Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
86

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者 iPhone15専用充電器

2025/07/11 18:15(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 512GB SIMフリー

クチコミ投稿数:15件

こちらに質問すみませんm(_ _)m過去トピ見たんですけど悩んでるので教えていただきたいです。iPhone15からUSB-Cタイプに変更になったので充電器も買おうかと悩んでるのですがどれがいいのか分からないので皆さんのオススメを教えてほしいですm(_ _)m Amazonとかで見たけど種類が多くて悩ましいところですm(_ _)m出来ればケーブルもセットのが好ましいです。高い買い物やったから長く使いたいと思ってますm(_ _)m

書込番号:26234974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/11 19:25(2ヶ月以上前)

やっぱり純正のが一番安心。
私も15と16持っているけど、ずっとコレ。
https://amzn.asia/d/bpvheZc
ケーブルもiPhone付属のが一番。
もし、無ければ・・・
https://amzn.asia/d/fohi7aD

そう、iPhoneって高いので、そこら辺ケチったら駄目だと思うよ。

書込番号:26235037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:104件

2025/07/11 21:38(2ヶ月以上前)

スレ主さん、今日は

バッテリーの充電の管理は全てiPhone内で行われておりACアダプターは電源を供給しているだけなので何でも良いです、
ただ充電時間が短くなるように20W以上の物を選ベは良いです。
しかし数ある中で良し悪しを見極めるのは難しいのでApple純正が無難かな、私はANKER製も悪くなないと思いますが。
あとワイヤレス充電のMag Safeを使うのもいいかも、USB-Cケーブルのように抜き差ししないのでポートの劣化の心配もないです。
私はXRからNANAMIのスタンドタイプを使っています、現在16に変わりましたがそのまま利用しています。
旅行の時などはスタンドを外してACアダプターとCUB-Cケーブルでの充電も可能です。

https://www.amazon.co.jp/NANAMI-ワイヤレス急速充電器-20W出力の急速充電器に昇進-置くだけ充電器-新生活アイテム/dp/B0DWFS2J6Z/ref=sr_1_18?__mk_ja_JP=カタカナ&crid=1KGR3TMXRKMMX&dib=eyJ2IjoiMSJ9.NAlmDvYGCL_jUuN65JsFdjAAeutg7WlojRTiPVqnZyiCSZjw68wvFkIxWXlKVuctQwjfk2NK_g5zOhtRekar2_DcU3038d-lUo5P4gEjsoJ_amE5lC-5npCS-F2GzWp9eCnIzahcS-JkjD_b1gU6XCTbwaDEpyzT6Q1pnVj6y1Z5AnJqohxLNH7YIBj4ESfbnOAlJtbSoYg0aWCoyZDHuWoQIS0puSPRQgRQhqWzFVhU_sKgObxfRbgndjnkV7-3D6VPmQAVJpufeGC5B1QnyvTZzkKKt3IL5H7YvxFyoek.ibAuGmdTB6h2QQywLJ1RE_eZVSZfBxZTIskpc6wn09A&dib_tag=se&keywords=マグセーフ充電器+NANAMI&qid=1752236753&sprefix=マグセーフ充電器+nanami,aps,176&sr=8-18&th=1

上を全てコピーしアドレスにペーストすれば見れます。

書込番号:26235164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/07/11 22:29(2ヶ月以上前)

>martell001さん
お返事ありがとうございます。やっぱり純正が1番ですよね。ケーブルはiPhoneに付いてるので充電器だけ買おうと思います。ありがとうございました。

書込番号:26235204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/07/11 22:32(2ヶ月以上前)

>奈良のZXさん
こんばんは。お返事ありがとうございます。やっぱり純正が1番ですよね。Amazonで見ても色々ありすぎて迷ってました(゚Д゚)純正のを買う事にします。ありがとうございました。

書込番号:26235206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8385件Goodアンサー獲得:1086件

2025/07/12 05:00(2ヶ月以上前)

自分はこの手の充電器をいくつか使ってiPhone15やiPadを充電していますが、全く問題ないですね。ケーブルは付属のものを使っています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FCSRFQBJ

書込番号:26235318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2073件Goodアンサー獲得:191件 Noct Nikkor 58o 

2025/07/12 06:45(2ヶ月以上前)

>はぴそらさん
添付の充電器をお薦めします。

https://www.amazon.co.jp/B0-EC-AC6920WF/dp/B0CZNCLZKT

書込番号:26235358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:495件

2025/07/12 08:29(2ヶ月以上前)

>はぴそらさん
純正が安心なのも分かりますが、純正よりも安く、品質も確かなものが色々あります。自分はこちらをお勧めします。

https://amzn.asia/d/iRkhqKw
エレコム製のUSB-PD PPS対応 30W充電器でPD 60W対応の1.5mケーブルが付属しても純正より安いです。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1532944.html
iPhoneユーザー向けのUSB-C解説のURLですが、どのように充電器やケーブルを選んだら良いかについても書かれています。かい摘んで書くと、

・iPhone向けにはUSB-PD規格の充電器を選ぶと良い
・30W充電器を選ぶと27W充電に対応のiPhone5シリーズでは更に高速で充電出来る可能性がある
(これは文中には無いですが、スマホ向けに30W以上のUSB-PD充電器を買う際はPSS対応のものを選ばないと、一部機種で充電が上手く行かない場合がある)

