このページのスレッド一覧(全83スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2025年5月12日 06:06 | |
| 8 | 2 | 2025年5月8日 22:41 | |
| 8 | 4 | 2025年5月6日 15:28 | |
| 5 | 9 | 2025年5月4日 05:32 | |
| 29 | 4 | 2025年4月27日 23:37 | |
| 8 | 2 | 2025年4月17日 10:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 128GB SIMフリー
iCloudやアップルミュージックなどファミリープランがありますがそれについて質問です。 例として家族Aの管理者が料金を払いますが、ファミリープランに加入した家族Bや家族Cがいたとして、例えば家族Cが家族C本人自身のアップルアカウントのパスワードをどこかに流出してしまったとします。
もしそれで家族Cのアップルアカウント名とそのパスワードが誰かに分かりアカウントへ侵入されたとすると同じファミリープランに入っている家族Bやファミリープラン管理者である家族Aのアップルアカウント名まで知られることはあり得ますか?
また家族C本人のアップルアカウントとパスワードが流されたために誰かにアカウントへ侵入された場合、ファミリープラン管理者である家族Aのアップルアカウントにもアカウント内へ侵入されることはあり得ますか(技術的にも可能かどうか)?
よろしくお願いします。
0点
>すまりなんさん
詳しくはありませんが、ファミリーアカウント経由でご自身のアカウントを乗っ取られるような心配は無用だと思います。
ファミリー共有したからといって、ファミリーアカウントから自分のメインアカウントへログインできるようになったりしませんので、セキュリティー上はこれまでと全く変わらないと予想できます。変化するのはiCloudストレージが共有されるので容量が増えることや、購入済みのアイテムがファミリーアカウントでも使用できるようになるだけでしょう。
>もしそれで家族Cのアップルアカウント名とそのパスワードが誰かに分かりアカウントへ侵入されたとすると同じファミリープランに入っている家族Bやファミリープラン管理者である家族Aのアップルアカウント名まで知られることはあり得ますか?
もしそのファミリーアカウントが乗っ取られてしまった場合は、Appleアカウント名(=メールアドレス)はもちろん知られるでしょうね。
ただしパスワードまで知られてしまうわけではないですから、ご自身のアカウントまで乗っ取られる可能性はないでしょう。
速やかに当該のファミリーアカウントを共有グループから削除すれば良いのではないでしょうか。
書込番号:26176362
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SoftBank
今までは通話中に声を分離にすると、ドライヤーなどの風音やノイズが消えて相手がうるさくなかったのですが、最近全く効果がなくなりました。他のiPhoneでもなっている人がいて、アップデートしてからの不具合ではないかなと思っています。
声を分離にしていてもドライヤーの音などがまる聞こえです。
アクセシビリティからオーディオ設定を開き声を分離を有効にしても意味がなかったです。
他の方で気づいた方いますか?
書込番号:26173112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
投稿してすぐですがいろいろ試していて解決しました。
設定→アクセシビリティ→オーディオとビジュアル→"声を分離"を追加のスイッチをオンにする
電源を切る
電源を入れる
コントロールセンターから声を分離を再設定する
そうしたらドライヤーの音が聞こえなくなりました。
書込番号:26173122 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
そのような方法があったのですね。
知りませんでした。
書込番号:26173239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 12 mini 128GB SIMフリー
サポート外ですがOSが15ながら細かいアップデートがあり、普段使いでは何も問題ありませんでした。
ただ一部アプリがOSの対象外になった為乗り換えを決意しました。
そこでお聞きしたいのはこの機能は便利だよ、この設定はこうした方が良いよってのがありましたら教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願いします。
3点
ご質問が漠然としているので、何とも言えませんが、とりあえずバッテリーの持ちがよくないのは間違いないので、普段使わないアプリのバックグラウンドでのアップデートを停止するとか、バッテリを労る使い方を心掛けた方がよいとは思います。
こういう動画とか参考に
https://www.youtube.com/watch?v=Hui9lprE-tc
書込番号:26169916
1点
コメントありがとうございます。
バッテリーに関しては6Sで最低限の消費にしていますので同じように運用していきます。
なおバッテリー状態が85%なので暫く使用して場合によっては自分で交換しようと思います。
(6Sは自分で2回交換しています)
書込番号:26170148
2点
何とか設定が終わったのですが、気になった点がいくつかあったので挙げておきます。
・シムを5G対応に買い替えが必要な為交換手数料が掛った
・料金プランが継続できない為、月額が高くなった(3500円が5000円くらい)
・iTunesでの同期ができなくなり、同期用と音楽用の2種類のアプリが必要になった
設定が物凄く面倒くさくて萎えそうでした。
書込番号:26170710
0点
まぁ、OSやアプリが旬のうちに入れ換えていかないと、余計な手間やコストがかかったり、移行できなくなるサービスが出てきたりするのは仕方ないかと。
さすがに11以前の端末ユーザーがかなり減っている状態ですし。
企業としてはどんどん新しい製品やサービスを売らないといけないですが、デジタル時代は物理的に使えても事実上寿命となってしまうものも多いですよね。
SIMや通信プランなどのキャリアの問題はAppleのせいではありませんが、Appleだってまだ需要のあったiPhone miniやiPod Touchもやめてしまったし、MSなんてWin10やメールソフトのサポート終了でもっと大きな問題になっていますよね。
ユーザーとしては気に入っている製品やサービスがいつか打ち切られることを前提に、柔軟に乗り換えていくしかなさそうです。
書込番号:26170811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro Max 512GB SIMフリー
iphone16PRO以上はUSBの速度が速いと聞いていたのですが、私の環境ではそこまで早くないです。
アマゾンでUSB-A-Cの0.9m10Gケーブルを購入し、PCケースのUSB3.0A端子(マザーはUSB3.2)に接続して動画ファイル十数本合計51Gのデータを移行テストを行ったところ、約9分かかりました。
これは計算すると、96.6MB/秒なので、USB2.0よりちょっぴり速いくらいです。
謳われている最大10Gb/sの転送速度(700MB〜1GB/秒)にするためにはどうしたらよいでしょうか?
OSはウインドウズ11です。
1点
>cafemasterさん
PCの構成も記入した方がいいのではないのはでしょうか?
CPU メモリ ドライブの種類等、わからないと何処が原因かわからないと、推測で答えるしかないと思います。
書込番号:26085852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CPU:AMD Ryzen 7 5700X
マザーボード:B550M DS3H
メモリ:DDR4 32G
ドライブ:HDD(ST6000DM003-2CY186) 回転数:5400rpm キャッシュ:256MB インターフェイス:Serial ATA600
です。
書込番号:26085881
0点
hdd律速では?
最大データ転送
185MB/秒
ランダム書き込みに近い(十数本)ので実際はそんなものなのでは?
書込番号:26085966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>cafemasterさん
ドライブをM.2SSDを増設してM.2SSDに書き込みすれば早くなるかもです。
書込番号:26086021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
PCIe 4.0
対応なのでかなり速度でますね!
書込番号:26086088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CドライブをM.2SSDで使用しています。
試しにCドライブに動画数本合計43.6Gのファイルを作成して、同じように同じケーブルでiphoneに転送しました。
転送に約6分かかり、速度は約124MB/秒でした。
同じくUSB 2.0(60MB/秒)より速く、USB 3.0(625MB/秒)より遅めの数字が出ました。
ケーブルがアマゾン10GのUSBAtoCだからダメなのか、マザーがダメなのか、そもそもiphone本体の異常なのか、ケースのUSB-Aが速度のボトルネックになっているのか、原因は何でしょうか?
iphone16pro以降を使用して625MB/秒以上の数字が出るのでしょうか?
書込番号:26086518
0点
マザボのusbでも同じでしょうか?
3.0のフラッシュメモリお持ちならそれぞれにて計測でわかる気がしますが。
書込番号:26086765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マザボの背面USB3.0を使用してテストしました。
結果、iPhoneは微増であまり変化無し。
USBメモリはキオクシアのUSB3.2g2で試しましたが、USB2.0くらいの速度しか出ませんでした。
で、チャットGPTに質問したところ、問題が解決しました。
簡潔に話すと、USB3.2 gen1は最大5Gしか速度が出ない。
ボトルネックはHDDでした。
iPhoneはUSB3.2gen2のドライバが入ってました。
皆様、ご協力ありがとうございました。
書込番号:26086965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
iphoneSE2を現在使っていますが、iphoneの価格が高いので、pixel9aを次の機種にしようかと悩んでいるのですが、どう思いますか? pixiel9aの良いと思った部分はiphoneとそこまで性能に差がない(?)ことと、バッテリー容量が大きいこと、サポート期間が長いことです。
心配している部分は熱を持つ?と言われている所です。
iPhone16eとの比較動画でpixelの方が総合的に良いと言っているのを見かけたのもあります。
同じように乗り換えた経験ある方など、もしくはこっちの機種の方がおすすめとか教えてください。
書込番号:26161386 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
i>悠看さん
Phone 16eもPixel9も(aではない)所有していますが、PixelシリーズはAndroidの中でも比較的上級者向け(痒いところに手が届かない)なので、Android初めてって人にはあまり向かないです。
逆に使いこなせれば、他のAndroidを十分活用できますし便利に感じることでしょう。
無難にiPhone 16eにしたほうが良いと思います。
ワイモバイルにMNPできれば2年1円レンタルして返却もしくは、最初から一括7.5万円くらいで購入できます。
書込番号:26161399 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>悠看さん
AndroidでもGalaxy A5Xシリーズ以上を考えた方が良いかも知れません
PixelシリーズやモトローラはピュアAndroidに近いので痒い所に手が届きません
まあSE2からなら16eの方が無難では有りますがMNPで安く買えないと高いです
書込番号:26161462 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>舞来餡銘さん
Android、Galaxy A5Xシリーズ以上がおすすめということでしょうか?
Galaxyはiphoneにする以前に使用していたことがあります。
16e高いんですよね…。
痒い所に手が届かないというPixelがここで1位なのがちょっと謎でした。
書込番号:26161546
5点
>悠看さん
価格コムのランキングは実際の売れている機種とはさほど関係ありません。
売れているならiPhoneでランキングが埋まりますよね。
また、AndroidはSIMフリーよりキャリアの安いスマホのほうが売れてる数がかなり多いですが、そういった機種はこのサイトではそんなに上に来ません。
アクセス数やこのサイトから販売店へ辿られた数が多いと、ランキングが高くなるようです。
書込番号:26161943 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 256GB SIMフリー
iPhone11から16Proに機種変したんでが、11に比べて画面が黄色みがかってます。
これは初期不良なんでしょうか?
それともこの色味が16Proなんでしょうか?
書込番号:26149228 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ふみゅうさん
同じiPhoneと言っても機種によって色味は変わりますよ。
パネルの世代が違ったり製造メーカーや工場の違い、チップの差によっても違うでしょう。
でもまあ、すぐに慣れますよ。
画像は左がiPhone11Pro、右がiPhone16ですが、比べれば確かに若干16の方が少し暖色に感じます。
しかし過去の液晶モデルなんかはもっと寒色系でしたよ。
最初OLEDになったiPhoneXの頃はさんざん「尿液晶」とか言われてたような・・・
書込番号:26149253
1点
>ふみゅうさん
発光原理が液晶とOLEDで本質的に異なるのでそれが原因かも判りませんが
両者True ToneとNight ShiftをOFFにして比較してみてはいかがでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:26149444
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






