
このページのスレッド一覧(全24655スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
60 | 12 | 2025年10月3日 17:50 |
![]() |
6 | 3 | 2025年9月21日 01:39 |
![]() |
5 | 1 | 2025年9月19日 21:51 |
![]() |
3 | 3 | 2025年9月20日 06:15 |
![]() |
84 | 15 | 2025年9月25日 17:14 |
![]() |
63 | 13 | 2025年9月24日 01:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone Air 256GB SIMフリー
不人気のせいなのかわかりませんが配送がだいぶ早まってきているようです。
ホワイト256GBで東京ですが、今日注文で明後日には届くと表示されています。
多分、他のカラーも同様みたいです。
私は当初無印ホワイトを9/12速攻で予約して発売日受け取り予定でしたが、9/16に一旦キャンセルして迷っていたAirに予約しなおしました。
当初配送予定は9/27〜10/2でしたが、先ほどメールが入って明日9/21配達となりました。
発売日2日後に入手できるので楽しみです。
カメラやスピーカーなど30000円安い無印より劣っているのが嫌われているのかな?
10点

他のモデルに比べてずっと余裕ありましたね。
Amazonの予約もずっと残っていました。
評判見てキャンセルする人も少なくないかと。
書込番号:26295226 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

モノラルスピーカー
マクロ撮影不可
これさえあれば買っていた。
書込番号:26295350 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

店頭で触ってみましたが他のと比べて明らかに薄くて軽かったです
なので持った時にすごく持ちやすく画面も大きく操作もしやすかったです
iPhoneにカメラを求めてないなら私は扱いやすさが一番いいこれを選びますね
書込番号:26295354
14点

15 Pro MaxからAir に替えましたがモノラルスピーカーでも最大音量を気にする人以外は特に問題ないですよ。本体での音楽再生は所詮Iphoneですのでそこまで気にすることでないと思います。人の声は聴きやすいので。カメラ機能を多用している人以外は、実際使用するといいですよ Air。
書込番号:26297882
9点

>葛とらU世さん
個人的には、注目度圧倒的に1位です。
次点は、無印ですね。
書込番号:26297897 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>葛とらU世さん
iPhoneのスマートフォン・格安スマホ 最新人気機種ランキング【2025年9月】- 価格.com
https://share.google/9grLJbo5voPrQOGE7
iPhone17シリーズの発売の中ではairは、やはり注目度は一番下ですね。
ただ不人気というよりは高価な物なので、保守的な日本人は様子見といった感じなのではないでしょうか?
これを機に他社も薄型を出してくるでしょうし、次のairは今回のネガティブに言われている部分が改善されるかも?という期待もこめて、あえて買わない人も多いのではないかと思います。
悪い言い方をしてしまうと人柱になりたくないといった感じもあると思います。
書込番号:26300084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
>茶風呂Jr.さん
>たまたま悩み中さん
>ななしのよっしんさん
>ファイブスター555さん
>天才軍師 竹中半兵衛さん
>平の重盛さん
皆さまコメントをしていただきありがとうございました。
とても参考になります。
今日(10/3)時点でも無印とPro系は3〜4週間待ちですがAirはほぼ即納で入手できる状況みたいですね。
私はほぼ10日使用しましたがとても気に入っています。
16Promaxから6.5インチに変えたため来年以降6.3インチでも6.9インチでもどちらにも買い替えられそうです。
来年の買取価格が早くも気になってはいますが。
■スピーカーがモノラル・・・10日間で音楽は1度も聞かなかった、電話はクリアに聞こえた
■マクロ撮影ができない・・・マクロ撮影する機会が無い、フリマ用の撮影は2倍で適度に近づけばぼやけずに取れてる
■USB2.0・・・データ転送する機会が無い
■外部ディスプレイ表示ができない・・・16Promaxの時はスマスロモンキーターンアプリで外部モニターで遊んでいましたが飽きたのでしていない
■バッテリー容量が少ない・・・引きこもりなので寝る前に30〜50%あるので寝るときに充電すれば不自由しない
◎一番のお気に入りのデザインと薄さ軽さはやはり感動ものです。
買取価格を下げないために裸感覚に近くかつ、如何にきれいに使うかを毎日楽しんでいます。
ある筋からケース類を無料で入手できるので、
・TPU&ポリカーボネートのハイブリッド型ケース(ケースによって8mm台から10mmくらいまで様々)
・手帳型薄型ケース(Airの手帳型は確かに薄いのが多い)
などをたくさん試しています。
できたら両面保護フィルムで側面バンパーで使いたいです。
●他人には他人の使い方と価値観があるので、絶対に他人にはお勧めしませんけどね。
無印と同価格であっても同じように不人気かもしれませんね。
書込番号:26306582
1点

>葛とらU世さん
>ある筋からケース類を無料で入手できるので
Amazonです?
書込番号:26306589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
実は当初購入予定のpromaxと無印のケース類も同じくらいのストックがありましたが、先日燃えるゴミとして出したばかりです(笑)
書込番号:26306596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>葛とらU世さん
ノーコメント了解!
ゴミの件もよくわかります。
何でだろう?(笑)
書込番号:26306608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 256GB SIMフリー
最近「Magsafe充電スタンド」購入したのですが、これって充電終わっても置きっ放しにしていてもいいのでしょうか?
普段はデイスクにiPhoneを平置きしているのです。
これを使い始めてから、充電終わってもこのまま置いておけたら便利だなぁーと考えています。
もちろん、充電終わったら電源はOFFにします。
でもなんか、ずっと磁石で付けておくのはiPhoneにとっても良くないのかなぁ...と思ってもいます。
どうなんでしょうか???
2点

結露から言うと問題ありません。
満充電になったらスマホ側で制御して過充電を抑えます。
またマグネットの影響も無いと思って良いです。
何年も大量に使われている技術で、トラブルは発生していないと思います。
書込番号:26295169 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は家や車ではmagsafeの充電器やバッテリーをつけっぱなしで使っていて充電器の電源も切りません
それで何年も使っていますが、問題ありません
バッテリー劣化を気にする人にはお勧めしませんが、特別劣化が大きいとも感じません
書込番号:26295295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
回答ありがとうございました。
とても参考になりました。
>mokochinさん
【充電器の電源も切りません】なんて大それた勇気はありませんが、参考になりました。
これからは、電源OFFにしてiPhoneスタンドとして活用したいと思います。
書込番号:26295577
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 Pro Max 512GB SIMフリー
Wi-Fi7の仕様について。
16pro同様に320mhz非対応という情報は出ていますが、
MLO接続においても、これまた同様にシングルラジオで2帯域同時通信は無しなのでしょうか。
いずれ情報は出ると思いますが今のところ見当たらず。
N1チップの導入はあれど、上記16proと仕様が変わらないのであれば
実測1.5〜2.0Gbpsあたりが上限ということになりますね。
書込番号:26294420 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この様な記事がありましたので参考になれば幸いです。
iPhone 17のWi-Fi 7は意図的に性能抑制? 320MHz通信には非対応
https://gazlog.jp/entry/iphone-17-wifi7-not-full-capable/
書込番号:26294578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB au
昨晩iOS26にアップデートしました。
まず、iOS18.7にアップデート。
「アップデートの準備中」の表示で10分以上動かず心配になったけど、しばらく離れていたら終わっていた。
その後のiOS26アップデートは5分くらいで終了。
「ゲーム」と「プレビュー」という2つのアイコンが追加された。
ストレージの使用済みは、33.75GB/64GBと少し増えたみたい。
表示が少し変わっただけで、LINE等のアプリは問題なく動いている。
1点

ストレージの半分を食い尽くすんですか、、
私はとりあえずiOS26は見送りですね、、
書込番号:26294135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

説明不足でした。
iOS関係の容量は下のようになっています。
iOS 12.22GB
システムデータ 4.5GB
書込番号:26294152
2点

約17GBですか、、
アプリ入れたら半分食い尽くすのは仕方ないですね、、
書込番号:26294756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 256GB SIMフリー
現在、OCNの物理SIMカードを使っています。
OCNは既に新規受付は終了しており、eSIM発行も元々、できません。
OCNにはミュージックカウントフリーなる機能があり、
アマゾンミュージック等、指定された音楽配信アプリだと、無制限で聴けてしまいます。
なんとハイレゾでもOKです。
(iphoneの場合はUSB−Cからの出力要)
ハイレゾ曲は中には一時間で1GBを消費する曲もあったりして、
映像よりもデータ容量を消費してしまうこともあります。
それなのに毎月、たった550円(最小容量コース)!?で
済んでしまいます。
楽天回線も無制限に使えますが、3000円以上かかるし、
ビッグローブはハイレゾでのカウントフリー非対応です。
う〜ん・・・参った!?
EU圏内に住んでいる友人にnsnoSIM対応のiphone17を
購入してもらうか検討中です。
nanoSIM対応のiphone17を扱う通販業者もあるのですが
6〜7万円も上乗せしていますね。
10点

日本で販売されないモデルは技適未所得のため、日本に滞在し続けての利用は電波法違反となります。
iPhone 18に期待したほうがいいかもしれません。
書込番号:26293656
10点

>ありりん00615さん
>iPhone 18に期待したほうがいいかもしれません。
国内向けは物理SIM復活しないと思うけど、なんで?
書込番号:26293659
25点

iphone17が
日本で 大コケすれば
nanoSIM機、復活・・・しないでしょうね。
技適警察殿に敬礼!
おつかれさまですっ!
書込番号:26293666
9点

>ズポックさん
私も同じ壁にぶちあたっています。ギガ(といっても0.5GB)を使い切ってもLINE MUSICが聞けて(ダウンロードできて)助かっています。個人的には
・MNPしてOCNのカウントフリーをあきらめる
・iPhone17は別番号にして2台持ち
のいずれかになるのかなと思っています。
新しいiPhoneは欲しいし・・悩ましいですね。
書込番号:26293688
0点

iPhoneはもう物理SIMの搭載はしないでしょう。iPhone18を待ってもesimだけだと思います。
rakuten ミニ、rakutenハンド5G、Xperia5 Wとesim使っていますが、故障も無く便利に使っています。
物理SIMを使いたい方は、iPhone16か16eを買われるしかないでしょう。
OCN 2年前、使っていました。いいモバイル通信でした。
書込番号:26293786 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

iPhone17の物理sim対応よりも、このiPhoneをきっかけにしたOCNのesim対応への期待は出来ないですかね。それともOCNは新規停止だし、このままサービスを終わらせるつもりなんですかね。
書込番号:26293811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=https%3A%2F%2Fwww%2Eglobalsimshop%2Ecom%2Fjp%2Fcountry%2Fesim%2F903%2Ehtml
>ズポックさん
>at_rainforestさん
>花龍さん
>sandbagさん
>ありりん00615さん
もしesimが不安だと思っておられて心配な方で、esimが入る端末をお持ちでまだesimをつかったことがない方がいられましたら、
アーモンドesimと言う、海外esim会社があります。(日本の会社です)
日本で使えるお試しコースなるものがあって、0.5GB 3日間 220円で使えます。
この前試してみました。割と簡単で、24時間LINEで問い合わせ出来ます。
esimの練習になります。リンク貼り付けておりますので、興味があったら調べてください。
書込番号:26293832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>at_rainforestさん
OCNモバイルONEは、NTT系列でドコモと被っているので、このままなりを潜めて動かずだと思います。
物理SIMだけが対応でしょう。
私は、安い端末欲しさに、2年前ソフトバンクにMNPしました。ソフトバンク光も一緒にです。
現在ワイモバイルです。
書込番号:26293840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

OCNのSIM別端末に挿してテザリングで使えば良いじゃん
※何かを失うことを恐れていては何も出来ません
文句しかいわないのは負け犬の遠吠え
書込番号:26294028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>at_rainforestさん
OCNモバイルONE → ahamoの移行キャンペーンの特典
https://service.ocn.ne.jp/mobile/campaign/ocnmobileone-ahamo/
を見ると、他社にMNPさせずにOCNモバイルONEのユーザーを減らしたいという熱意を感じます。下手な制約をかけると他社へ流出してしまうと。2023年時点で200万回線とのことですが、2025年時点でもユーザー数がまだまだ多いのでしょうね。povo2.0が0.5GB/550円という対抗するトッピングをタイミングで出したのを見ても魅力的なターゲットだったのかなと思います。
書込番号:26294049
2点

結局、EU圏内在住の友人にnanoSIM機を購入してもらうことにしました。
しかし、そうなると、怖い怖い技適警察様の・・・!?!?
書込番号:26294122
4点

>ズポックさん
まぁまだ本当にお縄になった人はいない筈ですので(笑)
以前「捕まらないと言ってもこれが違法であることに変わりはないから」といった私に対し敬称略で「捕まらないイコール合法なんだよ!!」と噛みついた輩がいるくらいですから(笑)大人しく使ってれば大事無い…と思いたいですよね
書込番号:26294340 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ズポックさん
調べられてるかも知れないですが、
eu版だと原則に日本国内サポート(ハード面での修理)が受けられないので注意してください。
AppleCare+に加入してると受けられる時もある様ですがnanosim対応とか機械的な違いがあるので
部品がないと言われる可能性が大いにあるので自然故障は無理ですが不用意な破損がない様に全面包囲のケースに入れる事をお勧めします。
全面のケース付けるとサイズが大きくなるから嫌かも知れないですが、Amazonとかなら防水ケースとかで検索するとピンキリですが数千円から万ぐらいのが出てきます。
OCNのプランがいつまで継続されるかわかりませんが継続中は使い続けるために検討するのもいいと思います。
多分iphoneはeSIMだけで行きそうな気がするので、
eSimだけのiphoneがAppleの業績を揺るがすほどコケれば有るかも知れないですか、トランプが批判するとかなければ〜
書込番号:26294940 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ズポックさん
薄さのために物理simを削るAirならesimオンリーは分かりますが、他のモデルは物理sim+esimモデルを売っている国も多くあり、esimオンリーにする必然性は薄いですよね。
特に、無印はバッテリーサイズも、物理sim+esimモデルとesimオンリーモデルで変わらないようです。
物理simスロットを削って空いたスペースが有効活用されてない?
書込番号:26299903
1点

>mini*2さん
ポートレスiPhoneを検討していたように、Appleとしては穴という穴を塞ぐ目標があるようです。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/2000048.html
書込番号:26299922
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone Air 256GB SIMフリー
iPhone Air 購入予定の方はこのバッテリーについてどう思いますか?
また購入を考えていますか?
もちろん私は私で考えはありますが参考にさせていただきたく皆さまのご意見を伺いたいので宜しくお願い致します。
3点

>ゆかゆかゆさん
多分Appleより安いサードパーティの同等製品が出るので、個人的には不要ですね。
公式ケース同様、Appleブランド価格が上乗せされているせいで実用性重視で考えるとコスパ悪いです。
書込番号:26292437
4点

自レスですが「iPhone Air MagSafeバッテリー 15,800円(税込)」URLを貼っておきますね。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MGPG4ZA/A/iphone-air-magsafe%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC
書込番号:26292438
2点

これ何グラムあるんですかね
軽いのに意味があるのにこんなのつけたら終わりだと思うけど
書込番号:26292447
15点

>ヘイムスクリングラさん
126gらしいです。本体と合わせると291g。
https://www.macotakara.jp/iphone/entry-49477.html
常時着けていたら馬鹿みたいですね。
書込番号:26292456
10点

>常時着けていたら馬鹿みたいですね。
常時着けるというより着けて高速充電の利用かと
モバイルバッテリーを持って出るよりは良いのかも。
書込番号:26292502
5点

>もちろん私は私で考えはありますが
スレ主さんのお考えを聞いてみたい。
書込番号:26292531
2点

>ゆかゆかゆさん
Airだから、MagSafeだからというわけではなくモバイルバッテリーを持ち歩かなくていい、持ち歩いていても使う必要がなければ使わなくていいわけで
自分の持っているスマホの電池量と使い方でモバイルバッテリーの出番がどんなものなのか、使うとなったときでもカバンの中で充電すればいいなのかスマホを使いながら充電したいのかみたいな話だと思います
専用のバッテリーは収まりいいのとOSで管理できるのがメリットだけど高い、充電するだけだったら社外品かが安い
最近は常にモバイルバッテリー持ち歩いている人も多いと思うしMagSafeバッテリー、一度取り付けたら充電終わるまで外せないとかでもないからありえないものでもない
どういう使い方をするのか分からないけどAirは電池小さいけどカタログ値ではそれなりに持つみたいだせど従来のProMaxやPlusくらい使えないとダメって人ならAirはどうかな?というのはありますね
書込番号:26292555 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>もちろん私は私で考えはありますが参考にさせていただきたく皆さまのご意見を伺いたいので宜しくお願い致します。
Airのコンセプトからすると常時付けておくような使い方は全くナンセンスですし、モバイルバッテリーに求めるものが屋外での充電だとすると、こんな高価なバッテリーは全く不要だと思ってます。
書込番号:26293066
6点

sandbagさん
ヘイムスクリングラさん
奈良のZXさん
マヨポンくんさん
エメマルさん
レス有り難う御座います。
>奈良のZXさん
>スレ主さんのお考えを聞いてみたい。
はい有難う御座います。
私が先に書いてしまうと私への意見となってしまう事になる可能性があるため後回しにさせていただきました。
私は今回は「Apple」の方で「iPhone Air」は薄くなってもバッテリー持ちは凄く優秀だと言っているのに何故この様な物を出す必要があるのだろうか?
・・・・・という疑問がありました。
なんだかんだで実は「iPhone Air」のバッテリー持ちは悪いのでは?
・・・・・ぐらいに思ってしまいました。
さらに薄くなって熱の問題が疑問視されている中でこれを付けっぱなしにしたらまず良くない事だと考えるのが普通なのではと考えています。
また付けっぱなしにするなら重さも増して「iPhone Air」を選ぶメリットって何かな?
・・・・・とも思ってしまいました。
ケースを付ける人も多々いると思いますし「MagSafe対応のバッテリー」はこれより相当安い物が溢れかえっています。
ですので他の人も多々おっしゃっていますが私はちょっとキツい言い方ですが不要の産物だと思っています。
*色々と書いてしまいましたがもし購入を考えている方がいらっしゃいましたらあくまでも個人の意見として笑い飛ばしてくださいね。
皆さま貴重なご意見本当に有難う御座いました。
書込番号:26294008
4点

>ゆかゆかゆさん
サードパーティ製のモバイルバッテリーだとアツアツになるのでApple謹製だとどうなるのかそこが気になってます。
もし、そんなにアチアチにならなければ買っても良いかなと思ってます。
書込番号:26297447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ボンキュッボンさん
この様な記事がありましたので参考になれば幸いです。
<(_ _)>
使って分かった。iPhone Air専用バッテリーの真価と日本の夏が抱える"深刻"な問題
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/377e17cd8ff0030fb26b4be3a5cbf4f09922c5ab
書込番号:26297613
2点

>ボンキュッボンさん
熱についてではありませんが YouTube で性能を検証されているものがあったのでURLを貼っておきますね。
コメントも読むと良いと思います。
ちなみに iPhone Air MagSafeバッテリー容量 は 3149mAh と言っていますね。
購入するかしないかの参考にはなると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=lN1DPWTAw3Y&t=251s
書込番号:26298084
2点

ご丁寧にありがとうございます。
私も色々調べたりしましたが、どうも普通のモバイルバッテリーというより拡張バッテリーの部類に入る様ですね。
バッテリーが少なくなって使うというより最初から付けっぱなしでAIrのバッテリーの減り具合を計算しながら最適な充電を行う様です。
薄さが売りのAirに付ける事で本末転倒バッテリーなどと巷では言われてる様ですが、bicカメラのポイントが溜まってるので興味本位で購入してみようかと思います。
おそらく一ヶ月に一回使うかどうか分かりませんが‥笑
書込番号:26298609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