もし充電器が20Wでも良いなら次のものにすると僅かに安くなります(ほんの少しですが)
https://amzn.asia/d/4A8ZO6t

いずれも充電器はプラグを降りたたむことが出来、Apple純正よりコンパクトでしかも安いし、iPhone付属のものよりも長いケーブル付きです。またケーブルが充電器と分離してるので、どちらかがダメになっても故障したものだけ買い直せば使えますからお得です。

あとエレコム製はほとんどのPD充電器が規格団体であるUSB-IFの認証時と同じ内容の社内テストに合格しており、品質も折り紙付きです。また、人気のAnker製など独自に規格を拡張しているものは一部のスマホで利用出来ない場合があるので、慎重を期すならそういった拡張のないエレコム製がお勧めです。

書込番号:26235418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:104件

2025/07/12 12:38(2ヶ月以上前)

スレ主さん、今日は
先に上げたNANAMIのワイヤレス充電器のURLがやたら長かったのでASINコードを使って短いURLにしました
https://www.amazon.co.jp/dp/B08139K8YY

家では家族で本品3台使用しています、置き方が悪いと充電できない時がありますが
緑ランプの点灯を確認することでそれは回避できます。
XRからですから5年になりますが問題はないです。

書込番号:26235624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/07/13 01:08(2ヶ月以上前)

纏めてすみませんm(_ _)m皆さん、返信ありがとうございます。いっぱいあるんですね。次の休みの日に電機屋行ってみようと思います。実際見て決めようと思います。教えていただきありがとうございました。参考にさせてもらいます。

書込番号:26236152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2025/07/13 18:54(2ヶ月以上前)

>はぴそらさん

純正でなくても構いません。
お勧めは、GaNを使った3口のコンパクトタイプです。
私は下記の製品を使っていますが、安くていいですよ。

https://amzn.asia/d/aOc7RvP

3口の場合、USB-C2部分の出力が弱いものもありますが、これはそうじゃありません。

書込番号:26236732

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2025/07/13 19:04(2ヶ月以上前)

>はぴそらさん

ちなみにiPhone15を一つだけ充電するのなら、30Wあれば十分です。

https://noripon.blog/iphone-15-usbc-cable-charger/

書込番号:26236746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/07/14 22:37(2ヶ月以上前)

別機種
別機種

ちなみに今はこれ使ってます。

電池2%で充電完了まで2時間弱でした。

返信ありがとうございます。今Amazonセール中やから見てみたけどやっぱり悩みますね。木曜日実物を見に行ってみようと思います。

書込番号:26237812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:104件

2025/07/14 23:21(2ヶ月以上前)

スレ主さん、今晩は

写真のアダプター仕様はAppleの20Wと同等ですね、これを使うことに何か不都合でも?

書込番号:26237850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/07/15 16:31(2ヶ月以上前)

>奈良のZXさん
こんにちは。これでも問題ないんですよね。ちょっと気になってしまって…Androidの時は急速充電中って表示されてて充電時間も早かったから気になってました。

書込番号:26238371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2025/07/15 17:05(2ヶ月以上前)

>はぴそらさん
>電池2%で充電完了まで2時間弱でした。

満充電まで2時間弱は、Apple純正20W USB-C電源アダプタとほぼ同じのようです。
ですので、今お使いの充電器とiPhone15付属のケーブルで特に問題ありません。
Apple純正29W USB-C電源アダプタでもあまり時間は変わらないようです。
下記サイトで詳しく比較されています。

https://kurokamina.hatenablog.com/entry/iPhone15Charging

書込番号:26238389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/15 18:21(2ヶ月以上前)

これって、どこに書いてますか?
>はぴそらさん
>電池2%で充電完了まで2時間弱でした。

私はapple純正の充電器・ケーブル使っていますが、iPhoneの充電20−80%まで1時間もかかっていませんよ。
たぶん50分位だと思います。いつもそうなんで間違いないです。
2時間といったら、アンドロイドタブレット(バッテリー容量、6,700mAh)充電出来ちゃいますから・・・

書込番号:26238444

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2025/07/15 18:41(2ヶ月以上前)

>martell001さん
>これって、どこに書いてますか?
はぴそらさんが投稿された写真の右側の説明にそう書いてあります。

>私はapple純正の充電器・ケーブル使っていますが、iPhoneの充電20−80%まで1時間もかかっていませんよ。

私が書いたリンク先の下の方のグラフをご覧ください。
純正20Wアダプタで、60分ぐらいで80%に到達しています。
そこから充電スピードが落ちるようです。

書込番号:26238461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:104件

2025/07/15 20:17(2ヶ月以上前)

スレ主さん 今晩は

今お使いのACアダプターにワイヤレス充電器を接続すれば置くだけで15W充電が可能です
USB-Cのコネクターを使わないので抜き差しによるiPhone側のUSB-Cポートの劣化の心配もなくなります。
また15Wにセーブされたワイヤレス充電でバッテリーの劣化を早める心配もないです。

NANAMIのワイヤレス充電器(ACアダプター無し)↓
https://amzn.asia/d/coyLK2P

書込番号:26238539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/07/17 12:30(2ヶ月以上前)

纏めてすみませんm(_ _)m皆さん、返信ありがとうございます。このまま使ってみようと思ってましたが充電時に本体がめっちゃ熱くなります。皆さんのはどうですか?ケーブルだけでも変えた方がいいんですかね?

