
このページのスレッド一覧(全9926スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 18 | 2023年1月1日 00:22 |
![]() |
18 | 5 | 2022年12月31日 18:20 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2022年12月29日 20:32 |
![]() ![]() |
35 | 16 | 2022年12月18日 15:46 |
![]() ![]() |
13 | 9 | 2022年12月18日 13:46 |
![]() |
20 | 12 | 2022年12月15日 21:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 32GB docomo
今更ながら書き込みさせて頂きます。(半年前の出来事)
アップルにて、バッテリー交換を行いました。
その後、半年間は問題なく動いてました。普通に使えてました。
何度か、システムもバージョンアップしたかと思います。
そしてバッテリーを交換した半年後にバージョンアップして、
再起動してから、まったく起動しなくなりました。
アップルのホームページに書かれてることは全て行いました。
ボリューム下と電源の長押しなと、ありとあらゆることです。
そして、アップルケアーに電話し処置を聞いたら
全く起動しないものは諦めてほしいと言われ、
修理に4万円かかるので、修理でしたら6万でSEではどうですか?
と言う回答でした。
簡単に言うとアップルでバッテリーを交換して、半年後に故障して
SE を進められると言う流れです。
とりあえずネットで調べて、できる限りの事は全てしました。
うんとも寸とも言わないiphone7を起動させる方法がありましたご教授下さい
ちなみに充電すると、充電だけはしてるみたいです。
前にも書きましたけど、起動はしませんのでパソコンで認識することは出来ません
なので、中身のファイルを見ることも取り出すことが出来ません。
何か気がついたことがありましたら、よろしくお願いします。
3点

>充電だけはしてるみたいです。
ちなみにどのようなチェック方法でしょうか?
書込番号:25076715
1点

|
|
|、∧
|Д゚ 諦める・・・・・・・・・
⊂)
|/
|
書込番号:25076804 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>茶風呂Jr.さん
返信ありがとうございます。
アップルサイトに従って行いました。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph8903c3ee6/15.0
書込番号:25076812
0点

>☆M6☆ MarkUさん
返信ありがとうございます。
アップルでもその様に言ってますので既に諦めてます。
もしかして?、、、ちょっとした可能性にかけてます。
書込番号:25076814
1点

>アップルサイトに従って行いました。
知りたいのは強制再起動法ではなく
>充電だけはしてるみたいです。
充電しているという確認方法です。
もしかするとLightningケーブルやコネクタの不具合で、充電されずにバージョンアップ時にバッテリーが完全放電してしまった可能性も疑われるのですが。
書込番号:25076822
2点

>茶風呂Jr.さん
アップデートを行う際には100%にしてからやったからです。
充電器は何個ももってますし、iPad、他にiphoneも持ってますのでコードも大丈夫です。
更にしばらく充電器をし続けると、本体が微妙に暖かくなってきます。
書込番号:25076842
0点

アップデートに失敗しソフトウェアのクラッシュで起動しないのなら、iTunesで復旧を掛けてみるくらいかなと。
リカバリーモードが起動出来る場合に限りますが・・・
https://support.apple.com/ja-jp/HT201412
書込番号:25076896
2点

>sky878さん
返信ありがとうございます。
電源が入らないので、iTunesで認識することすら出来ません。
だから復旧を掛けることすら出来ないのです。
書込番号:25076910
0点

>カップセブンさん
こんにちは。
>そしてバッテリーを交換した半年後にバージョンアップして、再起動してから、まったく起動しなくなりました。
iphone7はiOS 16のアップデート対象から外れてるみたいですね。
https://crusie-n-more.com/iphone7-8itumade/
書込番号:25076936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>首都高湾岸線さん
こんばんは
返信ありがとうございます。
確かにアップデート対象では無かったかも知れません。
ですが、アップデートがありますと表示されたので良いと思って実行しました。
事前に7をアップデートすると釈迦ります!
とアナウンスがあればやりませんでしたけど。
書込番号:25076962
0点

ん?
iPhone7ではサポート外のiOS16がソフトウェア・アップデートで表示されて、そして実行したら文鎮化したってことですか?
自分のiPhone7は現在iOS15.7.2ですが、一度もiOS16が降りてきたことはないです。
(常に最新の状態にしていたいので、アップデート関連は毎日のようにチェックしてます)
書込番号:25077108
2点

