Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(98530件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9924スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9924

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ios17.03

2023/10/05 07:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro 256GB SIMフリー

まだ様子見ですが発熱かなり減ったような気がする
皆さんはどうですか?

書込番号:25449849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3083件

2023/10/05 08:50(1年以上前)

発熱するように充電しながらゲームしてみました

背面の温度は多少温かいですが明らかに下がってます
これでパフォーマンス落ちてないなら全く問題なく思います
背面より側面が若干温かく感じます

書込番号:25449912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ36

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

画面保護ガラス 保護フィルム

2023/10/02 16:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro 256GB SIMフリー

スレ主 N0F34Xさん
クチコミ投稿数:46件

画面に保護ガラスや 保護フィルム無しで使用してる人に聞きたいです。

どうですか?普段使いでキズは付いていますか? 問題ないのなら貼らないで運用を考えています。
気になるのが バーコード決済時に読み取り機?(名称を知らない) を画面に当てる人がいませんか?この時が個人的には気になっています... 参考にしたいのでコメントお待ちしてます。

書込番号:25446450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:412件

2023/10/02 17:18(1年以上前)

一応アップルケアには入りましたが
フィルムもケースもガード一切無しで肉眼では傷はついてません
とはいえ例えば鍵とかのような金属とか明らかに
傷つけそうな要因物と接触しないようにはしてます
バーコードでスキャンの時あてる人はいますがそれは別に問題ないです

書込番号:25446475

Goodアンサーナイスクチコミ!3


不ぢさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/02 17:22(1年以上前)

硬いからフィルむ無しで問題ないよ
あすふぁるととかに硬い所に落としたら知らんけど
普通ならキズ付いてもわからんよ

書込番号:25446478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/10/02 17:31(1年以上前)

>どうですか?普段使いでキズは付いていますか? 問題ないのなら貼らないで運用を考えています。

スマホのガラスってそう簡単に傷は付かない、でも割とあっさり傷付いたりする

傷つきにくいと言っても絶対に傷つかないわけじゃないし、当たり前だけど本体のガラスに傷がつく可能性&リスクは“フィルムなし>>>フィルムあり”になる

知らない間に傷が付いてて、それに気付いたとき「まあ使ってればこうなるわな」と思えるならフィルム無しでいいだろうし、「フィルムさえ貼っていれば…」って思うなら貼っておいた方がいいだろうし結局のところその人の性格次第だと思う

書込番号:25446490

ナイスクチコミ!8


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2023/10/02 17:59(1年以上前)

iPhone XSを5年間、iPhone 14 Proを3ヶ月間、いずれも画面に何も貼らずに使っていますが、傷一つ付いていません。

無論、バーコードリーダーに画面をぶつけたり、硬いもの(鍵とか硬貨とか)と一緒にポケットに入れる様な事はしていませんが。

ちなみにケースは手帳型ではなく、画面が剥き出しになるタイプです。一点気にしているのは、縁が画面より前面ににせり出したケースを選んでいる事です。画面を下に落下した時の防護用ですね。凸面に落としたら無力ですが。

書込番号:25446516 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 N0F34Xさん
クチコミ投稿数:46件

2023/10/02 19:07(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん

返信ありがとうございます。
当方もApple Caireは30日の期間内で加入予定です(^^) 硬いものと同じにしないので有れば問題ないかもですよね! バーコード決済って結構当てる人がいて おいおい!って心の中で言ってます(⌒-⌒; ) 大丈夫そうですね!

書込番号:25446614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 N0F34Xさん
クチコミ投稿数:46件

2023/10/02 19:09(1年以上前)

>不ぢさん

返信ありがとうございます!
アスファルトには落とさない自信があります!十数年落とした事はありません^^; 硬いって知っているのですが気になってしまってます...

書込番号:25446618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 N0F34Xさん
クチコミ投稿数:46件

2023/10/02 19:11(1年以上前)

>どうなるさん

返信ありがとうございます!
私は気になる人です... (^_^;) 気になるから無難に貼った方がいいんですかね... 貼ったらストレスが無くなりますよね!ww

書込番号:25446621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 N0F34Xさん
クチコミ投稿数:46件

2023/10/02 19:15(1年以上前)

>LUCARIOさん

返信ありがとうございます!

5年の経験は大きいです!簡単にキズって付かないんですね? 参考になります!! ケースに関しては裸族なんでw このまま貼らないで一年使ってみるかなぁ...

書込番号:25446626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:13件 iPhone 15 Pro 256GB SIMフリーのオーナーiPhone 15 Pro 256GB SIMフリーの満足度4

2023/10/03 00:55(1年以上前)

保護フィルムorガラスフィルムを貼る事に特にデメリットはなく、数百円で売る時に査定額下がるのを防げるなら貼った方が賢明だと思いますよ。
必ず保護ガラス貼ってますが、いつのまにか大体どこかしらに線傷ついています。カッターナイフで切りつけても傷つかない硬度なのに、です。もし貼ってなかったらどうなるでしょうね。※落としたり放り投げたり、雑に扱ってはいませんよ

書込番号:25447085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件

2023/10/03 18:45(1年以上前)

自分の中では貼らないと言う選択肢はありません。
貼りたくない理由はなんですか?