書込番号:26239910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2025/07/17 12:37(2ヶ月以上前)

>はぴそらさん

熱くなるのは急速充電している証拠で、仕様だと思います。
iPhneの昔の5W充電アダプタでゆっくり充電すれば、あまり熱くならないのでは?

書込番号:26239918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:104件

2025/07/17 13:16(2ヶ月以上前)

スレ主さん、今日は

充電中に熱くなる、ですがどのリチュウムイオン電池は充電すれば熱を出します、
どの程度温度なのかは分かりませんが触れる程度なら普通です。

充電しながら使用すると通常充電時よりさらに熱くなります、
また使用していなくともアプリが勝手に更新とか行なっている場合も同じです。

お使いのACアダプターは20WでAppleの20W ACアダプターと同じく急速充電対応です
もう少し小さいACアダプター15Wとか10Wとかだと発熱は低くなりますが、充電に時間がかかります。

設定/バッテリー/充電
の設定がどうなってますか充電上限100%ならバッテリー充電の最適化をONに。

私は16ですが上限90%で使用しています、ACアダプターは20Wですが
NANAMIのワイヤレス充電器を使ってますので15W充電です。

書込番号:26239944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/07/17 13:25(2ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます。多少は熱くなるんですね。Androidからの出戻りでだいぶ進化してるみたいでまだまだ模索中です(^_^;)調べながら大事に使っていこうと思います。

書込番号:26239949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:104件

2025/07/17 21:14(2ヶ月以上前)

スレ主さん、今晩は
iPhone 15の 設定/バッテリー/充電
の設定がどうなってますか充電上限100%ならバッテリー充電の最適化をONにされてますか?

ONなら80%以上は電池を劣化させないために充電電流を低くしゆっくりっと100%となります。
リチウムイオン電池は100%状態が続くと劣化を早めるので、iPhoneには充電量を任意に制限する機能があります、
80%が良いようですが私は90%に設定ています。
また充電中に温度が上がり過ぎるようだと自動的に充電電流を下げる機能も搭載されています、
充電中に使用していなくともアプリが勝手に何やらやっていることもあり温度が上がる場合がありますが、自動で充電電流が低下します。
Wi-Fi環境よりデータ通信環境の方が電力消費が大きいですので、
Wi-Fi環境での使用時は気にしなくて良いですが、データ通信環境で使用の場合は充電中はOFFにするとかの気遣いが必要な場合もあります。

書込番号:26240317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/07/18 08:31(2ヶ月以上前)

>奈良のZXさん
おはようございます。バッテリーの最適化はオンにしてます。充電もギリギリまでしないようにしてます。色々と返信ありがとうございます。また分からない事があったら教えてくださいm(_ _)m

書込番号:26240591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:104件

2025/07/18 09:47(2ヶ月以上前)

スレ主さん、お早うございます
>充電もギリギリまでしないようにしてます。

その必要はないです。
確かにリチウムイオン電池は充電回数に限りがありますが、その充電回数とはそのバッテリーの要領分を充電して1回となります。
例えば(実際は0%まで使い切ることはないですが)
残量0%まで使い充電すると、その電池容量の100%を充電することになるので、充電回数は1回となります。
残量80%で充電を開始すれば20%が充電されます、充電したのはバッテリーの20%分だけなので充電回数1回にはなりません
この充電を5回行えば20%×5回で100%となり充電回数が1とカウントされます。
つまり同じ使用量なら、使い切って充電しても途中で充電しても充電回数は同じです。

書込番号:26240625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/07/18 22:49(2ヶ月以上前)

>奈良のZXさん
こんばんは。またまた返信ありがとうございます。そういう仕組みなんですね。トータルでの回数になるって事ですね。まだまだ知らない事がたくさんです(^_^;)調べるんも楽しいし色々模索しながら使って行こうと思います(^^)今更やけどカメラレンズのフィルム貼り忘れてる(^_^;)貼ってますよね?

書込番号:26241301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:104件

2025/07/18 23:33(2ヶ月以上前)

スレ主さん、今晩は
>トータルでの回数になるって事ですね。
ちょっと説明が悪かったのかな?、合計の充電量が電池の容量と同じになれば充電回数1回とカウントされます。
昔のNiCdやNiMH電池は継ぎ足し充電はダメで使い切っての充電でしたが
リチウムイオン電池は継ぎ足し充電OKです、逆に使いきると急激に劣化します。

カメラレンズにはフイルムではなく本体ケースに付属していたはめ込みのレンズカバーを付けてます、
画面はガラスフィルムを貼ってます。

ところでアイコンまだ泣き顔です笑顔にはなれませんか。

書込番号:26241333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/07/21 12:08(2ヶ月以上前)

>奈良のZXさん
こんにちは。アイコンを普通に戻してみました(^_^;)充電の件は理解しました。ありがとうございますm(_ _)m画面は保護フィルム貼ってるんですがカメラレンズの保護フィルムでオススメはありますか?

