
このページのスレッド一覧(全24659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2025年10月15日 16:52 |
![]() |
6 | 3 | 2025年10月15日 16:24 |
![]() |
14 | 5 | 2025年10月15日 10:37 |
![]() |
24 | 5 | 2025年10月12日 20:32 |
![]() |
55 | 10 | 2025年10月11日 07:50 |
![]() |
15 | 4 | 2025年10月8日 04:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 14 128GB docomo
セレナepowerのナビにHDMIケーブルでミラーニングしたいと思いますがうまく映りません。
スマホのミラーニング設定の□がくるくる回って何も表示もしません。
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 256GB docomo
スマホ初心者です。
現在使用しているドコモのiPhone12からイオシスで販売しているiPhone16に乗り換え予定です。
イオシスで購入予定なのは「ドコモ版」のiPhone16です。
購入後、自分でsimを差し替えるだけで、今まで通りドコモメールが使用できるのか、分かる方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか?
(仕事上、どうしてもドコモメールを必要としています。)
・イオシスさんに問い合わせたところ、ドコモ版でしたら、多分simを差し替えるだけで大丈夫だと思いますが、念のためドコモさんに確認してくださいと案内されました。
・ドコモさんに問い合わせたところ、中古ショップさんの機器については、可否の回答は出来ませんと言われてしまいました。
当方にとっては高額な買い物になるので、有識者のご意見を伺いたくお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
2点

>24halさん
少し設定が必要です。
docomoサイトに手順があります。
https://www.docomo.ne.jp/faq/detail?faqId=239889
書込番号:26316899
2点

>24halさん
iPhoneの場合、ハード的にはAppleストアで売っているものも、キャリア版も同じはずです。
キャリア版は、そのキャリアがネットを通じてネットワーク利用制限を課せられるかどうかだけ。
(製造番号(IMEI)で判別します)
ですので、ドコモメールを使うのは、au版iPhone、ソフトバンク版iPhoneだって構いません。
私はドコモメールを使っていないのでよく分かりませんが、iPhoneにドコモのsimを入れて、下記サイトの「ドコモメール利用設定」をすればいいと思います。
https://www.docomo.ne.jp/support/for_simfree/
書込番号:26316901
1点

>24halさん
余談ですが、ネットワーク利用制限が×になっている機種は、その通信会社を使えません(他社の回線は使えます)。
つまり、ドコモメール(とドコモ回線のsim)を使うなら、ドコモ版じゃないiPhoneの方が、ネットワーク利用制限を受けないのでむしろ良い、とも言えます。
https://spdic.biz/news/pixel-akarom-test/
書込番号:26316911
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 256GB SIMフリー
iphone12miniを5年間使用してましたが、カメラのピントが合わなくなった為、購入。
5年の進化は素晴らしい。
画面:ヌルヌル(いい意味で)
カメラ:レンズも大きくなり明るく撮れて素晴らしい。
明るさ:日中の太陽光の下でも抜群にみやすい。
バッテリー:iphone12miniと比べると3倍は持つ感じ。
操作性:割り当てボタンが優秀(カメラにしてます)
容量が256gになったので、余程のことが無い限り十分です。(オプションのiCloud増量450円/月解約しました)
iphone12以前の方は買いだと思います。
ただ価格が高過ぎる(泣)
iphone12miniが\80,000だったので、本当に財布へのダメージは計り知れません。
マック買うより高いとは・・
書込番号:26314810 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


>ゼットン40さん
>エメマルさん
iPhone17、iPad mini(セルラーモデル)より高いですね。
iPad miniに電話とWalletが付けば、iPhoneがなくてもやっていけそうなんですが。
書込番号:26316373
0点

>mini*2さん
>iPhone17、iPad mini(セルラーモデル)より高いですね。
iPhone17のA19チップとiPadminiのA17 Proの性能差や通話等の機能差を考慮すれば、iPhone17の方が高くて当然では?
〇iPhone17 256GB:129,800円
〇iPadmini(Wi-Fi + Cellular) 256GB:120,800円
書込番号:26316550
3点

2年レンタルで安く出てるぞ。
月600円案件で良くね?
書込番号:26316701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エメマルさん
>iPhone17のA19チップとiPadminiのA17 Proの性能差や通話等の機能差を考慮すれば、iPhone17の方が高くて当然では?
なるほど。
今、iPhone SE3なんかを使っている人が、使い方によっては、17無印に機種変するより、iPad miniを買い増しする方が幸せかもと思ったりします。
iPhone SE3は電話とWalletだけに使い、ホームページや映像の閲覧はiPad miniでするといった具合。
書込番号:26316717
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 256GB SIMフリー

iPhone16ですが…
iPhoneはどれも中国製、と思っていたので疑問に思ったこともなかったですが、見てみました。やっぱり中国製となってますね…
それはそうと、ここには「2025-1-28中国で製造」となってますが、これ購入したのは2024/11なんですよね〜
なんでだろ?
書込番号:26314012 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダンニャバードさん
製造日 2024年10月 となっていますが。
書込番号:26314053 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


>天才軍師 竹中半兵衛さん
1枚目の画像で2025-1-28ってなってるでしょ?
それを聞いてるんですが…σ(^_^;)
書込番号:26314514
5点

>ダンニャバードさん
認証情報は情報内部の改訂とかで更新されることもあるのでは。
よく知りませんが(^^;
書込番号:26314554 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 Pro 512GB SIMフリー
今年、妹の為にiPhone17PRO 512GBの国内盤SIMフリーを買いました。
今回、妹のiPhone XsからiPhone17PROに esim移行をします。
Xsで esim変換をしようとしたら、プラン変更?の画面が表示されます。
プラン変更をせずに esim変換は出来ますか?
書込番号:26312102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2107/14/news106.html
ソフトバンクのeSIMは、以下の現行プランで利用できる。旧プランの利用者がeSIMに切り替える場合は「機種変更」とプラン変更の手続きが必須となる。
メリハリ無制限
ミニフィットプラン+
スマホデビュープラン
不可です
書込番号:26312166
6点

SIM変換って個人のiphoneの中で完結して物理SIMがesimで変わるんじゃなくて
あくまでもキャリアのシステム上でやってるので上記より古いプランなら
プラン変更必須になると思います
書込番号:26312178
6点

>ヘイムスクリングラさん
返信、有難う御座います。
キャリアのシステム上でしているとなると、料金プラン変更は避けられないんですね。
有難う御座いました。
書込番号:26312186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>林達永さん
https://www.softbank.jp/mobile/support/product/sim/esim/
こちらの手順で、プラン変更せずにSIMカード転送出来ませんか?
書込番号:26312308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>番号移転だけですし
端末間の番号移転だけではありません。
携帯通信会社とeSIM移行対象かどうかのやりとり等ありますので、スレ主さんが書かれているようなプラン変更の画面が出てきます。
https://source.android.com/docs/core/connect/esim-transfer-carrier-integration?hl=ja
書込番号:26312395
7点

11件の投稿は、他人の書き込みの批判が多いですね。スレ主さんの為になる回答をお願いします。
アップルに、問い合わせしてみました。
基本的に、iPhone同士の物理SiMとesimのクイック転送には、通信キャリアの、関与は必要ないそうです。
通信キャリアが、プラン変更させる為に制限を設けているとの答えがありました。
ソフトバンクが、プラン変更しないとesimのクイック転送させませんというのなら、従うしかないでしょう。
70過ぎのジジイですので、スマホには余り詳しくありません。
スレ主さんの役に立てるかと思い、解決策を書き込んでいるのです。ズレた回答でごめんなさい。
プラン変更せずにesim変換したいとのスレ主さんの書き込みだったので、可能性があるかと思い書き込んでしまいました。
書込番号:26313050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>土岐エアさん
>通信キャリアの、関与は必要ないそうです。
eSIMクイック転送も物理SIM→eSIM変更も、ユーザーによる手順を自動化、簡略化してるだけでキャリアサーバーにアクセスして処理してますし(eSIM転送の場合はキャリアサーバーへのプロファイル再発行依頼)、キャリアの関与はあります。
ドコモと楽天モバイル以外のキャリアは転送/変更できる時間帯に制限がありますし、キャリア側の対応が必須なので現時点で利用できるのは4キャリアとそのサブブランドのみで、eSIM提供しているMVNOは少ないですが、例外のMVNO 2社(J:COM MOBILE、BIGLOBE MOBILE)以外は非対応だったりします。
J:COM、BIGLOBEは以前は非対応でしたが、KDDI傘下なので特別扱いで優遇されてるようです。
そのうちeSIM提供している他MVNOから反発の声があがるのでは?と思ったりしますが(^^;
あとAndroid eSIMクイック転送、物理SIM→eSIM変換もPixelやGalaxyが早くに対応、最近はXperiaやAQUOSなど一部ブランドも対応してますが、仕組みは同じです。
iOSと違いAndroidはキャリア間で対応の差があり、ドコモが2024年4月からいち早く対応、KDDI(auとUQブランドが対応済でpovo 2.0は未だに未対応)とSoftBankはやっと最近対応したばかりです。
書込番号:26313191 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>まっちゃん2009さん
ありがとうこざいます。良く分かりました。
書込番号:26313264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 256GB SIMフリー
iPhone17で星空撮影するとピントが合わない、ボケるとの情報を聞きました。 iPhone 16や17proではそのような問題ないとの事です。
ちょっとマニアックな話で申し訳ございませんが、夜景等でも同様の問題はあるのでしょうか?
6点

iPhone16(無印)で今朝早くに撮った中秋の名月ですが、なぜかピントが全く合いませんでした。
なんでかな?と思ったら、マクロモードになってるんです。(黄色い花のアイコンが点灯する)
で、マクロモードを解除したら普通に撮れたんですが、前はそんなことなかったような気がするんですよね。
もしかしてiOS26のバグ?だったりして?
書込番号:26310495
1点

その情報気になります。やや暗い場所では輪郭がややモヤっとしたように思えたことがあります。不具合の情報もなく気のせいかとも思っていますが。
書込番号:26310676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>黒トイプードルさん
実際におっしゃるとおりみたいですがiPhoneプロは大丈夫みたいですので、そのうち修正が入るのではないでしょうか。
↓
iPhone 17 vs 17 Pro:星空比較 iPhone 17に潜む重大なフォーカス問題とは? -
https://share.google/RMNQV9hZsGlcns3y5
書込番号:26310721 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