>茶風呂Jr.さん
正直バージョンはいくつだったのかわかりませんけど、アップデートで表示されて、
そして実行したら再起動が出来なかったってことです。
iOS15.7.2とかiOS16だったとか、今になってはわかりません。
書込番号:25077118
0点

時系列が少しわからないんですが半年前にバッテリー交換、半年後にアップデート失敗てことですが、その半年後が最近ならセキュリティパッチが降ってきているはずなので、それを適用したって感じじゃないでしょうか。
https://support.apple.com/ja-jp/HT213531
>>電源が入らないので、iTunesで認識することすら出来ません。
リカバリーモード自体の起動すら出来ないって感じでしょうか?
そういった代替手段すら取れないなら、ロジックボード上の部品破損かもですね。何とも言えませんが。
書込番号:25077152
2点

>sky878さん
一年前、アップルにてバッテリー交換
半年前、アップデートして起動せず
現在、半年間あきらめて放置
バッテリー交換後、何度もアップデートしてますけど異常はありませんでした。
アップルケアの話ではアップデートで壊れることはないと言ってましたね。
リカバリーモードでも起動しません。うんともすんともです。
こんな感じです。
書込番号:25077198
0点

>カップセブンさん
私がお勧めするのは、ひたすらバッテリーが完全放電するのを待つ、ということです。充電もなにもしなければ、2、3か月で完全放電するのではないでしょうか? その後、充電した時どうなるかを見極めたらいいと思います。
書込番号:25077242
1点

>ブタマン食べる?さん
返信ありがとうございます。
先程、半年ぶりにhttps://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph8903c3ee6/15.0
やってみましたけど、やはりうんともすんともいいません。
さすがに充電はしてないですけど、これから充電してみます。
少々お待ちください。
書込番号:25077252
0点

>ブタマン食べる?さん
充電してみましたけど、なにも反応しません
うんともすんともって感じですね。
書込番号:25077294
0点

>☆M6☆ MarkUさん
>首都高湾岸線さん
>茶風呂Jr.さん
>sky878さん
>ブタマン食べる?さん
みなさんありがとうございました。
アップルの言う通りあきらめましょう!
書込番号:25077354
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB ワイモバイル
どこもかしこも年末年始で特価売りですね。
実質24円、一括14,800円 etc
楽天からワイモバイルへの切り替えを検討中。出来たら一括の方がいいのですが、ギガホ加入の縛りがウザい。
そう言った中では、家電量販店内の au が縛りなしの 14,800円 で最安値。しかし、数ヶ月かは ワイモバイル の月額料金の 約4倍 を月額料金で払わなくてはならない。困った。
当方、都内在住です。どこか夢のような販売状況のお店はありますか?
書込番号:25074107 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

家電量販店でSoftBank、auでiphone端末のみ購入
SoftBankの場合Ymobileで契約
auの場所UQモバイルで契約
すれば、同じ金額位で契約出来るよ。
とりあえず、家電量販店でSoftBank、auのスタッフに聞いて見て?
Ymobileで契約でSoftBank版iphone安くなるか見たいな感じで!
書込番号:25074124 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます!
ソフトバンクやドコモはギガホプランでの契約縛りがあるのですが、例えば一旦それでソフトバンクにmnpで契約して端末をget、そしてその場でワイモバイルにmnpでまた移行することは可能なのでしょうか!
書込番号:25074204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

違うよ
直、Ymobileで契約する。
家電量販店のSoftBankのスタッフにiphoneを端末のみ購入してYmobileで契約したいって言えばOK
YmobileでSIMのみ契約して契約時にあるキャッシュバックを端末に回すって事だよ。
家電量販店のスタッフに言えば分かるよ。
書込番号:25074210 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうなんですね! かしこまりました。そのまま伝えてみます。ありがとうございました!
書込番号:25074245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

店舗によるかもしれませんが、ノジマで聞いてみてください。
MNP 下取りありならポイントがつきます。
下取り機種により額は変動すると思います。
書込番号:25076882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
最近、iPhone 3Gを購入したのですが、メールの送受信が出来ません。デフォルトのメールアプリも使えないし、Yahooメール、Gmailもログインできません。こちらの端末でメールを使うのは無理なのでしょうか?この端末に写真を1枚送りたいのですが、他に方法はありますでしょうか?iCloudにもログイン出来ません。手持ちの機材は、Mac5kとiPhone13Pro Maxがあります。詳しい方、よろしくお願いします。
書込番号:25073890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

めだか。さん
14年前の3Gはさすがに古すぎるのではと思います。
iOSもSafariもYahooメール等に対応していないでしょう。
書込番号:25073929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

残念だけど対応してないからだよ。
流石に古すぎるし、危険だよ。
使うのは止めてコレクションにするしかないよ。
書込番号:25073938 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>めだか。さん
こんにちは。
iPhone3Gとは、また古い端末を入手されましたね。レアですね〜(^^)
私の手持ちで一番古いのはiPhone4なのですが、このスレで触発されて久しぶりに電源入れてみました。
そしてメールアカウントを設定しようとしましたが、確かにGmailはダメですね・・・
ものは試しでOutlookアカウントを設定してみたら、できましたよ!
でも送信はエラーになります。Gmail宛てもOutlook宛ても。
しかし受信はできました。
是非お試し下さい。
そして便乗でスミマセンが、もし送信できたらその内容をコメントいただけたら、私も参考になりますのでよろしくお願いします。(^^)v
書込番号:25074038
3点

>BLUELANDさん
コメントありがとうございます。確かにその通りだと思います。
書込番号:25074151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アラフォーにーとさん
コメントありがとうございます。勉強になりました。
書込番号:25074155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダンニャバードさん
コメントありがとうございます。Googleにもログイン出来ないし、Outlookのアプリもダウンロード出来ません。
こちらの携帯にメール以外に画像を転送する方法は無いでしょうか?
実は最近、オールドiPhoneを集めて遊んでいるのですが、待ち受けの画像を揃えたいのです。
写真は、iPhone13Pro MAX、iPhone se、iPhone4S、iPod touch第4世代、iPhone3Gです。
iPhone4SにはSpotifyを入れたり、iPod touch第4世代には、GTレーシング2を入れることができました。ほとんどアプリがApp Storeでダウンロードの際、はじかれてダウンロード出来ないので、入るアプリを探すのが楽しいです。iPhone3Gで今出来ることは、Google検索、iTunes、App Storeの閲覧、阿部寛さんのホームページ閲覧等、
ヤフーニュースや、大半のWEBサイトは、閲覧すら出来ません。
書込番号:25074212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 Pro 256GB SIMフリー
iPhone14proに機種変更をしようと思っているのですが、どこで購入しようか悩んでいます。
現在ドコモで購入したiPhonexsを使用していますが、ドコモだと20万、Appleストアだと下取り含めて14万ちょっと。
今までキャリアでしかスマホを購入していなかったので、自分でスマホを用意して機種変更する仕方がいまいち分かりません。
ドコモに問い合わせした際に、
「iPhonexs」「iPhone14pro」がドコモの端末の場合、対応SIMカードは、どちらもドコモnanoUIMカードのため、SIMカードの差し替えが可能です。
ドコモ以外の端末の場合は、お手数をおかけいたしますが、該当端末の販売元へ直接お問い合わせください。
加えて、ドコモでは、ドコモのSIMカードをドコモ以外の端末に挿入して利用されることについて、
原則、動作確認を実施しておらず、一切の動作保証を行いません。
通話・通信ができない、通信速度の低下、端末が正常に動作しない場合等ございますが、それらの事象について、ドコモでは一切責任を負いませんので、お客様責任においてご利用ください。
と返答がきたのですが、他店で購入したスマホで自分で機種変更したものは通信トラブルがあっても責任取らないよ、という意味だとしたら怖いし、ドコモで契約する意味もない?と思いました。
ただ田舎な為、格安系やSoftBankは電波の入りがとても悪いので入れません。
長々となりましたが、ドコモで購入するのが良いのでしょうか?
よろしければお知恵をお貸しください。
書込番号:25056848 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>>格安SIM
docomoネットワークを使うmvnoなら田舎でも問題無いです
Softbankでもよほどの事が無ければ繋がりは悪く無いですよ
書込番号:25056865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですね!
ただSoftBankは弟が契約してたんですが、ネットの通信が遅いと言っていて、最近ahamoに乗り換えていたり、同僚も遅いよと言っていたのでSoftBankは私の地域ではダメそうです(>_<)
書込番号:25056876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カフェオレ好きさん
>ドコモで契約する意味もない?と思いました。
無料で端末がもらえる時などであれば、docomoでの契約でもよいとは思います。
そうでないなら、特に必要はないかと。
iPhoneに限りませんが、1年のメーカー保証がありますので。
※機種によっては2年の場合などもあり。
https://www.apple.com/jp/support/products/iphone/
>すべてのiPhoneには、製品購入後1年間のハードウェア製品限定保証
>ただ田舎な為、格安系やSoftBankは電波の入りがとても悪いので入れません。
格安かどうかは一切関係ありません。
docomo系なら全てdocomoの基地局を利用します。
softbank系なら全てsoftbankの基地局を利用します。
au系なら全てauの基地局を利用します。
帯域の制限などがあり、通信スピードの差が出るだけとなります。
ご自宅の付近にsoftbankの基地局ない場合は、auかdocomoで、近くに基地局がある回線にするだけでよいです。
>長々となりましたが、ドコモで購入するのが良いのでしょうか?
特に必要性はないです。
書込番号:25056885
4点