書込番号:25447970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2023/10/03 19:03(1年以上前)

> 貼りたくない理由

指滑りが悪い(フィルム)
モアレになる事がある(フィルム)
分厚くて格好悪い(ガラス)
純正オプションに無い→そもそも推奨されていないのでは?(全般)

あくまで私の場合は、ですが。

書込番号:25447986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:412件

2023/10/03 19:59(1年以上前)

貼らない理由 AppleCare入ってるから
貼る理由 AppleCare入ってないから

これだけですが

書込番号:25448040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2023/10/03 20:45(1年以上前)

そうなんですね。
自分の、場合は指滑りはフィルム付けてても変わらない。
厚みはそんなに気になる厚みとは思えない。
モアレの現象は、ちょっとわかりません。

書込番号:25448092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2023/10/03 20:49(1年以上前)

そうなんですね。
Apple careは少し高いですね。
何年使うかにもよるけど修理費用、電池交換考えたら
安いのかな??Apple careよりお得な保険は他にもあるけど魅力は人それぞれですよね。
自分はApple careには絶対入りませんけどね。

書込番号:25448098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 N0F34Xさん
クチコミ投稿数:46件

2023/10/03 23:41(1年以上前)

>キラ1999さん

一言コメントします。
誰に宛ててコメントしているのか分かりにくくてややこしくなるので 誰宛なのか記載してからコメントした方がいいです。

書込番号:25448328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2023/10/04 00:22(1年以上前)

>N0F34Xさん
申し訳ないです。
その人のコメントの所で返信したら
自動タグかと思ってましたが違いましたね。
これから気をつけます。

書込番号:25448361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 N0F34Xさん
クチコミ投稿数:46件

2023/10/04 00:34(1年以上前)

>キラ1999さん

ご理解ありがとうございます。
私の中では解決してますので 後はよろしくお願いします。

書込番号:25448372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro 256GB SIMフリー

同じゲームをしてほぼ同じ条件のはずなのに
なんか理由があるんだろうけど不明

書込番号:25444573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/01 09:34(1年以上前)

ゲームのタイトル分からないから、そーなんしかいえん。

書込番号:25444604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:53件

2023/10/01 10:28(1年以上前)

ヘイムスクリングラさん、こんにちは。

バグがありそうな感じなので不安定かもしれません。
https://gori.me/iphone/iphone15pro/149959

書込番号:25444693

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3083件

2023/10/01 13:25(1年以上前)

17.1はやくしてほしいです

書込番号:25444929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ75

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

何故に価格かこんなに違うのか?

2023/09/22 15:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:29件

価格不明のままdocomoで一括で予約しました。
iPhone 15 Pro 128GB:19万2060円と判明。
アップストアなら同機種が15万9800円です。
何故差額がこんなにも大きいのでしょうか?
ネットで軽く調べても不明でしたのでご教授下さい。
ちなみにdocomoでは初期設定料は別会計です。

書込番号:25433181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2023/09/22 15:13(1年以上前)

ドコモ版の場合、23か月以内の買い替えで10万円以下となります。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1532068.html

返却しない前提なら、SIMフリー版の方がお得です。

書込番号:25433187

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2764件Goodアンサー獲得:495件

2023/09/22 15:27(1年以上前)

>Mr.Franklinさん
キャリアでは分割払いでの購入が主流であるという前提になっているからです。また、端末価格の上昇によって残額設定型の分割払いが導入されてからは更にキャリアの販売価格は上がりました。これは一定年数の使用後に端末を返却することで実質的な価格を抑えることが可能になったことを受けてのことです。

更に言えば…自由主義経済での取り引きなのですから価格は売り手が自由に決めて良く、キャリア間で価格差が出ることは当たり前だしむしろ望ましいことであるという考え方も出来ます。これが全キャリアで全く同じ価格だったりいつも僅差で収まっていたりするといわゆるカルテルとなり独禁法に違反することになります。

お気の毒ですが、何も考えずにキャリアで一括で購入することが望ましくない時代であることはもう何年も前からそういう状態なので…より賢い購入をするためには業界の動向というか各社が提供している情報を逐一チェックすることはどうしても必要なのではないでしょうか?

書込番号:25433202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2023/09/22 16:21(1年以上前)

Apple Storeは基本クレカ決済で、しかもしょっちゅう与信エラーで止められます。私は先日2回も連続で止められました(←私だけか(^^;)

あと、Apple Storeで買って携帯キャリアショップに持ち込んで手続きしようとすると「端末に初期不良があっても当店では責任を負えません」と釘を刺されます。まあ当然ですが。

あとは、キャリアが独自に展開している料金等の確認アプリ、あれに自分の端末の機種名や色が出てくると思いますが、キャリアショップで買わないと正しく反映されません。

書込番号:25433254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4016件Goodアンサー獲得:120件

2023/09/22 16:30(1年以上前)

iPhone15から始まった事ではないよね。
キャリアは長期間客を繋ぎ止めるために、
分割で買ってほしいから分割金利を上乗せした額を一括の金額に設定して、
一括で買うメリットをなくしてるんじゃないかな。

書込番号:25433270

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2023/09/22 19:27(1年以上前)

キャリアは2年返却ありきの価格設定ですからね。
で、あわよくば返却忘れてそのまま使い続けてくれれば…ってことでしょう。

その人が無駄に払った分は、バラマキしてる廉価モデルをMNPで乗り換えまくって買っている人が得をする構図に…。

https://youtu.be/Q80Dz4rJw2w?si=NUmQyfBCFJ0-aqSZ

書込番号:25433482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2023/09/22 21:24(1年以上前)

>えうえうのパパさん
>待ジャパンさん
>LUCARIOさん
>ryu-writerさん
>ありりん00615さん

皆さま、ありがとございました。
現機種はドコモでiPhone8を一括で購入しました。

今回も当たり前のようにドコモで予約しましたが、あまりの価格差で質問をした次第です。

買い替えは家族分含めて3台ですので、よーく考えてから購入先を決めたいと思います。

重ね重ねありがとうございました。
やはり価格コムは良いですね。

書込番号:25433648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2023/09/22 23:30(1年以上前)

私はApple直で購入した12miniを使っていますが、その前は同じく8でした。

当時、Android同士での機種変更を考えていましたが、Xperiaよりも4万円も安かったのでiPhoneにした経緯があります。

Appleの圧力で販売ノルマがキツいのかバラマキしていましたから、SEとかは1円でしたもんね。
(もちろんAndroid機もバラマキ沢山ありましたけど)

どこまでが通信料でどこまでが端末価格か分からないようになっていたのを思えば、ある意味本来の姿になってきているのでしょうけど、資源高や円安も相まって、高くなった感じが強いですよね。

元々高性能小型PCといえる端末が1円なんておかしいのですが、流石に15万円を超えてくるとPCとして考えても高い気がします。
スマホはPCよりも買い換えサイクル短いので。

まぁ、それでも日本は世界で3番目にiPhoneが安いとかいいますから、それだけ日本が相対的に安くなってしまったんでしょうね…。

書込番号:25433814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/01 13:10(1年以上前)

MaxでないProの128GBで19万ですか・・・
返却有にしてもこれは酷いですね汗

ちなみにここで発生した余剰金は、>えうえうのパパさんが仰られたようにMNPを繰り返す転売ヤーの儲かる源になります

書込番号:25444908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

iOS17スタンバイモードの常時表示について

2023/09/28 02:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 256GB SIMフリー

スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件
機種不明
機種不明

画面は明るいまま、リフレッシュレートも普通

暗所では赤く暗くはなるが、表示モード自体は変わっていなさそう

iPhone 14 Pro/Max、15 Pro/Maxでは「スタンバイ」が「常時表示」されますが、私の14 Proで試した限りだと、
https://support.apple.com/ja-jp/HT213435
に書かれているような、「輝度を落としてリフレッシュレートも下げる」画面駆動にはなっていないように見受けられます。

画面は明るいままで、秒針も滑らかに動き続けていますので。

皆さんの14 or 15Pro/Maxでも同じでしょうか?
もしそうなら、スタンバイモードでは常時表示ディスプレイの機能を使っていない事になりますね。

そもそも電源は充分に供給されているわけですから、輝度やリフレッシュレートを下げて電力をケチる必要はないのかも知れません。

が、もしそうなら、今度は「なぜスタンバイの常時表示が14 or 15Pro/Maxに限定されるのか?」という疑問が湧きます。他のモデルも普通に常時表示させてやればいいじゃん!、と。

まず私の14 Proの個体不具合を疑ったのと、そうでないなら何故こんな仕様になっているのか識者の見解を伺いたく、質問させて頂きました。

書込番号:25440505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:412件

2023/09/28 05:29(1年以上前)

15Pro
スタンバイデフォ画面ですけど
電源ボタン押すとスタンバイ暗くなりますよ?

書込番号:25440543 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2023/09/28 06:16(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん
電源ボタン!?ま、マジですか?????
ちょっと今試せないのですが、後でやってみます。
XSでは少し(20秒くらい)待てば画面が消えたので、14 Proも時間が経てば自動で遷移する物だと当初に思い込んでいました。

書込番号:25440572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2023/09/28 08:18(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん
ダメです。スタンバイモード中に電源ボタンを押すと、表示が暗くならずにそのままスリープ(画面真っ暗)してしまいます。

設定の「常に画面をオン」は、オンでもオフでも変わりません。なんなんだー?

書込番号:25440662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2023/09/29 10:10(1年以上前)

15 Proの店頭デモ機で確認しようと思ったのですが、デモモード(?)だと横に倒してもスタンバイにならないんですね。
残念。

書込番号:25441974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2023/09/30 07:05(1年以上前)

再生する電源ボタンを押すと即スリープ

その他
電源ボタンを押すと即スリープ

別機種

「常に画面オン」は有効です

スレ主連投でスミマセン。

別の店で、スタンバイモードが有効になっている15 Proデモ機を見つけたので試しました。
2台試したのですが、結果は私の14 Proと同じで、スタンバイ中に電源ボタンを押すと即スリープになりました。
設定の「常に画面オン」は有効になっていました。

ホントにこれ、(ロック画面と同様な)超低消費電力表示モードになるのかなぁ…。

#スマホサイトからだと動画がアップロードできないので、Fire HDから初投稿です。動画うまく貼れてれば良いのですが。

書込番号:25443069

ナイスクチコミ!2


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2023/09/30 19:27(1年以上前)

本件Appleサポートに問い合わせました。
ロック画面のようにならないのは仕様だそうです。
電源ボタンを押した時の本来の挙動とか、あとは(ある意味本題の)
「画面を超低消費電力モードに落とさないのなら、何故無印やPlus、それに旧機種でも常時表示させないのか」
については敢えて聞きませんでした。めんどくさい客になりそうだったので(^^;

ともあれ、本件はこれで解決とさせて頂きます。

ご回答頂いたヘイムスクリングラさん、ありがとうございました。

書込番号:25443914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

dカードケータイ補償を受けるための注意点

2023/09/21 22:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 Pro Max 256GB docomo

スレ主 lyttonさん
クチコミ投稿数:377件

自分にiPhone15 Pro MAX、配偶者にiPhone 15 Proを新調予定です。

docomoのdカードゴールドを保有しているため、Apple Care+には入らず、10万円上限に3年間補償の
「dカードケータイ補償」https://dcard.docomo.ne.jp/st/beginner_about/guarantee/index.htmlをアテにしたいと思います。


(1) 海外SIM使用もあるため、これまではAppleショップでSIMフリー版ばかり買ってきましたが、
「dカードケータイ補償」を適用を受けるため、Appleショップでdocomoキャリア版を購入し、
後日、docomoショップでSIMロック解除をすれば同等品という理解で合っていますでしょうか?

そもそも、「dカードケータイ補償」を抜きにすれば、SIMフリー版を買えばよく、
ググってみても、docomo/au/Softbankの各キャリア版の存在意義がイマイチ理解できないのですが。。。


(2) 電話番号に紐づけ、ということを済ませておかないと、「dカードケータイ補償」が適用外だそうですが、
自分は紐づけできているようですが、配偶者はdカードゴールドの家族カード保持者であり、
どこで設定をするのでしょうか?このページ→https://bitwave.showcase-tv.com/dcard-family/
「dカード 家族カードと電話番号を紐付ける方法」とありますが、自分のdカードサイトにログインしても
dカード(DCMX)ページなるところが見当たりません。。。


(3) 以上がクリアできれば、Appleショップでの受け取りにこだわらず、普通にApple公式で予約
→郵送受け取りという手続きを取りたいと思っています。何か注意点があればご教示ください。

よろしくお願い致します。

書込番号:25432463

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2023/09/21 23:06(1年以上前)

現行のiPhoneはどこで買ってもSIMフリーであり、キャリア版は回線契約が伴うだけです。

また、家族カードに関しては下記に説明があります。
https://etccard-tsukurikata.com/questions/credit/dcard-credit/d%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E7%B4%90%E4%BB%98%E3%81%91%E3%81%A8%E3%81%AF-2/

書込番号:25432490

ナイスクチコミ!3


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2023/09/22 00:41(1年以上前)

>lyttonさん
>(1)
SIMロックはありません、SIMフリーです。

>(2)
dカードゴールドを申込した時に携帯番号を紐づけしていませんか?
設定が出来ていれば、Myドコモ→ご契約内容の確認→基本ご契約情報お支払方法が、dカードになっていればOKです。
分からないならサポートに電話してdカードゴールドと紐づけるドコモと契約している番号を伝えればサポートで設定してもらえます。

>(3)
>普通にApple公式で予約
→郵送受け取りという手続きを取りたいと思っています。
dカードの保証を受ける場合はドコモでの購入履歴が必須になります。
apple storeでの予約、郵送受取ではドコモ番のiPhoneは購入出来ません。
実店舗のapple storeに行ってドコモ版のiPhoneの購入が必須になります。
郵送でdカードゴールドの保証を受ける場合はドコモオンラインショップのみになります。
store版より47000円位高いですが…
iPhone 15 Pro Maxも11/15日移行になっていますし、キャリア版購入覧がまだ無いのでもう少し時間がかかるかと?

書込番号:25432603 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件

2023/09/22 10:03(1年以上前)

なんかDカードゴールドのケータイ補償って けっこうコテンパンに破損しないと適用されないと聞きましたがそのあたりは大丈夫でしょうか?
自分はAppleCareの月割り払いに最近は加入しています。昨年8月にSIMロックが撤廃されてから確かにキャリア版の存在意味が良く分からなくなりましたね^^;
ケータイ料金合算払いだとちょっと前までは審査も緩かったみたいですが、最近ではけっこう厳しめみたいですし そもそも高いですよねキャリア版(・_・;

書込番号:25432882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 lyttonさん
クチコミ投稿数:377件

2023/09/22 13:19(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。

>ありりん00615さん
> 現行のiPhoneはどこで買ってもSIMフリーであり、キャリア版は回線契約が伴うだけです。

今はSIMロックは入っていないのですね。わざわざ解除手続きしなくてもよくなっているなら良いことですね。

> また、家族カードに関しては下記に説明があります。

「家族カード会員のdアカウントがない場合は、新規に作ります。」
↑ここがミソだったようです。作成してみます!




>α7RWさん
> SIMロックはありません、SIMフリーです。

現在売られているキャリア版はすべてSIMフリーになっていると解釈しました。

> dカードゴールドを申込した時に携帯番号を紐づけしていませんか?
> 設定が出来ていれば、Myドコモ→ご契約内容の確認→基本ご契約情報お支払方法が、dカードになっていればOKです。

なってました!

> 分からないならサポートに電話してdカードゴールドと紐づけるドコモと契約している番号を伝えればサポートで設定してもらえます。

確かに、サポート電話に訊く手がありますね。
(ドコモショップに手続きにいくと何千円か徴収されるような話があったかと
何でも自分でネットでやらなければという強迫観念がありました)

今、私のカードに家族5人分の携帯料をまとめているのですが、
「dカードケータイ補償」を受けるだけのために、
配偶者のdアカウントをつくって、配偶者の通話料だけ、配偶者の家族カードで
支払わなければならない、ということはないでしょうか。


> dカードの保証を受ける場合はドコモでの購入履歴が必須になります。(以下略)

非常に参考になりました。やはり実店舗のapple storeで買わないとだめなのですね。

> iPhone 15 Pro Maxも11/15日移行になっていますし、

すみません、「11/15日移行」とは何のことでしょうか。


> キャリア版購入覧がまだ無いのでもう少し時間がかかるかと?

そうなると、今日発売ですが、入手まではまだ時間がかかるということまで
よくわかりました。下手に予約入れないでよかったです。


>FUJIっ子さん
> なんかDカードゴールドのケータイ補償って けっこうコテンパンに破損しないと適用されないと聞き

以前、雨の日にバイクから落として、変わり果てた姿で交番に届けられたことがあり、
(それでもゼロから買い替えよりはApp Storeで少し安く「全損新品交換」できましたが)
以来、「dカードケータイ補償」というのが利くようにしようとかなえていました。

> 自分はAppleCareの月割り払いに最近は加入しています。

価値観の問題ですが、20万の端末に3万円の保険にどうしても尻込みしてしまいます。

> 昨年8月にSIMロックが撤廃されてから確かにキャリア版の存在意味が良く分からなくなりましたね^^;

ほんと、そうなんです。

> ケータイ料金合算払いだとちょっと前までは審査も緩かったみたいですが、最近ではけっこう厳しめみたいですし そもそも高いですよねキャリア版(・_・;

Apple Storeでドコモ版を買うのでも高くなるのでしょうか?

書込番号:25433089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2023/09/22 14:11(1年以上前)

私自身、Docomoユーザーではないし、dカードケイタイ補償を利用したことがないので分かりませんが、そもそもdocomo取り扱いのiPhoneが割高なのを考えるとフツーにアップル公式で定価&アップルケア+付けて購入した方が良くないですか?

あらゆる全てのことに対してdカードケイタイ補償が対応してくれる、とか、どうしてもdカードに拘りがあるとかならまだしも、
国内だけでなく、海外でもアップルケア+なら何かあった時の対応はスピーディですから。

書込番号:25433140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:8件

2023/09/22 15:53(1年以上前)

この度はよろしくお願いします。
以前にも見かけましたが、注意すべき点についてご回答します。
なお、通信キャリアの価格設定については消費者視点からすると何らかの施策(残価設定など) を享受する他ならないものです。

【dカードのご利用携帯電話番号登録について】
今回、通信料金の支払い方法は関係なく、支払い方法のみによってケータイ補償の対象可否は確定しません。
『ご利用携帯電話番号』や『利用者情報』というようにdカードサイト側にて説明されている用語を確認することが重要です。
なお、補償の条件としては端末のトラブルの前に登録が完了している必要があるという程度なので、もし購入前に登録が完了しなくとも今後補償の対象にできないということはありません。
▼ ご利用携帯電話番号登録について
【dカードの付帯サービス・dポイントをつかうためのお手続き | dカード】https://dcard.docomo.ne.jp/st/member_settings/info/dpoint/index.html

(この投稿について)
後のご連絡は、“この投稿への返信”にて希望します。
私の投稿は、記入当時の情報や私見に過ぎず "不正確"であることもあります。
恐れ入りますが、他の方のご回答をご希望になること、NTTドコモなど提供側にお問い合わせになることも可能です。問題が解決されることを願います。
お読みいただき、ありがとうございました。

書込番号:25433229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件

2023/09/22 16:44(1年以上前)

>lyttonさん
主さん
自分は年1で買い換えちゃうので月割り払いのAppleCareが大変重宝しています。
確かに2年で三万(年イッテンゴマン💧)は高いと言えば高いように思いますが、実際にAppleCare利用してみると その手厚さにちょっと感動します。(最近iPad Proの方でAppleCare利用しました)
他の保証や保険を使って修理に出したことがないので比較する対象がありませんが 自分はAppleCareは損はないなと判断しました。
Dカードゴールドのケータイ補償額って未だに10万上限なのはちょっと低すぎるように思います。
15 Pro max修理内容によっては アシが出ちゃいませんか(・_・;?
ずいぶん前にキャリア版購入の問い合わせをAppleにしたことがありましたが、確か販売価格は“Apple価格”だったかと思います。
キャリア版の上乗せ分はあくまでもキャリアの儲け分だと自分は思っています。

書込番号:25433286 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 lyttonさん
クチコミ投稿数:377件

2023/09/22 17:02(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。

>2015年「安」さん
> そもそもdocomo取り扱いのiPhoneが割高なのを考えるとフツーにアップル公式で定価&アップルケア+付けて購入した方が良くないですか?


Apple Care+が、掛け捨ての保険というところが引っかかるのですよね
その点、せっかくdocomo+dカードゴールド持ちという特権を活かさない手はないかなと。。。
私が貧乏性なんです。


>無名なひとさん
> 以前にも見かけましたが、注意すべき点についてご回答します。

はい、こちらでお世話になりました、その節はありがとうございました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034170/SortID=25406864/


> なお、補償の条件としては端末のトラブルの前に登録が完了している必要があるという程度なので、もし購入前に登録が完了しなくとも今後補償の対象にできないということはありません。

貴重な情報です。ありがとうございます、確かに携帯番号とdカードの問題なので、
iPhone 15 を買う前である現段階から紐づけ登録しておいてもいいですね!




>FUJIっ子さん
> その手厚さにちょっと感動します。(最近iPad Proの方でAppleCare利用しました)

私もノートPCで手厚さを享受しております。

> Dカードゴールドのケータイ補償額って未だに10万上限なのはちょっと低すぎるように思います。
> 15 Pro max修理内容によっては アシが出ちゃいませんか(・_・;?

少しでも補填してもらえれば御の字、と考えています。


> ずいぶん前にキャリア版購入の問い合わせをAppleにしたことがありましたが、確か販売価格は“Apple価格”だったかと思います。

Apple Storeでもドコモ版を買うと割高になるのですか?そうならApple Care+の方が全然よいということになりますが。。。

書込番号:25433304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2023/09/22 17:15(1年以上前)

 先ず、SIM lockのような悪しきビジネススタイルが廃止され、それによるユーザーへのインセンティブ提供も見込めない中で、スレ主様がキャリア版iPhoneに拘るのはどの様な理由からなのでしょうか?
 他の方もご記述されていますが、各キャリアモデルよりAppleShopや公式サイトでの購入が廉価ですし、dカードケータイ補償の保証範囲やランニングコスト不明なので比較しようも有りませんが、AppleCare+なら万一の場合でも規定に沿い迅速に対応して頂けますがその辺りの比較検討し、結果として複数台所有してのトータルランニングコストを勘案してのことなのでしょうか?

書込番号:25433321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:8件

2023/09/22 17:32(1年以上前)

Apple Storeでのキャリア契約のメリットは、Apple Store価格でありながらキャリアの補償(有料オプションを含む) や分割払いを利用できる点、8,800円割引付帯に尽きます。
価格については公式サイトにある通り、Apple Store価格が基準なので、契約事務手数料を踏まえても価格自体はApple Storeでのキャリア契約が最安値となります。
ところでeSIM契約では手続きできないという報告が見受けられましたね。回線契約の照会が物理SIMでしか対応していないということでしょうか。
▼ 公式情報
【iPhone - 通信キャリアを選べる購入方法 - Apple(日本)】https://www.apple.com/jp/iphone/carrier-offers/

書込番号:25433339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


-Cion-さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/22 20:49(1年以上前)

Dカードのdカードケータイ補償は「全損」や「修理不能」と判断された場合のみ適用することができる補償です。
普段使いでこの条件に当てはまる人は、ほとんどいないと言っても良いです。
一部のドコモショップ店員はこの補償の対応を嫌がっているという話を聞きますね…
ほとんどのケースで補償を受けられる条件に満たないのでSIMカードトレイを外しわざと水没させるように勧めるという。
日々気持ちよく過ごしたいのであれば家族全員適用される住信SBIネット銀行のプラチナデビット 年会費11000円を強くお勧めします。
こちらは故障が確認できればすぐに保証を受けることができます。
ドコモのようにわざと壊すといったことをしなく背も済むということではストレスは少ないと思います。

書込番号:25433591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件

2023/09/23 07:26(1年以上前)

>-Cion-さん
そーなんですよ。
だいぶ前になりますが知人がDカードゴールドのケータイ補償を受けようとdocomoショップに破損したスマホを持ち込んでみたところ“この程度(液晶画面に固形物が落下してけっこう激しく割れた)だと補償利用は難しいです”と突っぱねられたってことを聞きました。
最終的には旦那さん(建設業)に頼んで重機で3度ほど轢いてもらい、トドメに洗面器に塩水張って一晩水没させて持ち込んだら申請が通ったらしいのですが‥それってカード会社的には“詐欺”にあたらないのか?と思ってしまいましたがショップ店員さんのアドバイスだったそうな…(・_・;
ちなみにその当時だと補償満額10万上限でも新品のスマホが余裕で買えた時代でした。
まぁ一部分誇張して面白おかしくしての話だと思いますが それくらいDカードゴールドのケータイ補償って無意味に近いと言いたかったんだと思います。

あ!主さんの考え方を否定しているつもりはまったくなく こういう話もあったって例としてレスさせていただきました。

書込番号:25434064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:8件

2023/09/24 12:13(1年以上前)

Apple製品では故障状態の判断がAppleの窓口なのでドコモの指定する条件とは異なります。
実際に部分故障でも修理不可能ということで本体交換がされた場合でも補償対象となった報告例が見受けられます。
実質2回までの補償という点、補償上限額を超えにくい点を割り切ると、実は外装部以外をほとんど修理されないApple製品との相性が良かったりします。

書込番号:25435913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 lyttonさん
クチコミ投稿数:377件

2023/09/24 21:19(1年以上前)

皆様、度々ありがとうございます。

>たろう&ジローさん
>  スレ主様がキャリア版iPhoneに拘るのはどの様な理由からなのでしょうか?

キャリア版iPhoneはつかったことがないからですが、キャリア版にするだけで補償がつくということで興味をもちました。
もっとも、本スレのご意見ではあまり手厚い補償でもないようですね。。。

> 複数台所有してのトータルランニングコストを勘案してのことなのでしょうか?

そうですね、Apple Careのような保険系への加入は好みが分かれると思います(私はどちらからというと不要派でした)。
ただキャリア版にすれば補償がつく、ならキャリア版にしてもいいのかな、が本スレの質問の出発点です。



>無名なひとさん
> Apple Storeでのキャリア契約のメリットは、Apple Store価格でありながらキャリアの補償(有料オプションを含む) や分割払いを利用できる点、8,800円割引付帯に尽きます。

そのようですね。8,800円から事務手数料が3500円くらい間引かれるようですが。。。

> 実際に部分故障でも修理不可能ということで本体交換がされた場合でも補償対象となった報告例が見受けられます。

上記に、わたしは、Apple Careは不要派と書きましたが、
例えば、iPhoneのガラスが割れた(交換修理に4万円)→それは仕方ない、という割り切りがあります。
しかし、一度全損させて新品交換に7万円かかったことから、全損保険は多少でも補償あればうれしいなという考えです。


>-Cion-さん
> 一部のドコモショップ店員はこの補償の対応を嫌がっているという話を聞きますね…

歓迎されないことは、なんとなく想像つきますね!
(やりとり内容に関して、本部からいろいろ詰められるのでしょう?!)

> ほとんどのケースで補償を受けられる条件に満たないのでSIMカードトレイを外しわざと水没させるように勧めるという。
> 日々気持ちよく過ごしたいのであれば

確かに、保険金サギみたいなことまでして補償を受けたいとは思いませんね。

> 家族全員適用される住信SBIネット銀行のプラチナデビット 年会費11000円を強くお勧めします。

こんなすごいカードがあるのですね!(これ以上カードは持てませんが。。。)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1496848.html



>FUJIっ子さん
> まぁ一部分誇張して面白おかしくしての話だと思いますが それくらいDカードゴールドのケータイ補償って無意味に近いと言いたかったんだと思います。
> あ!主さんの考え方を否定しているつもりはまったくなく こういう話もあったって例としてレスさせていただきました。


いえいえ、とても参考になります。
dカードゴールドが、「渋る補償」ということがよくわかりました。
やはり目先の保険料をケチらず、Apple Careが無難なのかな〜と気持ちが傾いてます。

10年前にiPadで一度だけApple Careに入ってましたが、当時は(今も?)落下破損→補償なし、の対応で、あまり入っても意味ないな、というのがApple Careに
ネガティブになっている原点だったりします・・・

書込番号:25436597

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2023/09/25 11:22(1年以上前)

業界は違いますがビッグモーターや損保ジャパンが叩かれ社会的制裁も受けていることを考えると、ドコモショップも「端末を全損させろ」などといったことは一切言わない方がいいでしょうね。

dカードケータイ補償は、修理可能なら無料で、「全損」や「修理不能」の場合は数万円の自己負担金を取るのが、サービスとして妥当かも。

>lyttonさん
>10年前にiPadで一度だけApple Careに入ってましたが、当時は(今も?)落下破損→補償なし、の対応で、あまり入っても意味ないな
補償を受けられなかった理由は何だったのですか?

書込番号:25437143

ナイスクチコミ!0


スレ主 lyttonさん
クチコミ投稿数:377件

2023/09/25 11:48(1年以上前)

>Roma120さん
> ドコモショップも「端末を全損させろ」などといったことは一切言わない方がいいでしょうね。

消費者への親切心からのアドバイスではあるわけですが、時代的には確かによろしくない発言かもしれませんね。


> 補償を受けられなかった理由は何だったのですか?

2011年くらいだったと思いますが、iPad2を自宅で落下させた「打ちどころ」が悪く、角の音量上げボタンが陥没、常に「上げ」が押下された状態なもので、音量を下げても下げても上がってしまう、ということで銀座のApple Storeに持ち込んだところ、新品交換の判定、落下(自損)なのでApple Careは適用外、と判定されました。新品交換の代金は4〜5万だったと思います。当時のApple Careは数千円レベルだったと思いますが、私としては入ってもあまり役に立たないな、と思った次第です。

書込番号:25437169

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9141件Goodアンサー獲得:358件

2023/09/25 12:41(1年以上前)

>Dカードのdカードケータイ補償は「全損」や「修理不能」と判断された場合のみ適用することができる補償です。
>普段使いでこの条件に当てはまる人は、ほとんどいないと言っても良いです。

まさにこれなんですよ。dカードケータイ補償の問題は。
補償を受けるために自分でわざと壊すなんておかしいですし。

書込番号:25437235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/25 19:13(1年以上前)

>mini*2さん

自分でわざと壊すのはお勧めできません。補償を受けるための審査も有るらしいのと、詐欺行為になりますし。

dカードの補償に不満なら別途スマホ保険に入ることをお勧めしてます。

書込番号:25437644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2573件Goodアンサー獲得:38件

2023/09/26 09:42(1年以上前)

>lyttonさん
以前この保証のお世話になったことがあるので事実のみ書きます。
(dカードゴールド保持での利用)


簡単に箇条書きにすると
・故障対象については全損認定されない限り保証は使えません。
・自分の場合は紛失(バイクで移動中に落としてそのまま気づかず)でしたが、
 最寄りの警察署で所定の処理をしておけば特段引っかかるところはありませんでした。
・SIMフリー版はドコモのSIMを使っててもNG
・補償対象はドコモの実店舗での購入もしくはドコモオンラインショップで購入した機種のみ

あとはiphone15系であれば単純にこの保証を申請して適用されれば例えば
ドコモショップで20万のスマホを購入(dカードでの支払い限定)した場合、dカードの請求額が
20万から10万引かれて10万の請求になる。という形です。

自分の場合は11proを当時紛失しましたが、既に13がでて数か月。11も12も既に
販売終息していた為13を買っても補償対象になりましたが、時期によっては安い金額で
買える旧型を定価+キャリア価格で買わされるだけの可能性も高く、特に今回はSIMフリーと
キャリア版で最大5万円位差があるので、SIMフリー+アップルケア(盗難・紛失付き)の方が
良いなと考えてます。

書込番号:25438233

Goodアンサーナイスクチコミ!4


mini*2さん
クチコミ投稿数:9141件Goodアンサー獲得:358件

2023/09/26 11:00(1年以上前)

>灯里アリアさん
>・補償対象はドコモの実店舗での購入もしくはドコモオンラインショップで購入した機種のみ

実体験に基づくレポ、ありがとうございました。
購入店舗ですが、NTTドコモが指定する故障修理受付が可能な販売店舗も含まれるようです。
多分、家電量販店のドコモコーナーを指していると思います。(メーカー販売員のいないノジマは?)

書込番号:25438312

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング