
このページのスレッド一覧(全9923スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 5 | 2023年12月16日 12:08 |
![]() |
47 | 6 | 2023年12月9日 21:49 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2023年12月8日 15:26 |
![]() |
19 | 3 | 2023年12月6日 21:16 |
![]() |
44 | 10 | 2023年12月5日 20:36 |
![]() |
12 | 4 | 2023年12月4日 17:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 128GB SIMフリー
端末単体購入に関して質問です。
現在、iPhone SE (第2世代)、au系のpovo1.0にて利用中です。
近々、 iPhone SE (第3世代)を端末単体購入して機種の変更を検討しております。
その場合、Apple Storeオンラインで購入し、SIMの差し替えが一般的だと思いますが、ソフトバンクやドコモ、auのショップで端末単体購入を値引きで安く販売していた場合、そこで買っても利用には差し支えないでしょうか?
例えば、povo利用中なら、auショップなら大丈夫だが、ソフトバンクショップで買うと、ソフトバンク系のアプリが入ってしまっているとか、通信エリアが狭くなるとか、購入する場所での違いがあるのでしょうか?
1点

アプリはいらないの含めてはいってますね
消せるので消せばいいだけです
エリアは変わらないです
今までのpovoと同じで使えます
懸念点としては、キャリアの安売りが最近は24ヶ月で返却前提となっており、返却しないと余計なお金を払わなくてはとなり、全然安くならないプログラムが多いことですかね
楽天キャンペーンやっていると安く売っていると思います
書込番号:25529669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャリア版こっーてもキャリアアプリは何もはいとらん
リンゴすとあで買うのと中身は同じやで
書込番号:25529696 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iPhoneに関してはキャリア・アップルストアすべて同じ仕様です
キャリアアプリは入っていません
仕様も共通です
書込番号:25529734
6点

>CFCDさん
SE2からSE3に変えても、感動ゼロですよ。
5Gって表示されるだけ。
書込番号:25533745
4点

>mini*2さん
SE2持っててSE3買ったけど感動なんか求めてませんよ。
4.7インチというサイズの新たなiPhoneモデルが今後も出てくると分かってるなら買ってませんけどね。
まあ少なくともiOSのアプデ対象期間がSE2より2年は長くなろことも考えてのこと。
当面SE3は寝かせておいてたまにオンにして充電して、バッテリーを大切にしときますよ。
完全同期したiPad miniとの併用なのでスマホはこの大きさで十分という私からするとiPhoneにしろAndroidにしろデッカいの持ち歩いてる多勢を見て大変ですねぇと常々思ってる。
家やクルマではiPad mini、持ち歩きはSE2→近未来にSE3です。
>mjouさん
先月某ソフトバンクショップにて他社回線からのMNP無しiPhoneSE3新品端末のみを36800円で購入できましたが、その通りでした。
それと初期画面がどうであろうがSE3初期立ち上げ時に既所有のiPhone(私の場合はSE2)と同期設定すれば完全に同じ画面でセットアップできますね。
ただ挿し込んだのははソフトバンクSIMではなくマイネオドコモプランSIMだったのでこちらのプロファイルインストールが必要でした。
これは簡単にできました。
私のこの買い物の場合はプロファイルインストールやらないと4Gや5Gの表示が出ずモバイル通信ができません。
アップル直営で買った場合はこのプロファイルインストールは不要でしょうね。
書込番号:25548024
8点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB au
すこし分かりにくいタイトルですみません。
iPhoneSE2に変えてから気がついたのですが、
自宅のWi-Fiの5G接続時にネット速度が遅いのがわかりました。
(Aterm WG1200HS3 2Fに設置)
tracerouteが行えるアプリで確認したところ、
無線親機に近いところでは問題ないものの1Fに移動したらパケロスが頻繁に発生していました。
なおiPhone6では1度も発生しません。
最近のiPhoneはWi-Fiの性能が悪いのでしょうか?
11点

>Cool'n'Quietさん
感度を落としてあると思います。
混信防止であったり省電力であったり
Wi-Fi6対応機器で距離をカバーしてくれ
などと言うこともあるかもしれません。
うちは2.4Ghzだと受信出来るAP多すぎて
おそらく混信してます。
機種によっては自分のBluetoothで速度低下するものまであります。
5Ghzも以前は屋内限定と言うことで運用出来てましたが
今は気象レーダーに影響無い範囲でと屋外での使用も
認められていますが、あまり強い電波は好まれていません。
家庭用のWi-Fiルーターも昔は道路越しに飛ばせるような機種もありました。
向かい合わせで別宅があるなどでも対応出来てました。
今はそんな製品売ったら怒られます(笑)
安いルーターをAPで使うとかコンセントに刺すようなコンパクトなAPも
販売されています。混信や電波被害を最小限にするなら
そのようになっていくのも仕方ないかなと思います。
距離は飛ばないけどその分高速通信となってるはずです。
はずです。
書込番号:23445657
13点

>Taro1969さん
現在中継器を交換しているところです。
どのタイミングで発生しているかが不明ですが、
今試したところ以下の事が分かりました。
Aterm WG1200HS3 → 2.4G/5G 距離が離れると無線レベルはそれほど低下しないがパケロスがでてNG多発
WEX-1166DHPS → 2.4G 距離が離れても問題なし。 5G 距離が離れたらまれにパケロス
干渉もあるとおもうのですが、
無線電波の相性があるんでしょうか。
書込番号:23445726
2点

>Cool'n'Quietさん
ありますね。
むか〜しはNECやコレガなど良かったですが
Windows xp辺りからかな?
AOSSなどのワンボタンで繋げるようになったころから
一番トラブルがないのがバッファローです。
NECよりずいぶん落ちる安物の位置づけだったのですが
もう長らく他人の家でも自分の家でもバッファローにしています。
少しだけ電波強めてるとかかも知れません。
でもトラブルも一番少ないです。
アンテナが3本くらい伸びてる上級機だとすごく飛びます。
電波機器だからアンテナ長いほど数多いほどよいとは思います。
外で見える形で立ってるか内蔵してるかだけの違いもあるでしょうが
ノートパソコンなどは液晶両脇にアンテナ線伸びてるのが普通です。
縦に伸びて高い位置と言うのは有利なのかもしれませんが
2階に置いて1階ならルーターを寝かせて置くとかの方がいいかもしれません。
バッファローの取説には置き場所や機器に合わせてアンテナの曲げ方も
書いてありました。外部アンテナの特権ですね。
2階から1階なら横向きが強いと思います。
縦置きで下に向かって飛んでるのがある意味凄いと思います。
ご興味あれば、バッファローのアンテナの設置ガイドPDF2ページ図解だけです。
https://www.buffalo.jp/product/detail/parts/__icsFiles/afieldfile/2018/08/30/123891179-file-01_2.pdf
書込番号:23445790
13点

>Taro1969さん
やはりあるのですね。
私もメルコ時代から知っていますが、
品質が悪かったものですもんね。
中継器のほうがパケロスが少ないので、
今使っているNEC製ルータも安価なため電波品質がいまいちなのかもしれません。
すぐの買い替えはできませんが、参考にさせて頂きます。
外部アンテナの資料ありがとうございます。
こんな感じの方向性の差があったのですね。
大変参考になりました。
とりあえず、中継器に繋いで当面使用することにします。
NECも安物は駄目ですねぇ・・
書込番号:23445840
2点

結局、総じて評価するとカタログスペックだけで購入すると痛い目を見るという事なのでしょうね。
使用がiPhoneなので、Apple公式ページで販売中のWiFiを検討してもいいかもしれませんね。
https://www.apple.com/jp/shop/accessories/all-accessories/mesh-wifi-networking?afid=p239%7C1341974&cid=aos-jp-aff-ir&page=1
書込番号:23451006
4点

遅くなりました。
バッファロ製のルータに替える事で解決しました。
皆さま有難うございました。
書込番号:25539540
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB au
こんばんは。
タイトルの件で質問です。
タイトルにある通りiPhoneで作成したユーザー辞書を、
どこかに保存したいのですが、アップルに聞いてみたら
Macではできるが、iPhoneではできないと言われました。
本当にできないのでしょうか?
何か手立てはないのでしょうか?
わかる方おられましたら、ご教授お願いします。
2点


>エメマルさん
レスありがとうございます。
iPhone初心者なもので、iCludに保存するには
どうやったらいいのでしょうか?
すいません、全くの無知なものでして。
書込番号:25535046
1点


>エメマルさん
レスありがとうございます。
また、私のレスが大変遅くなり、申し訳ありません。
結果ですが、なんとか無事にiCloudに保存できました。
教えていただき、ありがとうございます。
書込番号:25537758
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB au
こんにちは
久々に機種変しました
充電は純正の充電器でケーブルは付属の物で問題ないのですが、困った事にバックアップの為にパソコンに繋ごうと思ったらパソコン側にはUSBタイプAしかありません。
そこで今回USBケーブルを購入しようと思うのでますが転送速度やiPhone15に対応しているかなどが分かりません、使える物や使っていて問題ない物などおすすめが知りたいです、よろしくお願いします。
書込番号:25534054 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


ダイソーで充分やで
書込番号:25534775 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>乃木坂2022さん
ありがとうございます
良さそうなので早速注文しました
>自宅警備員Uさん
やっぱりダイソー品は心配です
今までもLightningケーブルで使えなかったことがあったので
書込番号:25535339 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SIMフリー
Plusの方がバッテリーと画面が大きいらしけど、その分持ち歩きには無印だろうと思う。
どちらが満足度たかいかな?
ちなみに自分、se2とiPadmini6使ってる。
書込番号:25532830 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

「se+mini6」は万能。
「15無印+mini6」は何か無駄な感じ、そして15無印単体ではmini6の代わりにはなりにくい。
「15plus+mini6」はもっと無駄、しかし15plus単体だけでもmini6の代わりにギリギリ使える。
15plusは上着やズボンのポケットに問題なく入るし、それほど重くはない。薄いケースに入れてストラップで首からぶら下げるのが冬以外はお勧め。冬は厚着になるのでストラップはやりにくいがポケットが増えるのでなんとかなる。
書込番号:25532993
7点

60過ぎると大きい方が良いような気がします。。と思ってプラスにしたんですが、メガネを外さないと操作できないのは同じでした。。。
書込番号:25532996 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>クロピドさん
なるほど。
miniのディスプレイが小さく感じ変更を考えたが、Plusはストラップも必要なら尤も無駄になりそうです。
書込番号:25533072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クロピドさん
大きいと見やすいような気がしただけで、言われてみればmini6もメガネ外して操作してるから同じかぁ。なるほどです。
書込番号:25533074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クロピドはん
「15plus+mini6」はもっと無駄、
何でムダなんや?
サイズちゃうやろ?
何がムダ詳しく教えていただけはりますか?
薄いケースに入れてストラップで首からぶら下げる
よーとろそうなおっさんがしとるな
おとさんよーに
書込番号:25533077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>自宅警備員Uさん
>「15plus+mini6」はもっと無駄、
>何がムダ詳しく教えていただけはりますか?
二つのカバーする領域が被ると言いたいのです。
雑誌を見るなど大きなものをmini6でカバーすれば、電話や決済ならSEくらい小さいもので十分だと思います。
>薄いケースに入れてストラップで首からぶら下げる
>よーとろそうなおっさんがしとるな
>おとさんよーに
その通りです。とろい爺さんなので時々落としそうになるのです。落としても大丈夫ように頑丈なケースに入れると持ちにくくて困るしでストラップになったわけです。
書込番号:25533312
5点

>クロピドさん
ならんやろ?
ムリあるちゃいますか?
書込番号:25533314 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>α7iワンさん
持ち運び安さを優先するか
ガッツリ使う、大きい画面でないといけないのか
優先する要素によりますね
不満が無ければ順当にse3ではどうですか?
iPadの持ち運びに不便を感じていないのであれば
小型のiPhoneとiPadで補完するのは良いと思います。
iPhone自体PlusやPROmaxに変えると数値上はあまり感じなくとも実際にはかなり重く感じますし、横幅も増えて使いづらく感じるかもしれません
私は普段スマホはポケットに入れて持ち運ぶので
無印はギリギリポケットで利用出来る重さですが
Plus以上はポケットでは使いたくないので
流行り(原点回帰?)の首掛けストラップにすると思います。
書込番号:25533692 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かわしろ にとさん
持ち運びやすさ優先だよね。
次もポケットに入れやすいse3かなぁ、
Plusにしたら見やすくなるって訳じゃないの分かりました。ありがとうございます。
書込番号:25534021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま回答ありがとうございました。
Plusにしても、老眼でメガネ外すのは一緒なので止めときます。
書込番号:25534025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SIMフリー
アイフォンをお使いの皆様に伺いたいのですが、
アイフォンで、グーグルコンタクトに登録している人を、グーグルマップで
全表示できるのでしょうか?
いまのアンドロイド機種は、グーグルマップの設定を
「設定」-「個人的なコンテンツ」-「グーグルコンタクト」-ON表示
にしていれば、グーグルマップを開くだけで、マップ上に登録者のピンが全表示されます。
仕事に使っていますので、とても重宝しているのですが、アイフォンでも同じように
表示されるのでしょうか。ご存じの方、ご教示ください。
よろしくお願いいたします。
4点

Googleの連絡先に登録した場所をGoogleマップ上にピン表示できるかということなら、
iPhoneとAndroidの2台持ちで連絡先を共有してるので、Googleマップで設定も確認してみましたがiPhoneではピン表示できませんでした
GoogleマップのヘルプにもiPhoneはできないと書かれていますが、マップ上で連絡先の検索すると場所の表示はできるようです
https://support.google.com/maps/answer/3131570
書込番号:25531657 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぬへさん
教えてくださってありがとうございます。
やはりiOS上ではアンドロイドのようにはいかないのですね。
ということはもしかして、グーグルコンタクトからアイクラウドの連絡先にデータをエクスポートして、
アイフォンのマップを利用すると、そのマップ上では登録されてる人の住所にピンが立ったりしないのでしょうか。
地域に点在する顧客の位置が、マップを使うと一目で確認できるのは、とても便利で、手放せないツールになっています。
書込番号:25532157
1点

>中年ライダー55さん
iPhoneの電話帳もGoogleアカウントで同期して使用しているためiCloudにエクスポートができるのかもわかりませんが、代わりにiCloudに1件だけ新規に住所を登録してみました
結果は、AppleマップおよびGoogleマップともにピン表示不可
iCloudに登録した名前で検索したところ、Appleマップでは検索可、Googleマップでは検索不可
ついでにGoogleに登録している名前を検索したところ、Appleマップでは検索不可でした
Appleマップの設定にもピン表示の項目は無さそうなので、どうしてもピンを表示させた場合は1件ずつ手作業でマップ上にピンを登録するしかなさそうです( ^_^ ;)
書込番号:25532390 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご親切にありがとうございました。
なるほど、アイフォンでは私の望む使い方はできないのですね。
アイフォンに買い替えようかと思っていたのですが、まだしばらくは
今のアンドロイド機種を使っていこうかと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:25532537
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





