件

2024/06/15 13:32(1年以上前)

>KS1998さん
>甚太さん
>よこchinさん

皆さま、教えていただきありがとうございました。
USB-Cで良いのですね。
安心感をかって、純正品にすることにします。

書込番号:25773105

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nana1997さん
クチコミ投稿数:182件

2024/06/15 13:36(1年以上前)

>KS1998さん

手元にはまだ届いていませんが
新品ですので、同梱しています。

書込番号:25773113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2024/06/15 19:00(1年以上前)

ここのスレ全部読んで、意味がわからずでしたが
やっと理解しました笑

スレ主がCタイプですよね?の問いに
SE3はライトニングですよ?と思ったんだけど。

差し込みがCタイプ?それはiphone15からですよw
自分の時はライトニングだったけどww
みたいな

今回のことでSE3の箱を開けたら、タイプCーライトニングだったんですね笑
知りませんでした。

自分はiphone8のアダプターとコードをそのまま引用してたので
アダプター側がタイプCだったことを知りませんでした。
いまはじめて知って驚き。MacBookと同じなんですね
勉強になりました。いまさらだけどー。

書込番号:25773533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8391件Goodアンサー獲得:1087件

2024/06/16 05:17(1年以上前)

>アダプター側がタイプCだったことを知りませんでした。

アダプター側がtype-CのLightningケーブルは11proが最初でしたが、4年ほど前から11やSE2もアダプター側がtype-CのLightningケーブルに変更になりました。

書込番号:25774059

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9121件Goodアンサー獲得:358件 iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリーの満足度4

2024/06/16 14:53(1年以上前)

>Nana1997さん

アダプタがACアダプタのことをいっているのなら、そうです。
純正品で定番はこれですね。

https://www.apple.com/jp/shop/product/MWVV3AM/A/20w-usb-c%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF

書込番号:25774701

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9121件Goodアンサー獲得:358件 iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリーの満足度4

2024/06/17 16:11(1年以上前)

>Nana1997さん

もちろん、純正品にこだわる必要はありません。
私は下記の3口、67Wアダプタを使っていますが、全く問題ありません。
純正20Wアダプタより少し高いだけです。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BPPFWB25/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o07_s00?ie=UTF8&th=1
https://store.shopping.yahoo.co.jp/miwashouten/nk3-0007494.html?sc_e=slga_fpla

書込番号:25776180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

iOS17.5.1でのバッテリー異常消費?

2024/06/14 13:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 Pro 64GB SIMフリー

スレ主 Mitchey.さん
クチコミ投稿数:12件 iPhone 11 Pro 64GB SIMフリーのオーナーiPhone 11 Pro 64GB SIMフリーの満足度5

iOS17.5.1にアップデート後、今までに見ないレベルでバッテリー消費が酷くなったんですが…
48時間経過後も改善せず、再起動・初期化でもダメ。
Twitterでも同様の報告が多数。
しかし知り合いのiPhone13では逆に「バッテリー持ちが良くなった」とのことで…
何がどうなっているのかよく分かりません。

まあ今までの残量表示の挙動からして「iPhoneのバッテリー残量って当てにならんな…」とは思っていましたが
(1時間以上使い続けても100%のままだなと思っていたら急にモリッと一気に減ったり)
そのおかしげな挙動が改善されて「本来の」表示挙動に戻っただけと見るべきなのか、それとも実際にOSが電池を食いまくっているのか…
皆さんはどうお考えですか???

書込番号:25771802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2024/06/14 13:41(1年以上前)

基本的に肥大化するiOSが電池持ち改善する可能性は限りなく低いと思われます

書込番号:25771826 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9722件Goodアンサー獲得:1055件 問い合わせ 

2024/06/14 14:25(1年以上前)

>Mitchey.さん
iPhone13だけ何故か改善していて、他は消費が大きくなっているようですね。
https://www.youtube.com/channel/UCg7ckDevnFST7lWlCCZ1c3w

書込番号:25771850

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9722件Goodアンサー獲得:1055件 問い合わせ 

2024/06/14 14:26(1年以上前)

検証動画のURLこっちの方が良いか。
https://www.youtube.com/watch?v=2E2anfCEjuA&ab_channel=iAppleBytes

書込番号:25771853

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Mitchey.さん
クチコミ投稿数:12件 iPhone 11 Pro 64GB SIMフリーのオーナーiPhone 11 Pro 64GB SIMフリーの満足度5

2024/06/15 16:07(1年以上前)

今まで100%→0%までのブラウザ連続利用は8〜9時間ほどは余裕だったんですが、アップデート後は3時間持たなくなりました。
設定等は一切変更してないのに、何でここまで極端に酷くなったんでしょう…???

書込番号:25773318

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mitchey.さん
クチコミ投稿数:12件 iPhone 11 Pro 64GB SIMフリーのオーナーiPhone 11 Pro 64GB SIMフリーの満足度5

2024/06/15 16:15(1年以上前)

追記です。
ほんの2,3分前、充電20%の状態でスマホを充電ケーブルに挿し、今ふとロック解除したのですが
たった数分で55%になっていました。
OS云々というより、明らかに残量認識がバグってますね…コレは。

バッテリーリフレッシュを試して、改善したかどうかまた書き込みます。

書込番号:25773327

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mitchey.さん
クチコミ投稿数:12件 iPhone 11 Pro 64GB SIMフリーのオーナーiPhone 11 Pro 64GB SIMフリーの満足度5

2024/06/16 21:43(1年以上前)

追記です。
結論から申し上げますと、バッテリーリフレッシュも初期化も一切効果ナシでした。
効果があるはずがありませんでした。
私が頻繁に利用していたサイトの不具合による過剰バッテリー消費という結論でした。
Android機でも同様の事象を確認しました。
OSバージョンも何も全く関係ありませんでした。
もうどうでもいいです。
解決済みとさせて頂きます。
皆様ありがとうございました。

書込番号:25775288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

インカメラと背面カメラの色

2024/06/09 19:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SoftBank

スレ主 sora1113toさん
クチコミ投稿数:194件

皆さんのインカメラ、背面カメラの色は青いですか?

5月の上旬に正規プロバイダーでバッテリー交換をしました。その後オゾンクリーニングはいかがですか?と言われスピーカー部分も汚かったのでお願いしたらカメラが青く光ってる感じになって戻ってきました。昼間、外で使うと余計に青く感じます、最初買った時はそうではなかった気がしてアップルサポートに電話で聞いてみました。正規プロバイダーのサービスなのでわからないが、コーティングか何かと言われもう一度予約をとって聞いてみたらいかがですか?と言われたのでもう一度行って聞いてみました。青いのはそう言うものだと言われクリーニングしたから青色が余計に目立つようになったと言われて返されました。そのような事があったので質問してみました。よろしくお願いします。

書込番号:25766466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2024/06/09 20:38(1年以上前)

侵食によってガラスの表面にアルカリイオンが欠乏した不均一な層ができ、その屈折率の違いで表面が虹色に見えるプリズム効果(光の干渉縞)が発生する。 これをガラスの「青ヤケ」と呼びますが、光の波長程度のきわめてわずかな層の変化です。

オゾンで表面ガラスが侵食したのでしょうね。細かめのコンパウンドを買って磨くといいと思います。
ホルツ 補修用品 コンパウンドミニセット 粗目・細目・極細 25gx3本セット Holts MH926 https://amzn.asia/d/bg7ZeQO

cdとかの表面研磨のキッドとかでもいいかもですね。

一応ご自身のご判断でお願いします

書込番号:25766560 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2024/06/09 23:30(1年以上前)

>sora1113toさん
私のSE2のアウトカメラも青いですね。
写りも問題ありません。
インカメラは、そういわれれば青いかな?って程度ですが。
オゾンクリーニングはしたことはありません。

コンパウンドなんかで磨いちゃダメですよ。
正規店での作業が原因なら、修理や交換対応になるはずです。


書込番号:25766775

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2100件Goodアンサー獲得:196件 Noct Nikkor 58o 

2024/06/10 06:48(1年以上前)

>sora1113toさん
以前撮られた画像と比較してみてください。
日中屋外で複数枚比較してください。

影響があるようであれば、その画像を添付して、正規プロバイダーにご相談ください。

以前の画像と遜色ないようであれば、気にせずそのままお使いください。

書込番号:25766934 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sora1113toさん
クチコミ投稿数:194件

2024/06/11 17:49(1年以上前)

別機種
別機種

>fwshさん

返信遅くなりました。

青やけと言うのを初めて知りました、オゾンクリーニングをやらなければ良かったと後悔してます。
コンパンウドは怖いのでやめます。
ありがとうございました。

ちなみにこんな感じでした

書込番号:25768692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sora1113toさん
クチコミ投稿数:194件

2024/06/11 17:58(1年以上前)

別機種
別機種

>ニックネーム登録できません2023さん

返信遅くなりました。

ニックネーム登録できません2023さんのカメラも青いんですね。自分だけではないんですね。安心しました。オゾンクリーニングをした事ちょっと後悔してます。コンパウンドは怖いのでやめます。
ありがとうございました。

ちなみにこんな感じでした。

書込番号:25768705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sora1113toさん
クチコミ投稿数:194件

2024/06/11 18:03(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん

返信遅くなりました。

写真を比べてみました、変わらなかったです。
このまま様子を見ようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25768710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sora1113toさん
クチコミ投稿数:194件

2024/06/11 18:09(1年以上前)

>fwshさん
>ニックネーム登録できません2023さん

ありがとうございました、このまましばらく様子をみて使って行こうとと思います。

書込番号:25768715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

galaxyS24系に機種変後のsimで動きますか?

2024/05/30 20:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:343件

auのgalaxyS24系でSIMタイプに変更があったと聞きましたと。

galaxyS24ultraに機種変後のsimをse3に指して使えますか?

iPhone se3:5g(nano Card04or04le ?)
galaxyS24系:5gSa (nanoCard05?)

試した事ある方教えて?

書込番号:25754210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
RISARISAさん
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:19件

2024/06/09 08:43(1年以上前)

>ルシヒャルさん

こんにちは。
試したことはありませんが、どちらもnano-SIMなので、
まったく問題ないかと思います。
心配でしたら、メーカーに問い合わせてみてはどうでしょうか。

書込番号:25765759

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:54件

2024/06/09 15:31(1年以上前)

>RISARISAさん
自分で試していないなら余計な事は書き込まない方が良いですよ。
auの5G SA対応のSIMカードは5G SA非対応の端末では、使えるケースと使えないケースが有る様です。
質問者さんは実際に試してみないと分からないので質問しているのです。

書込番号:25766201

Goodアンサーナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ42

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone15のBluetoothの音質について

2024/06/05 01:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 512GB SIMフリー

スレ主 nuigurumiさん
クチコミ投稿数:248件 iPhone 15 512GB SIMフリーのオーナーiPhone 15 512GB SIMフリーの満足度5

機械について詳しくないです。
私の部屋にビクターのオーディオがあるのですが、(下記のURLのオーディオ機器です)
https://kakaku.com/item/K0001309218/?lid=myp_favprd_itemview

こちらのオーディオ機器はプレゼントで頂いたものになります。
なのでオーディオ機器に関して全くの無知です。

持っているアンドロイドはaptX、aptX HD、aptX LowLatencyという規格のBluetoothで接続できて、高音質で音楽が聴けると書いてあるのですが、メインで使っているiPhone15はSBC、AACという規格のBluetoothで接続すると書いてありました。

確かに、iPhoneで繋げたときの音質があまりよくない(気のせいかもしれません)なので、iPhoneでも高音質でBluetoothでオーディオ機器に接続したいのですが、やり方がわかりません。

詳しい方、もしよろしければ教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25760939

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3059件Goodアンサー獲得:410件

2024/06/05 05:14(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/K0001528375/

こういうのを使う
ただしiPhoneは動作保証外なので相性が出ることもあります
変わらない可能性もあります

書込番号:25761010 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19160件Goodアンサー獲得:1781件 ドローンとバイクと... 

2024/06/05 06:11(1年以上前)

>nuigurumiさん

>iPhoneで繋げたときの音質があまりよくない(気のせいかもしれません)なので、

でしたら気にせずiPhoneで楽しまれたら良いのではないでしょうか。

実は私も同じような印象です。
そもそも大した耳を持ってませんので、ハイレゾ音源とか聞き比べてもよく分からないのが正直なところです。

確かにちゃんとしたヘッドホン(少々古いですがMDR-1000X愛用)を使う場合、iPhoneで接続するよりもWALKMANで聞く方が高音質に感じます。しかしよくよく聞いていると、それもイコライザや音作りの差?レベルかなぁ?と思ったりします。
それよりも音源ソースの差(AppleMusicかYouTubePremiumか、とか)のほうが違いが大きいですし、中音域の再現性はWALKMANよりもiPhoneのほうが好感を持てる気がする場合もあったりします。

結局スペックを見てプラシーボ的な効果を感じているのかもしれないなぁ、というのが個人的な最終判断でして、今は気にせずiPhoneからBluetooth接続で音楽を楽しんでいます。
音質の世界は奥が深いですが、なんとなく闇も深いような気がして、あまり気にしていると本来の楽曲自体を楽しめなくなりそうです。
お気に入りの曲はどんな再生環境で流してもやっぱり「良いものは良い!」と感じますし、楽しみ方は色々ですね。

話がずれまくってスミマセンが、先日シンフォニーホールでのクラシックオーケストラを聴きに行きまして、その音の素晴らしさに感動しました。
どんなに素晴らしいオーディオシステムを構築しても生音には遠く及ばないことを痛感し、本来の音楽を楽しむにはコンサートに行くほかないと思いました。
そのせいかどうか、それからさらに再生機器の音質にはあまりこだわらなくなりました。
余談ばかりで失礼しました。(^0^;)

書込番号:25761033

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19160件Goodアンサー獲得:1781件 ドローンとバイクと... 

2024/06/05 06:18(1年以上前)

あ、私もウッドコーン愛用してます。
https://review.kakaku.com/review/K0000081108/ReviewCD=1416279/
もう10年以上使ってますが、気に入っています。
取り立てて高音質というわけでもありませんが、小さなスピーカーとは思えないちゃんとした音が楽しめます。
良い機種だと思います。

書込番号:25761034

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2100件Goodアンサー獲得:196件 Noct Nikkor 58o 

2024/06/05 06:30(1年以上前)

>nuigurumiさん

オーディオ用USBケーブル(Type-C)をお薦めします。

スマホの場合、毎回差し抜きするので、金めっきよりロジウムめっきの端子をお薦めします。

USB2.0規格のなるべく短い物をお薦めします。
(短い方が音がいいし、安いので)

https://my-best.com/5860

書込番号:25761041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2100件Goodアンサー獲得:196件 Noct Nikkor 58o 

2024/06/05 06:38(1年以上前)

>nuigurumiさん
スマホ側がType-Cです。
機器側は、機器の端子に合わせてください。
自信がなければ、店員さんにご相談ください。

書込番号:25761050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2100件Goodアンサー獲得:196件 Noct Nikkor 58o 

2024/06/05 06:48(1年以上前)

>nuigurumiさん

音質は、かなり良くなると思いますが、iPhoneの使用もかなり制限されますが。

書込番号:25761059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19160件Goodアンサー獲得:1781件 ドローンとバイクと... 

2024/06/05 06:51(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん

あ〜!なるほど!USB接続で使う、という方法がありますか。

え?その場合って、iPhoneで音源を再生したらUSBを介してEX-D6から再生されるんですか?
その辺りの操作環境は未経験なので分からないんですが、興味がありますので便乗ですが教えてください。

EX-D6の商品ページを見ると、「ハイレゾ音源再生や録音(MP3)に対応したUSB端子」というのが搭載されています。
https://www.victor.jp/audio/lineup/ex-d6/
私のイメージではUSBメモリやHDDに放り込んだMP3などの音源ファイルをEX-D6がダウンロードして順次再生する仕組みと思いますが、iPhoneと接続した場合も同様に再生できるのでしょうか?

たとえばAppleMusicのクラウド上の音源やラジコなどの配信の場合はどうなりますか?

書込番号:25761062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2100件Goodアンサー獲得:196件 Noct Nikkor 58o 

2024/06/05 07:00(1年以上前)

>ダンニャバードさん
原理的に同じと思いますよ。

書込番号:25761074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19160件Goodアンサー獲得:1781件 ドローンとバイクと... 

2024/06/05 07:25(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん

ホントですか?
iPhoneのフォルダ構造は特殊だと思いますが、EX-D6はその辺りにも対応していて音楽データファイルを検索してダウンロードできるんですかね?iPhoneのセキュリティーも突破できるのでしょうか?

それともポタアンと同じように使える?という意味ですか?
そうなのかなぁ・・・?
EX-D6の商品ページを見るとそうは書いてないように思いますが、どうでしょうか?

書込番号:25761096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2100件Goodアンサー獲得:196件 Noct Nikkor 58o 

2024/06/05 07:30(1年以上前)

>ダンニャバードさん
イヤホンの代わりにEX-D6を使用するイメージなのですが。

書込番号:25761101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19160件Goodアンサー獲得:1781件 ドローンとバイクと... 

2024/06/05 07:38(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん

イメージするのは良いのですが、iPhone15とEX-D6をUSBケーブルで接続してホントに音が出るのか?自信ありますか?

書込番号:25761111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2100件Goodアンサー獲得:196件 Noct Nikkor 58o 

2024/06/05 07:50(1年以上前)

>ダンニャバードさん
音が出ない理由が見当たりませんけど?
普通のUSBケーブルで結構ですので、実験して頂けると大変助かります。
iPhoneは、auの5G端末の様な嫌がらせをしているのですか?

書込番号:25761120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19160件Goodアンサー獲得:1781件 ドローンとバイクと... 

2024/06/05 08:42(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん

あ〜・・・その辺がおわかりにならないのでしたら、これ以上聞いても答えは期待できなさそうですね・・・(^0^;)

>nuigurumiさん

可能でしたら一度USBケーブルで繋いで再生できるか試されてみてください。
たぶんEX-D6のUSB再生機能では対応できないと思いますが、もしかしたら可能かもしれません。
USBケーブルはiPhone付属のものだと両端type-Cなので繋がらないですが、type-A/type-Cのものをお持ちじゃないですかね?
わざわざオーディオ用のものを購入する必要はありません、普通のケーブルでOKですので、一度試してみるのも良いかもしれません。

書込番号:25761168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2100件Goodアンサー獲得:196件 Noct Nikkor 58o 

2024/06/05 08:50(1年以上前)

>nuigurumiさん
普通のUSBケーブルでもBluetoothよりは、かなり音がいいと思いますので、お手持ちのUSBケーブルでテストしてみてください。

>ダンニャバードさん
iPhoneは、全く使ったことがありません。
すみません。

書込番号:25761174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19160件Goodアンサー獲得:1781件 ドローンとバイクと... 

2024/06/05 09:02(1年以上前)

別機種

考えたら私の古いEX-BR3にもUSB接続が可能だと言うことを思い出しました。
そこで(やってみるまでもなかったのですが)接続してみました。
結果は予想通り、「NO USB DEVICE」と表示されております。
まあ、当たり前の結果なんですが・・・

EX-D6も同じかどうかは分かりませんが、もしかするとポタアンと同様の機能が追加されている可能性もゼロではありませんので(カタログには記載されていませんが)、やってみるだけやってみても良いと思いますよ。

書込番号:25761190

Goodアンサーナイスクチコミ!5


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9722件Goodアンサー獲得:1055件 問い合わせ 

2024/06/05 09:30(1年以上前)

>nuigurumiさん
>iPhoneでも高音質でBluetoothでオーディオ機器に接続したい
ヘイムスクリングラさんも書かれていますが、usb type-cのaptX HDやLL対応のドングルを購入してください。
googleで検索すれば色々出ます。

書込番号:25761215 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 nuigurumiさん
クチコミ投稿数:248件 iPhone 15 512GB SIMフリーのオーナーiPhone 15 512GB SIMフリーの満足度5

2024/06/05 21:28(1年以上前)

機種不明

皆様お返事ありがとうございます。
さっそくUSB typeA/USB typeCケーブルをEX-D6とiPhoneを繋げてみましたが、
最初に「USB reading」と表示され、しばらく経つと(10秒程度)「USB NO Media」と表示され再生出来ませんでした。

iPhoneで再生した音はiPhone本体のスピーカーから出ていて、EX-D6からは音が出ませんでした。

色々考えて頂いたのに、申し訳ありませんでした。

書込番号:25761906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nuigurumiさん
クチコミ投稿数:248件 iPhone 15 512GB SIMフリーのオーナーiPhone 15 512GB SIMフリーの満足度5

2024/06/05 21:30(1年以上前)

>sandbagさん

お返事ありがとうございます。USB typeCのaptXのドングルですね。Googleで調べてみますね。
ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:25761911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/06/06 03:05(1年以上前)

クラシックのコンサートは生楽器の音ですから、電気(PA)を使って舞台袖に積み上げたスピーカーからミキシングした音をアンプで流してるとは違いますよねぇ(客席のド真ん中にミキシングコンソールが置いてある)。

でも収録し編集したDVDはナマ演奏と比べるといまいち、ダイナミックレンジが違いますから。

TVで見るF1とサーキットで観戦する(感じる)はくらべものになりませんよね特にHVになる前(鈴鹿は終わってるんですよねぇ)

書込番号:25762127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19160件Goodアンサー獲得:1781件 ドローンとバイクと... 

2024/06/06 05:08(1年以上前)

>nuigurumiさん

テスト結果のご報告、ありがとうございます。
やっぱりUSB接続では無理でしたね。
普通に考えれば当たり前のことなんですが、少々勘違いされてる方に混乱させられましたね。

ところで再生されるソースは何でしょうか?
CDから取り込んだ音楽?
AppleMusicなどの配信?
Radikoなど?

私のお勧めは先に書いたとおり、「気にしない」ですが、CDから取り込んだ音楽などでしたら、そのまんまCDを再生するか、もしくはUSBメモリやポータブルHDDに取り込んでそこから再生するのも一案です。
Radikoなどの配信は普通にBluetooth接続で十分ですし。
そこまでこだわるほどのオーディオシステムでもない、と思います。
#同じウッドコーン愛用者として失礼をお許しください・・・

書込番号:25762159

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング