
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2024年10月4日 17:48 |
![]() |
1 | 2 | 2024年10月2日 11:15 |
![]() |
13 | 6 | 2024年9月28日 20:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 512GB SIMフリー
iPhone 15での話ですが、ヤ◯ー知恵袋に「4倍で撮るなら15Proの方が綺麗ですし、2倍で撮るなら15無印の方が画質は良くなります」と書いている人がいましたが本当ですか?
proモデルのほうが無印よりすべての面でカメラ性能は上だと認識していたのですが。
また別の人で「ズームを使わないならカメラの性能は一緒」みたいに書いてる人がいましたが、手ブレ補正とかの機能面ではなく画質に限った話では(ズームしなければ)proも無印も全く一緒なのですか?
書込番号:25911287 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

15も16もあまり変わりませんが、Proはセンサーサイズが若干大きくなっているのでその分画質が向上します。
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=13317&idPhone2=13315&idPhone3=13123
どちらにしても2倍を超えるデジタルズームはノイズが出やすいので、使うべきではありません。
書込番号:25911391
1点

なぜ16の板で…というのは置いておいて、無印もProもx2の撮影はメインカメラ48MPのクロップ撮影であるなら、Proが無印より劣る要素はないと思います。
たまたまその個体の調子が悪かったとか、厳格な比較をしていないとかなのかも。
x2を超えると無印はデジタルズーム(≒トリミング)になるので差は出るでしょうけど、メインカメラでフツーの人がフツーに使う分にはそこまで差は感じられるほどではないように思います。たぶん…。
書込番号:25911628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ProモデルはRAW撮影できるのことと16に関しては5倍望遠レンズが付いているのがが無印にはない有利な点です
動画に関しては4K120fpsとかの違いもありますが
写真に関しては高効率、互換性優先どちらで撮影しても優劣はないと思います
望遠レンズは無印にはないので比べることがそもそもできません
超広角、広角、のレンズで撮った写真はほぼ一緒だと思っていいと思います
望遠レンズを使用しない倍率の写真はすべてデジタルズームですので
超広角、広角レンズのトリミングですので、より高画質になるとこはありません
RAW撮影データが有利な場面はありますが、そこまでの必要性がなければプロでも無印でもがしつは一緒だと思います
書込番号:25911935
0点

>ますきゅさん
画角が違うのでproの方がカメラ性能が上と言うわけではないです。同じ画角にしたら理論上はノーマルの方がいいとも言えます。
ただ16proとの比較ですが意外と解像感が違いました。proの方がよく見えます。ピクセルサイズなのかわざと差をつけているのかわかりませんが画質という面ではproの方が良いのかもしれません。
書込番号:25914444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 256GB SIMフリー
こちらで相談するべきかわからなかったのですが、もしお分かりの方いたら教えてください。
iPhone12miniから16proに乗り換えました。
スムーズに移行したのですが、今写真の共有アルバム内の一部が消えている事に気づきました。
共有アルバムが全部で5つあったのですが、そのうち3つが中身が全てなくなっていました…
共有アルバムと言っても誰かと共有していたわけではありません。
本体に戻ってもいませんでした。
一応パソコンに元のバックアップはとってあるのですが、共有アルバムだけを戻したいとかって…できないですよね…
16proに移行して数日経っており、いろいろ設定などいじったのでできれば16proにバックアップを復元することは…したくありません…
12miniはまだ手元にあるので、初期化した12miniを復元させる事はできるのかな?と思いますが、その先のやり方もよくわからなくて…
何か方法がわかる方いらっしゃいませんか?
書込番号:25906578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化を復元は無理そうですね
クラウドもそういうことが起きうるのではやはり過度に信頼できないのかな?
一番はpcでバックアップ 外付けのhddなりでさらにバックアップ
pcも壊れやすい部類なので、あまり信頼はしないように
pcのバックアップをフォルダにまとめて、iCloudにアップロードが手っ取り早いのでは?
書込番号:25906614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みすおじさんという方が詳しく解説してますよ。結構移行の際に写真を消しちゃう人多いみたいです
https://m.youtube.com/watch?v=zRMx9Zv6BQ4みずおじさん
書込番号:25911712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 128GB SIMフリー
iPhoneは純正カメラアプリで撮影するとファイル名がIMG_〇〇になりますが、例えば機種変前にiPhone 14で最後に撮影した写真のファイル名がIMG_1739だとします。
その後新しいiPhone 16に以前と同じApple IDでサインインして最初にカメラで撮影した写真のファイル名はIMG_1740になりますか?
それともIMG_0001になりますか?
今回新しくiPhone 16にされる方で確認をしていただけたら参考になります。
書込番号:25905601 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ポップラスカさん
機種ごとの連番になるようです。
なので、IMG_0001になります。
書込番号:25905604 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ポップラスカさん
クイックスタートで前機種の環境を移行しますか?
その場合は少なくともファイル通し番号は継続されると思います。
新しいiPhoneとしてセットアップした場合は0001からスタートしそうな気はしますが、経験がないのでわかりません。
私はいつもクイックスタートで中身を丸っとコピーして使い続けていますので、写真のファイル名は今で7千番台ですね。
ちなみにこれって9999の次は0000になるんでしょうかね・・・?
書込番号:25905649
2点

>ダンニャバードさん
自分はiCroudから復元していますが、新しい機種で0001から始まっています。
何が違うんですかね。
書込番号:25905772
0点

スレ主さん 今晩は
私はXRから16にクイックスタートを使って移行しました、
18で撮影した写真はXRから移行した番号に続く番号のIMG_xxxxとなっています。
書込番号:25906604
2点

訂正です
18で撮影した写真はXRから移行した番号に続く番号のIMG_xxxxとなっています。
↓
16
本体iPhone16でiOSは18で間違えました。
書込番号:25906613
1点

みなさんご回答ありがとうございます。
>奈良のZXさん
実際にiPhoneで試していただきありがとうございます。
感謝いたします。
クイックスタートでは番号が継続されるようですね。
新しいiPhoneとして設定したら番号が初めからになるのかな?
書込番号:25907557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