書込番号:26243342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件

2025/07/21 16:06(2ヶ月以上前)

>はぴそらさん

カメラレンズに保護フィルムを貼るより、レンズ回りギリギリまでカバーしてくれるケースという手もあります。
例えば、下記の製品(これを私と子供が使ってます)。

https://amzn.asia/d/6i9Q9sq

それでも心配なら、カメラレンズカバー付きのケースもあります。

https://amzn.asia/d/9AWXgZu
https://amzn.asia/d/0x9wyPl

書込番号:26243500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:104件

2025/07/22 01:06(2ヶ月以上前)

レンズはフィルムではなくはめ込みのカバーを使用しています、
本体の保護ケースにも同じようなレンズカバーが付属していましたが、それは使用せず下記の物を使用しています
https://amzn.asia/d/7lsrwon
良い物かどうかは分かりません、また他の安価な物が良くないのかも分かりませんが
発売日翌日に買った16で使用していますが問題はありません。
15用の物もあります。

書込番号:26243983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/07/22 11:58(2ヶ月以上前)

機種不明

今日充電してたら初めてこんな表示が出ました(゚Д゚)

>奈良のZXさん
こんにちは。返信ありがとうございます。ケースと一体型があるんですね(^^)Amazonで見てきます(^^)ありがとうございます(^^)

書込番号:26244251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:104件

2025/07/22 13:37(2ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

こんな画面が表示されたら要注意

スレ主さん 今日は

写真は温度上昇による充電中断のことを言われていると思いますが
それはiPhoneが正常に充電監視を行っていると言うことで心配は不要です。
   2枚目の添付写真の画面が表示された場合は要注意ですが
私のiPhoneにも同様の表示があります、私の場合充電は90%に設定してます。

充電しながらiPhoneが何かの作業を行っていると温度上昇しやすくなります。

書込番号:26244316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/07/22 16:38(2ヶ月以上前)

>奈良のZXさん
詳しく説明していただきありがとうございますm(_ _)mそうなんですね(^_^;)安心しました(^^)前iPhone持ってた時は充電回数や出なかったしまだ知らんだけで色々進化してるんやろなぁ(^_^;)

書込番号:26244436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ロック画面上での右スワイプ動作

2025/04/13 16:59(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第3世代) 128GB 楽天モバイル

スレ主 X5Mさん
クチコミ投稿数:89件

ロック画面上で右スワイプ(ヴィゼット画面表示)が動作しなく(反応しない)なりました。

左スワイプは問題なくカメラが動作します。 (逆なら良かったのですが)

復旧方法をご存じの方ご教授下さい。

書込番号:26145225

ナイスクチコミ!1


返信する
波の子さん
クチコミ投稿数:2件

2025/07/17 14:59(2ヶ月以上前)

反応しないのはロック画面のときだけでしょうか?
わたしはiPhone SE3では、画面左端約1pが画面上部から下部まで、まったく反応しなくなったことがありました。
(広告で画面左上に×があるときは消せずにイライラ、、、)
近所のApple正規プロバイダで診てもらったら、やはり画面の故障で即日修理してもらえました。

書込番号:26240004

ナイスクチコミ!1


スレ主 X5Mさん
クチコミ投稿数:89件

2025/07/17 23:27(2ヶ月以上前)

ご連絡ありがとうございます。
そうですね、起動しないのはロック画面からのスワイプのときだけです。

たまにロック画面からのカメラアプリへの起動も反応しなくなることがありますね。
カメラアプリはスワイプで起動しないほうが良いのですが。。。。再起動することで復帰します。

サポートセンターからはメンテナンスモードでの上書きインストールを案内されましたが
なんの根拠も示されないのでリスクを考えると怖くてできないです。

上書きインストールで実績があるのであれば試したいところですが。

書込番号:26240431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 どなたか教えてくださいm(_ _)m

2025/07/08 22:58(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:15件
機種不明

このゲームです。

【困っているポイント】
ゲームしてたら物凄く熱くなります。
【使用期間】
1週間弱
【利用環境や状況】
このゲーム使用時のみ発熱があります
【質問内容、その他コメント】
iPhoneに機種変して4.5日です。数年ぶりのiPhoneで使い勝手がいまいち分かってません。写真に添付したゲームをしてたら物凄く熱くなります。アプリとの相性もあるかもですがこれって不具合ですかね?他のアプリでは発熱はありません。何か対策があればどなたか教えてくださいm(_ _)m

書込番号:26232693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2025/07/09 05:42(2ヶ月以上前)

特定のアプリで加熱してしまうのは、たぶんハードウェアの不具合ではないと思いますが・・・

iPhoneはどの世代でも、時にもの凄く熱くなるときはあります。
私はGoogleマップナビとして使っているときにそれを感じることが多いです。
低温火傷しそうでちょっと持っていられないほど加熱するときもありますね。

そんなときはしばらく休ませるようにしています。
アプリを終了させ、ケースに入れていたらケースから出して、扇風機があれば風を当ててやる、とか。

書込番号:26232824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/07/10 00:11(2ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます。やっぱりそうなんですかね?色々調べてみたら発熱あるみたいですね🥹まだ買って間もないので様子見してみます。ありがとうございました😭

書込番号:26233661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

標準

iPhone 16eのカメラ画質(画素)設定について

2025/06/29 04:25(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16e 256GB ワイモバイル

クチコミ投稿数:66件

みなさんにご質問があります。
iPhone16eのカメラ画質(画素)設定設定ですが、つい最近迄iPhone8plusを使っていて今回機種変更で16eにしました。同じ少し望遠で撮ってみると8plusの写真より16eで撮った写真の方が画質が荒い様に思えて、綺麗に見えない様に思います。通常設定の画素数は2400万画質にしていますが、撮影時は4800万画素の方が良いのでしょうか?近くで撮った写真は2400万画素でも綺麗と思うのですが?画質設定はどうされていますか?
教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:26223542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2073件Goodアンサー獲得:191件 Noct Nikkor 58o 

2025/06/29 05:15(2ヶ月以上前)

>mituihisasiさん
iPhone 8 plusには、1200万画素の望遠カメラが搭載されていますが、iPhone 16eは、広角カメラのみです。

1.1倍以上は、全てデジタルズームになりますので、1倍撮影時より画質が低下します。

1.1倍以上での撮影時は、画質を1200万画素等の低い設定にすれば、改善される可能性がありますが、4800画素にすると画質が低下すると思います。

1200万画素等の低い設定にしても2.0倍が画質を保持できる限度かと思います。

https://mobile-com.ne.jp/review/iphone-16e/

書込番号:26223552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件

2025/06/29 05:31(2ヶ月以上前)

早速のコメントありがとうございます。
大変助かります。やっぱりカメラ性能は、古くても8plusの方がいいんですね。まだ、手元に8plusが有るのですが写真撮影はこっち優先ですかね。それと画素数は多いより少ない方が綺麗に映るんでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:26223561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2073件Goodアンサー獲得:191件 Noct Nikkor 58o 

2025/06/29 05:50(2ヶ月以上前)

>mituihisasiさん
1倍撮影で明るい日中屋外であれば、4800万画素の方が綺麗に撮れる可能性があります。

1倍撮影時は、2400万画素か1200万画素をお薦めします。

1.1倍以上は、1200画素以下をお薦めします。

書込番号:26223575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2025/06/29 06:09(2ヶ月以上前)

機種不明

iPhone16

私のはiPhone16無印ですが…
標準の広角カメラは最大48MPで撮影できますね。
48MPのまま望遠ズームすると中心部をデジタルズームで拡大することになり、その画像を拡大表示すれば当然荒れた画質になります。
なので望遠では12MPに落とすことで、その荒れが目立たなくなります。(画質が良くなるわけではない)

でも、望遠時は自動で12MPに落ちますよね?
eはまた違うのかな?
48MPから12MPで切り出したとて、所詮デジタルズームですから、どう足掻いても画質は落ちます。
なので私はズームは2倍までしか使いません。

書込番号:26223583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2025/06/29 06:44(2ヶ月以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
コメント本当にありがとうございます。
撮影時に色々画素数を変えて撮影するのも、大変な気もしますね。

書込番号:26223603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2025/06/29 06:51(2ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
コメント本当にありがとうございます。
色々な方が写真性能は良いとよく聞きますが、それは2倍迄の撮影迄何でしょうか?2倍迄の撮影でしたら2400万画素で大丈夫でしょうか?
16無印にしとけば良かったかも知れませね。
少し後悔しています。

書込番号:26223606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2073件Goodアンサー獲得:191件 Noct Nikkor 58o 

2025/06/29 07:27(2ヶ月以上前)

>mituihisasiさん
1.0倍も含めて、1200万画素固定でいいと思いますよ。

1.0倍で特別拘りたい時だけ2400万画素に設定されることをお薦めします。
1200万画素と大して変わらないかも知れませんが。

16無印も望遠カメラがなく、画質は、ほぼ同等と思いますよ。

書込番号:26223621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2025/06/29 07:58(2ヶ月以上前)

>mituihisasiさん

16無印の最大のメリットは超広角カメラですね。
これが不要ならほとんど違いはないと思います。
ただ広角カメラは無印の方が大きなセンサーを使っていますので、厳密にはやはり無印の方が良いと思います。
48MPで撮ったサンプルです。
https://review.kakaku.com/review/K0001651371/ReviewCD=1922845/ImageID=771320/
(PCでログインして開くと等倍の元画像が確認できます)
条件が良ければ「さすが48MP!」と感じさせられます。

ちなみに私も通常は全て12MPです。
これでも十二分に高解像度ですよ。

書込番号:26223635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2025/06/29 09:31(2ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
>天才軍師 竹中半兵衛さん
忙しい所本当にありがとうございます。
私の質問にきちっとわかりやすく、ご回答頂き本当にありがとうございます。画素数は少ないですが、1200万画素固定で大丈夫ですかね?
よろしくお願い致します

書込番号:26223705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2025/06/29 11:25(2ヶ月以上前)

別機種

12MP

>mituihisasiさん

12MPで十分だと思いますよ。
逆にこれ以上の解像度が何に必要なの?と思います。
正直、4MPくらいで十分じゃないかとさえ思ってます。

書込番号:26223814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2073件Goodアンサー獲得:191件 Noct Nikkor 58o 

2025/06/29 14:02(2ヶ月以上前)

>mituihisasiさん
1200万画素固定で大丈夫です。

書込番号:26223933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2025/06/29 14:26(2ヶ月以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
ご回答ありがとうございます。
1200万画素固定で写してみたいと思います。

書込番号:26223951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信10

お気に入りに追加

標準

変え時かな?

2025/03/30 14:30(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16e 128GB ワイモバイル

クチコミ投稿数:49件

今 AQUOS sense 7を 2年使っています。
最近 フリーズしたり LINEのフォントが初期のに変わったりします。
アプリを押しても たまに動かない時もあります。
そろそろ 変えた方が良いのか まだ様子見した方が良いですか?
もし 変えるなら iPhone 16e が良いのか Androidが良いのか 教えて下さいm(_ _)m

書込番号:26128756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2025/03/30 14:45(5ヶ月以上前)

iPhone 16e のスレで 変え時かな?のタイトルには驚いた(-_-;)
>今 AQUOS sense 7を 2年使っています。
まぁ、バッテリー的には十分使ったような気もしますが、
端末的には初期化してコピーではないストア経由のアプリ再構築で様子をみたいところかな。
それでも挙動が怪しいなら端末的な劣化でしょうか。

書込番号:26128778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2025/03/30 14:51(5ヶ月以上前)

>ティータイマさん
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:26128785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9634件Goodアンサー獲得:1045件 iPhone 16e 128GB ワイモバイルのオーナーiPhone 16e 128GB ワイモバイルの満足度3 問い合わせ 

2025/03/30 16:28(5ヶ月以上前)

>ティータイマさん
わけわからんレスしているけど、この端末にしたい思いがあって、買い替えどきかなと言うことを書いてるのは普通にわかりませんか?

>みぅ gralove 1802さん
予算があってこの機種を考えているのなら、単純に性能は上がるので快適にはなりますが、これまでに使っていたAndroid向けのアプリやサービスがない可能性もあります。
あと、OSが違うので使い勝手が変わってくるものもあります。
LINEはあまり変わらないですが、その他必要なアプリがiPhoneにあるのか調べたうえで検討されるのが良いでしょう。

書込番号:26128920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:104件

2025/03/30 17:17(5ヶ月以上前)

スレ主さん、sandbagさん、今日は
>LINEはあまり変わらないですが
操作は変わらないですが、今お使いのAndroidからiPhoneへは完全な移行ができないので注意というか割り切りが必要です。
でも、AQUOS sense 7からiPhone 6eへの変更だと、扱いやすさとスムーズさで感心する場面の方が多いと思います。

書込番号:26129002

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9634件Goodアンサー獲得:1045件 iPhone 16e 128GB ワイモバイルのオーナーiPhone 16e 128GB ワイモバイルの満足度3 問い合わせ 

2025/03/30 17:30(5ヶ月以上前)

>奈良のZXさん
確かに一部機能は移せませんね。

それが難しい場合は、評判の良いGalaxy端末をおすすめします。

書込番号:26129031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:124件

2025/03/30 17:31(5ヶ月以上前)

>みぅ gralove 1802さん

当方もAQUOS sense7 を使ってましたが、AQUOS R9を購入しサブ機として手元においてあります。

スマホの状態は使い方で異なりますが、インテリジェントチャージONで使用されているのであれば、バッテリーの劣化はまだ大丈夫な気がします。
私ならサブ機にSIMを入れ、sense7を初期化し状態を確認します。

機種変するのなら、sense7の後継機であるsense9が良いと思いますが、iPhone 16eでもいいし、AQUOS R9も選択肢になります。機種はスレ主さんのお好みで如何様にもなります。

書込番号:26129036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:163件

2025/03/30 17:38(5ヶ月以上前)

>みぅ gralove 1802さん
iPhoneかAndroid端末とを比較するなら、ご自身の利用方法によると思いますよ。
スマホ決済手段を重視しなければ、使い慣れたAndroid端末でも良いと思います。
使い捨てと割り切れるAndroid端末で、不具合が出たら買い替える。
出なくても2年程度で買い替える。
というところでしょうか。
個人的には、ある程度カスタマイズの楽しみ方も有っての事ですが、長年Android端末をそういう風に使ってきました。

しかし、高い端末でも、長く使用し、しっかりサポートを受けたいのであればAppleが良いとは思います。
Appleサポートが、OSのサポート期間も長く、オンラインで端末の状態を診断もしてくれますので安心ですよ。
また、スマホを財布代わりに使いたければ、Apple WalletがGoogle Walletに比べるとかなり優位に立つと思います。

書込番号:26129044

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2025/03/30 17:39(5ヶ月以上前)

お使いのsoc cpuが結構古く、処理性能てきにもカツカツになっていると

その分電池もちはいいのでしょうけど

今アプリリセット キャッシュクリア、データ整理等でそれなりに動くようになっても、またアプリ肥大化やゴミファイルの蓄積で重くなったり、処理落ち、不具合は暫くすると発生するとは思います

アプリリセット →設定も消えるのでご注意を

iphoneですが、サンドさんがおっしゃるよう、対応不可のアプリやデータの引き継ぎもAndroid同士より難易度は上がります

性能はいいのでしょうけど

廉価モデルのため一部機能制限ありです

今後iphoneに積極的に挑戦したいとか、使いたいアプリがあるとかでしたらいいのですが

無難に行きたいのでしたらAndroid機かなと

書込番号:26129045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2025/03/30 18:13(5ヶ月以上前)

>demio2016さん
>fwshさん
>Dear-Friendsさん
>sandbagさん
>奈良のZXさん
ありがとうございますm(_ _)m
iPhoneは 7 SE2 を使ったことあるので大丈夫です!!

書込番号:26129096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2073件Goodアンサー獲得:191件 Noct Nikkor 58o 

2025/06/29 05:40(2ヶ月以上前)

>みぅ gralove 1802さん
iPhone 16eでもいいと思いますが、私ならAQUOS R10にします。

sense9は、いろいろとトラブルが出ており、ソフトが重たく動作も遅いので、お薦めしません。

書込番号:26223569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

標準

これはあり得る話?

2025/04/25 22:00(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 1TB SIMフリー

「100%で充電の最適化をオンにしておけば全く問題ありません。
80%にしてようがリチウムイオンは劣化するので使い損です。 ちなみに80%や90%で停止させる設定にして長期間使用すると逆にバッテリーの最大容量がその上限まで下がる場合があります。
もはや逆効果ですね。」

こんなことを書いている人がいました。
充電上限は80%とか90%とかで設定可能ですが、この人の言うようにバッテリーの最大容量がその上限まで下がることがある、逆効果である、こんなことはあり得る話なんでしょうか?

書込番号:26159717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:104件

2025/04/25 23:00(5ヶ月以上前)

リチュウムイオン電池に関してはないですね
設定機能を簡素化した機器によっては100%が90%とかになっていて100%にはならないようにされているものもあります。

書込番号:26159755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2877件

2025/04/25 23:10(5ヶ月以上前)

>スコッチフィルムさん

リチウムイオン電池を充電率100%で保持すると、劣化が早く進むことは、実験結果が示しています。
https://www.jst.go.jp/lcs/pdf/fy2019-sr-01.pdf

書込番号:26159762

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2025/04/25 23:23(5ヶ月以上前)

>ちなみに80%や90%で停止させる設定にして長期間使用すると逆にバッテリーの最大容量がその上限まで下がる場合があります。
誤り。
これはリチウム充電池ではなく、ニッカド充電池のメモリー効果のことです。
ニッカド充電池、メモリー効果をキーワードでググれば幾らでもヒットしますよ。

書込番号:26159772

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2025/04/26 22:28(5ヶ月以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

ちなみにその人は

「***さん、メモリー効果の意味をネットで調べたまんま答えてそうで良く分かってないでしょ笑
メモリー効果ってのは、ニッカドバッテリーみたいな電池が完全に放電する前に充電されるとその電圧を自分の最大容量だと勘違いする現象であって、今回の話には関係ないよ。
私が言ってるのは、長期間同じ電圧までしか充電しないとリチウムイオンが自身の最大値を勘違いするってこと。

ニッカド→完全放電前に充電するとNG
リチウム→長期間同じ値で充電を停止するとNG

ネットは平気で嘘つく人も居るので、ご注意を。」

とも書いていました。
その人は「私が言ってるのは、長期間同じ電圧までしか充電しないとリチウムイオンが自身の最大値を勘違いする」と書いています。
これはあり得る話なんでしょうか?

Apple公式では
「充電上限が100パーセント未満に設定されている場合も、iPhoneはバッテリーの充電状態の推測精度を維持するため、ときどき100パーセントまで充電されます。」
と充電上限設定の際の注意が書いてありますし、その人が言うような「長期間同じ電圧までしか充電しないとリチウムイオンが自身の最大値を勘違いする」というのは考えにくいと思うのですがどうなんでしょうかね?

書込番号:26160759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:104件

2025/04/26 22:51(5ヶ月以上前)

リチウムイオン電池は劣化するけどバカでもないし怠け者でもないです。
>Apple公式では「充電上限が100パーセント未満に設定されている場合も、iPhoneはバッテリーの充電状態の推測精度を維持するため、
 ときどき100パーセントまで充電されます。

これは時々フル充電をし電池の状態、容量の低下を確認してるんです、
これをしないと電池の健康状態や最大容量が何%などの表示ができないからです。

書込番号:26160778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件

2025/04/27 00:55(5ヶ月以上前)

>スコッチフィルムさん

その回答者の方の下記コメントには誤りがあります。
>「私が言ってるのは、長期間同じ電圧までしか充電しないとリチウムイオンが自身の最大値を勘違いする」
”リチウムイオン(電池)が自身の最大値を勘違いする”ということはありません。
色々書くと話がそれてしまうので訂正だけすると
”スマホが、リチウムイオン電池の推定容量を勘違いする”
であれば正しいです。

以降は奈良のZXさんと同じ内容なので少々蛇足気味ですが……
スマホのOSはバッテリーの電圧や使用状況などから、バッテリー残量の%を表示します。
バッテリーが劣化したら、劣化した状態での満充電を100%とする必要があるため、推定容量を算出しなおしています。
もし100%まで充電されない状態が続けば劣化状態を推定しずらいため実態とのずれが発生し得ます。
(これを避けるためスコッチフィルムさん、奈良のZXさんのご認識の通り、数か月に1回の割合で100%まで充電されて推定容量を再計算するようになっています)
追加の回答はこのことを意図していると思うのですが、スマホが容量を勘違いするのはおそらく上振れする方向だと思うので、追加の回答はそもそもが最初の書き込みを補足する内容になっていないと思います。
最初の回答が誤解で書き込まれたものか言葉足らずかは分かりませんが、追加の回答はただ反論するために書き込まれたものという印象を受けました。
メモリー効果について誤認識していることや、”ニッカド→”、”リチウム→”と書かれている部分について条件が異なっていることからしてもそう思います。

書込番号:26160868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8385件Goodアンサー獲得:1086件

2025/04/27 05:13(5ヶ月以上前)

ネットの書き込みは玉石混淆なので、鵜呑みにせず判断することが大事ですね。
切り取りだと前後の文脈で異なった理解になることもあるので、ソースを示した方が良いですよ。

書込番号:26160936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2025/04/27 06:01(5ヶ月以上前)

高校の物理以前の話だねぇ・・・まずは中学あたりから出直して欲しい。。

同じ電圧も何も、電圧がそうそう変動したら困るわ。
電流A、電圧V、電力Wくらいきちんと区別して欲しい件。
充電するのは電圧ではない。

リチウムは勘違いするような意志を持った生物でもありません。
ニッカドのメモリー効果も、効果であって意志ではなし。
ネットは平気で嘘つく人も居るので、ご注意を。

書込番号:26160955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2877件

2025/04/27 08:33(5ヶ月以上前)

>充電上限は80%とか90%とかで設定可能ですが、この人の言うようにバッテリーの最大容量がその上限まで下がることがある、逆効果である、こんなことはあり得る話なんでしょうか?

「バッテリーの最大容量がその上限まで下がることがある」のは事実です。
充電率にかかわらず、バッテリーの最大容量は劣化していくので、その過程で80%になる場合があります。
それは100%充電を続けていても起こることなので、80%充電だから起こることでありません。
逆効果かどうかは、最大容量80%になるまでの充電回数で論じなければなりません。

事実をベースに誤った結論に導くのが得意な方のようですね。

書込番号:26161087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:104件

2025/04/27 14:33(5ヶ月以上前)

>同じ電圧も何も、電圧がそうそう変動したら困るわ。
>電流A、電圧V、電力Wくらいきちんと区別して欲しい件。
>充電するのは電圧ではない。

リチウムイオン電池は放電すれば電圧が下がります、
放電量に比例して綺麗に電圧が下がるので簡易容量計は電圧を測定することで残量を算出しています。
またリチウムイオン電池は電池の劣化とともにフル充電時の出力電圧は低下します。

電圧が低ければ充電できません、もちろん電圧があても電流が低ければ時間がかかるけど。

ここでは電池の容量そのものを話題にしてるのではなくリチウム電池の劣化(残量)の話題です、
電圧を測ることで残量や劣化を知ることができるのでここは電圧で良いと思います。

書込番号:26161411

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件 iPhone 16 Pro 1TB SIMフリーのオーナーiPhone 16 Pro 1TB SIMフリーの満足度4

2025/06/22 00:07(3ヶ月以上前)

あり得ないです。
購入直後のiPhoneバッテリーの状態から見れる最大容量は100%だからです。
iPhone16Proの電池容量は3577mAhなので、最大容量100%は3577mAhです。
だから、毎回100%まで充電しようが、70%、80%、90%で充電し終わろうが使い損とは無関係です。
電池がゼロになるまでの時間が長いか短いかだけです。

毎回80%まで充電終わる例を示しますと
iPhoneの電池80%の意味は、最大容量100% 3577mAhを基準にしているので、3577mAhの80%の2861mAhの残量となります。
二年経過後、最大容量が90%になった場合、3219mAhが100%の基準になりますので、iPhoneの電池80%の意味は3219mAhの80%の2575mAhとなります。
3年、4年、5年と使い続けるうちに最大容量が徐々に低下し、最大容量が80%を切ったら、電池持ちに不満が出てきたり電池膨張により画面が歪んだりして、本体修理や電池寿命となり、電池交換を依頼するか、新機種へ移行するか選択することになるでしょう。

個人的には以下の二点やっておけば、最大容量の低下を防ぐことができると思われます。
主義主張の違いもありますし、緊急事態やここぞという場合もあるでしょうから参考程度として受け取ってください。
@30%を目安に充電を開始し、70%で充電終了する
長時間充電しないので電池にやさしい

A低温高温炎天下で充電しない、使わない
電池は低温や熱に弱いので、0℃以下の低温環境では内部抵抗が増加して最大容量が低下しやすくなるので体温で温めましょう。
35℃以上の環境では充電したり使ったりすると本体が更に加熱し最大容量が低下しやすいので、涼しい場所で使いましょう。

書込番号:26216729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2513件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2025/06/24 20:23(3ヶ月以上前)

遅レスですが、

新品時の使用時間という条件なら
100%まで充電して80%になってそこから0%になるまでの時間と
80%まで充電して、そこから0%になるまでの時間なら
前者の方が長いと思います。
(100%まで充電した時の方が、なんとなく沢山充電されてる感じ)

ただ寿命やバッテリーへのダメージは100%まで充電した方が、
あります。

新品の時は100%満タンに充電しほうが、
1%あたりの持ち時間は長いですが、バッテリーの寿命は早く減ります。
毎年買い替えるような人は100%充電でいいかと、
何年も使う人は将来を考えて、いたわる・・

書込番号:26219431

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング