このページのスレッド一覧(全83スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 50 | 39 | 2025年11月5日 15:49 | |
| 9 | 9 | 2025年11月1日 23:53 | |
| 6 | 9 | 2025年10月29日 20:55 | |
| 17 | 2 | 2025年10月26日 02:14 | |
| 5 | 4 | 2025年10月25日 16:51 | |
| 50 | 16 | 2025年10月23日 18:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 7 128GB SIMフリー
使用できなくなったアプリが増えてきたので、いい加減機種変更しようと思っています。
Androidも利用しているのですが、メインのiPhone7(MVNO)はiPhone15 PROか無印iPhone17のどちらかで考えています。
15PROの場合は中古で、無印17は一括購入を検討しています。Apple Storeで一括購入する以外に安く購入出来るのならMNPも検討しますが、大手キャリアでの契約は毎月の料金が高くなるので考えていません。
今回も4年から5年以上は使い倒す勢いですが、有識者の皆様ならどちらをおすすめしますか?または他におすすめの機種はありますか?
17の方が高価で高スペックなのは分かっているのですが、どちらが後悔しない買い物になるかご教授いただきたいです。
ちなみに、カメラ性能の違いとeSIMの問題は認識しています。撮影は割とする方ですが、イベント・祭りや風景やSNSがメインなので凝った画像や動画に関する高機能はそこまで必要としないかもしれません。
eSIMについては物理SIMに越した事はないけど、私の場合はさほど問題にならない気がします。
あとはデザインと質感ですかね。単純に個人的には15PROの方がカッコいいし、ただただ素直に手にしたいモデルかなと。
まぁ、どちらにしろiPhone7より全然素敵なんですが。
皆様の貴重なご意見を参考にさせていただきたいので宜しくお願いします。
書込番号:26330297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一般論で言うと古い機種からアップデートが足切りされていくので、買うなら1世代でも新しい機種の方がオススメです
ただ、デザイン的に15の方が好みという話ならアイス☆ガイさんにとってはそれが最適解かもしれません
用途にもよりますが、電話とかメールを中心に使うくらいなら1〜3万円前後のスマホでも十分だったりしますよ
今はRedmi 12 5Gという2万円前後の機種を使っているのですが、それでもiPhone7の1.5〜2倍くらいの性能差はあります
書込番号:26330366
3点
>アイス☆ガイさん
新しいに越したことはないですが、15Proも数年は問題なく使えます。
毎日使うものですし、所有感を満たす方を選ばれるのが良いかと。
気に入ったデザインの方がテンションが上りますし、経験上気に入った方を選ばないと割と後悔します。
それが長く続くのは辛いです。
書込番号:26330374 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
アドバイスありがとうございます。
OS的に、少しでも長く使うことを考えたら中古の15PROより2万円ほど高い新品無印17なんですが、昔のように「買ったぜiPhone最新機種!」みたいな感動は生まれないと思うんです。(←見た目の問題が大部分)
中古の15PROを買っても新鮮さは無いのでどっちも同じかなぁと思うんですが笑
サブでAndroid(OPPO)を使用しているので、メインもAndroidで!という選択肢はあまり考えてないんです。
ただ巷では年をとるにつれAndroidの利用率が上がっているそうで、それは何となく理解出来る気がします。
Google pixelも気になるところですが、よっぽどのことがなければこれまで通りiOSとAndroidの2台持ちでいきたいと考えてます。
書込番号:26330375 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>sandbagさん
アドバイスありがとうございます。
まさにおっしゃ通りで「テンション」大事ですよね!笑15PROを購入することの個人的なデメリット(懸念点)は↓↓
・中古で購入するという不安(ショップでSIMフリー在庫が有っても17無印より高額ですよね)
・17よりも早くサポート終了してしまう点(何年も差が出るものなのでしょうか)
・約2万円ほどの差額によりスペック面で17より劣る点がどれだけあるのか(そもそも現在iPhone7を使ってる時点で、どちらの機種でも満足感は得られそうですが…)
上記の点が自身で受け入れられそうなら15PROを購入するつもりですが、無印17を推す声を多く聞くので迷っています。
書込番号:26330379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
重視するのはOSのサポート期間、購入金額のどちらでしょうか?
最新OSの対象から外れている端末で一番新しいのはiPhoneXSですが、発売からiOS18までのサポート期間は6年です。最新のiOS26が使える機種で一番古いのはiPhone11なので、来年の次期OS更新で対象機種から外れるとサポート期間は7年になります。
カメラ性能に拘らないならProである必要はないし、安く買うならMNPを使って無印16でも良いと思います。別にキャリアにMNPしてもすぐMVNOに戻ればよいだけなので、安く買えれば購入先のキャリアは気にする必要は無いと思います。
中古は当たりはずれがあるので、長く使うならお薦めしません。前の使用者の使い方が全く分かりませんので。
書込番号:26330423
3点
>アイス☆ガイさん
iPhone17をお薦めします。
私には、iPhone 15 Pro をお薦めする理由が見当たりません。
更に中古ですし。
書込番号:26330428 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>アイス☆ガイさん
>あとはデザインと質感ですかね。単純に個人的には15PROの方がカッコいいし、ただただ素直に手にしたいモデルかなと。
●もう、そこに、答えがあるのではないでしょうか?
書込番号:26330475
2点
自分もiPhone17ですね。
買う時は高いけど、綺麗に使えば売る時も高く売れます。(落としたりして傷だらけにしないこと)
書込番号:26330493
1点
>アイス☆ガイさん
ちなみに15Pro→16Pro Max→17と機種変更しています。
記載の懸念点はその通りだと思います。
SoCの性能差に関しては、15Proも十分に高いのであまり気にする必要はないでしょう。
中古で買う場合ですが、一番良いのは新古品です。
15 Proは正規販売店では販売終了しているので中古店での購入になります。
未開封新品を購入した場合、新品同様の保証が受けられます。
最もデザインを重要視するなら、ここも検討してください。
17に関しては、性能はカメラがProより弱いくらいのほぼProなので、世界で大ヒットしています。
飽きっぽい自分も長く使いたいなと思っています。
書込番号:26330513 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>エメマルさん
アドバイスありがとうございます!
重要視してるのは金額よりサポート期間ですね。
次に使う機種は今利用しているiPhone7みたいに9年も使う事はさすがにないかもしれませんが、可能な限り長く使い続きたいのが本心です。
15PROを購入したい理由としてはデザイン性が1番大きいのですが、やはり中古で購入となると心配ですよね。おっしゃっていたように前の使用者がどんな使い方をしていたのかまで知る事は出来ませんから、そこは大きな不安材料でもあります。
無印16を購入するという選択肢は無かったのです!無印17とのスペック差はある程度理解しているつもりですが、MNPで安く購入してすぐに元のMVNOに戻る事なんて出来るのでしょうか??
ここ最近主流の「端末リース」みたいな契約がよく分からなくて…
書込番号:26330550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
アドバイスありがとうございます。
そうなんです、そこなんです。中古で購入する点。中古店やメルカリ等で購入するしか術を知らないのですが、見た目は傷も無くキレイだとしてもどういう使い方をしていたか分からないからいつ故障するか不安ですよね。
書込番号:26330554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>JAZZ-01さん
ありがとうございます!
おっしゃる通りそこまで答えは出てたんですが、やはり沢山のアドバイスの中には無印17を推す声も多いのです。
これまで中古端末を使った事がないので、それに対してどんなデメリットがあるのか具体的に知りたいところです。。
書込番号:26330556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>茶風呂Jr.さん
アドバイスありがとうございます。
なるほど、確かにiPhoneはある程度キレイに使っていれば高く売る事が出来ますよね!参考になります。
中古15PROまたは新品無印17をいつか売ろうとした時に17の方が高く売れそうな気はしますね。ただ、今のiPhone7みたいに9年も使い続けてなければの話ですが。笑
書込番号:26330563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sandbagさん
度々の貴重なご意見ありがとうございます!
新古品の15PROを購入する場合ですが、中古店(GEOしか知りません)やネット(メルカリやYahoo!フリマしか知りません)で探していても新古品を見つけた事がありません。
ネットでは出品者が「未使用です」とうたっていますが真実か分かりません。
実際にまだどこかで販売しているものなのでしょうか?また、正規店では販売終了したので値段が上がってないか心配です。
ちなみに最近中古店では大体12万前後、ネットでは10万前後で売買されています。
あと実際に15PROと無印17の利用経験があるsandbagさんにあらためてお聞きしたいのですが、私のようにiPhone7の次に使う機種としてどちらが向いていると思われますか?
【2万円ぐらいの差額で、サポート期間が長いがあまりデザインが好みではない最新機種の無印17を、まぁまぁ好みのデザインでカメラ機能のみ長ける中古15PROを諦めて購入する事のメリット】が存在するのかが焦点になってます!
書込番号:26330574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アイス☆ガイさん
フリマは心配ですね。
ゲオであれば問題ないかと思います。
あとはAppleの整備済製品でしょうか。
小キズはある可能性はありますが、内部は新品同様です。
保証も1年あります。
https://www.apple.com/jp/shop/product/ftu73j/a/iphone-15-pro-128gb-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%81%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0-SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC-%E6%95%B4%E5%82%99%E6%B8%88%E8%A3%BD%E5%93%81
ちなみに自分が15 Pro買う前は12 miniでした。
iPhone 7からとも同じかと思いますが、重量は気になるかと思います。
あとは発熱を感じやすいですね。
機能的なことを言えば、カメラ性能を気にしないならデザイン度外視ならiPhone 17の方がより長いサポートで良いとは思いますが、Proは無印に対して謎のマウントを取れる感はありますね(笑)
Apple公式で買えば14日以内に返品できるので、同時に購入して片方を返品することもできますよ。
書込番号:26330592 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>アイス☆ガイさん
15Pro 良いのだけど、サポートが心配・・・。でしたら、
他の人も言ってた(?)様に、ヤフオク等で アクティベートから1年未満の物はAppleからサポートを受けれます。
たまにではありますが、新品未開封も出品されます(Appleで補償対象となり交換してもらった物と思います)
書込番号:26330604
1点
補足
整備品はいつ在庫が戻るかわからないので、日々ウオッチする必要があるのがネックです。
今あるの1TBだけですね。
https://www.apple.com/jp/shop/product/ftuq3j/a/iphone-15-pro-1tb-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%81%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0-SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC-%E6%95%B4%E5%82%99%E6%B8%88%E8%A3%BD%E5%93%81?
書込番号:26330615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sandbagさん
私も今、確認しました。整備済製品というものがあるとは…
おっしゃる通り今は1TBしか在庫がないようなので逐一チェックしてみますね。
ゲオなどの中古店はやはりフリマ等で出品されているものより安心なのでしょうか?店頭で販売するまでに厳重なチェックが多いとか…
ネットで購入した方からのご意見を聞いた事がないので、実際に粗悪品が多いなど全く分からない状態です。
ちなみに重量についてですが、サブのAndroidが何気に6.7インチもあるので重さには慣れてます。新しいiPhoneがメインだとしてもある程度の重さでも問題無さそうです。
書込番号:26330620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>JAZZ-01さん
フリマ等で「新品未使用」「未使用に近い」が少なからず出品されてますがどこまで信じていいものやら。。GEOなどの中古店の方が信頼して購入出来るとは思いますが、その分少々高くなってしまうのは仕方ないですね。
サポートの件も含めOSのアップデートが長く受けられる事も大事なのでその点で17が若干(?)優位と感じています。
iPhone7を利用するまでは2年に1度機種変更していたので、何年も長く使う事を前提にこんなに様々な事を考える必要がこれまで無かったのが実状です。汗
書込番号:26330628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アイス☆ガイさん
>フリマ等で「新品未使用」「未使用に近い」が少なからず出品されてますがどこまで信じていいものやら。
例として ヤフオク で下記のキーワードで検索すると30点弱の出品がある様です。
「 未開封iPhone15pro 」
ヤフオクは商品が出品時のコメントと異なる場合、「お見舞金」として支払った分の返金制度もあります。
また、記憶あいまいなのででスミマセンが、Appleケアも引き継げたはずです
書込番号:26330681
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SIMフリー
ようやく1ヶ月遅れでアップデートしました。今のところ不具合もなく?使えてます。
色々いじっててふとバッテリー容量を確認したら99%になってました(>_<)7月4日から使い始めたところです。4ヶ月ぐらいで99%は許容範囲ですか?もちろん使い方次第で前後するのは分かってます。自分的にはそこまで使ってるつもりはなかったのでちょっとショックでした(>_<)皆さんの意見をお聞きしたいですm(_ _)m
書込番号:26329789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>はぴそらさん
14なので充放電回数がわからないですが、全然許容範囲ですよ。
もちろん人それぞれですが、1年使って90%くらいというのも目にします。
心配ならアップルのサポートに問い合わせれば、遠隔で異常かどうか調べてもらえます。
https://www.apple.com/jp/contact/
書込番号:26329806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あ、15でしたね。
充放電回数はどれくらいですか?
書込番号:26329810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>はぴそらさん
充放電回数500から1000回で80%を下回るかどうかなので、許容範囲ですよー。
書込番号:26329867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>はぴそらさん
>4ヶ月ぐらいで99%は許容範囲ですか?
●1年で10%減(90%)って言う人、普通にいます。なので、主の場合 全然問題ない範囲だと思います。
書込番号:26329883
2点
>sandbagさん
返信ありがとうございますm(_ _)mそうなんですね。これからも大事に使って行きたいと思いますm(_ _)m
書込番号:26329987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>JAZZ-01さん
お返事ありがとうございますm(_ _)mそうなんですね。私も1年で90%って言うんは割と見かけました。これからも大事に使って行こうと思いますm(_ _)m
書込番号:26329991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>はぴそらさん
ちょっと早い気がしますが、バッテリーは当たり外れがあるので仕方ないと思います。
私の経験上では、発売直後の初期ロットはなかなか劣化しませんが、発売から期間が経ったモデルのバッテリーは劣化が早いです。
娘と同時に買った私のiPhone16はまだ100%ですが、娘は本人の希望でiPhone14を購入したところ、すでに94%まで落ちてるようです。
どちらもApple公式からの新品購入です。
iPhoneは新発売直後に買うのが吉です。
書込番号:26330241
3点
>ダンニャバードさん
返信ありがとうございます。そうなんですね…時間が経ってると劣化っていうんもあるんですね(>_<)勉強になりましたm(_ _)m
書込番号:26330364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 256GB SIMフリー
iPhone17Proのカラバリが気に入ったものがなく、今更ながら16Proを購入したいと思っています。
Amazonは再入荷がほとんどなく、家電量販店もなかなか在庫が見つかりません。
(買取店からの購入は考えていません)
256GBのナチュラルチタニウムを探しています!
情報お持ちの方、ぜひ教えてください!
東京都下に住んでいるので、多摩地域ですと嬉しいです。
書込番号:26300586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>daisuke126さん
Appleの正規販売代理店(家電量販店)は、Apple公式の販売終了に合わせて軒並み販売終了していますね。
クソ高いキャリアではまだ買えますが。
書込番号:26300595
1点
>daisuke126さん
楽天市場で、242800円で在庫ありそうです。
書込番号:26300622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>daisuke126さん
高いですね。
Appleストアで17プロ
256GB 179800円
512GB 214800円
カラーを捨てて17プロでしょうか?
書込番号:26300639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sandbagさん
やはりSIMフリーモデルは枯渇していますよね…
ノジマではpro maxは在庫があるようでした。
キャリアモデルは高くて…
>南風5893さん
調べていただきありがとうございます!
カラーを諦めなければならないかもしれませんね〜
引き続きどこかで販売されていないか調べてみます笑
書込番号:26301669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分も16Proのブラックを探しています。
店頭で17Proの実物を見ましたが色も形もカッコ悪い・・・・。
アルミボディの質感安っぽい・・・。
急に買えなくなってがっかりです。
16Proの発売の時も15Pro消滅してましたっけ・・・?
確かに性能はよくなってるかもしれませんが、
初期のiPhoneのころの「道具としての美しさ」がもう失われている気がします。
諦めて17無印にするかな・・。
もしくはAndroid機に乗換えるか。
※個人の感想です
書込番号:26302679
0点
>daisuke126さん
>小輔さん
デザインが大きく変更したことのほか、eSIMのみ対応ということで、物理SIMユーザーの需要がいつも以上に増えて、例年より早く枯渇したのかもしれませんね。
書込番号:26302693 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>小輔さん
Proモデルは毎年、新型がでると終売しますね…
Pro MAXのブラックはいまでもたまにAmazonで在庫復活してますね。
同じく無印検討するか…個人的には望遠も必要なので16Proを手に入れたいのですが…
>sandbagさん
なるほど、SIMの関係もありそうですね。
物理SIM、日本以外の国では残されている?ようですし、日本の普及率的にも残してよかったと思うんですよね…
書込番号:26302977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
E-SIM嫌いなので、物理SIMの為にホワイトチタニウム128GB買いましたよ
未開封新品でだいたい160kかな?
元々そんな容量食うアプリ等も使ってないし、泥と2台使いなので、自分には128GBで十分な感じ
物理SIMが使える17PROは香港や台湾現地に行かないと、かなり高い値段でやりとりされてるし…よく考えて止めました
日帰り台湾旅行で購入してる人もいるみたいですねw
書込番号:26327770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 256GB SIMフリー
現在ahamoでiPhone16を契約しています。
新たにahamoで、
iPhone17を購入し、現在のiPhone16の番号Aで17を使用することはできますか?
元々使っていたiPhone16はiPhone17を契約した番号Bで使いたいです。
これも可能ですか?
書込番号:26324815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>さるりんごごさん
eSIMは複数登録出来ますので、
iPhone16で利用したものを、iPhone17へ移動(転送)
iPhone17で利用しているものを、iPhone16へ移動(転送)
eSIMクイック転送が簡単だと思います。
eSIMの機種変更方法は?申し込みの手順や注意点を解説
https://ahamo.com/column/column22/index.html
iPhone16がeSIMではなく物理SIMの場合も可能です。
上記URLの「機種変更を機にSIMカードからeSIMに変更する方法」を参照。
書込番号:26324827
5点
>さるりんごごさん
iPhone16と17で相互でeSimクイック転送をしてください。
docomoの公式サイト(ahamoとdocomoは同じです)にeSimクイック転送が図解であるので、参考にしてください。
https://www.docomo.ne.jp/support/uimcard/esim/iphone_transfer/
上記の、
iPhoneご利用手順(Bluetooth® の場合)
または
iPhoneご利用手順(UIMカードからeSIMへ変更の場合)
が参考になります。
書込番号:26324868 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16e 128GB SIMフリー
現在iPhone8を使用しており、ドコモのギガライトプランを契約しています。iPhone16eへの買い換えを検討しているのですが、今の4GプランのままでiPhone16eは使えるのでしょうか。普段は1GB以内で収まっており、また難病のため障がい者割引を受けていることもあり、ギガライトのまま使った方が料金が安く済むので、可能であればこのまま利用したいと考えています。
※同じような質問を半年前に見かけたのですが、状況が変わっている可能性もあるため、2025年現在の最新の状況を知りたいです。よろしくお願いします。
書込番号:26324473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SIMをそのまま差し替えれば使えるかと思います。
特に変わっていないです。
書込番号:26324484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信ありがとうございます
そのままSIMを入れ替えて使ってみます。
書込番号:26324486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
料金プランを変えてもSIMの変更は原則不要です。ただし、古いSIMの場合には5G対応していないものもありますのでご注意ください。
発行より概ね5年くらい経過していたら交換した方がいい場合もあります。
書込番号:26324550
3点
ご返信ありがとうございます。
まずは、SIMカードをそのまま利用してみて、もし利用できない場合には交換したいと思います。
情報を教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:26324558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16e 128GB SIMフリー
現在、iPhone8をドコモで分割で買ったものを使っています。今回、バッテリーの持ちも悪くなったのでこのiPhone16eを、「apple store」で購入し機種変更をしようと思っています。また私は現在はドコモのプランとして「4Gの、プランのギガライト」ですがこのままプラン変更なしで、使えますか?実は私の周りでは同じような状況で「iPhone8(ドコモで購入)、プランは4Gプラン⇒iPhone15(apple storeで購入)」の機種変更でSIMカードの差し替えでは4Gプランでのモバイル通信ができずドコモに連絡し、仕方なく?「irumo」へプラン変更をした知人もいます。私はなるべくドコモの4Gプランで使いたいので…。ご教授ください。
7点
>tokyorougeさん
そのirumoも新規受付終了なんですよね・・・
もうdocomoはahamo以外生き残れないんじゃないかって気がします。
そういう私はahamoです。
ahamoはネット受付のみのプランなので敷居が高い気がしますが、ここへ書き込んでいる位なら無問題ですよね。
書込番号:26162943
0点
格安通信プランなら、
別にドモコ直営でなくても
ドコモ回線を利用しているMVNO
(大手キャリアから回線を借りて、独自のブランドやサービスを提供する通信事業社)
でも良くない?
特に5Gではなく4Gで、通信費を抑えたいって層にはもってこいかと。
逆に言えば、大手キャリアはそういう手間ばかり多い不採算部門は切り捨てたいのだろう。
どのみち将来的にはMVNOや外部事業社に丸投げにでもなるのでは?
書込番号:26162974
3点
>tokyorougeさん
ギガライトのまま使えますが、ギガライトにこだわる理由は何ですか? 料金も高いのでプラン変更しない理由がわかりません。
https://www.docomo.ne.jp/charge/gigalite-2/
>本当に好きな事はさん
>そのirumoも新規受付終了なんですよね・・・
新規受付終了は6/4なので、今ならまだ変更可能です。
https://irumo.docomo.ne.jp/news/a49avc0000004oya.html
書込番号:26163154
5点
書き込み、ありがとうございます。実は現在の料金プランにこだわる理由は私が難病で「ハーティ割引」の適用があるからです。去年、ドコモショップで料金プランの相談に行きましたが結論から言えば現在のプランが最安だそうです。現在は4Gのギガライトのステップ1で通常は3465円が「ハーティ割引」適用で1958円、またカケ放題は通常は1980円が1100円。また5分無料通話だと通常880円が無料。私はカケ放題にしています。また他の通話割引や逆に適用されない割引もありますが…。ドコモショップの店員曰く、irumo自体は「ハーティ割引」に該当しないプランになるのでオプションでカケ放題1980円にして、他の割引も考えたら現行のプランが最安値だそうです。5Gのプランだと現行よりもかなり高くなるようです。でもドコモショップの店員さんも「現行の端末をドコモショップで購入するなら5G必須なので…ドコモのサポートがないけどapple storeで買うとか。ただし同じような4GプランでiPhone14をapple storeで購入した人がSIMの入れ替えだけはでデータ通信ができなくてドコモショップに飛び込んできてショップで5Gのプランに変更してもらったことがありました。iPhone15でもあったような…だから全員が4Gで最新のiPhoneで使えるかどうかはわかりません。」とのことでした。
書込番号:26163240
5点
ギガライトのステップ1なら、irumoの0.5GBでも良いのでは?
ギガライトのハーティ割でカケ放題を付けるよりも、irumo0.5GB+カケ放題の方が安いです。
https://irumo.docomo.ne.jp/plan/?utm_source=irumotop&utm_medium=bn&utm_campaign=irumotopmvbn_plan_stm&yclid=YSS.1001299374.EAIaIQobChMIzrGVoPH7jAMVVFwPAh0jfDh5EAAYASAAEgL8MfD_BwE
書込番号:26163287
3点
お世話になります。私の表現の間違いもあり失礼しますん。ギガライトのステップ1は最低限の表現でした。ドコモのシュミレーションでは通常は2〜3Gの使用がほとんどです。申し訳ありません。
書込番号:26163546
1点
>tokyorougeさん
とりあえずiPhone8のバッテリー交換して様子見する方法も有ります
その後、16eで使える情報調べてから(多分大丈夫だと思われますが)動けば良い様に思われます
書込番号:26163557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>tokyorougeさん
>ドコモのシュミレーションでは通常は2〜3Gの使用がほとんどです。
ステップ2で3,058円、ステップ3で4,158円なので、それだけ使うならirumoの3GBか6GB、もしくはahamoで良いのでは?
https://www.docomo.ne.jp/charge/hearty/about.html?icid=CRP_CHA_hearty_to_CRP_CHA_hearty_about&dynaviid=case0004.dynavi
https://irumo.docomo.ne.jp/plan/
既に最新OSのアップデート対象外のiPhone8のバッテリー交換を勧める人って、どんな感覚なんでしょうね。
書込番号:26163674
4点
>ステップ2で3,058円、ステップ3で4,158円なので、それだけ使うなら
読み間違えていました。2〜3GB程度ならirumo3GBプランで十分ですね。ステップ2よりも安いですし。
書込番号:26163705
4点
iPhone8はiOS16.7.11がセキュリティアップデートとして提供されました
iOS18では無いがセキュリティ的には問題無いかと
使うアプリがiOS18以上で無いとダメなら早期に機種変更する必要有りますが
tokyorougeさんの使い方ならSE2の未使用品(数は少ないが)でも問題なさそうでは有りますが、、
書込番号:26163813 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
よくよく考えるといつか5Gのプランにはする必要があるかもしれませんが、今はiphone 16eにこだわる必要がないのですね。少し迷っていますが完全に16eが4Gプランに使えるかわからない現在は少し待って今は旧機種がいいのかもしれませんね。
書込番号:26164133
2点
>tokyorougeさん
Apple storeで購入した端末は、14日以内なら自己都合での返品ができます。開封済み・使用済みでも。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14258129659
整備済製品も返品できます。
http://niyodiary.cocolog-nifty.com/blog/2024/05/post-ab622c.html
書込番号:26164138
2点
>tokyorougeさん
将来、5Gプランに変更する必要に迫られたら、今月発表された新料金プラン「ドコモ mini」4GB(割引前で2750円)が良いかもしれません。
おそらくハーティ割引対象プランになるでしょう。
ドコモショップでのサポートも受けられます。
"irumoの新規受付が終了!後継プラン『ドコモmini』との違いも解説"
https://xn--auso-net-h53gmnzi.com/media/irumo-newacceptance-closed/
書込番号:26164450
0点
>tokyorougeさん
いまの4GのSIMをiPhone16eに入れたら
そのまま4Gプランで使用出来ますよ
Apple StoreでもドコモでもiPhoneはSIMフリー版になりますから変更するのはありませんよ
ただし5Gに変えたい場合はエクシモに
する場合ならSIMが変わります
エクシモならハーティ割引が使えますよ
https://giga.web.docomo.ne.jp/docomo/eximo/70947/
こんな回答でよく無いよね?
書込番号:26176990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
コメントありがとうございます。実は一昨日、ドコモショップに行きました。5Gプランのeximoに変更する場合は1100円ちょっとから料金が上がります。irumoの3GBの場合ほ1400円ちょっと高くなります。また6月からの新プランの場合はハーティー割引の詳細の通達がないようで不明でした。ただdocomo miniはハーティー割引きは微妙?とのことでした。名取柊さんがおっしゃるように4Gプランで使うとしてapple storeでiPhone16eを購入しようかなと思いますが…。
書込番号:26177208
4点
その後、どうなりましたか?
私もまったく同じ状況です。
iPhone 16e にして、ギガライトプランをそのまま継続されましたか?
書込番号:26323131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