>ただSoftBankは弟が契約してたんですが、ネットの通信が遅いと言っていて、最近ahamoに乗り換えていたり、同僚も遅いよと言っていたのでSoftBankは私の地域ではダメそうです(>_<)
単に田舎で基地局がすくなくて、基地局から離れた通信状態が悪い場所で確認しただけと思われます。
基地局を目視確認出来る場所まで移動すれば、添付(softbank本家SIM)のように正常なスピードになるかと。
https://www.cellmapper.net/map
添付画像の300Mbpsのスピードが遅いと思われるなら、遅いことにはなりますが。
本家でも、平日のお昼休みなどであれば、スピードは低下することもあります。
書込番号:25056900
3点

そうなんですね。
私の住んでる所はドコモショップやauショップはよくあるのですが、SoftBankは2店舗位しか無いので、基地局が少ないのかもしれません(関係無いかもしれませんが汗)。
ただ私の契約でドコモ光に入っていたり、20年以上ドコモユーザー、周囲にも格安SIMで契約している人がいないので、乗り換えには踏み切れずにいます(><)
なのでドコモで機種変更したい気持ちは強いのですが、iPhone14proの価格を考えると、そっちにも踏み切れずにいる状態です(TT)
書込番号:25056933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>添付画像の300Mbpsのスピードが遅いと思われるなら、遅いことにはなりますが。
300MbpsはWi-Fiでsoftbank本家のSIMは、一番下の、216Mbpsでした。
十分なスピードだとは思いますが。
基本的には、田舎の方が、一つの基地局を利用する人が少ない分、基地局から近い距離であるという前提であれば、速くなります。
都会で、平日のお昼休みに極端にスピードが低下するのは、一つの基地局を利用する人が一気に増えるためとなります。
書込番号:25056942
3点

>カフェオレ好きさん
私なら Appleオンライン一択で! 今時キャリアで購入する人って無駄に損してますよね... まぁポイントも欲しいなら キャリアや家電量販店 Amazonでしょうね... docomoの言う動作確認は docomo買って欲しいのもありますねw そんなこと言ってたら Appleストアや他で購入してる人は?って感じです。サポート ポイントなどで選ぶならdocomoで ポイントだけなら量販店 納期重視ならAppleオンラインかな? 実際には 量販店の納期を調べてませんが Appleオンラインは 表示されている納期よりはるかに早い例が多々あります。 初期設定は慣れた人には簡単で iPhoneの指示通り進めて行けば問題ないのですがですが 理解力が必要になるかもしれません。詳しくない方には難しいかもですよね... 弟さんはできないのかな?
書込番号:25056954 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

1ヶ月待てるなら公式ストアなのです
キャリアは在庫ある場合があるので即欲しい場合なのです
それ以外だと高いだけなのです
書込番号:25057030 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ポイントで選ぶのもあるんですね!
本体の不具合があればドコモではなくAppleに問い合わせは分かるのですが、通話、通信、速度の低下も責任とりませんとなると、どこに問い合わせるのか??と疑問です。利用料金払っているのに…と思いました汗。
弟もやれそうではあるんですが、あまり家に帰れない仕事をしてるのでなかなか時間を合わせるのも難しくて(TT)
Appleで購入してドコモショップで見てもらうのが手っ取り早いのかなとも思ってきました(^^;
書込番号:25057037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カフェオレ好きさん
docomoが動作確認した機種に iPhone14 Proも含まれています!動作確認していない機種を docomoも販売しませんので(⌒-⌒; ) よって動作問題はなんら問題はありませんので 安心して下さい。Appleストアで購入して docomoに持ち込むのもありです。
書込番号:25057319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カフェオレ好きさん
追記
docomoが言う動作確認は docomoで購入しなきゃいけない機種ではなく docomoが動作確認した機種なら どこで購入しても動作を保証します。主は勘違いされているかも?
書込番号:25057325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Appleで購入してドコモショップで見てもらうのが手っ取り早いのかなとも思ってきました(^^;
Appleストアが行ける範囲にあるなら、Appleストアでドコモ契約(機種変更)するのがいいと思うよ
書込番号:25057441
1点

>國見タマさん
1ヶ月待つのは大丈夫なので、やはり安い方が良いですよね(^^;
書込番号:25057518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>7OMAXさん
何度も詳しくありがとうございます。
再度問い合わせした所、
『ドコモでは、ドコモのSIMカードをドコモ以外の端末に挿入して利用されることについて、原則、動作確認を実施しておらず、一切の動作保証を行いません。
そのため、ドコモのSIMカードをドコモ以外の端末に挿入して利用されたことによって、通話・通信ができない際や、通信速度の低下が発生した場合でも、ドコモでは責任を負いかねます。』
と、返答を頂いたので、動作や通信などは全て自己責任になるんだと思いました(>_<)
でも他社で購入して機種変更されてる方も沢山いらっしゃるし、アドバイスして下さった皆さんも進めてくらたAppleストアで購入して機種変更してみようと思います(^^)
書込番号:25057601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
そうなんですね。
ただ残念なことにAppleストアが近くにないです(^^;
でもアドバイスを頂いてみてAppleストアで購入の方が良さそうなので、そちらで購入して機種変更してみたいと思います(^^)
書込番号:25057619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>7OMAXさん
>どうなるさん
>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
>國見タマさん
皆さんお知恵をありがとうございました!
今回は初のApplestoreで購入してみます(^^)
全くこういう事には詳しくないのでとても助かりました!
書込番号:25058764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 11 128GB SIMフリー
iPhone11の液晶ガラスと背面ガラスにヒビが入ってしまいました。
保証期間外の為、非正規店と正規店のどちらで修理するか検討中です。
液晶面のみの交換なら、
非正規店だと1.6万から3万弱(液晶のランクで価格が異なるそうです)、
正規店だと約3万です。
背面ガラスも交換となると倍の金額になります。
とりあえず液晶面のみの交換で考えていますが、非正規店の液晶に変えるとどんな感じになるのでしょうか?
純正ではないので画面は見にくくなるのでしょうか?
店によって取扱商品が異なるので、ある程度の誤差は承知しています。
実際交換された方の感想を教えて下さい。
書込番号:25054546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

誤差どころかピンキリなのです
粗悪ショップだと下手したら再修理ってだけなのです
友人はそうなったのです
まともなショップなら厳密には違うのかもしれませんが
そこまで違わないのです
粗悪と上質のショップの見極めができるかの問題なのです
書込番号:25054583 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

中古で程度の良いヤツ買えば?
背面も割れてるなら中古で探した方が早いよ。
割るひとって良く悪よね?
やっぱながらスマホが原因なの?
非正規品って当たり外れがあるんだろうね?
粗悪品とかに当たる確率が高そう?
書込番号:25054634 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先日、iPhone11の液晶交換しました。
ガラス面だけが割れている状態でしたので液晶モニタも含めてまるごとの交換でしたが、1.6万円でした。
液晶モニタが割れていると0.5万ほど高くなるそうです。作業的には同じなんだけど、リスクの差でそうなるそうです。
非正規店です。
モニタは有機ELを選ぶと+1万ほどかかると言われましたが、私のiPhone11はもともと有機ELじゃないので普通のにしました。
使用感としては全く同じです。画質もレスポンスも同じレベルと思います。
作業開始前に注意されたのは、純正品じゃないので「設定」で非正規部品が使われているというアラートが常に出てます。
使用には問題ありませんが、気になる方はいるかもしれません。当然中古で出したりすると、買い取り拒否とかあるかもしれません。
私は特に重い作業をすることは無いので、使いつぶす予定ですのでOKとしました。いずれバッテリーも非純正品で交換するでしょうしね。非正規店とは言え、総務省登録修理業者なら大丈夫じゃないんですかね?
5万円台で購入したので2万円近い修理代はどうかと思いましたが、昨今は新品が高価なのでしょうがないですね。
待ち時間は1.5時間ほどでした。
この業者の支店で交換しました。
https://www.iphone-support.jp/
バッテリーの容量が80%以下になったら交換依頼をしようと思ってます。バッテリー交換は8000円くらいみたいですね。
購入から1.5年でもう88%まで下がってるのは、ちょっとなぁ、、とは思いますけどね。80%切るのはあと1年くらいでしょうか?次回交換して、それがダメになったら買い替えですかね〜?
書込番号:25054894
1点

>國見タマさん
そうなんですよね。業者が問題ですよね。
一応調べた業者は総務省登録修理業者ですがもう少し調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:25054982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アラフォーにーとさん
そうですね。中古でも同じ位の値段で買えそうです。
機種に拘らなければ新品買える値段?
そのあたりも考えてみます。
書込番号:25054998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KIMONOSTEREOさん
詳しい説明ありがとうございます。
大変参考になりました。
価格の違いはそういう事だったんですね。
非正規店だと純正部品を使えないので、将来スマホは売れないと思っていた方が良さそうですね。
そのあたりのデメリットも含めてよく考えてみます。
書込番号:25055029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nknmkkkさん
バッテリーの減り具合はどうでしょう?
それも減ってたら、修理せず本体交換の方がいいのでは?
(中古だと、その製品のバッテリーもへたっているか要注意ですが)
書込番号:25055494
1点

>mini*2さん
>KIMONOSTEREOさん
>アラフォーにーとさん
>國見タマさん
色々ご相談いただきありがとうございました。
悩んだ結果、正規店でお願いしました。
表面と背面が割れていたので、修理では無く新品と交換になり、バッテリーも新品になるのが決め手になりました。
6万かかりましたが、新品iPhone11と思えばそれほど高くはないかと…安くもないですけどね(笑)
中古も見ましたが、バッテリーの消耗率が80%から85%程度のスマホが4万半ばから5万程度したので、バッテリーを将来交換すると同じ位の価格になりそうです。
今度は割らないように気を付けて使いたいと思います。
書込番号:25057903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nknmkkkさん
いまiPhone11ですら高価ですよね〜。
6万は痛い出費ですね。
もともと0円携帯に慣れてたので、スマホ本体に5万とかってのもなかなか勇気のいる出費でしたしね。
嫁様は安価なアンドロイドで満足してくれているので助かってますが、、、
iPhone11でも性能的には十分なので、まだまだ使っていきたいのですが、バッテリーの消耗が速いのが困りものですね。
自動車通勤なので、車内で充電できる分まだいいのでしょうけどね。
>今度は割らないように気を付けて使いたいと思います。
そうですね、お互い気を付けたいですね。結構落としても大丈夫だったので油断してました。さすがに顔の高さからはアウトでしたね。と言いながら、まだ保護フィルムの購入をしてないのですけどね。早く購入しないといけませんね。
でもカバーまではつけたくないんですよね〜。滑りやすいボディだけど、カッコいいですよね。
書込番号:25058579
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 64GB docomo
8月にiPhone8からSEに変えたのですが、たまにイヤフォン挿入時に本体から音がもれる症状が現れ、アップルの修理窓口で見てもらいましたが、その症状が出ませんでした。ところが帰宅すると連日その症状が出るので、カスタマーサービスに相談して交換品を送ってもらいました。1週間たった昨日も同じ症状がでてこれは、どういうことと悩んでいます。イヤフォンは3つくらいで試しました。充電は、しっかりできます。どなたか同じ症状の経験が出た方とかあるいはアドバイスをいただければありがたいです。
書込番号:25046567 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>8月にiPhone8からSEに変えたのですが、たまにイヤフォン挿入時に本体から音がもれる症状が現れ
そもそも、タイプCから変換ケーブル使ってるからだじゃね?
コネクター、アダプター、イヤホンだから接点増えるからノイズ的なの拾うんじゃないかな?
りんごのイヤホン買えば?
えーあーぽっつプロの新しいヤツ4万位するけど良いんじゃないかな?ノイキャンの性能も良くなってるからiPhone使うなら使わないと!
>カスタマーサービスに相談して交換品を送ってもらいました。
りんごってアフターケアやっぱ良いよね!
他のメーカーじゃありえない。
りんごだから出来るって言うのもあるけど?
アドバイスは
エーアポッツProを買え
だね!
書込番号:25046607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>p10マニュアルさん
本質的な解決策ではありませんが、これを機にBluetooth接続のワイヤレスイヤホンを試すのはどうでしょう?
本体とイヤホンを線で繋がなくていいのは、自由度が広がって便利です。
と言っても、Apple純正は高いので、ちょっと手を出しにくいですよね。
Sonyの下記製品あたりが、とりあえずとしては無難だと思います。
https://kakaku.com/item/J0000030571/
https://kakaku.com/item/J0000030572/
書込番号:25046985
2点

>p10マニュアルさん
蛇足です。
iPhoneユーザーのワイヤレスイヤホンは、コーデックがAACに対応しているものがいいです。
何のことやら分からないかもしれませんが、スペックでコーデックを見ると書いてあります。
安いワイヤレスイヤホンでは、SBCというコーデックにしか対応していないものもあります。
あと、乗物など外部騒音がうるさい環境でよく使うなら、アクティブノイズキャンセリング(ANC)機能が付いたものがいいです。
飛行機のビジネスクラスのヘッドホンには、昔からANCが搭載されています。
書込番号:25047011
3点

>アラフォーにーとさん
早速のアドバイスありがとうございます。
エアーポッズプロですね。なるほどですね。
アップル純正!いい音がするんでしょうね。
しかし、4万は年金暮らしにはいささかお高いですね。
書込番号:25047351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
アドバイスありがとうございます。
そうですね。やはり、発想を変えてワイヤレスイヤホンを検討してみます。
書込番号:25047355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エアーポッズプロ、色々知的財産が詰まっていると思いますが、あれだけの重量だと材料費は千円オーダーですよね?
それが3万円とか、信じられません。
書込番号:25047392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>p10マニュアルさん
ちなみに、私はアマゾンで買ったSoundPeatsという中華メーカーの安いANC付き完全ワイヤレスを使っています。
乗物に乗る際、雑音を消したいので。確か4千円台で買いました。
ただ、ペアリングがうまくいかなかったり、片方しか音が出ないことがあったり、重さで抜け落ちるなど、今一つストレスフリーに使えないので、Sonyの左右一体型をお勧めした次第です。
ワイヤレスイヤホンは、本体を充電しながら音を聴けるのがいいですね。
SE3は、Qi規格のワイヤレス充電に対応していますけど。
書込番号:25047551
1点

>mini*2さん
たびたびのコメントありがとうございます。
ご紹介いただいた商品なら価格的にも問題ないので、購入したいと思っています。
書込番号:25047690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>p10マニュアルさん
お役に立ったようで良かったです。
よろしければ、使用感のレポをいただければ。
書込番号:25047756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
ご紹介いただいたSONYのWI-C310を購入しました。使用してみての感想は、まあまあ満足です。音は普通のイヤフォンと遜色なく、コードがない分、コンパクトです。ただし、肩にかけての電源ボタンの操作が若干しづらいかなあという感じです。
書込番号:25054279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>p10マニュアルさん
ご購入されましたか。
エントリー機ですから、大きな期待は抱かれないよう。
操作は、慣れですね。
当然ですが、iPhone本体からの音もれはありませんよね?
書込番号:25054298
0点

>mini*2さん
そうですね。わかりました。
イヤフォン使用時の本体音漏れは、ありません。
書込番号:25054822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





